rep2 part66

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2020/02/13(木) 09:06:28.76ID:pwhSUhPm0
※■公式p2はこのスレでは扱っていません■※

ブラウザから 2ちゃんねる、まちBBS、JBBS@したらばBBS 等の
掲示板を快適に閲覧するためのPHPスクリプトです。
Mac OS X、UNIX、Linux、Windows などで動くマルチプラットフォーム設計。
ソースは公開されています。

※このスクリプトを動作させるためには、サーバを動かしてPHPを走らせる必要があります。
※荒れる元なのでレンタル鯖やVPSにp2を設置する話題はしない&スルーしてください。
※不具合は怒らず煽らず落ち着いて報告しましょう。

■公式ページ
rep2 expack 全部入り by open774
https://github.com/open774/p2-php
p2 - PHPでつくった2ch Viewer
http://akid.s17.xrea.com/
p2Wiki
http://akid.s17.xrea.com/p2puki/

■前スレ
rep2 part65
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1540808160/
2020/02/13(木) 09:07:18.88ID:pwhSUhPm0
のんびりどうぞ
2020/02/13(木) 15:25:48.35ID:s+mu9pBk0
>1
乙!
2020/02/14(金) 16:44:38.77ID:euphClYU0
>>1
2020/02/15(土) 02:19:21.00ID:UEcep16X0
>>1
774祝脱ニート🎉
2020/03/07(土) 21:59:43.36ID:3L80zDFB0
誰か環境dockerで公開してない?
2020/03/09(月) 13:00:55.56ID:Jjj/aPWV0
dockerhubでrep2を検索するだけで色々出てくるんだがちゃんと探してる?
8名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/09(月) 18:31:41.88ID:BPm8wrjO0
>>6は探しているわけではなく、ダジャレが言いたかっただけだとスルーしたわ
2020/03/11(水) 16:13:51.04ID:/tBy5w3Q0
全部入り版でPHP7.3に上げるときは
conf_admin_ex.inc.phpを
$_conf['expack.use_curl_multi'] = 0; // (1)
にする。ってことで。

うちではスマホで書込履歴開くときとか、書込履歴で更新かけたときとかにタイムアウトになってたけど、
とりあえず上で解決した。前スレでも話題になってたけど、同じ目にあう人がいるかもしれないから一応。
10名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/11(水) 16:53:52.50ID:QKD1RkNX0
>>9
無効化しなくても↓で使えるはずだが
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1540808160/725
2020/03/11(水) 18:18:52.32ID:/tBy5w3Q0
>>10
いまいちピンときてませんでしたが、
lib/P2CurlMulti.php

private function execute() {

}
を差し替えれ、って話ですね。確かにこっちの対応のが良いですね。
2020/03/12(木) 08:02:15.91ID:C13yjaFB0
Gitの基本が分かってないんですが、
編集したconfigファイルだけ更新しないで他は更新を適応するのってどうしたらいいんでしょう?
あと、configファイルに追加の設定項目が出来てた場合はどうしたらいいのでしょう?
一旦更新を承認してしまうと、差違があってももう更新できなくなってしまうので、いつも困ってます
2020/03/12(木) 08:05:57.98ID:LfVQ6ndc0
好きにすればいいと思う
2020/03/12(木) 10:10:06.66ID:46cr6iZ70
gitの監視から外せばいいけど追加の設定項目はgitで差分見ろとしか。
2020/03/12(木) 12:33:47.34ID:iWfdJHKM0
別ブランチでconfigを変更して、更新があったらマージするんじゃないの?
そういうことを聞きたいわけじゃないのかな?
2020/03/12(木) 13:07:23.96ID:utS10WhU0
ローカルで設定変更をコミットして、リモートに変更あったらpull --rebase
コンフリクトあれば手動で直す
2020/03/12(木) 22:13:43.48ID:FyAsnh6+0
>>12
p2-phpのGitHub内Wiki
git で追いかける方法
https://github.com/open774/p2-php/wiki/git-%E3%81%A7%E8%BF%BD%E3%81%84%E3%81%8B%E3%81%91%E3%82%8B%E6%96%B9%E6%B3%95
18名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/17(火) 19:22:26.69ID:SDQHpfx+0
dropbox/dropbox-sdk-phpが終了してcomposerでエラーに
2020/03/30(月) 21:05:11.60ID:W6RSQY5r0
同じプロバイダなのにIPコロコロ変えて荒らすやつをNGしたいんだけど、
リモートホストの後方一致でNGにする方法ないかな?
20名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/30(月) 21:47:14.68ID:r0fiL56V0
>>19
部分一致で良くない?
2020/03/31(火) 00:12:38.32ID:RSlec4xO0
>>20
IPは頭から頻繁に変わるんだけど、ドメインの後半は変わらないんだよね
だからIPでNGは現実的じゃないレベル
2020/03/31(火) 00:18:04.33ID:cQi/Msn40
>>21
リモートホストが出てるのにリモートホストの部分一致できないって意味分からないだけどどういうレス?
2020/03/31(火) 00:21:51.02ID:Kwo0IgAA0
あれ?rep2から書き込めない
2020/03/31(火) 00:24:33.86ID:RSlec4xO0
>>20
リモートホストが表示されるBBS_SLIP設定あるなら教えてほしい
ないと思ってたからIPからWhoisでリモートホスト調べてリモートホストで弾く方法考えてた
正規表現だけの話なら部分一致も後方一致もどっちも変わらない
2020/03/31(火) 01:21:54.14ID:422N7TZA0
>>24
> ないと思ってたからIPからWhoisでリモートホスト調べてリモートホストで弾く方法考えてた

rep2の話なの?
26名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/31(火) 01:24:02.95ID:NAm1GHMt0
>>24
最初からIPアドレスしか出てないけどリモートホストでNGしたいって書けよ
情報小出しにすんな
2020/03/31(火) 01:39:13.87ID:RSlec4xO0
え?



…え??



rep2のスレで書いたらrep2&5chの話なのが当たり前じゃないの?
rep2のスレで「rep2で5chを見てるときの話なんですけど」って前置き必要なの?
むしろ「IPコロコロ変えて荒らす」をrep2以外で何の話だと思ったのか聞きたいレベル
2020/03/31(火) 01:46:04.47ID:Kwo0IgAA0
>>27
あんたが正しい
逆ギレしてるだけ
2020/03/31(火) 01:47:23.46ID:Kwo0IgAA0
ところでrep2で書き込もうとすると「このスレッドにはもう書き込めません」てなるのなんで?
あ、rep2で5chのrep2スレに書き込むときの話です
2020/03/31(火) 01:52:12.83ID:422N7TZA0
何か知らんけど、rep2にはリモホ表示とそれをキーワードにNGする機能があったのね?
それの使い方が分かんないって話?
じゃあ続けてどうぞ
2020/03/31(火) 01:54:27.19ID:2HrmEFJC0
rep2の話をしてるつもり同士で解決すればいいんじゃないですかね
他の人を巻き込まないでほしい
2020/03/31(火) 01:57:23.77ID:jrLZVgV00
俺が>>24を読んで解釈できるのは
rep2にはそんな機能がないから自分で作ろうと思ったけど作り方が分からない

としか
2020/03/31(火) 02:02:10.41ID:3aN0+nIZ0
>>32
俺は>>19読んだ時点でそう解釈した…ってか普通にそうだと分かると思うんだけど
>>30だってそんな機能がないって分かってるから敢えて嫌味言ってるだろ?
1行目が現状、2行目がそういう機能を作る方法ないかって話だと思った
パッと考えてみて外部サーバーにも多大な負荷をかける方法しか思いつかなかったから書かなかったけど
34名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/31(火) 02:03:01.16ID:eMLH3Ors0
試しに逆引きしてみたけど遅すぎて使い物にならない
瞬時に最大1000個の逆引きをするのは無理がある
2回目以降はキャッシュすればいいが

if (preg_match("/\[(\d+\.\d+\.\d+\.\d+)( |\])/", $word, $temp)) {
static $ip_host = array();
$ip = $temp[1];
if (!in_array($ip, $ip_host)) $ip_host[$ip] = gethostbyaddr($ip);
$word = str_replace($ip, $ip_host[$ip], $word);
}
2020/03/31(火) 02:08:30.69ID:RSlec4xO0
>>34
あ、なるほど、考え方は分かりました
やっぱり処理速度が問題になりますよね
プロバイダが使うIPアドレスの範囲を公開してたら楽なんですけどそうじゃないから難しい
ありがとうございました
36名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/31(火) 02:30:35.68ID:KCJZiHvk0
IPアドレスの前方一致でNGし続けるだけでいいと思うけどな
大抵のプロバイダは50個くらいで消えるだろうし
2020/03/31(火) 07:31:37.30ID:PBl3Jqh40
大手プロバイダのIP範囲はハードコーディングして弾けばいいんじゃないかな
2020/03/31(火) 14:37:59.14ID:mLFItmGH0
javascriptのLazy Loadみたいに画面内にレスが入ったら非同期でホストに変換(含キャッシュ)して、マッチしたらCSSで消す
2020/04/02(木) 16:33:55.53ID:fkNSqGSP0
自分の書き込みに付いたレスを表示する機能誰か作って下さい
左メニューの特別内に「自分への返信」みたいな項目で
2020/04/02(木) 21:43:03.05ID:8jPem0fG0
>>39
んで、いくら出せるの?
2020/04/02(木) 21:47:53.14ID:8SlKZ/Uf0
>>39
そもそも「自分の書き込み」の判別が困難
2020/04/02(木) 22:01:22.63ID:cCoQdYii0
書き込み履歴に自分の書き込み残るのに無理なの?
ふむ素人が考えるように簡単にはいかないんだね
2020/04/02(木) 22:41:01.78ID:HmJYB9Vw0
書き込み履歴から逆参照させりゃいいでしょ
2020/04/02(木) 22:41:42.95ID:HmJYB9Vw0
いや勘違いしてたわ無視してくれ
45名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/02(木) 23:29:55.98ID:VRH/f9yU0
>>41
今は便利になってだな書き込み成功したら
レス番とかの情報がレスポンスヘッダに乗っかって返ってくる
2020/04/03(金) 18:35:00.50ID:aCrNz0uJ0
今はレス番号→あぼーんワード→ID→OKボタン
ってやらないとIDであぼーんできないけど
レスのID表示の横あたりにIDあぼーんボタン付けて即あぼーんしたい
でも自分ではできないから誰かお頼みもうします・・・
2020/04/03(金) 20:05:28.20ID:PBRhc24n0
できない前提で他人に丸投げはひどくない?
まずは自分でチャレンジしてみようよ
48名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/03(金) 21:44:24.09ID:3J9VIteN0
>>46
http://akid.s17.xrea.com/p2puki/index.phtml?%C3%D6%B4%B9%A5%EF%A1%BC%A5%C9#n9b786e7
2020/04/03(金) 23:34:22.50ID:WGOZ2Xs30
当てもなく待つ時間と自分が勉強して実装するまでの時間、どっちが有益なんだろうねぇ
2020/04/04(土) 01:19:56.55ID:5+XSlDzl0
ただ待つんではなくてTVでも見てればいいのでそっちの方が有益ですよ
2020/04/04(土) 01:28:07.80ID:QrblLcIW0
>>47
ShowThreadPc.phpいじってやってみたけどできなかったんだ・・・

>>48
p2_replace_date.txtに
ID:(.+$)【TAB】ID:\1<a href="spm_k.php?ktool_name=aborn_id&ktool_value=$i&host=$host&bbs=$bbs&key=$key&rescount=$i" target=_blank>[×]</a>【TAB】0
を追加でできた!ありがとう!!
2020/04/04(土) 13:08:57.05ID:q86NRWEt0
p2Wikiって最新の書き込み20件が10年近くに跨がっているけれども
今でも時々役に立つ
ありがとう
2020/04/05(日) 02:08:35.32ID:whuIC+Bu0
>>35
遅レスだが、俺はプロバイダのIPアドレス範囲を示すのに近いものとして
whoisのnetnameを利用してるよ

例えば、

whois -h whois.apnic.net -- '-Br NTTDoCoMo-CIDR-BLK-JP' | grep -E 'inet6?num'

の結果と

https://www.nttdocomo.co.jp/service/developer/smart_phone/spmode/index.html

を比べてみてくれ
2020/04/07(火) 21:33:53.99ID:q1MiVUY40
リファラ漏れ防止対策

https://developer.mozilla.org/ja/docs/Web/HTTP/Headers/Referrer-Policy
最近のブラウザ(概ね2017年以降)だと鯖側の設定でリファラを送らないようにできるので、through_imeが「直接」でもリファラが漏れなくなる。

conf.inc.phpの末尾あたりに
header("Referrer-Policy: no-referrer");
を書くか、鯖の設定でReferrer-Policy: no-referrerを送る設定にすれば良い。

リファラが漏れるところが多々あるので、設定しておくことを推奨。
2020/04/07(火) 21:34:32.13ID:q1MiVUY40
1行目の日本語おかしいな
2020/04/07(火) 21:50:59.22ID:mlByr4wH0
GitHub Pages is temporarily down for maintenance.
2020/04/11(土) 19:39:17.46ID:OkbKBtWg0
Unicodeの絵文字を一括NG/あぼーん登録するにはどうすればいいんかしら?
2020/04/11(土) 20:56:45.14ID:Hp+IArjr0
>>57
絵文字の範囲 http://www.asahi-net.or.jp/~ax2s-kmtn/ref/unicode/u1f680.html
正規表現マッチは[\u開始-\u終了]だから[\u2600-\u1faff]でいけるはず

↓テスト用
2614 ☔
1f970 🥰
1fa95 🪕
2020/04/11(土) 20:59:07.85ID:Hp+IArjr0
>>58
いけなかった
2020/04/11(土) 21:50:59.50ID:+SIeNfdC0
datは&#+10進だからそれで指定しないと…
2020/04/12(日) 04:01:54.65ID:t5w/brVX0
ό[8-9]|97[3-9][0-9]|9[8-9][0-9]{2}|[1-9][0-9]{4}|1[0-1][0-9]{4}|12[0-8][0-9]{3}|129[0-6][0-9]{2}|1297[0-8][0-9]|12979[0-1];
めどい
2020/04/12(日) 04:07:46.01ID:t5w/brVX0
&#972[8-9]|97[3-9][0-9]|9[8-9][0-9]{2}|[1-9][0-9]{4}|1[0-1][0-9]{4}|12[0-8][0-9]{3}|129[0-6][0-9]{2}|1297[0-8][0-9]|12979[0-1];
先頭が化けてもうた…
NG登録時に&を半角にしといて
2020/04/12(日) 04:12:31.68ID:t5w/brVX0
しくった
&#の次から;の前まで()で括らにゃダメだわw
2020/04/12(日) 19:38:46.89ID:aJqUOGeF0
&#(?:9(?:[0-6]\d{2}|7(?:[01]\d|2[0-8]))|(?:1[01]\d{4}|12(?:[0-8]\d{3}|9(?:[1-6]\d{2}|7(?:[0-8]\d|9[01])))))
2020/04/12(日) 19:41:15.82ID:coVQ1fQl0
&#(972[8-9]|97[3-9][0-9]|9[8-9][0-9]{2}|[1-9][0-9]{4}|1[0-1][0-9]{4}|12[0-8][0-9]{3}|129[0-6][0-9]{2}|1297[0-8][0-9]|12979[0-1]);
を登録(登録時は冒頭&を半角)で無事あぼーんできました

>>61-63氏、アリガd( ・ω・)ノ
2020/04/12(日) 19:48:29.32ID:aJqUOGeF0
&#(?:9(?:72[89]|7[3-9]\d|[89]\d{2})|(?:1[01]\d{4}|12(?:[0-8]\d{3}|9(?:[1-6]\d{2}|7(?:[0-8]\d|9[01])))))
2020/04/12(日) 21:56:43.28ID:BdBWRlaL0
>>55
それな
予防対策とか防犯対策(犯罪対策の対義語じゃね?と思う)とか防寒対策とか、おかしいだろって思って
天下のNHKが間違った日本語使ってんじゃねー!ってクレーム送ったら、すぐに返事がきたのはよかったんだけど、
対策は「悪いもの」だけに対するものではなく「良いもの」にも使う言葉だから間違ってないとかいう、
訳のわからない返信来たわ
言語学の専門家に聞いてこいって思ったわ
2020/04/13(月) 01:24:59.79ID:EQJRAtDo0
ホスト名でNGする案だけど、スレ読み込み時に別なphpファイルを別スレッドで動作させて、
リモートホストに特定の文字列が含まれていた場合、
該当するIP名をp2_aborn_id.txtに追記するって方法で、
次回読み込み時からNGされるってのは無理かな?

php自体は簡単に書けるんだけど、メインスレッドから呼び出してフォークして別処理させるってのが分からんので作れん
2020/04/13(月) 01:25:42.41ID:EQJRAtDo0
p2_aborn_name.txtだった
2020/04/13(月) 01:57:27.53ID:6qqrer+d0
なお、容疑者はphp事態は簡単に書けるが別スレッドに分ける方法が判らないという意味不明なことを供述しており
捜査本部ではphp書ける詐欺の容疑で立件を進めています
2020/04/13(月) 03:43:15.06ID:EQJRAtDo0
ごめん言い方が悪かった
IPからhostを調べて、指定したホストに正規表現で一致したらrep2_aborn_name.txtに追記するというphp自体は簡単に書けるが、
それをメインスレッドで呼び出して別スレッドで動かす方法が分からない
呼び出すと呼び出したphpファイルが処理を終えるまでメインのphpスレッドが待機してしまう
2020/04/13(月) 03:55:18.59ID:NH0cIOiT0
>>38方式はどんなもんかと試しに書いてみた
https://pastebin.com/vwT8CRcU

ip2host.phpは$_GET['ip']をgethostbyaddrしてNGリストにマッチしたら1を返す
パフォーマンスは問題ないけど、rep2のあぼーんじゃないからポップアップはどうするのとか問題が残る
2020/04/13(月) 10:46:50.12ID:v19kIl8N0
>>71
HTMLから画像やスクリプトを読み込ませればいいんじゃないの
2020/04/14(火) 06:28:40.04ID:uNS5mWz+0
>>53
地域別ホスト名になってるんだけど、netnameはOCNで一括になっちゃうので使えないんですよね
ホスト名の***.ocn.ne.jp後方一致で弾きたい
2020/04/20(月) 05:18:11.56ID:hQDBpxwY0
imgurうp機能欲しいずら
2020/04/23(木) 03:03:48.23ID:z71CBe7E0
host違いでbbsとkeyが同じスレが登録できないバグ修正

setfav.inc.phpの101行目辺りの
if ($lar[1] == $key && $lar[11] == $bbs) {

if ($lar[1] == $key && $lar[11] == $bbs && $lar[10] == $host) {
に置き換える
2020/04/23(木) 10:56:31.69ID:xO9i5th+0
前スレ最後で言ってたUNICODEがらみで書き込みが見えない件をどうにかしたいと
思ってソース見てるけど5chからDAT取得して切り分けてるのがどこかさえ分からないというw
弱すぎて自ら苦笑い
2020/04/23(木) 11:54:27.21ID:LpqEnHda0
見えないのはrep2関係ないのでは?
2020/04/24(金) 14:47:05.38ID:VQDBEcts0
スマホで名前欄に置換ワードが働かない問題

ShowThreadI.phpの395行目辺りで名前欄にstrip_tagsを通してるため。
strip_tagsを通すのはbタグを外すためなので、
$name = strip_tags($name);

$name = strtr($name, array('<b>' => '', '</b>' => ''));
に置き換えれば良い。
2020/04/26(日) 15:47:08.41ID:iN+XIMu20
もう、丸一年更新がないな・・・
2020/04/27(月) 09:20:49.62ID:VfDVwC400
更新するのは自分だぞ?
2020/04/28(火) 10:29:18.30ID:jVhiIBB20
ニュー速+ 金曜日以降スレタイに全部★が付くようになったんだな
★をNGにしてたから新スレが表示されなくて???ってなってたわ
2020/04/28(火) 14:28:54.06ID:knA/AZV10
ニュース系の板全部だな
立て子の名前がスレタイだけでわかるようになったからそれでNGできて便利だわ
2020/04/29(水) 19:20:48.59ID:emwVpnCG0
>>18
このエラーって回避する方法あるんでしょうか。
久しぶりにラズパイに新規インストールしようとしたけど、
これでつまずきました。

あまり時間もなかったので、とりあえず以前のものを tar
で固めて持ってきてお茶濁しの状態です。
2020/05/02(土) 11:50:23.87ID:cuwViuX30
774版でテレビドラマ板に書き込もうとすると
>ERROR: 余所でやってください。
がでて書き込めなくなってしまった。
他の板は今のところ書ける。
IE11からは書けるので規制されてるわけではなさそう。
AppNameかUser-Agentがまずいんですかね?
2020/05/02(土) 12:00:17.50ID:ysYVewtI0
そのエラーはだいたいAppName規制
2020/05/02(土) 15:26:05.72ID:72SDbaYm0
>>84
落ちてくるcomposer.jsonを vim か emacsみたいなエディタで
ファイルの末尾あたりを以下のようにする。
※dropboxの行を削除して、その前の行末のコンマを消す

"symfony/yaml": "2.2.*",
"jakeasmith/http_build_url": "1.0.*"

}
}
2020/05/02(土) 16:48:20.11ID:Ip7QWRCS0
なんか昨夜から
「lastmodify.txt に接続できませんでした。」
が出るようになったなぁ
2020/05/02(土) 17:02:31.46ID:Y+b0oUqv0
301 Moved Permanently対策
https://0bin.net/paste/j7Rs0yiiiqnTisxE#Emtz9jioGCqWhvFLw-/qkvIr2+TtckHYw31lnWsvWBa

板移転が効かなかったのでdata/pref/p2_favlist.idxの2ch.netを5ch.netで置換した
2020/05/02(土) 22:43:21.16ID:lthmGywN0
SPMにそのレス中の画像をまとめて一度にあぼーんする機能が欲しい
2020/05/03(日) 08:58:51.09ID:nHZpbNUo0
>>85
情報ありがとうございます。
これで新規インストールする時にもなんとかにりそうです。
2020/05/03(日) 09:06:15.88ID:nHZpbNUo0
↑レス番を間違いました。
正しくは
>>87
です。

重ねてありがとうございました。
2020/05/03(日) 14:49:36.81ID:ufzebxYt0
まちBBSで一回で書き込めない(二回やるとOK)ことが多くなった。
2020/05/03(日) 19:04:18.35ID:Q9IcAuAi0
新スレが見えないのうちだけかな?
・スマホゲーム板(egg)
・模型・プラモ板(lavernder)
で確認
2020/05/04(月) 08:30:32.10ID:Gdn1kLMv0
俺環は問題ないね
2020/05/04(月) 19:08:53.34ID:JNMGgYgv0
>>88,94です
今日になったら新スレも表示されるようになっていました
お騒がせしました
2020/05/04(月) 21:50:43.25ID:Dzeq0RKR0
>>96
いいえ、お気になさらず
2020/05/06(水) 09:21:21.42ID:N7zMawba0
rep2 error: sessionID は有効でしたがスレッド取得に失敗しました。

apiで繋ぐとおかしいのはおまかん?
2020/05/06(水) 11:33:26.27ID:i3mueBye0
はい
2020/05/06(水) 11:35:06.55ID:N7zMawba0
承知しました
2020/05/07(木) 10:06:30.95ID:UOGruMe40
ちょっと弄ってみようとソースを見てたんだけど、そもそもスレを表示するファイルがどれなのか全く分からんかった
index.phpからp2Util.phpを読み込むところすら見つけられない
どのファイルが何をしてるかとかは自分でソース見るしか方法ない?

IPからホストを読み込む例の件について、
名前のIP欄をhoverするかクリックしたらポップアップウインドウでgethostbyaddrして、
そのポップアップウィンドウからNGに登録できるような仕組みを作りたい
手動になるけど手間は省けるかなと思って
2020/05/07(木) 11:45:56.03ID:9NNIRU4u0
>>101
それIPアドレスをNGに入れるのと同じじゃね?
2020/05/07(木) 13:11:25.51ID:qPgj0NB+0
https://github.com/junk2ool/rep2_ip2host
名前欄のIPからホスト逆引きしてブラウザ側のJQueryで非同期書き換えするの作ってみたよ
ホスト名でのあぼーんもrep2の名前欄の設定使って透明あぼーんするようにもしといた
逆引きしたホストのキャッシュはデフォだとHTML5のWeb Storage使ってブラウザ側にキャッシュする
JQueryやajaxははじめてやったから変なとこあるかも
2020/05/11(月) 20:55:23.56ID:L64Hf7dV0
最近新スレ取得できないなぁと思ってたら板同期したとき2ch.netに変わってたせいだった模様
p2_favita.brdの中の2ch.netを5ch.netに置換したら取得できるようになった
2020/05/11(月) 21:18:41.20ID:Im2mnrUl0
>>104
アニキ、おつとめご苦労様でした

ってのは冗談だけれども最近そんなトラブルありました?
774版?
設定管理>>rep2基本設定>>PATHのbrdfile_onlineは
http://menu.5ch.net/bbsmenu.html
とは別の何かを定義しているのかしら
2020/05/11(月) 21:40:11.06ID:wiPb9YYn0
俺の古いrep2は既にどのファイルの中にも2chの文字列は存在しない。
全部5chに書き換わってる。
2020/05/11(月) 21:51:19.87ID:AvIAn3ur0
板の判定が曖昧なバグがあるから、スレ一覧の中に2chと5chが混ざってると感染すると思う。
2020/05/11(月) 22:13:32.15ID:nyMeqkjI0
えっ!2chって5chになったの?
2020/05/12(火) 04:48:49.82ID:JSoOvfFj0
お爺ちゃんお口臭〜い
じゃなかった
お爺ちゃんのギャグ寒〜い
2020/05/12(火) 15:01:35.07ID:SqCaJiGM0
Deprecated: Unparenthesized `a ? b : c ? d : e` is deprecated. Use either `(a ? b : c) ? d : e` or `a ? b : (c ? d : e)`
in /○○/○○/p2-php/rep2/post.php on line 215

こんなん出ましたけど
2020/05/12(火) 15:08:47.44ID:xzHr9j+P0
おめでとう
2020/05/12(火) 15:12:26.95ID:/tYmpQYa0
ググる権利を得たと言うことですね
おめでとう
2020/05/12(火) 18:59:50.18ID:s+57YywQ0
三項演算子のネスト、書くのはいいけど読むのは苦手だな
2020/05/12(火) 19:28:27.28ID:dqcZkNQg0
PHPのアップデートでなんかまた非推奨になったん?
2020/05/12(火) 19:44:50.49ID:SqCaJiGM0
これでええのかな?
$cookie_key = $_login->user_u . '/' . (P2Util::normalizeHostName(P2HostMgr::isHostBbsPink($host) ? 'www.bbspink.com' : P2HostMgr::isHost2chs($host)) ? 'www.2ch.net' : $host); // 忍法帳対応
2020/05/13(水) 01:56:23.21ID:anl5tJqP0
PHPのバージョン上げるたびに色々不具合でてるよ
もうコード直す人居ないからなぁ個々でやるしかないのか
スキルある人は是非共有して欲しい
2020/05/13(水) 02:43:01.52ID:BRdMc3QQ0
わかんないのになんでバージョン上げるのか
2020/05/13(水) 03:12:48.66ID:pW/RtBZm0
Ubuntuなら毎日機械的に
 $ sudo apt-get update
 $ sudo apt-get upgrade
とか叩いてるわw
2020/05/13(水) 04:20:29.81ID:Ejo5m6+W0
(それでphpのバージョンがあがると思ってるんだろうか)
(馬鹿だから思ってそうだな...)
2020/05/13(水) 08:05:22.03ID:g1mSCpgp0
毎日叩くならcronすればいいんじゃ…
2020/05/13(水) 10:08:06.96ID:VK9pJhh10
PHP 7.4.5で動いてるけど?
2020/05/13(水) 11:29:33.07ID:drMjckGS0
unattended-upgradesというのがあってだな…
2020/05/13(水) 11:44:37.86ID:n1m13Fm50
nintendoなら知ってる
2020/05/13(水) 13:02:26.85ID:anl5tJqP0
7.1辺りで安定してるんだからバージョン上げなきゃいいだろとかは無し
例えばWordPressは7.3推奨nextcloudは7.3未満はインスコすら出来ない
2020/05/13(水) 13:14:44.97ID:IRwnyYZV0
PHP環境に依存するようだけれども
>>110はどこでどうやると再現できるんだろ
2020/05/13(水) 13:28:33.87ID:EeXz7Lbm0
>>125
7.4でDeprecatedエラーを出すようにすれば出る
2020/05/13(水) 13:43:53.78ID:IRwnyYZV0
>>126
自分は7.3だから関係無さそうだ
ありがとう
128名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/13(水) 16:30:28.95ID:j41m8jO40
もうコード自体古いからね
全コード見直しとか774見たいなボランティア出現しそうも無いし
だましだまし使っていくしかないよ
2020/05/13(水) 16:35:39.00ID:EeXz7Lbm0
一から作ったほうが速いレベル
2020/05/13(水) 16:52:19.48ID:VK9pJhh10
少し前にこんなのがあった。
半年くらい開発してたけど突如作者が消えて放置状態。
https://github.com/meriken/merikens-2ch-browser
2020/05/13(水) 19:30:57.82ID:Y+UM+t830
PHPと5chとの互換性がなくなるまで使い続ければいい
2020/05/13(水) 19:47:01.68ID:FxoxGWpI0
携帯ブラウザ時代のrep2とスマホアプリ時代の今じゃだいぶ時代が変わったから無理にrep2縛りにこだわる必要もないかな
時代だね
2020/05/13(水) 20:05:08.68ID:dohzsl6m0
最近スマホでまで5ch見なくなったからJaneでもいいんだけど
IC2にブルマ画像貯めてるからなあ・・・
2020/05/14(木) 19:03:34.12ID:lrpq21YC0
rep2は自分でソースがいじれない奴が使うもんじゃないよ
2020/05/14(木) 19:10:43.29ID:qlekbde10
設定変えるにもソースいじらないといけないしな
2020/05/14(木) 19:50:02.25ID:tl7UoAGi0
どこからp2Util.phpを呼び出してるのか教えてくれー
というか、そういう依存関係とかフローってどうやって見てんの?
PHP自体は多少分かるしプログラム書いたりもしてるけど、
ここまでファイル数が多い他人が書いたソースを読む方法が分からない
2020/05/14(木) 19:58:04.64ID:W7s5P8Xd0
>>136
検索すれば分かるだろ
2020/05/14(木) 19:58:56.39ID:qlekbde10
debug_print_backtrace(); exit;
2020/05/14(木) 20:20:50.40ID:hxR5vLpq0
grepすればいい
2020/05/14(木) 20:46:08.48ID:qQG/4sIm0
phpstrom入れて見たらいいじゃない
2020/05/14(木) 21:14:48.66ID:apWKMLt+0
ちょっとめんどくさい構造なのは否めない
かと言って今更作り直せないし…
2020/05/14(木) 22:02:27.82ID:qlekbde10
クーロン城だ
2020/05/15(金) 09:06:40.55ID:FIaYU5De0
串経由の書き込みがうまく行かない。
全くダメってわけじゃないので原因がわからん。
2020/05/15(金) 10:24:35.82ID:/tOz9d310
おめでとう
2020/05/15(金) 11:50:51.28ID:Eww2Acql0
>>111
>>144

この気狂い何時も即レスしてくるけど何が目的なんだ?
2020/05/15(金) 12:12:44.42ID:IkLjyS0t0
>>143
うまくいく時といかない時の差を都度チェックして
ソースの参照なり修正なり範囲絞ってくしか無いね

Cookie期限切れで投稿確認ページが表示された際
投稿ボタンに充てられてるURL置換失敗してるのは
rep2無印であったなそういや
2020/05/15(金) 12:12:47.45ID:/tOz9d310
>>145
ごめんなさい
自分は>>111では無いですw

具体的な事象やエラーや環境や試してみたことが書いてないから質問や相談じゃ無くグチやつぶやきなのだろうと思うけれども
100%再現するわけじゃないイライラの気持ちも少しわかるし
厳しく指摘してもスレが汚れるので>>111のマネをしてみました

もう一度言います
ごめんなさいw
2020/05/15(金) 12:37:17.60ID:9vje8cq30
そうなんだ
2020/05/15(金) 18:26:58.81ID:uQWVAaCw0
>>146
拡張版にも残ってた時期がある気がする
いつもクッキーの確認が出たらバックスペース押して戻してた
2020/05/22(金) 05:33:31.16ID:hX9inyzr0
Ubuntu20.04にrep2環境再構築中
まっさらから作り直すことにしたので
 $git clone git://github.com/open774/p2-php.git
 $cd p2-php
でgithubからcloneしたあと
 $php -r "copy('https://getcomposer.org/installer', 'composer-setup.php');"
 $php composer-setup
 $composer install
でインストールしようとするとdropbox-sdkでコケる
Linux板のくだ質で質問したところ、dropbox-sdkのphp版がなくなってるとかだそうな

composer.jsonのdropbox行を削除、前行最後のセミコロン削ってから再試行したところ
warningは出たけどセットアップ成功
p2cmd.php checkで全部OK出たんだけど、スレだけじゃなくてなんか読み込みに行くと
 Error: Curl error: Received HTTP/0.9 when not allowed
 rep2 info: http://menu.5ch.net/bbsmenu.html に接続できませんでした。
とか出てきて失敗する

ググってみた感じだとcurlが盛ってるバグのようだけどさてどないするべやね……
とりあえず
 apt-get update;apt-get upgrade
でcurlもろとも最新であることは確認したんだが
2020/05/22(金) 07:30:41.39ID:T5b/u03y0
ERROR: スレッド作成時の認証用クエリが一致しません。
ってのは串の洗濯が悪いということですか?
2020/05/22(金) 10:05:55.76ID:pPVORu1g0
>>150
PHPのバージョンは?Ubuntu 20.04だから7.3?
2020/05/22(金) 11:50:02.87ID:hX9inyzr0
>>152
7.4.3です
phpinfoの頭とcurlのところはこんな感じになってます
https://i.imgur.com/5xkURic.jpg
https://i.imgur.com/kD0tyol.jpg
2020/05/22(金) 11:52:33.33ID:qAkWTQIa0
https://curl.haxx.se/libcurl/c/CURLOPT_HTTP09_ALLOWED.html
2020/05/22(金) 12:04:43.70ID:35BCH+RJ0
>>150
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1540808160/725
とりあえずこれ当てとけ
156150,153
垢版 |
2020/05/23(土) 01:16:16.76ID:QufZxp6b0
>>155
P2CurlMulti.php
を変更しても変わらず……

あっれ、おっかしいなぁ……と思ってひとつひとつチェックしていたところ、
ローカルProxyとして使っている2chproxy.plを使用しない → Proxyを使用しない
でいくと「Error: Curl error: Received HTTP/0.9 when not allowed」が出ないことが分かりました

Linux板の2chproxy.plのスレは特に変わった書き込みがなかったので
一度Google先生に「2chproxy.pl」でお伺いを立ててみたところ
githubで2chproxy.plをメンテナンスしている方がいらっしゃる

ドキュメントを見てpull、ファイル内の定義ポートと合わせてrep2側の定義も変更したところ
無事この書き込みまで行えるようになりました

お騒がせ致しました

まぁこんなこともありましたよ、と言うレベルで笑って見逃していただけると幸いです
現在新規セットアップする際はcomposer.jsonファイルを変更しないとdropboxでコケますよ、ということくらいしか有益な情報がなくてすいません
2020/05/25(月) 19:07:47.27ID:+fBuV7f10
自鯖でrep2は終わりそう
全鯖で強制IP表示が議論されてるそうだ
2020/05/25(月) 19:47:20.32ID:LdL+V1tQ0
そこからrep2が終わると思った理由がわからん
2020/05/25(月) 19:58:29.26ID:+fBuV7f10
そういう人は画像urlとかにクッションを入れる理由もわからないんだろうな
2020/05/25(月) 19:59:53.68ID:vsLWaH5L0
匿名性を維持したければスマホからしか書き込めなくなるな
2020/05/25(月) 20:13:26.56ID:8KwQoGTB0
●買ってIP消せって話なんだろうけど、IP消してるやつはNGとか言い出すの出てくるだろうな
2020/05/25(月) 20:14:38.24ID:abrYQbD50
強制IPにして何がしたいんだろう
2020/05/25(月) 20:16:32.47ID:nc9sbmyI0
>>157
嫌儲のガセだぞ(^^)/
2020/05/25(月) 20:22:06.43ID:LdL+V1tQ0
>>159
俺は今だって普通にIPスレに書いてるぞ
どうしてお前の脳はrep2と匿名性が最初から合体してるんだって聞いたんだよ
普段からTor socksでも通してるんか?
2020/05/25(月) 20:25:23.06ID:+fBuV7f10
>>164
結局、わかってないんじゃん
2020/05/25(月) 20:26:01.08ID:2OX8yqNG0
>>164
匿名性云々じゃなくサーバーを攻撃される可能性が高まるのが問題だろ
単純に落とされるだけならともかく、乗っ取られてお前のrep2で犯罪予告でも書かれた日には逮捕されるのはお前だぞ
出来る対策はしてるだろうけど、ホールのないセキュリティはないからな
2020/05/25(月) 20:27:46.92ID:qcqaKQcx0
ひろゆきが2ch.netをなんとかして手に入れて元祖2chを復興させてほしい
scなんて誰もアクセスしないよ
2020/05/25(月) 20:44:05.30ID:z5ieZh320
クロールを止めてくれたらそれでいいんだけどな
2020/05/25(月) 20:48:30.38ID:3PHLWKtT0
ドメイン持ってル人は困るでしょ
IP表示
2020/05/25(月) 20:54:14.97ID:8KwQoGTB0
iPhoneでクライアント認証がどうしても上手くいかないからBasicにしてるので、
セキュリティリスクは気になる
iPhoneでクライアント認証できてる人いるん?
2020/05/25(月) 21:51:43.83ID:OCrNHTZC0
Android で rep2 に対応しているアプリってあるのかな。
ブラウザでもいいんだけど、専用アプリの使いやすさと
rep2の同期をいいとこ取りしたい。
2020/05/25(月) 21:52:33.25ID:LdL+V1tQ0
>>166
5chに書き込んだところでリスク変わらんやろ
つか今どき5chで攻撃先を収集するか……?

>>169
5ch以外は回線共用で大丈夫だと思ってるのが逆に怖いわ
分けろ
2020/05/25(月) 22:47:41.99ID:SU5c/XpU0
スマホアプリをメインにしてパソコンで巡回するときはPCからスマホへリモートアクセスって検討してる
2020/05/26(火) 01:19:00.41ID:xqcVoUQp0
>>170
俺もiPhoneで使ってるが、SSL有効にしとけばいい。
2020/05/26(火) 07:32:47.32ID:7YrGHtfm0
iPhone 向けページの背景色とか文字色ってソース書き換えないと変更できない?
2020/05/26(火) 11:27:43.17ID:OIPHKwM60
>>172
友達いなさそう
2020/05/26(火) 16:34:11.58ID:4sDFymGt0
マウント取る感じがいかにもオタクだね
ネットでしかマウント取れないw
2020/05/26(火) 18:19:59.46ID:MC4ik7bE0
>>172
リスクかどうかは分からんが、アタックは一時的に増える感じがする
2020/05/26(火) 18:32:28.97ID:xqcVoUQp0
>>175
ソースというかCSSいじるしかない。
ダークモードにすると自動で切り替えるようにするならソースもいじらないとダメだな。
2020/05/26(火) 19:51:01.32ID:uFEDyz5M0
>>179
@media (prefers-color-scheme: dark) { } 内に書けばcssだけで行けるっぽい
https://coliss.com/articles/build-websites/operation/css/dark-mode-website-with-css.html
181175
垢版 |
2020/05/27(水) 07:47:55.15ID:543X4Csw0
>>179-180
ありがとう
CSSの編集でやってみます
2020/06/01(月) 19:13:08.52ID:DqXWS6v60
>>67
https://kotobank.jp/word/%E9%98%B2%E5%AF%92-627261
2020/06/01(月) 19:18:34.09ID:DqXWS6v60
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1429072845/741
>[ Linux ] 2chproxy.pl [転載禁止]©2ch.net

>741 名前:login:Penguin [sage]: 2020/05/31(日) 11:03:44.46 ID:wacUnpCi
>rep2+2chproxy.pl
>今日egg鯖のAndroid板でスレ建てしようとしたところ
>>>693と同じ「スレッド作成時の認証用クエリが一致しません。」で失敗した
>
>Janestyleからはすんなり成功した
>rep2のAPIモードでは未実施
>一般ブラウザからも未実施
>
>>>707の初心者の質問板(matsuri鯖)でスレ建てテストしたところ
>こちらではすんなり成功した
>(初心者じゃ無いのにすみませんw)
>
>運用情報板
>スレッド作成時の認証用クエリが一致しません。
>http://agree.5ch.net/test/read.cgi/operate/1589092613/
>ここを読んでいるとUAだけの問題では無いようなことも書いてある
>
>スレ建てトラブルは切り分けが難しくてやっかいだね
>明日になれば直っているような気もするけどw
2020/06/03(水) 03:08:35.76ID:CYu5qr550
今日からAPIでDAT取得出来なくなった?
2020/06/03(水) 03:12:01.98ID:s4pxNFzf0
は?
2020/06/03(水) 08:12:05.85ID:lDAZvFS70
俺環は問題ない
2020/06/03(水) 09:48:39.25ID:CYu5qr550
家のグローバルIPアドレス変えたら取得できたわ
規制か何かだろうか?
お騒がせすまん
2020/06/03(水) 10:24:49.80ID:vJqLkZT80
rep2関係なしに発生している模様

【遅報】専ブラから5chが開けない通信障害発生中 [936691654] https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1591143849/
2020/06/03(水) 10:35:39.94ID:7CANckeB0
一時期重かった
2020/06/03(水) 17:24:28.92ID:9DF7osDM0
PPPoEえを一度切断してIPアドレス変えたら読めるようになった
2020/06/05(金) 06:03:08.31ID:/Nr3yOc00
右肩のまとめ読み機能
ついつい押しちゃってGone.になっちゃうので
リンクごと削除した
安心です
2020/06/08(月) 19:51:28.49ID:+CQtV2Fe0
書き込みテス
2020/06/08(月) 20:18:14.13ID:J4F70ztl0
5chが完全SSL化したためSSL系のオプションを有効にしないとアクセスできない模様
2chapi_ssl.auth
2chapi_ssl.read
2ch_ssl.maru
2ch_ssl.subject
2ch_ssl.post
の5つ
2020/06/08(月) 20:29:28.94ID:xVgTVckw0
>>193
ありがとう
2ch_ssl.maru
がみつからないけれども他のオプションを有効化して読み書きともに可能になりました

運用情報板などでは旧型専ブラ利用者が阿鼻叫喚しているけれども
rep2で良かった
2020/06/08(月) 21:00:23.82ID:jBeBCZr+0
カキコできる?
2020/06/08(月) 21:02:27.76ID:jBeBCZr+0
2chproxy.pl動かないな
過去スレ見れねえ・・・
2020/06/08(月) 21:03:48.61ID:jBeBCZr+0
ありゃ〜、つうことは今までカキコにSSL使ってなかったわ・・・
2020/06/08(月) 21:16:14.50ID:ARPzxeZI0
SSL情報サンクス
俺もSSL有効になってなかったDetour2ch
2020/06/08(月) 22:21:57.87ID:VUbPLZ0d0
/lib/P2CurlMulti.php
line 37
$url = "http://{$host}/{$bbs}/subject.txt";



if ($_conf['2ch_ssl.subject']) {
$url = "https://{$host}/{$bbs}/subject.txt";
} else {
$url = "http://{$host}/{$bbs}/subject.txt";
}
2020/06/08(月) 22:31:27.63ID:Q8syT63V0
rep2そのまま、SSL有効にしたDetour2chでいけた
2020/06/08(月) 23:06:45.06ID:NvmmYrEK0
あれ?何にもしてないのに直った。
SSL無効でもOKにも一度戻ったのかな?
2020/06/08(月) 23:28:37.83ID:KhvCi0M40
誰かrep2+2chproxy.plの対応頼む
ここに書き込めるのも設定が戻った今だけだ
203名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/09(火) 00:21:20.55ID:6ZHpZ7200
よくわからないけど、2chproxy.pl が https で取りに行けばいいの?

#通信部分
sub connection() {

の中の

foreach my $connection_header ($request->header('Connection')) {
$request->remove_header($connection_header);
}

の上あたり (俺環だと972行目) に

my $uri_tmp = $request->uri->as_string();
$uri_tmp =~ s|http://|https://|g;
$request->uri(URI->new($uri_tmp));

とか入れて http を強制的に https に置き換えるのじゃだめかな?
2020/06/09(火) 00:40:11.39ID:koJBjqcF0
>>202
・プロキシアクセス
・apiアクセス
どちらでもいけるように準備しておいた方がいいよ
2020/06/09(火) 01:07:46.20ID:TTZRgoa60
>>202
運営が設定を戻したらしい
2020/06/09(火) 01:15:45.44ID:T7PxD+O40
人騒がせな

と、串を殺すための前夜であったとはこのとき、誰も知る由もなかった
2020/06/09(火) 01:21:34.21ID:koJBjqcF0
>>205
で、戻したのは一時的だみたいな運営の書き込みを見たのだけれども
どこで見たのかわからなくてなってしまったw
2020/06/09(火) 01:26:01.75ID:yIGTm4Kd0
rep2 expack
https://menu.5ch.net/bbsmenu.html を板一覧にした時
のリンクが全部https://になってるせいで板作成に失敗した?

BrdMenu.phpの53行目を修正したら読めた。

- $this->ita_match = '{^<A HREF="?(http://(.+)/([^/]+)/([^/]+\\.html?)?)"?( target="?_blank"?)?>(.+)</A>(<br>)?$}i';

+ $this->ita_match = '{^<A HREF="?(https?://(.+)/([^/]+)/([^/]+\\.html?)?)"?( target="?_blank"?)?>(.+)</A>(<br>)?$}i';

をhttps?に。
2020/06/09(火) 01:33:05.24ID:TTZRgoa60
rep2としては5年前にSSLの対応入れてたみたいだな。
2020/06/09(火) 01:36:01.78ID:TTZRgoa60
過去スレは2chproxy.plをDAT取得プラグインとして使う方法で読めるな。
ただし、ドメイン名は鯖のホストにしないといけない。(https://〜;でアクセスするから)
2020/06/09(火) 02:11:24.68ID:Jz25+YtG0
うちも2chproxy.pl使えなくなってた。
とりあえずdetourを試してみたら読めるようにはなったけど、書いてみたら
ERROR: 送られてきたデータが壊れていますって蹴られた。
2020/06/09(火) 08:55:38.58ID:BVhi4Pnj0
結構前なので記憶違いかもしれないが、2chproxy.plはこのスレかJDのスレで対策書かれてたような気がする。
そしてそれした俺は問題なく読み書きできてる。
どこいじったかは覚えてない。
2020/06/09(火) 13:20:18.63ID:T7PxD+O40
http://menu.5ch.net/bbsmenu.html
で板メニューが生成できなくなった
これは串の問題なのかな?
httpsにすればいいっちゃいいんだけど
2020/06/09(火) 14:45:10.54ID:yIGTm4Kd0
>>213
>>208
2020/06/09(火) 19:21:36.31ID:T7PxD+O40
>>214
こちらは素rep2なのでBrdMenu.phpの44行目が対象のようなのですが、>>208のまま修正しても左フレームが表示されなくなります

素rep2では元の定義がちょっと違うようなので、それに対してhttps?にしてみても同様で表示されなくなるだけでした
$this->ita_match = "/^<A HREF=\"?(http:\/\/(.+)\/([^\/]+)\/([^\/]+\.html?)?)\"?( target=\"?_blank\"?)?>(.+)<\/A>(<br>)?$/i";

自鯖自体がSSL対応させていないせいかもですが、とりあえずBBSメニューURLをhttpsに変更して凌ぎます
(板検索BOXの上に「Error:p2 info - https://menu.5ch.net/bbsmenu.html に接続できませんでした。」と表示されますが、まあ動作には問題なさげ)
2020/06/09(火) 19:40:50.50ID:TTZRgoa60
自力改造派ってまだいるのか、偉いなあ・・・
2020/06/09(火) 19:43:27.80ID:2fEiF7QS0
簡易的な方法としては公式からメニュー取らずに
httpで配信してくれる余所のサイトを使うというのもある
2020/06/09(火) 19:46:24.52ID:yIGTm4Kd0
>>215
そもそもhttpsでbbsmenu.htmlが取得出来てないから
それ以前の内容っぽいですね。

URLからbbsmenu.htmlを取得して、
その取得したbbsmenu.htmlから
追加で板メニュ−(bbsmenu.html.p2.brd)を作るんだけど
bbsmenu.htmlの中を読んでリンク<A HREF=〜>を抜粋してるのがその行。

でもURLのbbsmenu.htmlは<A HREF=http://じゃなくて
全部<A HREF=https://〜になってるから、
正規表現をhttp://じゃなくhttps?://にしとかんと
httpsが引っ掛からず板メニューの作成に失敗する。

なのでhttps:でメニュー取れるようになったら
そこも直しておかないとだめですよ。
2020/06/09(火) 19:52:16.41ID:sVMTWaBM0
>>217
http://bbsmenu.afi.click/5ch/bbsmenu.html
とかだね
たしかにこれだと各板のURL情報がhttps:じゃなくhttp:のままにできるね
2020/06/09(火) 19:55:35.04ID:2fEiF7QS0
>>219
うん、まさにそこ使ってた。

なんか運営の動きもようわからんし、状況みてから直そうかなって考えてるので
一旦一時しのぎとして、そんな感じで対応してる
2020/06/09(火) 20:41:37.16ID:sVMTWaBM0
>>220
自分は>>208の対処をしてしまったけれども
状況がはっきりするまでは対処療法だけしておくというのもいい選択肢かもしれないね
2020/06/09(火) 20:43:01.40ID:yIGTm4Kd0
書き込みが出来なかったのは何とかしたいけど対策が分からん。
2020/06/09(火) 20:55:54.24ID:2fEiF7QS0
>>221
うん、メニューくらいなら最悪自分で生成するスクリプト組むくらい秒でできるし(嘘です、5分くらいかかります)

>>222
ETC - 2ch_ssl.postのONでどうにかならん?
2020/06/09(火) 21:03:54.51ID:yIGTm4Kd0
>>223
onにしたけど上手くいかなかった。
2chproxy.plとの兼ね合いもあるかもしれないが
切り分け中にもとに戻ったので放置。
次回またなった時に試してみる。
2020/06/09(火) 21:23:22.15ID:2fEiF7QS0
2chproxy.plが強制的にhttp固定してる可能性もあるし、まずはproxyをoffってテストしたほうがよいかも
俺は使ってないし、そのへんのソースも読んでないから知らん
2020/06/09(火) 21:28:49.29ID:GSOIr04I0
古いp2や串を使って動かないとか言われてもね
2020/06/09(火) 21:33:34.13ID:TTZRgoa60
APIじゃ嫌だって理由もよく分からん。
2020/06/09(火) 21:36:22.80ID:yIGTm4Kd0
アプデすっかなって試してる間に元に戻った物はどうしようもない。
2020/06/09(火) 21:42:26.69ID:2fEiF7QS0
別に古いもん使おうが、別のもの絡めて使おうがこじんの自由でしょ
それで得られるメリットがあるのかもしれないしね

自分で調べてメンテするなら他人がどうこう言うことでもなくね?

酔っ払ってるので、見返すと文章色々変でスンマソ&みなさまお休み
2020/06/09(火) 21:43:06.25ID:sVMTWaBM0
>>227
専門板などでDATオチしたスレを読むことが多い人には串環境の方が向いてると思う
DATプラグイン経由でも読めるけどちょっと面倒だね

API系のトラブルもあるしAPI環境も串環境もどちらでも対応できるようにしておくと便利
231名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/09(火) 21:48:07.81ID:sjrlpcvX0
>>229
>自分で調べてメンテするなら他人がどうこう言うことでもなくね?
それができなくて対処方法を他人に聞いてるから問題なんだが
2020/06/09(火) 21:51:47.40ID:pzxVYLFI0
>>229
> それができなくて対処方法を他人に聞いてるから問題なんだが
ID:yIGTm4Kd0で抽出する限り、板読み込みの情報出してるし

> 切り分け中にもとに戻ったので放置。
> 次回またなった時に試してみる。
とも言ってるけど、どのあたりが問題なの?
2020/06/09(火) 21:52:25.92ID:UHgDMhDp0
他人に頼るならメジャー環境にしておけってね…
234名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/09(火) 21:52:27.51ID:pzxVYLFI0
あ、すまん>>231へのレス
2020/06/09(火) 21:59:32.88ID:UkBM/RbL0
隙あればマウント
2020/06/09(火) 22:13:27.44ID:2fEiF7QS0
ぬるぽ
2020/06/09(火) 22:27:54.38ID:ST0fThMR0
>236
ガッ
2020/06/09(火) 23:00:16.02ID:yIGTm4Kd0
>>232
自分の場合は板は読めるまでに行ったけど
スレへの書き込みがタイムアウトした。
対処方法調べたりソース読んだり最新版落としたりと
試してる間に5chが元に戻ってたからまだ原因不明ってだけ。

取りあえず最新にしたのか云々については
rep2-expackが最新版でdropbox云々追加されてたけど
dropboxAPIv2に対応してなくてcomposerがエラー吐いてたりしたので
対処に手間取ったのと、板一覧読めなくて>>208の原因調べたりで
ソース読んだりするのに時間かかったので
結局書き込みテストに至らずみたいな愚痴。

愚痴はチラシの裏にでも書いてろって言って下さいごめんね。
2020/06/09(火) 23:00:19.50ID:T7PxD+O40
>>218
詳細ありがとうございます

> そもそもhttpsでbbsmenu.htmlが取得出来てないから
> それ以前の内容っぽいですね。

おっしゃるとおりです
エラー表示が出てるから読めてないはずなのに、板一覧が出ているという矛盾が気になっていました

かと言って、例の正規表現をhttps?に直したらなんで左フレームの設定リンクなど諸々全てが表示されず
真っ白になるのかが理解できていないため、とりあえずは>219のリンクを有りがたく使わせていただきます
2020/06/10(水) 00:44:53.68ID:MJgJ+cCw0
板メニューのキャッシュが切れて表示できなかったけどここを見て助かった
2020/06/11(木) 00:18:41.68ID:xc0ueRgP0
>>227
いやじゃないけどLinuxで動くのがない...
2020/06/11(木) 00:36:01.64ID:/8evAxoX0
今は知らんがpl出たころのapiは1000超えると未取得分も含めてdatが一切取得できんかったからpl選んだ。
243名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/11(木) 00:52:52.94ID:SiX/FEGw0
>>241
得体のしれないバイナリ提供のやつならあるよ
怖いから使わないけど
2020/06/11(木) 01:29:12.24ID:G+dFEK+o0
.exeならWineで動くんじゃね?
2020/06/11(木) 01:31:14.23ID:zMtznGF10
>>241
最新版のp2ならネイティブでAPIに対応してるんだけど
2020/06/11(木) 01:51:25.42ID:AB39VLDX0
俺はソース提供のapiプロキシを自分でmakeしてますが
2020/06/11(木) 04:20:53.70ID:oGHgpEXh0
>>241
>Linuxで動くのがない...
はぁ?
248名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/11(木) 07:14:49.64ID:SiX/FEGw0
>>245
API Keyはどこから盗んでくればいいの?
2020/06/11(木) 10:32:00.21ID:G+dFEK+o0
>>248
「2ch API キー」でググれ
2020/06/14(日) 18:22:03.41ID:Y2V7vOAA0
これにレス
とかで新しいウインドウ開く場合のウインドウサイズってどのファイルいじれば変更できるんかな?
2020/06/14(日) 18:36:46.72ID:+og+IgNz0
>>250
rep2/js/smartpopup.js
だと思う。
2020/06/16(火) 13:14:21.75ID:omAhr9Lh0
774版でテレビドラマ板に書こうとすると「ERROR: 余所でやってください。」が出て
書けない件だけど、IE11からなら書けるのでそれでしのいでいたのだが、今日ついに
IE11でも書けなくなってしまった。
そこで運用情報板を参考に2chapi_appnameをJaneStyle/4.00からLive5ch/1.52にしたら
書けるようになった。
結局JaneStyleが嫌われてるだけなのかね。
2020/06/16(火) 17:19:39.63ID:ezA39jFf0
他所でやれ病が俺のところでも起きた。
2020/06/16(火) 17:19:57.10ID:ezA39jFf0
ここは何もしなくても書き込めるな。
2020/06/17(水) 00:46:23.01ID:p6KIpq3a0
2chapi_appnameやUA
apiまたはproxy経由
httpアクセスからhttpsアクセスへの変更

カスタマイズの容易なrep2に感謝してもしきれないw
2020/06/17(水) 00:52:30.72ID:TeWiuh8m0
まあ、全部ソースコードあるからな。
2020/06/17(水) 01:18:11.35ID:oiVtZLzK0
UAそのままだと
しばらくお断りしておりますエラーが頻発するからFirefoxに偽装してる
2020/06/17(水) 21:40:05.92ID:p6KIpq3a0
apiモード
今日は時々タイムアウトしそうなぐらいにレスポンスが悪くなる時がある
また何か仕様変更の前触れだろうかw
2020/06/18(木) 00:53:31.90ID:yqKIB/6+0
API、2chploxy、ploxy2chの三段構えだけどレスポンスも安定度もploxy2chが一番かな
2020/06/18(木) 00:54:08.24ID:yqKIB/6+0
proxyね・・・
261名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/18(木) 07:20:23.30ID:9UUsEMu20
>>259
その3つでlotation組めばいいかもね
2020/06/19(金) 12:53:42.30ID:RM8yVaPs0
色々見てみたけど、http://で直書きしてる箇所すごい多いね

5ch側がリダイレクトしてくれるなら、取得では問題ない気がするけど
表示面とかでちょっと気持ち悪い感じがしちゃうね
2020/06/19(金) 13:17:18.84ID:q306tvXE0
もうrep2くらいの巨大なもの作ってくれる人もいないんだろうなあ
すごいよねこんなの作ろうと思って作っちゃったakiえもんにrskえもん
2020/06/19(金) 13:18:49.31ID:RM8yVaPs0
あとこれは単に改修漏れっぽい気がするけど、こっちのメニューはhttps://になってないね

ttp://menu.2ch.net/bbsmenu.html
2020/06/19(金) 13:23:58.39ID:ymm51bnH0
>>263
いろんな人がこねくり回してクーロン城みたいになってるってドキュメントに書いてあったな。
2020/06/19(金) 13:45:59.32ID:IRTEfV/v0
オープンソースってそんな物なのでは。
総合的な開発・バグ報告的なフォーラムがあればとは思うけど
このスレがそうなのではという認識。
2020/06/19(金) 13:53:48.66ID:+DyeWXTM0
githubでいいのでは…?
2020/06/19(金) 14:10:54.03ID:IRTEfV/v0
既に枝分かれしててどれが主流で更新してる最新なのか
分からないという話もある。
個別に調べて対応すればいいんだろうけども
2020/06/19(金) 14:26:40.09ID:3AB7hpo/0
>>268
774版更新時に変更して開発していたものなんてあったのかな
2020/06/19(金) 22:04:25.09ID:ddPRCo1y0
ココの情報を元に問題が起きたところだけを治し直し使ってきたので、
どれが最新なのかも分からないけど最新版に乗り換えられない気もする
こうなったら俺が2ちゃん飽きるのが先か、追従できなくなるのが先か
なんて思ってるけど、ギリギリなんとかなってる
API導入の時は卒業の良いチャンスだったんだがなあw
2020/06/19(金) 23:27:25.91ID:R7KS/L8w0
「今日5ch見てた時間で集中して○○やればよかった」って最近毎日のように思ってるw
2020/06/21(日) 13:21:47.93ID:FxZr8s7k0
APIモード運用
・2ch_ssl.post:オン→書き込みOK
・2ch_ssl.post:オフ→書き込みOK

2chproxy.pl運用
・2ch_ssl.post:オン→書き込みNG(下記エラー)
・2ch_ssl.post:オフ→書き込みOK

サーバ接続エラー: Curl error: Operation timed out after 5001 milliseconds with 0 out of 0 bytes received
p2 Error: 板サーバへの接続に失敗しました

先日やってすぐに戻した5ch完全SSL化が再度実施されると
今のままの2chproxy.pl環境だと書き込みできなくなるってことだよね
2020/06/21(日) 13:33:53.25ID:/NAXyFWK0
いい加減諦めてAPI使えよ。
過去スレDAT取得はプラグインでできる。
2020/06/21(日) 13:42:18.44ID:1T85B5WA0
そんなくだらんチェックしてる暇があるならssl化するかAPIに変えるかすればいいのに
2020/06/21(日) 13:49:57.13ID:FxZr8s7k0
>>273,274
環境は複数用意しておいた方がいいでしょ
2020/06/21(日) 13:52:21.09ID:iJQ8nyXZ0
>>275
それでも5ちゃんが不調になったら意味なんだけどねw
環境を複数用意するならスマホに専ブラ入れて併用するほうがまし
2020/06/21(日) 14:34:16.05ID:uuVHwfqQ0
>>276
そう思う人はそうすればいいだけの話なのに、
なんでrep2の話に首を突っ込むの?
馬鹿みたいだからはっきり言うけど、黙ってろよおまえってことな
2020/06/21(日) 15:04:33.89ID:iJQ8nyXZ0
悔しそうwww
2020/06/21(日) 15:40:46.98ID:l+VAtu/o0
今の運営はいつどんなを急に修正入れてくるか予測できないし
個々人で試せることは、やっておくほうが良いと俺も思うけどね
2020/06/21(日) 16:27:30.66ID:9S9KpWB80
「変えれば良いのに」とかいう感想は何の役にも立たないけど
方法なり設定済みのファイルを配布すれば皆も俺も喜ぶと思うよ。
2020/06/21(日) 16:37:55.40ID:+l+Qy0mJ0
>>277
2chproxy.plで書けなくなることはrep2とは何の関係もないだろ
2020/06/21(日) 17:05:34.42ID:uuVHwfqQ0
>>281
今や何らかの串を通さないと読み書き出来ないのに
何の関係もないとか頭湧いてんの?
2020/06/21(日) 17:28:13.70ID:l+VAtu/o0
いつどんなを急に...我ながらすごい言葉だ
煽り合いは2chの華だけど、ほどほどに
2020/06/21(日) 17:36:15.08ID:+l+Qy0mJ0
>>282
串通さずrep2に実装されてるAPIだけで読み書きできるんだが
APIは串とか言うなよ
2020/06/21(日) 17:41:59.60ID:zV2AQIPT0
>>282
えっ串なんて通してないけど
2020/06/21(日) 22:20:09.20ID:JjCtbsVz0
・5chスレタイ検索(https://ff5ch.syoboi.jp/)をtGrepに追加
・スレタイ検索エンジンの切り替え機能を追加 (ユーザ設定編集→拡張パック設定→tGrep→expack.tgrep.engine)

https://pastebin.com/BuFsTnVG

パッチ導入後に設定を入れずに検索すると下のメッセージが表示されるのでユーザ設定編集から適当な検索エンジンを選択する
Error: 未知の検索エンジンが指定されました。
2020/06/22(月) 08:32:10.70ID:OVLOU2Hx0
名前が「○○以外だったらあぼーんする」みたいな指定できる?
2020/06/22(月) 09:39:04.35ID:bl/tIUyP0
^(?!名無しさん@お腹いっぱい。$).*$
こんな感じかなあ?
2020/06/22(月) 11:01:43.07ID:OVLOU2Hx0
>>288
ありがとうございます
具体的には
http://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/ascii/1592562671/695-697
ここの696みたいに名前を変えながら長文投稿する荒らしを消したいので
p2_aborn_name.txtに

<regex><title>最高の画像</title>^(?!\/名無しさん[1-30]\.jpg$).*$

を追加してみたけどレス全部あぼーんになってしまってダメみたいです
290名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/22(月) 11:18:48.23ID:A/B8Bhlk0
[と]もエスケープしなくっちゃ
2020/06/22(月) 11:18:59.95ID:xykPafKS0
>>289
^[^名無しさん]

とかじゃダメなん?
2020/06/22(月) 11:22:14.04ID:fnFEnMJr0
>>286
頂きました。ありがとうございます。
2020/06/22(月) 12:17:18.38ID:OVLOU2Hx0
>>291
<regex><title>画像</title>^[^\/名無しさん\[1-30\]\.jpg]

これでうまくいきましたー!ありがとうありがとう!
2020/06/22(月) 12:24:50.64ID:RYZhYhem0
やりたいこととやってることがだいぶ違うけど本人がいいならまあいいか…
2020/06/22(月) 12:37:09.43ID:OVLOU2Hx0
以前はスレのデフォルト名と違う名前はあぼーんみたいな設定があったような気がするけど
画像スレだけであぼーんしたいんで自分はこれでじゅうぶんです
296名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/22(月) 12:43:33.27ID:A/B8Bhlk0
>>293
それでいいならもうこれでよくね?
<regex><title>画像</title>^[^\/]
2020/06/22(月) 13:15:29.69ID:bl/tIUyP0
>296 の方がまだマシだと思うのですが。
2020/06/27(土) 20:09:56.19ID:+jaggmdS0
GCPに置いたけど書き込み出来なかった
浪人買おうか悩んでる
299名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/27(土) 20:26:13.98ID:XrB2ziN90
>>298
自宅の固定回線から繋いだほうがいいよ
自宅のRaspberry Piにrep2入れて、レンタルサーバーからリバースプロキシ&VPNで自宅に飛ばしてる
自宅にいる間はローカルIPでアクセスして、外出時はレンタルサーバー経由でアクセスしてる
2020/06/27(土) 21:03:54.62ID:8LTAkV4C0
>>299
外部鯖を使いつつ外部鯖に置かない手法としていいな
2020/06/27(土) 21:22:19.50ID:zp+jIr8y0
普通に自鯖に直接つなげばいいんじゃないの?
302名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/27(土) 21:34:35.34ID:XrB2ziN90
>>301
自宅はIPv6 IPoE接続だから直接は繋げられないし
iPhoneを5chのためだけに全通信VPN接続させとくのもアホらしいし
2020/06/27(土) 21:39:01.77ID:+JTZOt+b0
>>302
別に80や443ポートにこだわらなくてもいいだろ
俺もv6プラスだけど6万ポートとかでやってるし
2020/06/27(土) 21:50:11.93ID:/dQIg1IY0
v6プラスでもポート解放できるが限定的なんだよな。
串とVPNのポートは任意にできないと辛い。
305名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/27(土) 21:51:06.47ID:XrB2ziN90
>>303
ルーター買い換えればできるんだろうとは思うけどね
2020/06/27(土) 21:58:53.59ID:CNBi4FD10
いつも持ってるスマホアプリに移行すれば楽だよ
2020/06/27(土) 23:39:01.52ID:HVPlipnW0
だれかAndroidでPHP・MySQLの構築してみてよ
可能ではあるらしいよ
2020/06/28(日) 00:16:25.44ID:3QtXlACv0
IPv6で公開すればいいのでは?
うちのルータは古いからv6はパススルーしかなくてIPoEなv6とPPPoEのv4共存してるんだけど、
Docomo以外のスマホはv6もらってるからふつーに繋がる。
ただ、恐ろしいことにWindowsPCとかNASとかもv6持っててふつーにインターネットから
CIFSとかアクセス可能になってて超ビックリよ。
309名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/28(日) 00:25:07.65ID:TIRY/nYv0
旧時代の人間なもので、とりあえずLinuxインストールしたらIPv6は無効にしてます😷
2020/06/28(日) 01:16:45.54ID:3QtXlACv0
v4の方はraspiをWebサーバはSSLクライアント認証つけてrep2とリバースプロキシ兼用にして中の
おもちゃのESXiとかNASさわれるようにしてるんだけど、v6だとアドレス知ってればふつーに直接アクセスできちゃうのがなぁ。
便利だけどちょと怖い。どうやれば自分以外からのアクセスを蹴られるか考え中。ございました
2020/06/28(日) 02:11:09.70ID:8X0isQ550
v6プラスの固定IPサービスならポートを自由に使えるよ
2020/06/28(日) 02:25:28.28ID:L1WRvXZM0
NAPTでなんちゃってファイアウォールの世界に人類は慣らされ過ぎた
313名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/28(日) 06:49:21.53ID:TIRY/nYv0
>>311
固定IPだとBBx規制されたときにルーターOFF/ONで対応できなくなるなー
2020/06/28(日) 09:58:55.81ID:3QtXlACv0
>>312
ほんそれ。
Windowsファイアウォールとか、IPv4だけのつもりでプライベートにしてたら
IPv6アドレスのICMPとかRDPとかSMBとか全開放になっててびっくりよ。
v4でVPNとかSSHトンネルとか駆使してたのに意味無かったわ。
まぁ便利だけど。dynv6にv6アドレスだけ登録したった。
2020/06/28(日) 13:35:16.74ID:IF4zzjN50
v6まだやったことないけど普通にルーターのファイヤーウォールで1024以下のin/out全閉鎖であかんのけ?
2020/06/28(日) 14:14:11.01ID:3QtXlACv0
>>315
持ってる奴がv6はパススルーしかできないルータだから無理。
2020/06/28(日) 14:14:45.62ID:3QtXlACv0
ちなみにRDPは3389な。
2020/06/30(火) 11:39:16.03ID:Fsflv9RL0
>>313
>固定IPだとBBx規制されたときにルーターOFF/ONで対応できなくなるなー
フレッツ使ってるなら2セッション使って固定IP側は自分用
5chへの書き込みアクセスだけをダイナミックIPと振り分けとけば?
319名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/30(火) 17:25:39.71ID:SgqMg2F50
書き込めない
320名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/30(火) 18:04:39.77ID:TCOgaxEa0
ERROR: 送られてきたデータが壊れています
になるけど使ってるUA焼かれたかな
2020/06/30(火) 18:20:54.18ID:+Uk1+blb0
UA弄ったら書けた
2020/06/30(火) 18:38:29.17ID:8aohSN8z0
どれどれ
2020/06/30(火) 18:42:42.62ID:cglUot4Z0
ERROR: 送られてきたデータが壊れています
は出るけど書き込み自体出来てるパターンもある。
2020/06/30(火) 19:01:13.13ID:MKQhsXQ00
rep2からは書けないなー
2020/06/30(火) 19:05:44.49ID:FqbGtnnZ0
UAをMonazilla/1.00 JaneStyle/4.00 Windows/10.0.99999にすると書けた
2020/06/30(火) 19:08:31.39ID:TCOgaxEa0
>>325
いける
2020/06/30(火) 19:14:18.94ID:MKQhsXQ00
うちはそのUAじゃだめ
他の要素も関係あるのかなあ
2020/06/30(火) 19:16:16.53ID:cglUot4Z0
curlエラー出るな
329名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/30(火) 19:23:50.90ID:zl6eoE4V0
普通に書けるけど

UA何にしてるかは忘れた
2020/06/30(火) 19:27:01.59ID:8q/kwvDr0
カキコできる?
2020/06/30(火) 19:27:20.71ID:8q/kwvDr0
>>325
いけた。ありがとう!
2020/06/30(火) 19:31:50.57ID:cZwf9GA50
にゃー
2020/06/30(火) 19:31:57.24ID:TCOgaxEa0
UAはブラウザから取ればなんでも良さそうだな
2020/06/30(火) 20:29:51.84ID:fM0cyVhb0
>>333
みんながよく使うようなUA使ってるからまたいつかダメになるんだよ。
俺なんて今までほとんど変えてないぞ。何にすればいいかは考えろ。
2020/06/30(火) 20:47:36.86ID:VsfQ+jnh0
API使ってるからJaneStyleに全乗っかりだぜ。変更どんとこい
336名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/30(火) 21:41:04.88ID:KHSbSPDb0
なんか全然ダメなんだけどなにがどうなってんの?
2020/06/30(火) 21:59:13.82ID:8cUc74FK0
てすとぉ
2020/06/30(火) 22:08:16.31ID:KHSbSPDb0
UA変更してテスト
2020/06/30(火) 22:08:38.17ID:KHSbSPDb0
お騒がせしました
ありがとうございました
2020/06/30(火) 22:27:37.27ID:TidjPdcq0
みんなが使ってる素敵なskin見せてよー。
2020/06/30(火) 22:31:24.36ID:j75DmV140
MonazillaだとOS名も入れないと弾かれるようになったのか
2020/06/30(火) 22:45:52.14ID:RBOKIBif0
2chProxy.plからテスト
2020/06/30(火) 23:11:32.42ID:j75DmV140
覚えてる限りの最新版の不都合対策をまとめといた
http://akid.s17.xrea.com/p2puki/index.phtml?%C9%D4%C5%D4%B9%E7%C2%D0%BA%F6
2020/06/30(火) 23:41:28.97ID:8q/kwvDr0
>>343
GJ
2020/07/01(水) 02:58:06.05ID:4VCfnPSI0
やっぱりProxy2chが最高だな
2chProxyもいいが落ちることがある
2020/07/01(水) 03:17:48.35ID:b0Gg2FLQ0
両方使ってるが別に落ちることないけどなあ
2020/07/01(水) 03:35:48.06ID:xeydEA3k0
このスレもう人いねえと思ったけどちょびっといたんだなw
2020/07/01(水) 03:39:12.25ID:I7oVZbC10
どれどれ
2020/07/01(水) 04:24:20.40ID:b0Gg2FLQ0
なんだかんだで仕様変更あると人が来るイメージだが
2020/07/01(水) 04:29:56.79ID:PyZ7hCeV0
何かあった時の集合場所でしょ
普段は用は無い
351名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/01(水) 07:33:43.02ID:S1icpRvB0
今日になって、送られてきたデータが壊れていますってエラーで書き込めなくなった。
改造Janeとかがよく喰らうエラーらしいんだけど、rep2も決め打ち規制の対象になったってことなのかな?
352351
垢版 |
2020/07/01(水) 07:38:13.92ID:S1icpRvB0
直近5レスぐらいしか見ないで書いちゃったけど
>>343に書いてあったごめん
2020/07/01(水) 08:23:17.69ID:aBv6gR6K0
なんで直近しか見ないのか意味分からない
2020/07/01(水) 08:33:45.64ID:/QmeoDx30
テスト
2020/07/01(水) 08:39:38.39ID:/QmeoDx30
なるほど、2chapi_appnameにOSバージョン書けばいいのね

conf_user_def.inc.phpの2chapi_ua.authのところ弄ってて
ドツボってたw
2020/07/01(水) 11:28:40.96ID:GbLzMFZy0
よくわからん仕様変更だなあ
どんな意味があるんだろ
2020/07/01(水) 11:40:58.99ID:GjI28Fy60
rep2使ってるとたまに振り回されるからここのスレは重要。
2020/07/01(水) 11:53:27.68ID:owL6ZUEM0
ありがとう書けるようになったわ
2020/07/01(水) 13:07:03.86ID:y/ISFf+90
Jane Styleのスレを見るとバイナリエディタ使ってUA書き換えとか大変そう。
rep2は楽ちんだね。
2020/07/01(水) 13:18:38.03ID:4+IC2IaH0
PHP 8.0.0パッチ
とりあえずスレ表示・スレッド検索・IC2は自分が使う範囲で動いた
他は試していない
https://pastebin.com/ba5yh1QR
2020/07/01(水) 16:50:23.10ID:4+IC2IaH0
>>360
composer.json
https://pastebin.com/DdkTWAwn

IC2の画像一覧はHTML_Template_Flexyをどうにかしてやらんと動かない
2020/07/01(水) 17:51:02.01ID:sNG7UGg20
スレッド検索って20件までしか出ないパッチを使わせて貰ってるんだけど
もっとたくさん結果出せるのないかな・・・
2020/07/01(水) 18:01:20.61ID:ahnwehUP0
>>362
refind2chは連続アクセスに制限がかかる
昔実装したけど何か原因があってやめた
2020/07/01(水) 18:24:16.12ID:WVeye0fB0
rep2に全板のsubject.txtを定期的に取得させれば外部サービスに依存しない検索を実現できそう
レートリミットが緩ければなお良い
2020/07/01(水) 20:01:44.00ID:ahnwehUP0
>>364
公開板が1046個あるけど、既存のスレタイ検索はどうやって巡回してるんだろうな。
1秒1個でも20分かかるんだが。
2020/07/01(水) 23:21:03.73ID:WVeye0fB0
>>365
PINKも入れて1067板 25ホスト
丼勘定で1ホストあたり43板
1ホスト1接続で並列処理すれば現実的な時間でいけんじゃないの
2020/07/02(木) 15:13:41.96ID:guNU4uGm0
2chapi_appnameの件助かった、ありがとう。
2020/07/02(木) 17:21:17.40ID:RCly9YW90
ic2なのですが、ImageMagick6じゃないとダメですか?
7をインストールしているのですが、
URL: https://hochi.news/images/2020/07/01/20200701-OHT1I50270-L.jpg
Code: x02
Message: x02 IC2 - Broken (or Not) Image
convert failed. ( convert -size "772x1200" -thumbnail "41x64!" -format JPEG -quality 100 '/Users/emi/Sites/p2-php/rep2/ic/src/00013/206487_e7306dec1ab8e6cc5b6b1fa74d557fc4.jpg' '/Users/emi/Sites/p2-php/rep2/ic/6464/00013/206487_e7306dec1ab8e6cc5b6b1fa74d557fc4.jpg' . )
ってエラーが出ます。
修正箇所アドバイスいただけませんか?
2020/07/02(木) 18:48:31.73ID:bPXTszj70
>>368
ImageMagick7はそれ以前のバージョンから大きく変更されているいてコマンドに互換性がない。
(convertコマンド→magickコマンド、-geometryオプション→-sizeオプション など)

なので
・自分でrep2をImageMagick7に対応させる
・ImageMagick6を使う
・ImageMagickではなくgdを使う
のどれかを選ぶことになると思う。
2020/07/02(木) 19:39:01.20ID:9hR5Qohx0
>>368
Macか?Homebrewで
brew install imagemagick@6
ってやれば7消せば6は入ると思う。
2020/07/02(木) 20:12:27.25ID:RCly9YW90
>>369>>370
レスありがとうござます。
7に対応させるようにしたいと思いますが、Imagemagicについて無知なのでそこから始めます。
とりあえず、>>370の方法で6をインストールしました。
Macでapache使ってるのですが、インストール後、「ImageMagicが使えません」となりましたが、
SetEnv PATHでImageMagicのパスを指定したらとりあえずic2使えてるみたいです。
2020/07/02(木) 20:29:39.92ID:RCly9YW90
とかいっておいてなんですが、やっぱり6にしても同じエラーでした。
さっきのはキャッシュ読んでたみたいです。
URL: https://amd.c.yimg.jp/amd/20200702-01946166-tospoweb-000-7-view.jpg
Code: x02
Message: x02 IC2 - Broken (or Not) Image
convert failed. ( convert -size "624x600" -thumbnail "64x62!" -format JPEG -quality 100 '/Users/emi/Sites/p2-php/rep2/ic/src/00013/81937_50ab73cc847328f9734f5448eb0b012a.jpg' '/Users/emi/Sites/p2-php/rep2/ic/6464/00013/81937_50ab73cc847328f9734f5448eb0b012a.jpg' . )

最初は、gdに設定してスレを見るときに画像のサムネイルの表示はできてる風だったのですが、
なぜかimgurのリンクのだけx02だったので、色々試しいるのですが。。
2020/07/02(木) 21:28:06.20ID:9rI+02S00
>>365
単純にcurlで並列取得してみたら1083個が22秒で取得できた
現状必要性はないから作らないけど
2020/07/02(木) 21:35:30.44ID:wX0eRhw00
>>365
大量にアクセスすると規制される
公式(?)のスレタイ検索なんかは当該ホストを除外しているのが普通
公式ではないスレタイ検索があるなら、それは串間に挟んでるんじゃないかな
2020/07/03(金) 03:22:40.10ID:tZdS2y8P0
https://i.imgur.com/2xckyDC.png
https://i.imgur.com/kYLjXZz.png
https://pastebin.com/DyGyzwRq

5ちゃんねるスレタイ検索も追加した
過去ログを検索する時に便利
2020/07/03(金) 08:59:35.87ID:8I1U+j1I0
>>375
すごおおおおおおおい!!
さっそく組み込んでみたらバッチリチリバツ(死語)
本当にありがとうございます
2020/07/03(金) 10:41:30.85ID:7ctYDcYS0
>>375
こういうのって---を削除して+++を追記する作業、手動で全部やるの?
2020/07/03(金) 10:46:59.47ID:v/zdSVW50
>>377
diffだから2つのファイルを比較して、変更する前の行が-、変更した後の行を+で表示してるだけ
変更後のファイルはすでにある状態
2020/07/03(金) 10:58:14.92ID:7ctYDcYS0
>>378
えっ
どこにあるの?Open774さんのgitで反映されてるってこと?
2020/07/03(金) 11:04:22.77ID:c1nwsF9U0
patchコマンド使えばいい
2020/07/03(金) 11:07:05.55ID:v/zdSVW50
>>379
>>378は間違い
忘れてくれ
2020/07/03(金) 11:26:10.61ID:DqHduG8A0
誰かフォークして開発続けてくれぇ…
2020/07/03(金) 12:49:03.98ID:Fx/rsJ1f0
そろそろやってみるか(CV佐川豊秋)
2020/07/03(金) 12:56:09.55ID:p90rjmeb0
>>382
お前がやれや
2020/07/03(金) 13:41:15.94ID:c1nwsF9U0
pastebinから落としてきたファイルはUTF8になってるからSJISに変えないと
パッチ当てたら文字化けする。
2020/07/03(金) 13:57:06.26ID:cLVbk2e40
むしろ全ファイルSJISからUTF8にするパッチあてたい…
もうSJISいいでしょ
2020/07/03(金) 14:04:52.21ID:c1nwsF9U0
5ch側がUTF8に移行してくれないと無理だろうな。
そうすると過去のDATとの互換性がなくなるし・・・
2020/07/03(金) 14:09:37.73ID:ZEJCZiVK0
EUCやSJISはもう足かせでしかないよなあ
2020/07/03(金) 14:19:51.01ID:epIHLejF0
>>386
5chと違う文字コードにすると読み込みのたびに変換するから遅くなる
その上ソースコードの修正まで必要になるからやるメリットがない
2020/07/03(金) 14:47:20.00ID:7ctYDcYS0
>>380
教えて君で申し訳ない
試してみてるんだけど
a/conf/…
b/conf/…
がなんかうまくいかない要因のようだけどこれはこの開発した人の環境ってこと?
完全にパッチ当てるだけならa/とb/を削除すればいいのかな?
2020/07/03(金) 14:51:50.11ID:v/zdSVW50
>>389
遅くなるだけならいいけど、変換するとおかしくなる文字があったな
2020/07/03(金) 15:01:26.65ID:J+rlgR9X0
>>383
いつまでも動作するものが開発できず、いやいや手元では動いたんですっつって
最終的に秋葉原の喫茶店でド詰めされるわけですな
2020/07/03(金) 15:12:51.01ID:pv5j4ZDV0
当時クラウドファンディングなんてシステムがなくて本当に良かった
2020/07/03(金) 16:04:30.65ID:T0HaiAHa0
patch適用したらInternal Server Error 500でユーザー設定ができなくなった…
Hunk #2 succeeded at 366 with fuzz 2.
のせいかな?
2020/07/03(金) 16:05:43.67ID:c1nwsF9U0
>>390
https://pastebin.com/DyGyzwRq
からダウンロードしたパッチファイルをp2-phpにコピーして

cd /vart/www/p2-php
patch < [パッチファイル]
というようにやればいい。

パッチファイルはUTF8になってるのでSJISに変換しないとうまくパッチが当たらないので注意。
2020/07/03(金) 16:08:59.84ID:c1nwsF9U0
ごめん間違えた。正しくはこうだった。

patch -p1 < [パッチファイル]
2020/07/03(金) 16:16:15.65ID:pv5j4ZDV0
正直手でやってもたいした作業量でもない
2020/07/03(金) 16:18:26.77ID:v/zdSVW50
patchはちょっと行が違ってても柔軟に変更してくれるね
2020/07/03(金) 16:28:13.73ID:MuUALNs60
パッチすら碌にあてられてない人間のクズごときがrep2なんて使うなよ
生きている価値のないごみクズが。
2020/07/03(金) 16:36:19.51ID:QLek5ohf0
はいはい
2020/07/03(金) 19:20:43.43ID:UI0IpH6f0
温かい励ましのお言葉
402名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/05(日) 10:52:14.07ID:flE69Z3S0
今から最新で入れる手順ってどこかにありますか?
※パッチ多すぎてわからず。。。
2020/07/05(日) 15:22:28.07ID:e+SLR9rZ0
>>402
入れるだけなら774版に
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1581552388/87
でいけるんじゃね?
後は入れてから修正すればいいし
2020/07/06(月) 13:39:37.99ID:lRCqdYSs0
まちBBSに書き込むと必ず
 サーバ接続エラー: Curl error: transfer closed with 258 bytes remaining to read
とか出るようになったんだけど何でかしら?
書き込み自体は行えてるんだけど直後の読み込みに失敗してるっぽい

鯖は
 Ubuntu20.04
 nginx + PHP-FPM
2020/07/07(火) 06:52:24.29ID:12d+vLpy0
>>361の変更を適用したcomposer.jsonでもインストールで
The PEAR repository has been removed from Composer 2.0
エラー出てコケるんだけどまだ消滅したPEARあるんでしょうか?もう新規インストールは無理な感じ?
2020/07/07(火) 07:44:22.25ID:hYlD2Ewq0
1ヶ月ほど前にGCPに新規で入れたよ頑張れ
2020/07/07(火) 08:09:46.12ID:E3XrqelK0
GCPからPINKBBSのsubject.txt取得しようとするとHTTP451が返って
きませんか? 査閲か何かで弾かれてると思って諦めてたんですけど、
おま環でしょうか。PINKBBS以外は問題なしです。
2020/07/07(火) 08:57:30.87ID:zz8j/zwq0
検閲って言いたかったのかい?
2020/07/07(火) 09:17:50.00ID:E3XrqelK0
>>407
申し訳ない、それです。
2020/07/07(火) 09:41:40.82ID:5DDHfyDJ0
チャイルドブロック?
2020/07/07(火) 10:22:00.66ID:E3enyWue0
>>407
PINKBBSって何で独自名称つけちゃうんだ?
PINKちゃんねるかbbspinkと書いてくれないか?
2020/07/07(火) 15:40:14.63ID:IQruPBnf0
今朝Debian BusterのPHPが7.3.14から7.3.19に上がったんだけど
またexpack.use_curl_multi=1だと
「お気にスレ」の新着取得できなくなってる
2020/07/07(火) 17:29:49.64ID:+wt3yfte0
>>412
https://www.php.net/manual/ja/doc.changelog.php
curl_setoptに新しいオプションができたくらいで特に変わってないんだけどな
414407
垢版 |
2020/07/08(水) 08:03:11.67ID:wYSO6o/C0
>>411 書き直しました

GCPからbbspinkのsubject.txt取得しようとするとHTTP451が返って
きませんか? 検閲か何かで弾かれてると思って諦めてたんですけど、
おま環でしょうか。bbspink以外は問題なしです。
2020/07/08(水) 10:46:03.54ID:FTRC+udn0
検閲の意味わかってる?
2020/07/08(水) 12:19:43.77ID:2858MwTr0
日本国憲法第21条だな
417407
垢版 |
2020/07/08(水) 12:40:34.87ID:FRuTswTJ0
いろいろ言葉が不自由で申し訳ありません

HTTPエラーコード451が返ってましたので、
以下かと思ってました

ttps://www.internetacademy.jp/it/server/server-basic/451-error-birth-to-http-status-code.html
2020/07/08(水) 12:55:21.99ID:/K35sLfm0
レンタル鯖側の問題はレンタル鯖のスレで聞け
2020/07/08(水) 13:13:31.39ID:s06Fmutg0
>>417
>HTTPエラーコード451が返ってましたので、
これスクショで頼む
でさ、subject.txtって板ごとにあるわけよ
どの板か具体的にURLで頼む
bbspinkの全ての板とかいうのは無しな
それからsubject.txtは駄目としてそこの板のスレ一覧とかスレ自体はエラー出ないのか?
2020/07/08(水) 13:40:12.14ID:kMs8jWXh0
Lightsail(AWS)とAPIで運用してるけど、自宅のラズパイにただの串を建ててそこ経由でアクセスしてる。
2年ほどこれで問題なくやってる。
2020/07/08(水) 14:45:45.75ID:K3hwRYe30
>>405
curl -O http://getcomposer.org/composer.phar
でダウンロードしようとすると、Latest Snapshotが対象になる。
現時点ではSnapshotは2.0系になっているようなので、明示的に
curl -O https://getcomposer.org/download/1.10.8/composer.phar
のようにすると以前のバージョンのcomposerがダウンロードできる。
422名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/08(水) 15:57:45.10ID:7ViGOTyh0
ソースを弄って書き込みUAをMonazilla以外にすると、一部の板で「スレッド作成時の認証用クエリが一致しません。」と出る模様。
https://agree.5ch.net/test/read.cgi/operate/1589092613/64
対処はできるがMonazzilaの方が無難。
423407
垢版 |
2020/07/08(水) 17:25:56.04ID:wYSO6o/C0
>>419

こちらです。
ttps://imgur.com/SB0AQdc

申し訳ありません、先の私の説明一部訂正します。
subject.txt 云々は関係ありませんでした。bbspinkサーバだけ451応答になります。

私がお聞きしたかったのは、406氏がGCPにrep2環境構築したよと仰っていたので、
私と違いbbspinkも見れているのかなと思っただけです。これ以上はスレ違いのよう
ですので、419氏の回答次第でROM専に戻ります。
2020/07/08(水) 18:20:05.15ID:s06Fmutg0
>>423
>bbspinkサーバ
また変なこと言い出すw
mercuryとphoebeどっちよ?
2020/07/08(水) 18:28:36.17ID:duG1W8Qm0
>>407
https://it.srad.jp/story/18/05/22/0455238/
EUリージョンでなければ誤判定だろうけどクラウドは元々規制対象だからどうもできんだろうね
426名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/08(水) 18:30:46.24ID:ZLWo90Jv0
bbspinkはUSとPHも弾いてるよ
427407
垢版 |
2020/07/08(水) 18:33:03.36ID:wYSO6o/C0
>>425

レスありがとうございます。
GCP は us-west1-b ゾーンなので、EUではないと思っています。
誤判定なのかは分かりませんが、いずれにしても使用者側でどうにか
できるものではなさそうなので、今まで通り未解決のまま放置しておくことにします。
お目汚し失礼いたしました。
428407
垢版 |
2020/07/08(水) 18:47:22.66ID:wYSO6o/C0
>>426

それは知りませんでした。
有益なレス感謝します、ありがとうございました。
429406
垢版 |
2020/07/09(木) 09:09:43.11ID:93N2j5ms0
今更のレスだけどPINKBBS取得できんな451だわ
まぁ45歳童貞の俺には関係の無い板なんでどうでも良い
2020/07/09(木) 10:48:16.22ID:BYEWAFxF0
※荒れる元なのでレンタル鯖やVPSにp2を設置する話題はしない&スルーしてください。
2020/07/10(金) 00:38:16.09ID:wK7NnlDv0
PHPを7.4.2から7.4.8にしたら
>PHP Fatal error: Uncaught Error: Call to private P2CurlMulti::__destruct() from context
が出る問題(多分>>412と同じ)

P2CurlMulti.phpの
private function __destruct() {

public function __destruct() {
にすれば直る。

$selfがいらなくなった時にunset($self)をすると、privateでも問題なし。
仕様が変わったのではなく、PHPのバグに思える。
2020/07/10(金) 21:34:44.36ID:56zSqXB10
GCPに入れるのってVPSに入れるのとなんか考え方違うの?
レンタルVPS系の話題ってNGだった気がするけどGCPはありなの?
433名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/10(金) 21:49:23.97ID:cJkzT8W10
>>432
>>430で終わった話を蒸し返してぐちぐちぐちぐち小さい男だな
2020/07/11(土) 01:18:54.43ID:kSEIkExE0
レンタルサーバーやら、もはや死語のVPSを話すなとか
言ってるやついるのかという感想
2020/07/11(土) 14:12:44.32ID:SSk5e/t40
技術やトレンドとか全く関係なくて、こういう流れになるから話すなって事でしょ
436名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/11(土) 14:37:10.23ID:Kww6JBnG0
>>407みたいにレン鯖の問題をp2のスレで聞く馬鹿がいるからな
GCPって書いてるからまだマシだけど書かない奴もいるし
437名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/11(土) 14:46:41.63ID:k9G49fJ30
レンタルサーバーでの運用について質問したければ自宅サーバーでの出来事に置き換えて質問すれば何も問題ない
実際はGCPで運用していても海外居住者が自宅サーバーからBBSPINKにつながらないというテイで聞けば無問題
2020/07/11(土) 17:14:30.13ID:C+ogVDRT0
そういえばそもそもレン鯖とかに設置した場合の質問がダメな理由ってなんだっけ?

>>407 たいなレン鯖に起因しそうな問題を聞くのがダメなら
自鯖でも使ってるISPとかおま環な質問がダメになりそうだけど。
自分の管理範囲に無いところが多いとかそもそもあまり知識が無くても出来ちゃうからとかなのかな。

あと昔のレン鯖とかVPSだと、EC2とかGCEとかみたいにリソースの分離がうまくなくて
同じ鯖の利用者に迷惑かけるから設置自体やめておけとかそういうのだっけ?
2020/07/11(土) 17:18:44.23ID:fOi6aEkH0
451 シコイ🤝
2020/07/11(土) 17:23:52.49ID:0Z13jzNM0
rep2そのものの質問じゃなくてどうやったらレンサバに設置できますか?的な質問が増えるからだろ
レンサバなんていっぱいあるのに、個別のサーバ仕様についての話題で埋まっちまうからな
2020/07/11(土) 17:30:59.02ID:C+ogVDRT0
でもそれ言い始めたら自鯖の環境なんて千差万別なのでは…
2020/07/11(土) 18:01:07.57ID:t94A2oZN0
>>441
自鯖なら好きにすれば良いからだろ
おまえみたいな分かってない奴がなぜなぜ坊やになるから
うっとうしくて一律禁止なんだよ、わかれよ
2020/07/11(土) 18:55:35.57ID:FT55YEAH0
>>438
むかーし運営が放置されている野良p2対策のためにp2に対して強制フシアナをするという暴挙を行ったんだけど自衛のためにレンサバの話題を一切禁止にした名残
まあ他にもあるけど>>442かな
2020/07/11(土) 18:59:12.10ID:iZnxcahs0
なぜなぜ分析は発展のために大事だよ
2020/07/11(土) 19:06:47.71ID:hhpO1BY60
part50以前のスレには
※レンタル鯖にp2設置は2ch運営とp2ユーザーに迷惑なので止めましょう
と理由も書いてあった
10年前のスレだけどな
2020/07/11(土) 19:15:23.86ID:FT55YEAH0
>>443は2005年の話
2020/07/11(土) 19:21:31.38ID:SedTm5LS0
>>1にあるとおり

※荒れる元なのでレンタル鯖やVPSにp2を設置する話題はしない&スルーしてください。
2020/07/11(土) 19:21:48.98ID:miZJ0kb/0
アホが荒らしてレンサバごと焼かれたら迷惑。
2020/07/11(土) 19:24:43.64ID:SedTm5LS0
この手の話題であったあったと思えること考えると、何気に長い付き合いだよな(懐古厨)
2020/07/11(土) 20:04:45.32ID:C+ogVDRT0
>>442
>>443くらいの頃ももちろんp2使ってたし今もずっと自鯖でやってるんだけど、
自由度の低い昔のレン鯖とかVPSと、今のIPとかVPNとか含めて諸々自由の効く
EC2やGCEとかを十把一絡げに話題として一切禁止にするのはどうなのかと思うんだよ。


もちろん初心者丸出しのRTFM的な質問とかは蹴られても仕方ないと思うけど、
パブリッククラウドと連携してうまい使い方が出来るとか有益な内容もあると思うから
有りか無しかはそれぞれの内容で判断して貰いたいなぁと。
2020/07/11(土) 20:22:54.26ID:SSk5e/t40
いやさ、勝手にやればいいんだわ
ここではrep2の話だけやってろってだけのこと

一々細かいルールを持ち出す趣味もないが、ルールを見直せなんて言い出したら荒れるの分かってんだから黙ってろ
としか思えない

どうしても自鯖以外のことを聞きたいなら、こっそり最低限の技術的なことだけ上手く聞いてすっと消えてりゃ
そこまで叩かれんだろ
レン鯖だのVPSだの書かなくても解決できるように考えて発言しろ

上手く立ち回れよ
2020/07/11(土) 20:37:41.77ID:C+ogVDRT0
そう、対して流れも速くないスレだし勝手にやって必要に応じてスルーされてればいいと思うんだけど。

>ルールを見直せなんて言い出したら荒れるの分かってんだから黙ってろ
なんで十何年も前に決まったルールを必要に応じて見直そうとしたら荒れちゃうの?
何をそんなに恐れてるの?
2020/07/11(土) 21:01:31.12ID:fOi6aEkH0
環境に関する質問も問題なかろう
ただ回答もらったらwikiに書いとけよ
2020/07/11(土) 21:02:00.67ID:FT55YEAH0
>もちろん初心者丸出しのRTFM的な質問とかは蹴られても仕方ないと思うけど、
実際それしかないからな
何か有益な話題があるならどうぞ
2020/07/11(土) 23:59:06.35ID:SSk5e/t40
>>452
> なんで十何年も前に決まったルールを必要に応じて見直そうとしたら荒れちゃうの?
> 何をそんなに恐れてるの?

単にこれまで同じ流れを何度も見てきてるだけ
相容れない主張の繰り返しなので、みんな解決しない問題だと結論出してるんじゃね
2020/07/12(日) 00:05:44.48ID:El1wZvai0
>>452
>なんで十何年も前に決まったルールを必要に応じて見直そうとしたら荒れちゃうの?

必要じゃないから。
2020/07/12(日) 04:15:50.50ID:cJisJrDi0
年寄りの発想だな
2020/07/12(日) 06:03:53.78ID:pY07/kbi0
脳味噌スポンジの何故何教えて君ごときがルールを変えようなんて無理無理
だからいつも荒れてるという事も理解できないんだからやっぱり無理無理
2020/07/12(日) 08:25:40.60ID:SgoScaCy0
まーたレンサバで何十レスも・・・
こういう流れになるから禁止なんだよ
460名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/12(日) 09:13:46.25ID:QBfl0Xf80
>>432が荒れた元凶
2020/07/12(日) 09:29:41.48ID:+rMzehQn0
レン鯖のおま環なんて出してくるんじゃねえってこと
2020/07/12(日) 11:12:52.56ID:LneF+iqs0
>>438
そもそもISPの質問って出たことあったっけ?
2020/07/12(日) 13:10:01.13ID:2cbDpzd+0
レン鯖が片っ端から焼かれてたからどこなら無事、とか間抜けが晒して巻き添え食ったりして殺伐としてた時期かと。
2020/07/12(日) 13:21:37.80ID:6FsmTr7w0
手取り足取り教えて君じゃないなら、上手く必要最低限の情報だけゲットして幸せになれるはずなんだよ
わざわざレン鯖VPSの情報なんて出す必要ないだろ

こうやって事実、スレは荒れる流れにしかなってないんだからレン鯖の話を持ち出して欲しい情報の
一つも得られないのはアホの極み
本当にルールを変えて何も問題ないのならこんな流れにすらならない


突き詰めると、レン鯖の話を持ち出す奴に対して何を教えても何も理解できないから無駄
2020/07/12(日) 15:56:00.25ID:+EeIOF3Z0
AWSとかをレン鯖とか呼んでるのなんか違和感あるな
実際に使ったこと無くてなんかよく分からないからだめって言ってたりしてw
2020/07/12(日) 16:46:15.71ID:b21gEe7B0
awsもgpcも書く必要がないんだよ。書くことに意味がない。
普通はdebianが、centosがって話になるはずなんだよ。
それもわからんやつがgpcなんかに手を出してgcpの質問を馬鹿みたいに出してくる。それってrep2関係ないよねってなる。
2020/07/12(日) 17:03:39.32ID:ncP+punO0
>>465
IaaSと呼ぶべきなんだろうがそれすらもわかってない雑魚キャラだと思うわw
2020/07/12(日) 17:21:38.56ID:pY07/kbi0
こうやって本質的なこととは関係ない話に執着しちゃうスポンジ君だから、ルールを変える力が皆無なのは残当
2020/07/12(日) 17:32:30.94ID:Q0p2++Xc0
ここの一部の連中、頭固いのな。
ここの平時は書込みが多いわけでもないんだし興味なければ
スルーすりゃあいいのに、やれ禁止してんだとか古いわ。
2ch時代の管理人もいなくなってんのに5chでも数年前のルール適用てw
そもそも匿名掲示板で、ルールもくそも適用されたためしがない。
ルール守りたいやつが、嵐同然に仕切ってて過疎るスレなんか幾多も
見てんだろ、p2使ってるくらいなら。諸行無常よ。
2020/07/12(日) 18:00:49.02ID:LneF+iqs0
AWSとか使ってる人は回線や構築環境、機器の不具合などを切り分けず
脳死で質問してきてる印象があるよ
串の話もそうだね
rep2あんま関係ないけど、類似品にDocker厨がおるな

というか今まで何やってきたの、とか
その程度でAWS借りるのはどうなの、とか
そもそも借りる必要あったのか、とか
そんな気持ちになる

まあ、ちゃんと切り分けられる人は質問しねえだろうけど
2020/07/12(日) 18:04:29.54ID:pY07/kbi0
なぜこうなっているのか全く理解せず、相手を頭固い呼ばわりで終わってしまってる時点で鏡見ろよって話だわ
本当に石頭でルール守れの一辺倒な奴も居るが、逆にルールを変えろの一辺倒の馬鹿が対局で争い合って
何も進展しない繰り返しの歴史も見ないで、また繰り返すだけなんだよどうせ

もうちょい賢くやれって言われててもやってねーじゃん
そりゃアカンわ
2020/07/12(日) 18:15:32.40ID:Q0p2++Xc0
>>471
で?
賢くやれってどうしろってこと?
473名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/12(日) 18:28:03.32ID:zVAVXA8B0
>>470
レン鯖に限らず、串のトラブルなのにこのスレで聞く馬鹿とかいるしな。
おかしいから問い詰めると、実はレン鯖ですとかAPIではなく串使ってますとか言うし。
p2の外のことなんか知らんがな。
2020/07/12(日) 18:31:30.57ID:cxwhxnPW0
自分はレン鯖の話出ても気にしないよ
スレチの話は無視するからほぼスルーになると思うけど
2020/07/12(日) 19:08:17.68ID:pY07/kbi0
>>472
それくらい分からんのなら、スレチと言われて納得して消えとけよ
鯖の名前出さずに自鯖のフリして質問すりゃいいだけだろ
これで解決できない、理解できないなら鯖運用のレベルに達してないんだから
そっから勉強して出直してこい

どうせその勉強をすっ飛ばして楽したいだけの一心で、ここでルール改変叫んでるだけだろ
2020/07/12(日) 19:17:52.27ID:cxwhxnPW0
アホな人って質問のときに必要な情報書かないでどうでもいい情報主張するよね
〇〇が動きませんどうしたらいいですか?ってときにソフトとかOSのバージョンは書かないのにデルのパソコンですとか書く
2020/07/12(日) 19:30:50.76ID:Q0p2++Xc0
>>475
なんでそんな偉そうなんだ。
弱いものほどよく吠えるってやつね。

俺は、困った人がいた時に何度か回答してるし
レンサバで使ってるのがわかったなら、知ってる範囲で
回答すりゃあいいと思ってるよ。
アホみたいな質問なら、スルーすればいい。

自分が正しいと思うのはいいが、人に押し付けるのは
うざいし、おそらく貴殿は相手の目線に立って話せる
スキルが欠如してるんだろうね。了解です。
2020/07/12(日) 19:43:50.51ID:pY07/kbi0
>>477
鏡見ろよ
全部返ってきてるのに気付かないんだから、賢くやれないのも残念ながら当然
2020/07/12(日) 19:45:19.01ID:Q0p2++Xc0
>>478
了解です。ありがとうございました。
2020/07/12(日) 19:48:34.73ID:Q0p2++Xc0
ま。誰が吠えようとレンサバなりパブリッククラウドなりやくだらない
質問を書くやつは書く。それだけの話。
481名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/12(日) 20:13:09.76ID:Zwoef6yf0
ID変更忘れてますよ
2020/07/12(日) 20:32:35.34ID:Q0p2++Xc0
>>481
??
別に変える必要はないから変えてない。
2020/07/12(日) 21:17:47.02ID:pY07/kbi0
>>480
せやで
その都度また否定されて繰り返してきたのさ
繰り返さないように上手くやれって話なだけで、頭が固いとかルールが古いとかいうのとは次元が違うということ
2020/07/12(日) 23:07:35.94ID:4T/BqSQ50
>>469
高齢化が進んで偉ぶりたいだけの奴が増えてきたんだね
自戒
2020/07/13(月) 00:37:54.38ID:Ip7bRFCw0
鯖を扱いきれないから助けを求めたいけどスレチだから却下されたから老害が悪いって流れだよね?
偉ぶってる奴しか居ないから>>484は的外れ
2020/07/13(月) 02:10:44.83ID:diAKSfbu0
自民党見てると、年寄りもクソだが若いのもクソで、
クソな若手が老害とか言ってるんだろうなと思うと、
乾いた笑いがこみ上げてくる
2020/07/13(月) 03:04:49.29ID:mbkVssEa0
単純に回線や串の問題はrep2の問題ではないから荒れるだけなんだけどね
「そんなこと起きるか?」と思ってソース読み込んでたら
回線が弾かれてましたとか言われると徒労感が半端ない

設置環境に関しては少し特殊で
PHPのバージョンなんかはrep2側の修正という関わりがあるから
特に異論もなくソース見たりdiff書いたり助言したりするわけよ

とはいえImageCache2の話なんかは少し警戒するけどな
2020/07/13(月) 07:42:17.30ID:1MJTeup20
>>447で話が終わってた。
2020/07/13(月) 08:19:31.14ID:IANzsY1b0
結局荒れてて草も生えねえ
2020/07/13(月) 13:00:13.20ID:TbhXw8nM0
荒らすのが目的でやってるんだから仕方がない。

ネット界隈の法事情も変わりつつあるし、誹謗中傷騒動を発端に
管理人が機能しない場所の扱いとして公権力が直接摘発に乗り出す
流れなので、こういう些少なことでも管理人を通り越して威力業務妨害で
被害届を出して並行して民事で解決するようになる日も近いだろうね。
491名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/13(月) 13:13:48.91ID:ZjaR7fNI0
不正アクセス禁止法に抵触するrep2遣いが何言ってんのwww
5ch公式ブラウザのJaneStyleを使え
2020/07/13(月) 13:28:04.50ID:jCEEZfks0
そんなゴミ使えるかよw
2020/07/13(月) 13:29:51.08ID:QxUs+qmC0
rep2使う前は俺もSpyleとかJD使ってたわ。
494名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/13(月) 13:34:17.92ID:Bvex0RR40
かちゅ〜しゃ + kage.exe だろーが
2020/07/13(月) 17:46:00.44ID:dQUU4ujB0
普通に鯖のこと分かんないから手取り足取り教えてよドラえもんって土下座してるならまだしも、
考え方が古いとか老害とか言いながらルール変更を押し通そうとする奴ばっかだから
端っから荒し以外の何物でもなかったろ
2020/07/13(月) 17:47:44.63ID:NmWTelGu0
>>491
公認であって公式ではないよ
公式は別にある
2020/07/13(月) 17:50:03.92ID:QzZJ4YjQ0
レッテル貼って荒れたことにしておけば俺様ルールでも守れるからね
2020/07/13(月) 18:13:44.04ID:RChBnlg20
ようやくゼロインストール+>>375適用終わったー疲れたー
2020/07/13(月) 21:12:01.00ID:CnHJypRa0
ちょっと昔のスレとか見返してみたんだけど、ものすごい昔のいかにも
レンタルサーバーって感じの質問はアレだったけど
GCPとかAWSの話題出してる人はそこまで初心者丸出しの馬鹿みたいな
質問って感じでもなさそうだったけど実際のところどうなんだろね。

俺は今のところ自分のサーバで動かしてるけど家庭環境の変化とかで
自宅におけなくなったときにも過去のデータ引き継いでrep2使いたいときに
クラウドで使うときのノウハウとか予め貯まってた方が(俺が)ありがたいとは思うんだけどね。
>>407みたいなGCPからbbspinkにリクエスト投げるとHTTP451が返って来ちゃうからxxxしましょうとか。

なんか昔のルールにやたらこだわってる最近の流れだけを見ると
結局のところ俺のよく知らない話をするなって言ってるように見えてなんだかなーって思うわ。
2020/07/13(月) 21:24:42.48ID:74lV6hIv0
作者が放棄したソースに将来性なんか気にする
2020/07/13(月) 21:27:18.09ID:QxUs+qmC0
>>499
ラズパイとかSBCの性能上がってるし、HGWのそばにこっそり置いておいても怪しまれないだろう。
2020/07/13(月) 21:58:24.92ID:wa2ULmLW0
>>499
rep2を実際に自分が自環境で運用する話と
このスレで発言し会話することとは別の次元にした方がいいってことなんだろうね

残念だけれども不寛容な人が常駐しているスレにおいては各個人がうまいこと話題や相談を投げかけていくしか無いんだと思う
503名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/13(月) 22:00:19.95ID:y7L2ltkx0
>>499
なんかトラブルが起きる
→質問する
→ソースを見てもそんなこと起こるはずがない
→実は串orレンタル鯖のせいでした

こういうのばっかだからだめなんだよ
レンタル鯖や串の問題なのにp2のスレで聞く馬鹿が続出してたし
勝手にノウハウを語る分にはいいけど大抵聞いてるだけだろ
そもそも設置や問題の切り分けができない奴が使うものじゃないし
2020/07/13(月) 22:11:12.40ID:n3/vOe150
gcpでこうやったらうまくいったよ
とかの報告は歓迎だ
gcpのこと聞きたいけど荒らし扱いされてスルーされるの嫌だからルール変えろは端的に言ってキチガイ
2020/07/13(月) 22:12:37.71ID:2TQoBCaA0
しつこい
もういいよ
2020/07/13(月) 22:26:58.74ID:dQUU4ujB0
>>499
だからrep2関係ないだろ
晩飯の話は晩飯スレでやれ馬鹿
2020/07/13(月) 22:28:10.65ID:x8vIXYg70
バイク車種メーカー板で「774RR」というデフォ名がすべて774番目のレスへ
アンカーつけてしまう問題を誰か解決しておくれやす・・・
2020/07/13(月) 22:31:39.28ID:sUzKcvV10
>>504
歓迎じゃねぇよ
どこの鯖なら書けるとか大っぴらにされたら迷惑だから一律禁止だと俺は思ってるが
2020/07/13(月) 22:37:20.57ID:g7TxmR8F0
>>507
置換ワードで
774RR→774RR
2020/07/13(月) 22:42:28.51ID:eUwdyBOh0
GCPもAWSもわかってて使ってる奴ならここで質問するにしてもわかってるなりの質問てのがあるだろ。
なんかよう知らんが1年無料に惹かれてよくもわからんのに契約して何がおかしいかもわからずに情報小出しの的外れな質問することが問題なんだろ。
セキュリティの設定もせずに無料枠外の地域から踏み台にされて莫大な接続費請求されればいいのに。
2020/07/13(月) 22:47:04.62ID:QxUs+qmC0
GitHubにアクセスキー書いたものをプッシュするとメールで警告してくれるらしい。
2020/07/13(月) 22:51:23.86ID:qfTHY3vd0
話しかえるけどrep2の焼き直しとかってないもんなのかね
自分が使ってるの掲示板の特定スレッドをROMのにしか使ってないからソース規模わからんけど
2020/07/13(月) 23:02:10.70ID:/7ugfJXG0
>>507
https://pastebin.com/ngbaqYdT
2020/07/13(月) 23:03:59.56ID:g7TxmR8F0
>>512
俺が作ると半年かかるくらい
2020/07/13(月) 23:14:06.57ID:x8vIXYg70
>>513
うおおおおぉぉぉできた!
今作ったんすか?すげえ・・・
もう何ヶ月もモヤモヤしてたのがすっきり!あろがとうございました!
2020/07/13(月) 23:18:35.19ID:x8vIXYg70
ああ、まじですっきりしてうれしい
2020/07/14(火) 00:08:37.91ID:Hmcna37/0
なんせこのレベルだからな
2020/07/14(火) 00:27:46.57ID:0qn8H97q0
>>512
まず運営が認めていないって言う時点でモチベわかんよね
2020/07/14(火) 00:36:18.99ID:L84iGABi0
akiさん今はどこで何してるんだろう
2020/07/14(火) 07:08:38.50ID:ZE7V063C0
それなりの規模で運営が弾いてるって考えると後継が出ないのも確かに当然か
2020/07/14(火) 09:00:37.55ID:X5eXnTt70
>>512
5chあるあるだが
何で名詞の「はなし」を「話し」と書くのだ?
2020/07/14(火) 09:27:24.92ID:pngRF8gV0
俺も動詞でも複合語でもないのに「し」の送り仮名つけてるの見るとモヤモヤするけど
そんなうるさく言う場でもないからスルー対応が一番w
2020/07/14(火) 09:44:14.83ID:h0G7r8EL0
>>521
IMEの誤変換はそのまま使うのが2chからのルールだろ
2020/07/14(火) 09:50:52.98ID:X5eXnTt70
>>523
そんなルールはないよ
誤変換発祥の5ch用語はたくさんあるけど
2020/07/14(火) 10:59:38.93ID:Bf/4BHwG0
"話し"で日下部陽一氏を思い出した。懐かしい。
526名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/14(火) 12:39:01.84ID:G0FKoqzS0
なんでGCPの質問に目くじら立てて国語の質問はOKなんだ?
2020/07/14(火) 12:51:31.39ID:L84iGABi0
rep2ユーザーって平均年齢高そう
SunOSでfj読んでた世代いそう
fj.news.usageでvoidやmohtaやlala-zにいじめられた経験ありそう
2020/07/14(火) 12:55:45.33ID:Hezz5BBS0
>>527
自己紹介しなくていいぞ
2020/07/14(火) 12:57:38.11ID:Hezz5BBS0
>>521
俺もそう思ってた
2020/07/14(火) 14:26:42.49ID:Bf/4BHwG0
innでnewsサーバをたてていたノリで、p2を使い始めました!
rep2と同じようにマナーがうるさかったから、配送には気を付けてました。
2020/07/14(火) 14:41:55.70ID:6Pm/JiSV0
俺は40代。
30代以下で使ってるやつはいなさそう・・・
使い始めた時は20代だったけどね。
2020/07/14(火) 14:46:59.60ID:pHZeQ16F0
俺も40代になっちまったなあ
2020/07/14(火) 16:20:28.30ID:fEZJoC5O0
あと半年くらいの命だが、まだ一応30代だわ
2020/07/14(火) 19:43:57.70ID:l2puemBF0
p2にreが付いたのっていつ頃だっけ
2020/07/14(火) 19:51:39.32ID:6Pm/JiSV0
2005年頃?
PHP5サポート辺りだったかな
2020/07/14(火) 20:01:39.70ID:l2puemBF0
そっかじゃぁ2003年頃から使ってるんだな自分
2020/07/14(火) 20:19:01.75ID:fEZJoC5O0
俺もお前も懐古厨
2020/07/14(火) 23:11:56.54ID:koXuEY8Z0
ガラケーで見てた記憶がある
2020/07/14(火) 23:49:31.57ID:6Pm/JiSV0
俺も
あの頃はまだSSLにしてなかったな・・・
2020/07/15(水) 10:32:05.94ID:5G57zsEP0
そういえば「p2」だったなあ
もうずっと心の中では「れぷつー」「れぷつー」って読んでるから
「ぴーつー」というイメージなかったw
2020/07/15(水) 11:08:24.31ID:KookStQr0
公式p2が出たあたりから住み分けのためにrep2にしたとかじゃなかったっけ?
2020/07/15(水) 12:42:43.72ID:dfeV0aK60
そうだよ
2020/07/15(水) 17:07:48.11ID:4HQgXLXx0
当時発売されたばかりの京ぽん購入とともにp2導入した思ひ出
2020/07/15(水) 17:24:27.51ID:U5bXlzii0
京ぽん懐いw
2020/07/15(水) 17:58:43.59ID:5G57zsEP0
W-ZERO3をVGA化してAirH"で接続したり
702NKでrep2携帯モードで見たりしてたなあ
2020/07/15(水) 18:05:14.71ID:cmWhskIx0
公式p2って結局ベータのまま終わったんだっけ
金取っててそれはないと思ってたわ
2020/07/15(水) 19:01:59.44ID:UEAHv2MV0
脱線雑談も長すぎるとダメだね
2020/07/15(水) 19:49:34.02ID:yLDzc2Wi0
喧嘩売ってるか売ってないかの違いが大きい
549名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/15(水) 20:11:11.86ID:Kdg0/Xym0
なんで時代の最先端のGCPの質問に目くじら立てて大昔の回顧話はOKなんだ?
2020/07/15(水) 20:47:45.74ID:MPrtGHZh0
飲み屋でもオッサン達は昔話好きだろ?
そういうことだ
2020/07/15(水) 21:31:44.22ID:qgWdhmsW0
GCPでチンパンがなんかよくわからんなりに適当に鯖立てて適当に荒らされたおかげでGCP全体焼かれてしまってる。
よくわからん層に手取足取り教えてrep2使えるようにしたら書き込みどころか閲覧も出来なくなるかもしれんし、いろいろな踏み台が出来上がってしまう。
自鯖でやる分には自己責任で済ませられるが(済まないが)、他でやったら他に迷惑かかること考えろよ。
2020/07/15(水) 22:03:54.62ID:wRMOMJnF0
秘伝のdatは以外と2GBくらいしかないな
数は45000くらいだけど
2020/07/15(水) 23:06:33.91ID:prc80xOW0
>GCPでチンパンがなんかよくわからんなりに適当に鯖立てて適当に荒らされたおかげでGCP全体焼かれてしまってる

これソースある?
2020/07/15(水) 23:21:51.62ID:F6qiyipp0
大体有名どころで串になりそうなIPは焼かれてる
2020/07/16(木) 00:02:59.17ID:MqMtXscV0
なんかしょうもないのに粘着されてんな
GCPのスレとかねーの?
2020/07/16(木) 00:42:34.25ID:eDotRaqE0
>>549
荒れるか荒れないかの違い
2020/07/16(木) 00:53:30.57ID:ZlX10nEi0
OK
ソースを示せないなら脳内BANなんだろう。
2020/07/16(木) 00:56:31.48ID:3TQiKzO+0
GCPでrep2セットアップする方法が全然分かんないから教えてって素直に告白すれば良いのに
2020/07/16(木) 01:20:38.53ID:6xlqUwqK0
レン鯖絡みでIP焼かれると被害範囲大きくて迷惑だから自分のプロバイダだけ使えっていうのが一番の理由だよね
2020/07/16(木) 01:35:16.01ID:MqMtXscV0
つーかGCPって結局動作するOSはCentOSなりUbuntuなんじゃねーの?
rep2のセットアップとかで質問あるにしろGCP関係なくね
2020/07/16(木) 01:49:33.53ID:16E0rWij0
ポートの開け方とか特有の設定はある
2020/07/16(木) 08:09:23.04ID:YmCzY/IS0
>>557
ソースも何も今回荒れてる発端がそれじゃないの?
GCPに立てたrep2がbbspinkに弾かれるって質問から始まったじゃん
2020/07/16(木) 08:33:35.69ID:jYuH5UnE0
GCPがrep2原因で焼かれた事は無いだろ
2020/07/16(木) 08:37:51.07ID:wYKwetHi0
しつこすぎるだろ
2020/07/16(木) 08:51:56.93ID:Cik+h+M/0
またクラウドにrep2置く話か
禁止しても定期的に繰り返されるなあ
566名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/16(木) 09:17:54.95ID:iIuf5gPr0
>>562
BBSPINKが海外向けにアクセス遮断しているのが原因であって、GCPがrep2のせいで焼かれたとかいう事実はない
2020/07/16(木) 09:30:08.45ID:01A1+CwK0
ね。荒れるでしょ。
2020/07/16(木) 09:36:37.44ID:tV2ceDWr0
荒れたことにしたいんですね
569名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/16(木) 09:36:41.79ID:A9/PJX7Y0
        おにぎりワッショイ!!
     \\  おにぎりワッショイ!! //
 +   + \\ おにぎりワッショイ!!/+
     
.   +   /■\  /■\  /■\ /■\
      ( ´∀`∩(´∀`∩)( ´∀`)(´∀` )
 +  (( (つ   ノ(つ  丿(つ  つ⊂ ⊂丿+
       ヽ  ( ノ ( ヽノ  ) ) ) ( ( (
       (_)し' し(_) (_)_) (_(_)
2020/07/16(木) 09:41:16.21ID:ZlX10nEi0
GCPでもawsでも、聞かれても答えられないからなあ。老害はw
俺は答えられるから、別に気にしない。
この流れも荒れてると思わん。老害は荒れてるように見えるんだろう。
自分の知らないことだからね。
2020/07/16(木) 09:50:25.88ID:cV2QEX+K0
GCP運用諦めちゃった?
まあプライド高すぎてお願いできないよね
2020/07/16(木) 09:54:24.94ID:eDotRaqE0
お願いされても困るので、老害とか言って気が済むならそうさせとき
2020/07/16(木) 11:09:16.89ID:16E0rWij0
俺はクラウドにrep2鯖建てて、家にあるラズパイで動かしてる串通してアクセスしてる。
これなら迷惑かからんだろ。
2020/07/16(木) 11:27:29.59ID:sZ/9XvIW0
「この話題はじまってからここまでrep2の話一切なし」
2020/07/16(木) 12:18:47.41ID:ZlX10nEi0
>>571
金貰ってやってる側だから、別に諦めてもいないし
頭下げて教えてもらう必要もない。
GCPでもawsでもAzureでもなんでもござれ。
2020/07/16(木) 12:31:34.20ID:ZlX10nEi0
老害は思考停止してる。
自分にとって書き込みして欲しくない話題を
スルーする脳内フィルターが実装されてないから
俺を質問したがってる人に認定したり、書き込みを
一律禁止するんだよ。

嫌ならスルーするか、受け流したりスレ誘導すればいいだろ。
それが、できないから老害なんだよ。
あー、そういう意見もあるなでいいだろ。
2020/07/16(木) 12:33:03.19ID:cV2QEX+K0
ん?
じゃあここで一々GCPとか取り上げる意味ないの分かるよね?
仮想敵の老害と仲良くしてなよ荒らすなボケ
2020/07/16(木) 12:41:20.45ID:C+gImVIi0
>>576
後出しで串使ってますとかレン鯖使ってますとか言い出して大抵それが原因なんだが
2020/07/16(木) 12:47:30.24ID:emZdPsOu0
サーバ接続エラー: Curl error: Received HTTP/0.9 when not allowed
p2 Error: 板サーバへの接続に失敗しました

これなーに?
2020/07/16(木) 12:54:43.92ID:HPs9HLIs0
>>576
歴史を知らん奴が妄想で語っても意味がないだろう
思考停止しているのはお前だよ
2020/07/16(木) 12:57:55.76ID:ZlX10nEi0
>>578
知らんがな。スルーしときゃいいじゃん。
知らない話題や自分が見たくない書き込み無視しなされ。
後出し投稿が、貴殿になにか危害でも及ぼすのかい?
2020/07/16(木) 13:02:57.47ID:3TQiKzO+0
|-`).。oO(こいつが一番スルーできてないやん)
2020/07/16(木) 13:05:56.56ID:MqMtXscV0
流行のAI?データサイエンス?を使って荒らしの傾向がある書き込みを自動でNGとか出来たら売れそう
2020/07/16(木) 13:07:18.37ID:V81ad//q0
荒らしていると認識して無いのなら諭せるかもしれないが、こいつは意図して荒らしてる。
相手にしてはいけない。
2020/07/16(木) 13:11:42.08ID:ZlX10nEi0
>>580
p2の頃から使ってる。レン鯖で無認証で串替わりに
使ってて、p2自体が焼かれたのも知ってる。
最近でも質問で答えられるものは回答してた名無しだ。
2020/07/16(木) 13:14:56.08ID:HPs9HLIs0
>>585
だとしたら余計おかしいぞお前
ただ単に自分の都合で動いてるだけだなw
2020/07/16(木) 13:24:36.52ID:ZlX10nEi0
へいへい。
自分の意見述べたらそれにレスがあって、それにレスすりゃ
嵐だってうざがれる。
議論もしなけりゃ掲示版じゃないと思うが、書き込みが
少なくて平和なのも好きな人もいるんだろう。
そりゃ理解するよ。

困ってる人がいるなら、知ってる人が答えてやるのが
人情じゃないのかね。スレが違うなら他のスレに誘導して
やるのが優しさじゃないのかね。
腹が立つ煽りには、一息ついてスルーが大人じゃないのかね。

まぁ、いいや。
2020/07/16(木) 13:38:53.35ID:AgpY7M9v0
>>587
知らんがな。スルーしときゃいいじゃん。
知らない話題や自分が見たくない書き込み無視しなされ。
2020/07/16(木) 13:41:36.21ID:cV2QEX+K0
>>587
自分の言ってることが自分の行動に合致してるかよく考えろ
自分が罵る老害をスルーし、困ってる人を助けるためにご自慢の知識を披露してやればいいだけなのに
全然やってないから荒れてる事実しか残ってない
2020/07/16(木) 13:44:21.78ID:14Un1The0
>>588
ちょっとクスッってなった
2020/07/16(木) 14:52:15.47ID:BQkzK/Mj0
無料枠で運用できそうにない時点で個人的な選択肢には入ってこないなー
家でお古ノーパソにESXi入れてAlpine入れてdockerコンテナでrep2動かしてる
2020/07/16(木) 16:24:42.89ID:HPs9HLIs0
>>587
他人に要求する前に自分のことを考えろ
テンプレ読めば禁止事項だと分かるんだから自分で然るべき場所を探して移動すればいいだけの話だ
自分にとって都合の良い人情やら優しさやら大人の対応やらを要求するな
2020/07/16(木) 16:48:46.11ID:sZ/9XvIW0
お前らいい加減ng入れろよw
2020/07/16(木) 18:28:32.63ID:C5YDjw4I0
議論も何も遠の昔に終わってる話題蒸し返されてもなぁ
なんか根本的に変わったこととかあるんかね
2020/07/17(金) 11:07:23.28ID:SGRrWkjf0
1人で7連投して荒らしてるやつが「俺は荒れているとは思わない(キリッ」とか言ってるの草も生えない
2020/07/17(金) 11:14:30.56ID:L4cotf4P0
Azureに置いてる奴いる?
2020/07/17(金) 11:40:00.05ID:t3mvHAcy0
いない、終了
598名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/17(金) 12:05:23.77ID:enrKIHA40
自宅Raspberry Piが一番安価で安全なのにわざわざクラウドに置く奴の気が知れない
2020/07/17(金) 12:24:10.02ID:WmRQ/Gga0
ラズパイはSDカードで運用してると、WEB鯖みたいに書き込みが激しい使い方ですぐ消耗してSDカードがお釈迦になる。
SSDとか外部ディスクをrootfsにしないとお勧めできない。
600名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/17(金) 12:32:45.33ID:enrKIHA40
ログをSDカードに書き込まなければ
一人で5ch見てるぶんには2年くらいは大丈夫
2020/07/17(金) 12:34:36.63ID:lIWEIjLW0
rep2のためにラズパイ+SDで6年は運用してるわ
602名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/17(金) 12:35:51.75ID:enrKIHA40
壊れる前に新品のSDカードにクローンして差し替えればおk
2020/07/17(金) 13:37:01.47ID:UyxtMoq30
>>599
自分は最近SanDiskのドラレコ用高耐久にした
気休めかもしれんが
2020/07/17(金) 13:44:46.44ID:VB7oue+O0
comprese2.0がPEAR使えない。。。
2020/07/17(金) 14:12:58.25ID:L2B/GgE30
>>602
本体買ったりSDカード買ったり、全然安価じゃないじゃん
クラウドは0円かつ物理的故障でデータが失われることも無い
2020/07/17(金) 14:16:38.57ID:k3DC3jJF0
今ゼロ円ちゃうで。
2020/07/17(金) 14:26:24.90ID:SGRrWkjf0
最近のNASはLinux系のOSで動いててハイスペック高機能だし、
NASと同じネットワークに置きたくないならDockerにして隔離してもいいし、
NASが1台あるとほんと色々と捗る
VPNサーバーにもなるしSSHも受けられるし
2020/07/17(金) 14:50:36.93ID:kkLJaBS50
>>607
いろいろ出来てすごいでちゅね
でもそろそろスレチって気づこうな?
2020/07/17(金) 18:12:10.72ID:zkxlafHl0
関係ない話題で久々にrep2スレが伸びたなw
2020/07/17(金) 18:27:54.08ID:TtsCLgMw0
ベロンベロンに伸びまくったうどん状態だけどなw
2020/07/17(金) 18:49:20.30ID:UyxtMoq30
まあパプリッククラウドに置く話で伸ばすよりかは
2020/07/17(金) 21:38:36.73ID:cGM0mDIP0
何が違うの?
2020/07/18(土) 23:27:44.80ID:LcYFo+050
名前やIDであぼーんすると連鎖あぼーんが効くけれども
特定のレスを「あぼーんする」だと連鎖あぼーんにならないのがちょっと不便

ここ数日の流れで思い出したw
2020/07/19(日) 11:40:46.24ID:MYrscb2L0
5chに人情を求めるバカがいるんだな
他でやれって話
2020/07/24(金) 20:43:37.63ID:QTqqzxEw0
スレ一覧のリロード間隔って何で制限してるん
2020/07/24(金) 20:59:32.77ID:oM8O6VkH0
負荷がかかるから
2020/07/24(金) 21:26:24.88ID:BWnrCabK0
リクエストアタックすると鯖から拒否られるよね・・・
2020/07/31(金) 14:37:08.17ID:CvBqxdz80
何故じゃなくて何処って意味だった
流石にデフォ値じゃ使いづらすぎた
変なところばっかり見てたけどconf_admin.incにあったから解決しました
2020/08/05(水) 22:50:10.30ID:IHv1MWOO0
ようやく新規インスコできた。

やっぱりこれが一番使いやすいねぇ
2020/08/14(金) 01:39:16.71ID:0x81zG/H0
api.5ch.net落ちてる?
621名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/15(土) 02:42:09.28ID:r3U0zJ5o0
ERROR! 当分お断りしております。

おまかん?
2020/08/15(土) 02:53:59.18ID:H1oXjsVG0
>>621
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/operatex/1589971000/
2020/08/15(土) 04:02:10.88ID:Noi9D/0v0
>>622
そんなのとっくに見てるよ
同一マシーン同一IPで
rep2×
Chrome○
なんだよなぁ
なんでやろ
624名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/15(土) 04:02:52.24ID:Noi9D/0v0
ちな
8/15AM2:00頃から
625名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/15(土) 04:04:52.37ID:Noi9D/0v0
多分青木は全制覇の半分は俺の功績ぐらいに思ってると思う
もう一回自分を見直して欲しい
ジュニアコーチレベルだって事を
626名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/15(土) 04:06:24.57ID:Noi9D/0v0
くそ!
なれないWebブラウザからの書き込みでミスった

誤爆スマソ
2020/08/15(土) 06:33:27.20ID:3gqXVVuu0
こういう場合はUser-Agentの設定だね串側かrep2か知らんけど
うちも同じ症状なので調査中
628名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/15(土) 07:12:32.16ID:XaGR/5k30
2chproxy.plのUA変えても解決しなかったから浪人ログインしてAPI使うようにしたら解決した
HTMLからAPIに切り替えるとサイズが変わるせいか既読スレを削除して再取得しないといけないのが面倒だったけど
629名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/15(土) 08:29:13.37ID:XaGR/5k30
>>628 自己レス
lib/ThreadRead.php
_downloadDat2chAPI
の「} elseif ($code == '416') { // Requested Range Not Satisfiable」の前に以下を追加して自動再取得するようにしたらストレスなくなった。

} elseif (($code == '404') && (! $zero_read)) {
$this->onbytes = 0;
$this->modified = null;
return $this->_downloadDat2chAPI ($uaMona, $SID2ch, 0);
630名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/15(土) 09:43:39.99ID:Noi9D/0v0
ERROR: 当分お断りしております。

色々な5chブラウザで同様の症状でてるね
Webブラウザで書き込んでるとWebブラウザでも同様のメッセージ出て書き込めなくなる
その場合クッキー削除で回復するが、rep2の場合設定からクッキー削除しても変わらない
Jane Styleの場合Decript HTTPS trafficのチェックを外したら書き込めたって言ってるが

やはり運営側の設定なんだろうな待つしか無いか
631名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/15(土) 09:48:27.20ID:XaGR/5k30
浪人買わせたい策略かも
2020/08/15(土) 09:53:12.68ID:5Yu6LyVT0
当分お断り自体は板にもよるが、春先から頻出しだした感じ

正式な情報が出てこないので、試行錯誤した中での所感でしかないが
どうもホストとUAではねてるようで、一度はねられるとCookieも無効にされるから
Cookie削除のうえ環境を変えるか、はねられる対象を運営が変えるまで見守るしかない感じ
2020/08/15(土) 09:54:38.52ID:5Yu6LyVT0
訂正

ホストとUAで → ホストとUAの組み合わせで
2020/08/15(土) 11:04:05.40ID:ACpKXCnl0
運営は何を目的にそんなことをやってるの?
楽しいとかお金が儲かるとか?
2020/08/15(土) 11:19:22.05ID:sRgeJH1o0
UAによる規制は本当に目的がわからない
ブラウザ買わせたいのかなと思ったけどエラーメッセージ読んでも意味不明だからブラウザ買おうってならないし…
2020/08/15(土) 12:11:10.13ID:VM7MdH350
うちは特に問題ないけどな
2020/08/15(土) 12:39:16.28ID:5Yu6LyVT0
>>634-635
もともとは荒らし対策だと思うよ、俺の常駐の中でも連投による埋め立てが頻発してる板でよく出たし

ただ荒らしが手動でやってるとは思えないし、UAなんてスクリプト内の定義を変えればいいだけだから
的外れな対策だと思うけどね

>>636
板ごとに対応が入ってるみたいだから、候補外の板しか見ないなら影響ないと思う
2020/08/15(土) 13:08:07.40ID:CkC1TetP0
UAはこれにしないとダメだったはず
JaneStyle/4.00 Windows/10.0.99999
639名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/15(土) 14:59:01.14ID:/EF3SZqC0
>>638
最後何?
2020/08/15(土) 15:05:47.50ID:3bqQI/9B0
>>639
それくらいぐぐってしらぺようよ
俺も今調べたばっかりだ
2020/08/15(土) 15:18:12.07ID:Noi9D/0v0
>>638
元からその設定になってるけど駄目

問題ない人はプロバイダーの違いなのかな?
うちSo-netだからなぁ元々よく規制されてるんだよなぁ
2020/08/15(土) 15:40:35.40ID:bX8yZ2gD0
うちはUAをそれに変えてsystemctl restart 2chproxyして書けるようになったなぁGCPだけど
643名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/15(土) 15:43:57.55ID:/EF3SZqC0
>>640
10.0.18363とかだろ普通は?
9の羅列は何だよ?

あと何だよしらぺようって
こんな間違えどうやったら出来るんだよ?
2020/08/15(土) 15:57:39.96ID:LGSp8Xir0
>>643
ヒント:ハングルでは「ぺ」と「ベ」は基本的には同じ表記
645名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/15(土) 16:02:25.52ID:/EF3SZqC0
>>644
ぱとばも違うんじゃね?
2020/08/15(土) 16:08:36.89ID:Noi9D/0v0
そんなどうでもいいことで喧嘩しなくても
>>325の情報でしょそもそも偽装なんだから適当に数字並べただけでしょ
2020/08/15(土) 16:08:41.38ID:hTv9B6BY0
俺もカナ打ちだから時々濁点と半濁点は間違う
648名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/15(土) 16:12:01.76ID:/EF3SZqC0
>>646
これにしないとダメとまで言ってるんでなw
2020/08/15(土) 16:12:35.35ID:Noi9D/0v0
うちは2chproxyのUA変えてもAPIでもダメ
しばらくROM専になるわ
650名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/15(土) 16:18:14.83ID:/EF3SZqC0
書ける環境から書けばいいさ
2020/08/15(土) 17:53:44.86ID:bHM0Ct+K0
書き込みトラブルについての話は
その板のテストスレのURLも書き込んでほしい
652名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/15(土) 19:10:10.88ID:UjyeF43u0
くそお実況できん!
2020/08/15(土) 19:21:55.71ID:y9L6IJkL0
rep2のcookieを削除しろ
2020/08/15(土) 19:28:24.38ID:5Yu6LyVT0
まずお断りのタイミングでBBxされてないか
されている場合は1〜2日まって解除されるまではどうやっても書けない

解除後の対応としては、Cookie削除やIP変更やUAの変更を行う
ただ変更したUAなどが再度引っかかってしまうかどうかは試さないとわからない

こうだったらOKっていう明確な解がない分、試行錯誤しないといけないしホント馬鹿らしい
2020/08/15(土) 19:29:55.85ID:5Yu6LyVT0
> されている場合は1〜2日まって解除されるまではどうやっても書けない
こうは書いたがIP変えればいけるかもしれない
656名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/15(土) 19:35:31.98ID:XaGR/5k30
>>654
>Cookie削除やIP変更やUAの変更を行う
俺環では全部やってダメだったからHTML版からAPI版(浪人ログインして書き込み)に切り替えた
もともと浪人持ちだから最初からこうしとけばよかった
657名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/15(土) 19:38:26.01ID:UjyeF43u0
774版のapiだけどクッキー削除してもIP変えてもだめだった
UAはどこで変えてるの?
2020/08/15(土) 19:51:20.60ID:4RirWoLV0
定期的にトラブルに見舞われる率が高いのにAPIにこだわる理由は何なの?
ただの串HTMLスクレイピングで十分でしょ
659名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/15(土) 19:55:28.10ID:UjyeF43u0
まぁ串もだめなんだがw
660名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/15(土) 19:56:41.54ID:XaGR/5k30
>>658
昨日までは2chproxy.pl使ってたよ
2020/08/15(土) 19:58:00.78ID:sRgeJH1o0
今回のトラブルはAPI関係ないし
662名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/15(土) 20:19:43.62ID:XaGR/5k30
>>661
浪人ログインして書き込めば条件に引っかかったままでも規制回避できるからAPI有効にせざるを得なかった
2020/08/15(土) 20:25:59.34ID:/l7gnekJ0
サーバーが全部httpsに変わったせい・・じゃないよね
この前、オリジナルrep2のソース直したけど
2020/08/15(土) 20:32:37.91ID:dV+APCXx0
なんかあったの?
2020/08/15(土) 20:37:04.08ID:5Yu6LyVT0
先にも言ってる通り、問題部位は人によりけりなので
まずはrep2に拘らず、切り分けずべきだと思うよ

串通せばUAなんていくらでも変えられるし、ホストだって家の固定回線やら携帯やら手持ちのもので何種か用意できるっしょ
2020/08/15(土) 21:02:07.42ID:CkC1TetP0
rep2「ちっ、使えねー無能だな・・・」
2020/08/15(土) 22:24:52.36ID:ACpKXCnl0
v6プラスだとIPアドレス変えられないからルータ2台併用で5ちゃんだけ
IPv4 PPPoEでつながるようにしてるよ
2020/08/15(土) 22:47:21.79ID:F09pbaYR0
うち(rep2+2chproxy.pl+PPPoE IPv4)からでは5ちゃんねる書けなくなったな
常時接続環境(IPoE IPv6)のWebブラウザからは書けるんで書き込むときはChromeで書いてる
2020/08/15(土) 23:57:32.42ID:p5w/pFPR0
書き込みできなくなったんか…
2020/08/16(日) 00:50:01.73ID:FFZ9H0s10
自分は2008年(書き込み履歴より)から、「元スレ」リンクからブラウザ経由で書き込んでいたんで、rep2でまだ書き込めたことにびっくりしています。
規制回避がんばってください!
2020/08/16(日) 01:59:40.55ID:hqwksCPi0
>>668だが2chproxy.plスレに回避方法が書き込まれてて
2chproxy.pl内でUA指定してる部分を

Monazilla/1.00 JaneStyle/4.00 Windows/10.0.18363

に書き換えたら書き込めるようになった
これでも一部の板はダメだそうだけど自分は遭遇してない
2020/08/16(日) 02:06:24.02ID:Ufbkwtj70
なるほどUA変えないとダメだな。
2020/08/16(日) 02:23:05.87ID:dPkIm0Wv0
なんでわからない奴が偉そうなんだ?
2020/08/16(日) 02:25:45.65ID:XtUiZ5Yo0
>>671
それもやってみたけど書き込めない
違いはなんなんだろう
2020/08/16(日) 02:45:47.50ID:rX4PMnJJ0
規制がきつめのクレジット板とかだとUA変えてもそのうちまた規制されるよ
rep2関係ないから運用情報臨時のしばらくお断りスレで最新情報をチェックしな
2020/08/16(日) 04:00:05.30ID:TtduA7/u0
板名を書く人がいないということは恥ずかしくて書けない板名なんだろうな
677名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/16(日) 04:15:23.05ID:XtUiZ5Yo0
てか運営板も掛けないピンク板以外ほぼ全滅だもの
板ごとの規制とかそんなレベルじゃない
So-netはWebブラウザでも書けなくなってきた
678名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/16(日) 04:17:15.73ID:XtUiZ5Yo0
明らかに浪人買わせるための規制だけど
最後のクリック前に買うのやめたわ
買ったら人生負けのような気がするw
2020/08/16(日) 08:54:12.12ID:i3VehKie0
javascriptが動かないと書き込めない仕様に変わると
なかなか対応が厄介になるな
2020/08/16(日) 09:04:32.47ID:1CTF9/NY0
書き込めない
と書いても他人には状況が伝わらないよ
書き込もうとするとどうなるのか書いてくれ
UAをJaneStyleのに帰るのは
ERROR! 当分お断りしております。
が出る場合な
681名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/16(日) 09:12:32.69ID:FAlbeJdz0
ずーっと
当分お断りの話ししてるんだが
2020/08/16(日) 09:16:08.39ID:1CTF9/NY0
>>681
それはお前がそう仮定しているだけだろ
中には違う規制のやつもいるかもよ
2020/08/16(日) 09:38:07.75ID:XtUiZ5Yo0
>>680
621からの流れよく見なよ
2020/08/16(日) 09:50:38.91ID:fwjkBUfw0
荒らし対策でホストとUAの組み合わせ規制を入れてて、それがリスト型であると仮定すれば
どのUAで他人が書けたという情報は意味がないと思うがな

結局は自分のホストから書けるUAが何かを探す以外ない
2020/08/16(日) 09:54:33.00ID:B8/Gq3gn0
test
2020/08/16(日) 10:14:32.08ID:/JjNPzZX0
自分は特に困っていないんだけれども
「当分はお断りしております」と「しばらくお断りしてます」とがあるんだねw
どこかの板で目にした気がするが忘れてしまった

環境や設定を色々イジれるrep2は
最終的に解決にたどり着く可能性が高いという安心感があっていい
2020/08/16(日) 10:14:45.41ID:e19wJ2zo0
今に至ってrep2で問題なく書き込めてるんで、定期的に書けないだのエラーだの言う人が湧く意味が分らないし、態度がデカい意味も分らない
2020/08/16(日) 11:00:03.11ID:1CTF9/NY0
>>683
流れで推測しても意味ないよ
当然そうだろうと意味補完してたら実は違ったなんてよくある話だ
675読んでご覧よ
しばらくお断りスレとか言ってるから
2020/08/16(日) 11:15:08.93ID:rX4PMnJJ0
しばらくと当分は対処法が同じだから書き込み多いスレの方を書いただけなんだな
2020/08/16(日) 11:21:09.00ID:/JjNPzZX0
>>687
困った相談や質問ならば
・環境・できること・できないこと・やったこと
などを具体的に書くだろうから相談や質問じゃなくて愚痴や文句なのかもしれないね

自分もつい反応しちゃうけれどもそういった書き込みへのスルースキルも大事なんだろうね
2020/08/16(日) 11:26:00.94ID:B8/Gq3gn0
2chproxy.plとAPI共に「ERROR! 当分お断りしております。」

2chproxy.plのUAをMonazilla/1.00 JaneStyle/4.00 Windows/10.0.18363にして
2ch_ssl.post:オン→書き込み不可
2ch_ssl.post:オフ→書き込みOK

APIのUAをMonazilla/1.00 JaneStyle/4.00 Windows/10.0.18363にして
2ch_ssl.post:オン→書き込み不可
2ch_ssl.post:オフ→書き込み不可
2020/08/16(日) 11:31:07.23ID:PoZdvCcZ0
>>687
>態度がデカい意味も分らない

ほんとこれ
693名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/16(日) 11:34:51.13ID:XUgFeMoR0
>>691
そりゃ2chproxy.pl使うときは2ch_ssl.post:オフにしないとスルーだからUAも反映されないからね
だからSSL強制になったら2chproxy.pl側で非SSL→SSLに変換する対応を入れないといけない
2020/08/16(日) 11:38:51.78ID:1CTF9/NY0
>>689
> しばらくと当分は対処法が同じだから
いや結構違いがあるよ
曖昧なことを言うのはやめようよ
2020/08/16(日) 11:41:37.88ID:PoZdvCcZ0
具体的な話はしないのに他人のレスに文句だけ多い自治厨っているよな
696名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/16(日) 11:43:09.63ID:XUgFeMoR0
今動かしてるrep2が何版か知らんけど

rep2/post.php
postIt()

// ヘッダ
$req->setHeader('Referer', "http://{$host}/{$bbs}/{$key}/");

の後に

$req->setHeader('User-Agent', "Monazilla/1.00 JaneStyle/4.00 Windows/10.0.18363");

を入れてみた
2020/08/16(日) 12:20:58.34ID:rX4PMnJJ0
>>694
結構違いがあるとか曖昧なこと言われても
2020/08/16(日) 12:34:09.10
>>696
これは前に書き込めなかった時に追加してた
串のUAもスレの試してIPも変えてクッキー消してISPも変えてAPIも試して全部だめだった
どこもかしこも書けない

そして>>678と思ったけど負けちゃった
で、浪人コマンドのテスト
2020/08/16(日) 12:42:03.36ID:MG47+W3G0
rep2を公式におkにしてくれるなら浪人買ってもいいんだけどなぁ
2020/08/16(日) 12:44:08.83ID:1CTF9/NY0
>>697
該当スレ読めばいいだろ
2020/08/16(日) 12:57:00.30ID:B8/Gq3gn0
>>696
これでAPIも2chproxyもproxy2chも2ch_ssl.postオンで書けるようになったわ
ありがとう
rep2-expack_allinone ver.180705.1300 +live
2020/08/16(日) 13:17:33.19ID:vtdwTSUy0
cookieの制御が変わってるかもしれないね
php使えないからどうにもできないけど
nodeならかけるんだが
2020/08/16(日) 13:19:29.53ID:rX4PMnJJ0
>>700
読んでるしどっちの規制も回避した上でのIPアドレス/UA規制の結論なんだけどな
特に目新しい情報お持ちでないならもういいや
2020/08/16(日) 17:17:30.66ID:pD+Clb090
2chproxy.pl 使ってて駄目になってたけど、UA変えてデーモン再起動したら書けるようになったかも。
2020/08/17(月) 01:03:16.59ID:8ORT2tZ40
書けたり書けなかったり。よくわからない
2020/08/17(月) 15:55:11.99ID:oIuivxGU0
>>696
横からthx
2020/08/21(金) 13:05:10.41ID:BSh4UiUu0
万策尽きた感
708名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/21(金) 18:23:36.69ID:HDoxhb+u0
ほんとこれ
JaneStyleですらかけないとか言ってるしオワットル
2020/08/21(金) 18:34:42.97ID:SRDDjfk10
テスト
2020/08/21(金) 19:10:10.29ID:dlbu+35p0
テスト
2020/08/21(金) 19:44:46.89ID:s+p8P9DH0
APIとAWSでやってる
詰まるとIP変えて逃げてるわ
2020/08/21(金) 22:41:51.62ID:2rud+I3V0
>>325 を見て
2chapi_appname [JaneStyle/4.00 Windows/10.0.99999]
2cyapi_ua.read [1 Monazilla/1.00(AppName)]
にしてから一度も書き込み失敗がない。
2chapi_ua.auth の方は一応同じにしてるけど適当で良いみたいだね。
2020/08/21(金) 22:45:33.67ID:OMrO/r9A0
普段から書き込んでる所では引っかからんので完全に他人事になってるわ
2020/08/22(土) 06:36:20.15ID:ajkikaNS0
>>712
書けたわ!抱いて!
2020/08/22(土) 09:46:21.24ID:y1S5EKtL0
>>713
俺もそれ
書けないって情報は出て来るのにどの板かの情報がさっぱり出てこないんで他人事以下でしかない
せめて板が分かればまだ情報共有にもなるんだが
2020/08/22(土) 10:18:57.06ID:H939dUzU0
他人事だったけど、昨日から食らってる。
めんどくせーなー
2020/08/22(土) 10:37:26.26ID:VwnKVNwg0
>>715
当分お断りが来たら全板だよピンクの別系統板除いて
まぁ俺は回避出来たけどプロバイダーも関係してるから中々難しい
2020/08/22(土) 16:28:19.61ID:t1Cqvy5G0
色々悩みが尽きないですなぁ
719名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/22(土) 16:38:54.34ID:1PcVTl4o0
浪人買えば全て解決
2020/08/22(土) 17:43:47.23ID:NgaTW5Z/0
UA変えただけで回避できた
2020/08/22(土) 18:11:38.70ID:/NhpRbOo0
5W1Hって重要だよね
2020/08/23(日) 21:45:39.20ID:smE1pi9F0
https://i.imgur.com/vtRAcJK.jpg
2020/08/24(月) 00:45:20.37ID:VMDNYIMi0
5W1H
what which who where when how why
whyはいらない子?
2020/08/24(月) 10:31:33.03ID:9WHvwqqL0
>>723
When Where Who What Why How だから Which がいらない子だろ
2020/08/24(月) 11:01:06.52ID:nDSjcnk70
>>716
わいもや

>>715
このスレでもなった
つい最近までは他人事だったけど
2020/08/24(月) 11:31:18.97ID:tWJAf+BN0
>>724
Whomのことも忘れないであげて
2020/08/24(月) 13:17:31.58ID:Af7paKLf0
rep2+2chproxy.plだが数日前から「当分…」が出て書き込めない
ブラウザでは書き込めるのでどうにかなりそうなもんだが
いろいろやってみても改善せずもう諦め気味
728名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/24(月) 13:21:07.31ID:WjYnDaf30
そうですか
2020/08/24(月) 14:04:23.82ID:JpDFKrnL0
俺はハマるとIPアドレス変えまくって逃げてる。
730名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/24(月) 14:52:51.90ID:13tzGwCU0
>>727
同じ・・
phpは読めるんだけど、perlがわからん。。
台風こないかな。
そしたら腰を据えてデバッグする
2020/08/24(月) 15:04:10.96ID:x4hvxBya0
とりあえず安定
2020/08/24(月) 16:08:21.41ID:tWJAf+BN0
>>727
UA何にしてる?
JaneStyleのにするのが今のトレンド

と言うか自分は読みもしないスレに書き込んで何で他人が読んでくれてレスしてくれると考えるのか不思議だ
2020/08/24(月) 16:32:15.16ID:BOUq6j520
他人事とか書き込んでから規制になったやつざまあwww
2020/08/24(月) 16:59:25.54ID:lLTX00oV0
自分のこと以外は他人事
2020/08/24(月) 17:06:26.36ID:s6z8VgEH0
あっちこっちに書き込まないけど、UAなんて最近全然書き換えてないが何の問題も無いな。
JaneStyleのにしてる人の方が書けないと騒いでることが多い気がするが。
2020/08/24(月) 18:48:32.89ID:A3KZpS210
うちはAPI開始のときからLive2chのにして今までずっと無問題だったけど、今年の春頃に起きたAPIの不具合でJaneStyleのに変えてから今日までずっと無問題
2020/08/24(月) 19:59:51.96ID:ZgdF2mjU0
https://i.imgur.com/IBkIo7D.jpg
2020/08/24(月) 22:02:51.88ID:JpDFKrnL0
Twitterクライアントアプリ「Janetter」が利用不能に 〜開発アカウントが凍結
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1272485.html

始まったな・・・
2020/08/24(月) 22:28:26.60ID:qLnKYnWi0
スレチ
2020/08/25(火) 10:17:46.25ID:yb6BjQ1S0
>>735
2chapixy v0.17.1α
書き込み時の「ERROR: 当分お断りしております。」に仮対応。

UA云々だけの問題じゃなさそう
2020/08/25(火) 11:07:19.86ID:LhE3Wuk30
なんでそう思った
2020/08/25(火) 11:39:32.78ID:HOLrkAG40
俺の場合串もAPIも嫌儲は書けない他は書ける
IP変えると最初は「他でやって下さい」2回目が「当分お断り」これの繰り返し
普段行かない板だから規制されても困らないけど感染が広がると困るな
この規制でかなり浪人が売れてるんだろう
743名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/25(火) 12:07:59.99ID:XPoiaKiV0
いいことじゃん
浪人くらいケチケチせずに買おうや
浪人も焼かれたらまた買い足すだけ
2020/08/25(火) 12:25:48.21ID:FIsclSuB0
>>742
735だけど、嫌儲も問題ないですな。
2020/08/25(火) 13:06:44.47ID:HOLrkAG40
プロバイダーとか色々と複合的な要素で規制掛かるし刻々と書けない板が変化する
俺は問題ないとか言ってもなんの意味も解決にもならないんだよ
それがこの規制のやっかいなところ個人個人で違う
2020/08/25(火) 13:07:50.24ID:zmlcRhNi0
imgur貼ってると規制掛かりやすいように思える
2020/08/25(火) 13:15:10.58ID:aSyKYXuT0
何もしなくても時間経てば書けるようになる
ゲハは1週間前に書き込み出来なくなってたけど今日書き込み出来た
たしかimgur貼ってマルチポストされてるURLエラー出た後”当分お断り”になった
IP変えてもダメだった
2020/08/25(火) 13:37:03.35ID:LbMxUsjl0
今のところ自分には問題が発生していないけれども
問題発生した時のために予習しておこうと運用情報臨時板の該当スレを覗いてみたけれども
あまりにも無駄レスが多すぎて読みづらかったので
やはり問題が起こったら行動することにしたw
2020/08/25(火) 14:47:57.01ID:yb6BjQ1S0
>>741
v0.17αではUAに何指定してもだめで、v0.17.1αにして同じUAで書けたから。
750名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/25(火) 15:47:00.33ID:Pc9ku9iu0
何が違うんだろうと、変更点を抜き出そうと前のバージョンとdiffをとってみた。
exeファイルだった・・・
751名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/25(火) 16:50:34.50ID:XPoiaKiV0
得体の知れないexeファイルを実行できる奴の気が知れない
752名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/25(火) 17:00:16.15ID:Sku4redl0
>>751
すごいっすね!
rep2のソース全部解読してるんですね!
2020/08/25(火) 17:50:41.49ID:Gu4giBwf0
フリーソフトとかは取りあえず落として使ってみるな信用の世界だしな。
余程酷い事にならなきゃいいやって感じ。
2020/08/25(火) 20:15:01.40ID:i+igCcbw0
https://i.imgur.com/vtRAcJK.jpg
2020/08/25(火) 22:03:30.22ID:LbMxUsjl0
ic2のブラックリスト機能の有能さを教えてくれるレスだねw
2020/08/26(水) 19:29:06.43ID:FPvXehiu0
>>754
いま元セガ社員で横領犯である南人彰(60)と目が合ったがやけに顔色が悪かった
もしかして女子プロレスラーを自殺に追い込んだ誹謗中傷書き込みで警察が容疑者の特定を急いでいるのと何か関係があるのだろうか
南人彰は 

「そうだ、自殺して逃げよう!」

そんな顔色をしていた

イライラした書き込みを繰り返してるのも刑事さんのノックがいつくるか恐れてのことだろう
2020/08/26(水) 22:01:58.06ID:/J/FnX/I0
>>753
とりあえず利用者数が多いのだけが担保だよね
マイナーなソフトを使うのは戦々恐々
2020/08/26(水) 22:02:43.77ID:gVsYGdM+0
>ERROR: このスレッドにはもう書けません。
が出てAPIでまったく書けなくなった。
Win7 Microsoft EdgeでもだめでIE11でなんとか書ける。
しばらく我慢かな。
2020/08/27(木) 12:47:31.88ID:wGyEIyy20
また書き込みできなくなってIPアドレス変えた。
俺のところはAPIとかは関係なさそう。
2020/08/28(金) 10:53:29.09ID:6nWDy0ga0
浪人買おうかなと思ってるが
rep2って浪人ログインの項目ないけどどうやって使うの?
2020/08/28(金) 11:08:05.06ID:3+cycaLD0
jimに利益供給するくらいなら5ch使うの辞めるね
ていうかAPIでここまでなんの問題もないけど…
一度UA変えたくらいかな
2020/08/28(金) 11:39:16.62ID:6nWDy0ga0
項目有ったわ●とかの存在すっかり忘れてたw
763名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/28(金) 12:35:05.85ID:hxO4FJGG0
>>761
まだひろゆきが乗っ取られたとか信じてるタイプ?
2020/08/28(金) 12:37:54.41ID:LL00vLaU0
ERROR: 当分お断りしております。になった
もうなにがなんだか
2020/08/28(金) 12:39:02.40ID:7/2Ajzwh0
>>763
陰謀論大好きなんだねw
2020/08/28(金) 14:27:43.58ID:BKHN8Wni0
乗っ取られたとかとうでもいいけどJim体制には不満がある
2020/08/28(金) 14:53:20.38ID:i2EcUuzL0
なんだかんだで規制も酷くなってきて
昔となんら変わらない感じになってきたしな。
2020/08/28(金) 15:03:23.81ID:3+cycaLD0
ひろゆきもクソだけど、jimもクソ
おかしな規制の程度が変わらないのなら
APIとか利用側になんのメリットもない余計なゴミを積んだ分、jimの方がクソ
2020/08/28(金) 15:04:09.02ID:R7tUGN+v0
金を払って公衆トイレの落書きを見に来るなんてしたくないわ
ウンコのついでに見てるだけなのに
2020/08/28(金) 15:16:00.78
テスト
2020/08/28(金) 18:35:40.30ID:hu0nD97J0
>>769
それな
運営とか関係ないわ
2020/08/28(金) 18:52:36.11ID:pt4Kdt4P0
タダで見たいなら広告が入った公式アプリ使えよ
ボランティアじゃないんだから
2020/08/28(金) 19:13:48.89ID:iY7QUScj0
日本ではボランティアが間違った意味で定着してしまったな
2020/08/28(金) 19:21:12.06ID:honVhyya0
人それぞれ価値観は違うんだから買おうが買うまいがどっちでも良いだろ
2020/08/28(金) 19:48:18.76ID:R7tUGN+v0
>>772-773
なんか勘違いしてるようだが、浪人の存在意義の否定ではない
5chは公衆便所
浪人は有料トイレットペーパー
必要なら水道代その他経費の支払いもやぶさかではない
広告付けといてボランティアもクソもあるかと思うが
下水代を等しく徴収するならまだわかるが、ウンコする行為に金を払うのは違うということだ

つーか、串作者のみならずakiさんにすら金払ってもないだろうに何正論ぶってるんだ
浪人に誘導するのは筋違いもいいところだし、広告が論点でもない
お前らはウンコ未満
2020/08/28(金) 20:41:54.07ID:FSF9IIaS0
久しぶりに言いたい。オマエモナー
もう化石並みの煽りだな
2020/08/28(金) 20:55:00.69ID:u0d+efhe0
どっちでもいいから好きにしたまえよ
2020/08/28(金) 20:57:38.01ID:yWjVmPJ90
浪人買っても書けなかったというレスも見るしな
2020/08/28(金) 23:24:36.86ID:honVhyya0
非公式のブラウザでしかも不正にAPIキー入手して5chにアクセスしてる
犯罪犯してることを認識せずお金払った人を上から目線でマウント
2020/08/28(金) 23:26:47.10ID:/f9Fe6EU0
どんな罪よ?言ってみろ
2020/08/28(金) 23:38:31.42ID:honVhyya0
不正アクセス
2020/08/28(金) 23:42:08.29ID:pNVuHNhQ0
スクレイピングならいいですか?
2020/08/28(金) 23:43:30.54ID:/szJtxld0
APIキーはブラウザ開発者がお金払って貰う物だからねぇ
そのキー使ってアクセスしてる時点で本来ならヤバいけど見逃してるんだろうな
784名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/28(金) 23:48:46.71ID:hxO4FJGG0
一定数の利用者が浪人買ってれば見逃してもらえる可能性が高まる
乞食以外は浪人買おう
2020/08/29(土) 00:41:19.26ID:9Ef255Ti0
API使ってないからウンコするのに金払わないのは誠に筋が通っていますのでね
786名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/29(土) 01:27:01.49ID:7CPXf4Sc0
特に連投した覚えもないのにBBx規制された

浪人での書き込みは最小限に抑えたいのに
2020/08/29(土) 09:16:41.85ID:8gs06/O/0
>>783
> ブラウザ開発者がお金払って貰う
これは違うんじゃないか
こんな話出たこと無いぞ
2020/08/29(土) 10:12:54.30ID:R76FI+jC0
API化した頃に交わされていた議論を久しぶりに見た
懐かしいw
2020/08/29(土) 10:21:41.37
>>787
ブラウザ認証せいになった時
JunStyleの代表が仕切って公式ブラウザ認証募集してたでしょ
登録費は広告でペイするって話しだったと記憶してるが
2020/08/29(土) 10:36:30.04ID:atBBDjTx0
JaneSpyleな
Janeのところはまちがえてやるなよ…
2020/08/29(土) 12:17:23.23ID:8gs06/O/0
>>789
> 登録費は広告でペイするって話しだったと記憶してるが
記憶違い
2020/08/29(土) 12:30:23.95ID:1qGWCf7X0
>>789
運営側指定の広告をいれるだけ
広告収入のうちいくらかが運営から専ブラ作者に支払われる
2020/08/29(土) 14:17:45.73ID:NM0jofRg0
>>790
JaneSyyleな
Styleのところはまちがえてやるなよ…
2020/08/29(土) 15:21:40.16ID:9Ef255Ti0
JaneSmileな
なんでわざと間違えるの
2020/08/29(土) 15:43:04.96
ワンクリックで!id:ignore、!id:none、!slip:noneを名前欄に入力出来る仕組み誰か作ってくれんかのう
2020/08/29(土) 15:43:48.22ID:QJXNoR5+0
JaneSlimeな
Styleのところはまちがえてやるなよ…
797名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/29(土) 16:21:20.75ID:7CPXf4Sc0
>>795
「あらし」「はげ」「むのう」で辞書登録しとけよ
2020/08/29(土) 18:03:12.56ID:R8qW3ELz0
だれひとりとして正解を書かない優しくない世界…
2020/08/29(土) 19:09:20.72ID:MP3jN2xo0
JaneSteal
2020/08/29(土) 19:51:16.63ID:NM0jofRg0
JaneComeback
2020/08/30(日) 01:34:28.59ID:N7GOttGc0
ジャネって呼んでた
2020/08/30(日) 01:36:27.79ID:V+24OOhb0
バカジャネ
2020/08/30(日) 01:38:33.72ID:hE20OmBV0
ジャネ年鑑
2020/09/01(火) 12:15:21.85ID:yiAZwRdc0
当分お断りしますになって焦ったが、プロキシを上げ直したら回復した
2020/09/08(火) 08:46:30.86ID:Yrns3pHC0
自宅にやっとIPoE導入した
ルータ2台分設定面倒だなと思ってたけど意外とあっさり設定出来た
京ぽんが登場した時以上に快適度が増して感動した
2020/09/10(木) 10:28:22.08ID:OQyZ9bdO0




みたいな1文字+改行が10個以上あればあぼーん
みたいなのどうやればいいんだろう?
2020/09/10(木) 10:48:02.17ID:bsd9kXan0
IP over Ethernetなんて当たり前のことなんだけどな。
NTTのキチガイ交換機おじさんたちがキチガイNGNを作って強行したから
なんかすごいことのようにもてはやされているけど。
808名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/10(木) 11:09:21.34ID:Q7mdYZqR0
>>806
(\s\S\s<br>){10,}
809名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/10(木) 11:11:06.66ID:Q7mdYZqR0
分かると思うけど念のため
re: 正規表現にチェック付けてね
2020/09/10(木) 11:32:05.12ID:OQyZ9bdO0
>>808
ありがとうございます!
2週間くらいいじくりまわしてできなかったけどこんな簡単でいいのか・・・
2020/09/11(金) 12:33:58.79ID:yXWPGrKm0
正規表現は闇深い
2020/09/11(金) 21:40:07.14ID:JIig3wDs0
性器表現はエッチだ
2020/09/12(土) 09:57:28.42ID:6o3KzpVW0
>ERROR: 余所でやってください
漫画板とゲハ板にどうしても書けない

2chapi_appnameを
Live5ch/1.52
JaneStyle/4.00 Windows/10.0.99999

2chapi_ua.authを
1 DOLIB/1.00
2 Monazilla/1.3
3 Monazilla/1.00 (AppName)
4 Mozilla/5.0 (compatible; AppName)

どの組み合わせでもすぐ焼かれてしまう
814名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/12(土) 10:52:42.76ID:mRQkRLxw0
>>813
ちゃんと浪人ログインしてる?
815名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/21(月) 00:43:42.81ID:d0hXtN/M0
ERROR: VPN931でしょ?
って出て書き込めなくなった。

rep2と同じサーバーでWireGuardのサーバーを稼働させているのが悪いのか・・・?
2020/09/21(月) 00:49:05.05ID:TrhBDFJc0
test
2020/09/21(月) 00:49:35.92ID:TrhBDFJc0
浪人買ったら書き込めた
818名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/21(月) 07:39:20.26ID:JtQbz7GC0
rep2では広告が出ない以上、浪人買わなきゃ書き込めないのは当然
一律アク禁されないだけマシと思え
2020/09/21(月) 08:11:56.09ID:77fpV2kr0
いや、他の公式専ブラでも書けない板があるんだけど…
2020/09/21(月) 10:07:42.08ID:gXvJrY2g0
浪人を使って楽することを否定しないからご自由にしてもらっていいと思うけど
何で急に浪人推奨する人が出てきたんだろ

浪人で対処する話と浪人を使わず対処する話とは全く別次元だと思うけど
2020/09/21(月) 20:39:26.45ID:m4HKCO9O0
ホストによってはもう対処出来ないレベルの規制食らってるんだよ
ポストすると”他でやって下さい”再度ポストすると”BBx規制”
浪人以外で書き込み不能の板が存在してる
これはWebブラウザからでも一緒
2020/09/21(月) 20:54:00.38ID:HqoVl9B70
5chって若い人からしたら魅力はないし来る理由がないからネット老人ホーム化が進んでる
金の使い道がここ位しか無い老人から金を吸い上げるほうが運営も儲かるのを認識してる現状
2020/09/21(月) 21:39:15.75ID:WNb+WcJy0
Janeやmateでは同じIPで書き込めるから
それらのアプリとまったく同じような挙動ができれば書き込めるんだろうけど
すごい人にやってもらわないとまったくやり方分からない
2020/09/22(火) 04:11:31.18ID:s1aXGkK00
>>822
ぶっちゃけ5chはつぶれた方が世のため、まである
2020/09/22(火) 04:50:50.19ID:GKSvKh6C0
書き込めないの?
2020/09/22(火) 05:35:18.52ID:GKSvKh6C0
紹介されていたUAの.9999を削ったら書き込めた
2020/09/22(火) 14:28:20.76ID:PEgaXazt0
>>821
そのホストや板名を具体的に書かないから
浪人が無いとダメって話が中途半端なのでは
2020/09/22(火) 14:37:49.10ID:5y49zr5l0
>>826
ありがとう
これで書き込めた
2020/09/22(火) 20:08:14.15ID:nFHqmGDP0
>>827
いやそんなのとっくにやって書けるようになってるが
ホスト単位の規制が厳しくなってるって話し
例えば一部のSo-netはゲハでブラウザだろうがWebブラウザだろうが浪人以外で書けなくなってる
2020/09/22(火) 20:10:19.04ID:nFHqmGDP0
ERROR: 当分お断りしております。は設定で回避出来ます
上の方に散々出てる
2020/09/22(火) 20:11:08.00ID:nFHqmGDP0
>>813
これ
余所でやって下さいからのBBx
2020/09/22(火) 20:12:10.26ID:nFHqmGDP0
ERROR: 当分お断りしております。
と一色単に考えると話しがおかしくなる
2020/09/22(火) 21:03:12.27ID:i+ycmUkH0
一色単とか謎の造語使う人に触っちゃだめかもしらんけど
余所〜の話も散々やったんだ
UAの変更で回避できる
2020/09/22(火) 21:26:54.09ID:tULRnwKJ0
浪人買えよ
835名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/22(火) 21:44:33.31ID:0+k5I9XH0
それに尽きる
2020/09/22(火) 21:53:33.42ID:+OnNf9dd0
いっそスマホに移行すればわざわざrep2にこだわる必要がないよ
2020/09/22(火) 21:56:13.64ID:b/lz2Wpt0
一色単とか初めて見たんでググってみたら
「あー、そういうことか」
とびみょーに納得した
2020/09/23(水) 07:22:55.45ID:kDM14WY80
親の遺言で連投する人には関わるなって言われてるんで…
2020/09/23(水) 09:20:08.94ID:tI7cCJ6n0
浪人買えば全て解決
2020/09/23(水) 09:23:07.36ID:l+shV7uu0
運営はユーザーを減らして何がしたいのかよくわからんね
841名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/23(水) 09:28:52.53ID:7iFuZZ6I0
無銭乞食100人より有料会員5人のほうがいい
2020/09/23(水) 21:11:42.45ID:EoNtOU5G0
また書けなくなったので.99999を戻してみた
2020/09/23(水) 21:22:21.28ID:b7EOgIjz0
ローニーン!!
2020/09/24(木) 15:52:29.95ID:7p8HndzC0
したらばには対応してない?
845名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/24(木) 17:49:58.82ID:Fj7tOYEX0
してますん
2020/09/25(金) 16:43:49.92ID:A5zRfuIF0
ngrok使えばhttps(TLS)も肩代わりしてくれるから家のマシンででrep2動かすのに最適だな。
ngrok起動するたびにURLかわっちゃうけど、Let's Encrypt使えないときは便利だ。
2020/09/25(金) 16:46:13.58ID:bg33OdAk0
●のチェックボックスのチェック状態を記憶させたいのですが
何処弄ればいいですか?
2020/09/25(金) 16:50:33.45ID:A5zRfuIF0
>>847
lib/post_form_options.inc.phpの172行目あたりのinputタグにcheckedを追加すればいい。
2020/09/25(金) 17:07:14.99ID:qm8UgOa20
>>848
常にONにしたいならそうかもしれんが、状態を記録したいんだろ?
設定ファイルにフラグを追加して、そこを読み書きしてHTMLに反映する処理を書かなきゃダメだろ。
850名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/25(金) 17:23:34.56ID:sa9s/er80
細けえこたあいいんだよ
四の五の言わずに常時チェックしとけばいいんだ
2020/09/25(金) 17:26:08.24ID:YcMhShjL0
常時チェックでおkです
ありがとうございました
852名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/25(金) 20:39:42.76ID:zJzSZDYQ0
PCがスリープするとスマホから使えなくなるのが不便。
みんなこれってどうしてるの?
853名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/25(金) 20:58:06.71ID:sa9s/er80
>>852
意味不明
rep2はラズパイとかクラウドとかで常時運用するものでしょ
2020/09/25(金) 20:58:11.96ID:f/6y2olk0
そもそもスリープ運用しないPCに入れるんだよ
PC立ち上げっぱなしはイヤだってんなら
Raspberry Piとか買ってきて入れるんだわ
855名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/25(金) 21:13:09.59ID:zJzSZDYQ0
>>853-854
なるほど
クラウドでやるのはセキュリティ的に不安じゃない?
ラズパイなら問題なさそうだけど
2020/09/25(金) 21:15:27.39ID:lEpt1F9A0
そりゃまあこんなレベルの書き込みしてる人が作る鯖ならすっごい不安だわね
ラズパイで問題がなくなる要素も皆無
2020/09/25(金) 21:20:34.51ID:A5zRfuIF0
ラズパイはSDカードがすぐ消耗するからもう使うのやめた。
SSDブートもやったけどこいつも一年半でクラッシュした。
2020/09/25(金) 21:20:45.00ID:kE0awduu0
PCで運用して外部からアクセスする場合はPCをスリープさせない設定にする必要があるなんて
FAQに書いてなかった!
これは重大な瑕疵であると考えます!
2020/09/25(金) 21:25:45.77ID:Bo8577eG0
わざわざPCとスマホの両建てじゃなくてスマホに移行すればいいのに
2020/09/25(金) 21:25:55.94ID:f/6y2olk0
>>855
うちはクラウドじゃないけど
自宅サーバに設置してOpenVPNで繋げないと見えないようにしてる
Androidでもアプリあるから楽だよ
証明書と秘密鍵を作ってスマホにファイルをコピーせんとアカンから
構築するまで激しくめんどいけどね
2020/09/25(金) 21:26:49.08ID:tZ+hWrfN0
当たり前すぎてFrequentlyじゃないんじゃね?
>>858
862名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/25(金) 21:29:01.38ID:fHpbWVdd0
>>857
ラズパイやめて何使ってるの?
ラズパイ並の消費電力のサーバーなんて見つからないんだが
2020/09/25(金) 21:32:20.68ID:aP41Nni60
>>860
それweb鯖にクライアント認証するのとセキュリティ的に変わらないと思うが
2020/09/25(金) 21:42:26.63ID:Ym50tnjO0
スマホがAndroidならPHPを入れてローカルでrep2を動かせるぞ
2020/09/25(金) 21:50:37.34ID:15B3R3L60
機種変更めんどくさそう
866名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/25(金) 21:51:32.51ID:fHpbWVdd0
スレ住人に使ってるサーバーのアンケート取ったとするとトップは何だろうね?
2020/09/25(金) 22:30:17.43ID:f/6y2olk0
>>863
webのみではないからね
2020/09/25(金) 22:34:04.65ID:FUo6AV4D0
かれこれ17年ぐらいMacOS Server
869名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/25(金) 23:03:09.89ID:fHpbWVdd0
>>863
セキュリティ的には変わんなくてもweb鯖なんてどこも規制されてて書き込めないじゃん
だから嫌でも自宅鯖でやるしかない
2020/09/26(土) 05:51:27.14ID:KT6M1Nrl0
かれこれ21年程Windows鯖
2020/09/26(土) 08:45:44.57ID:yoO/JgA50
>>857
Linux鯖をHDDからSSDに移行した時にSSD用のチューニングをしたけれども
そういうのをしてそれだったのかな
2020/09/26(土) 08:47:44.44ID:yoO/JgA50
>>866
gdgd進行になるし
ここには違った環境に対して不寛容な人もいるからアンケートはしたくないな

アンケートサイトみたいなのでやるならいいかも
2020/09/26(土) 10:51:07.27ID:dwesYHCC0
>>870
同じくWindows鯖
2020/09/26(土) 11:01:22.94ID:4peNhkFR0
OrangePi系で運用してるのはきっと俺だけ
2020/09/26(土) 11:09:52.08ID:fvWAw+J60
レンタル鯖
876名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/26(土) 11:19:13.02ID:Hh157Uov0
>>875
書き込めるレンタル鯖なんてあるの?
2020/09/26(土) 11:31:12.85ID:gN3ShJV10
違った環境に不寛容ってレン鯖だけの話じゃないかな
俺は最初からずっと自宅鯖のDebianだけど当初物理だったのが今は仮想になってる違いはある
2020/09/26(土) 11:40:09.29ID:yoO/JgA50
>>877
不寛容
レン鯖以外だと鯖じゃないけど串かなw
2020/09/26(土) 11:42:40.41ID:zi8czsVN0
HP Micro ServerにDebian
同じ環境の人何人もいそう
2020/09/26(土) 12:07:00.39ID:EbIoPAzB0
ここ7年弱はラズパイ
SDは一度も壊れてない
今は5ちゃんに書き込めなくなったのと台風シーズンで電源を落としてる
停電したあと起動しなくなってバックアップから戻したことがある

ラズパイはDNSキャッシュサーバにもしてたからデスクトップPCで正引きが遅くなったわw
881名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/26(土) 16:45:45.65ID:Hh157Uov0
先生!台風とラズパイとの関係がわかりません!
2020/09/26(土) 18:53:28.16ID:8zT3oY1Y0
>>881
台風と停電の関係もわからんとか…
2020/09/26(土) 19:09:14.29ID:mSINjFim0
>>876
最近サービス開始2周年になったGMOの鯖は書き込みできたよ
てか、今は昔と違ってゆるくなったんじゃない?
(詳しくは知らんが)
884名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/26(土) 19:43:50.67ID:NFyom8Nm0
>>879
あの大きさで「Micro」はねーだろ
rep2だけなら電気代の無駄
2020/09/26(土) 20:14:16.39ID:zi8czsVN0
>>884
まさか、
webメーラ、ストレージ、メディアサーバー、ニュースボット、為替アラート
などなど色々動いてるよ。
まぁでも、awsのほうが電気代やすいと思うけどね。
2020/09/26(土) 20:31:50.90ID:d//x9UJA0
Lightsailで建ち上げた鯖で浪人でカキコもできるし、
Nextcloudとかも共存してるからもうこっちでいいや。
2020/09/26(土) 20:34:37.92ID:MpzubM5X0
使えるipがバレると焼けれるよ
2020/09/26(土) 22:34:16.26ID:gEtSiEqv0
焼くってIP?浪人?どっち?
2020/09/26(土) 22:55:05.71ID:ZZWzcxc80
GCPから書けてるよ
2020/09/27(日) 00:20:33.48ID:cTyCjbGj0
クラウドアレルギーの奴が鼻息荒くスレ違いだって言ってくるからそろそろやめておきな
891名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/27(日) 06:23:28.83ID:EhZQhtmo0
今は自宅鯖でも書き込めなくなった
何らかの方法でrep2だと判定してんじゃないのか
2020/09/27(日) 07:08:55.23ID:abpC86FM0
浪人買えば問題ないよ
2020/09/27(日) 08:06:06.68ID:e53xWkxU0
浪人買わない奴らは、ソシャゲ意地でも課金しないマンなんだろうな
2020/09/27(日) 09:45:44.86ID:NN2QdJQX0
ずっとVPSでやってるけど、特に問題ないな
別途契約してる固定IPで繋いでるから、通信上はそこのVPSと何ら関係ないんだけどな
895名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/27(日) 10:14:11.78ID:kCJmnMnp0
わざわざrep2なんか使ってる時点で5ch廃人だということを認めて課金すればいいのにね
2020/09/27(日) 11:44:43.49ID:PYUmIWBR0
5ちゃんに金を落とすとか正気か?
2020/09/27(日) 11:46:52.83ID:IudO1GGF0
ここまでJimの自作自演
2020/09/27(日) 11:48:28.49ID:+TTTJ1GH0
rep2の機能でもあるAPIを使うべきだな
APIの出どころはわからないが、rep2なら広告も表示されないしな
2020/09/27(日) 11:59:40.26ID:GJZ3enPb0
5ちゃんねるに金落としても籠で水を汲むだけど養分がいないと継続しないのも事実
まあ好きにすればいい
900名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/27(日) 13:23:25.80ID:9XVQyZDc0
スマホの専ブラだと書き込めて同じIPの自宅鯖rep2だと書き込めないのはやはりrep2を判定して規制してんだろうね
901名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/27(日) 13:30:35.34ID:kCJmnMnp0
>>900
浪人ログインしてるのに書き込めないことある??
902名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/27(日) 14:23:48.83ID:9XVQyZDc0
>>901
浪人なしの話
2020/09/27(日) 14:39:21.44ID:9uHDgrQA0
>>900
それならこのスレに書いてある対策で書けるようになる
2020/09/27(日) 20:02:35.08ID:B4XEqETh0
>>858
> PCで運用して外部からアクセスする場合はPCをスリープさせない設定にする必要があるなんて
> FAQに書いてなかった!

その気なら別にPCはスリープする設定でも使えるけど。
2020/09/28(月) 08:26:49.80ID:SO9RUDKp0
こんな糞運営にはビタ1払いたくない
前ほどでないにせよ人と情報が集まってるから、タダで使える範囲で使うけどな
906名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/28(月) 09:15:20.84ID:wEtBdT770
はいはい乞食乞食
2020/09/28(月) 10:12:04.48ID:VZEuljpc0
読むだけならタダなんだし、それでいいんじゃないかな
乞食は乞食なりの生き方でいいよ
2020/09/28(月) 10:33:13.46ID:yI0pwP3k0
こんなネット老人ホームに金を払うのを肯定する奴って、自分が当事者だからってことだからな
2020/09/28(月) 11:19:00.03ID:SO9RUDKp0
無課金ユーザーを乞食扱いする課金廃人と性根は同じ
2020/09/28(月) 12:05:14.83ID:rgL7gWmz0
どっちでもいいです
2020/09/28(月) 14:27:33.48ID:zhxyKN2K0
ていうかrep2で普通に書き込めてるんだけど
単にちょっと前の話題知らない初見が来てるだけ?
912名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/28(月) 14:34:21.47ID:mNGo0q990
>>911
うん
今まで書けてたUAやホストで急に書き込めなくなる報告が相次いでることも知らずに
「ボクの環境では書き込めるんだけど〜」って謎にドヤってるアスペが来てるだけだよ
2020/09/28(月) 15:03:09.47ID:iQ7C858L0
さっきセブンイレブンに行って昼飯買いに行ったが、立ち読みのコジキが邪魔で鬱陶しかった。
無課金の貧乏人もあれと同じ人種。
2020/09/28(月) 15:12:05.44ID:6nknCdg40
介護必要なおじいちゃんはそりゃお金払わないと
2020/09/28(月) 15:12:05.87ID:zhxyKN2K0
>>912
イライラしすぎワロタ
なんでそんなに余裕ないんだ
2020/09/28(月) 15:46:07.20ID:HZ0f0AWS0
書き込めなくなって対策してからしばらく経ってるけど
また書き込めなくなったんか?
2020/09/28(月) 16:21:05.21ID:1L8Et4WL0
日向坂46板は書き込めなかったけど無職だめ板と嫌儲は書けてる
2020/09/28(月) 18:47:53.95ID:0aZLXINB0
たかが月400円で揉めるなよw
コーヒー1杯だw
2020/09/28(月) 18:57:11.25ID:iQ7C858L0
しかも、6ヶ月、一年だと割安だからな。
920名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/28(月) 19:01:57.19ID:5KITZfQc0
>>919
ちょっと板違いのスレを立てたり自演したりID隠してマルチポストしたりしたくらいのことで
浪人焼かれて作り直す羽目になるので複数月払いではリスクが大きいから毎月更新にしてる
2020/09/28(月) 19:44:46.75ID:iQ7C858L0
それはお前が悪いw
2020/09/28(月) 23:18:30.05ID:Fbl76znI0
浪人はわずか月400円で中年、老年のメンタルヘルスの向上に貢献しています
あなたも参加してみませんか?
2020/09/28(月) 23:46:38.61ID:lRxyIutL0
まちBBSに書き込もうとすると

サーバ接続エラー: Curl error: transfer closed with 260 bytes remaining to read
p2 Error: 板サーバへの接続に失敗しました

とかエラーになっちゃうんだけど他の人は大丈夫なのかしら?
書き込み自体は成功してる
うち環は
Ubuntu20+nginx+2chproxy.pl
2020/09/29(火) 06:34:49.13ID:PL7rJSmt0
>>917
今試してみたが、普通に書けたよ
Apache + rep2 + 2chproxy.pl
2020/09/29(火) 09:33:03.63ID:TWqFwaWX0
職場で隣のそこまで親しくないやつが5chに課金してると知ったら
そいつに対してどういう印象を持つか?
つまりそういうことだよw
課金なんかしないw
2020/09/29(火) 10:02:26.09ID:rnLGI51X0
課金(かきん)とは、料金を課することである。
つまり、そいつは運営側で儲けているのが悔しいという事かな:P
2020/09/29(火) 10:32:59.78ID:uDg5KCB00
書ける書けないはプロバイダにもよるとしか
2020/09/29(火) 11:22:01.41
浪人最高!
929名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/29(火) 11:39:42.98ID:j00E77UT0
macにrep2ex all-in-oneを導入しようとしてます
依存ライブラリのダウンロードでPEARがComposerから削除されてる、ってエラーが出るんだけだこれって何でしょう?
2020/09/29(火) 11:57:15.48ID:x1xtEcc/0
情報の出し惜しみをして得することは何もないよ
2020/09/29(火) 12:03:46.70ID:SEKCJX2Q0
そしてコンソール出力が延々と貼られるのであった…
2020/09/29(火) 12:08:57.87
>>929
>>421
2020/09/29(火) 12:23:25.63ID:ueCzV4dD0
>>925
職場のみならず家族友達恋人に対して「浪人に金払ってる」なんて言えるならいいけど、どうせここでしかドヤらないので
ネット弁慶がネット老人ホームに入居したとしか見れないね

SNSでも普通金払わんのにBBSに金払うなんてマジ基地
2020/09/29(火) 12:49:10.57ID:n6oRzD100
なんでそんなに必死なん?
2020/09/30(水) 11:59:22.14ID:GoBHuHc70
書けるかな?
2020/09/30(水) 20:19:19.80ID:hkPEOFNM0
金かけてない俺賢い!かっこいい!って言いながら、
かける金がない貧乏を正当化して納得しようとするやつってどこにでもいる
ゲームにしろSNSにしろ端金で多少快適になり手間と時間をかけなくて済むならその方がいいくらい稼いでるのは幾らでもいる
時給5000円以上稼いでるのに1時間設定やら操作に費やしたら5000円無駄に払うのと同じ
937名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/30(水) 20:25:29.33ID:vqIBSUqV0
>>936
よくそういう理屈言う奴がいるが、雇われには全く当てはまらない
ゲームや5chなんか余暇の時間にやるものであって、その間は有意義に過ごそうが無為に過ごそうが時給0円だ
1時間使って1000円浮くなら間違いなくそのほうがキャッシュフローは改善する
2020/09/30(水) 20:50:47.94ID:OT5uvcdc0
ゲームもそうだけど、それは課金を正当化してるだけ。
だったらゲームやんないのが一番コスパいいんだから。

でもやりたいんでしょ?課金して俺効率的って思いたい人もいれば
こんなもんに金突っ込むぐらいならそもそもやらないって人もいる。
そこは自己満足の世界でしかない。
2020/09/30(水) 20:51:41.04ID:E9HjDVN+0
日本全国で残されたご飯粒でアフリカの恵まれない子供たちが何万人も救えます!
みたいなもんだよ
じゃあそのご飯粒集めてみろよという話で
2020/09/30(水) 20:58:59.18ID:IQR0EkiH0
どちらにせよ好きにしろとしか
2020/09/30(水) 21:05:39.54ID:UQf2+eE70
単純に浪人なんて他人に言いにくいキモいサービスに金かけるのがキモいだけだろ
キモいのを忘れるために屁理屈捏ねるなよじいちゃんたち
2020/09/30(水) 21:08:59.85ID:E9HjDVN+0
浪人はわずか月400円で中年、老年のメンタルヘルスの向上に貢献しています
あなたも参加してみませんか?
2020/09/30(水) 21:13:27.29ID:A3CylVrm0
使ってQoL上がるなら使いたい奴は使えばいいでしょ
他人の金の使い方にケチ付けても仕方ない。
2020/10/01(木) 03:32:12.67ID:l1o+C6/b0
>>937
余暇を5chの設定なんかに必死に費やして1000円浮かすなんか貧乏人過ぎるだろw
5chの設定を必死に弄るのが趣味なんです!っていうなら金かける以上にキモい

車弄りが趣味だからチューニング屋に任せずに自分でやるっていうのとは訳が違う
2020/10/01(木) 06:02:12.56ID:ueLf84Je0
どこが違うんだろう…?
2020/10/01(木) 08:29:51.68ID:srPllYnn0
5chに書き込むために1000円払うのも十分キモい
2020/10/01(木) 09:22:54.26ID:839/zleR0
浪人のセールスマンが来てるのか
2020/10/01(木) 11:14:36.58ID:EaczNJDk0
埋め
2020/10/01(木) 13:40:03.39ID:iAOOGqIf0
>>944
あなたのようなおじいちゃんが家電量販店でPC買ったり携帯キャリア店舗でスマホ買ったときに、初期設定サポートのお金払って設定してもらってるんでしょ?
経済回るし止めはしないけど、これにかかる費用の是非を貧乏人云々の話につなげてることが相当キモいですよ
2020/10/01(木) 14:31:52.85ID:orxDy2HT0
サブスク400円の契約が簡単に取れるんなら苦労せんよ
こんなことも分からんニートがそのまんま爺になったんだな
2020/10/02(金) 07:54:19.21ID:3zAK/pnN0
浪人推奨の人は釣りとしては優秀
2020/10/02(金) 08:56:50.92ID:KdhgxCjy0
別に推奨はしてないんじゃね
浪人に金払うのがキモいとかいうのがおかしいって言ってるだけで
風俗とかエロ動画とかに金払うのも似たようなもんだと思うわ
2020/10/02(金) 10:01:18.77ID:ioCRWpdg0
書き込みできないのはUserAgent変えばよいのかな?
2020/10/02(金) 11:03:12.70ID:wXUcpHXt0
そうでもない
2020/10/02(金) 11:29:02.42ID:w0shbVvk0
>>944
phpを覚えられるぞw
2020/10/02(金) 12:23:14.54ID:P3ylDmgr0
phpは問題ないんだけど、データ解析しなきゃいけないからな
wiresharkいれてないし、だいぶめんどくさい
2020/10/02(金) 13:21:28.36ID:wXUcpHXt0
書けた書けた
2020/10/02(金) 13:49:01.39ID:fbZeXFWF0
興味持てない面倒な事は金で解決するのみだわな。
興味持った物には無駄に工具や道具そろえてみたりと
それ以上に金や時間をかけたりする訳だが。
やりたいようにやればいいのよ。
2020/10/02(金) 14:27:36.79ID:IjQNfxXL0
>>952
このサービスに金を払う気が無い人に貧乏人呼ばわりしてる時点で、キモい爺呼ばわりされて残当
2020/10/02(金) 16:31:25.70ID:KdhgxCjy0
どっちが先かと言えば常に浪人に金払ってるやつを
便所の落書きだの老害の集まりだのなんだのに金を払うバカっていうやつが先だな
その掲示板に書き込んでる時点で金を払ってようが払っていまいが同レベルなんだが
2020/10/02(金) 16:38:07.35ID:+6abMWQX0
金がないと運用ができなだろうという理由で俺は金を払ってるよ。
これを自分の仕事に当てはめれないこどおじは惨めに文句を言い続ければいいw
2020/10/02(金) 16:38:44.04ID:fbZeXFWF0
争いは同レベルでしか発生しない(AA略
2020/10/02(金) 16:39:59.41ID:P+vFgkcE0
金を払ってこんな書き込みして満足してるんか
老後のささやかな楽しみってところか
2020/10/02(金) 17:32:56.38ID:KdhgxCjy0
>>963
こういうやつな
2020/10/02(金) 18:13:12.44ID:nPdEvt430
別に詐欺でもないんだし払いたい人は払えばいいだけだろうになあ
勝手なイメージだけで相手を老後とかハゲとか決めつけて攻撃するやつって
相手が老人でもハゲでもなければ相手から苦笑されてるだけだろうにw
2020/10/02(金) 18:23:39.83ID:XzmVNGrs0
まあずっと言ってるけど、どっちでもいいどうでもいい
2020/10/02(金) 19:03:45.59ID:thQSlNNA0
便所の落書きをするのに文房具屋で買ったペンを使うか
拾った石ころでやるかを語るくらいの平和さがここにはある
2020/10/02(金) 19:58:16.25ID:2LqGI0RJ0
浪人買うか否かは趣味だったりお金や時間に対する価値観の問題だから他人がとやかく言うのは無意味なのはそのとおりだと思う
ましてやそこに老人だの貧乏だのと加えたら荒れてスレが汚れるだけだね

でもこのスレは浪人のスレじゃ無くてrep2のスレなのだから
>>814とか
>>834,835とか
>>892とか
>>901などのレスは内容関係無くrep2に対する具体的な会話への展開を邪魔して荒らしているからアウトでしょ
2020/10/02(金) 19:59:15.70ID:2LqGI0RJ0
やっと書けた
ERROR: レスアンカー多すぎます!
との戦いが大変だったw
2020/10/02(金) 20:03:11.38ID:IjQNfxXL0
>>960
どっちが先だとか言うなら、事実関係見てから書いたらどうだ
そんなだから年寄り扱いで馬鹿にされるんだ

貧乏 >>913
乞食 >>784
おじいちゃん >>914
>>950
2020/10/08(木) 18:05:59.15ID:9PG+n86W0
rep2 error: 有効期限が取得できませんでした。
rep2 error: 2ch●ログインのSESSION-IDの取得に失敗しました。IDとパスワードを確認の上、ログインし直して下さい。
エラーが出て浪人ログインできないんだけどAPIの設定とかなにかある?
2020/10/12(月) 06:31:27.19ID:yazWNHxW0
また書けなくなったけど次のUAはなんだろう?
2020/10/12(月) 06:37:10.56ID:+hSFYlwD0
99999を消していけたな
2020/10/12(月) 11:27:26.53ID:7o2PnYeR0
test
2020/10/13(火) 09:31:18.44ID:VxdKHdnP0
え、また?
2020/10/14(水) 10:12:46.32ID:nG93awXU0
ずっと同じ設定で書けてるよ
977名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/14(水) 11:55:16.01ID:4jxvI21N0
どうせ浪人ログインしてないオチだろう
2020/10/14(水) 12:53:04.61ID:lmYg11Hn0
ほんとそれだけで解決するのにアホみたいにディスってるやつは哀れ
2020/10/14(水) 13:42:03.93ID:YfEv3ttm0
むしろ浪人なんてなくてもなんの問題もなく書けてるのに
騙されて払ってる奴はアホ
2020/10/14(水) 14:35:01.46ID:FIO2NIWw0
自分が関係ないから興味なかったがこれか
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/operatex/1602323757/
規制が掛かると浪人浪人うるさいとかいう話題もあるな
基本放置でいい事は分かったわ
2020/10/14(水) 15:20:23.40ID:lmYg11Hn0
>>979
アホがアホと顔にまで書いてしゃしゃり出てくんなw
982名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/14(水) 15:25:19.29
浪人なんか買ってる奴は人として恥ずかしいよ
2020/10/14(水) 16:46:11.25ID:FzrbLwEG0
まーた機械音痴のおじいちゃん来てたのか
2020/10/14(水) 16:54:12.93ID:D3df6ChY0
書けない書けない騒ぐ奴が一番アホ
浪人にしろ設定にしろ、自分で解決できない教えて君
2020/10/14(水) 19:03:52.98ID:zYlVeKGi0
浪人はNGでいいだろ
2020/10/14(水) 19:05:23.00ID:ycLc6kK40
浪人がディスられてるんじゃなくて
浪人を使ってるご老体がディスられてるのでそこのところお間違えなく
2020/10/14(水) 19:11:25.94ID:D5YaVWOb0
別に何使ってもディスる必要はないと思うぞ
自己できちんと解決できるなら手段は何でもいいだろ
2020/10/14(水) 19:24:39.94ID:BqcHGqiC0
ていうかいつも書けないとだけしか書かないので板による規制の厳しさとかも考えてなさそう
2020/10/14(水) 19:25:54.18ID:TC5cCRv70
教えてくんに教えたければ教えてやりゃいいし
教えたくないならスルーすればいいだけ
いちいち文句言って荒らすのが一番うざい
2020/10/14(水) 19:51:07.17ID:seRnAV9z0
老人が
浪人駆使して
苦労人
ってかまあ、897が正論
一々ディスりながらレスしてるから、それに乗っかられて返されてる構図だろうに自業自得
2020/10/14(水) 19:51:58.32ID:seRnAV9z0
897じゃなくて987だったわ
じゃあの
2020/10/14(水) 19:58:01.98ID:6qV5ddIu0
次スレ
rep2 part67
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1602673030/
2020/10/14(水) 22:06:34.15ID:9XbI0Axz0
おつ
こっち埋めて行こう
2020/10/15(木) 17:43:51.97ID:jzXKwDSe0
>>992
2020/10/20(火) 18:51:21.70ID:pbRgnjYn0
2020/10/21(水) 11:59:33.94ID:MVBOus6b0
埋め
2020/10/21(水) 12:28:24.57ID:nz/rczF20
2020/10/21(水) 12:33:33.59ID:YUsQwjm90
次スレ
rep2 part67
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1602673030/
2020/10/21(水) 12:33:49.22ID:YUsQwjm90
次スレ
rep2 part67
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1602673030/
2020/10/21(水) 12:33:56.73ID:YUsQwjm90
おしまい
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 251日 3時間 27分 28秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況