rep2 part66

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2020/02/13(木) 09:06:28.76ID:pwhSUhPm0
※■公式p2はこのスレでは扱っていません■※

ブラウザから 2ちゃんねる、まちBBS、JBBS@したらばBBS 等の
掲示板を快適に閲覧するためのPHPスクリプトです。
Mac OS X、UNIX、Linux、Windows などで動くマルチプラットフォーム設計。
ソースは公開されています。

※このスクリプトを動作させるためには、サーバを動かしてPHPを走らせる必要があります。
※荒れる元なのでレンタル鯖やVPSにp2を設置する話題はしない&スルーしてください。
※不具合は怒らず煽らず落ち着いて報告しましょう。

■公式ページ
rep2 expack 全部入り by open774
https://github.com/open774/p2-php
p2 - PHPでつくった2ch Viewer
http://akid.s17.xrea.com/
p2Wiki
http://akid.s17.xrea.com/p2puki/

■前スレ
rep2 part65
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1540808160/
2020/07/16(木) 13:38:53.35ID:AgpY7M9v0
>>587
知らんがな。スルーしときゃいいじゃん。
知らない話題や自分が見たくない書き込み無視しなされ。
2020/07/16(木) 13:41:36.21ID:cV2QEX+K0
>>587
自分の言ってることが自分の行動に合致してるかよく考えろ
自分が罵る老害をスルーし、困ってる人を助けるためにご自慢の知識を披露してやればいいだけなのに
全然やってないから荒れてる事実しか残ってない
2020/07/16(木) 13:44:21.78ID:14Un1The0
>>588
ちょっとクスッってなった
2020/07/16(木) 14:52:15.47ID:BQkzK/Mj0
無料枠で運用できそうにない時点で個人的な選択肢には入ってこないなー
家でお古ノーパソにESXi入れてAlpine入れてdockerコンテナでrep2動かしてる
2020/07/16(木) 16:24:42.89ID:HPs9HLIs0
>>587
他人に要求する前に自分のことを考えろ
テンプレ読めば禁止事項だと分かるんだから自分で然るべき場所を探して移動すればいいだけの話だ
自分にとって都合の良い人情やら優しさやら大人の対応やらを要求するな
2020/07/16(木) 16:48:46.11ID:sZ/9XvIW0
お前らいい加減ng入れろよw
2020/07/16(木) 18:28:32.63ID:C5YDjw4I0
議論も何も遠の昔に終わってる話題蒸し返されてもなぁ
なんか根本的に変わったこととかあるんかね
2020/07/17(金) 11:07:23.28ID:SGRrWkjf0
1人で7連投して荒らしてるやつが「俺は荒れているとは思わない(キリッ」とか言ってるの草も生えない
2020/07/17(金) 11:14:30.56ID:L4cotf4P0
Azureに置いてる奴いる?
2020/07/17(金) 11:40:00.05ID:t3mvHAcy0
いない、終了
598名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/17(金) 12:05:23.77ID:enrKIHA40
自宅Raspberry Piが一番安価で安全なのにわざわざクラウドに置く奴の気が知れない
2020/07/17(金) 12:24:10.02ID:WmRQ/Gga0
ラズパイはSDカードで運用してると、WEB鯖みたいに書き込みが激しい使い方ですぐ消耗してSDカードがお釈迦になる。
SSDとか外部ディスクをrootfsにしないとお勧めできない。
600名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/17(金) 12:32:45.33ID:enrKIHA40
ログをSDカードに書き込まなければ
一人で5ch見てるぶんには2年くらいは大丈夫
2020/07/17(金) 12:34:36.63ID:lIWEIjLW0
rep2のためにラズパイ+SDで6年は運用してるわ
602名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/17(金) 12:35:51.75ID:enrKIHA40
壊れる前に新品のSDカードにクローンして差し替えればおk
2020/07/17(金) 13:37:01.47ID:UyxtMoq30
>>599
自分は最近SanDiskのドラレコ用高耐久にした
気休めかもしれんが
2020/07/17(金) 13:44:46.44ID:VB7oue+O0
comprese2.0がPEAR使えない。。。
2020/07/17(金) 14:12:58.25ID:L2B/GgE30
>>602
本体買ったりSDカード買ったり、全然安価じゃないじゃん
クラウドは0円かつ物理的故障でデータが失われることも無い
2020/07/17(金) 14:16:38.57ID:k3DC3jJF0
今ゼロ円ちゃうで。
2020/07/17(金) 14:26:24.90ID:SGRrWkjf0
最近のNASはLinux系のOSで動いててハイスペック高機能だし、
NASと同じネットワークに置きたくないならDockerにして隔離してもいいし、
NASが1台あるとほんと色々と捗る
VPNサーバーにもなるしSSHも受けられるし
2020/07/17(金) 14:50:36.93ID:kkLJaBS50
>>607
いろいろ出来てすごいでちゅね
でもそろそろスレチって気づこうな?
2020/07/17(金) 18:12:10.72ID:zkxlafHl0
関係ない話題で久々にrep2スレが伸びたなw
2020/07/17(金) 18:27:54.08ID:TtsCLgMw0
ベロンベロンに伸びまくったうどん状態だけどなw
2020/07/17(金) 18:49:20.30ID:UyxtMoq30
まあパプリッククラウドに置く話で伸ばすよりかは
2020/07/17(金) 21:38:36.73ID:cGM0mDIP0
何が違うの?
2020/07/18(土) 23:27:44.80ID:LcYFo+050
名前やIDであぼーんすると連鎖あぼーんが効くけれども
特定のレスを「あぼーんする」だと連鎖あぼーんにならないのがちょっと不便

ここ数日の流れで思い出したw
2020/07/19(日) 11:40:46.24ID:MYrscb2L0
5chに人情を求めるバカがいるんだな
他でやれって話
2020/07/24(金) 20:43:37.63ID:QTqqzxEw0
スレ一覧のリロード間隔って何で制限してるん
2020/07/24(金) 20:59:32.77ID:oM8O6VkH0
負荷がかかるから
2020/07/24(金) 21:26:24.88ID:BWnrCabK0
リクエストアタックすると鯖から拒否られるよね・・・
2020/07/31(金) 14:37:08.17ID:CvBqxdz80
何故じゃなくて何処って意味だった
流石にデフォ値じゃ使いづらすぎた
変なところばっかり見てたけどconf_admin.incにあったから解決しました
2020/08/05(水) 22:50:10.30ID:IHv1MWOO0
ようやく新規インスコできた。

やっぱりこれが一番使いやすいねぇ
2020/08/14(金) 01:39:16.71ID:0x81zG/H0
api.5ch.net落ちてる?
621名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/15(土) 02:42:09.28ID:r3U0zJ5o0
ERROR! 当分お断りしております。

おまかん?
2020/08/15(土) 02:53:59.18ID:H1oXjsVG0
>>621
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/operatex/1589971000/
2020/08/15(土) 04:02:10.88ID:Noi9D/0v0
>>622
そんなのとっくに見てるよ
同一マシーン同一IPで
rep2×
Chrome○
なんだよなぁ
なんでやろ
624名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/15(土) 04:02:52.24ID:Noi9D/0v0
ちな
8/15AM2:00頃から
625名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/15(土) 04:04:52.37ID:Noi9D/0v0
多分青木は全制覇の半分は俺の功績ぐらいに思ってると思う
もう一回自分を見直して欲しい
ジュニアコーチレベルだって事を
626名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/15(土) 04:06:24.57ID:Noi9D/0v0
くそ!
なれないWebブラウザからの書き込みでミスった

誤爆スマソ
2020/08/15(土) 06:33:27.20ID:3gqXVVuu0
こういう場合はUser-Agentの設定だね串側かrep2か知らんけど
うちも同じ症状なので調査中
628名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/15(土) 07:12:32.16ID:XaGR/5k30
2chproxy.plのUA変えても解決しなかったから浪人ログインしてAPI使うようにしたら解決した
HTMLからAPIに切り替えるとサイズが変わるせいか既読スレを削除して再取得しないといけないのが面倒だったけど
629名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/15(土) 08:29:13.37ID:XaGR/5k30
>>628 自己レス
lib/ThreadRead.php
_downloadDat2chAPI
の「} elseif ($code == '416') { // Requested Range Not Satisfiable」の前に以下を追加して自動再取得するようにしたらストレスなくなった。

} elseif (($code == '404') && (! $zero_read)) {
$this->onbytes = 0;
$this->modified = null;
return $this->_downloadDat2chAPI ($uaMona, $SID2ch, 0);
630名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/15(土) 09:43:39.99ID:Noi9D/0v0
ERROR: 当分お断りしております。

色々な5chブラウザで同様の症状でてるね
Webブラウザで書き込んでるとWebブラウザでも同様のメッセージ出て書き込めなくなる
その場合クッキー削除で回復するが、rep2の場合設定からクッキー削除しても変わらない
Jane Styleの場合Decript HTTPS trafficのチェックを外したら書き込めたって言ってるが

やはり運営側の設定なんだろうな待つしか無いか
631名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/15(土) 09:48:27.20ID:XaGR/5k30
浪人買わせたい策略かも
2020/08/15(土) 09:53:12.68ID:5Yu6LyVT0
当分お断り自体は板にもよるが、春先から頻出しだした感じ

正式な情報が出てこないので、試行錯誤した中での所感でしかないが
どうもホストとUAではねてるようで、一度はねられるとCookieも無効にされるから
Cookie削除のうえ環境を変えるか、はねられる対象を運営が変えるまで見守るしかない感じ
2020/08/15(土) 09:54:38.52ID:5Yu6LyVT0
訂正

ホストとUAで → ホストとUAの組み合わせで
2020/08/15(土) 11:04:05.40ID:ACpKXCnl0
運営は何を目的にそんなことをやってるの?
楽しいとかお金が儲かるとか?
2020/08/15(土) 11:19:22.05ID:sRgeJH1o0
UAによる規制は本当に目的がわからない
ブラウザ買わせたいのかなと思ったけどエラーメッセージ読んでも意味不明だからブラウザ買おうってならないし…
2020/08/15(土) 12:11:10.13ID:VM7MdH350
うちは特に問題ないけどな
2020/08/15(土) 12:39:16.28ID:5Yu6LyVT0
>>634-635
もともとは荒らし対策だと思うよ、俺の常駐の中でも連投による埋め立てが頻発してる板でよく出たし

ただ荒らしが手動でやってるとは思えないし、UAなんてスクリプト内の定義を変えればいいだけだから
的外れな対策だと思うけどね

>>636
板ごとに対応が入ってるみたいだから、候補外の板しか見ないなら影響ないと思う
2020/08/15(土) 13:08:07.40ID:CkC1TetP0
UAはこれにしないとダメだったはず
JaneStyle/4.00 Windows/10.0.99999
639名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/15(土) 14:59:01.14ID:/EF3SZqC0
>>638
最後何?
2020/08/15(土) 15:05:47.50ID:3bqQI/9B0
>>639
それくらいぐぐってしらぺようよ
俺も今調べたばっかりだ
2020/08/15(土) 15:18:12.07ID:Noi9D/0v0
>>638
元からその設定になってるけど駄目

問題ない人はプロバイダーの違いなのかな?
うちSo-netだからなぁ元々よく規制されてるんだよなぁ
2020/08/15(土) 15:40:35.40ID:bX8yZ2gD0
うちはUAをそれに変えてsystemctl restart 2chproxyして書けるようになったなぁGCPだけど
643名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/15(土) 15:43:57.55ID:/EF3SZqC0
>>640
10.0.18363とかだろ普通は?
9の羅列は何だよ?

あと何だよしらぺようって
こんな間違えどうやったら出来るんだよ?
2020/08/15(土) 15:57:39.96ID:LGSp8Xir0
>>643
ヒント:ハングルでは「ぺ」と「ベ」は基本的には同じ表記
645名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/15(土) 16:02:25.52ID:/EF3SZqC0
>>644
ぱとばも違うんじゃね?
2020/08/15(土) 16:08:36.89ID:Noi9D/0v0
そんなどうでもいいことで喧嘩しなくても
>>325の情報でしょそもそも偽装なんだから適当に数字並べただけでしょ
2020/08/15(土) 16:08:41.38ID:hTv9B6BY0
俺もカナ打ちだから時々濁点と半濁点は間違う
648名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/15(土) 16:12:01.76ID:/EF3SZqC0
>>646
これにしないとダメとまで言ってるんでなw
2020/08/15(土) 16:12:35.35ID:Noi9D/0v0
うちは2chproxyのUA変えてもAPIでもダメ
しばらくROM専になるわ
650名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/15(土) 16:18:14.83ID:/EF3SZqC0
書ける環境から書けばいいさ
2020/08/15(土) 17:53:44.86ID:bHM0Ct+K0
書き込みトラブルについての話は
その板のテストスレのURLも書き込んでほしい
652名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/15(土) 19:10:10.88ID:UjyeF43u0
くそお実況できん!
2020/08/15(土) 19:21:55.71ID:y9L6IJkL0
rep2のcookieを削除しろ
2020/08/15(土) 19:28:24.38ID:5Yu6LyVT0
まずお断りのタイミングでBBxされてないか
されている場合は1〜2日まって解除されるまではどうやっても書けない

解除後の対応としては、Cookie削除やIP変更やUAの変更を行う
ただ変更したUAなどが再度引っかかってしまうかどうかは試さないとわからない

こうだったらOKっていう明確な解がない分、試行錯誤しないといけないしホント馬鹿らしい
2020/08/15(土) 19:29:55.85ID:5Yu6LyVT0
> されている場合は1〜2日まって解除されるまではどうやっても書けない
こうは書いたがIP変えればいけるかもしれない
656名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/15(土) 19:35:31.98ID:XaGR/5k30
>>654
>Cookie削除やIP変更やUAの変更を行う
俺環では全部やってダメだったからHTML版からAPI版(浪人ログインして書き込み)に切り替えた
もともと浪人持ちだから最初からこうしとけばよかった
657名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/15(土) 19:38:26.01ID:UjyeF43u0
774版のapiだけどクッキー削除してもIP変えてもだめだった
UAはどこで変えてるの?
2020/08/15(土) 19:51:20.60ID:4RirWoLV0
定期的にトラブルに見舞われる率が高いのにAPIにこだわる理由は何なの?
ただの串HTMLスクレイピングで十分でしょ
659名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/15(土) 19:55:28.10ID:UjyeF43u0
まぁ串もだめなんだがw
660名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/15(土) 19:56:41.54ID:XaGR/5k30
>>658
昨日までは2chproxy.pl使ってたよ
2020/08/15(土) 19:58:00.78ID:sRgeJH1o0
今回のトラブルはAPI関係ないし
662名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/15(土) 20:19:43.62ID:XaGR/5k30
>>661
浪人ログインして書き込めば条件に引っかかったままでも規制回避できるからAPI有効にせざるを得なかった
2020/08/15(土) 20:25:59.34ID:/l7gnekJ0
サーバーが全部httpsに変わったせい・・じゃないよね
この前、オリジナルrep2のソース直したけど
2020/08/15(土) 20:32:37.91ID:dV+APCXx0
なんかあったの?
2020/08/15(土) 20:37:04.08ID:5Yu6LyVT0
先にも言ってる通り、問題部位は人によりけりなので
まずはrep2に拘らず、切り分けずべきだと思うよ

串通せばUAなんていくらでも変えられるし、ホストだって家の固定回線やら携帯やら手持ちのもので何種か用意できるっしょ
2020/08/15(土) 21:02:07.42ID:CkC1TetP0
rep2「ちっ、使えねー無能だな・・・」
2020/08/15(土) 22:24:52.36ID:ACpKXCnl0
v6プラスだとIPアドレス変えられないからルータ2台併用で5ちゃんだけ
IPv4 PPPoEでつながるようにしてるよ
2020/08/15(土) 22:47:21.79ID:F09pbaYR0
うち(rep2+2chproxy.pl+PPPoE IPv4)からでは5ちゃんねる書けなくなったな
常時接続環境(IPoE IPv6)のWebブラウザからは書けるんで書き込むときはChromeで書いてる
2020/08/15(土) 23:57:32.42ID:p5w/pFPR0
書き込みできなくなったんか…
2020/08/16(日) 00:50:01.73ID:FFZ9H0s10
自分は2008年(書き込み履歴より)から、「元スレ」リンクからブラウザ経由で書き込んでいたんで、rep2でまだ書き込めたことにびっくりしています。
規制回避がんばってください!
2020/08/16(日) 01:59:40.55ID:hqwksCPi0
>>668だが2chproxy.plスレに回避方法が書き込まれてて
2chproxy.pl内でUA指定してる部分を

Monazilla/1.00 JaneStyle/4.00 Windows/10.0.18363

に書き換えたら書き込めるようになった
これでも一部の板はダメだそうだけど自分は遭遇してない
2020/08/16(日) 02:06:24.02ID:Ufbkwtj70
なるほどUA変えないとダメだな。
2020/08/16(日) 02:23:05.87ID:dPkIm0Wv0
なんでわからない奴が偉そうなんだ?
2020/08/16(日) 02:25:45.65ID:XtUiZ5Yo0
>>671
それもやってみたけど書き込めない
違いはなんなんだろう
2020/08/16(日) 02:45:47.50ID:rX4PMnJJ0
規制がきつめのクレジット板とかだとUA変えてもそのうちまた規制されるよ
rep2関係ないから運用情報臨時のしばらくお断りスレで最新情報をチェックしな
2020/08/16(日) 04:00:05.30ID:TtduA7/u0
板名を書く人がいないということは恥ずかしくて書けない板名なんだろうな
677名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/16(日) 04:15:23.05ID:XtUiZ5Yo0
てか運営板も掛けないピンク板以外ほぼ全滅だもの
板ごとの規制とかそんなレベルじゃない
So-netはWebブラウザでも書けなくなってきた
678名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/16(日) 04:17:15.73ID:XtUiZ5Yo0
明らかに浪人買わせるための規制だけど
最後のクリック前に買うのやめたわ
買ったら人生負けのような気がするw
2020/08/16(日) 08:54:12.12ID:i3VehKie0
javascriptが動かないと書き込めない仕様に変わると
なかなか対応が厄介になるな
2020/08/16(日) 09:04:32.47ID:1CTF9/NY0
書き込めない
と書いても他人には状況が伝わらないよ
書き込もうとするとどうなるのか書いてくれ
UAをJaneStyleのに帰るのは
ERROR! 当分お断りしております。
が出る場合な
681名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/16(日) 09:12:32.69ID:FAlbeJdz0
ずーっと
当分お断りの話ししてるんだが
2020/08/16(日) 09:16:08.39ID:1CTF9/NY0
>>681
それはお前がそう仮定しているだけだろ
中には違う規制のやつもいるかもよ
2020/08/16(日) 09:38:07.75ID:XtUiZ5Yo0
>>680
621からの流れよく見なよ
2020/08/16(日) 09:50:38.91ID:fwjkBUfw0
荒らし対策でホストとUAの組み合わせ規制を入れてて、それがリスト型であると仮定すれば
どのUAで他人が書けたという情報は意味がないと思うがな

結局は自分のホストから書けるUAが何かを探す以外ない
2020/08/16(日) 09:54:33.00ID:B8/Gq3gn0
test
2020/08/16(日) 10:14:32.08ID:/JjNPzZX0
自分は特に困っていないんだけれども
「当分はお断りしております」と「しばらくお断りしてます」とがあるんだねw
どこかの板で目にした気がするが忘れてしまった

環境や設定を色々イジれるrep2は
最終的に解決にたどり着く可能性が高いという安心感があっていい
2020/08/16(日) 10:14:45.41ID:e19wJ2zo0
今に至ってrep2で問題なく書き込めてるんで、定期的に書けないだのエラーだの言う人が湧く意味が分らないし、態度がデカい意味も分らない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況