rep2 part66

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2020/02/13(木) 09:06:28.76ID:pwhSUhPm0
※■公式p2はこのスレでは扱っていません■※

ブラウザから 2ちゃんねる、まちBBS、JBBS@したらばBBS 等の
掲示板を快適に閲覧するためのPHPスクリプトです。
Mac OS X、UNIX、Linux、Windows などで動くマルチプラットフォーム設計。
ソースは公開されています。

※このスクリプトを動作させるためには、サーバを動かしてPHPを走らせる必要があります。
※荒れる元なのでレンタル鯖やVPSにp2を設置する話題はしない&スルーしてください。
※不具合は怒らず煽らず落ち着いて報告しましょう。

■公式ページ
rep2 expack 全部入り by open774
https://github.com/open774/p2-php
p2 - PHPでつくった2ch Viewer
http://akid.s17.xrea.com/
p2Wiki
http://akid.s17.xrea.com/p2puki/

■前スレ
rep2 part65
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1540808160/
639名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/15(土) 14:59:01.14ID:/EF3SZqC0
>>638
最後何?
2020/08/15(土) 15:05:47.50ID:3bqQI/9B0
>>639
それくらいぐぐってしらぺようよ
俺も今調べたばっかりだ
2020/08/15(土) 15:18:12.07ID:Noi9D/0v0
>>638
元からその設定になってるけど駄目

問題ない人はプロバイダーの違いなのかな?
うちSo-netだからなぁ元々よく規制されてるんだよなぁ
2020/08/15(土) 15:40:35.40ID:bX8yZ2gD0
うちはUAをそれに変えてsystemctl restart 2chproxyして書けるようになったなぁGCPだけど
643名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/15(土) 15:43:57.55ID:/EF3SZqC0
>>640
10.0.18363とかだろ普通は?
9の羅列は何だよ?

あと何だよしらぺようって
こんな間違えどうやったら出来るんだよ?
2020/08/15(土) 15:57:39.96ID:LGSp8Xir0
>>643
ヒント:ハングルでは「ぺ」と「ベ」は基本的には同じ表記
645名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/15(土) 16:02:25.52ID:/EF3SZqC0
>>644
ぱとばも違うんじゃね?
2020/08/15(土) 16:08:36.89ID:Noi9D/0v0
そんなどうでもいいことで喧嘩しなくても
>>325の情報でしょそもそも偽装なんだから適当に数字並べただけでしょ
2020/08/15(土) 16:08:41.38ID:hTv9B6BY0
俺もカナ打ちだから時々濁点と半濁点は間違う
648名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/15(土) 16:12:01.76ID:/EF3SZqC0
>>646
これにしないとダメとまで言ってるんでなw
2020/08/15(土) 16:12:35.35ID:Noi9D/0v0
うちは2chproxyのUA変えてもAPIでもダメ
しばらくROM専になるわ
650名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/15(土) 16:18:14.83ID:/EF3SZqC0
書ける環境から書けばいいさ
2020/08/15(土) 17:53:44.86ID:bHM0Ct+K0
書き込みトラブルについての話は
その板のテストスレのURLも書き込んでほしい
652名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/15(土) 19:10:10.88ID:UjyeF43u0
くそお実況できん!
2020/08/15(土) 19:21:55.71ID:y9L6IJkL0
rep2のcookieを削除しろ
2020/08/15(土) 19:28:24.38ID:5Yu6LyVT0
まずお断りのタイミングでBBxされてないか
されている場合は1〜2日まって解除されるまではどうやっても書けない

解除後の対応としては、Cookie削除やIP変更やUAの変更を行う
ただ変更したUAなどが再度引っかかってしまうかどうかは試さないとわからない

こうだったらOKっていう明確な解がない分、試行錯誤しないといけないしホント馬鹿らしい
2020/08/15(土) 19:29:55.85ID:5Yu6LyVT0
> されている場合は1〜2日まって解除されるまではどうやっても書けない
こうは書いたがIP変えればいけるかもしれない
656名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/15(土) 19:35:31.98ID:XaGR/5k30
>>654
>Cookie削除やIP変更やUAの変更を行う
俺環では全部やってダメだったからHTML版からAPI版(浪人ログインして書き込み)に切り替えた
もともと浪人持ちだから最初からこうしとけばよかった
657名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/15(土) 19:38:26.01ID:UjyeF43u0
774版のapiだけどクッキー削除してもIP変えてもだめだった
UAはどこで変えてるの?
2020/08/15(土) 19:51:20.60ID:4RirWoLV0
定期的にトラブルに見舞われる率が高いのにAPIにこだわる理由は何なの?
ただの串HTMLスクレイピングで十分でしょ
659名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/15(土) 19:55:28.10ID:UjyeF43u0
まぁ串もだめなんだがw
660名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/15(土) 19:56:41.54ID:XaGR/5k30
>>658
昨日までは2chproxy.pl使ってたよ
2020/08/15(土) 19:58:00.78ID:sRgeJH1o0
今回のトラブルはAPI関係ないし
662名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/15(土) 20:19:43.62ID:XaGR/5k30
>>661
浪人ログインして書き込めば条件に引っかかったままでも規制回避できるからAPI有効にせざるを得なかった
2020/08/15(土) 20:25:59.34ID:/l7gnekJ0
サーバーが全部httpsに変わったせい・・じゃないよね
この前、オリジナルrep2のソース直したけど
2020/08/15(土) 20:32:37.91ID:dV+APCXx0
なんかあったの?
2020/08/15(土) 20:37:04.08ID:5Yu6LyVT0
先にも言ってる通り、問題部位は人によりけりなので
まずはrep2に拘らず、切り分けずべきだと思うよ

串通せばUAなんていくらでも変えられるし、ホストだって家の固定回線やら携帯やら手持ちのもので何種か用意できるっしょ
2020/08/15(土) 21:02:07.42ID:CkC1TetP0
rep2「ちっ、使えねー無能だな・・・」
2020/08/15(土) 22:24:52.36ID:ACpKXCnl0
v6プラスだとIPアドレス変えられないからルータ2台併用で5ちゃんだけ
IPv4 PPPoEでつながるようにしてるよ
2020/08/15(土) 22:47:21.79ID:F09pbaYR0
うち(rep2+2chproxy.pl+PPPoE IPv4)からでは5ちゃんねる書けなくなったな
常時接続環境(IPoE IPv6)のWebブラウザからは書けるんで書き込むときはChromeで書いてる
2020/08/15(土) 23:57:32.42ID:p5w/pFPR0
書き込みできなくなったんか…
2020/08/16(日) 00:50:01.73ID:FFZ9H0s10
自分は2008年(書き込み履歴より)から、「元スレ」リンクからブラウザ経由で書き込んでいたんで、rep2でまだ書き込めたことにびっくりしています。
規制回避がんばってください!
2020/08/16(日) 01:59:40.55ID:hqwksCPi0
>>668だが2chproxy.plスレに回避方法が書き込まれてて
2chproxy.pl内でUA指定してる部分を

Monazilla/1.00 JaneStyle/4.00 Windows/10.0.18363

に書き換えたら書き込めるようになった
これでも一部の板はダメだそうだけど自分は遭遇してない
2020/08/16(日) 02:06:24.02ID:Ufbkwtj70
なるほどUA変えないとダメだな。
2020/08/16(日) 02:23:05.87ID:dPkIm0Wv0
なんでわからない奴が偉そうなんだ?
2020/08/16(日) 02:25:45.65ID:XtUiZ5Yo0
>>671
それもやってみたけど書き込めない
違いはなんなんだろう
2020/08/16(日) 02:45:47.50ID:rX4PMnJJ0
規制がきつめのクレジット板とかだとUA変えてもそのうちまた規制されるよ
rep2関係ないから運用情報臨時のしばらくお断りスレで最新情報をチェックしな
2020/08/16(日) 04:00:05.30ID:TtduA7/u0
板名を書く人がいないということは恥ずかしくて書けない板名なんだろうな
677名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/16(日) 04:15:23.05ID:XtUiZ5Yo0
てか運営板も掛けないピンク板以外ほぼ全滅だもの
板ごとの規制とかそんなレベルじゃない
So-netはWebブラウザでも書けなくなってきた
678名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/16(日) 04:17:15.73ID:XtUiZ5Yo0
明らかに浪人買わせるための規制だけど
最後のクリック前に買うのやめたわ
買ったら人生負けのような気がするw
2020/08/16(日) 08:54:12.12ID:i3VehKie0
javascriptが動かないと書き込めない仕様に変わると
なかなか対応が厄介になるな
2020/08/16(日) 09:04:32.47ID:1CTF9/NY0
書き込めない
と書いても他人には状況が伝わらないよ
書き込もうとするとどうなるのか書いてくれ
UAをJaneStyleのに帰るのは
ERROR! 当分お断りしております。
が出る場合な
681名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/16(日) 09:12:32.69ID:FAlbeJdz0
ずーっと
当分お断りの話ししてるんだが
2020/08/16(日) 09:16:08.39ID:1CTF9/NY0
>>681
それはお前がそう仮定しているだけだろ
中には違う規制のやつもいるかもよ
2020/08/16(日) 09:38:07.75ID:XtUiZ5Yo0
>>680
621からの流れよく見なよ
2020/08/16(日) 09:50:38.91ID:fwjkBUfw0
荒らし対策でホストとUAの組み合わせ規制を入れてて、それがリスト型であると仮定すれば
どのUAで他人が書けたという情報は意味がないと思うがな

結局は自分のホストから書けるUAが何かを探す以外ない
2020/08/16(日) 09:54:33.00ID:B8/Gq3gn0
test
2020/08/16(日) 10:14:32.08ID:/JjNPzZX0
自分は特に困っていないんだけれども
「当分はお断りしております」と「しばらくお断りしてます」とがあるんだねw
どこかの板で目にした気がするが忘れてしまった

環境や設定を色々イジれるrep2は
最終的に解決にたどり着く可能性が高いという安心感があっていい
2020/08/16(日) 10:14:45.41ID:e19wJ2zo0
今に至ってrep2で問題なく書き込めてるんで、定期的に書けないだのエラーだの言う人が湧く意味が分らないし、態度がデカい意味も分らない
2020/08/16(日) 11:00:03.11ID:1CTF9/NY0
>>683
流れで推測しても意味ないよ
当然そうだろうと意味補完してたら実は違ったなんてよくある話だ
675読んでご覧よ
しばらくお断りスレとか言ってるから
2020/08/16(日) 11:15:08.93ID:rX4PMnJJ0
しばらくと当分は対処法が同じだから書き込み多いスレの方を書いただけなんだな
2020/08/16(日) 11:21:09.00ID:/JjNPzZX0
>>687
困った相談や質問ならば
・環境・できること・できないこと・やったこと
などを具体的に書くだろうから相談や質問じゃなくて愚痴や文句なのかもしれないね

自分もつい反応しちゃうけれどもそういった書き込みへのスルースキルも大事なんだろうね
2020/08/16(日) 11:26:00.94ID:B8/Gq3gn0
2chproxy.plとAPI共に「ERROR! 当分お断りしております。」

2chproxy.plのUAをMonazilla/1.00 JaneStyle/4.00 Windows/10.0.18363にして
2ch_ssl.post:オン→書き込み不可
2ch_ssl.post:オフ→書き込みOK

APIのUAをMonazilla/1.00 JaneStyle/4.00 Windows/10.0.18363にして
2ch_ssl.post:オン→書き込み不可
2ch_ssl.post:オフ→書き込み不可
2020/08/16(日) 11:31:07.23ID:PoZdvCcZ0
>>687
>態度がデカい意味も分らない

ほんとこれ
693名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/16(日) 11:34:51.13ID:XUgFeMoR0
>>691
そりゃ2chproxy.pl使うときは2ch_ssl.post:オフにしないとスルーだからUAも反映されないからね
だからSSL強制になったら2chproxy.pl側で非SSL→SSLに変換する対応を入れないといけない
2020/08/16(日) 11:38:51.78ID:1CTF9/NY0
>>689
> しばらくと当分は対処法が同じだから
いや結構違いがあるよ
曖昧なことを言うのはやめようよ
2020/08/16(日) 11:41:37.88ID:PoZdvCcZ0
具体的な話はしないのに他人のレスに文句だけ多い自治厨っているよな
696名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/16(日) 11:43:09.63ID:XUgFeMoR0
今動かしてるrep2が何版か知らんけど

rep2/post.php
postIt()

// ヘッダ
$req->setHeader('Referer', "http://{$host}/{$bbs}/{$key}/");

の後に

$req->setHeader('User-Agent', "Monazilla/1.00 JaneStyle/4.00 Windows/10.0.18363");

を入れてみた
2020/08/16(日) 12:20:58.34ID:rX4PMnJJ0
>>694
結構違いがあるとか曖昧なこと言われても
2020/08/16(日) 12:34:09.10
>>696
これは前に書き込めなかった時に追加してた
串のUAもスレの試してIPも変えてクッキー消してISPも変えてAPIも試して全部だめだった
どこもかしこも書けない

そして>>678と思ったけど負けちゃった
で、浪人コマンドのテスト
2020/08/16(日) 12:42:03.36ID:MG47+W3G0
rep2を公式におkにしてくれるなら浪人買ってもいいんだけどなぁ
2020/08/16(日) 12:44:08.83ID:1CTF9/NY0
>>697
該当スレ読めばいいだろ
2020/08/16(日) 12:57:00.30ID:B8/Gq3gn0
>>696
これでAPIも2chproxyもproxy2chも2ch_ssl.postオンで書けるようになったわ
ありがとう
rep2-expack_allinone ver.180705.1300 +live
2020/08/16(日) 13:17:33.19ID:vtdwTSUy0
cookieの制御が変わってるかもしれないね
php使えないからどうにもできないけど
nodeならかけるんだが
2020/08/16(日) 13:19:29.53ID:rX4PMnJJ0
>>700
読んでるしどっちの規制も回避した上でのIPアドレス/UA規制の結論なんだけどな
特に目新しい情報お持ちでないならもういいや
2020/08/16(日) 17:17:30.66ID:pD+Clb090
2chproxy.pl 使ってて駄目になってたけど、UA変えてデーモン再起動したら書けるようになったかも。
2020/08/17(月) 01:03:16.59ID:8ORT2tZ40
書けたり書けなかったり。よくわからない
2020/08/17(月) 15:55:11.99ID:oIuivxGU0
>>696
横からthx
2020/08/21(金) 13:05:10.41ID:BSh4UiUu0
万策尽きた感
708名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/21(金) 18:23:36.69ID:HDoxhb+u0
ほんとこれ
JaneStyleですらかけないとか言ってるしオワットル
2020/08/21(金) 18:34:42.97ID:SRDDjfk10
テスト
2020/08/21(金) 19:10:10.29ID:dlbu+35p0
テスト
2020/08/21(金) 19:44:46.89ID:s+p8P9DH0
APIとAWSでやってる
詰まるとIP変えて逃げてるわ
2020/08/21(金) 22:41:51.62ID:2rud+I3V0
>>325 を見て
2chapi_appname [JaneStyle/4.00 Windows/10.0.99999]
2cyapi_ua.read [1 Monazilla/1.00(AppName)]
にしてから一度も書き込み失敗がない。
2chapi_ua.auth の方は一応同じにしてるけど適当で良いみたいだね。
2020/08/21(金) 22:45:33.67ID:OMrO/r9A0
普段から書き込んでる所では引っかからんので完全に他人事になってるわ
2020/08/22(土) 06:36:20.15ID:ajkikaNS0
>>712
書けたわ!抱いて!
2020/08/22(土) 09:46:21.24ID:y1S5EKtL0
>>713
俺もそれ
書けないって情報は出て来るのにどの板かの情報がさっぱり出てこないんで他人事以下でしかない
せめて板が分かればまだ情報共有にもなるんだが
2020/08/22(土) 10:18:57.06ID:H939dUzU0
他人事だったけど、昨日から食らってる。
めんどくせーなー
2020/08/22(土) 10:37:26.26ID:VwnKVNwg0
>>715
当分お断りが来たら全板だよピンクの別系統板除いて
まぁ俺は回避出来たけどプロバイダーも関係してるから中々難しい
2020/08/22(土) 16:28:19.61ID:t1Cqvy5G0
色々悩みが尽きないですなぁ
719名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/22(土) 16:38:54.34ID:1PcVTl4o0
浪人買えば全て解決
2020/08/22(土) 17:43:47.23ID:NgaTW5Z/0
UA変えただけで回避できた
2020/08/22(土) 18:11:38.70ID:/NhpRbOo0
5W1Hって重要だよね
2020/08/23(日) 21:45:39.20ID:smE1pi9F0
https://i.imgur.com/vtRAcJK.jpg
2020/08/24(月) 00:45:20.37ID:VMDNYIMi0
5W1H
what which who where when how why
whyはいらない子?
2020/08/24(月) 10:31:33.03ID:9WHvwqqL0
>>723
When Where Who What Why How だから Which がいらない子だろ
2020/08/24(月) 11:01:06.52ID:nDSjcnk70
>>716
わいもや

>>715
このスレでもなった
つい最近までは他人事だったけど
2020/08/24(月) 11:31:18.97ID:tWJAf+BN0
>>724
Whomのことも忘れないであげて
2020/08/24(月) 13:17:31.58ID:Af7paKLf0
rep2+2chproxy.plだが数日前から「当分…」が出て書き込めない
ブラウザでは書き込めるのでどうにかなりそうなもんだが
いろいろやってみても改善せずもう諦め気味
728名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/24(月) 13:21:07.31ID:WjYnDaf30
そうですか
2020/08/24(月) 14:04:23.82ID:JpDFKrnL0
俺はハマるとIPアドレス変えまくって逃げてる。
730名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/24(月) 14:52:51.90ID:13tzGwCU0
>>727
同じ・・
phpは読めるんだけど、perlがわからん。。
台風こないかな。
そしたら腰を据えてデバッグする
2020/08/24(月) 15:04:10.96ID:x4hvxBya0
とりあえず安定
2020/08/24(月) 16:08:21.41ID:tWJAf+BN0
>>727
UA何にしてる?
JaneStyleのにするのが今のトレンド

と言うか自分は読みもしないスレに書き込んで何で他人が読んでくれてレスしてくれると考えるのか不思議だ
2020/08/24(月) 16:32:15.16ID:BOUq6j520
他人事とか書き込んでから規制になったやつざまあwww
2020/08/24(月) 16:59:25.54ID:lLTX00oV0
自分のこと以外は他人事
2020/08/24(月) 17:06:26.36ID:s6z8VgEH0
あっちこっちに書き込まないけど、UAなんて最近全然書き換えてないが何の問題も無いな。
JaneStyleのにしてる人の方が書けないと騒いでることが多い気がするが。
2020/08/24(月) 18:48:32.89ID:A3KZpS210
うちはAPI開始のときからLive2chのにして今までずっと無問題だったけど、今年の春頃に起きたAPIの不具合でJaneStyleのに変えてから今日までずっと無問題
2020/08/24(月) 19:59:51.96ID:ZgdF2mjU0
https://i.imgur.com/IBkIo7D.jpg
2020/08/24(月) 22:02:51.88ID:JpDFKrnL0
Twitterクライアントアプリ「Janetter」が利用不能に 〜開発アカウントが凍結
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1272485.html

始まったな・・・
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況