!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
Vivaldi - パワフルでカスタマイズが自在で、セキュアで自由。WEBが楽しくなるブラウザです!
■公式サイト https://vivaldi.com/
■公式ブログ https://vivaldi.com/blog/
■公式日本語フォーラム https://forum.vivaldi.net/category/26/
■公式ヘルプ https://help.vivaldi.com/
■Vivaldiの使い方まとめサイト「Vivaldi Tips」 https://vivalditips.com/ja
※不具合については、こちらで報告お願いします。
https://forum.vivaldi.net/category/76/
※再現性の高い不具合については、バグレポートフォームから英語でご報告頂けると大変助かります!
https://vivaldi.com/bugreport/
■前スレ
Vivaldiブラウザ Part38
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1571807814/
■テンプレ
>>2
※※※※※※※※※※※※※
次スレを建てる時は1行目に
!extend:on:vvvvv:1000:512
を3行貼って下さい。
※※※※※※※※※※※※※
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
Vivaldiブラウザ Part39
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1ac2-Wb9Z)
2020/03/01(日) 09:55:01.92ID:ngYb76bE02名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW cac2-Wb9Z)
2020/03/01(日) 09:55:17.55ID:ngYb76bE0 ■その他リンク
Browser Download | Vivaldi | Free, Flexible & Fast
https://vivaldi.com/download/
プラットフォーム別Vivaldiの旧バージョン
https://vivaldi.com/download/archive/
スナップショット(開発ビルド)
https://vivaldi.com/blog/snapshots/
■FAQ
Q. 新しいタブを開くときひどく遅延する
A. 64bit版をインストールしてください
(Vivaldiホームページのデフォルトリンクが32bitになっているので、ダウンロードページから64bit版を選んで落とすこと)
Q. 拡張のアイコンが並び替えられない
A. Shiftキーを押しながらドラッグしてください
Browser Download | Vivaldi | Free, Flexible & Fast
https://vivaldi.com/download/
プラットフォーム別Vivaldiの旧バージョン
https://vivaldi.com/download/archive/
スナップショット(開発ビルド)
https://vivaldi.com/blog/snapshots/
■FAQ
Q. 新しいタブを開くときひどく遅延する
A. 64bit版をインストールしてください
(Vivaldiホームページのデフォルトリンクが32bitになっているので、ダウンロードページから64bit版を選んで落とすこと)
Q. 拡張のアイコンが並び替えられない
A. Shiftキーを押しながらドラッグしてください
3名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエーT Sac2-h5CW)
2020/03/01(日) 13:07:03.41ID:y1/0nkisa HPを表示させ、ファイル→名前を付けて保存→webページ完全 で保存して
そのmhtmlファイルをvivaldiで表示させようとしても、アドレス部分は変わるのに
中身が表示されません。どうすればいいですか。
そのmhtmlファイルをvivaldiで表示させようとしても、アドレス部分は変わるのに
中身が表示されません。どうすればいいですか。
4名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4ac7-DFeu)
2020/03/01(日) 15:01:47.91ID:qk2KZAHW0 >>3
拡張子をhtmlにリネームする
拡張子をhtmlにリネームする
5名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 4e67-0f+D)
2020/03/01(日) 18:01:40.22ID:i8QqXGdx06名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0776-lXUY)
2020/03/01(日) 19:24:57.79ID:Fdaxsf+G0 少しは動作軽くなった?
7名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ af7d-DFeu)
2020/03/01(日) 19:38:25.21ID:znUYhdWI0 軽さを気にする人が使うブラウザではありません
8名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ afbb-vXeH)
2020/03/01(日) 20:56:41.48ID:NnXEONm30 で、軽くなった?とかいうヤツの環境ではどんだけ重くなってんの?
9名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa2f-3IFm)
2020/03/01(日) 22:24:06.36ID:gDP7gawBa i7-2600_3.4GHzにRAM8GBの低スペマシンでもこれといって重さは感じないんだけどなあ
どんなマシンでどんな速さを要求してるんだろ
どんなマシンでどんな速さを要求してるんだろ
10名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6a7f-9etY)
2020/03/01(日) 22:26:17.76ID:Ye0LYCJc0 俺なんかいまだにA10使ってるぜ
でも軽快だから不満はない
でも軽快だから不満はない
11名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ de06-R8MC)
2020/03/01(日) 23:16:54.97ID:FVTzsiDW0 タブをウィンドウにするのが遅いからちょろめぐらい早くなって
123 (アウアウエーT Sac2-h5CW)
2020/03/02(月) 12:41:08.40ID:qIgGviRha13名無しさん@お腹いっぱい。 (ヒッナー 0776-lXUY)
2020/03/03(火) 15:32:44.21ID:f+kdcXBW00303 広告ブロックついた?
14名無しさん@お腹いっぱい。 (ヒッナー Sdea-2a5J)
2020/03/03(火) 15:35:25.48ID:tfzChUrwd0303 つかないぞ
15名無しさん@お腹いっぱい。 (ヒッナーW 4a6e-kApy)
2020/03/03(火) 20:35:20.36ID:NA+fZLlf00303 Tracking blocker – Vivaldi Browser snapshot 1838.3
https://vivaldi.com/ja/blog/snapshots/desktop/tracking-blocker-vivaldi-browser-snapshot-1838-3/
snapshot 2.12.1838.3
https://vivaldi.com/ja/blog/snapshots/desktop/tracking-blocker-vivaldi-browser-snapshot-1838-3/
snapshot 2.12.1838.3
16名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW dea6-kt8y)
2020/03/03(火) 23:05:27.27ID:3YDBBv0i0 まじかと思って見てみたけどついてなかった…
17名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7bed-g7M0)
2020/03/04(水) 17:02:50.14ID:Qafggf4A0 トラッキングブロック
18名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cbb1-5EiH)
2020/03/05(木) 05:41:07.01ID:cGpj3r3+0 トラッキングブロックってghostery的なもの?
19名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケT Sr4f-g7M0)
2020/03/05(木) 08:47:36.91ID:PdsO2xOvr android版のADブロックが皆無
20名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr4f-Vc+L)
2020/03/05(木) 20:40:52.47ID:DphQeDotr21名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7b6c-Ff7g)
2020/03/05(木) 23:40:08.86ID:KNL/I94x0 昨日アップデートしたら起動しなくなった
検索したらchoromeを使ってたら対処法があるみたいだが
choromeインストしてないPCだから手詰まりだ
検索したらchoromeを使ってたら対処法があるみたいだが
choromeインストしてないPCだから手詰まりだ
22名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ab87-2BLs)
2020/03/06(金) 18:26:28.40ID:99tINpDd0 Vivaldiの広告やトレース(追跡)を防ぐにしたらページの画像が読み込まれなくなったりしたな。
まあ自分で画像再読み込みをひとつひとつしていったらいいけど。
ひょっとしたらおれの使ってるAdgurdの拡張のせいかもしれないけど、Vivaldiの広告や追跡されないようにする設定を切ると直ったんでそっちを切った。
まあ自分で画像再読み込みをひとつひとつしていったらいいけど。
ひょっとしたらおれの使ってるAdgurdの拡張のせいかもしれないけど、Vivaldiの広告や追跡されないようにする設定を切ると直ったんでそっちを切った。
23名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f1d-vNXy)
2020/03/06(金) 22:48:37.75ID:jFgg/zMM0 vivaldiから、デスクトップにURLショートカット作ったら、開くときにセキュリティ警告出るのってなんとかならないの?
24名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW cbb1-xlag)
2020/03/07(土) 01:25:49.40ID:uzZwnRu/0 スナップショットver2.12.1843.5にしたらTwitter見られなくなった
25名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ab87-2BLs)
2020/03/07(土) 01:44:54.52ID:4D2p+BMY026名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b06-Vj+9)
2020/03/07(土) 02:23:28.87ID:n1HAv74h0 2.12.1843.5 に更新したら問題が発生しましたって出てtwitterが見られなくなってしまったぞ
27名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fe8-Ichy)
2020/03/07(土) 02:23:36.94ID:EAmqKc3M0 起動しないな…
IRONやchoromeはいける
IRONやchoromeはいける
28名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b06-Vj+9)
2020/03/07(土) 02:29:24.92ID:n1HAv74h0 やっぱりtwitterがみられなくなってるみたいね
更新お知らせツイートにリプライがついてたわ
更新お知らせツイートにリプライがついてたわ
29名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7bed-3s18)
2020/03/07(土) 06:15:10.13ID:pb2/RnfV0 上書きアップデートのせいかもしれんぞ
新規フォルダにスタンドアローンでインストールしたらちゃんと見れた
新規フォルダにスタンドアローンでインストールしたらちゃんと見れた
30名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sa0f-xiWk)
2020/03/07(土) 09:30:07.34ID:qxX7JKJta twitterやってないから真っ白になるの以前から放置してたがまだ何かあったのか
31名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb80-xiWk)
2020/03/07(土) 10:17:13.51ID:VM834dzU0 twitterは前からこのブラウザだと動作が怪しいな
32名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b76-3s18)
2020/03/07(土) 13:52:38.42ID:sbsagjze0 ステータスバーに時計増えてるんだけど
33名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H7f-wzO4)
2020/03/07(土) 14:05:32.24ID:kWnzXqoDH 2.12.1843.5にアップデートしたら
javaスクリプトのエラーでradikoの再生が出来なくなった。
javaスクリプトのエラーでradikoの再生が出来なくなった。
34名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f11-LRei)
2020/03/07(土) 14:33:17.35ID:460980wl0 最新スナップショットはchromium更新されたのが原因で色々不具合出てるぽい
35名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H7f-wzO4)
2020/03/07(土) 14:33:28.49ID:kWnzXqoDH36名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fb11-zlPp)
2020/03/07(土) 15:27:22.15ID:ZmcOXGu2037名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fcd-gHpN)
2020/03/08(日) 03:37:19.61ID:6zZrHOda0 何も考えずにアップデートしてしまった
直るまでedgeつかうか…
直るまでedgeつかうか…
38名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fbbb-eYZs)
2020/03/08(日) 10:52:20.62ID:Suc+3Mks0 古いの再インスコすりゃええやんけ
39名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fb11-zlPp)
2020/03/08(日) 15:56:37.15ID:s7ARzztG0 アンインストールして古いの入れれば元通りよ。
不安なら同期だけ取っておいて、戻せるようにする。
不安なら同期だけ取っておいて、戻せるようにする。
40名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f11-2LZH)
2020/03/08(日) 18:36:47.47ID:dajGJ0pN0 因みに自分は「2.12.1843.5 → 2.12.1838.3」に戻したよ
ただ古いのに戻すと拡張機能等で一部可笑しくなる場合が有って、今回も戻したらチョット可笑しくなった・・・同期もうまく行かず!
で、Windows標準のバックアップ機能で「User Data」をバックアップしてるので、そこから復元して問題も解消したょ(これ結構助かる)
ただ古いのに戻すと拡張機能等で一部可笑しくなる場合が有って、今回も戻したらチョット可笑しくなった・・・同期もうまく行かず!
で、Windows標準のバックアップ機能で「User Data」をバックアップしてるので、そこから復元して問題も解消したょ(これ結構助かる)
41名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f0d-wzO4)
2020/03/08(日) 19:01:01.22ID:Wg1YfDgr0 2.12.1843.5にアップしたらNHKプラスも再生出来なくなった。
42名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fe8-Ichy)
2020/03/08(日) 20:34:04.23ID:obVoTBWP0 最近トラブル多発だな
43名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fb7d-xiWk)
2020/03/08(日) 21:16:55.27ID:W0q7rFV50 SS版使わなければいいだろ
44名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b62-GXTs)
2020/03/08(日) 21:19:05.12ID:3TEIgFAi0 stableだと安全かと言えばそうでもなく
45名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fb1-xiWk)
2020/03/08(日) 21:31:54.49ID:M6AnP5Si0 そもそもSS版に安定求めるのがおかしい事に気がついてほしい
46名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4bb1-Lqe9)
2020/03/08(日) 21:36:53.49ID:rMl82Z+V0 vivaldi.jpのtwitterによると、どうやら一部の拡張が相性悪いらしい
ウチはストリームレコーダーって拡張外したら表示された
ウチはストリームレコーダーって拡張外したら表示された
47名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW fb58-wbbF)
2020/03/09(月) 00:35:15.08ID:cVoEPmrH0 今は 1811.3 使ってるな
vivaldiはRCやStable挟むと面倒な不具合来ることが多いね
vivaldiはRCやStable挟むと面倒な不具合来ることが多いね
48名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペペ MM7f-sx1W)
2020/03/09(月) 08:10:54.48ID:Uuk2hJXcM >>23
めんどくさいけどプロパティから許可してる。他に方法ないのかな?
めんどくさいけどプロパティから許可してる。他に方法ないのかな?
49名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b1d-vNXy)
2020/03/09(月) 08:43:53.13ID:2dxxEt2P050名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b53-Ff7g)
2020/03/09(月) 13:42:44.66ID:MIiiN1XJ0 ポップアウトボタンって非表示にできないの?
51名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fb7d-xiWk)
2020/03/09(月) 18:27:28.49ID:FrKTvmf50 >>49
全般タブの右下にある「許可する」にチェックを付ける
全般タブの右下にある「許可する」にチェックを付ける
52名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f81-2BLs)
2020/03/09(月) 18:46:10.27ID:M5y93CfC0 VivaldiにはChrome用のVideo DownloadHelperのアドオンが入れらるけど、
設定項目がほとんど表示されないのは仕様なのかな
設定項目がほとんど表示されないのは仕様なのかな
53名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペペ MM7f-sx1W)
2020/03/09(月) 18:46:44.84ID:/InAgTvlM >>49
うちFirefoxがメインだから挙動が違うのかと思ったけど、Vivaldiをデフォに変更してもセキュリティ許可すれば警告無く開けたよ。やりかたはそれであってるよ。
うちFirefoxがメインだから挙動が違うのかと思ったけど、Vivaldiをデフォに変更してもセキュリティ許可すれば警告無く開けたよ。やりかたはそれであってるよ。
54名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペペ MM7f-sx1W)
2020/03/09(月) 18:52:42.22ID:/InAgTvlM 正確には>>51の方法で
55名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9b1d-vNXy)
2020/03/09(月) 19:37:31.47ID:sJ8faC2/056名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f8b-WZ1f)
2020/03/09(月) 23:45:17.45ID:vasX1Y1s0 2.12.1843.5問題あるのか
2.12.1838.3はChromium80でもゼロデイ脆弱性が修正されたバージョンみたいだからヨカタ
2.12.1838.3はChromium80でもゼロデイ脆弱性が修正されたバージョンみたいだからヨカタ
57名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW efe9-S6sM)
2020/03/10(火) 21:19:10.47ID:/53USH0R0 >>9
高スペやんけ(笑)
高スペやんけ(笑)
58名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9b7d-Lqe9)
2020/03/10(火) 22:51:16.33ID:JudZG6eq0 >>57
亀レスやんけ(哀)
亀レスやんけ(哀)
59名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0211-fz96)
2020/03/11(水) 23:15:58.74ID:n+j1Gveo0 SSきたでー
60名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0211-fz96)
2020/03/11(水) 23:52:22.95ID:n+j1Gveo0 twitchもtwitterもダメだったからアップデートせんほうがええでー
61名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 026e-0zj+)
2020/03/12(木) 00:51:22.77ID:oUA689jj0 Built-in Ad Blocker – Vivaldi Browser snapshot 1848.4
https://vivaldi.com/ja/blog/snapshots/desktop/built-in-ad-blocker-vivaldi-browser-snapshot-1848-4/
snapshot 2.12.1848.4
https://vivaldi.com/ja/blog/snapshots/desktop/built-in-ad-blocker-vivaldi-browser-snapshot-1848-4/
snapshot 2.12.1848.4
62名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e576-sPCk)
2020/03/12(木) 00:51:55.36ID:HkS3TwyA0 広告ブロックついた?
63名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8dbe-gja5)
2020/03/12(木) 01:25:32.82ID:YoplsCxi0 この広告ブロッカーの出来は気になるな
どういうリストでブロックしてるんだろ
どういうリストでブロックしてるんだろ
64名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ edb4-drwQ)
2020/03/12(木) 01:29:29.86ID:kj2R4wLk0 そりゃ寄付したらブロックされなくなるとかそんな感じでは?
65名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0958-cJT1)
2020/03/12(木) 01:44:16.38ID:seUhCKj90 >>63
リストの制御権を利用者に解放しないところがなんとも...
リストの制御権を利用者に解放しないところがなんとも...
66名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8dbe-gja5)
2020/03/12(木) 01:48:55.03ID:YoplsCxi0 ublock originがgoogleと揉めたりしてるから
vivaldi謹製の広告ブロッカーがあるに越したことはないけど
vivaldi謹製の広告ブロッカーがあるに越したことはないけど
67名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sda2-d9ds)
2020/03/12(木) 01:49:44.67ID:iHZrK5Z8d Androidにもアドブロック機能きたな
ここだとトラッキングにしか見えないけどタイトルはAds andだからアドブロックもついてるかな
https://i.imgur.com/vMxX2Iz.jpg
ここだとトラッキングにしか見えないけどタイトルはAds andだからアドブロックもついてるかな
https://i.imgur.com/vMxX2Iz.jpg
68名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sda2-d9ds)
2020/03/12(木) 01:55:44.72ID:iHZrK5Z8d 広告だらけのサイト探してるんだが意外と見つからないな
69名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ edb4-drwQ)
2020/03/12(木) 02:09:15.95ID:kj2R4wLk0 まとめサイトの類とかyoutubeとか割と広告多い印象だが俺が知らんだけで上には上があるんだろうな
70名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8211-zL0w)
2020/03/12(木) 11:29:26.48ID:YFY1H2cQ0 上で今回のSSもtwitter駄目とか書いてるけど、どうなの?
71名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr91-dfyS)
2020/03/12(木) 11:50:25.35ID:3unsgEbkr >>70
相変わらずエラー吐く
相変わらずエラー吐く
72名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8211-zL0w)
2020/03/12(木) 12:02:06.44ID:YFY1H2cQ0 >>71
ガックシ・・・今回のSSも見送りかな、頑張って欲しいね
ガックシ・・・今回のSSも見送りかな、頑張って欲しいね
73名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 026c-drwQ)
2020/03/12(木) 12:35:58.00ID:w3T8v9+/0 >>68
PontaとかTモールとか行ってみればええやろ
PontaとかTモールとか行ってみればええやろ
74名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 026c-drwQ)
2020/03/12(木) 12:37:42.14ID:w3T8v9+/0 既存のAddBlockアドオンが不要になることはないな
75名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 820d-M7Q/)
2020/03/12(木) 16:08:13.44ID:o2XYalHf0 >>60
やっぱり直っていなかった。
やっぱり直っていなかった。
76名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8d81-E/ig)
2020/03/12(木) 18:10:35.12ID:vr0bEW8n0 https://forum.vivaldi.net/topic/44788/
webRequest APIのonBeforeSendHeadersでextraHeadersオプションを使ってるとOPTIONSメソッドのXHRが失敗するのが原因っぽい。
クッキーやリファラーを変更する拡張で影響が出る。
https://twitter.com/nafu_mofu/status/1236692817847521280
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
webRequest APIのonBeforeSendHeadersでextraHeadersオプションを使ってるとOPTIONSメソッドのXHRが失敗するのが原因っぽい。
クッキーやリファラーを変更する拡張で影響が出る。
https://twitter.com/nafu_mofu/status/1236692817847521280
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
77名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウイーT Sa51-AXJv)
2020/03/13(金) 00:22:34.87ID:ROPCXsyNa ブラウザ起動中にタスクマネージャみたらvivaldi.exeが8コもあるんだけどこういうものなの?
78名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6962-I38D)
2020/03/13(金) 01:04:21.79ID:xknPE01v0 Twitterでエラーが出た件への修正など -
Vivaldi 2.12スナップショット更新
ttps://jp.vivaldi.net/snapshot/fixes-for-recent-regressions-vivaldi-browser-snapshot-1849-7/
Twitterより
Vivaldi 2.12スナップショット更新
ttps://jp.vivaldi.net/snapshot/fixes-for-recent-regressions-vivaldi-browser-snapshot-1849-7/
Twitterより
79名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0211-fz96)
2020/03/13(金) 01:12:13.11ID:7VjXSywI0 twitterとtwitchは問題なさそうやでー
80名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5153-RVNe)
2020/03/13(金) 02:28:13.91ID:uolfVsJQ0 いつの間にかツイッチで余計な小細工しなくてもピクチャーインピクチャーワンクリでできるようになってるな
やるじゃんmozilla
やるじゃんmozilla
81名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 02bc-K6Eg)
2020/03/13(金) 05:45:20.68ID:gGbs5M7Y0 >>77
マルチプロセスだから。
マルチプロセスだから。
82名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 026e-0zj+)
2020/03/13(金) 08:28:21.59ID:BEYEgncz0 Fixes for recent regressions – Vivaldi Browser snapshot 1849.7
https://vivaldi.com/ja/blog/snapshots/desktop/fixes-for-recent-regressions-1849-7/
snapshot 2.12.1849.7
https://vivaldi.com/ja/blog/snapshots/desktop/fixes-for-recent-regressions-1849-7/
snapshot 2.12.1849.7
83名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 851d-6Dt7)
2020/03/13(金) 11:19:35.16ID:V5KHJ5wB0 >>23です。スナップショット入れたら改善されてました。
84名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9143-K6Eg)
2020/03/13(金) 15:49:24.93ID:aeECQCY/0 PC買い替えてスペック上がったからまたVivaldi使い始めた
スペックが上がるとVivaldi軽くなって良いね
スペックが上がるとVivaldi軽くなって良いね
85名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sda2-d9ds)
2020/03/13(金) 15:57:58.28ID:fpGayAoqd エロサイトなら広告いっぱいだろうことに気付いた
86名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8d81-E/ig)
2020/03/13(金) 18:38:34.37ID:YAV/Yx9e087名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp91-vDYu)
2020/03/13(金) 19:56:06.60ID:l1ScPy24p 10年前のPCだけど、
そんな重さ感じない。
速いPCにそんなに触れてないからかな?
そんな重さ感じない。
速いPCにそんなに触れてないからかな?
88名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6941-yNY2)
2020/03/13(金) 20:47:55.97ID:pY+lm7Oy0 セレロンとかの低スぺじゃなかったら別に10年前のPCだろうがブラウザぐらいなら重くならないっしょ
てか10年も使えてるそのPCのコスパに感謝やな
てか10年も使えてるそのPCのコスパに感謝やな
89名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 69a6-d9ds)
2020/03/13(金) 21:12:30.81ID:McBWwbj90 自分のは7年物だな
90名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 82c2-8DTe)
2020/03/13(金) 21:39:21.94ID:z4LY5cjr0 俺もそれぐらい
ダブルグリスバーガーことIvyBridge
ダブルグリスバーガーことIvyBridge
91名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3d11-gja5)
2020/03/13(金) 21:42:44.56ID:ftrmmJOo0 PhenomIIx4 945でも使える。
92稚羽矢 ◆f2S74qHn6. (ワッチョイ c6d1-eztg)
2020/03/13(金) 22:28:48.99ID:IkwMBBlx0 >>88
セレロンG1850だが思いとは思わないぞ(笑)
セレロンG1850だが思いとは思わないぞ(笑)
93名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7d73-jnAJ)
2020/03/14(土) 04:48:29.73ID:ZSGO0lgO0 ブラウザくらいならっていうけど最近使ってるアプリケーションで
一番メモリ食ってるのブラウザだわ
一番メモリ食ってるのブラウザだわ
94名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6962-I38D)
2020/03/14(土) 04:58:32.56ID:iYHOtgkb0 話の流れはCPUの話ですしメモリー食いなのはchromium全般の話ですし
95名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7e81-nsW0)
2020/03/14(土) 09:48:25.35ID:wAPvdFv80 youtubeがウェブパネルだけでしか見られないのが唯一の不満かな
最近はフルスクリーンしようとすると左上拡大になると余計不便になったし
後ウェブパネルは戻るが出来ないのが不便で仕方ない・・・いちいちホームボタン押してトップに戻らなきゃいけないのが
最近はフルスクリーンしようとすると左上拡大になると余計不便になったし
後ウェブパネルは戻るが出来ないのが不便で仕方ない・・・いちいちホームボタン押してトップに戻らなきゃいけないのが
96名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM76-ntMV)
2020/03/14(土) 10:43:33.87ID:IXGlmuoCM97名無しさん@お腹いっぱい。 (オーパイ 8d02-9blg)
2020/03/14(土) 15:11:16.66ID:rzpXHC030Pi 髪の毛が後退しているのではない
私が前進しているのである
私が前進しているのである
98名無しさん@お腹いっぱい。 (オーパイ 826d-I38D)
2020/03/14(土) 20:19:26.09ID:e+U9tm4P0Pi >>97
あの一言にどれだけ勇気づけられたことか・・・・・
あの一言にどれだけ勇気づけられたことか・・・・・
99名無しさん@お腹いっぱい。 (オーパイ Sda2-d9ds)
2020/03/14(土) 20:41:46.55ID:4Ioyl6e+dPi >>97
素晴らしい
素晴らしい
100名無しさん@お腹いっぱい。 (オーパイ ee44-zap6)
2020/03/14(土) 20:59:57.32ID:UyLd0UZF0Pi 落ち着いて立ち止まれ
101名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9143-K6Eg)
2020/03/14(土) 22:57:24.00ID:Ijbo/J9d0 Vivaldi使ってみて、最初に画面開くとカーソルが画面上のURL入力欄にとられちゃうんだけど解決法無いですかね?
例えばホームボタンでGoogleの画面に設定するとカーソルはURL入力欄に行っちゃて、主画面のGoogleのところにカーソル来ないので
マウスでカーソル移動させなきゃならない一手間かかるんですが・・・
Chromeや新Edgeならそんなことないのに
例えばホームボタンでGoogleの画面に設定するとカーソルはURL入力欄に行っちゃて、主画面のGoogleのところにカーソル来ないので
マウスでカーソル移動させなきゃならない一手間かかるんですが・・・
Chromeや新Edgeならそんなことないのに
102名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 857d-FfQu)
2020/03/15(日) 00:13:03.50ID:IDshY1u30 Ctrl+T
103名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 857d-FfQu)
2020/03/15(日) 00:15:50.03ID:IDshY1u30 ごめん俺のVivaldiだとAlt+HomeでもGoogleのエディットにフォーカス行くわ
104名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 857d-FfQu)
2020/03/15(日) 00:17:48.89ID:IDshY1u30 設定画面のフォーカス関連かも
105名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c2b1-drwQ)
2020/03/15(日) 10:02:35.84ID:TDZsU5ZZ0 検索欄で変換すると下線出ないバグってまだ治ってないの?
106名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 427e-C7fL)
2020/03/15(日) 11:41:33.12ID:mVZsL0+m0 しょうもない新機能を開発するより細かいUIが洗練されてないからそこから取り組んでほしい
107名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dded-sPCk)
2020/03/15(日) 19:41:23.61ID:Bi7wDDbC0 >>106
フォーラムにどんどん要望書こうぜ
フォーラムにどんどん要望書こうぜ
108名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2e7e-R/wk)
2020/03/15(日) 21:10:37.17ID:pFnNaUoY0 要望に応えられるような開発リソースがあるとは思えん
109名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3d11-gja5)
2020/03/15(日) 21:34:36.64ID:HM8iJsU50 文句があるなら書いておく、気長に他のブラウザ使いながら待てばいいわけで。
110名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0263-gja5)
2020/03/16(月) 03:19:23.94ID:Zv8EMLPG0 要望出す側が的確な仕様提案できるなら導入される確率は上がるだろうね
111名無しさん@お腹いっぱい。 (バットンキン MMad-hUdM)
2020/03/16(月) 10:12:09.11ID:LmIUbVl1M ヘルプ>概要で
OS Windows7 Version1909(Build7600.720)
と表示されるのですが、実際はWindows10です。
Windows7からアップデートでWindows10にしましたが、間違いなくWindows10で動いてます。
ここを直すにはどうすればよいのでしょう?
OS Windows7 Version1909(Build7600.720)
と表示されるのですが、実際はWindows10です。
Windows7からアップデートでWindows10にしましたが、間違いなくWindows10で動いてます。
ここを直すにはどうすればよいのでしょう?
112名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7d58-OnVv)
2020/03/16(月) 14:07:15.74ID:EybOX2b/0 androidのスナップショットの方はスピードダイアルからパッと戻れる仕様でうれしい
113名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9143-K6Eg)
2020/03/16(月) 17:25:01.24ID:ID0tnxDh0 マスでもかいてたのか
114名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3dbb-LO3g)
2020/03/16(月) 18:05:30.04ID:bJ/geNxw0 >111
ユーザーデータも消して再インスコすりゃいいんじゃねーの
知らんけど
ユーザーデータも消して再インスコすりゃいいんじゃねーの
知らんけど
115名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 8211-wZ2I)
2020/03/17(火) 15:59:51.85ID:1peW2PZ10 ニコ生の放送ページ開くとベージが固まるんだけど…
最新版にしても改善されないしなんでや
最新版にしても改善されないしなんでや
116名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b9b1-FfQu)
2020/03/17(火) 17:14:43.49ID:651opwSb0117名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 8211-wZ2I)
2020/03/17(火) 22:08:03.95ID:1peW2PZ10 クロームとかエッジだと普通に見れてたんだけどなあ
118名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 996a-drwQ)
2020/03/17(火) 22:09:11.35ID:HHvWu9WP0 見なければ良い
はい解決
はい解決
119名無しさん@お腹いっぱい (ワッチョイ 3111-VeNj)
2020/03/18(水) 06:49:30.93ID:DdknUhYI0 おま環
120名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 136e-Rwb4)
2020/03/18(水) 07:54:57.82ID:bizgTvr00 Blocker List Management – Vivaldi Browser snapshot 1854.5
https://vivaldi.com/ja/blog/snapshots/desktop/blocker-list-management-1854-5/
snapshot 2.12.1854.5
https://vivaldi.com/ja/blog/snapshots/desktop/blocker-list-management-1854-5/
snapshot 2.12.1854.5
121名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 51be-+i0H)
2020/03/18(水) 19:59:31.06ID:y+6HEyEW0 広告ブロッカーでリスト選べるようになったのか
ブロック系のアドオンいらなくなりそうだな
ブロック系のアドオンいらなくなりそうだな
122名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3943-uz6q)
2020/03/18(水) 20:14:45.36ID:RlGlGIRG0 Vivaldiと言えば春だろう
123名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3111-+i0H)
2020/03/18(水) 21:31:55.40ID:bmtaaM2/0 冬も嫌いじゃない。
というか、夏とか秋って聞いたこと有るのか謎。
というか、夏とか秋って聞いたこと有るのか謎。
124名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa15-XjYd)
2020/03/18(水) 23:53:02.46ID:+W+lr8tka >>121
試しにいくつかフィルタ追加してみたらめっちゃCPU使用率上がったわ
試しにいくつかフィルタ追加してみたらめっちゃCPU使用率上がったわ
125名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4176-H3Rc)
2020/03/19(木) 00:50:40.92ID:C9/ld8jq0 おま環
126名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM8b-SZb1)
2020/03/19(木) 06:42:17.96ID:4syBZNFDM Android版でも縦書き表示可能か要望出してみる。あと音量ボタンで前後スクロール設定出来るかどうかも…
127名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6973-NT4g)
2020/03/19(木) 17:56:28.86ID:FbIS3XT90 ピクチャ・イン・ピクチャの上の真ん中のボタン便利だな
これ以外のChrome派生にも付けてほしい
これ以外のChrome派生にも付けてほしい
128名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9381-tqPe)
2020/03/19(木) 18:55:46.90ID:VxLbXvaT0 逆にあれの使い所がわからない
129名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2941-1G7t)
2020/03/19(木) 19:31:27.53ID:bD7a+W/P0 ピクチャインピクチャあってもいいけど消させてほしい
結局使わない事のほうが多いしマークが目障り
そもそもタブを別で開けばいいだけの話だし要らねえ
結局使わない事のほうが多いしマークが目障り
そもそもタブを別で開けばいいだけの話だし要らねえ
130名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW b173-3+56)
2020/03/19(木) 20:17:06.68ID:tR7htZiI0 ピクチャーインピクチャーは動画1個しかポップアウトできないところが微妙
131名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 29bb-3Kqi)
2020/03/19(木) 22:54:43.11ID:xn5XKaJZ0 俺はタブのピン留めの使い途がよくわからん
リンク踏んで遷移してしまったらタブ一時取り置きしてる意味なくないか
リンク踏んで遷移してしまったらタブ一時取り置きしてる意味なくないか
132名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6973-NT4g)
2020/03/19(木) 22:59:19.63ID:FbIS3XT90 >>131
他のタブをすべて閉じるって時に残しておける
他のタブをすべて閉じるって時に残しておける
133名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2962-580B)
2020/03/19(木) 23:07:03.39ID:lWoP7LK40 ピン留めするとタブサイズと場所が変わっちゃうのが個人的には使い勝手悪い
134名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 937e-DhUO)
2020/03/19(木) 23:15:28.56ID:tTUIrjUy0 俺はその機能は好きだわ
ただオプションで場所固定をできるようにしてもいいとは思う
ただオプションで場所固定をできるようにしてもいいとは思う
135名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 29bb-3Kqi)
2020/03/19(木) 23:29:27.44ID:xn5XKaJZ0 タブ移動もだけどページ遷移がどうにも
ナビゲートロックより優れてるところがわからない
ナビゲートロックより優れてるところがわからない
136名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2941-1G7t)
2020/03/19(木) 23:31:15.42ID:bD7a+W/P0 他のタブ閉じる時もそうだけど
タブのピン留めはハイスペックの人は重宝するっしょ
タブ開きっぱなしのブックマーク代わりみたいなもん
ブックマークよりも表示速度の時短よ
おれはピン留めしといてもブラウザ閉じるときに閉じちゃうけど
タブのピン留めはハイスペックの人は重宝するっしょ
タブ開きっぱなしのブックマーク代わりみたいなもん
ブックマークよりも表示速度の時短よ
おれはピン留めしといてもブラウザ閉じるときに閉じちゃうけど
137名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6958-hK9p)
2020/03/20(金) 00:25:47.92ID:wJOLXj9b0 ピン留めを記憶する拡張機能を入れておくと便利
既存のものを改造(incognitoを記憶する機能やらなんやらを追加)して使ってる
既存のものを改造(incognitoを記憶する機能やらなんやらを追加)して使ってる
138名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 136e-Rwb4)
2020/03/20(金) 01:04:29.48ID:Yox4inHT0 Further Blocker Improvements – Vivaldi Browser snapshot 1856.3
https://vivaldi.com/ja/blog/snapshots/desktop/further-blocker-improvements-1856-3/
snapshot 2.12.1856.3
https://vivaldi.com/ja/blog/snapshots/desktop/further-blocker-improvements-1856-3/
snapshot 2.12.1856.3
139名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d9b1-nMrh)
2020/03/20(金) 01:17:05.27ID:z2qSkv5i0140稚羽矢 ◆f2S74qHn6. (ワッチョイ 7bd1-s/Up)
2020/03/20(金) 01:37:27.41ID:SerAEarg0 >>137
拡張なんて入れなくてもピン留め記憶してると思うんだが・・・
拡張なんて入れなくてもピン留め記憶してると思うんだが・・・
141名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr85-DCyp)
2020/03/20(金) 04:31:13.26ID:BP+bNTY0r まーだお前らVibugdiなんか使ってんの?
142名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6958-hK9p)
2020/03/20(金) 06:15:15.91ID:wJOLXj9b0 >>140
言葉足らずだったかな?
Pin留め時/解除時に「対象URL」を記憶/記憶解除して、次回以降タブを開いた時に自動でPin留めタブにしてくれる機能だよ
incognitoについても同様に「対象ドメイン」を記憶して自動でシークレットウインドウを開く機能を実装してある
言葉足らずだったかな?
Pin留め時/解除時に「対象URL」を記憶/記憶解除して、次回以降タブを開いた時に自動でPin留めタブにしてくれる機能だよ
incognitoについても同様に「対象ドメイン」を記憶して自動でシークレットウインドウを開く機能を実装してある
143名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1311-MlIf)
2020/03/20(金) 11:50:43.33ID:obkBZiVt0 1つ前の「2.12.1854.5 (64-bit)」、最新版の「2.12.1856.3 (64-bit)」、自分の環境では挙動が可笑しいですね!
1854.5 から可笑しいんですが、例えば左にパネルを表示していますが履歴等を開くと何も表示されません、背景画像も上手く表示されず
黒っぽく成ってしまうとか、何か挙動が不安定なんですよね
それで削除しようとすると、削除しますか的な画面が表示されるはずがそれも表示されません、タスクバーには表示されているのにです・・・
色々やってやっている内に、画面中央辺りにカーソルを持っていくと、削除しますか的画面が表示されているようで(実際は見えない)カーソルが反応します
で、削除を実行するボタンと思われる所でクリックすると・・・取敢えず削除は成功しました
試しに最新版の 1856.3 を入れてみましたが、同じ挙動になり、自分の環境では使えないと諦めました
今は「2.12.1849.7 (64-bit)」に戻し快適に使用しています・・・これって自分だけなんでしょうか?
1854.5 から可笑しいんですが、例えば左にパネルを表示していますが履歴等を開くと何も表示されません、背景画像も上手く表示されず
黒っぽく成ってしまうとか、何か挙動が不安定なんですよね
それで削除しようとすると、削除しますか的な画面が表示されるはずがそれも表示されません、タスクバーには表示されているのにです・・・
色々やってやっている内に、画面中央辺りにカーソルを持っていくと、削除しますか的画面が表示されているようで(実際は見えない)カーソルが反応します
で、削除を実行するボタンと思われる所でクリックすると・・・取敢えず削除は成功しました
試しに最新版の 1856.3 を入れてみましたが、同じ挙動になり、自分の環境では使えないと諦めました
今は「2.12.1849.7 (64-bit)」に戻し快適に使用しています・・・これって自分だけなんでしょうか?
144名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3111-+wLY)
2020/03/20(金) 13:15:18.29ID:5p0dRh5c0 セッション情報は端末間で共有出来ないのかー
145名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8102-580B)
2020/03/20(金) 13:36:36.43ID:G1SnYIgR0 「異常なこと」表現するのに「可笑しい」と漢字で書くのはおかしいよ
146名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sa5d-+i0H)
2020/03/20(金) 13:53:10.42ID:PPR9NqEta あまりの挙動のおかしさに笑ってしまうことがあるので
あながち間違いともいえない
あながち間違いともいえない
147名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 71ed-H3Rc)
2020/03/20(金) 14:26:01.15ID:mP5CpvZm0 可笑しい(読み)おかしい
おかし・い〔をかしい〕
大辞林 第三版の解説
( 形 ) [文] シク をか・し
一
@(「可笑しい」とも書く)笑いたくなるような面白さがある。滑稽である。 「何度聞いても−・い話」 「あわてて逃げて行くそのかっこうの−・かったこと」
A普通でなく奇異な感じがする。異常だ。変だ。 「息づかいが−・い」 「エンジンの調子が−・い」 「挙動の−・い男」
Bつじつまが合わない。筋が通らない。 「論理的に−・い」
おかし・い〔をかしい〕
大辞林 第三版の解説
( 形 ) [文] シク をか・し
一
@(「可笑しい」とも書く)笑いたくなるような面白さがある。滑稽である。 「何度聞いても−・い話」 「あわてて逃げて行くそのかっこうの−・かったこと」
A普通でなく奇異な感じがする。異常だ。変だ。 「息づかいが−・い」 「エンジンの調子が−・い」 「挙動の−・い男」
Bつじつまが合わない。筋が通らない。 「論理的に−・い」
148名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b1f9-hdmr)
2020/03/20(金) 17:47:57.05ID:sqV2/tlM0 vivaldiスレは日本語警察に監視されているんやな
149143 (ワッチョイ 1311-MlIf)
2020/03/20(金) 17:59:34.68ID:obkBZiVt0 ま、文章的不備は勘弁・・・
1854.5、1856.3 共に特に挙動にたいするコメも無いって事は、自分だけなのかな!
一度「User Data」も含め削除を実施し、新規インストールでもして見ますは・・・
1854.5、1856.3 共に特に挙動にたいするコメも無いって事は、自分だけなのかな!
一度「User Data」も含め削除を実施し、新規インストールでもして見ますは・・・
150名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 136e-Rwb4)
2020/03/21(土) 12:22:51.66ID:/duRGL6o0 Minor update (5) for Vivaldi 2.11
https://vivaldi.com/ja/blog/news/minor-update-5-for-vivaldi-2-11/
stable 2.11.1811.49
https://vivaldi.com/ja/blog/news/minor-update-5-for-vivaldi-2-11/
stable 2.11.1811.49
151名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9302-580B)
2020/03/21(土) 21:27:28.21ID:9Xv5b4CH0 で、笑い上戸さんのその後はどうなった?
解決したの?
解決したの?
152名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3111-+i0H)
2020/03/21(土) 21:41:07.34ID:5gPtXj2T0 いとおかし
153名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b973-OXxQ)
2020/03/21(土) 23:33:02.27ID:JEvqg75C0 そんなやつはいない
154名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3111-Mv0X)
2020/03/22(日) 01:45:22.10ID:peMRhxw10 ・何もしてないと落ちる
・Youtubeで変なエラーが出る
は治ったかも
2.11.1811.49 (Stable channel) (64-bit)
・Youtubeで変なエラーが出る
は治ったかも
2.11.1811.49 (Stable channel) (64-bit)
155名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d9b1-nMrh)
2020/03/22(日) 04:38:10.55ID:S+Gkc2TQ0156名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13a2-ED79)
2020/03/22(日) 12:48:28.24ID:lix+rrPD0 Opera (Presto)信者もといVivaldi信者だから多少の不具合は愛嬌ですわ
なお耐えきれないほどの不具合だったらあっさり乗り換える模様
ところでサイドバー(パネル)にお聞きします。
Googleや公式フォーラムで検索してみたのですが、分からないことがあったのでここで質問させてください。
ウェブパネルのアイコンがたくさん並んできたので順番を整理したいのですが、どのような操作をすれば並び替えができるのでしょうか?
Ctrl, Shift, Altを押しながらドラッグするなど試してみましたが、うまくいきませんでした。
なお耐えきれないほどの不具合だったらあっさり乗り換える模様
ところでサイドバー(パネル)にお聞きします。
Googleや公式フォーラムで検索してみたのですが、分からないことがあったのでここで質問させてください。
ウェブパネルのアイコンがたくさん並んできたので順番を整理したいのですが、どのような操作をすれば並び替えができるのでしょうか?
Ctrl, Shift, Altを押しながらドラッグするなど試してみましたが、うまくいきませんでした。
157名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3943-uz6q)
2020/03/22(日) 14:14:58.30ID:cmklt9090158名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9302-580B)
2020/03/22(日) 14:19:57.53ID:+Mhr3GA80 >>156
笑いが止まらない人の次はサイドバーとお話する人かw
暖かくなってくると変な輩が出てくるなw
と、冗談はさておき、俺の環境ではSHIFTキー押しながらドラッグで並び替えできたぞ
バージョンはスナップショット版の2.12.1856.3 (公式ビルド) (64-bit)
笑いが止まらない人の次はサイドバーとお話する人かw
暖かくなってくると変な輩が出てくるなw
と、冗談はさておき、俺の環境ではSHIFTキー押しながらドラッグで並び替えできたぞ
バージョンはスナップショット版の2.12.1856.3 (公式ビルド) (64-bit)
159名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13a2-ED79)
2020/03/22(日) 17:16:14.11ID:lix+rrPD0 相談をするのに自分の環境を書かないとか恥知らずな相談者ですまない
本当に申し訳ない・・
・Vivaldi: 2.11.1811.44 (64bit); 安定版/スタンドアロン版
・OS: Windows 10 (64bit); build 1909
本当に申し訳ない・・
・Vivaldi: 2.11.1811.44 (64bit); 安定版/スタンドアロン版
・OS: Windows 10 (64bit); build 1909
160名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3111-+i0H)
2020/03/22(日) 17:43:45.25ID:dIcFPV8n0 エラーが発生しました。しばらくしてからもう一度お試しください。
確かにこのエラーは
Vivaldi 2.11.1811.49 (Stable channel) (64-bit) 込み2.11になってから頻発してるな。
でも、直る時があるんだよなぁ。しばらくでなくなったりする。
ChromeでもでるらしいからGoogle側で直すんじゃねぇかなと思ってるわ。
確かにこのエラーは
Vivaldi 2.11.1811.49 (Stable channel) (64-bit) 込み2.11になってから頻発してるな。
でも、直る時があるんだよなぁ。しばらくでなくなったりする。
ChromeでもでるらしいからGoogle側で直すんじゃねぇかなと思ってるわ。
161名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3111-Mv0X)
2020/03/22(日) 17:55:41.63ID:peMRhxw10 >・何もしてないと落ちる
>・Youtubeで変なエラーが出る
>は治ったかも
>2.11.1811.49 (Stable channel) (64-bit)
何もしてないと落ちる問題は解決してなかったー><
youtubeは大丈夫
>・Youtubeで変なエラーが出る
>は治ったかも
>2.11.1811.49 (Stable channel) (64-bit)
何もしてないと落ちる問題は解決してなかったー><
youtubeは大丈夫
162名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 096a-ED79)
2020/03/22(日) 20:00:20.68ID:1ahskVu30 ・Googleマップで現在地が特定できない
Chrome、Edge、Firefoxでは特定でき青い丸ができる
Chrome、Edge、Firefoxでは特定でき青い丸ができる
163名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM8b-DCyp)
2020/03/22(日) 20:04:29.04ID:q34Ok9M3M ViBugdi www
164名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 418e-Crcl)
2020/03/22(日) 20:15:39.21ID:WCeXlZAn0 位置情報拒否でもしてるとか?
165名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3111-Mv0X)
2020/03/22(日) 20:20:06.98ID:peMRhxw10 ぬわーーーーっ
youtubeのエラー出ちゃった;;
でも前より頻度は下がったから我慢してやろう
早く直してね^^
youtubeのエラー出ちゃった;;
でも前より頻度は下がったから我慢してやろう
早く直してね^^
166名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b953-s/Up)
2020/03/22(日) 22:52:37.47ID:96ODuylk0 ブックマークのフォルダアイコンにサムネ適用可能になるのマダー?
pornhubの最適化やってる場合じゃないぞまじで
pornhubの最適化やってる場合じゃないぞまじで
167名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 8bdc-NKvD)
2020/03/22(日) 23:37:07.96ID:/N3fcCFt0 いやそれは最優先事項だろ何言ってるんだ
168名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b963-+i0H)
2020/03/23(月) 02:22:44.86ID:xPVu1n4P0 dlsiteとかよくに直結するサイトはマジでさっさと対応すべき
169名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9381-tqPe)
2020/03/23(月) 16:48:52.61ID:gBGu4hIq0 PornHubは自前ブラウザ作れよもうそのくらいの技術ありそうw
170名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 317d-ED79)
2020/03/23(月) 18:49:48.70ID:jpLsvIxK0 ほぼ間違いなくchromium使うだろ
ブラウザを1から実装するのは無駄が多すぎる
ブラウザを1から実装するのは無駄が多すぎる
171名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13a2-ED79)
2020/03/24(火) 00:16:57.91ID:swsZv26C0 Presto甦れ甦れ・・・
172名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 2b67-/3GC)
2020/03/24(火) 18:16:45.13ID:NoDkGUNK0 てっちゃんはPrestoでVivaldiを開発したかったけど、使用の許可が出なかったんだっけ
てっちゃんが開発に携わったエンジンなのに、当の本人が使えないのは残念だ
てっちゃんが開発に携わったエンジンなのに、当の本人が使えないのは残念だ
173名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW f56e-f7qd)
2020/03/25(水) 01:51:18.30ID:t2arkISR0 なんかマウスドラッグでウィンドウの大きさ変えると、ボタンから指離してもドラッグしっぱなしみたいになる?
最初マウスが壊れたかと思ったけど他のソフトで同じことしてもならない
最初マウスが壊れたかと思ったけど他のソフトで同じことしてもならない
174名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW f56e-f7qd)
2020/03/25(水) 01:57:38.61ID:t2arkISR0 って、vivaldi再起動で直った…
175名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5158-xnRG)
2020/03/25(水) 01:58:42.45ID:89KEMaSf0 >>173
ウィンドウ枠を掴んでドラッグしたら最後、掴んだまま離せなくなるの?
ウィンドウ枠を掴んでドラッグしたら最後、掴んだまま離せなくなるの?
176名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1943-m3pd)
2020/03/25(水) 02:08:34.30ID:lVP7aWg60 パソコンを買い替えて高スペにしたらVivaldiが軽く動くようになった
快適ィー
快適ィー
177名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b141-MKsy)
2020/03/25(水) 06:28:12.13ID:XC0iXAm80 低スぺだからアンインストールした
ハイスぺだったらメインで使いたかったなりよ
ハイスぺだったらメインで使いたかったなりよ
178名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b5ec-LjfV)
2020/03/25(水) 06:36:15.50ID:t5A25Kcv0 8年前に組んだi5で動いてるのにどんなスペックだと動き悪いのか知りたい
179名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdb2-TYZM)
2020/03/25(水) 09:33:24.28ID:HBwNEDePd sdm845の化石だけど普通に動いてる
180名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2511-12p/)
2020/03/25(水) 17:46:06.18ID:/jjD/Gq80 使い方次第でくそ重くなるのは仕方が無い。
AMDAM2+マザー環境でも使えなくはないけど、
ハイスペPC組めばこれほど弄って楽しいブラウザもなかなか。
AMDAM2+マザー環境でも使えなくはないけど、
ハイスペPC組めばこれほど弄って楽しいブラウザもなかなか。
181名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1943-m3pd)
2020/03/25(水) 18:40:58.44ID:lVP7aWg60 ガンガンガン速で検索ゥー
ガンガンガン速で快適ィー
高スペPCでVivaldiも高速ゥー
ガンガンガン速で快適ィー
高スペPCでVivaldiも高速ゥー
182名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b141-MKsy)
2020/03/25(水) 19:51:20.05ID:2aFfiHig0183名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5158-GMLY)
2020/03/25(水) 19:53:22.48ID:/wfs9Jyx0 >>182
だからお前の環境さらせって
だからお前の環境さらせって
184名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b141-MKsy)
2020/03/25(水) 19:54:32.24ID:2aFfiHig0 教えてほしいやつの態度じゃないから言わないお
185名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW a9b1-92TT)
2020/03/25(水) 19:58:17.45ID:LfAwQtq20 こういう奴は構うだけ無駄だぞ
186名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d906-InKY)
2020/03/25(水) 20:14:14.35ID:YyMeephZ0 PCだけじゃなくて頭まで時代に取り残されたカスだ
187名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6e7e-Wk+t)
2020/03/25(水) 21:38:40.68ID:GY9nl5Rd0 https://www.wacom.com/ja-jp/getting-started/one-by-wacom
上のOne by Wacomを使用するってところの動画再生、vivaldiでみなさん出来てます?
上のOne by Wacomを使用するってところの動画再生、vivaldiでみなさん出来てます?
188名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b176-Cd0d)
2020/03/25(水) 21:51:21.15ID:Lvm8JYbB0 ↑ YouTube video is not allowed due to cookie preferences. って出てダメだった
あと右上のバッテンで閉じられんw
あと右上のバッテンで閉じられんw
189名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6e7e-Wk+t)
2020/03/25(水) 22:17:01.08ID:GY9nl5Rd0190名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0963-Cd0d)
2020/03/25(水) 22:21:00.72ID:YNLci1ur0 >>187
俺の環境だと普通に再生されます
俺の環境だと普通に再生されます
191名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0d8e-ePYr)
2020/03/25(水) 22:22:04.79ID:btfo3BmC0 >>187 何の問題もない
192名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdb2-TYZM)
2020/03/25(水) 22:26:59.79ID:wdW0N4JBd ページ上部にあるクッキーの同意した?
スマホでも再生出来たよ
スマホでも再生出来たよ
193名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6102-JpNp)
2020/03/25(水) 23:24:31.96ID:DieXEf9H0194名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6102-JpNp)
2020/03/25(水) 23:33:54.59ID:DieXEf9H0 あと似たような問題として、NEWSポストセブンの記事ページで
ページ下部に表示されるはずのユーザーコメントが表示されない
例えばこの記事
https://www.news-postseven.com/archives/20190926_1457718.html
(記事の内容は気にしないでねw、比較的コメント数が多くてわかりやすいので選んでる)
これも同様にIE 11だと表示される
ページ下部に表示されるはずのユーザーコメントが表示されない
例えばこの記事
https://www.news-postseven.com/archives/20190926_1457718.html
(記事の内容は気にしないでねw、比較的コメント数が多くてわかりやすいので選んでる)
これも同様にIE 11だと表示される
195名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sacd-12p/)
2020/03/25(水) 23:47:23.86ID:y9RxbUxBa >>193
最初ページトップの「クッキーに同意する」を無視して
「One by Wacomを使用する」の動画再生ボタンを押し
「YouTube video is not allowed due to cookie preferences」の表示を確認
次にページトップの「クッキーに同意する」を押して
「One by Wacomを使用する」の動画再生ボタンを押し
普通に再生できることを確認
もういちど再生されない状況を再現しようと
アドレス先頭の鍵アイコンクリックしクッキーからwacom.comがついてるものを削除
ページ再表示したらページトップの「クッキーに同意する」は表示されなかった
アドレス先頭の鍵アイコンクリックしクッキーから
「このページを表示したときに以下のCookieが表示されました」wacom.com意外のものすべて削除
ページ再表示したらページトップの「クッキーに同意する」が表示された
最初ページトップの「クッキーに同意する」を無視して
「One by Wacomを使用する」の動画再生ボタンを押し
「YouTube video is not allowed due to cookie preferences」の表示を確認
次にページトップの「クッキーに同意する」を押して
「One by Wacomを使用する」の動画再生ボタンを押し
普通に再生できることを確認
もういちど再生されない状況を再現しようと
アドレス先頭の鍵アイコンクリックしクッキーからwacom.comがついてるものを削除
ページ再表示したらページトップの「クッキーに同意する」は表示されなかった
アドレス先頭の鍵アイコンクリックしクッキーから
「このページを表示したときに以下のCookieが表示されました」wacom.com意外のものすべて削除
ページ再表示したらページトップの「クッキーに同意する」が表示された
196193 (ワッチョイ 6102-JpNp)
2020/03/26(木) 00:52:44.61ID:YomVPazj0 >>195
なんか徐々に導入されてきた追跡拒否とか広告ブロックの機能と、
Vivaldiをアップデートしつつも引き継いできたクッキーの整合性がとれなくて
デッドロックのような状態になってるのかな?
不具合は不具合だけど、おま環的なところもありそうなんで
一旦、環境をキレイにして様子みて見ますわ
確認してくれてありがとう
なんか徐々に導入されてきた追跡拒否とか広告ブロックの機能と、
Vivaldiをアップデートしつつも引き継いできたクッキーの整合性がとれなくて
デッドロックのような状態になってるのかな?
不具合は不具合だけど、おま環的なところもありそうなんで
一旦、環境をキレイにして様子みて見ますわ
確認してくれてありがとう
197名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9211-8Ffl)
2020/03/26(木) 00:55:41.93ID:zuNqWnDE0198名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 126e-dTdX)
2020/03/26(木) 08:28:27.59ID:6RIshnGg0 Blocked sites information – Vivaldi Browser snapshot 1862.3
https://vivaldi.com/ja/blog/snapshots/desktop/blocked-sites-information-1862-3/
snapshot 2.12.1862.3
https://vivaldi.com/ja/blog/snapshots/desktop/blocked-sites-information-1862-3/
snapshot 2.12.1862.3
199名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sacd-Cd0d)
2020/03/26(木) 12:41:36.13ID:OIZfihtga 既存のユーザープロファイルの名前やアイコンを変えるにはどうすればいいのでしょうか?
「プロファイル管理」を見ても、できる操作は削除しかありません
「プロファイル管理」を見ても、できる操作は削除しかありません
200名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b676-j7UQ)
2020/03/26(木) 13:14:48.17ID:1eMsFgVn0 おま環
201名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sacd-Cd0d)
2020/03/26(木) 13:28:31.98ID:OIZfihtga は?こんなのおま環のわけないですよね?アホなんですか?
202名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7979-PWmT)
2020/03/26(木) 13:37:41.08ID:cnLJIKck0 アイコン押したら出る「ユーザー1 >」の>押したらできる
あとスルーできないのは5ch的に致命傷だからフォーラム行ったほうがいいぞ
あとスルーできないのは5ch的に致命傷だからフォーラム行ったほうがいいぞ
203>>187 (ワッチョイ 6e7e-Wk+t)
2020/03/26(木) 14:31:44.37ID:AlA9y7I/0 Vivaldi 2.12.1862.3 (公式ビルド) (64-bit)
OS Windows 10 OS Version 1909 (Build 18363.752)
です。設定でクッキーをすべて受け入れる設定にしていたのですが、受け入れしない設定にし、
該当ページを表示するとクッキーの受け入れ許可を求めてきたので、そこでオッケーすれば見れるようになりました。
今まで見れなかったFC2ライブやTverも見れるようになり、ヘルプ>概要のOSがWindows10なのにWindows7と表示されていた問題等、私の問題はすべて解決したみたいです。
ただ、何かに拍子にまた見れなくなるかも。。。
OS Windows 10 OS Version 1909 (Build 18363.752)
です。設定でクッキーをすべて受け入れる設定にしていたのですが、受け入れしない設定にし、
該当ページを表示するとクッキーの受け入れ許可を求めてきたので、そこでオッケーすれば見れるようになりました。
今まで見れなかったFC2ライブやTverも見れるようになり、ヘルプ>概要のOSがWindows10なのにWindows7と表示されていた問題等、私の問題はすべて解決したみたいです。
ただ、何かに拍子にまた見れなくなるかも。。。
204名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6e73-Cd0d)
2020/03/26(木) 15:37:20.70ID:7Xk6Jh4P0 無駄に改行すんなよ自己中だな
205名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b162-JpNp)
2020/03/26(木) 15:56:40.54ID:LGTYS4JY0 駄レスに駄レスするなよ自己中だな
206名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9211-8Ffl)
2020/03/26(木) 19:05:42.88ID:zuNqWnDE0 最新SS 2.12.1862.3 (64-bit) :ブックマークバーを上に表示しているが、起動の度に非表示になってしまう、ステータスバー等の表示も駄目みたい
不便なので、前に戻したよ・・・
不便なので、前に戻したよ・・・
207名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b162-JpNp)
2020/03/26(木) 20:04:49.71ID:LGTYS4JY0 同じバージョンだけどそうはならないけど
208名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 81b1-iNCU)
2020/03/26(木) 20:19:58.95ID:Z//tAR3p0 このクソブラウザ動作おもすぎて使い物にならないんだが仕様?
きみら我慢して使ってるの?軽くできるの?
きみら我慢して使ってるの?軽くできるの?
209名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9211-8Ffl)
2020/03/26(木) 20:20:25.43ID:zuNqWnDE0210名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b162-JpNp)
2020/03/26(木) 20:47:57.09ID:LGTYS4JY0211名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6102-JpNp)
2020/03/27(金) 04:11:52.84ID:HuKIwWqY0 _(┐「ε:)_ズコー
212名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 81b1-upXv)
2020/03/27(金) 06:00:28.94ID:hp94QYam0213名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケT Sr79-pf+t)
2020/03/27(金) 07:18:15.17ID:ak7NAMBIr google検索の設定画面が何回やっても10件しか表示されない設定に戻ってしまうんだが
adblock切っても変わらないしどうなってんのこれ
他のブラウザではこんなことにならないし
adblock切っても変わらないしどうなってんのこれ
他のブラウザではこんなことにならないし
214名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 318e-ePYr)
2020/03/27(金) 08:07:27.23ID:7IeqS0420 どうせクッキーなんだろ
215名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f581-Uo3K)
2020/03/27(金) 08:25:55.52ID:Dfnf82bF0 最新SS二窓したときの挙動がおかしくなるときがあるなあ
216名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a9b1-EKNF)
2020/03/27(金) 08:40:43.53ID:t1j7w9SC0217名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a9b1-EKNF)
2020/03/27(金) 08:42:53.25ID:t1j7w9SC0 連投スマンが今回は質問
UIを変更するcssじゃなくwebページのスタイルを変更するには「Stylus」など拡張入れるしかない?
やりたい事は、すべてのサイトが対象で未だ踏んでいないリンクに下線のみ表示させ
一度踏んだリンクには上下線表示させて色分けより見やすく区別したい
…とこれだけなのでどっかのフォルダにcss放り込むだけの簡単方法って無いものか?
UIを変更するcssじゃなくwebページのスタイルを変更するには「Stylus」など拡張入れるしかない?
やりたい事は、すべてのサイトが対象で未だ踏んでいないリンクに下線のみ表示させ
一度踏んだリンクには上下線表示させて色分けより見やすく区別したい
…とこれだけなのでどっかのフォルダにcss放り込むだけの簡単方法って無いものか?
218名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5ea2-Cd0d)
2020/03/27(金) 14:57:52.91ID:tJx2og4r0 動作が重いのは仕様だぞ
PC新調してね
PC新調してね
219名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 928b-u2Np)
2020/03/27(金) 14:58:10.10ID:RcvE4NGc0 SS 2.12.1862.3
サイドバーをクリックすると出るようにしてたんだけど
一度出したらしまえなくなって「ん?」と設定開いてサイドバーのチェック入ってるんだけど
一旦チェック外してまたチェック入れたら直ったw
サイドバーをクリックすると出るようにしてたんだけど
一度出したらしまえなくなって「ん?」と設定開いてサイドバーのチェック入ってるんだけど
一旦チェック外してまたチェック入れたら直ったw
220名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 920d-yXVd)
2020/03/27(金) 15:16:59.30ID:JOYBQ1bU0221名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f581-Uo3K)
2020/03/27(金) 17:44:36.54ID:Dfnf82bF0 >>215
二窓してて片方のウィンドウを全画面表示すると、もう片方のウィンドウのパネルが引っ込んでしまう
二窓してて片方のウィンドウを全画面表示すると、もう片方のウィンドウのパネルが引っ込んでしまう
222名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケT Sr79-pf+t)
2020/03/27(金) 20:04:00.57ID:ak7NAMBIr223名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 852b-gs7R)
2020/03/27(金) 20:07:13.22ID:B5iA3I1Y0 なんでこうなるの?
毎日新聞のサイトで記事がVivaldiで致命的
男子生徒にわいせつ 女性教諭
ttps://mainichi.jp/articles/20200320/k00/00m/040/019000c?fm=ldn
Safari
https://i.imgur.com/oElW64r.jpg
Firefox
https://i.imgur.com/3CxFk41.jpg
Vivaldi
https://i.imgur.com/Y9109sn.jpg
毎日新聞のサイトで記事がVivaldiで致命的
男子生徒にわいせつ 女性教諭
ttps://mainichi.jp/articles/20200320/k00/00m/040/019000c?fm=ldn
Safari
https://i.imgur.com/oElW64r.jpg
Firefox
https://i.imgur.com/3CxFk41.jpg
Vivaldi
https://i.imgur.com/Y9109sn.jpg
224名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6558-yXVd)
2020/03/27(金) 20:07:19.01ID:rBaJjlgQ0 サイドバーの1フォルダオンリー開閉とかマージンゼロとかできないの
225名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 852b-gs7R)
2020/03/27(金) 20:10:45.90ID:B5iA3I1Y0 トラッカー&ブロッキングの設定を無効にしてもダメ
226名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f581-Uo3K)
2020/03/27(金) 20:13:43.28ID:Dfnf82bF0 >>223
うちは普通に表示されるわ
うちは普通に表示されるわ
227名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7979-PWmT)
2020/03/27(金) 20:27:11.35ID:aoygxMgo0 普通に表示されるね
2.11.1811.49
2.11.1811.49
228名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6e73-Cd0d)
2020/03/27(金) 20:27:38.55ID:TsepmL+00 SS最新版(2.12.1862.3)だけどこっちも普通に表示される
229名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 852b-gs7R)
2020/03/27(金) 20:29:27.03ID:B5iA3I1Y0 Windowsでも試してみました
Edge
https://i.imgur.com/OhcMKt7.jpg
Firefox
https://i.imgur.com/TGOHVfX.jpg
VivaldiはWindowsには入れてません。
Firefoxでは文字の太さがMacとWindowsでは違っているしOSの問題かもしれないですね。
Edge
https://i.imgur.com/OhcMKt7.jpg
Firefox
https://i.imgur.com/TGOHVfX.jpg
VivaldiはWindowsには入れてません。
Firefoxでは文字の太さがMacとWindowsでは違っているしOSの問題かもしれないですね。
230名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 852b-gs7R)
2020/03/27(金) 20:31:03.80ID:B5iA3I1Y0 返事をいただいた方ありがとうございました。
Macではおかしいみたいですね。
Macではおかしいみたいですね。
231名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a9b1-EKNF)
2020/03/27(金) 21:39:28.37ID:t1j7w9SC0 >>224
配下フォルダのインデント?アイコンのインデント?の事言ってるのかよく分からんけど、もしそうなら
https://androplus.org/Entry/12919/
↑ここの「ブックマークパネルのフォルダをシングルクリックで開く」内のインデントを調整部分をコピペすれば良い
自分は margin-left: *px !important; を5pxずつ増やしたけどね
配下フォルダのインデント?アイコンのインデント?の事言ってるのかよく分からんけど、もしそうなら
https://androplus.org/Entry/12919/
↑ここの「ブックマークパネルのフォルダをシングルクリックで開く」内のインデントを調整部分をコピペすれば良い
自分は margin-left: *px !important; を5pxずつ増やしたけどね
232名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a9b1-12p/)
2020/03/27(金) 21:51:13.16ID:nGT4UKrY0 すまんmacとか知らんわ
233名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 126c-Cd0d)
2020/03/27(金) 22:54:39.17ID:jydBgZjF0234名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6e73-Cd0d)
2020/03/27(金) 23:24:59.84ID:TsepmL+00 2.12.1862.3で
メモパネルのMarkdownが効かなくなってね?
メモパネルのMarkdownが効かなくなってね?
235名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW b1a6-TYZM)
2020/03/27(金) 23:28:27.00ID:ybgIQGX00 スマホでも問題ないわ
236名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f581-Uo3K)
2020/03/28(土) 00:35:32.52ID:howlgeU90237名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdb2-TYZM)
2020/03/28(土) 00:38:42.91ID:gHim/JIZd スマホだと出来なかった…
238名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6e73-Cd0d)
2020/03/28(土) 01:49:35.76ID:hf7IQzO00239名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f581-Uo3K)
2020/03/28(土) 22:42:25.87ID:howlgeU90 ブックマークバー表示するに設定してるのに表示されないってバグがあるけど
ステータスバー表示しないに設定してるのに表示されるバグもあるっぽいことを発見した
ステータスバー表示しないに設定してるのに表示されるバグもあるっぽいことを発見した
240名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW a9b1-92TT)
2020/03/29(日) 00:54:11.83ID:2tehr54C0241sage (ワッチョイ 81b1-upXv)
2020/03/29(日) 08:39:40.91ID:KSJKIlbb0 2.12.1862.3
facebookの画像を開くと、延々とページを再読み込みしてしまう
facebookの画像を開くと、延々とページを再読み込みしてしまう
242名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエW 5e02-67le)
2020/03/29(日) 23:34:19.21ID:ql2JtryC0NIKU243名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f5dc-m3pd)
2020/03/30(月) 14:22:58.18ID:v8+hMacU0 セカンダリーモニターでウィンドウを展開している時にアップデートを確認...をやると、
必ずプライマリーの方に確認ダイアログが出るが、これは駄目だろう
他のChromiumみたいにバージョンチェックで確認の方式に戻したほうがいい気がする
必ずプライマリーの方に確認ダイアログが出るが、これは駄目だろう
他のChromiumみたいにバージョンチェックで確認の方式に戻したほうがいい気がする
244名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdb2-TYZM)
2020/03/30(月) 22:52:47.85ID:1kk8lCpMd Android版、ついにこれをメインにした
245名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9211-j7UQ)
2020/03/31(火) 00:44:39.58ID:fegoWMSj0 最新SS:2.12.1867.3 (64-bit) 登場
ブックマークバーの起動の度に非表示になるバグは修正されたようだ、ステータスバーも修正されたっぽいよ・・・全てを確認した訳では無いからね!
ブックマークバーの起動の度に非表示になるバグは修正されたようだ、ステータスバーも修正されたっぽいよ・・・全てを確認した訳では無いからね!
246名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd12-TYZM)
2020/03/31(火) 02:34:48.98ID:Ig+hHFU5d Android版は最近上下がゴチャゴチャしてきたが最近の縦長機種向けなんだろうか
247名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 126e-dTdX)
2020/03/31(火) 04:48:56.79ID:P6lhWPSt0 Small improvements to the clock and popout video – Vivaldi Browser snapshot 1867.3
https://vivaldi.com/ja/blog/snapshots/desktop/small-improvements-to-the-clock-and-popout-video-1867-3/
snapshot 2.12.1867.3
https://vivaldi.com/ja/blog/snapshots/desktop/small-improvements-to-the-clock-and-popout-video-1867-3/
snapshot 2.12.1867.3
248名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdb2-MQmO)
2020/03/31(火) 06:37:49.94ID:i8cmj1Sbd ニコニコとsharevideosの外部サイト埋め込み動画が再生できないのってまだ修正されないのな
249名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9211-j7UQ)
2020/03/31(火) 11:34:43.61ID:fegoWMSj0 例えば・・・
250名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 4173-RRN2)
2020/03/31(火) 17:57:36.46ID:Bw9l9eDN0 Chromeの拡張機能で各タブごとのボリューム調整できるようなものを入れてみてるんだけどどれも機能しない
使えてる人いますか?
使えてる人いますか?
251名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1901-m3pd)
2020/03/31(火) 22:37:05.85ID:CC7sABhJ0 マウスジェスチャーって標準で付ける必要あったのかね
俺マウスジェスチャー使わないから付けてなくても良かった
俺マウスジェスチャー使わないから付けてなくても良かった
252名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sacd-z7xk)
2020/03/31(火) 22:39:22.41ID:cOEWPEsCa Linux界隈では助かってるそうな
253名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2511-12p/)
2020/03/31(火) 22:48:13.42ID:7TM5Y8iD0 正直、使えると楽。
無くても困らなかったが、使えると楽になった。
無くても困らなかったが、使えると楽になった。
254名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9211-j7UQ)
2020/03/31(火) 23:22:38.61ID:fegoWMSj0255名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5efc-Ngic)
2020/03/31(火) 23:57:17.26ID:MAAOTrnT0 マウスジェスチャー最高!
256名無しさん@お腹いっぱい。 (ウソ800 4b44-NAIp)
2020/04/01(水) 00:13:14.82ID:yJu/jiff0USO ○○って標準で付ける必要あったのかね
俺○○使わないから付けてなくても良かった
これが正当だと本気で思って書き込んじゃうのはなぜ
俺○○使わないから付けてなくても良かった
これが正当だと本気で思って書き込んじゃうのはなぜ
257名無しさん@お腹いっぱい。 (ウソ800W 1bfd-Eng5)
2020/04/01(水) 00:17:37.01ID:ODjuYR9c0USO Win版2.11.49ですが、
cookieはセッション中のみ。
サードパーティーはブロック。
会員制サイトにログインして、
そのままVivaldiを終了。
Vivaldiを開いて同じサイトを開いたとき、
ログイン状態を維持している、
ログアウトされているときがあります。
この違いって何ですか?
cookieはセッション中のみ。
サードパーティーはブロック。
会員制サイトにログインして、
そのままVivaldiを終了。
Vivaldiを開いて同じサイトを開いたとき、
ログイン状態を維持している、
ログアウトされているときがあります。
この違いって何ですか?
258名無しさん@お腹いっぱい。 (ウソ800W 1558-5OqJ)
2020/04/01(水) 00:21:50.94ID:HUEFmsfJ0USO 昔ブックマークが使われていないからとブックマーク機能をなくしたOPERAとかいうブラウザがありましたね
259名無しさん@お腹いっぱい。 (ウソ800 e5b1-c1S6)
2020/04/01(水) 00:44:39.96ID:4CDKA4cV0USO Vivaldiのマウスジェスチャは設定画面を出すのも消すのもできるのが地味に便利
260名無しさん@お腹いっぱい。 (ウソ800W 1b02-O9df)
2020/04/01(水) 01:33:01.26ID:VcXNg2qP0USO タブって標準で付ける必要あったのかね
俺タブ使わないから付けてなくても良かった
俺タブ使わないから付けてなくても良かった
261名無しさん@お腹いっぱい。 (ウソ800W 4bdc-GgBE)
2020/04/01(水) 03:51:31.11ID:jzmkTB5Y0USO 流石にそれは語りすぎ
262名無しさん@お腹いっぱい。 (ウソ800W 1558-XrQc)
2020/04/01(水) 06:11:31.08ID:cp7MAMIF0USO 標準でマウスジェスチャーが付いてるのが売りじゃ無かった?
263名無しさん@お腹いっぱい。 (ウソ800 5541-8H9x)
2020/04/01(水) 08:06:49.14ID:uo850wwl0USO タブ無しとかツワモノすぎ
てかタブ消してもUIの幅変わんねんだから使ったほうがよくね?
サイドバー呼び出してタブ選択とかまんどくさすぎるやん
ジェスチャーやF11で全画面表示とかにして目障りだと思ったときに消せばいいや〜ん
てかタブ消してもUIの幅変わんねんだから使ったほうがよくね?
サイドバー呼び出してタブ選択とかまんどくさすぎるやん
ジェスチャーやF11で全画面表示とかにして目障りだと思ったときに消せばいいや〜ん
264名無しさん@お腹いっぱい。 (ウソ800W 3573-o9JC)
2020/04/01(水) 08:18:01.21ID:PjfVYuC30USO マジレスまでがテンプレってことでいいのか?
265名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 637f-IZ3c)
2020/04/01(水) 14:02:53.45ID:UmcxWzNr0 ネタにマジレスって標準で付ける必要あったのかね
俺ネタにマジレスしないから付けてなくても良かった
俺ネタにマジレスしないから付けてなくても良かった
266名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b587-AtRe)
2020/04/01(水) 16:20:24.52ID:NWaEm83K0267名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0501-trDy)
2020/04/01(水) 21:09:11.10ID:4WUWnXPU0 Vivaldiユーザーに朗報!
ガンガンガン速やソースネクストの驚速を入れるとVivaldiの挙動が圧倒的に早くなるゾ
ジンジンジン速で快速ゥー
ガンガンガン速やソースネクストの驚速を入れるとVivaldiの挙動が圧倒的に早くなるゾ
ジンジンジン速で快速ゥー
268名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b44-NAIp)
2020/04/01(水) 21:24:18.33ID:yJu/jiff0 クソPC使ってる小学生かな
269名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e5b1-mnXZ)
2020/04/01(水) 22:55:34.54ID:+Tk69hdi0270名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ad11-NMkD)
2020/04/02(木) 03:32:18.19ID:CMl/7Iag0 驚速ってまだあったんだ…
そっちの方が驚き
そっちの方が驚き
271名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエーT Sa13-U8MB)
2020/04/02(木) 12:15:26.30ID:KqOWOq5ba 驚速のCM好きだった
272名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b73-bVUD)
2020/04/02(木) 13:00:08.63ID:re8Lw7xO0 それらの商品名前くらいしか知らないけど
結局何やってたんだ?
結局何やってたんだ?
273名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2311-ANLu)
2020/04/02(木) 13:37:09.19ID:OLPIonyz0 2.12.1867.3 (64-bit) です
以前も有ったが、YouTubeのコメント欄が表示されない件、ズ〜〜とクルクル状態、イラつくな・・・
ログインするとコメント欄は表示されるが、何故かログオフする画面が表示されない、こっちもズ〜〜とクルクル状態、皆さんどうですか?
以前も有ったが、YouTubeのコメント欄が表示されない件、ズ〜〜とクルクル状態、イラつくな・・・
ログインするとコメント欄は表示されるが、何故かログオフする画面が表示されない、こっちもズ〜〜とクルクル状態、皆さんどうですか?
274名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6580-bVUD)
2020/04/02(木) 16:49:48.89ID:/gnn8WLV0 Win95の頃の驚速はマジで速くなったぞ
275稚羽矢 ◆f2S74qHn6. (ワッチョイ 9bd1-JQhv)
2020/04/02(木) 17:28:57.17ID:SihUqeJE0 >>273
コメント欄の表示はされるが、返信すると反映されずクルクル状態ですな…
コメント欄の表示はされるが、返信すると反映されずクルクル状態ですな…
276名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 8d76-r2eO)
2020/04/02(木) 19:51:48.65ID:ATsOuKx40 昨日アプデしたら起動まで一分くらいかかってくっそ重かった
もしやと思ってアプデしたらいつもどおりになったけど
もしやと思ってアプデしたらいつもどおりになったけど
277名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0d81-ldv2)
2020/04/02(木) 21:21:51.27ID:wj0DUK5w0 早送り巻き戻しって標準で付ける必要あったのかね
俺早送り巻き戻し使わないから付けてなくても良かった
俺早送り巻き戻し使わないから付けてなくても良かった
278名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b73-bVUD)
2020/04/02(木) 21:37:54.39ID:re8Lw7xO0 自分が使わない機能があるのが気になる奴は
Vivaldi向いていないと思う
Vivaldi向いていないと思う
279名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd43-7CR+)
2020/04/03(金) 00:05:32.30ID:XNvZ1J19d Android版なんだけどダウンロードしようとするとアプリのインストールフォルダ内のダウンロード用フォルダ以外にダウンロード先が選択出来なくなった
本体ストレージにダウンロードしようとすると「SDカードがありません」と出て選択出来ない
本体ストレージにダウンロードしようとすると「SDカードがありません」と出て選択出来ない
280名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 558e-1WVN)
2020/04/03(金) 07:12:06.72ID:kfLHztb/0 報告でした
281名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sae9-IZ3c)
2020/04/03(金) 07:33:43.59ID:H8lHHxiUa >>278
NMKW
NMKW
282名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e3e0-Za4d)
2020/04/03(金) 08:09:55.04ID:Iv59IU5d0 >>279
Android板でやってくれ
Android板でやってくれ
283名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd43-7CR+)
2020/04/03(金) 11:39:44.73ID:jYaEHDx/d284名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 236e-jn+j)
2020/04/03(金) 11:45:03.16ID:fvB3WLEu0 Minor update (6) for Vivaldi 2.11
https://vivaldi.com/ja/blog/news/minor-update-6-for-vivaldi-2-11/
stable 2.11.1811.51
https://vivaldi.com/ja/blog/news/minor-update-6-for-vivaldi-2-11/
stable 2.11.1811.51
285名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2320-M85z)
2020/04/03(金) 16:27:44.55ID:1ljmg1k+0 なんかアップデートしたらタブバーよりさらに上にタイトルバーみたいなのが出てきてウインドウの表示領域の縦幅が狭まってしまったんだけどどうにもならないの?
286名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 558e-1WVN)
2020/04/03(金) 16:33:59.21ID:kfLHztb/0 表示しなければいいんじゃね
287名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2320-M85z)
2020/04/03(金) 16:40:39.89ID:1ljmg1k+0 なぜかネイティブなウインドウにチェック入ってた。はずしたら元に戻ったわ。
288名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 236e-jn+j)
2020/04/03(金) 19:57:17.17ID:fvB3WLEu0 Minor update (7) for Vivaldi 2.11
https://vivaldi.com/ja/blog/news/minor-update-7-for-vivaldi-2-11/
stable 2.11.1811.52
https://vivaldi.com/ja/blog/news/minor-update-7-for-vivaldi-2-11/
stable 2.11.1811.52
289名無しさん@お腹いっぱい。 (アンパン 0356-bVUD)
2020/04/04(土) 18:52:15.57ID:Xe0QA0QP00404 いままで見えてたのに、2.11.1811.52にしたらこれだわ。
ご利用のブラウザではニコニコ生放送を視聴できません
Google Chrome等の別ブラウザでご視聴ください
ご利用のブラウザではニコニコ生放送を視聴できません
Google Chrome等の別ブラウザでご視聴ください
290名無しさん@お腹いっぱい。 (アンパン 0356-bVUD)
2020/04/04(土) 18:59:57.87ID:Xe0QA0QP00404 と思ったら、codecの設定いじったのが原因だった。ごめんなさい。
291名無しさん@お腹いっぱい。 (アンパン cbc0-bVUD)
2020/04/04(土) 19:37:52.13ID:z/GFMYcO00404292名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケT Sr01-fACB)
2020/04/04(土) 22:38:42.62ID:X+YwQxnKr そろそろandroid版のアドブロックに手を付けてくれないかな。
293名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0356-bVUD)
2020/04/04(土) 23:13:41.24ID:Xe0QA0QP0 >>291
Vivaldi側でなく、OS側(Windows10)のコーデック設定をいじった。
「Microsoft DTV-DVD Video Decoder」を無効にしたら、ニコニコやAbemaTVが見えなくなった。
Vivaldiは自前でコーデック持ってなくて、OSのを使ってるみたい?
ただ、Chromeは上記を無効でも問題なく動画表示できたから、Chromeは自前でコーデック持ってるんだろう。
コーデックとかはライセンス問題もあるから簡単には自前で実装できないんかな。
Vivaldi側でなく、OS側(Windows10)のコーデック設定をいじった。
「Microsoft DTV-DVD Video Decoder」を無効にしたら、ニコニコやAbemaTVが見えなくなった。
Vivaldiは自前でコーデック持ってなくて、OSのを使ってるみたい?
ただ、Chromeは上記を無効でも問題なく動画表示できたから、Chromeは自前でコーデック持ってるんだろう。
コーデックとかはライセンス問題もあるから簡単には自前で実装できないんかな。
294名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2311-Qn4a)
2020/04/05(日) 09:53:53.67ID:pZkT2CRS0 検索で(1)〇〇みたいに頭に括弧数字入れるとタブに通知付くけど
これってなんか意味あるの?
これってなんか意味あるの?
295名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ad7d-bVUD)
2020/04/05(日) 10:29:01.27ID:X+YACEcP0 ほんとだ何だこの機能
296名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4579-fACB)
2020/04/05(日) 18:54:58.69ID:Y9OFh9lU0 youtubeで登録チャンネルの通知があるときタブのタイトルがそうなってタブに通知つくからそれ用かな
297名無しさん@お腹いっぱい。 (JPW 0Hab-6weu)
2020/04/05(日) 19:22:55.68ID:8Rc4La7TH 通知数というものが標準化されてないのかな?
298名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6597-iA5A)
2020/04/05(日) 20:02:35.74ID:frA5rJ/j0 設定→タブ→「ページタイトルから通知を検出する」の機能
titleタグの頭に(数字)があると通知とみなすのよ
titleタグの頭に(数字)があると通知とみなすのよ
299名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cbc0-bVUD)
2020/04/05(日) 21:23:10.20ID:u4gKkvwT0300名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b7e-4zBh)
2020/04/05(日) 22:52:17.34ID:n2Vz946L0 https://tottori.dd.daihatsu.co.jp/shop/sakaiminato/
ここの一番下のJavascript?「?お知らせ」とか開かないのって既出?
chromeだと開く。
ここの一番下のJavascript?「?お知らせ」とか開かないのって既出?
chromeだと開く。
301名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2311-ANLu)
2020/04/05(日) 23:26:09.00ID:gmK8w1FZ0302名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 55bc-M85z)
2020/04/06(月) 00:22:47.99ID:xWO5vWzL0 最新版でYoutubeのHDRに対応したね
303名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5daf-fACB)
2020/04/06(月) 10:52:03.93ID:pP5MOcNE0 Windows版で横のスクロールバー上に表示される「横線」って
これは何を意味しているんですか?
https://imgur.com/ECeFpLd
自分はStable版しか使ってませんが、
ver.1.xの頃からこれはあったと思います。
これは何を意味しているんですか?
https://imgur.com/ECeFpLd
自分はStable版しか使ってませんが、
ver.1.xの頃からこれはあったと思います。
304名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5562-D55L)
2020/04/06(月) 11:09:45.02ID:y0ygWb4k0 ページ内検索のヒット位置
305303 (ワッチョイ 5daf-fACB)
2020/04/06(月) 11:13:32.90ID:pP5MOcNE0306名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a3b1-tnyk)
2020/04/06(月) 13:27:27.83ID:8uSCRsMD0 ちんちんって標準で付ける必要あったのかね
俺ちんちん使わないから付けてなくても良かった
俺ちんちん使わないから付けてなくても良かった
307名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 050e-trDy)
2020/04/06(月) 15:46:36.76ID:3i98+UH70 VivaldiはあるのにBachは無いのか?
308名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 55bc-M85z)
2020/04/06(月) 19:22:57.36ID:xWO5vWzL0 jpeg保存すると強制的にWebpになるようになったんだな
309名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0dbe-xz58)
2020/04/06(月) 19:25:31.74ID:Cm5r8wjP0310名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 236e-jn+j)
2020/04/06(月) 20:42:09.39ID:/cR88HUE0 Further blocker improvements, password sorting, and seconds in the clock – Vivaldi Browser snapshot 1873.3
https://vivaldi.com/ja/blog/snapshots/desktop/further-blocker-improvements-password-sorting-and-seconds-in-the-clock-1873-3/
snapshot 2.12.1873.3
https://vivaldi.com/ja/blog/snapshots/desktop/further-blocker-improvements-password-sorting-and-seconds-in-the-clock-1873-3/
snapshot 2.12.1873.3
311名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6283-NKTU)
2020/04/08(水) 23:31:58.36ID:IPJ2DxPL0 PSストアにログイン出来なくなった、Edgeは出来る
同じクロニウムなのになんでだ? Adblock的なのは一切入れてないのに
同じクロニウムなのになんでだ? Adblock的なのは一切入れてないのに
312名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f02-agpx)
2020/04/09(木) 01:29:50.19ID:56vjwAZp0 クロニウムw
313名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0bbb-FlJ8)
2020/04/09(木) 08:02:46.93ID:PWvnxvP/0 ちょろみうむっていえよ
いえよ
いえよ
314名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b11-zfCe)
2020/04/09(木) 17:50:53.80ID:grgBrz8X0 泥版落ちまくるの俺だけ?
315名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW a202-Fwfi)
2020/04/09(木) 18:11:02.89ID:GiqE3aTg0 うん
316名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 367e-Ew5l)
2020/04/09(木) 22:59:05.67ID:+rbIzUC80317名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b11-zfCe)
2020/04/10(金) 16:12:04.39ID:hiAtkw2X0 >>315
マジかー(´・ω・`)
マジかー(´・ω・`)
318名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9feb-zfCe)
2020/04/11(土) 17:44:11.08ID:M868948k0319名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9feb-zfCe)
2020/04/11(土) 17:45:01.37ID:M868948k0 プリインのChromeも無効化した
320名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b11-zfCe)
2020/04/11(土) 19:45:22.54ID:6KqH4Y4U0321名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 06bc-q+nc)
2020/04/11(土) 21:16:43.53ID:EZUanx550 泥はアドオン使えないからfirefox使ってる
広告もポップアップもないし快適
広告もポップアップもないし快適
322名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bb76-zfCe)
2020/04/11(土) 21:40:38.93ID:7RiB4I3O0 普段Edge使ってるなら同期機能込みで泥版Edgeでもいいかもしれないが
このスレにそんな人いるんだろうか
使ってないならBromite使ったほうがまだいい気がする
このスレにそんな人いるんだろうか
使ってないならBromite使ったほうがまだいい気がする
323名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9feb-zfCe)
2020/04/12(日) 13:21:08.05ID:K42LPt1m0 俺はPCはVivaldiメインだけどChrome版EDGEも使ってる 泥はEDGEなのでPC版と共有もしている
PC版EDGEはWin標準みたいなもんだしね わざわざ入れているという感覚はない
PC版EDGEはWin標準みたいなもんだしね わざわざ入れているという感覚はない
324名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9feb-6/vv)
2020/04/12(日) 13:25:18.25ID:K42LPt1m0 標準みたいなもんと言っているのは国税とかの対応が出来てないせいで日本だけ正式リリースが遅れているためね
ほんとドンくせえわ
ほんとドンくせえわ
325名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ebed-qwDj)
2020/04/12(日) 14:23:22.05ID:/yF7E7Jl0 不満やバグはフォーラムにどんどん書いていこうぜ
326名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9b65-KRXG)
2020/04/12(日) 18:51:18.50ID:hbEVgl+40 Vibaldiだけyoutubeみるとカックカクでシークすれば止まるしで酷いんだよな
まあ、おま環なんだろうけどさ
まあ、おま環なんだろうけどさ
327名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23bc-q+nc)
2020/04/12(日) 19:54:32.69ID:30Kp2UCJ0 >>325
アドオン使えないのはちょろめの問題だから言っても解決しない
アドオン使えないのはちょろめの問題だから言っても解決しない
328名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb58-AglQ)
2020/04/12(日) 20:06:43.11ID:JMJgVUij0 今日インストールしてTree Tabsを入れて設定中なんですけど
https://i.imgur.com/AWyurtP.jpg
この画像の左がVivaldiなのですが赤枠の部分を無くすのと矢印部分の幅を狭くするのとタブの高さを低くする事はできますか?
右側のWaterfoxの様にしたいです
https://i.imgur.com/AWyurtP.jpg
この画像の左がVivaldiなのですが赤枠の部分を無くすのと矢印部分の幅を狭くするのとタブの高さを低くする事はできますか?
右側のWaterfoxの様にしたいです
329名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f74c-UUUO)
2020/04/12(日) 20:44:25.70ID:Fkm+nIJn0 Tree Tabsってのが何か知らんけど、普通に設定のタブからタブバーを左に配置するんじゃダメなの?
330名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 86c0-AglQ)
2020/04/12(日) 21:07:50.65ID:lsY07ZDW0 >>328
赤枠の横に出っ張ってる部分はパネルのアイコン右クリ→ツールバー→非表示で消せる
パネルバーは消せるけどそのアドオンの画面ごと消える
パネルの幅は画面のフチにカーソル合わせてドラッグ 一定以上狭くできない
アドオンの中に関しては使ってないしよう知らん 自己責任でcssいじればとしか
329の通りタブバー使えばいいと思う
赤枠の横に出っ張ってる部分はパネルのアイコン右クリ→ツールバー→非表示で消せる
パネルバーは消せるけどそのアドオンの画面ごと消える
パネルの幅は画面のフチにカーソル合わせてドラッグ 一定以上狭くできない
アドオンの中に関しては使ってないしよう知らん 自己責任でcssいじればとしか
329の通りタブバー使えばいいと思う
331名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb58-AglQ)
2020/04/12(日) 23:13:50.16ID:JMJgVUij0 ありがとうです
>>329
左にあるだけでなくツリー型が重要なんですけどこんな感じにできますか?
https://i.imgur.com/OqBmJFj.jpg
左がTreeTabsで右が標準のタブバーです
>>330
これ以上の設定は無理そうですね
>>329
左にあるだけでなくツリー型が重要なんですけどこんな感じにできますか?
https://i.imgur.com/OqBmJFj.jpg
左がTreeTabsで右が標準のタブバーです
>>330
これ以上の設定は無理そうですね
332名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0bbb-FlJ8)
2020/04/12(日) 23:28:39.86ID:C9PxCKPt0 タブにタブを重ねてみな
333名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7b81-hIR3)
2020/04/12(日) 23:36:43.43ID:h0rjNeyz0 スタックはできるけどツリー化は無理
334名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2701-ITXX)
2020/04/14(火) 10:02:27.76ID:8ceePtI10 Vivaldiスレって2つあるけどどっちが本スレですか?
335名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef8e-h6Lu)
2020/04/14(火) 10:57:42.19ID:LqVvFsLB0 3つだろ
336名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b11-+YuK)
2020/04/14(火) 20:16:21.11ID:9Dxe2FAc0 ツリー表示する拡張とかありそうよね。
337名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e211-clq2)
2020/04/14(火) 20:54:37.69ID:n5zQQVxm0 最近のSS、ステータスバーの右端に「時刻」が表示されているけど・・・これって、何で、どう使うの?
338名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b11-+YuK)
2020/04/14(火) 20:59:04.84ID:9Dxe2FAc0339名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7b81-hIR3)
2020/04/14(火) 21:20:41.72ID:C90wUyHp0 時計って標準で付ける必要あったのかね
俺時計使わないから付けてなくても良かった
俺時計使わないから付けてなくても良かった
340名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 626e-ztxk)
2020/04/14(火) 21:40:51.95ID:XknBr+OF0 Automatic element hiding in the blocker – Vivaldi Browser snapshot 1874.30
https://vivaldi.com/ja/blog/snapshots/desktop/automatic-element-hiding-1874-30/
snapshot 2.12.1874.30
https://vivaldi.com/ja/blog/snapshots/desktop/automatic-element-hiding-1874-30/
snapshot 2.12.1874.30
341名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b11-+YuK)
2020/04/14(火) 21:43:24.55ID:9Dxe2FAc0 あると便利だから拡張というかオプションで欲しかったかも。
ついついネトゲとか動画見てて忘れちゃうのをブラウザ上でポップしてくれれば…
ついついネトゲとか動画見てて忘れちゃうのをブラウザ上でポップしてくれれば…
342名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0bbb-FlJ8)
2020/04/14(火) 23:20:11.03ID:b4InMb3S0 >339
元々Operaであったんだよ
Otterも付けてないから何でだと思ってたモンだわ
元々Operaであったんだよ
Otterも付けてないから何でだと思ってたモンだわ
343337 (ワッチョイ 9f11-eZji)
2020/04/15(水) 00:41:32.08ID:PWz7veSk0 試しにアラームセットしたら、確かに時間が来たらメッセージが表示されたね・・・う〜〜ん!
344名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f73-Ho7r)
2020/04/15(水) 01:13:37.68ID:sZeNR91S0 音鳴らんのか
345名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3711-Jy0u)
2020/04/15(水) 01:19:30.05ID:88ZvCGYE0 メッセージなら権利とかPCのセキュリティ絡まないから楽だけど、音って実際どうするかね?
web上から拾ってくる
ブラウザに組み込む
PCの中のを設定する
くらいだと思うけど…
web上から拾ってくる
ブラウザに組み込む
PCの中のを設定する
くらいだと思うけど…
346名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf76-eZji)
2020/04/15(水) 01:56:18.75ID:7XLaY8Hu0 フィンガープリントブロックまだ?
347名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 17eb-oIih)
2020/04/15(水) 15:35:09.83ID:O19aYeCe0 >>343
横からだけどアラームよく使う人なら無料のFreeAlarmClockがめっちゃ便利なのでお勧め
まずアラーム時刻設定が超便利 普通は時刻スクロールをドラッグ設定するけどこれは時間と分が一覧で表示されるので一発セレクト完了
音の設定も音量、音ファイル選択、アラーム内容表示の有無まで設定可能
アラームはチェックした日だけ鳴らすか曜日設定で毎回鳴らすか設定可能
アラームでスリープ解除したりモニターの電源を入れたりスヌーズさせたりリピートさせたり色々出来る
設定したものをコピーしてどんどん設定を増やせる
設定したアラームは一覧表示で有効無効をチェックするだけで済む
そしてその設定を保存呼び出しできる
最高ですよ
横からだけどアラームよく使う人なら無料のFreeAlarmClockがめっちゃ便利なのでお勧め
まずアラーム時刻設定が超便利 普通は時刻スクロールをドラッグ設定するけどこれは時間と分が一覧で表示されるので一発セレクト完了
音の設定も音量、音ファイル選択、アラーム内容表示の有無まで設定可能
アラームはチェックした日だけ鳴らすか曜日設定で毎回鳴らすか設定可能
アラームでスリープ解除したりモニターの電源を入れたりスヌーズさせたりリピートさせたり色々出来る
設定したものをコピーしてどんどん設定を増やせる
設定したアラームは一覧表示で有効無効をチェックするだけで済む
そしてその設定を保存呼び出しできる
最高ですよ
348名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 17eb-oIih)
2020/04/15(水) 15:40:13.08ID:O19aYeCe0 ついでに
タスクトレイの時刻表示をカスタマイズできるTTClock これもお勧め
大きなフォントで表示できます
https://forest.watch.impress.co.jp/library/software/ttclock/
タスクトレイの時刻表示をカスタマイズできるTTClock これもお勧め
大きなフォントで表示できます
https://forest.watch.impress.co.jp/library/software/ttclock/
349稚羽矢 ◆f2S74qHn6. (ワッチョイ bfd1-A+FV)
2020/04/15(水) 18:17:04.54ID:gbgFULWy0 わざわざブラウザでアラーム使わんでもスマホで良くね?(笑)
350名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 17eb-VVNj)
2020/04/15(水) 21:08:58.69ID:O19aYeCe0 ブラウザ閉じると無効になるなら使えないしね
上に書いたアラームは休止状態からの復帰も出来るから便利
上に書いたアラームは休止状態からの復帰も出来るから便利
351名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f73-Ho7r)
2020/04/15(水) 21:24:21.84ID:sZeNR91S0 Windows標準の「アラーム&クロック」が休止状態からの復帰出来ないのが情けないわ
352名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9f6e-OWkB)
2020/04/15(水) 22:27:41.77ID:l6K75r5C0 Popout video progress bar improvements – Vivaldi Browser snapshot 1874.3
https://vivaldi.com/ja/blog/snapshots/desktop/popout-video-progress-bar-improvements-3-0-1874-3/
snapshot 3.0.1874.3
https://vivaldi.com/ja/blog/snapshots/desktop/popout-video-progress-bar-improvements-3-0-1874-3/
snapshot 3.0.1874.3
353名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3711-Jy0u)
2020/04/15(水) 23:35:23.08ID:88ZvCGYE0 ついに3か!
354名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa1b-TntC)
2020/04/16(木) 00:04:25.84ID:5WS3knJsa >>352
今日のスナップショットには、ポップアウトビデオプログレスバーに対する多数の改善が含まれており、
今後の安定版リリースの重要な新機能と変更を反映するためにメジャーバージョン番号を増やしています。
だそうです
今日のスナップショットには、ポップアウトビデオプログレスバーに対する多数の改善が含まれており、
今後の安定版リリースの重要な新機能と変更を反映するためにメジャーバージョン番号を増やしています。
だそうです
355名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b7be-Jy0u)
2020/04/16(木) 00:08:44.27ID:5J1yDsJx0 次からブロッカーが標準搭載されると
いよいよ拡張がμAutoPagerizeとTampermonkeyだけになるわ
いよいよ拡張がμAutoPagerizeとTampermonkeyだけになるわ
356名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9f5e-zwaa)
2020/04/16(木) 00:17:08.64ID:3cDbBmqV0 メーラー…
RSSのためだけにPrestoOpera残して粘ってきたけど、もう諦めて拡張のRSSリーダー入れようかな
RSSのためだけにPrestoOpera残して粘ってきたけど、もう諦めて拡張のRSSリーダー入れようかな
357名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3711-Jy0u)
2020/04/16(木) 00:38:23.50ID:AxWzPy240 むかしRSS便利だと思ったけど、今使ってないことを思い出したわ。
Sleipnir使い始めたあたりでRSS使い始めたような感じだったな。
Sleipnir使い始めたあたりでRSS使い始めたような感じだったな。
358名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ffac-1Ycd)
2020/04/16(木) 00:47:45.93ID:n5FoUdVY0359名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 57b1-f3B2)
2020/04/16(木) 00:56:05.88ID:7a5e6RAU0 >>355
どうせなら「Super_preloaderPlus_one_New」ていうスクリプト使えばTampermonkeyだけになるぞw
どうせなら「Super_preloaderPlus_one_New」ていうスクリプト使えばTampermonkeyだけになるぞw
360名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f73-Ho7r)
2020/04/16(木) 02:07:29.16ID:wpqjlaml0 ネット上の購読フィルタはURL読み込ませるだけで簡単に移せるけど
自作した個別設定フィルタは1つ1つ移さんといかんから
俺んとこでは拡張のブロッカーは消せなそう
自作した個別設定フィルタは1つ1つ移さんといかんから
俺んとこでは拡張のブロッカーは消せなそう
361名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 37ed-eZji)
2020/04/16(木) 02:53:17.52ID:m3pu/PXw0 jon Vivaldi Team 3 hours ago
@peefy: M3 is coming soon, but not as part of 3.0.
@peefy: M3 is coming soon, but not as part of 3.0.
362名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3711-Jy0u)
2020/04/16(木) 07:31:44.00ID:AxWzPy240 >>360
エクスポートしてコピペできるようなのなら良いんだけどね〜
エクスポートしてコピペできるようなのなら良いんだけどね〜
363名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9758-LnPE)
2020/04/16(木) 09:44:11.54ID:nPOWsRdu0 自作フィルタにスクリプトブロックも使っているからまだまだ消せない
braveも似たような理由で使うの諦めたんだよなあ
braveも似たような理由で使うの諦めたんだよなあ
364名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 37ed-eZji)
2020/04/16(木) 14:25:05.28ID:m3pu/PXw0 javascriptブロックならアドレスバーからのサイト別設定でできる
365名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Saeb-OLS1)
2020/04/16(木) 20:13:45.19ID:MOSd0KYea トラッカーブロックと広告ブロックはどう使い分けたらいいんだ
トラッカーブロックモードではトラッカーブロックに登録されたフィルタが使用され
広告ブロックモードでは広告ブロックに登録されたフィルタが使用されるっていう単純な認識でいいの?
それともフィルタ内のルールを識別してるの?
トラッカーブロックモードではトラッカーブロックに登録されたフィルタが使用され
広告ブロックモードでは広告ブロックに登録されたフィルタが使用されるっていう単純な認識でいいの?
それともフィルタ内のルールを識別してるの?
366名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9f6e-OWkB)
2020/04/16(木) 21:35:15.46ID:/KUsgVfa0 Further popout video fixes – Vivaldi Browser snapshot 1874.5
https://vivaldi.com/ja/blog/snapshots/desktop/further-popout-video-fixes-1874-5/
snapshot 3.0.1874.5
https://vivaldi.com/ja/blog/snapshots/desktop/further-popout-video-fixes-1874-5/
snapshot 3.0.1874.5
367名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 37ed-NQYQ)
2020/04/16(木) 23:55:31.17ID:mABgCXIn0368名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f73-Ho7r)
2020/04/17(金) 00:05:18.76ID:+WvunCBJ0 それぞれに同じリスト順番に入れていくつかサイト見ればわかりそうなもんだが
369名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr8b-4zp8)
2020/04/17(金) 09:03:09.37ID:vTXcuRqLr 4月22日に素晴らしいものを公開します。お楽しみに♪
……というメールが来たけど何だろう
……というメールが来たけど何だろう
370名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f0c-0iQt)
2020/04/17(金) 09:18:46.37ID:yO3GiSSA0 M3じゃねえの
知らんけど
知らんけど
371名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d773-41/g)
2020/04/17(金) 11:19:13.33ID:EXKoWd3M0 いらねー
372名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdbf-19Vs)
2020/04/17(金) 12:26:57.87ID:gyb/SwcTd 要る要らない使う使わないの問題ではない、付けなければならないのだ(信者脳)
373名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1702-o1R8)
2020/04/17(金) 14:34:46.51ID:vfrnHXWS0 なんとなくWikipediaの4月22日の項を調べてみたら
・1993年 - ウェブブラウザNCSA Mosaicのヴァージョン1.0がリリースされる。
ってのがあったけど別に関係ないよな?w
あと、
・1946年 - 漫画『サザエさん』が夕刊フクニチ紙上で連載開始
でへぇーってなったw
・1993年 - ウェブブラウザNCSA Mosaicのヴァージョン1.0がリリースされる。
ってのがあったけど別に関係ないよな?w
あと、
・1946年 - 漫画『サザエさん』が夕刊フクニチ紙上で連載開始
でへぇーってなったw
374名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 37ed-NQYQ)
2020/04/17(金) 17:38:19.99ID:AgW0inCP0 アンドロイド版の安定版だろ。M3は3.0台には来ないってテッツナーが明言してるし
https://forum.vivaldi.net/topic/45729/popout-video-progress-bar-improvements-vivaldi-browser-snapshot-1874-3/40?_=1587112631905
jon VIVALDI TEAM a day ago
@peefy: M3 is coming soon, but not as part of 3.0.
https://forum.vivaldi.net/topic/45729/popout-video-progress-bar-improvements-vivaldi-browser-snapshot-1874-3/40?_=1587112631905
jon VIVALDI TEAM a day ago
@peefy: M3 is coming soon, but not as part of 3.0.
375名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9f6e-OWkB)
2020/04/17(金) 22:43:44.95ID:50Z21C/x0 New features for Clock and Popout video – Vivaldi Browser snapshot 1874.7
https://vivaldi.com/ja/blog/snapshots/desktop/new-features-for-clock-and-popout-video-1874-7/
snapshot 3.0.1874.7
https://vivaldi.com/ja/blog/snapshots/desktop/new-features-for-clock-and-popout-video-1874-7/
snapshot 3.0.1874.7
376名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f83-4mXn)
2020/04/18(土) 00:10:35.82ID:b4Hms+Jr0 どうしてもVivaldiでPSストアにログイン出来ない
何が邪魔してるんだ
何が邪魔してるんだ
377名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b7be-Jy0u)
2020/04/18(土) 02:04:29.84ID:5WMlELeU0 個人的にはM3はもう開発停止でいいと思ってる
ウェブサイト側がどんどんRSS配信を止めてるしね
メーラーよりブラウザ本体の開発に注力してくれた方が満足度上がると思う
ウェブサイト側がどんどんRSS配信を止めてるしね
メーラーよりブラウザ本体の開発に注力してくれた方が満足度上がると思う
378名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sa1b-Jy0u)
2020/04/18(土) 02:08:48.54ID:VHpA/pCJa vivaldi落ちてるとか珍しいな
http://issitedownrightnow.com/status/vivaldi.com
http://issitedownrightnow.com/status/vivaldi.com
379名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ffdc-aYjE)
2020/04/18(土) 02:10:25.53ID:rEAa4jOx0 でもそれじゃOperaの後継としての意義を失う
多分それは開発側の意図した指標ではないだろう
多分それは開発側の意図した指標ではないだろう
380名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sa1b-Jy0u)
2020/04/18(土) 02:24:07.24ID:VHpA/pCJa あ復活してる
381名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b7be-Jy0u)
2020/04/18(土) 02:26:18.27ID:5WMlELeU0 RSSリーダーもそうだけどメールも動画も音楽もSNSも
PCならブラウザでサービスをまとめて全部開いちゃった方が楽だし
Vivaldiはそういうことがしやすいブラウザだと思うから
本体の長所を伸ばすほどM3いらなくなる気がしてるんだよね
PCならブラウザでサービスをまとめて全部開いちゃった方が楽だし
Vivaldiはそういうことがしやすいブラウザだと思うから
本体の長所を伸ばすほどM3いらなくなる気がしてるんだよね
382名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9762-o1R8)
2020/04/18(土) 02:53:03.00ID:zVfn3ZLS0 オワコンに執着する意義とは
383名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 37ed-NQYQ)
2020/04/18(土) 03:51:12.23ID:Y2XAzpVJ0 現代のネット事情を考慮したメールクライアント作るでしょ
Vivaldiだって馬鹿じゃないんだから
Vivaldiだって馬鹿じゃないんだから
384名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9f6e-OWkB)
2020/04/18(土) 18:13:33.14ID:RGurwoac0 Vivaldi 3.0 RC 1 – Vivaldi Desktop Browser snapshot 1874.11
https://vivaldi.com/ja/blog/snapshots/desktop/vivaldi-3-0-rc-1-desktop/
snapshot 3.0.1874.11
https://vivaldi.com/ja/blog/snapshots/desktop/vivaldi-3-0-rc-1-desktop/
snapshot 3.0.1874.11
385名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf62-tE4l)
2020/04/18(土) 18:46:40.67ID:r5JxZtPV0 広告ブロッカーのSquidblacklist.org AD Serversが取り込めないな
386名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f73-Ho7r)
2020/04/18(土) 19:15:20.53ID:DYS2TmZx0 時計にアラーム音が付いたが
その音のチョイスは何だ?
その音のチョイスは何だ?
387名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 372b-f8qM)
2020/04/18(土) 19:29:13.09ID:09abd1rD0 現代のネット事情ではPCでのメールクライアントそのものが過去の遺物。
Outlook Expressをやめてどのメーラーを使おうか、BeckyかEdmaxか、
そうした意識を今の時代に持っている人はほとんどいない。
Outlook Expressをやめてどのメーラーを使おうか、BeckyかEdmaxか、
そうした意識を今の時代に持っている人はほとんどいない。
388名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 372b-f8qM)
2020/04/18(土) 19:33:59.71ID:09abd1rD0 だから、個人的には私もM3は開発停止でいいと思っている。
ブラウザに付随するメールクライアントなんて機能的に必要ないと感じているから。
ブラウザに付随するメールクライアントなんて機能的に必要ないと感じているから。
389名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3711-Jy0u)
2020/04/18(土) 19:39:33.43ID:sdf8oHBS0 とはいえ、Win10でOS付属のOutlookなくなったんだし、
それきっかけで使う人が増えたりしないかなぁ。
それきっかけで使う人が増えたりしないかなぁ。
390名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9758-fTvH)
2020/04/18(土) 20:09:02.39ID:Arpu8ffD0391名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa1b-aYjE)
2020/04/18(土) 20:30:20.46ID:Xq0EgBrMa そもそもVivaldi使う人自体がうるさ方では
392名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 37ed-NQYQ)
2020/04/18(土) 20:43:22.67ID:pJpJhxXN0 >>387>>388
今まで散々当初は不要、あるいは存在が疑問視されていた機能をいち早く作成し、なくてはならない機能に昇華させてきたのが旧Operaであり、
現在のVivaldi開発陣。現代ではGoogle Chromeのような機能を最小限に絞り込むブラウザーが主流になっている。
そのせいでブラウザーの発展に歯止めがかかってしまっている。この傾向への反発や危機感からVivaldiは生まれた。
メールクライアントにも同じことが言える。Gmailが主流になったために、メールクライアントの発展が大きく停滞、
あるいは止まったと言っても過言ではない状況になってしまった。
Vivaldi開発陣ならもっとメールクライアントが使いやすくなると期待している。それが不要かどうかはユーザーが選べるわけだし、
他のメールクライアントと違い、ブラウザーをダウンロードした時点で、メールクライアントが付随しているのだから、メールクライアントを選ぶという行動は減少するだろう。
しかし、Gmailのようにオンラインでデバイスを問わず閲覧できるウェブメール以上の長所がない以上、Gmailからの乗り換えは期待できないだろう。
となると、ターゲットは今でもメーラーを使ってる人、M2を使っている人だろうな。
今まで散々当初は不要、あるいは存在が疑問視されていた機能をいち早く作成し、なくてはならない機能に昇華させてきたのが旧Operaであり、
現在のVivaldi開発陣。現代ではGoogle Chromeのような機能を最小限に絞り込むブラウザーが主流になっている。
そのせいでブラウザーの発展に歯止めがかかってしまっている。この傾向への反発や危機感からVivaldiは生まれた。
メールクライアントにも同じことが言える。Gmailが主流になったために、メールクライアントの発展が大きく停滞、
あるいは止まったと言っても過言ではない状況になってしまった。
Vivaldi開発陣ならもっとメールクライアントが使いやすくなると期待している。それが不要かどうかはユーザーが選べるわけだし、
他のメールクライアントと違い、ブラウザーをダウンロードした時点で、メールクライアントが付随しているのだから、メールクライアントを選ぶという行動は減少するだろう。
しかし、Gmailのようにオンラインでデバイスを問わず閲覧できるウェブメール以上の長所がない以上、Gmailからの乗り換えは期待できないだろう。
となると、ターゲットは今でもメーラーを使ってる人、M2を使っている人だろうな。
393名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Saeb-OLS1)
2020/04/18(土) 21:01:03.74ID:9Ea6xdi2a gmailとかいうゴミを使う気になれずいまだにThunderbirdを捨てられない
394名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa1b-aYjE)
2020/04/18(土) 21:04:22.78ID:Xq0EgBrMa 別にゴミとは思わないけどレイアウトが楽天レベルで見辛いのが嫌Gmail
395名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9762-o1R8)
2020/04/18(土) 21:06:14.22ID:zVfn3ZLS0 このスレうるさ方多いっすわ
396名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 57bc-Df86)
2020/04/18(土) 21:24:46.15ID:La3J9uhx0 >>393
thunderbirdでgmailとyahoo mailを見ている。
thunderbirdでgmailとyahoo mailを見ている。
397名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9758-fTvH)
2020/04/18(土) 21:26:57.00ID:Arpu8ffD0 >>391
その濃度が確実に上昇するってことだよ
その濃度が確実に上昇するってことだよ
398名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f11-NQYQ)
2020/04/18(土) 22:00:56.87ID:v7u5W5+V0399名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f7e-/7CG)
2020/04/18(土) 23:40:17.00ID:Xon2l/Iu0 操作に慣れてきたけど、なんかchromeのが軽い気がする。
400名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f8b-csEB)
2020/04/18(土) 23:58:04.18ID:eHrYKPPo0401名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 57b1-f3B2)
2020/04/19(日) 00:33:13.17ID:KYexR9930 >>400
リンク先記事の何処にも『Chromiumに緊急の脆弱性』なんて書かれてないが…
>SnapShot3.0以下は脆弱性あり
と言われても今時点のstableにアップデートの通知来てないからどうしようもない
まさかSnapShot版入れろなんて言わないよな(まぁ入れる気ないけどね)
リンク先記事の何処にも『Chromiumに緊急の脆弱性』なんて書かれてないが…
>SnapShot3.0以下は脆弱性あり
と言われても今時点のstableにアップデートの通知来てないからどうしようもない
まさかSnapShot版入れろなんて言わないよな(まぁ入れる気ないけどね)
402名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 17b1-NQYQ)
2020/04/19(日) 00:56:21.02ID:NIx42GWO0 なぜ他人にはChromeとChromiumの違いで目ざとく「書かれてないが」なんて突っ込むくせに
自分は書かれてない「SnapShot版入れろ」を勝手に想像して勝手に拒否ってるんだろ
めんどくさい奴
自分は書かれてない「SnapShot版入れろ」を勝手に想像して勝手に拒否ってるんだろ
めんどくさい奴
403名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 37ed-NQYQ)
2020/04/19(日) 00:58:50.13ID:Tl+zWIoe0 >>401
Googleの公式ブログ見ればいいんじゃないですかね?
もろにCriticalって書いてあるわ
脆弱性に関する情報は次のページにまとまっている。
Chrome Releases: Stable Channel Update for Desktop - Wednesday, April 15, 2020
https://chromereleases.googleblog.com/2020/04/stable-channel-update-for-desktop_15.html
[$TBD][1067851] Critical CVE-2020-6457: Use after free in speech recognizer. Reported by Leecraso and Guang Gong of Alpha Lab, Qihoo 360 on 2020-04-04
Googleの公式ブログ見ればいいんじゃないですかね?
もろにCriticalって書いてあるわ
脆弱性に関する情報は次のページにまとまっている。
Chrome Releases: Stable Channel Update for Desktop - Wednesday, April 15, 2020
https://chromereleases.googleblog.com/2020/04/stable-channel-update-for-desktop_15.html
[$TBD][1067851] Critical CVE-2020-6457: Use after free in speech recognizer. Reported by Leecraso and Guang Gong of Alpha Lab, Qihoo 360 on 2020-04-04
404名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッT Sddf-ycCE)
2020/04/19(日) 01:25:18.41ID:zo2pkW4fd ダウンロードが途中で切断されると再開しても進行状況の表示がその時の表示のままで動かなくなるのって仕様なのかね
ダウンロード自体は正常に続いてるみたいだけど
ダウンロード自体は正常に続いてるみたいだけど
405名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッT Sddf-ycCE)
2020/04/19(日) 01:46:30.62ID:zo2pkW4fd あ、今2.6.1566.44使ってます
更新した方が良いか
更新した方が良いか
406名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1702-o1R8)
2020/04/19(日) 01:49:48.99ID:F2MbP6Sl0407名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 97bb-Oqiw)
2020/04/19(日) 01:56:33.07ID:pCZYOq0l0 chromium本体使ってる人っているの?
408名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ffdc-aYjE)
2020/04/19(日) 03:10:57.30ID:2hwuA+2m0 Linuxユーザーは使ってる
彼らもわりとChrome使う事多いけど
彼らもわりとChrome使う事多いけど
409名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 37ed-NQYQ)
2020/04/19(日) 04:47:01.02ID:j4dPZvHK0410名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f63-Ho7r)
2020/04/19(日) 07:22:24.89ID:Pl4eGnTT0411名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 97bb-Oqiw)
2020/04/19(日) 08:30:06.27ID:pCZYOq0l0 なるほど
412稚羽矢 ◆f2S74qHn6. (ワッチョイ bfd1-A+FV)
2020/04/19(日) 09:49:43.33ID:FpgVQuKL0 3.0.1874.5あたりからピン留めしたタブの並べ替えが出来なくなっていないか?
413名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9f6e-OWkB)
2020/04/19(日) 19:38:19.56ID:kqhf4SvP0 Vivaldi 3.0 RC 2 – Vivaldi Desktop Browser snapshot 1874.15
https://vivaldi.com/ja/blog/snapshots/desktop/vivaldi-3-0-rc-2-desktop/
snapshot 3.0.1874.15
https://vivaldi.com/ja/blog/snapshots/desktop/vivaldi-3-0-rc-2-desktop/
snapshot 3.0.1874.15
414名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 37ed-NQYQ)
2020/04/20(月) 02:30:46.41ID:xu0Xw/vI0 >>412
タブバーでもウィンドウパネルからでもピン留めタブを並び替えできたよ
タブバーでもウィンドウパネルからでもピン留めタブを並び替えできたよ
415名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffbc-Df86)
2020/04/20(月) 05:11:58.60ID:wTaw4kq+0 検索エンジンの設定をエクスポートする方法は無いんですか。
そこだけ、他のVivaldiに持っていきたい。
そこだけ、他のVivaldiに持っていきたい。
416名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f0c-0iQt)
2020/04/20(月) 07:31:48.84ID:+CD09YIQ0 なんかメニューバーの項目がドラッグしたまんまじゃないと
すぐ実行されるようになっちまってやりにくいんだが?
すぐ実行されるようになっちまってやりにくいんだが?
417名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5780-Ho7r)
2020/04/20(月) 17:56:32.16ID:1DqIKvpZ0 このブラウザ他の所クリックするとダウンロード確認とかのダイアログが消えちゃうから凄い使いにくい
418名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff22-Df86)
2020/04/20(月) 19:51:47.43ID:BirhvQf00 Vivaldiブラウザぱ
低スペPCでも
ジンジンジン速をインストールすれぱ迅速ゥー
低スペPCでも
ジンジンジン速をインストールすれぱ迅速ゥー
419名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b7be-Jy0u)
2020/04/20(月) 20:00:02.68ID:3peh3T0r0 すでにRC3も来てるな
3.0stableも近いな
3.0stableも近いな
420名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9f6e-OWkB)
2020/04/21(火) 01:52:20.65ID:epb2AODI0 Vivaldi 3.0 RC 3 – Vivaldi Desktop Browser snapshot 1874.22
https://vivaldi.com/ja/blog/snapshots/desktop/vivaldi-3-0-rc-3-desktop/
snapshot 3.0.1874.22
https://vivaldi.com/ja/blog/snapshots/desktop/vivaldi-3-0-rc-3-desktop/
snapshot 3.0.1874.22
421名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffa2-Ho7r)
2020/04/21(火) 04:43:47.83ID:dBdi2Tw10 検索エンジンやウェブパネルの設定をエクスポートできるようになればすごく便利だよね
安定版3.0はどんな漢字になるんだろうなあ
安定版3.0はどんな漢字になるんだろうなあ
422名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b781-S3Kb)
2020/04/21(火) 09:35:59.54ID:figDlBI10 検索エンジンのインポート・エクスポートはMODがあるね
423名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 774c-JOlX)
2020/04/21(火) 13:00:54.47ID:XGcbCC/v0 Windows版ですが、
起動時に自動的にVivaldiが起動させる設定は、
どこにあるんですか?
インストールしたりアップデートした、
Windowsと共に起動するようになってしまいました。
起動時に自動的にVivaldiが起動させる設定は、
どこにあるんですか?
インストールしたりアップデートした、
Windowsと共に起動するようになってしまいました。
424名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d779-xa8R)
2020/04/21(火) 13:05:03.65ID:PRESN91N0 タスクトレイに出るやつは
更新>起動していないときでも通知
のやつだった気がする
そこらへんいじったの使い始めた頃だから記憶が定かではないけど
更新>起動していないときでも通知
のやつだった気がする
そこらへんいじったの使い始めた頃だから記憶が定かではないけど
425名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d779-xa8R)
2020/04/21(火) 13:09:32.64ID:PRESN91N0 そうではなく普通にvivaldiのウインドウが出る方なら
windowsのタスクマネージャーのスタートアップにいるとか?
vivaldi自体にスタートアップの設定はなかったと思う
windowsのタスクマネージャーのスタートアップにいるとか?
vivaldi自体にスタートアップの設定はなかったと思う
426名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9762-o1R8)
2020/04/21(火) 13:33:52.28ID:d82FrXOc0 ttps://laboradian.com/win10-disable-auto-setup-after-reboot/
もしかするとこいつじゃないかな
もしかするとこいつじゃないかな
427名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 774c-JOlX)
2020/04/21(火) 14:00:36.99ID:XGcbCC/v0428名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f73-Ho7r)
2020/04/21(火) 14:08:27.00ID:sU+wEIt00429名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9776-xa8R)
2020/04/21(火) 16:11:29.94ID:vVyALfja0 なんでこのブラウザは最小化ボタンのすぐ隣のスペースにマウスの掴み判定無いの?
滅茶苦茶イライラするんだけど
滅茶苦茶イライラするんだけど
430名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 978e-pgsW)
2020/04/21(火) 16:12:53.56ID:Dq0StuaP0 最小化のすぐ横はゴミ箱だろ
431名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 57b1-f3B2)
2020/04/21(火) 17:01:17.55ID:D9E4Wgou0 俺のはつかめる
レイアウトは一番上がタイトルバー、その下がタブバー(ゴミ箱もここ)、その下がアドレスバー、その下がブックマークバー
レイアウトは一番上がタイトルバー、その下がタブバー(ゴミ箱もここ)、その下がアドレスバー、その下がブックマークバー
432名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエーT Sadf-B002)
2020/04/21(火) 17:05:39.88ID:s6fDIj+Aa ゴミ箱の左つかめばいいじゃん
433名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9762-o1R8)
2020/04/21(火) 17:07:39.66ID:d82FrXOc0 そこは同期済みタブのボタンですしおすし
434名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9776-xa8R)
2020/04/21(火) 17:27:47.58ID:vVyALfja0 右タブにしてるんだが、タブの位置を変えると一時的に治るんだけど
タブを変えると掴めなくなっちゃうんだよね
他の環境で試してみたけど掴めるし何かのバグかな...トホホ...
タブを変えると掴めなくなっちゃうんだよね
他の環境で試してみたけど掴めるし何かのバグかな...トホホ...
435名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 377d-Ho7r)
2020/04/21(火) 17:57:03.81ID:gL2tf2mZ0 最小化ボタンの隣に拘る理由がわからない
436名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペペ MM8f-Oqiw)
2020/04/21(火) 18:04:30.45ID:N+sy/ALrM >>426
びっくりするくらい無駄な機能だな
びっくりするくらい無駄な機能だな
437名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9776-xa8R)
2020/04/21(火) 18:10:48.31ID:vVyALfja0 >>435
ブラウザを何かの拍子に移動させたりするじゃん、その時に何か掴めない透明な領域があるのよ
地味にイラッとするんだよね、もう少し左側掴めよと言われたらそれまでなんだけど
はい、どうでもいい日常の瞬間の悩みでした...
ブラウザを何かの拍子に移動させたりするじゃん、その時に何か掴めない透明な領域があるのよ
地味にイラッとするんだよね、もう少し左側掴めよと言われたらそれまでなんだけど
はい、どうでもいい日常の瞬間の悩みでした...
438名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f73-Ho7r)
2020/04/21(火) 18:26:51.82ID:sU+wEIt00 今まで何気なくやっていた動作ができなかった時のイライラは分からんでもないが
余りにもニッチすぎてな
余りにもニッチすぎてな
439名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffbc-Df86)
2020/04/21(火) 19:21:01.88ID:UwPo5OHo0440名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエーT Sadf-B002)
2020/04/21(火) 21:56:45.43ID:s6fDIj+Aa 複数ブラウザ使っててそういう挙動の違いが地味に煩わしいのはわかる
441名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sa1b-Ho7r)
2020/04/21(火) 23:34:46.48ID:FHfTuq4Ua ダウンロードする時に一緒にできるゴミファイルこれ何なんだ?
442名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 096a-1Gce)
2020/04/22(水) 18:44:04.75ID:V/JUyA2z0 3.0にして時計消したら追加方法がわからん
443名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 096a-1Gce)
2020/04/22(水) 19:30:44.24ID:V/JUyA2z0 と思ったら初期化で出せた
444名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 937d-1Gce)
2020/04/22(水) 19:55:46.02ID:EbsSlEIV0 3.0の広告ブロック機能あればublock不要になるん?
445名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 35be-wQF1)
2020/04/22(水) 20:23:57.02ID:zMBLd7UH0 ublock originをオフにして内蔵のブロッカー試してるけど今のところ大丈夫そう
フィルターを購読するだけなら内蔵のブロッカーの方がシンプルで良い
このまま様子見て問題なければublock originは消すと思うわ
フィルターを購読するだけなら内蔵のブロッカーの方がシンプルで良い
このまま様子見て問題なければublock originは消すと思うわ
446名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9622-hR2K)
2020/04/22(水) 21:46:49.06ID:IQT+j5Ox0 Vivaldiは糞
俺はBeethovenを使ってる
俺はBeethovenを使ってる
447名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ efb1-PERc)
2020/04/22(水) 22:34:00.19ID:l0s1Ecjl0448名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f18e-xSX/)
2020/04/22(水) 22:35:15.78ID:E+LcIeMn0 広告ブロック強すぎで問題出たので切った
449名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fc81-7BnE)
2020/04/22(水) 22:47:12.50ID:XSCruwYs0 >>447
いまのところフィルターにもとづいてブロックするだけの機能しかないからね
いまのところフィルターにもとづいてブロックするだけの機能しかないからね
450名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW e758-GUiQ)
2020/04/23(木) 00:19:20.67ID:nNrnQqK90 android版の存在しってインストールしたんだけどなぜか同期されない
451名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 326e-jcWv)
2020/04/23(木) 01:06:57.15ID:tT0ifG/B0 One day. Two big Vivaldi browser releases
https://vivaldi.com/ja/blog/1-day-2-big-vivaldi-browser-releases/
stable 3.0.1874.23
https://vivaldi.com/ja/blog/1-day-2-big-vivaldi-browser-releases/
stable 3.0.1874.23
452名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 96bc-x28r)
2020/04/23(木) 01:25:04.67ID:KGPnQnTO0 PC版は広告フィルタ選べるから実用的
Androidではオフにしてadguard
Androidではオフにしてadguard
453名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 21de-CX35)
2020/04/23(木) 02:21:40.62ID:pIu4fQnN0 >>86
3.0でも落ちました
3.0でも落ちました
454名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 45ed-hf/p)
2020/04/23(木) 02:46:59.77ID:xFJ5ZqjL0 >>86
落ちなかった
落ちなかった
455名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8bd3-vYvT)
2020/04/23(木) 02:51:18.52ID:+mRyxlLu0 Vivaldi用にGhosteryが無い
456名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 12e4-PEFD)
2020/04/23(木) 10:10:24.72ID:NIKjjx8Q0 うっかりアプデしてしまったら起動しなくなってしまいました
macのsierraですが同様の症状の方います?
macのsierraですが同様の症状の方います?
457名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa0a-opYa)
2020/04/23(木) 11:22:10.55ID:LR2NBP1ea458名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8edc-hR2K)
2020/04/23(木) 12:18:24.60ID:2dibvTz70 作者が、googleの開発ポリシーに問題があって、このままだとchromium版は
開発終了するって、何度か警告出しているようなものを組み込めるはずもなく
開発終了するって、何度か警告出しているようなものを組み込めるはずもなく
459名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW b7eb-w87j)
2020/04/23(木) 12:49:16.87ID:yCjubkrZ0 >>447,457
みずほダイレクトの自動ログアウト時に表示されるキモイ目覚まし時計の絵だけ非表示にできるから重宝してる
小さいのにキモイ上にgifアニメなんだよな 無駄データ
何でこのキモい絵使い続けてるんだろうw
https://i.imgur.com/I9dOAAj.gif
みずほダイレクトの自動ログアウト時に表示されるキモイ目覚まし時計の絵だけ非表示にできるから重宝してる
小さいのにキモイ上にgifアニメなんだよな 無駄データ
何でこのキモい絵使い続けてるんだろうw
https://i.imgur.com/I9dOAAj.gif
460名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bd20-vYvT)
2020/04/23(木) 13:33:49.15ID:pVC3kHiw0 https://www.nikkansports.com/
verupした後、自分のPC環境ではここの各記事クリックしたら
(全部ではないけど)一瞬文字化けしてほどなく直ることが
verup前では文字化けありませんでした
verupした後、自分のPC環境ではここの各記事クリックしたら
(全部ではないけど)一瞬文字化けしてほどなく直ることが
verup前では文字化けありませんでした
461名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e179-hf/p)
2020/04/23(木) 13:36:41.15ID:4mipkw/q0 開いた直後に一瞬おかしくなりますね
462名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW a6b1-z0SL)
2020/04/23(木) 13:38:22.85ID:2YMf0B7h0 デフォでブロック機能ついたのはありがたい
463名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e28b-Op/G)
2020/04/23(木) 13:43:10.87ID:6DrSOWOJ0464名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 951a-1Gce)
2020/04/23(木) 13:43:59.23ID:PIkmIKym0465名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bd20-vYvT)
2020/04/23(木) 13:45:20.61ID:pVC3kHiw0466名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e179-hf/p)
2020/04/23(木) 13:47:54.48ID:4mipkw/q0 ん、uBO切ったら普通になったっぽい
何かしらのブロックオンならそれの影響かも
何かしらのブロックオンならそれの影響かも
467名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ee11-hf/p)
2020/04/23(木) 14:58:06.51ID:zkORc6Zu0 >>465
3.0.1874.23 (Stable channel) (64-bit)
コンテンツブロッカーを「トラッカーと広告をブロック」で開くと文字や画面が乱れる、ブロックレベルを左記以外にすると普通に見れる
この辺りが影響している見たい・・・
3.0.1874.23 (Stable channel) (64-bit)
コンテンツブロッカーを「トラッカーと広告をブロック」で開くと文字や画面が乱れる、ブロックレベルを左記以外にすると普通に見れる
この辺りが影響している見たい・・・
468名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 951a-1Gce)
2020/04/23(木) 15:09:10.69ID:PIkmIKym0469名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 96bc-x28r)
2020/04/23(木) 15:19:46.43ID:KGPnQnTO0 バカは書き込まないでください
470名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 35be-wQF1)
2020/04/23(木) 15:36:42.97ID:zZVQTGLB0471名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 38b1-hf/p)
2020/04/23(木) 15:36:47.21ID:f0ZmUTxv0 神ブラウザ
472名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4e76-1Gce)
2020/04/23(木) 15:59:17.97ID:ESXBcETU0 3.0stable+Win10home32
立ち上げて最初に開いたサイトの画面がバカでかく表示される→再読み込みで正しく表示される
アプデしなきゃよかった…
立ち上げて最初に開いたサイトの画面がバカでかく表示される→再読み込みで正しく表示される
アプデしなきゃよかった…
473名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1e02-A01j)
2020/04/23(木) 16:37:34.53ID:yVGfmp+j0 >>456
同じく
とりあえずsnapshotで戻していったら
https://vivaldi.com/blog/snapshots/desktop/chromium-update-and-status-bar-clock-vivaldi-browser-snapshot-1843-5/
このバージョンで動いた(公式adblock導入の直前?)
1867.3以降のsnapshotで動かないことは確認したけど、飛ばし飛ばしで戻したからこの間のsnapshotは知らん
同じく
とりあえずsnapshotで戻していったら
https://vivaldi.com/blog/snapshots/desktop/chromium-update-and-status-bar-clock-vivaldi-browser-snapshot-1843-5/
このバージョンで動いた(公式adblock導入の直前?)
1867.3以降のsnapshotで動かないことは確認したけど、飛ばし飛ばしで戻したからこの間のsnapshotは知らん
474名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d96e-UN6T)
2020/04/23(木) 16:53:21.61ID:a42MEUjR0 >>456
high sierraも起動すると虹ぐるぐる、白いウィンドウが表示されるだけで何もできないよ
バックアップとってないんでVer.2.10.1745.27ダウンロードして使ってる
じわじわと対応OS切られているからVivaldiもついに来たかと思ったら
そういうわけでもなさそうなのね
high sierraも起動すると虹ぐるぐる、白いウィンドウが表示されるだけで何もできないよ
バックアップとってないんでVer.2.10.1745.27ダウンロードして使ってる
じわじわと対応OS切られているからVivaldiもついに来たかと思ったら
そういうわけでもなさそうなのね
475456 (ワッチョイ 12e4-PEFD)
2020/04/23(木) 18:16:24.74ID:NIKjjx8Q0 >>473, 474
どうやらsierra系で不具合出てるようですね
https://forum.vivaldi.net/topic/45937/vivaldi-broken-on-upgrade-to-latest-version
フォーラムにも似た報告が...
どうやらsierra系で不具合出てるようですね
https://forum.vivaldi.net/topic/45937/vivaldi-broken-on-upgrade-to-latest-version
フォーラムにも似た報告が...
476名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 326e-jcWv)
2020/04/23(木) 18:39:20.25ID:tT0ifG/B0 Crash fixes and a Chromium update – Vivaldi Browser snapshot 1874.27
https://vivaldi.com/ja/blog/snapshots/desktop/crash-fixes-and-a-chromium-update-vivaldi-browser-snapshot-1874-27/
snapshot 3.0.1874.27
https://vivaldi.com/ja/blog/snapshots/desktop/crash-fixes-and-a-chromium-update-vivaldi-browser-snapshot-1874-27/
snapshot 3.0.1874.27
477名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sab5-1Gce)
2020/04/24(金) 00:00:28.66ID:ZKo4MkRXa アドレスバードラッグしてショートカット作成しようとするとページ名がバグるようになったな
何で劣化してんだよ
何で劣化してんだよ
478名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 45ed-Anc8)
2020/04/24(金) 02:41:45.50ID:W946tn3a0 >>477
どういう動作するの?再現方法が分からないわ。
どういう動作するの?再現方法が分からないわ。
479名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 166d-QpYc)
2020/04/24(金) 03:32:22.38ID:WPBpjgTX0 一部ブラゲで音がならなくなるのあるね
という事で、ただいま2.11
という事で、ただいま2.11
480名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 45ed-Anc8)
2020/04/24(金) 04:10:16.63ID:W946tn3a0481名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ceb1-zAxQ)
2020/04/24(金) 07:48:23.50ID:f6sV95cS0 右下に時計あると便利でしょ!?ってのがほほえましいな
482名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0e73-I8+s)
2020/04/24(金) 08:36:50.51ID:kvTu+3eZ0483名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sab5-1Gce)
2020/04/24(金) 09:15:16.66ID:AMOAsLDca >>478
アドレスバーの「サイト情報」のアイコンをデスクトップにドラッグ&ドロップするとURLショートカットファイルができるんだが、前はその時表示されてたページの名前がそのままファイル名になってたのに今はURLの一部(?)がファイル名になる
ブクマするまでも無い場合ショートカットよく作るからかなり不便
アドレスバーの「サイト情報」のアイコンをデスクトップにドラッグ&ドロップするとURLショートカットファイルができるんだが、前はその時表示されてたページの名前がそのままファイル名になってたのに今はURLの一部(?)がファイル名になる
ブクマするまでも無い場合ショートカットよく作るからかなり不便
484名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9511-flGH)
2020/04/24(金) 10:34:13.06ID:inIicnpu0 人それぞれ好んで使っている機能があって面白いよね
485名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f00c-f+Su)
2020/04/24(金) 11:56:49.14ID:pAty3K8F0 >482
タスクバー消してっから便利やぞ
タスクバー消してっから便利やぞ
486名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 38b1-hf/p)
2020/04/24(金) 12:01:37.54ID:Qk8iCoJ80 タスクバーっていらないよな
487名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW b7eb-w87j)
2020/04/24(金) 12:19:12.48ID:9gm8Cifa0 タスクバーの時計を大きくして秒表示するようにしてるからブラウザに時計はいらないな
488名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW b7eb-w87j)
2020/04/24(金) 12:21:11.82ID:9gm8Cifa0 TTClockてやついれてる
http://chihiro718.jpn.org/JPN/software/TTClock.html
http://chihiro718.jpn.org/JPN/software/TTClock.html
489名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e962-flGH)
2020/04/24(金) 13:35:13.81ID:O3M09SaA0 タスクバーの常時表示は邪魔で領域の無駄
ytclockでいい
ytclockでいい
490名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ce80-1Gce)
2020/04/24(金) 13:49:44.74ID:Px4iiiKT0 うちもtclockで秒の他に・CPU・メモリ使用率とか通信速度もタスクバーに表示させてるわ
491名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 45ed-Anc8)
2020/04/24(金) 19:29:04.94ID:pPnZFDnJ0492名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 937d-1Gce)
2020/04/24(金) 20:25:01.64ID:PysNsCcH0493名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 45ed-Anc8)
2020/04/24(金) 20:33:32.45ID:pPnZFDnJ0494名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 326e-jcWv)
2020/04/24(金) 21:23:38.76ID:bE/qd1Bk0 Minor update for Vivaldi Desktop Browser 3.0
https://vivaldi.com/ja/blog/news/minor-update-for-vivaldi-desktop-3-0/
stable 3.0.1874.32
https://vivaldi.com/ja/blog/news/minor-update-for-vivaldi-desktop-3-0/
stable 3.0.1874.32
495名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9311-wQF1)
2020/04/24(金) 23:17:01.65ID:LsJa+ec/0 アプデしたら軽くなったけど、音声が再生されないブラゲがあるな。
DMMのブラゲ用に使ってたんだけどなぁ。
DMMのブラゲ用に使ってたんだけどなぁ。
496名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bd20-vYvT)
2020/04/25(土) 00:35:32.47ID:5objLD8g0497名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 45ed-Anc8)
2020/04/25(土) 00:54:20.09ID:GIflEWSQ0 >>495
タイトル教えてくれ。できればフォーラムに書いてくれ
タイトル教えてくれ。できればフォーラムに書いてくれ
498名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e758-f+Su)
2020/04/25(土) 00:55:56.25ID:1eXAuH/n0 右クリックメニューに「削除」を追加する拡張機能ありますか?
これがないとchrome系に乗り換えられないんですよね
これがないとchrome系に乗り換えられないんですよね
499名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9c63-Y9JO)
2020/04/25(土) 01:48:13.68ID:uyF3Yecn0 てすと
500名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9c63-Y9JO)
2020/04/25(土) 01:50:50.78ID:uyF3Yecn0501名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9311-wQF1)
2020/04/25(土) 01:55:54.04ID:hYBH/j1G0502名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 66da-1Gce)
2020/04/25(土) 03:29:55.59ID:HKyr2u9O0 ブックマークバーのブックマークがいつの間にかドラッグでドラッグで移動できなくなってんだけど
ドラッグ無効みたいなオプションあったっけ?
ドラッグ無効みたいなオプションあったっけ?
503名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f00c-f+Su)
2020/04/25(土) 03:37:17.46ID:GFjpmFTq0 何で
>だれかフォーラム書いといて
なんだよ
>だれかフォーラム書いといて
なんだよ
504名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケT Srd7-Ibhc)
2020/04/25(土) 03:44:15.49ID:aXKiwmjkr >>502
shiftキー
shiftキー
505名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4cbc-hR2K)
2020/04/25(土) 06:13:09.80ID:q8OOLQko0506名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 937d-1Gce)
2020/04/25(土) 09:51:42.44ID:igclaSH+0 >>498
何を削除したいの?
何を削除したいの?
507名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9af4-1Gce)
2020/04/25(土) 11:27:51.16ID:EAx82UoS0 音出ないよー
508名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5e76-1Gce)
2020/04/25(土) 13:06:29.19ID:XnTmnHoc0509名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9622-hR2K)
2020/04/25(土) 13:12:06.59ID:UQs7KePe0 ガンガンガン速で快適ィー
510名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 35be-wQF1)
2020/04/25(土) 13:54:54.62ID:jqY1qT8U0 検索エンジンにstartpage.comとかいうのがしれっと加わってたから削除した
511名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 06fd-wgmL)
2020/04/25(土) 14:43:33.05ID:cKgRpuRz0 >>510
かなり前からなかったっけ?
かなり前からなかったっけ?
512名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5073-1Gce)
2020/04/25(土) 18:58:45.10ID:1HPW/teU0 ttps://jp.vivaldi.net/snapshot/further-popout-video-fixes-1874-5/
>[検索] Startpageを検索オプションとして再掲載 (VB-65745)
>[検索] Startpageを検索オプションとして再掲載 (VB-65745)
513名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5073-1Gce)
2020/04/25(土) 19:19:41.34ID:1HPW/teU0 ちなみにStartpageはDuckDuckGoみたいなプライバシー保護メタ検索だけど
DuckDuckGoの検索エンジンがBingで日本語の検索がいまいちなのに対し、
Startpageの検索エンジンはGoogleなのでオススメ
DuckDuckGoの検索エンジンがBingで日本語の検索がいまいちなのに対し、
Startpageの検索エンジンはGoogleなのでオススメ
514名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa08-kfaF)
2020/04/25(土) 20:54:07.33ID:zEbP7WIsa それゴッゴル先生おこじゃないの?
515名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3e62-LoFo)
2020/04/25(土) 22:07:56.31ID:Wbun97Ix0 去年広告屋に買収されちゃったね
516名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケT Sr72-Anc8)
2020/04/25(土) 23:13:47.82ID:6VunWpdnr android版、やっとADブロックが来た。
Googleの全画面広告でウンザリしてたんだ。これでスッキリ。
Googleの全画面広告でウンザリしてたんだ。これでスッキリ。
517名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e758-f+Su)
2020/04/26(日) 00:49:05.68ID:Qjh+kJ8j0518名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW e758-G8ae)
2020/04/26(日) 01:43:09.15ID:SQ2cZp6Q0 >>517
マススとは?
マススとは?
519名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW b973-ibta)
2020/04/26(日) 02:40:29.68ID:PbHZG4bF0 ひどいよカツオく〜ん
520名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 937d-1Gce)
2020/04/26(日) 09:34:20.95ID:rmcDkU100521名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエーT Sa6a-X5W5)
2020/04/26(日) 13:17:40.61ID:FCWJrgsXa マウスのボタンにBS割り当てればいいじゃん
俺はトラックボールのホイールチルトに割り当ててる
俺はトラックボールのホイールチルトに割り当ててる
522名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5c97-2GWd)
2020/04/26(日) 14:12:55.18ID:c29jLgpY0523名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e758-f+Su)
2020/04/27(月) 00:28:08.42ID:5EsY5ovL0524名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b203-1Gce)
2020/04/28(火) 19:03:34.52ID:AQvBg+3S0 >>523
空のメモ用意して、それをメモから挿入すれば?
空のメモ用意して、それをメモから挿入すれば?
525名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2458-R0M4)
2020/04/28(火) 21:59:02.73ID:uhcD6M2g0 閉じたタブが別ウィンドウで開くようになっちゃったんだけどそんなオプションあったっけ
526名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2458-R0M4)
2020/04/28(火) 22:17:24.92ID:uhcD6M2g0 すみませんただのエラーでした
527名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6720-k33U)
2020/04/30(木) 02:20:26.09ID:6I3r/X2n0 Vivaldi 3.0.1874.33
528名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 87d3-k33U)
2020/04/30(木) 02:38:33.98ID:OcGitZ/g0 V3.0.1874.33が出ました
529名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f0c-ncCd)
2020/04/30(木) 09:27:19.19ID:qZFHabc10 ナニ一体どーいうエラーだったん?
530名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df81-kFGi)
2020/04/30(木) 09:40:25.17ID:mKiya1Md0 サードゴロをトンネル
531名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fbc-Sf3c)
2020/04/30(木) 11:12:51.51ID:nLlVIFem0 Firefoxをメインに使っているけど、
「ブックマークパネルのフォルダを展開した時、アクティブなフォルダ以外を閉じる設定が欲しい」
これが実現したら、移ってもいいな。
あと、ブックマークの三角のクリックだけじゃなくて、フォルダアイコンや名前をワンクリックで開くようにして欲しいな。
「ブックマークパネルのフォルダを展開した時、アクティブなフォルダ以外を閉じる設定が欲しい」
これが実現したら、移ってもいいな。
あと、ブックマークの三角のクリックだけじゃなくて、フォルダアイコンや名前をワンクリックで開くようにして欲しいな。
532名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df84-ts7H)
2020/04/30(木) 11:14:53.21ID:iKlGUmt30 使わない右クリックメニューの削除したいんだけど
Firefoxでいうuserchrome.cssみたいなとこいじって消せないかね?
Firefoxでいうuserchrome.cssみたいなとこいじって消せないかね?
533名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 07ed-7T1z)
2020/04/30(木) 11:19:44.48ID:N+ewor300534名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fed-3tTE)
2020/04/30(木) 12:42:56.49ID:6774ZtDl0 マウスのサイドボタンに貼り付け(Ctrl+V)を設定してるんだけど
IEやChromeでは機能するのにVivaldiだと無反応で機能しない
どこを弄ればいいのか全然分からない
IEやChromeでは機能するのにVivaldiだと無反応で機能しない
どこを弄ればいいのか全然分からない
535名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエーT Sa9f-9ASy)
2020/04/30(木) 15:56:12.43ID:zSHqYVkya キーボードショートカットで別の機能が割り当てられてるとか
536名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0758-QG2m)
2020/04/30(木) 16:51:09.62ID:64y2JRn80 単一キーのショートカット有効にするとか?
そのへんいじったことないから実際は分からんけど
そのへんいじったことないから実際は分からんけど
537名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fed-3tTE)
2020/04/30(木) 18:38:41.78ID:6774ZtDl0 あー解決した
Vivaldiの設定じゃどうにもならなかったんで
マウスキーボードセンター開いてアプリケーション固有の設定からVivaldi指定して
改めてサイドボタンにキー登録したらできたわ
Vivaldiの設定じゃどうにもならなかったんで
マウスキーボードセンター開いてアプリケーション固有の設定からVivaldi指定して
改めてサイドボタンにキー登録したらできたわ
538名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8776-7T1z)
2020/04/30(木) 19:33:25.11ID:kUl+oEYj0 マウスキーボードセンターはWindows標準機能じゃないんで
MSのマウスかキーボード使ってて入ってしまったのでは
MSのマウスかキーボード使ってて入ってしまったのでは
539名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a776-ts7H)
2020/05/01(金) 15:27:13.06ID:d6qVnru70 ブックマークとかのパネルが広くなって狭く戻せなくなった
何か方法ないの?
何か方法ないの?
540名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Saab-ts7H)
2020/05/01(金) 16:56:35.09ID:iVqKduBba 拡張の設定画面に無駄に居座って物凄い邪魔だったChromeなんちゃらの表示遂に消えたか
541名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e7b1-Ku5/)
2020/05/01(金) 16:58:18.15ID:Rr2qBDrL0 >>539
自分の場合以下で良い感じになった(幅固定するしパネル引っ込めても以前あった場所が空白にならない)
/* パネルの幅を狭くする */
#panels-container{
max-width: 225px !important; /* 好きな幅に変更 */
min-width: 0px !important; /* ここは"0"に */
}
自分の場合以下で良い感じになった(幅固定するしパネル引っ込めても以前あった場所が空白にならない)
/* パネルの幅を狭くする */
#panels-container{
max-width: 225px !important; /* 好きな幅に変更 */
min-width: 0px !important; /* ここは"0"に */
}
542名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e7b1-Ku5/)
2020/05/01(金) 16:59:36.14ID:Rr2qBDrL0543名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 07ed-7T1z)
2020/05/01(金) 17:32:24.49ID:USKc1yvV0 >>539
パネルの幅の記憶にチェック入ってるんじゃね?
パネルの幅の記憶にチェック入ってるんじゃね?
544名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a776-ts7H)
2020/05/01(金) 19:12:05.06ID:d6qVnru70 >>541
数値弄りまくってたらほぼ理想の幅に戻せた!
数値弄りまくってたらほぼ理想の幅に戻せた!
545名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a7da-ts7H)
2020/05/01(金) 21:35:20.18ID:fsZIXrTJ0 どなたかUI要素の取得の仕方知りませんか?
右クリックの項目の削除を行いたいのですが・・・
右クリックの項目の削除を行いたいのですが・・・
546名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a7da-ts7H)
2020/05/02(土) 11:03:32.20ID:OQiGW02q0 >>542
各UIの要素調べるのってどうやるの?
各UIの要素調べるのってどうやるの?
547名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウイーT Sa5b-BCJ4)
2020/05/02(土) 11:19:10.47ID:5iFQZf+ma 最新にしたらブックマーク上でのドラッグができなくなって個人的にちょと不便
548名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 07ed-7T1z)
2020/05/02(土) 12:22:41.16ID:88YBAhfH0549名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 07ed-7T1z)
2020/05/02(土) 12:56:32.04ID:88YBAhfH0550名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 87be-+Q8n)
2020/05/02(土) 15:34:58.77ID:S7q/xfgQ0 内蔵ブロッカーは機能絞ってシンプルなだけあって
uBlock Originよりさらにメモリ使用量が少ないのな
uBlock Originよりさらにメモリ使用量が少ないのな
551名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e7b1-Ku5/)
2020/05/02(土) 20:10:24.31ID:ydRq/onS0 >>546
うう…何でおれに?まあいいけども
ブラウザーをVivaldiに乗り換え。ChromiumベースでFirefoxのようにUIのCSSカスタマイズ可能 - AndroPlus
https://androplus.org/Entry/12919/
でも右クリックメニューは取得できないな、俺の技術不足かもしれないが
(´・ω・`).。oO(firefoxには不要なの沢山あったけどVivaldiは少ないと思うがなぁ…)
逆に追加なら「Context Menu Editor」で可能みたいだが低能な俺は挫折した(´・ω・`)
うう…何でおれに?まあいいけども
ブラウザーをVivaldiに乗り換え。ChromiumベースでFirefoxのようにUIのCSSカスタマイズ可能 - AndroPlus
https://androplus.org/Entry/12919/
でも右クリックメニューは取得できないな、俺の技術不足かもしれないが
(´・ω・`).。oO(firefoxには不要なの沢山あったけどVivaldiは少ないと思うがなぁ…)
逆に追加なら「Context Menu Editor」で可能みたいだが低能な俺は挫折した(´・ω・`)
552名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f0c-ts7H)
2020/05/02(土) 21:48:59.71ID:EkHMacbq0 True key でMUFG bank にログインする時に失敗する
本来はご契約番号が、店番の所に入力される
本来はご契約番号が、店番の所に入力される
553名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエーT Sa9f-9ASy)
2020/05/02(土) 23:41:34.37ID:46+unjdea >>541
すまん、これってどこに入力すればいいの?
すまん、これってどこに入力すればいいの?
554名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 27b1-kFGi)
2020/05/03(日) 00:39:55.07ID:0y5T8ZGj0 Always On TOPってフリーツールで好きなウィンドウをAlways On Top使って常に最前面にしといたら、Youtubeの再生ミニプレーヤーウィンドウが出てくるあの機能で、
Always On Topで最前面化
https://i.imgur.com/CHUOjt5.png
スタンドアローンのツールだから、ブラウザの機能のミニプレーヤーみたいなことも可能でその他ツール、色々なアプリでも使える。
https://i.imgur.com/fzjwvuw.png
http://miracleblues.blog46.fc2.com/blog-entry-202.html
Always On Topで最前面化
https://i.imgur.com/CHUOjt5.png
スタンドアローンのツールだから、ブラウザの機能のミニプレーヤーみたいなことも可能でその他ツール、色々なアプリでも使える。
https://i.imgur.com/fzjwvuw.png
http://miracleblues.blog46.fc2.com/blog-entry-202.html
555名無しさん@お腹いっぱい。 (エアペラ SD4f-OsQE)
2020/05/03(日) 01:21:14.63ID:4acioFPxD PIPじゃだめなの?
556名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0711-l+JC)
2020/05/03(日) 09:25:13.13ID:eOymyfO10 コロナの給付金の申請したらVibaldiだと
郵便番号欄が表示されないから必須情報を埋めることが出来ない問題があって
久し振りにChromeを起動した
郵便番号欄が表示されないから必須情報を埋めることが出来ない問題があって
久し振りにChromeを起動した
557名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Saab-ts7H)
2020/05/04(月) 11:53:24.65ID:yOhyhAtza なんか最近やたらクラッシュするなあ
古いバージョン戻しても直らないし
古いバージョン戻しても直らないし
558名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr5b-pS/u)
2020/05/04(月) 12:40:32.32ID:C8ZCTyz7r559名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df0a-ts7H)
2020/05/04(月) 12:48:32.63ID:b2F3rZXu0 >>557
Windows updateのせいかも
Windows updateのせいかも
560名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Saab-n8CH)
2020/05/04(月) 13:38:19.38ID:W5Ws8004a >>557
いわゆるおま環
いわゆるおま環
561名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c78e-6u72)
2020/05/04(月) 13:41:37.92ID:pQp07DdP0 うちもスピードダイヤル画面で
しばらくして落ちるおま環が直らない
プロファイル作り直すしかないか
しばらくして落ちるおま環が直らない
プロファイル作り直すしかないか
562名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0711-l+JC)
2020/05/04(月) 14:23:35.70ID:19ZduwQE0 俺も落ちる
win10ノートは落ちないけど
Win7→Win10の自作PCだとしばらくして落ちる問題が起きるね
再インストール後にエクステンション含めた設定をまとめて復元出来る仕組みある?
win10ノートは落ちないけど
Win7→Win10の自作PCだとしばらくして落ちる問題が起きるね
再インストール後にエクステンション含めた設定をまとめて復元出来る仕組みある?
563名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dff4-ts7H)
2020/05/04(月) 14:34:27.81ID:b0aVTERr0 2.11 公開停止になってるけどなんかあったの?
564名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Saab-iPcU)
2020/05/04(月) 14:37:22.33ID:jElRTXtHa C:\Users\ユーザ\AppData\Local\Vivaldi\User Data
をまるごとコピる
プロファイル
C:\Users\ユーザ\AppData\Local\Vivaldi\User Data\Default
の中のフォルダ名にCacheがついているものを落とせば容量を減らせる
をまるごとコピる
プロファイル
C:\Users\ユーザ\AppData\Local\Vivaldi\User Data\Default
の中のフォルダ名にCacheがついているものを落とせば容量を減らせる
565名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW a758-7St+)
2020/05/04(月) 16:22:18.78ID:kw5D65Kf0566名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f0c-ncCd)
2020/05/04(月) 16:49:17.03ID:4wHUItJm0 >534宛てなの?
567名無しさん@お腹いっぱい。 (コードモ 0711-l+JC)
2020/05/05(火) 07:53:04.50ID:om2xxxjk00505568名無しさん@お腹いっぱい。 (コードモ 0711-l+JC)
2020/05/05(火) 08:18:14.33ID:om2xxxjk00505 と思ったら落ちたー
ちくしょー
ちくしょー
569名無しさん@お腹いっぱい。 (コードモW 0758-QG2m)
2020/05/05(火) 09:20:03.83ID:QvO8Sc7k00505 草
macは今のとこ落ちたことないな
macは今のとこ落ちたことないな
570名無しさん@お腹いっぱい。 (コードモW bffd-xSAz)
2020/05/05(火) 09:42:23.95ID:KN4Od9fJ00505 動画流してるときタブを変えると無音になってしまいます。
音を出し続ける設定って、
どこかにありますか?
音を出し続ける設定って、
どこかにありますか?
571名無しさん@お腹いっぱい。 (コードモW a758-Zfi/)
2020/05/05(火) 09:45:46.56ID:5R7HVL5a00505 >>570
設定->タブ->タブ機能->タブの音声をミュート->全てのタブで再生
設定->タブ->タブ機能->タブの音声をミュート->全てのタブで再生
573名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bea2-oySJ)
2020/05/07(木) 09:38:21.67ID:76mxIkkE0 いつの間にかウェブパネルの順序を並び替えできるようになっていたのですね
ありがとう開発スタッフ、ふぉーえばー開発スタッフ
ありがとう開発スタッフ、ふぉーえばー開発スタッフ
574名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 2e73-+vWn)
2020/05/07(木) 11:45:27.82ID:PAvdfyca0 FANZAのサンプル動画が見られなくなってしまった なぜだ(´・ω・`)
575名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 73bc-C0uG)
2020/05/07(木) 15:05:50.83ID:tcp9H2zw0 アマプラでPIP再生できないね
576名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8f81-62mm)
2020/05/07(木) 15:09:15.59ID:OWfkUly50 通知の仕様がよく変わるな
577名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7e76-fN5w)
2020/05/07(木) 17:46:11.38ID:0/vrNwkI0 重い
578名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2f76-oySJ)
2020/05/07(木) 18:15:00.59ID:vpdhkwB50 現stable3.0以降、HTML5の対応が悪化?
579名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3fed-fN5w)
2020/05/07(木) 18:20:28.83ID:iKNTrAJp0 >>574
ちゃんと見れるよ
ちゃんと見れるよ
580名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df11-O3uN)
2020/05/07(木) 18:37:04.84ID:Dp/oG1Zh0 FANZAはどこかしらの経路を遮断してたりするのかね?
でも、迂回するだろうしなぁ。
でも、迂回するだろうしなぁ。
581名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 2e73-+vWn)
2020/05/07(木) 19:01:14.39ID:PAvdfyca0 そっかー おま環だったのか・・・(´・ω・`)
2.10.1745.27 までは普通に見られたのにな なんでだろ
2.10.1745.27 までは普通に見られたのにな なんでだろ
582名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3fed-fN5w)
2020/05/07(木) 19:15:53.82ID:iKNTrAJp0 >>581
具体的にどんな風に見れなくなるの?
具体的にどんな風に見れなくなるの?
583名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ea6e-Ov9j)
2020/05/07(木) 20:02:39.54ID:fswXMLIf0 Minor update (3) for Vivaldi Desktop Browser 3.0
https://vivaldi.com/ja/blog/news/minor-update-3-for-vivaldi-desktop-3-0/
stable 3.0.1874.38
https://vivaldi.com/ja/blog/news/minor-update-3-for-vivaldi-desktop-3-0/
stable 3.0.1874.38
584名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2f76-oySJ)
2020/05/07(木) 20:20:12.05ID:vpdhkwB50 アプデ後再起動したのに、
ブラックアウトが頻発・・・(stable最新+win10pro64)
ブラックアウトが頻発・・・(stable最新+win10pro64)
585名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6a11-oySJ)
2020/05/07(木) 20:23:14.34ID:FALGZX3S0 SS3.1.1906.3
タブスタックされたタブをクリックしてもページが開かない
タブスタックされたタブをクリックしてもページが開かない
586名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b12-AOPt)
2020/05/07(木) 20:26:30.41ID:HmCs6aY/0 俺は平気だった
587名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 2e73-+vWn)
2020/05/07(木) 21:53:06.34ID:PAvdfyca0 >>582
「無料サンプル動画を見る」ボタンを押すと動画のフレームと言うか、
枠は開くんだけど、そのままずっと待ってても動画が始まらない
今、枠を開いた状態でリロードしてまたボタンを押したら、
何故か動画が始まるというのが判ったから、とりあえずこれで頑張るよ〜
「無料サンプル動画を見る」ボタンを押すと動画のフレームと言うか、
枠は開くんだけど、そのままずっと待ってても動画が始まらない
今、枠を開いた状態でリロードしてまたボタンを押したら、
何故か動画が始まるというのが判ったから、とりあえずこれで頑張るよ〜
588名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bbb1-29MD)
2020/05/07(木) 22:19:57.83ID:OQcuD8ZJ0 いわゆる"お気に入り"的なブックマークを置くブックマークバーとは別に
"ツールボタン"的に使うブックマークレットを置く専用の場所が欲しいなぁとつくづく思う
(せめてブックマークバーを2段に出来るとか、パネルに追加出来ればれば良いんだが)
"ツールボタン"的に使うブックマークレットを置く専用の場所が欲しいなぁとつくづく思う
(せめてブックマークバーを2段に出来るとか、パネルに追加出来ればれば良いんだが)
589名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3fed-fN5w)
2020/05/07(木) 22:59:17.35ID:EwBDqfUI0 >>587
クッキー消すか、新しいフォルダにスタンドアローンでインストールしてみたら?
クッキー消すか、新しいフォルダにスタンドアローンでインストールしてみたら?
590名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bebd-F0md)
2020/05/07(木) 23:05:50.52ID:O4oiBUsA0 コンテンツブロッカーを無効にしてみたら?
591名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW cbbd-2no6)
2020/05/08(金) 02:30:24.21ID:5AyfykJX0 ノートPCで使用していてWindowsのタッチパッドジェスチャーで後方ナビゲーション、前方ナビゲーションを設定しているんですが、
このブラウザで使うとページ毎に戻る進むというかドメイン毎に戻ったり進んだりするんですけど、ページ毎にはできないですか?
このブラウザで使うとページ毎に戻る進むというかドメイン毎に戻ったり進んだりするんですけど、ページ毎にはできないですか?
592名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7362-AmER)
2020/05/08(金) 03:06:29.05ID:bWRbqYGm0 できますよ
履歴を戻る(進む)がページ単位
巻き戻し(早送り)がドメイン単位
履歴を戻る(進む)がページ単位
巻き戻し(早送り)がドメイン単位
593名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa1f-2no6)
2020/05/08(金) 18:37:45.09ID:vf/iEXRja >>592
タッチパッドでのジェスチャー操作だとどうしても一つ前のページじゃなくて2つ前だったりに戻るんですけど、できなくないですか?
タッチパッドでのジェスチャー操作だとどうしても一つ前のページじゃなくて2つ前だったりに戻るんですけど、できなくないですか?
594名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7362-AmER)
2020/05/08(金) 19:26:20.14ID:bWRbqYGm0 できてますが
595名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa1f-u2dB)
2020/05/08(金) 21:40:21.19ID:kiYdUy0va Vivaldi外の何かと操作が重複してないかなそれ
596名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW cbbd-2no6)
2020/05/08(金) 22:22:19.26ID:5AyfykJX0597名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW cbbd-2no6)
2020/05/08(金) 22:28:32.48ID:5AyfykJX0 今Firefoxで試しても3本指ジェスチャーでの後方・前方ナビゲーションはしっかり機能しました
なんでvivaldiだけ駄目なんだろうか
なんでvivaldiだけ駄目なんだろうか
598名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df11-O3uN)
2020/05/08(金) 22:48:16.98ID:HE9sIZRh0 ジェスチャーを受けて後方、戻りつつさっきのジェスチャーを再実行するような…
ずいぶん昔になんか同じようなことを見た気もするけど思い出せないな。
ずいぶん昔になんか同じようなことを見た気もするけど思い出せないな。
599名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2e73-oySJ)
2020/05/09(土) 05:25:36.37ID:zagZlzTH0 Google Play Musicで音楽のアップロードとかの作業しようとすると
404エラー出てできないんだけどおま環かね?
バージョンは3.1.1906.3 (公式ビルド) (64-bit)
404エラー出てできないんだけどおま環かね?
バージョンは3.1.1906.3 (公式ビルド) (64-bit)
600名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sa1f-Y/5H)
2020/05/10(日) 10:59:49.87ID:8l9pSlZna 今更なんだけどずっとバージョンアップしてなくて久々にやったら
パネルオプション全チェック(開閉バー表示、パネルをオーバーレイ、非アクティブを自動で閉じる)だと
立ち上げなおすたびパネルどころかバーも非表示
F4して再表示させてもマウスをパネルから外すとバーも(ryってなって混乱した
開閉バー表示のチェック外すとパネルバー残るようになったけどビックリした
パネルオプション全チェック(開閉バー表示、パネルをオーバーレイ、非アクティブを自動で閉じる)だと
立ち上げなおすたびパネルどころかバーも非表示
F4して再表示させてもマウスをパネルから外すとバーも(ryってなって混乱した
開閉バー表示のチェック外すとパネルバー残るようになったけどビックリした
601名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3fed-fN5w)
2020/05/10(日) 12:08:25.13ID:WB9uofwy0602名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6a11-oySJ)
2020/05/10(日) 15:23:18.05ID:kA8Ay29Y0 >>600
パネル周りの制御いじってる影響かタブの挙動もおかしくなってるからな
パネル周りの制御いじってる影響かタブの挙動もおかしくなってるからな
603名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bbdc-fN5w)
2020/05/12(火) 01:32:28.35ID:+tkbWZik0 dlsite playがぐるぐるのまま一向に開いてくれない
なんでや
なんでや
604名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエーT Sae2-2vWc)
2020/05/12(火) 04:09:20.17ID:hAOOCK6ua >>603
俺だけじゃなかったか、どうすりゃ直るんだろう
俺だけじゃなかったか、どうすりゃ直るんだろう
605名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3fed-fN5w)
2020/05/12(火) 08:44:57.17ID:xrRU3Bqg0606名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6a73-oySJ)
2020/05/12(火) 14:10:40.95ID:cpQ26CNT0 あれ、ここ1時間ぐらいでgooglemapがジャギるようになった
607名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa1f-u2dB)
2020/05/12(火) 14:37:41.64ID:Sf4HnpHza 兄(Chrome)よりすぐれた弟(Vivaldi)など存在しねぇ!!
608名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bbdc-fN5w)
2020/05/12(火) 15:50:59.89ID:+tkbWZik0609606 (ワッチョイ 6a73-oySJ)
2020/05/12(火) 17:23:51.61ID:cpQ26CNT0 cookieの異常でしたわ
アンチエイリアスが効かない感じで全部ジャギジャギ
こんなことあるんだね
アンチエイリアスが効かない感じで全部ジャギジャギ
こんなことあるんだね
610名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7e6e-AOPt)
2020/05/12(火) 17:43:55.21ID:52NRH6790 Vivaldiなんかまんがじゃん
611名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエーT Sae2-2vWc)
2020/05/12(火) 17:44:21.95ID:hAOOCK6ua612名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1158-mth5)
2020/05/13(水) 16:23:48.42ID:dT+y5Vna0 3.0にしてっからかなり重くなった
もうfirefoxでいいや
もうfirefoxでいいや
613名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a5ed-FHPH)
2020/05/13(水) 17:46:45.99ID:gkyzg6+Z0 重いとか軽いとかいうのはいいけど、客観的な数字がないのが本当残念。
614名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb0a-gIXh)
2020/05/13(水) 17:48:06.41ID:b5in4zzF0615名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb0a-gIXh)
2020/05/13(水) 17:51:24.55ID:b5in4zzF0 昔はgoogleの検索結果で時々突然起きるのが主なプチフリだったけど
今回はそれ以外でも起きるな
このサイトとかかなりの確率で読み込みとかスクロールでめっちゃプチフリする
https://ledge.ai/ai-study-free-course/
今回はそれ以外でも起きるな
このサイトとかかなりの確率で読み込みとかスクロールでめっちゃプチフリする
https://ledge.ai/ai-study-free-course/
616名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1158-9xMb)
2020/05/13(水) 18:00:29.33ID:X6pxcx8l0 Vivaldi固有(chrome等他のブラウザでは再現しない)の症状なのか、切り分けはできてるの?
617名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW c303-GNWJ)
2020/05/13(水) 18:58:45.58ID:I+lKdpfH0 プチフリなんて言葉使ってる時点でお察し
618名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f58-Wcp/)
2020/05/13(水) 19:25:32.90ID:oIlUOmtF0 そもそもブラウザなんて何に使うんだよ
619名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a5ed-FHPH)
2020/05/13(水) 19:49:38.60ID:gkyzg6+Z0 >>617
何がお察しなのか中朝的な表現を用いずに具体的に言ってみろ
何がお察しなのか中朝的な表現を用いずに具体的に言ってみろ
620名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9b7f-JuKP)
2020/05/13(水) 19:51:51.42ID:kv7FOY2+0 ちゅーちょーてき
621名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb0a-gIXh)
2020/05/13(水) 19:57:32.51ID:b5in4zzF0 >>616
edgeではそんなに重くならない
edgeではそんなに重くならない
622名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa2d-Vz1B)
2020/05/13(水) 20:07:00.76ID:QoR5Dk5ka プチフリとかいう抽象的な表現嫌い
人によって意味が違うから何を指してるのか分からん
人によって意味が違うから何を指してるのか分からん
623名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f58-Wcp/)
2020/05/13(水) 20:16:53.65ID:oIlUOmtF0 タブ買えるときに一々表示しなおすのどうにかならん?
あれって情報取得しなおしてるの?キャッシュ?
あれって情報取得しなおしてるの?キャッシュ?
624名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6d8e-fUig)
2020/05/13(水) 20:29:12.58ID:H0zgtzAT0 休止かな
625名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1158-mth5)
2020/05/13(水) 20:34:04.23ID:dT+y5Vna0 前のバージョンに戻すと軽くなるから間違いない
626名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a5ed-FHPH)
2020/05/14(木) 01:14:34.16ID:0D8YohYv0 >>625
具体的な数字と環境を提示してくれんと、客観的な判断はできんよ
具体的な数字と環境を提示してくれんと、客観的な判断はできんよ
627名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a5ed-FHPH)
2020/05/14(木) 01:14:34.68ID:0D8YohYv0 >>625
具体的な数字と環境を提示してくれんと、客観的な判断はできんよ
具体的な数字と環境を提示してくれんと、客観的な判断はできんよ
628名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d911-XmIU)
2020/05/14(木) 02:35:29.58ID:hj63P6+P0 起動時間計って何秒とか、特定の作業を始めて終わるまでCPUの負荷見ながら計測するとか、
それ専用のウェブサイトとかか。
それ専用のウェブサイトとかか。
629名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf05-HLPW)
2020/05/14(木) 02:38:21.03ID:T7JMgAo/0 広告ブロックの設定項目が増えてるのに気づいて来たんだがだいぶ前なのか
とりあえずadguardを止めて広告ブロッカーのソースに280のURLをぶっこんできた!
とりあえずadguardを止めて広告ブロッカーのソースに280のURLをぶっこんできた!
630名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b33-Oo8C)
2020/05/14(木) 02:52:49.17ID:+IeZIxp80 vivaldiってyahooメールのポップアップ通知って出来ないんでしょうか?
https://knowledge.support.yahoo-net.jp/PccMail/s/article/H000007261
@(yahoo側)ページに書かれている通りの設定
A(vivaldi側)yahooトップでサイト情報→サイト設定→ポップアップとリダイレクトコカ
をして捨てメアドから自分のアドレスに送ってみても無理でした
https://knowledge.support.yahoo-net.jp/PccMail/s/article/H000007261
@(yahoo側)ページに書かれている通りの設定
A(vivaldi側)yahooトップでサイト情報→サイト設定→ポップアップとリダイレクトコカ
をして捨てメアドから自分のアドレスに送ってみても無理でした
631名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0bb1-YK9k)
2020/05/14(木) 02:52:49.37ID:V4qmfL2R0 280のやつってデフォルトで入ってなかったっけ?俺の勘違いか?
632名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf05-HLPW)
2020/05/14(木) 02:59:19.66ID:T7JMgAo/0 >>631
デフォルトはEasylistが有効になってたからチェック外した
280のURL(.txt)貼ったんだが、アドレスバーの左のところに
「ルールリストが存在しないか無効になっているため、ブロッキングは使用できません」と表示されてる・・・どうしたらいいんだ
デフォルトはEasylistが有効になってたからチェック外した
280のURL(.txt)貼ったんだが、アドレスバーの左のところに
「ルールリストが存在しないか無効になっているため、ブロッキングは使用できません」と表示されてる・・・どうしたらいいんだ
633名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf05-HLPW)
2020/05/14(木) 03:06:24.49ID:T7JMgAo/0 あら?もう一度設定し直したら上手くいった
ソースの管理からインポートがちゃんとできてなかったっぽい
よし、これでしばらく様子見だ
ソースの管理からインポートがちゃんとできてなかったっぽい
よし、これでしばらく様子見だ
634名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 171d-32x/)
2020/05/14(木) 06:42:18.37ID:dlBdG5Gs0 現在使ってるVivaldiの設定(パスワードや拡張)をポータブル版Vivaldiに移すことって可能でしょうか?
635名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a17e-gIXh)
2020/05/14(木) 06:47:40.80ID:11zCNHy60 vivaldiアカウントをとって同期を使う
636名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sa9f-gIXh)
2020/05/14(木) 11:18:58.04ID:/zJL2k+Ba なんか急に他のアプリからURLを開こうとしても何も反応しなくなった
vivaldiのせい?
vivaldiのせい?
637名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sa9f-gIXh)
2020/05/14(木) 11:21:43.04ID:/zJL2k+Ba いったんedgeにする→URL開く
またvivaldiに戻す→やっぱりURL開かない
これvivaldiが原因だよね
この現象うちだけなのか
またvivaldiに戻す→やっぱりURL開かない
これvivaldiが原因だよね
この現象うちだけなのか
638名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペペ MM17-Y8G9)
2020/05/14(木) 13:19:25.47ID:DP2nXPstM 死にぞこないのプロセスがフンズマリしてるだけでは?
639名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7b11-gIXh)
2020/05/14(木) 13:29:10.31ID:xQLxlD7Z0 vivaldiだけおかしい系は他にもある。
NHKニュースの動画とか再生してたらすぐ止まるし。
NHKニュースの動画とか再生してたらすぐ止まるし。
640名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a5ed-FHPH)
2020/05/14(木) 14:30:41.59ID:0D8YohYv0641名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7b11-gIXh)
2020/05/14(木) 15:37:03.40ID:xQLxlD7Z0 >>640
ブロッカー切ったら表示されたわサンクス。
でも以前切っても表示されなかったんだよなあその時は本体のバグだったのね。
ちなみにこのサイトどう表示される?
ttps://www.starbucks.co.jp
Edge(EdgeHTML)だと全部表示されるんだけど、自分のVivaldiだと
ページ右半分のWhat’s Brewingが表示されない。
広告ブロッカーは切ってる。
ブロッカー切ったら表示されたわサンクス。
でも以前切っても表示されなかったんだよなあその時は本体のバグだったのね。
ちなみにこのサイトどう表示される?
ttps://www.starbucks.co.jp
Edge(EdgeHTML)だと全部表示されるんだけど、自分のVivaldiだと
ページ右半分のWhat’s Brewingが表示されない。
広告ブロッカーは切ってる。
642名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb11-FHPH)
2020/05/14(木) 16:06:54.31ID:a2gWNz5b0 >>641
3.1.1906.3 (公式ビルド) (64-bit) だけど・・・
NHKニュースの動画もブロッカー切らなくても普通に見れるし
starbucksサイトの「What’s Brewing」や「Pick Up」も普通の表示されるよ
3.1.1906.3 (公式ビルド) (64-bit) だけど・・・
NHKニュースの動画もブロッカー切らなくても普通に見れるし
starbucksサイトの「What’s Brewing」や「Pick Up」も普通の表示されるよ
643名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf05-HLPW)
2020/05/14(木) 16:32:14.18ID:T7JMgAo/0644名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf05-HLPW)
2020/05/14(木) 16:44:32.37ID:T7JMgAo/0645名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1376-gIXh)
2020/05/14(木) 17:11:30.75ID:k1lL2pcL0646名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 49d6-gIXh)
2020/05/14(木) 17:32:04.37ID:3k36VdQh0 自分の環境でも何ら問題なく表示されてる
まず正常に表示されていないというのならスクリーンショットを貼った方が
回答する側もやりやすくなるぞ
まず正常に表示されていないというのならスクリーンショットを貼った方が
回答する側もやりやすくなるぞ
647名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf05-HLPW)
2020/05/14(木) 17:32:40.61ID:T7JMgAo/0 >>645
なるほど。下側に思い切って広げると表示される
一般的な16:9くらいでブラウジングしている人の場合、
[タブバーが横…表示される] [タブバーが縦…表示されない]
となってしまうようですねこのサイトは
縦タブを使用していてWhat’s Brewingを表示したい場合は倍率を縮小するのが手っ取り早そう
なるほど。下側に思い切って広げると表示される
一般的な16:9くらいでブラウジングしている人の場合、
[タブバーが横…表示される] [タブバーが縦…表示されない]
となってしまうようですねこのサイトは
縦タブを使用していてWhat’s Brewingを表示したい場合は倍率を縮小するのが手っ取り早そう
648名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7b11-gIXh)
2020/05/14(木) 17:40:30.89ID:xQLxlD7Z0 >ウィンドウ表示で、横長にすると表示されるようになる
3.1.1906.3で、全くその通りになりました。
私の場合、左側縦タブ表示にして、右側にサイドバー常時展開している状態なので
左右のページ実効幅は狭いのでそうなんでしょうね。再現性あるみたいですね。
私の環境では、、拡大率を100→70とかにすると表示されなかったり
何故か20→70にすると表示されたりします。
でもページ幅で表示されないってどうなんだサイトなのかブラウザなのか。
3.1.1906.3で、全くその通りになりました。
私の場合、左側縦タブ表示にして、右側にサイドバー常時展開している状態なので
左右のページ実効幅は狭いのでそうなんでしょうね。再現性あるみたいですね。
私の環境では、、拡大率を100→70とかにすると表示されなかったり
何故か20→70にすると表示されたりします。
でもページ幅で表示されないってどうなんだサイトなのかブラウザなのか。
649名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1376-gIXh)
2020/05/14(木) 17:41:43.71ID:k1lL2pcL0650名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7b11-gIXh)
2020/05/14(木) 17:45:12.82ID:xQLxlD7Z0 訂正
私の環境では、、拡大率を100→70とかにすると表示されず
何故か20→70にすると表示されました。
Windowsは4Kモニターを150%スケーリングで使用してます。
今のSSに始まったことじゃないので、スケーリング絡みかもしれないかな。
私の環境では、、拡大率を100→70とかにすると表示されず
何故か20→70にすると表示されました。
Windowsは4Kモニターを150%スケーリングで使用してます。
今のSSに始まったことじゃないので、スケーリング絡みかもしれないかな。
651名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf05-HLPW)
2020/05/14(木) 17:47:28.75ID:T7JMgAo/0 https://i.imgur.com/S7Rjty4.png
Edgeでもウィンドウの大きさによってはロゴしか表示されなくなるから
StarbucksだけのケースであってVivaldi固有の問題ではないという結論でいいかと
>>649
タブバーを縦にしていないなら一旦変更してもらえば再現すると思う
Edgeでもウィンドウの大きさによってはロゴしか表示されなくなるから
StarbucksだけのケースであってVivaldi固有の問題ではないという結論でいいかと
>>649
タブバーを縦にしていないなら一旦変更してもらえば再現すると思う
652名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1376-gIXh)
2020/05/14(木) 17:59:00.40ID:k1lL2pcL0653名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7b11-gIXh)
2020/05/14(木) 18:00:10.78ID:xQLxlD7Z0 ああ、サイト側のつくりっぽいですね。
ページの情報は取得されているけれど要素が表示されていない状態?
拡大率を変更して対処するようにします。
皆様検証ありがとうございます。
ページの情報は取得されているけれど要素が表示されていない状態?
拡大率を変更して対処するようにします。
皆様検証ありがとうございます。
654名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 77dc-FHPH)
2020/05/14(木) 19:12:20.63ID:vdk06OzH0 なんか気づいたら右下に時計機能がついてて草
発想がいいな
発想がいいな
655名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 95d3-3kwU)
2020/05/14(木) 20:20:43.22ID:0L6Y+Rj70 マカーにとっては最大化時にも時計表示してくれるのは案外ありがたい
656名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c1b1-p/Ac)
2020/05/14(木) 20:37:56.66ID:ZtZ1Ch/30 win10でtclock入れてるためデジタル時計がダブるからアナログ時計のアイコンだけ表示してる
ちと針が見ずらいのが惜しい(´・ω・`)
ちと針が見ずらいのが惜しい(´・ω・`)
657名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW c36e-jq7+)
2020/05/15(金) 23:28:24.90ID:VTQwinAa0 Double Chromium bump – Vivaldi Browser snapshot 1916.3
https://vivaldi.com/ja/blog/snapshots/desktop/double-chromium-bump-vivaldi-browser-snapshot-1916-3/snapshot 3.1.1916.3
https://vivaldi.com/ja/blog/snapshots/desktop/double-chromium-bump-vivaldi-browser-snapshot-1916-3/snapshot 3.1.1916.3
658名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW c36e-jq7+)
2020/05/15(金) 23:32:19.73ID:VTQwinAa0 ミスったので再送
Double Chromium bump – Vivaldi Browser snapshot 1916.3
https://vivaldi.com/ja/blog/snapshots/desktop/double-chromium-bump-vivaldi-browser-snapshot-1916-3/
snapshot 3.1.1916.3
Double Chromium bump – Vivaldi Browser snapshot 1916.3
https://vivaldi.com/ja/blog/snapshots/desktop/double-chromium-bump-vivaldi-browser-snapshot-1916-3/
snapshot 3.1.1916.3
659名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sa31-gIXh)
2020/05/15(金) 23:44:53.05ID:ro0l/Pl5a adblock plusのマイフィルターだけ機能しなくなってるな
chromeの方は正常なのに
chromeの方は正常なのに
660名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sa31-XmIU)
2020/05/16(土) 13:00:28.34ID:LdNe8arPa 3.1.1916.3 はやばそうだな 何日か様子みるか
データバックアップしたとしても試すか迷うわ
データバックアップしたとしても試すか迷うわ
661名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7b11-gIXh)
2020/05/16(土) 16:02:09.53ID:1fVv68ub0 3.1.1916.3は1906.3よりマシになった(戻った)が
タブスタック中の任意のタブを閉じたら読み込み中みたいな背景でとまるようになった。
あと俺環境だったタブスタック中の任意のタブをクリックで選択できなかったのは戻った。
あとはサイドパネルの展開時の幅を前回の起動時の幅で記憶してくれない。
タブスタック中の任意のタブを閉じたら読み込み中みたいな背景でとまるようになった。
あと俺環境だったタブスタック中の任意のタブをクリックで選択できなかったのは戻った。
あとはサイドパネルの展開時の幅を前回の起動時の幅で記憶してくれない。
662名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a5ed-FHPH)
2020/05/16(土) 16:56:53.45ID:VB96tUcz0 >>661
パネル幅を記憶のチェック外れてない?
パネル幅を記憶のチェック外れてない?
663名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7b11-gIXh)
2020/05/17(日) 12:22:36.36ID:lrcJ8PRV0 >>662
サンクス
どこにあるのかなーと思って設定探してたらパネルアイコン右クリックとは。
何かの拍子で外れたみたい。
チェックを入れた時点の幅を記憶しておいて、外した時に幅がチェックした時と変わっていた場合
チェックを入れた時点の幅に戻るんだね。
サンクス
どこにあるのかなーと思って設定探してたらパネルアイコン右クリックとは。
何かの拍子で外れたみたい。
チェックを入れた時点の幅を記憶しておいて、外した時に幅がチェックした時と変わっていた場合
チェックを入れた時点の幅に戻るんだね。
664名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7b11-gIXh)
2020/05/17(日) 12:43:53.97ID:lrcJ8PRV0 知らなかったけど、アイコンごとに設定できるんだな。
ブックマーク表示のために常時展開していたから最初は謎挙動だった。
ブックマーク表示のために常時展開していたから最初は謎挙動だった。
665名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9a06-pJPC)
2020/05/20(水) 01:59:10.91ID:8JcHpIAh0 他のブラウザのurlを左クリックしたままドラッグアンドドロップしたときに開くようにしてくれ
タブのとこに持ってけば開けるけどそれじゃ面倒、適当にページの中に持って行って開きたい
クロームでもfirefoxでも、他のクロミウムブラウザでもできるのに
タブのとこに持ってけば開けるけどそれじゃ面倒、適当にページの中に持って行って開きたい
クロームでもfirefoxでも、他のクロミウムブラウザでもできるのに
666名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 63b1-H7fV)
2020/05/20(水) 02:35:22.37ID:PJu2HrAT0 >>665
拡張の「Long Press New Tab」使えば?
名前から長押し専用と思われがちだがドラッグアンドドロップも可能というか、vivaldiに不具合があるため長押しは実質使えない
ドラッグする4方向別々に動作設定できるから結構使えると思う
拡張の「Long Press New Tab」使えば?
名前から長押し専用と思われがちだがドラッグアンドドロップも可能というか、vivaldiに不具合があるため長押しは実質使えない
ドラッグする4方向別々に動作設定できるから結構使えると思う
667名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW bb58-3Z8U)
2020/05/20(水) 02:47:00.32ID:db6Qr+XC0 >>666
なにか勘違いしているような...
なにか勘違いしているような...
668名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW cb73-xexK)
2020/05/20(水) 09:36:29.19ID:PYZDzgl60 Chromeウェブストアの音量調整系の拡張機能いくつか試したけどどれもVivaldiだと効果なくて辛い
669名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c7ed-s6v+)
2020/05/20(水) 11:13:04.84ID:1xq70rc20670名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sac7-aZXU)
2020/05/20(水) 13:13:21.47ID:rzFce/1wa ここで訊いていいか分からないけど
AndroidのGooglePlayストアではVivaldiがアイコン赤とアイコン黒の2つあるけど、どっちがどう違うの?
AndroidのGooglePlayストアではVivaldiがアイコン赤とアイコン黒の2つあるけど、どっちがどう違うの?
671名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f8e-R/mO)
2020/05/20(水) 13:16:17.43ID:uPIcTnXQ0 書いてる通りの違い
672名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW a3f1-rOuA)
2020/05/20(水) 13:59:52.56ID:00OpIOCi0 pc版と同じだよ
赤がstable 黒がsnapshot
赤がstable 黒がsnapshot
673名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sac7-Gigl)
2020/05/20(水) 15:01:58.24ID:00IWMS/3a ブックマークごとのセキュリティ設定って見つからないんですけど
ありますか?
ありますか?
674名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4ebc-tqmx)
2020/05/20(水) 15:36:07.46ID:vlewNVWC0675名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW bb58-3Z8U)
2020/05/20(水) 16:15:00.60ID:db6Qr+XC0 タブスタック/タブタイリング絡みで現状誤作動を起こすとかでブロックしてるのかもね
676名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a381-cqod)
2020/05/20(水) 17:13:07.72ID:AISXPKy/0 タブをキャスト、ってvivaldiじゃできませんでしょうか?
677名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3e73-crVl)
2020/05/20(水) 17:22:46.49ID:pyG30OEN0 Android版のsnapshotで設定の「プライバシー」開こうとしても開けないの俺だけか?
ちなみに安定版のほうだと問題なく開ける
ちなみに安定版のほうだと問題なく開ける
678名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 8bb1-LM4k)
2020/05/20(水) 18:01:11.25ID:3Lxg03800 "Vivaldiに広告ブロッカーが入った理由 | Vivaldiブラウザ日本語公式ブログ" https://jp.vivaldi.net/column/ad-blocker-vivaldi-browser/
679名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sac7-crVl)
2020/05/20(水) 18:06:08.24ID:ldRwQAcKa adblockの挙動なんかおかしいな。同じフィルターでもブロック対象がchromeと違う
コンテンツブロッカー使わせたくて拡張になんか嫌がらせでもしてるのかね
コンテンツブロッカー使わせたくて拡張になんか嫌がらせでもしてるのかね
680名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 4efc-N4v5)
2020/05/20(水) 18:31:34.73ID:N165WMev0 なるほど
681名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 4ea6-nNrm)
2020/05/20(水) 21:14:29.31ID:mEzl9xg70 >>677
Android板でやってくれ
Android板でやってくれ
682名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 63b1-75Qp)
2020/05/20(水) 23:15:51.63ID:YNHNXk0l0683名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5a03-XRt4)
2020/05/20(水) 23:35:37.68ID:LhsiNCyd0 アホン厨なんでしょ
684名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッT Sd92-f9J/)
2020/05/20(水) 23:41:51.12ID:g1JfP5ntd 前にも同じこと言われてるのな
685名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW a3f1-rOuA)
2020/05/21(木) 00:37:54.42ID:iLTnVwpn0686名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3305-8Kp1)
2020/05/21(木) 04:24:32.71ID:q55UAzEU0 デフォで採用されてるDuckDuckGoのトラッキングブロッカーのクセが独特な気がしてる
意外なところで地味に影響が出る
https://i.imgur.com/2JYc790.png
https://i.imgur.com/SZN9zUf.png
意外なところで地味に影響が出る
https://i.imgur.com/2JYc790.png
https://i.imgur.com/SZN9zUf.png
687名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1a6e-q+E/)
2020/05/21(木) 12:21:18.79ID:qUM5CHXK0 Configurable menus and full page notes manager – Vivaldi Browser snapshot 1921.3
https://vivaldi.com/ja/blog/snapshots/desktop/configurable-menus-and-full-page-notes-manager/
snapshot 3.1.1921.3
https://vivaldi.com/ja/blog/snapshots/desktop/configurable-menus-and-full-page-notes-manager/
snapshot 3.1.1921.3
688名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 63b1-9aBJ)
2020/05/22(金) 21:15:25.07ID:BsJuJqBU0 別端末で同期しようとしたら暗号化パスワードというのを求められたんだが、どうしても思い出せない
リセットしようとしたら同期データ消すが?と言われるんだがいまいち言ってる意味が分からない
同期データが吹っ飛んで一からやり直しになるってこと?
リセットしようとしたら同期データ消すが?と言われるんだがいまいち言ってる意味が分からない
同期データが吹っ飛んで一からやり直しになるってこと?
689688 (ワッチョイ 63b1-9aBJ)
2020/05/22(金) 22:29:29.07ID:BsJuJqBU0 思い切ってパスワードリセット掛けたらとりあえず再同期は出来たんだけど、そもそも
同期出来なかった端末からは未だにログイン出来ないわ
PC、メインスマホと来てサブスマホにも入れたかったんだけど台数制限とかあったっけ?
同期出来なかった端末からは未だにログイン出来ないわ
PC、メインスマホと来てサブスマホにも入れたかったんだけど台数制限とかあったっけ?
690名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3776-cDX4)
2020/05/24(日) 02:54:38.30ID:hOPloqgz0 UAをiPhoneに偽装したサブビューア的な使い方すると結構便利だな
AHKかなんかでメインブラウザからワンキーでVivaldiにURL渡せるようにしておけばいい
気張ってメインで使おうとすると七転八倒する
AHKかなんかでメインブラウザからワンキーでVivaldiにURL渡せるようにしておけばいい
気張ってメインで使おうとすると七転八倒する
691名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1a83-8Kp1)
2020/05/24(日) 09:12:27.75ID:ITXd0xk30 日本のTwitterアカウントが消滅してる
692名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3e73-crVl)
2020/05/24(日) 09:51:43.42ID:iplmVhyT0 こんなルールも作ってるし日本語スタッフが足りてないんだろう
ttps://forum.vivaldi.net/topic/47156/要望カテゴリー-ルール変更のお知らせ
ttps://forum.vivaldi.net/topic/47156/要望カテゴリー-ルール変更のお知らせ
693名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 97be-2W+5)
2020/05/25(月) 00:18:57.69ID:4m+hZ7d40694名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sac7-k5Kl)
2020/05/25(月) 11:27:31.50ID:80MzUPt1a 日本じゃ流行らないから見限るつもりかもね
695名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5b62-RkjI)
2020/05/25(月) 11:40:32.71ID:z5ieZh320 え?
696名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4e44-s6v+)
2020/05/25(月) 11:45:56.41ID:RxBtlSaN0 国別シェアトップの日本を見限ったらテッツナー自殺もんだな
697名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9781-6CaO)
2020/05/25(月) 12:25:24.31ID:CmbYj3nq0 https://forum.vivaldi.net/topic/47310/
そのうち復旧するだろう
そのうち復旧するだろう
698名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3373-VltK)
2020/05/25(月) 15:40:05.89ID:463hHRjq0 まだ日本がシェアトップなのかよ
699名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sac7-k5Kl)
2020/05/25(月) 16:02:19.62ID:t2mgchMTa 日本ユーザー数に言及したのってもう三年前じゃん
その間に世界シェアの方が伸びたんじゃないの?
その間に世界シェアの方が伸びたんじゃないの?
700名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4e44-s6v+)
2020/05/25(月) 16:24:09.24ID:RxBtlSaN0701名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4ec5-crVl)
2020/05/25(月) 16:31:52.18ID:zbw6YrdJ0 >>697
凍結してるわけでもないのにTwitter社からの対応って何よ
凍結してるわけでもないのにTwitter社からの対応って何よ
702名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4edc-DmKs)
2020/05/25(月) 19:42:48.12ID:TzKzR6u10 既存ユーザーが新規ユーザーを遠ざける好例
アンチの工作であってほしいと願う
アンチの工作であってほしいと願う
703名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4e1d-LCEn)
2020/05/25(月) 19:47:31.16ID:hTp5eGSj0 マネフォの更新がいつまでたっても終わらない。
704名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW b6bb-LYKo)
2020/05/25(月) 22:47:38.32ID:5yXkf6zy0 >>702
どれを指してるのかわからんわ
どれを指してるのかわからんわ
705名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 97be-2W+5)
2020/05/25(月) 23:16:24.46ID:4m+hZ7d40706名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8bb1-CNUQ)
2020/05/26(火) 00:20:49.47ID:wm39jKZQ0 広告ブロックをよく思わない勢力からの嫌がらせかな
707名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4ec5-crVl)
2020/05/26(火) 07:32:58.14ID:3o0SUU0W0 >>705
https://twitter.com/intent/user?user_id=3040981610
いや凍結自体してないから疑問に思ってるわけで
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/intent/user?user_id=3040981610
いや凍結自体してないから疑問に思ってるわけで
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
708名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bbda-crVl)
2020/05/26(火) 12:28:50.77ID:hLBKvLui0 間違えて自分でアカウント消しちゃったから戻してもらおうとしてるんじゃない
709名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b15-crVl)
2020/05/26(火) 12:37:14.10ID:NFk2N8mF0 アカウント削除しても30日以内なら復活可能っぽい
https://help.twitter.com/ja/managing-your-account/how-to-reactivate-twitter-account
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://help.twitter.com/ja/managing-your-account/how-to-reactivate-twitter-account
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
710名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c7ed-s6v+)
2020/05/26(火) 16:15:14.98ID:STUd4bLQ0711名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM8a-fWRw)
2020/05/26(火) 21:34:52.80ID:iZ9V8ao8M 久しぶりにオペラ使ってたんだがオペラ調べたらいつのまに中国資本になってるの知ってビバルディにした
エロ動画みるために広告カットしたらほとんど見れなくて草
エロ動画みるために広告カットしたらほとんど見れなくて草
712名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ db76-FJOy)
2020/05/27(水) 02:01:22.32ID:1Wb0okcO0 お前の命を守っているマスクも中国製なんやで
713名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdf3-TvjS)
2020/05/27(水) 02:02:40.92ID:rJqKR3ard いや台湾製使ってる
714名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW b958-TK77)
2020/05/27(水) 07:19:25.04ID:7nOZYTMS0 中国が無償でやってるわけでもないのにこの手の書き込みどこにでも出てくるな
そんな活動する暇があるなら散々迷惑かけた世界に少しでも役に立つことをすればいいのに
そんな活動する暇があるなら散々迷惑かけた世界に少しでも役に立つことをすればいいのに
715名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b06-YgG0)
2020/05/27(水) 14:59:40.28ID:1pEX4nOJ0 糖質出てる
716稚羽矢 ◆f2S74qHn6. (ワッチョイ 5bd1-hLa7)
2020/05/27(水) 18:27:08.59ID:+dW/MwAW0 Operaからアカウント使わないなら削除するからなって警告が来たわ(笑)
717名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 41b1-zQIR)
2020/05/27(水) 18:49:20.61ID:K57u/7BS0718名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3960-moxv)
2020/05/27(水) 19:14:01.16ID:S6Kcki1+0 737に期待
719名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5102-0BYE)
2020/05/27(水) 19:16:32.31ID:Ntk5QWJB0 熱い自己紹介でワロタわw
720名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ab0c-parb)
2020/05/27(水) 19:25:30.30ID:AnMAZD/j0 自分の脳の障害には気付けないようだ
721名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 09d3-1qdb)
2020/05/27(水) 20:46:47.09ID:LIO5s40V0 久しぶりにツボったw
722名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 79ed-+GDy)
2020/05/27(水) 22:24:58.73ID:zi1n180Q0 在りし日のvivaldi_jp
https://archive.vn/dUXtJ
>>707
まだっぽいね
https://idtwi.com/search/vivaldi_jp
https://idtwi.com/3040981610
https://archive.vn/dUXtJ
>>707
まだっぽいね
https://idtwi.com/search/vivaldi_jp
https://idtwi.com/3040981610
723名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3911-hLa7)
2020/05/27(水) 23:22:19.77ID:GtC1HqPW0724名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 936e-4Ols)
2020/05/28(木) 20:29:53.58ID:PXQtXQ9r0 Fix for Windows media issues – Vivaldi Browser snapshot 1929.3
https://vivaldi.com/ja/blog/snapshots/desktop/fix-for-windows-media-issues-vivaldi-browser-snapshot-1929-3/
snapshot 3.1.1929.3
https://vivaldi.com/ja/blog/snapshots/desktop/fix-for-windows-media-issues-vivaldi-browser-snapshot-1929-3/
snapshot 3.1.1929.3
725名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2131-Lge6)
2020/05/29(金) 03:34:05.93ID:alFE1k9H0 日本語フォーラムにきちがいクレーマーが1匹おるな!
中の人も大変だ!
中の人も大変だ!
726名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9976-upCQ)
2020/05/29(金) 05:40:57.67ID:UCm+79Wu0727名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b958-0MMr)
2020/05/29(金) 08:19:06.58ID:5FNmzp800 かつてのようにscript関係全部切れるようにしてくれないかあn
728名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3960-moxv)
2020/05/29(金) 08:21:11.91ID:S2l1ulnB0 スクリプト切ったら結構な数のサイトが動かなくなるでしょ
729名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9158-ZMI7)
2020/05/29(金) 09:15:40.88ID:PImP9D8O0 >>727
普通に切れるけど...
普通に切れるけど...
730名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ab0c-parb)
2020/05/29(金) 11:55:17.87ID:WKchMCuh0 旧Operaみたくバーに置けるスイッチが欲しいんだよ
731名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 2b06-YgG0)
2020/05/29(金) 16:07:32.48ID:xw3im04u0NIKU 多段タブ
732名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ f1b1-2Cmt)
2020/05/29(金) 16:41:55.53ID:6uL63Sdv0NIKU タブスタックがOperaみたいにフォルダ風のデザインになって欲しいな
今のはタブの下に小さいバーみたいのが出るだけで見にくい
今のはタブの下に小さいバーみたいのが出るだけで見にくい
733名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ ab76-Xj8F)
2020/05/29(金) 16:58:51.83ID:Uar1x5Hu0NIKU そのうち中華企業に買収されるのかな
734名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 3911-hLa7)
2020/05/29(金) 17:45:09.58ID:X09GtZjI0NIKU 大きくなったところで納得できる以上の値段で買ってくれるなら売るだろう。
それを元手に好きなものづくりをまた始められるしね。
マイクラとかそんな感じだったっけな。EAに売ったんだっけ?
それを元手に好きなものづくりをまた始められるしね。
マイクラとかそんな感じだったっけな。EAに売ったんだっけ?
735名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 3960-moxv)
2020/05/29(金) 19:59:42.87ID:S2l1ulnB0NIKU マイクラを買収したのはマイクロソフト
736名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 3911-hLa7)
2020/05/29(金) 20:35:57.98ID:X09GtZjI0NIKU あ、マイクロソフト…ごめん。
737名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 4b73-moxv)
2020/05/29(金) 21:56:47.94ID:st6vE8L80NIKU 要望があります
要望があります
要望があります
要望があります
要望があります
要望があります
要望があります
738名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0176-upCQ)
2020/05/30(土) 08:03:55.78ID:hALLlXw30739名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d981-Cd83)
2020/05/30(土) 19:18:28.92ID:ReTitCxZ0 最新SS
ウィンドウ複数開いてる時に片方で全画面にするともう片方のウィンドウが変な動きするの治ったのか
ウィンドウ複数開いてる時に片方で全画面にするともう片方のウィンドウが変な動きするの治ったのか
740名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a105-moxv)
2020/05/30(土) 21:40:49.62ID:Ko0fTy630 5chを直接開いたときにVivaldiが異常に重くなるのはなんか理由あるのかな
Edgeよりも重い
Chromeはかなり軽い
まれにしか開かないが改善できるならしたい
Edgeよりも重い
Chromeはかなり軽い
まれにしか開かないが改善できるならしたい
741名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b06-YgG0)
2020/05/31(日) 00:35:29.23ID:7w0tNwRe0 うちでは全く重くないのでタブの開きすぎか何か拡張が悪さしているんじゃないかな
742名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a105-moxv)
2020/05/31(日) 01:20:31.12ID:vERF+Njg0 https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1577933286/
拡張も確認しつつ試していたところ、このスレがかなり重かったのでよかったらちょっと試してみてほしい
レスアンカーにマウスオーバーすると数秒フリーズするんだよね…
このスレには安価が沢山ついてるレスがあるせいだと思う
拡張も確認しつつ試していたところ、このスレがかなり重かったのでよかったらちょっと試してみてほしい
レスアンカーにマウスオーバーすると数秒フリーズするんだよね…
このスレには安価が沢山ついてるレスがあるせいだと思う
743名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a105-moxv)
2020/05/31(日) 01:55:38.94ID:vERF+Njg0 どうやらCustomBlockerのせいなのかな
CSSのA要素を参照するルールが5chドメイン適用外にしてても影響しているような?
とりあえず工夫するか拡張捨てるかしますどうもすみませんでした
一応これ
https://chrome.google.com/webstore/detail/customblocker/elnfhbjabfcepfnaeoehffgmifcfjlha
CSSのA要素を参照するルールが5chドメイン適用外にしてても影響しているような?
とりあえず工夫するか拡張捨てるかしますどうもすみませんでした
一応これ
https://chrome.google.com/webstore/detail/customblocker/elnfhbjabfcepfnaeoehffgmifcfjlha
744名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW f92b-CVm5)
2020/05/31(日) 23:38:39.44ID:oXvFu/4q0 拡張の"Open With"が動かないよね?
今、Vivaldiで開いているページを他のブラウザで開くための拡張なんだけども。Firefox の同等のそれだと、ちゃんと動くけと本音を言うとVivaldiでこそ動いて欲しい。Vivaldiをメインブラウザにしたいからね。
今、Vivaldiで開いているページを他のブラウザで開くための拡張なんだけども。Firefox の同等のそれだと、ちゃんと動くけと本音を言うとVivaldiでこそ動いて欲しい。Vivaldiをメインブラウザにしたいからね。
745名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5976-zRCY)
2020/06/01(月) 01:08:23.98ID:0W5zmpUu0 https://chrome.google.com/webstore/detail/open-with/cogjlncmljjnjpbgppagklanlcbchlno
このOpen Withなら普通に使えてるよ
3.0.1874.38 (Stable channel) (64-bit)
このOpen Withなら普通に使えてるよ
3.0.1874.38 (Stable channel) (64-bit)
746名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f1b1-moxv)
2020/06/01(月) 01:43:33.80ID:ah99QNFU0 フォーラムの要望ページ
1ページ20トピックス中、14トピックスを同じ奴が占める
1ページ20トピックス中、14トピックスを同じ奴が占める
747名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr8d-CVm5)
2020/06/01(月) 04:44:33.29ID:btulLybwr >>745
ありがとうございます!
ありがとうございます!
748名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 51bc-05E3)
2020/06/01(月) 13:31:44.79ID:+9OYKGVj0749名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a105-moxv)
2020/06/01(月) 14:33:09.52ID:vom+JTD+0 >>748
ありがとう
あれからどちらかというとMulti-highlightという拡張が原因かなと
怪しい拡張をオフにしてもしばらく経ってから軽くなったりと
すぐには反映されない節があり検証しづらいので、引き続き様子見していきます
いずれにしてもテキスト巡回系と5chの相性が良くないのかなと
あとそもそもメモリが少ない問題があるのでハイスペの人では症状は出ないと思われ^^;
ありがとう
あれからどちらかというとMulti-highlightという拡張が原因かなと
怪しい拡張をオフにしてもしばらく経ってから軽くなったりと
すぐには反映されない節があり検証しづらいので、引き続き様子見していきます
いずれにしてもテキスト巡回系と5chの相性が良くないのかなと
あとそもそもメモリが少ない問題があるのでハイスペの人では症状は出ないと思われ^^;
750名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 79ed-Xj8F)
2020/06/01(月) 15:06:05.25ID:AdiGzlZ/0 >>749
メモリが少ないってのは、具体的にあなたのPCのメモリは何GB?
メモリが少ないってのは、具体的にあなたのPCのメモリは何GB?
751名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a105-moxv)
2020/06/01(月) 15:20:34.22ID:vom+JTD+0752名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 41b1-zAQ9)
2020/06/01(月) 16:52:09.78ID:7md0+J3I0 >>749
俺環情報だが、GMスクリプトの「5ch_ng_honbun」で荒らしのレス(お決まりパターン)をNGワードに指定して消してるがそれだと軽い
でも、「5ch_ng_honbun」を無効にしてページ開くと重い
参考にならんかもしれないけど一応
俺環情報だが、GMスクリプトの「5ch_ng_honbun」で荒らしのレス(お決まりパターン)をNGワードに指定して消してるがそれだと軽い
でも、「5ch_ng_honbun」を無効にしてページ開くと重い
参考にならんかもしれないけど一応
753名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a105-moxv)
2020/06/01(月) 17:39:22.19ID:vom+JTD+0 >>752
なるほど。消すだけだとバックグラウンドでは維持して重そうなもんだけど、そうでもないんですね、情報thx!
(自分の環境では)やっぱり前述のMulti-highlightがクロとほぼ断定
便利に使ってたけど代わり探そっかな
なるほど。消すだけだとバックグラウンドでは維持して重そうなもんだけど、そうでもないんですね、情報thx!
(自分の環境では)やっぱり前述のMulti-highlightがクロとほぼ断定
便利に使ってたけど代わり探そっかな
754名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d9b3-0BYE)
2020/06/02(火) 08:02:07.92ID:hiBxqJoY0 今更だけど>>737にガッカリ
755名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッT Sdb3-+GDy)
2020/06/02(火) 10:20:35.75ID:Wis24z5Cd Android版も大分良くなったな
初めの頃は微妙だったけど今はメインとして問題なく使えてる
初めの頃は微妙だったけど今はメインとして問題なく使えてる
756名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7198-/KAP)
2020/06/02(火) 11:49:43.71ID:iHvoDOPC0 Android版も履歴にセッションのみがあれば良いんだけど
757名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9383-XZ0A)
2020/06/02(火) 13:21:52.28ID:FZBInFkH0 Twitterが対応ブラウザじゃ無いって言われるな
758名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9383-XZ0A)
2020/06/02(火) 13:23:43.70ID:FZBInFkH0 GoodTwitter入れっぱなしだった
759名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 86a2-uikQ)
2020/06/03(水) 15:30:21.14ID:g6zjvmXl0 非表示にした拡張機能がドロップダウン式になって使い易くなったなって安心してたら
例によって例のごとく横にスライドする形式に戻ってたんだがつらい。見にくいし使いにくい……
例によって例のごとく横にスライドする形式に戻ってたんだがつらい。見にくいし使いにくい……
760名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8606-3xqL)
2020/06/03(水) 15:34:22.06ID:5nqNpmfg0 設定でへんこうできる
761名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5d05-uikQ)
2020/06/03(水) 16:12:35.38ID:FBQsQHXa0 DuckDuckGoトラッカー強すぎるな
埋め込みのツイート引用までキレイに消えてて気づかなかったわ
埋め込みのツイート引用までキレイに消えてて気づかなかったわ
762名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 86a6-pFO7)
2020/06/03(水) 16:15:45.88ID:kHidnbKS0 ええやん
763名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5d05-uikQ)
2020/06/03(水) 16:39:25.08ID:FBQsQHXa0 アフィまとめが読めない
764名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6db1-YE3r)
2020/06/03(水) 18:46:26.31ID:s3jj5hoA0 そんなの読むなよ
765名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5d05-uikQ)
2020/06/03(水) 19:05:32.37ID:FBQsQHXa0 わかった
766名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9511-KJMu)
2020/06/04(木) 03:00:16.89ID:Hkb0AMx20 なんか最近webページからの通知でvivaldiが開かないし
既定のブラウザにしてるのにURLのダブルクリックとかでページを開かない(エクスプローラにURLのショートカットを作ってダブルクリックしてもだめ)
何か変わった?
既定のブラウザにしてるのにURLのダブルクリックとかでページを開かない(エクスプローラにURLのショートカットを作ってダブルクリックしてもだめ)
何か変わった?
767名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9511-KJMu)
2020/06/04(木) 03:17:26.60ID:Hkb0AMx20 >>766
ショートカットをvivaldiの画面にドロップしようとしても ”+ コピー” にならずに通行止めのマークでドロップできない
chromeとかの通知はそっちのブラウザでしっかり開くしURLショートカットのドロップなんかも当然出来る
ショートカットをvivaldiの画面にドロップしようとしても ”+ コピー” にならずに通行止めのマークでドロップできない
chromeとかの通知はそっちのブラウザでしっかり開くしURLショートカットのドロップなんかも当然出来る
768名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 89d3-Buby)
2020/06/04(木) 06:07:48.69ID:O6hzQum30 拡張機能のWEBサイトはどこ
769名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 86a2-uikQ)
2020/06/04(木) 06:26:35.46ID:QXXlt7uT0 >>766
設定とかプロファイルをバックアップしてクリーンインストールしよ
設定とかプロファイルをバックアップしてクリーンインストールしよ
770名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 4a6e-sZUi)
2020/06/04(木) 08:54:30.97ID:u9ELlys90 Stabilization for 3.1 – Vivaldi Browser snapshot 1929.13
https://vivaldi.com/ja/blog/snapshots/desktop/stabilization-for-3-1-vivaldi-browser-snapshot-1929-13/
snapshot 3.1.1929.13
https://vivaldi.com/ja/blog/snapshots/desktop/stabilization-for-3-1-vivaldi-browser-snapshot-1929-13/
snapshot 3.1.1929.13
771名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sa11-havT)
2020/06/04(木) 13:52:50.05ID:VK12hVrXa >>768
ツール−拡張機能 ( vivaldi://extensions/ )
開くと
ページの一番上に「Chromeウェブストア」というボタンがある ( Vivaldi 3.1.1929.13 )
https://chrome.google.com/webstore/category/extensions
ツール−拡張機能 ( vivaldi://extensions/ )
開くと
ページの一番上に「Chromeウェブストア」というボタンがある ( Vivaldi 3.1.1929.13 )
https://chrome.google.com/webstore/category/extensions
772名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0a6b-Ee3U)
2020/06/04(木) 14:34:00.65ID:+9MQSzus0 youtubeとかの通知が数十分くらい遅れて届いたりするな
通知の意味がない
通知の意味がない
773名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6d65-oKoI)
2020/06/04(木) 17:09:59.48ID:Rk5FV30Q0 Vivaldi 3.1.1929.13なんだけど、Downloadの設定でダウンロード完了時に通知するにチェック入れてるけど、
通知が来ないんだけど。
Win10の通知とアクションの設定でVivaldiの通知はONにしてあるのに。
通知が来ないんだけど。
Win10の通知とアクションの設定でVivaldiの通知はONにしてあるのに。
774名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdea-L0t2)
2020/06/04(木) 18:45:12.74ID:/zV9vWRgd775名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d673-uikQ)
2020/06/04(木) 20:21:21.36ID:cDakDIxx0 たしかに3.1.1929.13でwindowsの通知に送れないな
windowsの問題なのかvivaldiの問題なのかは知らん
windowsの問題なのかvivaldiの問題なのかは知らん
776名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 856f-Ee3U)
2020/06/04(木) 21:16:25.99ID:5/BlMdko0 >>773
おま環
おま環
777名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2a3b-Y0AF)
2020/06/05(金) 19:02:38.24ID:l+f1KXbj0 >773さん
Win10を2004?にしませんでした?
以前、手動で1809にしたところ通知ONでも表示されなくなり
結局OS再インストールで1803に戻し正常に通知されるように…
通知が来ないのはwindowsの問題っぽい…
Win10を2004?にしませんでした?
以前、手動で1809にしたところ通知ONでも表示されなくなり
結局OS再インストールで1803に戻し正常に通知されるように…
通知が来ないのはwindowsの問題っぽい…
778名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5d07-oKoI)
2020/06/05(金) 20:00:37.82ID:vAKVXtu00 >>777
今はおっしゃるとおり、2004だよ。どの辺からか判らないけど、1902くらいからダウンロードの通知が無かった気がする。
その後、なにかVivaldi側の設定とかで改善できたかな?と思ったわけで。
今はおっしゃるとおり、2004だよ。どの辺からか判らないけど、1902くらいからダウンロードの通知が無かった気がする。
その後、なにかVivaldi側の設定とかで改善できたかな?と思ったわけで。
779名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 4a6e-sZUi)
2020/06/05(金) 21:04:10.74ID:PnaisQpR0 Menu and Notes – Vivaldi Browser snapshot 1929.19
https://vivaldi.com/ja/blog/snapshots/desktop/menu-and-notes-vivaldi-browser-snapshot-1929-19/
snapshot 3.1.1929.19
https://vivaldi.com/ja/blog/snapshots/desktop/menu-and-notes-vivaldi-browser-snapshot-1929-19/
snapshot 3.1.1929.19
780名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d958-1bbd)
2020/06/06(土) 00:41:03.04ID:ZT/Brtwz0 タブ10個も開くと重くてしゃあない
781名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdea-lEag)
2020/06/06(土) 00:52:32.10ID:KmIva6XHd さすがにスペック不足だろ…
ページにもよるのかもしれないが
ページにもよるのかもしれないが
782名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5d05-uikQ)
2020/06/06(土) 01:04:07.85ID:bPr/BlZN0 Vivaldi単体ならよくても結局他のPC作業と同時進行するからな
非アクティブのタブ読み込みを抑制するコマンドがあったはずだけど忘れた
非アクティブのタブ読み込みを抑制するコマンドがあったはずだけど忘れた
783名無しさん@お腹いっぱい。 (テトリス c60c-Qnt4)
2020/06/06(土) 09:54:29.64ID:nbZi7eMS00606 それデフォでONになってんじゃねえの?
784名無しさん@お腹いっぱい。 (テトリス 1a56-Alfg)
2020/06/06(土) 11:26:30.24ID:0IMavHP500606 ポップアップや、Shift+URLクリックを、別タブでなく別ウィンドウで開くようにする方法はないんでしょうか?
785名無しさん@お腹いっぱい。 (テトリス a9be-xB28)
2020/06/06(土) 13:17:59.02ID:TJVDxZDV00606 日本語公式アカウント復活してる
786名無しさん@お腹いっぱい。 (テトリス a981-KBJM)
2020/06/06(土) 15:56:30.84ID:2LusIk4900606 拡張機能ぶちまけバグ何回起こすんだ
787名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d958-1bbd)
2020/06/07(日) 01:41:40.55ID:q3zEtOaD0 スクリプトカットってどの項目?
788名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5dda-kFtB)
2020/06/07(日) 11:24:03.10ID:b7Blsa9i0 不具合があります
不具合があります
不具合があります
不具合があります
不具合があります
不具合があります
不具合があります
不具合があります
不具合があります
789名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5a69-mi34)
2020/06/07(日) 16:19:23.52ID:MThBKV8D0 特定のURL(とりあえずヨドバシカメラのページで確認)を開こうとするとすると開けません。
他のブラウザで開く事ができるので、Vivaldiが原因ではないかと思います。
昨日はノートPCで、本日はデスクトップPCで発生しました。(どちらもヨドバシカメラ)
拡張機能全オフ、トラッキングなし、キャッシュクリア、は試してみましたが改善しません。
以下は開けなかったときのメッセージです。
このサイトにアクセスできませんhttps://www.yodobashi.com/のウェブページは一時的に停止しているか、新しいウェブアドレスに移動した可能性があります。
ERR_CONNECTION_ABORTED
原因等わかりましたら教えて下さい。
他のブラウザで開く事ができるので、Vivaldiが原因ではないかと思います。
昨日はノートPCで、本日はデスクトップPCで発生しました。(どちらもヨドバシカメラ)
拡張機能全オフ、トラッキングなし、キャッシュクリア、は試してみましたが改善しません。
以下は開けなかったときのメッセージです。
このサイトにアクセスできませんhttps://www.yodobashi.com/のウェブページは一時的に停止しているか、新しいウェブアドレスに移動した可能性があります。
ERR_CONNECTION_ABORTED
原因等わかりましたら教えて下さい。
790名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ca11-qtVc)
2020/06/07(日) 18:08:38.09ID:g4i766eD0791名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2a3b-Y0AF)
2020/06/07(日) 19:04:03.42ID:EzHuIHnJ0 >789さん
www.yodobashi.com
一瞬で開きます
アドオンはセキュリティソフトのプラグインのみ
コンテンツブロッカーどちらも使用
3.0.1874.38(64-bit)
www.yodobashi.com
一瞬で開きます
アドオンはセキュリティソフトのプラグインのみ
コンテンツブロッカーどちらも使用
3.0.1874.38(64-bit)
792789 (ワッチョイ 5a69-mi34)
2020/06/07(日) 19:16:56.46ID:MThBKV8D0 特になにもしていないのですが、気づいたら直っていました。
突然開けなくなって、いつの間にか直った感じです。
とりあえず報告しておきます。
3.0.1874.38 (Stable channel) (64-bit)
突然開けなくなって、いつの間にか直った感じです。
とりあえず報告しておきます。
3.0.1874.38 (Stable channel) (64-bit)
793名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 86c5-uikQ)
2020/06/07(日) 23:04:17.56ID:E8P6+pPI0 https://twitter.com/search?q=%E3%83%A8%E3%83%89%E3%83%90%E3%82%B7%20vivaldi%20OR%20firefox%20OR%20chrome&f=live
自分も同じ症状出るけどTwitterでも報告してる人が多い
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
自分も同じ症状出るけどTwitterでも報告してる人が多い
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
794名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW a1d3-X4Dy)
2020/06/07(日) 23:18:04.73ID:J27e1QuX0795名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 86dc-1NBB)
2020/06/08(月) 12:51:34.37ID:A76KiKRu0 Win10、Vivaldi.3.0.1874.38.x64で
昨日の夜までは問題なかったのに今日になって起動しなくなってしまって
ウィルスソフトを切ってもダメ
再インストールしてもダメ
エラーも出ない
何から確認すればいいですか?
昨日の夜までは問題なかったのに今日になって起動しなくなってしまって
ウィルスソフトを切ってもダメ
再インストールしてもダメ
エラーも出ない
何から確認すればいいですか?
796名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5515-uikQ)
2020/06/08(月) 12:58:15.00ID:iyVj3NGn0 イベントビューア見たら?
797名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 86dc-1NBB)
2020/06/08(月) 13:54:58.03ID:A76KiKRu0 >>796
それから始めてみます
それから始めてみます
798名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ca73-Y0AF)
2020/06/09(火) 11:52:03.58ID:4GIiOj640 Twitterにはめ込まれたYouTubeをそのままなら見ることができるのですがYouTubeのサイトに飛ぶとみれません。
というかTwitter関係なくYouTubeのホームに直接行ってもサイトのトップページの表示がおかしくて、1つの動画もみれません。
パソコン買ったばかりでvivaldインストールしたばかりです。
以前のパソコンのvivaldでは全く問題なくみれます。
2台とも条件は一緒です。3.0.1874.38(64-bit)
ちなみに新しいパソコンのクロムではYouTubeは問題なくみれます。
YouTubeトップ画面
https://gyazo.com/40b7a5fa0ca57a766a19bcabd3d38ee9
こんな感じで動画をクリックしても
https://gyazo.com/0c78788295c95065eb575ed7cfc1b9af
この画像でて再生はできません。賢者の皆様何かアドバイスお願いいたします。
というかTwitter関係なくYouTubeのホームに直接行ってもサイトのトップページの表示がおかしくて、1つの動画もみれません。
パソコン買ったばかりでvivaldインストールしたばかりです。
以前のパソコンのvivaldでは全く問題なくみれます。
2台とも条件は一緒です。3.0.1874.38(64-bit)
ちなみに新しいパソコンのクロムではYouTubeは問題なくみれます。
YouTubeトップ画面
https://gyazo.com/40b7a5fa0ca57a766a19bcabd3d38ee9
こんな感じで動画をクリックしても
https://gyazo.com/0c78788295c95065eb575ed7cfc1b9af
この画像でて再生はできません。賢者の皆様何かアドバイスお願いいたします。
799名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6db1-PIhU)
2020/06/09(火) 12:20:08.70ID:3uxTtdtZ0 モバイルサイトのYouTubeだからじゃない?m.youtube.comになってると思う
800名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ca73-Y0AF)
2020/06/09(火) 14:00:18.92ID:4GIiOj640801名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ca73-Y0AF)
2020/06/09(火) 14:11:33.34ID:4GIiOj640 設定からパソコン版ってへんこうしたらいけました。
助かりました。ありがとうございました。
助かりました。ありがとうございました。
802名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6db1-/48x)
2020/06/09(火) 15:03:09.99ID:kOjqZMI90803名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 86a2-uikQ)
2020/06/09(火) 16:24:44.43ID:GepweJdh0 UserAgentを任意で設定できるのいいよね・・
ところでちょっと質問なんですけど、
ウェブパネルの拡大率を変更する方法ってJS突っ込んで無理矢理ズームさせる以外にありましたっけ?
ところでちょっと質問なんですけど、
ウェブパネルの拡大率を変更する方法ってJS突っ込んで無理矢理ズームさせる以外にありましたっけ?
804名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6db1-/48x)
2020/06/09(火) 16:53:06.62ID:kOjqZMI90 >>803
よく分からんけど、パネルの幅を手動で広げれば大きくはなるね限界はあるようだけど
よく分からんけど、パネルの幅を手動で広げれば大きくはなるね限界はあるようだけど
805名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ da7e-CECr)
2020/06/09(火) 21:10:32.48ID:Qg/zCVY30 てs
806名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW a96e-qXq5)
2020/06/09(火) 22:11:09.72ID:jjqh7Ivj0 スリープから復帰すると何故かタスクバーの一番後ろに移動してるのに気づいた
なんだこれ
なんだこれ
807名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッT Sdea-Alfg)
2020/06/09(火) 23:37:38.29ID:7k8H9fDHd アマプラのビデオが低画質でしか見られないのがツライ
808名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケT Sred-yrd7)
2020/06/09(火) 23:47:45.70ID:qpOkKI2Lr メールをvivaldi.netのフリメあてに送っても受信されないのですがどんな原因があるのでしょうか?
809名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf0c-cxvy)
2020/06/10(水) 08:11:16.97ID:bkD1i8ol0 ポート番号間違ってるとかその辺
810名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケT Sr87-5YGx)
2020/06/10(水) 23:23:47.56ID:6lrfnTl/r811名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8358-DVz+)
2020/06/10(水) 23:43:58.43ID:swzMvR9f0 メールサーバー側ではじかれてるんじゃない?
フリーメールにそこまで期待しちゃいかんよ
フリーメールにそこまで期待しちゃいかんよ
812名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8358-/iH3)
2020/06/11(木) 02:50:44.89ID:2JXwN05R0 フリメは大手以外選択肢無し
813名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 73d3-IAcf)
2020/06/11(木) 16:15:19.87ID:DXY9EqcY0 V3.1出ています
814名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c3eb-OO8j)
2020/06/11(木) 16:48:39.38ID:AopQRu8h0 3.1.1929.29 (Stable channel) (64-bit)
なんじゃこりゃあああw
なんじゃこりゃあああw
815名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff99-tD/8)
2020/06/11(木) 17:36:07.75ID:4M3nTNnR0 3.1.1929.29だけど履歴見ようとしたら落ちるわ
816名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f3be-YnSB)
2020/06/11(木) 19:17:38.73ID:CQV3vgW30 スタートページがおかしい
履歴に今日の分が丸々ないし
スピードダイヤルとブックマークが空欄
履歴に今日の分が丸々ないし
スピードダイヤルとブックマークが空欄
817名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cfa2-NjyN)
2020/06/11(木) 19:37:17.33ID:Oc/itt2O0 アプデ作業中だったけどスレ見てギリギリ間に合わずにインストール完了してしまったわ
あと一分早ければ・・・
あと一分早ければ・・・
818名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff76-TFPi)
2020/06/11(木) 19:53:59.34ID:FtwFz9yR0 まーたバグだらけステーブル来たか
819名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6305-NjyN)
2020/06/11(木) 20:10:28.75ID:1rn2NDcQ0 スピードダイヤルとブックマーク空欄はエグいな
全部消えてたりして
全部消えてたりして
820名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f3be-YnSB)
2020/06/11(木) 20:12:53.10ID:CQV3vgW30 user dataフォルダは細かくバックアップされてるけど
applicationフォルダの何かと一致してないと設定やらデフォルトになるなぁ
中身は3.0.1874.38なんだけど何がいけないんだろ
誰かアドバイス頼む
applicationフォルダの何かと一致してないと設定やらデフォルトになるなぁ
中身は3.0.1874.38なんだけど何がいけないんだろ
誰かアドバイス頼む
821名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f3be-YnSB)
2020/06/11(木) 20:25:26.55ID:CQV3vgW30 user dataフォルダは今日だけでも複数バックアップされてて
applicationフォルダは5月7日になってるけど中身は3.0.1874.38だから
3.1へのアップデート直前に復元できてるはずなのに設定と拡張がデフォルトにしかならない
windowsのファイル履歴だとバックアップにならないってことなのか
applicationフォルダは5月7日になってるけど中身は3.0.1874.38だから
3.1へのアップデート直前に復元できてるはずなのに設定と拡張がデフォルトにしかならない
windowsのファイル履歴だとバックアップにならないってことなのか
822名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f63-tD/8)
2020/06/11(木) 20:42:49.82ID:y/1OXaiP0 今回のはスルーだな
823名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f3be-YnSB)
2020/06/11(木) 20:56:29.50ID:CQV3vgW30 user dataフォルダがバックアップされてるのに
使い回せないのはマジでどうしたらいいんだ
windowsのファイル履歴じゃバックアップにならないってことなのか
使い回せないのはマジでどうしたらいいんだ
windowsのファイル履歴じゃバックアップにならないってことなのか
824名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8358-DVz+)
2020/06/11(木) 21:55:03.89ID:zvSRnLkg0 こっちじゃ特に不具合は出てないな
825名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff7e-PiJu)
2020/06/11(木) 22:42:35.51ID:Q0aGjtml0 まだバグまみれなの?
826名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW f36e-XXHW)
2020/06/11(木) 22:52:11.43ID:C1gQKe940 こわっ
827名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f3be-YnSB)
2020/06/11(木) 23:36:27.38ID:CQV3vgW30 結局地道に復旧作業してるわ
パネル、検索、ブックマーク、履歴はuser dataフォルダでバックアップ出来てた
拡張機能はインストールさえしたら設定が生き残ってて助かった
Vivaldi本体の設定とブロッカーと各サービスのログインとセッションは全滅で最初からやってる
こういう状況でしかもおま環なんだけど3.1はもっさりしてる気がするわw
パネル、検索、ブックマーク、履歴はuser dataフォルダでバックアップ出来てた
拡張機能はインストールさえしたら設定が生き残ってて助かった
Vivaldi本体の設定とブロッカーと各サービスのログインとセッションは全滅で最初からやってる
こういう状況でしかもおま環なんだけど3.1はもっさりしてる気がするわw
828名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6305-NjyN)
2020/06/12(金) 01:45:35.96ID:FFN4ftB80 べつに焦って戻す必要もないやろ
試してないけどブックマークはメニュー辿れば開けるんじゃないの?
拡張も問題ないなら大して支障はないわ
試してないけどブックマークはメニュー辿れば開けるんじゃないの?
拡張も問題ないなら大して支障はないわ
829名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6fdf-EVMN)
2020/06/12(金) 02:09:48.59ID:RwDXdZ1A0 パネルの幅が若干大きくなってるのウザいね
以前の幅程度に縮められないの無能過ぎる・・
以前の幅程度に縮められないの無能過ぎる・・
830名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b3ed-OO8j)
2020/06/12(金) 07:06:27.39ID:R2zzDMDq0 >>829
パネルの幅なら好きに変えられるはずだが・・・
パネルの幅なら好きに変えられるはずだが・・・
831名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff11-NjyN)
2020/06/12(金) 09:21:26.74ID:pAeyLxj10832名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 231a-17p2)
2020/06/12(金) 12:49:48.46ID:u9lKNKUV0 Androidだと広告消えないな
833名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエーT Sadf-UM65)
2020/06/12(金) 13:29:18.13ID:i6tCreuBa パネルの幅戻してほしいよな、元の幅がどれぐらいだったか忘れたが
>>831やっても変化なかった
>>831やっても変化なかった
834名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1382-PmGh)
2020/06/12(金) 14:33:22.87ID:lKhLScQX0 >>832
Googleの広告を止めるとその他のGoogleサービスも止まってしまうというイヤらしいやり口
Googleの広告を止めるとその他のGoogleサービスも止まってしまうというイヤらしいやり口
835名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf06-hL8c)
2020/06/12(金) 14:49:29.62ID:VPSUEZ3+0 ぬすびともうもうしい
836名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b3ed-OO8j)
2020/06/12(金) 16:07:56.84ID:R2zzDMDq0 >>833
そこまでひどいとなると新規フォルダにスタンドアローンでインストしてみるしかないな
そこまでひどいとなると新規フォルダにスタンドアローンでインストしてみるしかないな
837名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf0c-cxvy)
2020/06/12(金) 16:12:45.70ID:E0mq+Q2v0 とうにんもうもうしい
838名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0Hdf-OO8j)
2020/06/12(金) 17:43:31.99ID:QUjfvkBsH 何の不具合もないので
メニューカスタマイズやメモなんちゃらで快適×2〜♪
メニューカスタマイズやメモなんちゃらで快適×2〜♪
839名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 73d3-IAcf)
2020/06/12(金) 19:56:24.49ID:nzDh2AWw0 V3.1.1929.34出ました
840名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23b1-0yKH)
2020/06/12(金) 20:09:08.04ID:enRSgtjV0 自分もアップデート後は無問題だな
新機能についてなんだけど正直言ってメニューカスタマイズはイマイチかなあ
個人的感想だけどページ内とリンクの右クリックメニューをカスタマイズ出来るようにして欲しかった
拡張で外部アプリ呼び出せるの有るみたいだけど、これが標準機能で有ったらなあと…
(今はahkで疑似右クリメニュー出して外部アプリ呼び出してるが"力技”使ってるので偶に誤爆あったりする)
新機能についてなんだけど正直言ってメニューカスタマイズはイマイチかなあ
個人的感想だけどページ内とリンクの右クリックメニューをカスタマイズ出来るようにして欲しかった
拡張で外部アプリ呼び出せるの有るみたいだけど、これが標準機能で有ったらなあと…
(今はahkで疑似右クリメニュー出して外部アプリ呼び出してるが"力技”使ってるので偶に誤爆あったりする)
841名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM7f-h6Hk)
2020/06/12(金) 20:23:05.75ID:BZI9AQ2DM 不具合不具合言ってるアホはOpera社の工作員だから立入禁止な
842名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3360-NjyN)
2020/06/12(金) 21:15:22.60ID:IOnOyIV00 3.1にアップデートしたのが直接の原因かは不明だけれど
rss subscription extension がアドレスバーの右端に表示されなくなったな
それ以外は特に目立った不具合は確認できていない
rss subscription extension がアドレスバーの右端に表示されなくなったな
それ以外は特に目立った不具合は確認できていない
843名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c3eb-OO8j)
2020/06/12(金) 22:33:22.11ID:DJyGD3b90 11日に3.1.1929.29 (Stable channel) (64-bit)来たと思ったら翌日に
3.1.1929.34 (Stable channel) (64-bit)って
何か問題あったん?
3.1.1929.34 (Stable channel) (64-bit)って
何か問題あったん?
844名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0Hdf-OO8j)
2020/06/12(金) 23:15:30.42ID:fTunUypbH テテンテンテン はじめて見た
イーグルスファンなのかww
イーグルスファンなのかww
845名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 8f73-VodO)
2020/06/12(金) 23:32:36.97ID:K9sIPcX70 タダだからつかってるけどライオンズファン
846名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM7f-VodO)
2020/06/12(金) 23:35:36.98ID:kLJKJsZrM ミスった
847名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW c373-gtr8)
2020/06/13(土) 01:09:42.37ID:7u5ZCeBO0 その辺の草でも食ってろ
848名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sa67-NjyN)
2020/06/13(土) 08:58:59.00ID:g54E9/Dta 最新版にアップデートしたら非表示にしてるアプリアイコンまでウインドウ上部に表示されるようになった
849名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f381-HzSx)
2020/06/13(土) 15:12:02.96ID:ZKRCA1n60 >>848
仕様変更に伴う一時的バグっぽい
仕様変更に伴う一時的バグっぽい
850名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23b1-0yKH)
2020/06/13(土) 16:09:26.73ID:5VXImiIE0 >>849
え?バグなのか?ということはいつかは直されるってことか
俺環境の場合、以前出て来なかった一部の拡張のアイコンが出てくれて寧ろありがたかったんだが…
(「Long Press New Tab」っていう拡張のアイコンが出なかった)
え?バグなのか?ということはいつかは直されるってことか
俺環境の場合、以前出て来なかった一部の拡張のアイコンが出てくれて寧ろありがたかったんだが…
(「Long Press New Tab」っていう拡張のアイコンが出なかった)
851名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b3ed-OO8j)
2020/06/13(土) 17:04:46.30ID:I8VNOFOp0 >>849>>850
流石にフォーラムで質問するか検索するかなりして、確認取った方がいいんじゃね?
流石にフォーラムで質問するか検索するかなりして、確認取った方がいいんじゃね?
852名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cfa2-NjyN)
2020/06/13(土) 17:12:07.96ID:Chbstmr20 ブックマークの登録画面、常に全ディレクトリ展開済みなのめんどくさくない?
毎回毎回・・・延々と目的のディレクトリを探してさまようの辛い
毎回毎回・・・延々と目的のディレクトリを探してさまようの辛い
853名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e379-OO8j)
2020/06/13(土) 21:00:41.20ID:oUsXUro30 3.1.1929.34にしたらアプリ化したtweetdeck閉じようとしたときvivaldi本体も閉じられちゃうようになった
854名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケT Sr87-Cxtu)
2020/06/13(土) 23:34:15.97ID:Oow+dwRSr 今日だけで履歴とメモを5回も間違えて押してしまった
あの位置どうにかからんか
あの位置どうにかからんか
855名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c3eb-OO8j)
2020/06/14(日) 02:35:34.71ID:Kc1xohj20 >>854
shift押しながらドラッグで位置変更できますよ
shift押しながらドラッグで位置変更できますよ
856名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f76-NjyN)
2020/06/14(日) 03:16:54.92ID:CWNYTC6v0 3.1.1929.34も様子見かなぁ・・・
857名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6ffd-Nmph)
2020/06/14(日) 11:07:41.53ID:47+Hj4fF0 3.1にしてからサイトにアクセスすると、
アドオンのアイコンだけが表示されて、
許可するかブロックするかのダイアログが出ます。
これって何ですか?
アドオンのアイコンだけが表示されて、
許可するかブロックするかのダイアログが出ます。
これって何ですか?
858名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa67-0FrK)
2020/06/14(日) 13:32:17.43ID:tQLwGni0a なんか意図しないドラッグが発生するようになっちまった
他のブラウザでは何も問題ないからマウスの故障ではない
他のブラウザでは何も問題ないからマウスの故障ではない
859名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 73b4-NjyN)
2020/06/14(日) 14:19:46.98ID:KvzFcV0t0 ブラウザ落としてちょっと置いてから立ち上げ直しても即再発するならどっかおかしいんだろうけどもしそれで一時的に直るなら
メモリ周りかGPU周りじゃね?
試しにGPU支援を切った上でタスクマネージャーでメモリ使用量を監視してみるとか
メモリ周りかGPU周りじゃね?
試しにGPU支援を切った上でタスクマネージャーでメモリ使用量を監視してみるとか
860名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3311-Bh87)
2020/06/14(日) 14:32:52.77ID:liUVCnUY0 処理が重くてマウスのUP DOWN取りこぼしてるとか遅いとかなのかねぇ。
861名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13dc-EVMN)
2020/06/14(日) 15:57:33.83ID:BPYmfvjN0 マウスのスクロールが反応しないことがあるのはアップデートのせいか
買いなおそうかと思ったぞ
買いなおそうかと思ったぞ
862名無しさん@お腹いっぱい。 (SG 0H1f-MAtM)
2020/06/14(日) 17:45:04.43ID:2+HV5U2jH >>690
>UAをiPhoneに偽装したサブビューア的な使い方すると結構便利だな
>UAをiPhoneに偽装したサブビューア的な使い方すると結構便利だな
863名無しさん@お腹いっぱい。 (SG 0H1f-MAtM)
2020/06/14(日) 17:46:00.60ID:2+HV5U2jH 書いている途中で送信してしまった。 >690 で書かれているウェブパネルのUAを変更するのってどうやるのでしょうか?
864名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f3dc-OO8j)
2020/06/14(日) 18:37:10.68ID:4CJkqHyo0 拡張機能のショートカットキーは拡張機能を表示していないと使えないんですか?
865名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 8358-9XrD)
2020/06/14(日) 19:06:32.42ID:cPy86j9j0 >>864
「拡張機能のショートカットキー」や「拡張機能を表示する」という言葉にどんな意味を込めたのか、それぞれ詳しく教えて
「拡張機能のショートカットキー」や「拡張機能を表示する」という言葉にどんな意味を込めたのか、それぞれ詳しく教えて
866名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f3dc-OO8j)
2020/06/14(日) 19:56:10.66ID:4CJkqHyo0 >>864
失礼しました、質問が大雑把過ぎました。
vivaldi://extensionsのサイドパネルからキーボードショートカットで登録したショートカットが、
アドレスバーに表示されてる拡張機能を右クリックして「ボタンを隠す」を実行した状態で、
アドレスバーの右端にある拡張機能の表示形式が非表示の状態だと、上記で登録したショートカットが機能しません。
表示している状態だと機能します。
uiを非表示した状態でも機能しません。
上記で登録していないsurfingkeysのようなショートカットは非表示でも機能します。
あとdark readerの「現在のサイトの切替」のショートカットに至っては表示されていても機能しません。
設定方法があれば教えてほしいです。
失礼しました、質問が大雑把過ぎました。
vivaldi://extensionsのサイドパネルからキーボードショートカットで登録したショートカットが、
アドレスバーに表示されてる拡張機能を右クリックして「ボタンを隠す」を実行した状態で、
アドレスバーの右端にある拡張機能の表示形式が非表示の状態だと、上記で登録したショートカットが機能しません。
表示している状態だと機能します。
uiを非表示した状態でも機能しません。
上記で登録していないsurfingkeysのようなショートカットは非表示でも機能します。
あとdark readerの「現在のサイトの切替」のショートカットに至っては表示されていても機能しません。
設定方法があれば教えてほしいです。
867名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23b1-0yKH)
2020/06/14(日) 20:54:44.13ID:nvcDv/1W0 >>862-863
表示したページをそのままウェブパネル化するとモバイル版(UAがAndroid)で表示される
パネルボタンやパネルタイトルを右クリで「デスクトップ版を表示」でvivaldi標準UAで表示される
だから、何も考えず普通にウェブパネル化すれば良いと思う(iphone偽装と大して変わらないでしょ)
ウェブパネルの仕様ってこうなってたんだな、気づかせてくれてサンキュ
一応UA確認サイト
http://www.useragentstring.com/
表示したページをそのままウェブパネル化するとモバイル版(UAがAndroid)で表示される
パネルボタンやパネルタイトルを右クリで「デスクトップ版を表示」でvivaldi標準UAで表示される
だから、何も考えず普通にウェブパネル化すれば良いと思う(iphone偽装と大して変わらないでしょ)
ウェブパネルの仕様ってこうなってたんだな、気づかせてくれてサンキュ
一応UA確認サイト
http://www.useragentstring.com/
868名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 8358-9XrD)
2020/06/14(日) 22:28:16.11ID:cPy86j9j0869名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b3ed-OO8j)
2020/06/15(月) 00:58:40.92ID:JrzoJEfV0870名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23b1-0yKH)
2020/06/15(月) 13:00:21.60ID:XiMorogj0 >>852,869
フォルダ名が英数記号から始まってるならそのキーを押下する
フォルダ名が英数記号から始まってるならそのキーを押下する
871名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp87-17p2)
2020/06/15(月) 16:18:49.48ID:muuWz+S+p スピードダイヤルのサムネイルがスクショなんだけど、これをサイトのアイコンに変えることって可能かな
872名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sa67-YnSB)
2020/06/15(月) 17:27:17.98ID:tuPog9aDa 右クリックでサムネイル画像を選択できるので好きな画像にはできる
インストール先の
Application\バージョン番号\resources\vivaldi\resources
に使えるものがあるかもしれないが
画像は自分でなんとかする必要があると思う
インストール先の
Application\バージョン番号\resources\vivaldi\resources
に使えるものがあるかもしれないが
画像は自分でなんとかする必要があると思う
873名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f62-9f5B)
2020/06/15(月) 17:44:48.48ID:eze40pq/0874名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3311-e4J0)
2020/06/16(火) 03:20:39.67ID:SWJ3iDHu0 imgurに画像を複数うpして
その画像へのリンクを一度にまとめて抽出する場合で
一番簡単な方法分かる?
その画像へのリンクを一度にまとめて抽出する場合で
一番簡単な方法分かる?
875名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW c3eb-ZKIS)
2020/06/16(火) 04:25:14.45ID:TPoqJDAv0876名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW c3eb-ZKIS)
2020/06/16(火) 04:28:13.46ID:TPoqJDAv0877名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0362-qWsh)
2020/06/16(火) 12:03:57.11ID:Exgzpgpa0 874の用途で一番簡単かどうかは知らんが、複数画像のURL一覧取得ではいつもLinkExtractionという野良拡張が神だと思ってる
ttps://github.com/8th713/LinkExtraction
野良故かVivaldi更新のタイミングか何かでいつの間にか無効化されてたり消えてしまう癖がある
その都度有効化なり再導入して対応
ttps://github.com/8th713/LinkExtraction
野良故かVivaldi更新のタイミングか何かでいつの間にか無効化されてたり消えてしまう癖がある
その都度有効化なり再導入して対応
878名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3311-e4J0)
2020/06/16(火) 13:28:13.36ID:SWJ3iDHu0 >>877
あざっす!
あざっす!
879名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8f73-NjyN)
2020/06/16(火) 20:13:59.11ID:URRxJHEt0 よくある機能なのになんでわざわざ野良選ぶんだろ?
880名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ff6e-b7un)
2020/06/16(火) 23:59:10.01ID:D1vX7HJQ0 Side-by-side installation of Vivaldi on macOS – Vivaldi Browser snapshot 1950.3
https://vivaldi.com/ja/blog/snapshots/desktop/side-by-side-installation-of-vivaldi-on-macos-vivaldi-browser-snapshot-1950-3/
snapshot 3.2.1950.3
https://vivaldi.com/ja/blog/snapshots/desktop/side-by-side-installation-of-vivaldi-on-macos-vivaldi-browser-snapshot-1950-3/
snapshot 3.2.1950.3
881名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4e44-OZ0/)
2020/06/17(水) 16:32:27.73ID:pldq58H10 >>879
いいの教えて
いいの教えて
882名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 837e-TbJT)
2020/06/17(水) 18:49:31.60ID:Z1uemPCF0 1950は通信周りもたつく
883名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1a6e-BXmH)
2020/06/18(木) 20:40:40.71ID:zQxTbndr0 Media fixes for macOS – Vivaldi Browser snapshot 1952.3
https://vivaldi.com/ja/blog/snapshots/desktop/media-fixes-for-macos-vivaldi-browser-snapshot-1952-3/
snapshot 3.2.1952.3
https://vivaldi.com/ja/blog/snapshots/desktop/media-fixes-for-macos-vivaldi-browser-snapshot-1952-3/
snapshot 3.2.1952.3
884名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e3b1-H/9o)
2020/06/18(木) 20:43:52.43ID:aOISumhN0 マックガイジうぜえ
OSがガイジなら本人もガイジだな
OSがガイジなら本人もガイジだな
885名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b305-IXeA)
2020/06/19(金) 01:49:01.60ID:Pzu9GX5p0 拡張アイコンの並び替えができない!
と思ったら>>2にあって助かったよさんきゅううう!😀
と思ったら>>2にあって助かったよさんきゅううう!😀
886名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 47ed-Ud60)
2020/06/19(金) 17:40:48.86ID:cbwlrB4P0887名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 57d3-qrIl)
2020/06/19(金) 22:48:52.20ID:+uACqmOj0 V3.1.1929.40が出ました
888名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1a6e-BXmH)
2020/06/19(金) 23:25:37.91ID:uMYIIHAJ0 Minor update (2) for Vivaldi Desktop Browser 3.1
https://vivaldi.com/ja/blog/news/minor-update-2-for-vivaldi-desktop-3-1/
stable 3.1.1929.40
https://vivaldi.com/ja/blog/news/minor-update-2-for-vivaldi-desktop-3-1/
stable 3.1.1929.40
889名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7673-Ymbl)
2020/06/20(土) 12:13:51.66ID:2pVGF3n40 びばるでぃたんマダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
890名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff99-VNxU)
2020/06/20(土) 17:27:59.63ID:0nK9sSXR0 まだ履歴出したら落ちるやんけ
891名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9a11-rxeR)
2020/06/20(土) 19:45:42.82ID:YQb0bicu0 3.1.1929.40 (64-bit) だけど、履歴出しても落ちないけど・・・
以前も履歴で落ちるとか見たけど、なぜバージョンを書かないかな?不思議だよ
以前も履歴で落ちるとか見たけど、なぜバージョンを書かないかな?不思議だよ
892名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0e0c-mQMy)
2020/06/20(土) 21:54:54.77ID:P772BhI40 最新版の通知の直後に書いてんだから最新版なんだろ
知らんけど
知らんけど
893名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3e73-IXeA)
2020/06/20(土) 22:07:23.55ID:nKBHz8mX0 きみ文盲?
894名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケT Sr3b-1/Nl)
2020/06/20(土) 22:18:41.87ID:WRWxhhEwr 使い始めたんだけどリンクをドラッグ&ドロップで開くのはデフォじゃできない?
895名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケT Sr3b-1/Nl)
2020/06/20(土) 22:26:00.41ID:WRWxhhEwr すまん、マウスジェスチャでできそうだけど左ボタンでやりたいんだよね
素直に拡張入れるわ
素直に拡張入れるわ
896名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1379-n+bv)
2020/06/20(土) 23:23:18.92ID:wMZuMk0g0 >>665みたいな悩み?
897名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエーT Sa52-1/Nl)
2020/06/21(日) 10:23:03.52ID:wrpGXfw9a 更新したらここのjavaが「ネット接続が不安定です」と表示がおかしくなった
前から出ることはあったけど再読み込みすれば消えたのに今回は何回やっても直らない
https://sekai-kabuka.com
eとか狐だと問題ないし同じ症状出る人いる?
前から出ることはあったけど再読み込みすれば消えたのに今回は何回やっても直らない
https://sekai-kabuka.com
eとか狐だと問題ないし同じ症状出る人いる?
898名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 47ed-Ud60)
2020/06/21(日) 10:23:29.89ID:sCd5Y0go0 >>895
フォーラムに要望出すといいよ
フォーラムに要望出すといいよ
899名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 47ed-Ud60)
2020/06/21(日) 10:33:01.38ID:sCd5Y0go0900名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 47ed-Ud60)
2020/06/21(日) 10:36:50.81ID:sCd5Y0go0 >>895>>899
リンクをドラッグ&ドロップで開くのはデフォだよ。
左ボタンって具体的になに?
ひょっとしてアドレスバーに放り込んで移動するんじゃなくて、タブに放り込んで移動したいってことかな。
之なら現状できないけど。
リンクをドラッグ&ドロップで開くのはデフォだよ。
左ボタンって具体的になに?
ひょっとしてアドレスバーに放り込んで移動するんじゃなくて、タブに放り込んで移動したいってことかな。
之なら現状できないけど。
901名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッT Sdba-1/Nl)
2020/06/21(日) 10:49:20.18ID:LbEezKdbd このブラウザwebGLゲームにはあまり向かないよね
902名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケT Sr3b-rxeR)
2020/06/21(日) 12:14:57.30ID:pLkT4qpIr903名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e3b1-frpR)
2020/06/21(日) 12:37:00.00ID:JUDyxiqO0904名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 47ed-Ud60)
2020/06/21(日) 15:19:20.29ID:sCd5Y0go0905名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 47ed-Ud60)
2020/06/21(日) 15:20:36.10ID:sCd5Y0go0 TwitterでVivaldiだとDLsitePlayが開けないってツイートがあったんだけど、
他にそんな人いる?俺はちゃんと開けてるけど。
https://twitter.com/search?q=dlsite vivaldi&src=recent_search_click
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
他にそんな人いる?俺はちゃんと開けてるけど。
https://twitter.com/search?q=dlsite vivaldi&src=recent_search_click
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
906名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff8e-LD6G)
2020/06/21(日) 15:35:26.43ID:X0MUCdRe0 vivaldhiは最初からリンクをドラッグは
真横ドラッグだとAltなしで選択の仕様だと思ったけど
真横ドラッグだとAltなしで選択の仕様だと思ったけど
907903 (ワッチョイ e3b1-frpR)
2020/06/21(日) 15:56:23.41ID:JUDyxiqO0908名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM63-5VYp)
2020/06/21(日) 17:13:28.04ID:cDpKAtnrM オーディオはてな表示されんな
https://www.ear-phone-review.com/archive/category/
広告ブロック機能も何もかも切ったけど
ディザブル・ユア・アドブロッカー画面に変わってしまう
https://www.ear-phone-review.com/archive/category/
広告ブロック機能も何もかも切ったけど
ディザブル・ユア・アドブロッカー画面に変わってしまう
909名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 47ed-Ud60)
2020/06/21(日) 17:34:01.48ID:sCd5Y0go0 >>908
俺も最初はアドブロック切ってねって画面出てきたけど、Vivaldiのアドブロック機能を完全に無効にしたら出なくなった。
多分、キャッシュかサイト設定が残ってるせいかも。履歴削除画面でキャッシュとクッキーとストレージの削除やってみて。
ストレージにもサイト設定が保存されている場合がある。もしくはトラッキングブロックだけ有効にしてるとか?
俺も最初はアドブロック切ってねって画面出てきたけど、Vivaldiのアドブロック機能を完全に無効にしたら出なくなった。
多分、キャッシュかサイト設定が残ってるせいかも。履歴削除画面でキャッシュとクッキーとストレージの削除やってみて。
ストレージにもサイト設定が保存されている場合がある。もしくはトラッキングブロックだけ有効にしてるとか?
910名無しさん@お腹いっぱい。 (SG 0Hda-lsKx)
2020/06/21(日) 17:38:09.51ID:BM5ejXyoH >>908
URLのページはお探しの記事は見つかりませんでしたになるけど、TOPから他の記事を見ることは普通委で来たと。>908のURLも普通に開いて表示可能。
URLのページはお探しの記事は見つかりませんでしたになるけど、TOPから他の記事を見ることは普通委で来たと。>908のURLも普通に開いて表示可能。
911名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5776-n+bv)
2020/06/21(日) 17:40:14.89ID:5X/I5eEf0912名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr3b-jdCL)
2020/06/21(日) 19:27:47.54ID:pLkT4qpIr ableに否定のdisがついただけやね
913名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMb6-5g5U)
2020/06/21(日) 19:52:23.59ID:JIvL3DkKM EdgeがBlink準拠になり爆速に生まれ変わって他のブラウザ使うメリット全くなくなったのに
何でお前らはこんなもっさりゴミブラウザに固執しているの馬鹿じゃないの?
何でお前らはこんなもっさりゴミブラウザに固執しているの馬鹿じゃないの?
914名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 837e-TbJT)
2020/06/21(日) 19:56:27.03ID:cE8HhGnW0 edgeは速度しかないのか
915名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b7b4-IXeA)
2020/06/21(日) 20:07:19.15ID:j1uvQiHV0 プリウス以外の車を買うやつは馬鹿 みたいな理論だな
916名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0e0c-mQMy)
2020/06/21(日) 22:18:25.04ID:qKurvOoh0 もっさりゴミブラウザのスレを何でわざわざ見に来てんだろな?
917名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e3b1-frpR)
2020/06/21(日) 23:51:42.02ID:JUDyxiqO0 このスレでvivaldiが「もっさりブラウザ」とよく聞かれるけど「何がもっさり」してるんだろ?
自分はvivaldi使い始めて1年も経ってないけど「遅い」とか「もっさり」とか感じたことないだな
そりゃ一部のサイトで表示が遅いなとかイライラはあるけど全般的に「もっさり」って感じたことないなあ
あくまでも個人的感想
自分はvivaldi使い始めて1年も経ってないけど「遅い」とか「もっさり」とか感じたことないだな
そりゃ一部のサイトで表示が遅いなとかイライラはあるけど全般的に「もっさり」って感じたことないなあ
あくまでも個人的感想
918名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 3b58-MVxp)
2020/06/21(日) 23:55:19.56ID:lFIh12ya0 他のブラウザを使ったことがない人にありがちな感想
919名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMb6-h3+f)
2020/06/21(日) 23:57:58.42ID:Fq9kWPyjM マウスカーソル動かしてると変な四角いアイコンが出るようになったけど、あれなになん?
クリックしても何も起こらなくて邪魔なだけなんだけど。
クリックしても何も起こらなくて邪魔なだけなんだけど。
920名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1379-n+bv)
2020/06/22(月) 00:07:01.30ID:vCpmmn890 どんなスペックで遅いもっさり言ってるのか
他と比べてもブラウザとして十分な速さだが格ゲーマーみたいな感覚の話か?
他と比べてもブラウザとして十分な速さだが格ゲーマーみたいな感覚の話か?
921名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e3b1-H/9o)
2020/06/22(月) 00:28:14.82ID:cXDnXnCq0 >>913
馬鹿だからそんなレスしちまうんだよ
馬鹿だからそんなレスしちまうんだよ
922名無しさん@お腹いっぱい。 (スップT Sdba-1/Nl)
2020/06/22(月) 00:38:27.79ID:jdq7romzd 格ゲーって1msの違いで文句が出る世界だろ
ブラウザに何を求めてるんだ
ブラウザに何を求めてるんだ
923名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 4efc-wvry)
2020/06/22(月) 04:55:49.11ID:T8G+7gIR0 さすが格ゲーヲタきもい
924名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW b373-k6wC)
2020/06/22(月) 10:14:37.70ID:Rht4Gwmi0 もっさりに該当するかは判らないけど、tab閉じるの遅くなってない?
前はこんなことなかったかなって思うんだが
前はこんなことなかったかなって思うんだが
925名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4e44-LS63)
2020/06/22(月) 11:43:06.75ID:dHy7As/l0 ゲーマー向けにWebブラウザー「Opera GX」が“Level 2”に 〜“Discord”を組み込む
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1260425.html
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1260425.html
926名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 47ed-Ud60)
2020/06/22(月) 11:56:51.74ID:XqevYlFr0927名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 47ed-Ud60)
2020/06/22(月) 11:59:30.05ID:XqevYlFr0 >>914
Edge君‥‥。速度しか取り柄がないからPDFビュワー専用ブラウザーに堕ちるんだよなぁ
Edge君‥‥。速度しか取り柄がないからPDFビュワー専用ブラウザーに堕ちるんだよなぁ
928名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4e06-HJRx)
2020/06/22(月) 13:10:58.09ID:iVOm+rTH0 このブラウザ使ってて遅いって感じるのは新規ウィンドウを開くとき
929名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e3b1-IXeA)
2020/06/22(月) 14:27:35.53ID:XpCdwA7W0 ここはようけ釣れるなぁ( ^ω^)・・・
930名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッT Sd92-1/Nl)
2020/06/22(月) 14:37:04.37ID:gQel+2U0d Operaは今中華ブラウザだろ・・・
931名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0e76-VNxU)
2020/06/22(月) 17:13:00.67ID:D+Fjl3Hs0932名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 47f8-IXeA)
2020/06/22(月) 17:48:10.67ID:GyJrGJ1k0 じゃあSimejiも日本人が開発したから中華IMEじゃないとでも?
933名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff8e-LD6G)
2020/06/22(月) 17:54:49.32ID:HP2NBTJl0 技術的ってなんだそりゃw
934名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0e0c-mQMy)
2020/06/22(月) 17:59:07.75ID:aWqdj9a10 >931
クラッキング的にはどうなのよ
クラッキング的にはどうなのよ
935名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 4b73-kIEV)
2020/06/22(月) 18:41:49.17ID:rM2HoSbl0 クラッキング大放送
936名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4e44-LS63)
2020/06/22(月) 19:31:27.43ID:dHy7As/l0 >>935
おいおっさんw
おいおっさんw
937名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 231d-1/Nl)
2020/06/22(月) 21:25:18.07ID:evc/Nn5r0 せんだみつおはたまに聞くけど湯原ってどこいったんだろ?
938名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0e0c-mQMy)
2020/06/22(月) 21:38:22.00ID:aWqdj9a10 >935
アタマにカッが無ぇな、やり直し
アタマにカッが無ぇな、やり直し
939名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ffd3-eOjj)
2020/06/22(月) 21:55:18.72ID:cwDCw9Be0940名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9a0d-8ohN)
2020/06/23(火) 03:17:27.28ID:N85cOrjq0 研ナオコの相手役といったら志村けんと思ってる人が大半だしなあ。
堺正章とのコンビを知ってるのはそういないだろうて。
堺正章とのコンビを知ってるのはそういないだろうて。
941名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3e73-IXeA)
2020/06/23(火) 04:55:15.32ID:pKkTbC320942名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 47ed-Ud60)
2020/06/23(火) 05:19:02.94ID:DY4cEm6y0 >>931
だいぶ都合のいいこと言うんだな。。。
だいぶ都合のいいこと言うんだな。。。
943名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 47ed-Ud60)
2020/06/23(火) 05:20:33.10ID:DY4cEm6y0 >>929
後釣り宣言ってクッソダサいで
後釣り宣言ってクッソダサいで
944名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f76-mOXC)
2020/06/23(火) 08:08:32.60ID:rNE1TLPu0 カマキリといったら、香川照之と思ってる人が大半だしなあ。
ラビット関根を知ってるのはそういないだろうて。
ラビット関根を知ってるのはそういないだろうて。
945名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM7b-uq3r)
2020/06/23(火) 12:20:17.91ID:W6jZTY9+M カマキリファームが一番先に浮かぶ
946名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW cbeb-31YD)
2020/06/23(火) 12:57:35.11ID:pKBnX5sO0 ドナルド・フェイゲンのカマキリアドやろ
https://youtu.be/k_MDnVO8fcc
いいアルバムだけどナイトフライには及ばないかな
ナイトフライが傑作すぎるんだよな
https://youtu.be/Ueivjr3f8xg
https://youtu.be/k_MDnVO8fcc
いいアルバムだけどナイトフライには及ばないかな
ナイトフライが傑作すぎるんだよな
https://youtu.be/Ueivjr3f8xg
947名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f76-VNxU)
2020/06/23(火) 15:10:13.16ID:6uZMphnf0948名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H12-rxeR)
2020/06/23(火) 19:04:37.58ID:fSP7k8imH かまきり夫人なんていうのもあったはず…
ま、それはおいといてw
やっぱりOpera GXは危険な支那ブラウザってことでおk?
>ノルウェーのOpera Software
わざわざノルウェーを強調してるしなぁ…
そういえばGXっていう呼称も
フラッシュシステム、サテライトシステムを使えそうで
厨二心が刺激されるぜww
ま、それはおいといてw
やっぱりOpera GXは危険な支那ブラウザってことでおk?
>ノルウェーのOpera Software
わざわざノルウェーを強調してるしなぁ…
そういえばGXっていう呼称も
フラッシュシステム、サテライトシステムを使えそうで
厨二心が刺激されるぜww
949名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0e0c-mQMy)
2020/06/23(火) 19:52:37.40ID:K26oAge80 え、ここって何のスレ?
950名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4ebc-2CVc)
2020/06/23(火) 21:02:13.75ID:GGoD78Xa0951名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 3f6e-5MvF)
2020/06/24(水) 00:36:08.60ID:XeCvqW0V0 Razer Chroma performance fix – Vivaldi Browser snapshot 1957.9
https://vivaldi.com/ja/blog/snapshots/desktop/razer-chroma-performance-fix-vivaldi-browser-snapshot-1957-9/
snapshot 3.2.1957.9
https://vivaldi.com/ja/blog/snapshots/desktop/razer-chroma-performance-fix-vivaldi-browser-snapshot-1957-9/
snapshot 3.2.1957.9
952名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッT Sdbf-5fXH)
2020/06/24(水) 02:21:31.98ID:0p6ixlYVd GX使ってみたけどわざわざゲーム用ブラウザと銘打つ理由が分からなかった
ブラウザゲームベンチマークやってみたけど普通のブラウザと変わんね
ブラウザゲームベンチマークやってみたけど普通のブラウザと変わんね
953名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fbc-3Gi8)
2020/06/24(水) 05:26:08.44ID:KCEcz5VN0 >>952
速いって謳ってないような気がするが元々。
窓の杜の記事を見ても、ゲーム用にネットワークやメモリを設定しやすいっていうことだけで。
>「Opera」をベースに、ゲームのプレイやそのストリーミング配信を妨げないようWebブラウザーのCPU利用率やメモリ使用量に制限をかける“GX Control”、新作ゲームやそれについてのニュースをまとめたタブ“GX Corner”といった独自機能を備えている。
速いって謳ってないような気がするが元々。
窓の杜の記事を見ても、ゲーム用にネットワークやメモリを設定しやすいっていうことだけで。
>「Opera」をベースに、ゲームのプレイやそのストリーミング配信を妨げないようWebブラウザーのCPU利用率やメモリ使用量に制限をかける“GX Control”、新作ゲームやそれについてのニュースをまとめたタブ“GX Corner”といった独自機能を備えている。
954名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sad3-gdfu)
2020/06/24(水) 09:30:04.34ID:gFFMbETRa >>951
あー、俺これかな
あー、俺これかな
955名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sad3-NJGG)
2020/06/24(水) 09:45:03.23ID:VUBtoRVDa 非表示に設定してるはずのアプリアイコンが並ぶバグはいつ直るんだい?
この前アップデート来たのに直ってねーし
アプリアイコンのせいでプロファイルボタンが消えてしまって不便なんだが
この前アップデート来たのに直ってねーし
アプリアイコンのせいでプロファイルボタンが消えてしまって不便なんだが
956名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f0c-X2Cg)
2020/06/24(水) 09:49:31.39ID:zKUIGRSP0 何が
957名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f0c-X2Cg)
2020/06/24(水) 09:50:30.10ID:zKUIGRSP0 >954宛てね
958名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sad3-NJGG)
2020/06/24(水) 10:05:02.27ID:VUBtoRVDa ごめん
拡張機能の表示形式を「全ての拡張機能をトグルする」に変更してたから
直ってるのに気づいてないだけだった
拡張機能の表示形式を「全ての拡張機能をトグルする」に変更してたから
直ってるのに気づいてないだけだった
959名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f0c-X2Cg)
2020/06/24(水) 10:45:18.04ID:zKUIGRSP0 >958
( ´∀`)σ)´Д`)
( ´∀`)σ)´Д`)
960名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7f82-INlX)
2020/06/24(水) 11:57:23.58ID:Kdgk+5KJ0 これってページのズーム率をサイト毎に固定できないのかな
961名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf8e-JnF3)
2020/06/24(水) 12:23:56.98ID:+l906Bn60 できない
ドメインしばり
ドメインしばり
962名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4fbe-tQVD)
2020/06/24(水) 12:36:00.66ID:OC18aHjX0 Vivaldiのブロッカーのフィルタの振り分けは
広告ブロッカーは広告リストだけにして
トラッカーの方はトラッキングに加えてbadwareとかcoin系も入れた方が良さそうだな
こうしとけばとりあえず広告だけ解除出来たりすると気付いた
広告ブロッカーは広告リストだけにして
トラッカーの方はトラッキングに加えてbadwareとかcoin系も入れた方が良さそうだな
こうしとけばとりあえず広告だけ解除出来たりすると気付いた
963名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f0c-X2Cg)
2020/06/24(水) 12:51:00.78ID:zKUIGRSP0 サイトとドメインて何が違うん?
964名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sad3-5zTI)
2020/06/24(水) 14:39:34.86ID:r+hGMdNga965名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fa2-NJGG)
2020/06/24(水) 16:59:58.90ID:N8od8qC20 次スレって誰が立てたらいいんだっけ
966名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf8e-JnF3)
2020/06/24(水) 17:03:21.77ID:D5YwsFEW0 立てたい奴
967名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM43-1Uek)
2020/06/24(水) 19:23:37.89ID:W3PmZhYvM968名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4fd3-YUYG)
2020/06/24(水) 19:33:42.41ID:VWw/GFsY0 V3.1.1929.45出ました
969名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7f82-INlX)
2020/06/24(水) 20:19:41.04ID:spIbAegB0970名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 8feb-QljZ)
2020/06/24(水) 20:49:25.30ID:23sgLCmR0 ここは良いインターネッツですね
971名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 3f6e-5MvF)
2020/06/24(水) 21:28:50.75ID:XeCvqW0V0 Minor update (3) for Vivaldi Desktop Browser 3.1
https://vivaldi.com/ja/blog/news/minor-update-3-for-vivaldi-desktop-browser-3-1/
stable 3.1.1929.45
https://vivaldi.com/ja/blog/news/minor-update-3-for-vivaldi-desktop-browser-3-1/
stable 3.1.1929.45
972名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0Hbf-d57Z)
2020/06/24(水) 21:46:30.78ID:CnmjJcl5H COOKIEについてお聞きします
2chのCOOKIEだけ残して
それ以外は
終了もしくは閲覧データの消去で削除したいのですが
そのまま閲覧データを消去するとすべて消えてしまいますし
ひとつひとつ削除するのも面倒なので
何か良い方法があれば教えていただけないでしょうか
よろしくお願いします
2chのCOOKIEだけ残して
それ以外は
終了もしくは閲覧データの消去で削除したいのですが
そのまま閲覧データを消去するとすべて消えてしまいますし
ひとつひとつ削除するのも面倒なので
何か良い方法があれば教えていただけないでしょうか
よろしくお願いします
973名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0fb1-7OWb)
2020/06/24(水) 22:16:19.64ID:hugGa3Ah0 >>972
vivaldi://settings/content/cookies
ここで基本の動作をon/offスイッチで先ず決めて
次に「ブロック」なり「終了時に消去」なり「許可」なりにサイトを登録する
(例えば Vivaldi の終了時に Cookie とサイトデータを削除する→on 許可→[*.]5ch.net)←間違ってたらスマン
cookiesの設定はサイト毎の設定画面で出来ないから面倒くさい
vivaldi://settings/content/cookies
ここで基本の動作をon/offスイッチで先ず決めて
次に「ブロック」なり「終了時に消去」なり「許可」なりにサイトを登録する
(例えば Vivaldi の終了時に Cookie とサイトデータを削除する→on 許可→[*.]5ch.net)←間違ってたらスマン
cookiesの設定はサイト毎の設定画面で出来ないから面倒くさい
974名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8feb-d57Z)
2020/06/25(木) 08:11:25.14ID:Ksn97Tmh0975名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8f30-d57Z)
2020/06/25(木) 10:16:15.71ID:bLoVBbqU0 >>968
「住所やその他の情報」の追加と削除ができなくなった
「住所やその他の情報」の追加と削除ができなくなった
976名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4f58-jzci)
2020/06/25(木) 10:33:58.51ID:AQffwPZi0 >>973
許可なんてありましたっけ
許可なんてありましたっけ
977名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fa2-NJGG)
2020/06/25(木) 10:59:30.62ID:WKRCJxQe0 ちょっと質問なんですけど、特定のサイトもしくはドメインだけ、サイト設定やクッキーなどを削除する方法ってありませんか?
調べても出てこないのですよ
調べても出てこないのですよ
978名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f0c-X2Cg)
2020/06/25(木) 11:16:02.40ID:XFp/+jD80 >975
そんなん使う人おるんやなぁ
そんなん使う人おるんやなぁ
979名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0fb1-7OWb)
2020/06/25(木) 12:55:20.29ID:yUs52qN40980名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4f58-jzci)
2020/06/25(木) 15:09:12.33ID:AQffwPZi0982名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3ff1-qHoh)
2020/06/25(木) 17:38:08.40ID:E/6cITo40 win10 vivaldi 3.2.1957.9 (64bit)
に更新したら起動しなくなった
色々調べてみたんだけど改善しなくて
ショートカット --disable-extensions で
起動できた。だけど拡張機能つかえないの痛いな
みんなはあんまり更新しないほうがいい
ほかにだれか俺とおなじ症状起きた人いる?
に更新したら起動しなくなった
色々調べてみたんだけど改善しなくて
ショートカット --disable-extensions で
起動できた。だけど拡張機能つかえないの痛いな
みんなはあんまり更新しないほうがいい
ほかにだれか俺とおなじ症状起きた人いる?
983名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8f15-NJGG)
2020/06/25(木) 17:42:50.93ID:+91lISqJ0 原因が拡張ってわかってるんならどの拡張に問題があるのか調べろよ
984名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7f82-INlX)
2020/06/25(木) 18:14:07.13ID:whzP8i7k0 おま環にも程がある
985名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f3b-d57Z)
2020/06/25(木) 20:05:23.12ID:hzojeFV40 >972です
>973様
vivaldi://settings/content/cookies
ではダメでしたが
>979様の
chrome://settings/content/cookies
で
2chのCOOKIEだけを残し
それ以外を終了で掃除できるようになりました
ありがとうございました
>973様
vivaldi://settings/content/cookies
ではダメでしたが
>979様の
chrome://settings/content/cookies
で
2chのCOOKIEだけを残し
それ以外を終了で掃除できるようになりました
ありがとうございました
986名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f53-H/v/)
2020/06/25(木) 20:45:13.77ID:x/mKF/RF0 ヘルプ>アップデートを確認の所からアプデしたら一部フォームに文字打つ時黒枠表示されるようになって変換できる文字列の下の罫線がエンター押して確定させても消えなくなったのが気になる
987名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4f58-jzci)
2020/06/25(木) 22:31:08.78ID:AQffwPZi0 chrome://settings/content/cookies
メニューからアクセスできるようにしてくれればいいのに
メニューからアクセスできるようにしてくれればいいのに
988名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fbc-7I9b)
2020/06/25(木) 22:37:20.93ID:LKbIXerx0 うちの親が、昔、職場でワープロを使っていたらどうしても黒枠が消せなくなった事があった。
そのとき、家から電話があって、母親が亡くなったっていう知らせだったと言う。
そのとき、家から電話があって、母親が亡くなったっていう知らせだったと言う。
989名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f0c-X2Cg)
2020/06/25(木) 22:40:53.68ID:XFp/+jD80 で?
990名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3ff1-d57Z)
2020/06/26(金) 00:09:15.38ID:bBQMNQeG0 >>983
>>984
Vivaldi 3.2 スナップショット更新光る星
アイコンのない拡張機能に関するクラッシュの修正など
ttps://twitter.com/vivaldi_jp/status/1276160870872211456
ぜんぜんおま環じゃなくて草
イキりかよw
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
>>984
Vivaldi 3.2 スナップショット更新光る星
アイコンのない拡張機能に関するクラッシュの修正など
ttps://twitter.com/vivaldi_jp/status/1276160870872211456
ぜんぜんおま環じゃなくて草
イキりかよw
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
991名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 3f6e-5MvF)
2020/06/26(金) 02:02:28.24ID:3DFfKUOh0 Extension crash fix – Vivaldi Browser snapshot 1959.3
https://vivaldi.com/ja/blog/snapshots/desktop/extension-crash-fix-vivaldi-browser-snapshot-1959-3/
snapshot 3.2.1959.3
https://vivaldi.com/ja/blog/snapshots/desktop/extension-crash-fix-vivaldi-browser-snapshot-1959-3/
snapshot 3.2.1959.3
992名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7ffc-ji/F)
2020/06/26(金) 03:29:53.59ID:QdvEs1/n0 AndroidとWindowsで使ってるが
Androidで見たページを履歴の同期でPCで見ることは可能?
Chromeの同期は跨いで可能だけどVivaldiは同期でChromeのようにAndroid,PCの閲覧ページが同期されなくて不便なんだけど
Androidで見たページを履歴の同期でPCで見ることは可能?
Chromeの同期は跨いで可能だけどVivaldiは同期でChromeのようにAndroid,PCの閲覧ページが同期されなくて不便なんだけど
993名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 4f02-MK1r)
2020/06/26(金) 06:56:13.92ID:76+KFRZk0994名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf76-H7K1)
2020/06/26(金) 13:58:17.05ID:z9lINZsR0 次スレどこ?
995名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fa2-NJGG)
2020/06/26(金) 16:12:18.21ID:KcJmgFbM0 ここでいいんじゃね?
Part37を実質40として使えばいい
んでPart37が終わったらその次にPart40を立てればいい
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1561517059/
Part37を実質40として使えばいい
んでPart37が終わったらその次にPart40を立てればいい
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1561517059/
996名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf8e-JnF3)
2020/06/26(金) 16:31:56.97ID:OjW1mQHE0 頭おかしいのか>>995
997名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f44-Ilx7)
2020/06/26(金) 16:48:03.31ID:2qU2vhs70998名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM4f-JnF3)
2020/06/26(金) 17:40:25.58ID:+e/PfqR8M 乙
999名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7f73-uAG+)
2020/06/26(金) 18:44:00.52ID:bkQL6vAe0 乙&梅
1000名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3fe3-NJGG)
2020/06/26(金) 19:23:55.45ID:RUn99Mz90 どうすれば使いやすくなるのか・・・
UI 歪すぎるのは慣れろという話か?
UI 歪すぎるのは慣れろという話か?
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 117日 9時間 28分 54秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 117日 9時間 28分 54秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 高市首相答弁を“引き出した”立民・岡田克也氏が改めて説明「なぜ慎重な答弁をされなかったのか。非常に残念に思っている」 ★2 [ぐれ★]
- 【速報】中国、水産物輸入停止と通達 「処理水」理由、日本政府へ ★7 [おっさん友の会★]
- 中国側が首相答弁の撤回要求、日本側拒否★7 [夜のけいちゃん★]
- 【次の一手】台湾問題で小林よしのり氏が私見「まさに戦争前夜」「ただちに徴兵制を敷いて、高市支持者を最前線へ」… [BFU★]
- NHK会長 新語・流行語大賞ノミネート「オールドメディア」に反論「言われる筋合いはない」「新しいメディアだと思っている」 [muffin★]
- 【速報】 米大使「はっきりさせておこう、米国は尖閣諸島含め日本の防衛に全面コミット、中国がどうしようが変わらない」 [お断り★]
- 中国「次に禁止してほしいものを教えて」 [358382861]
- どなたかpaypay5000円貸してくれませんか?25日に6000円にして返します
- NvidiaとADM、ローエンドモデルのグラボの生産を終了wwwww VRAM高騰による原価割れのため [197015205]
- 【速報】中国、水産物輸入停止★3 [989870298]
- 【悲報】ネトウヨ、アニメ産業は中国抜きでは成り立たないと理解してない模様 [616817505]
- 【高市訃報】ホタテ業者、死亡😇😇😇 [573041775]
