>>35
遅レスだが、俺はプロバイダのIPアドレス範囲を示すのに近いものとして
whoisのnetnameを利用してるよ

例えば、

whois -h whois.apnic.net -- '-Br NTTDoCoMo-CIDR-BLK-JP' | grep -E 'inet6?num'

の結果と

https://www.nttdocomo.co.jp/service/developer/smart_phone/spmode/index.html

を比べてみてくれ