Windows版Jane Style質問スレ67

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2020/02/10(月) 23:46:10.59ID:svunXJsY0
∧_∧
(´・ω・) 【したらば】 に行くのはいや!
(__) どうしても5chで質問したい! ってわがままな人のためのスレッド

ただし回答者は誰かが気が向いたときにしか書きません。
回答がもらえなくっても、文句は言うな!
だめならしたらばに行ってください。

■質問される方へ
  質問する時は使っているJane Styleのバージョンを必ず書いてください。
  また、使用しているOSなどの環境も詳しく書いてください。
  分からなければ、メニュー>ヘルプの、「バグレポート」の一部を用いて報告してください。
  例)
  「JaneStyle4.00 を Windows10 Pro 64bit で使用しています。」

  Jane Styleには既得ログから一括検索する機能があります。質問前に検索を。

  ※ここはJane Style初心者スレです。PC初心者スレではありません※
  そのような方はこちらへ ⇒ PC初心者板  https://medaka.5ch.net/pcqa/

  ※※以下をこころがけると的確な回答が返ってくる可能性が上がります※※
  ・ 自分の環境(OSやJane Styleのバージョン・他)
  ・試した操作手順などを具体的に書く
  ・ 情報を小出しにしない(レスを追ってまで回答する人は少ないです)
  ・ 他人が理解しやすい書き方をする

▽前スレ
Windows版Jane Style質問スレ66
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1565887509/
2020/03/28(土) 02:27:55.95ID:xj65WdSg0
>>210-212
ありがとうございます …ですがダメでした
Header.htmlの中身は次の通りです(といっても””の中を書き換えただけです)

<html><body><font face="メイリオ-AAR C100"><dl>

試しにめちゃくちゃなフォント名にしても同じ(恐らく「MS Pゴシック」)フォントで表示されます
(表示される文字列の長さが「MS Pゴシック」と同じだから同じだと思います)

つまり…フォントがちゃんとインストールできていない可能性もあるのかな…
2020/03/28(土) 02:41:32.53ID:gtDTNYSb0
後ろにC100とかつけるな
"メイリオ-AAR"
2020/03/28(土) 02:43:29.39ID:gtDTNYSb0
あとXPじゃないよね?
2020/03/28(土) 02:54:01.20ID:xj65WdSg0
>>214-215
また"メイリオ-AAR"に戻したけどダメだった…
間の「-」は半角のマイナスだよね、
今回は214をHeader.htmlにコピペして保存、リスタートしたけどダメだった

同じ手順で「Meiryo UI」にはちゃんと変わってくれたのに…不思議ですねぇ
PCはリスタートしてないが、やってみるかな
2020/03/28(土) 02:55:46.35ID:xj65WdSg0
>>215
申し訳ない、Windows10です。
PCは7、8年前のものだけど、Win10にアップグレードして2年程になり
特に問題なく使えてます
2020/03/28(土) 03:27:20.60ID:u6YUfQ1A0
文字サイズが違うとか…
2020/03/28(土) 03:50:23.11ID:Jnq5E7zS0
本当アホみたいな質問で申し訳ないんだが
NG解除の仕方が分からない

コピペ要領で文字反転させNGへ(これを数回行っていた)
しかし解除しようと思って設定見ても項目がない
ビューア設定には項目があるが自分が入れてるはずのNGワードはなく真っさら

誰か解除の方法教えてください
2020/03/28(土) 04:01:08.15ID:SS1WRRYW0
>>219
文字列選択後、NG処理で何選んだ?
「NG〜に追加」じゃなく「選択単語で〜」ならレス個別にあぼ〜ん処理されてるので
あぼ〜んのみを表示とかしてレス番クリックすれば解除していける
ちなみにこの処理はその時点で表示されてるレスに対して個別にあぼ〜ん処理してるので
後日の新着に同じ文字列の書き込みがあってもあぼ〜んされない
2020/03/28(土) 05:53:38.85ID:xj65WdSg0
>>219
ツール>設定>機能>あぼーん>NGWordタブ にNGワードが登録されている

あと、あぼーん>Optionタブ で
 □NG処理の対象になったレスのIDをNGIDに追加する
にチェックが入っていれば、
NGIDタブで該当のIDを削除する必要もある
2020/03/28(土) 05:55:19.61ID:xj65WdSg0
>>216
> PCはリスタートしてないが、やってみるかな

これ、また後日リスタートして確認してみます
(今ちょっとリスタートできないので)
2020/03/28(土) 06:16:04.66ID:1+g7ELm60
>>217
>この2つをインストールしたら、フォントフォルダーに「メイリオ-AAR」ができ、中に
> ・メイリオ-AAR レギュラー
> ・メイリオ-AAR ボールド
>が入ってます

使いたいフォント
例 メイリオ-AAR レギュラー
フォントのフォルダに入ってる
メイリオ-AAR レギュラーを右クリック→プロパティ
一番上の枠に表示されてる名前 Meiryo-AAR_C100
これで試してみる

<html><body><font face="Meiryo-AAR_C100"><dl>

このままだと表示が大きいと思うので
表示→文字のサイズで好きな大きさに変える
2020/03/28(土) 07:25:58.69ID:xj65WdSg0
>>223
ありがとうございます…ですがまたもや…
仰る通り、メイリオ-AAR レギュラーのプロパティの一番上からHeader.htmlにコピペしたのですが…

ちなみに、Header.htmlからここにコピペすると次の通り↓問題ないと思うんだが…

<html><body><font face="Meiryo-AAR_C100"><dl>

このリンク先↓が絵文字になるんですよねぇ…「・」(中点)じゃなくて…
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/8173/1511388228/168

と書いたところで、フトもしかして…

おお!!
今、ツール>設定>外観>色・フォント で、フォントの「ヒント...」 のフォント名を
 MS UI Gothic → メイリオ-AAR
に変更したら、ポップアップで表示される上のリンク先の表示が絵文字になりました!!!!

とりあえず、フォントのインストールはちゃんとできていることが確認できた!
まずは一歩前に進めた…良かった!
2020/03/28(土) 12:09:04.10ID:Jnq5E7zS0
>>220-221
どうもありがとう
そもそも「NG」=「あぼーん」ってのを知らなくてこの項目に気づかなった
解除できました
2020/03/28(土) 18:32:29.61ID:L0RIUJ9r0
オートリロード&スクロールが非アクティブ時に動かないんですけどどっかで設定出来たりします?
2020/03/28(土) 18:39:12.52ID:gtDTNYSb0
>>226
タブ右クリックで詳細設定がある
2020/03/28(土) 18:53:03.72ID:L0RIUJ9r0
>>227
スレのタブを右クリック→「実況支援」→「オートリロード・スクロール設定」→「アクティブ時のみリロード」のチェックを外すってヤツですかね?
https://i.imgur.com/163xkN8.jpg
スレッドのとこ右クリックしても出てこないです、なんか根本的に間違ってるんですかね
JaneStyleのVersion 4.00(4.0.0.5)使ってます
2020/03/28(土) 19:02:44.49ID:gtDTNYSb0
スレのタブ≠メニュー
2020/03/28(土) 19:11:10.23ID:L0RIUJ9r0
>>229
表示→タブ→スレタブがオフになってたのが原因で混乱してたようです
ありがとうございました
231名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/29(日) 08:21:57.65ID:W1be6+400
windows10仕様なのですが
右クリックで検索できる検索エンジンを
GoogleからYahooに変更したいのですがどうしたらいいですか?
ググってみたのですか今までの方法だとできません
お願いします
2020/03/29(日) 08:23:09.30ID:vmA6diNt0
あぼーんのNGthreadで特定のワードを含んだスレタイをNG(透明とかあぼーんとか)出来ますが、逆に特定のワードを含んでいたらスレタイの文字の色を赤くするとかって方法ありますかね?
Janeのバージョンは4.0.0.5です
2020/03/29(日) 10:12:17.39ID:knl7HOir0
>>232
色変更はできない(多分)けど、特定のワードが含むスレを重要スレとして★付きの番号で一番上にソートさせる方法はある
ツール→設定→機能→あぼーん→NGThreadでフォームに抽出したい特定のワードを入力して「追加」。
上に追加されたそのワードを右クリックして重要スレに設定する
この時、その板にだけにしたい時は例えば、ニュース板で「コロナ」を見付けたいならば
<news>コロナ
↑と<>の中にその板(のURL)を入れるといい
2020/03/29(日) 10:13:51.86ID:knl7HOir0
>>231
77 77 77 2E 67 6F 6F 67 6C 65 2E 63 6F 2E 6A 70 2F 73 65 61 72 63 68 3F 6C 72 3D 6C 61 6E 67 5F 6A 61 26 69 65 3D 55 54 46 2D 38 26 6F 65 3D 55 54 46 2D 38 26 71 3D 24 54 45 58 54 55

73 65 61 72 63 68 2E 79 61 68 6F 6F 2E 63 6F 2E 6A 70 2F 73 65 61 72 63 68 3F 70 3D 24 54 45 58 54 55 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00

googleで検索すると3か所あるから
Stirlingなどのバイナリエディタで↑のように変更・置換する
2020/03/29(日) 10:15:41.25ID:knl7HOir0
www.google.co.jp/search?lr=lang_ja&ie=UTF-8&oe=UTF-8&q=$TEXTU

search.yahoo.co.jp/search?p=$TEXTU

上のgoogleになってる書式を下のに変更するってやつね
いっしょにしたらエラーで書き込めなかったのでゴメン。
その長さが違う分を00で埋めてやるの
2020/03/29(日) 10:39:26.64ID:qaJLyeZf0
絵文字の書き込みはやっぱり無理ですかね
2020/03/29(日) 12:19:02.01ID:vmA6diNt0
>>233
丁寧にありがとうございました
例の通りニュー速でコロナが含まれているスレを★付きで一番上にソートの場合
<https://hayabusa9.5ch.net/news/>;コロナ をNGthreadに追加、若しくは既存のNGthreadあぼーんのコロナの部分を<https://hayabusa9.5ch.net/news/>;コロナ に書き換えって感じですかね?
2020/03/29(日) 13:17:37.15ID:kIP9FZK90
>>237
いや、書いているまんまで追加ね。その後右クリして重要スレに
また例えばこのソフトウェア板でJaneを抽出したい場合は

<software>jane

↑こうするわけ
239名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/30(月) 21:14:34.94ID:tfsCKZt60
win10のPCでJane Styleを使って5chを見てるのですが
書き込みをしようとすると
ERROR: 送られてきたデータが壊れています
というのが先日から出て書き込めなくて困ってます
対処法などありますでしょうか?
他のスレでクッキー削除とのアドバイスを頂きましたが直りませんでした
2020/03/30(月) 23:39:33.80ID:COfc+UJC0
>>239
> ERROR: 送られてきたデータが壊れています
バイナリエディタでUAを一部変更していたらこれが出る

対策はUAの一部変更を元に戻すか、UAを丸ごと変えてしまう

前者はこれ(参考)↓
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1565887509/529

後者はこれ↓
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/8173/1581241379/301

前者でうまくいけばいいが、
今度は「ERROR: 余所でやってください」などのエラーが出るようなら
後者で変更する必要がある
241名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/31(火) 07:32:03.25ID:XZUrsNfm0
>>240
ありがとうございます
UAというのはjane2ch.exeのことでいいんでしょうか?
バイナリエディタはstirlingをダウンロードしてUA(jane2ch.exe)を開いてみましたが
内容が前者とも後者とも違う様なので戸惑っています
↓が開いた画面なのですがまったくの素人なので何をどうすればいいのか・・・
https://i.imgur.com/jMgb0Yb.jpg
2020/03/31(火) 08:34:35.18ID:n0qNnAa20
>>241
> UAというのはjane2ch.exeのことでいいんでしょうか?
UAとはUser agentの略で、ブラウザの意味で使われています

バイナリエディタでJane2ch.exeを開くと、後者のリンク先の画像にあるように
アドレス:00298FB7〜00298FCD にどういう名前のブラウザなのかの情報が書き込まれています
(厳密には、00298FA8〜)

で、…
> 内容が前者とも後者とも違う様なので戸惑っています
全然違ってますね。
JaneStyle v4.00 (4.0.0.5)であれば、後者のリンク先の上の画像数値になり
画像の右側には、数値に対応したアルファベットで「JaneStyle/4.00・・・」と書かれているはずです

改めて、JaneStyleのバージョンを確認してください
メニューのヘルプ>バージョン情報、でバージョンは何と書かれてますか?

あと、Jane2ch.exeファイルのファイルサイズはいくつになってますか?
ファイルを右クリックでプロパティを出し、「サイズ: 3.77MB(3,953,744バイト)」となってますか?

それからStirlingで検索してください
メニューの検索・移動>検索 で検索画面を出し、
 ・検索データ:Monazilla/1.00
 ・データ種別:文字列
 ・検索範囲:データ全体

これでUAの位置(後者のリンク先の画像のような場所)が見つかるように思うのですが…
243名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/31(火) 09:23:38.42ID:XZUrsNfm0
>>242
janeのバージョンは4.0.0b3(4.0.0.3)となっております
exeのファイルサイズは3.77 MB (3,957,840 バイト)です
すいません、ちょっと出かけなければならないので検索などの方はまた帰ってからやってみます

ちと話が変わりますが
バージョンが微妙に古いのですね
設定などを持ち越したままバージョンアップさせるにはexeだけ上書きじゃだめでしょうか?
2020/03/31(火) 14:16:50.96ID:bfP0a9KT0
SLIPは残したまま、名前部分だけを表示しない設定方法があれば教えていただけませんか
理想はデフォ名だけを消してコテは表示して欲しいですが、それが無理であればコテハンも消えてしまって構いません
2020/03/31(火) 17:55:27.41ID:XZUrsNfm0
>>239です
>>242
新しいバージョンのJane2ch.exeを取ってきて書き換え、古いexeに上書きしたら直りました
ご親切にほんとうにありがとうございました
2020/03/31(火) 18:03:23.49ID:3rVAWPZN0
>>244
浪人契約してワッチョイ消すとか?
247244
垢版 |
2020/03/31(火) 19:45:37.86ID:r0rl2rhu0
>>246
どちらとも取れるわかりにくい内容ですみませんでした
消したいのは自分ではなくて、全てのレスの名前部分です
この板で言うと「名無しさん@お腹いっぱい。」をまるごと消せると表示がかなりスッキリするので

あとワッチョイは消すのではなく、むしろ残してほしいです

replacestr.txtに
//▽名前欄を空白に置換
<rx2>(.{1}).* name
を加えてみたところ、名前だけではなくSLIPも消えてしまうので困って質問させて頂いた次第です
2020/03/31(火) 20:09:56.14ID:3rVAWPZN0
>>247
そんな難しい事はわからんなあ……
すまん
2020/03/31(火) 22:38:22.26ID:B12QdhNa0
>>247
これでいけない? 酉やコテも消えてしまうけど・・・
<rx>.+(\([ヲ-゚★]+[^)]*\))|.+(?!\([ヲ-゚★]+[^)]*\))【TAB】$1【TAB】name
2020/03/31(火) 22:43:28.35ID:XrFzGfwn0
NONAME_NAMEだけを非表示にできればいいのにという気持ちはわかる
2020/03/31(火) 22:47:19.66ID:sfsSAXOi0
俺は板固有のデフォ名以外をあぼ〜んしたいと思ったことはあるな。
いまんとこ数が無いので個別にNGネームに突っ込んでるが。
2020/03/31(火) 23:02:40.03ID:swvc1+C20
【TAB】【TAB】の間に半角スペース入れるという誤魔化しでできないことはないが
書式書いてたら?規制されたからズバリは書けなかったゴメン・・
2020/03/31(火) 23:33:37.39ID:U8dJlwSL0
こういう風に消したい文字列を複数行にわけておくと管理しやすいと思う
簡単でいいと思うよ
<ex2>名無しさん@お腹いっぱい。【TAB】【TAB】name
<ex2>名無し~3.EXE【TAB】【TAB】name


もちろん正規表現を使って一行にまとめてもいいよ
<rx2>名無し(?:さん|~3)|@お腹いっぱい。|.EXE【TAB】【TAB】name

又は下のは数字、CAP、◆トリップ、色付けコテハン等を除いて消すもの
(普通のコテハンも消えるが妥協)
<rx2>^(?![0-90−9]).*?(<.+)?【TAB】$1【TAB】name
2020/03/31(火) 23:41:26.56ID:U8dJlwSL0
訂正
<rx2>^(?![0-90−9]).*?(<.+)【TAB】$1【TAB】name
ただしこれはワッチョイが無いレスだと消えない
255名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/01(水) 00:47:35.07ID:cqkd8acr0
<rx2>^.*?(<|$)【TAB】$1【TAB】name
にすればワッチョイ無しでも機能する

このスレJaneStyleで書き込もうとすると一発で規制食らうな
2020/04/01(水) 00:50:20.19ID:IT41WHz60
え?251もこれもJaneStyleで書き込んでるが?

正規表現の中に禁止ワードでもあるのか?
2020/04/01(水) 00:53:17.92ID:IT41WHz60
そういえば、広告以外でいろいろ弄ってると(主にUA、デフォじゃないと危険)最近は逆に一発規制喰らうようだがその辺はどうなんだ?
258名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/01(水) 01:01:42.18ID:cqkd8acr0
いや、広告消すために1バイト変更してるだけなのよ
必ず「余所でやって」って言われてBBx規制食らって
IP変更しないと一般ブラウザでも書けなくなる
2020/04/01(水) 01:12:38.74ID:K7CxMWOd0
>>258
ソフトェアスレにJaneStyleで書く場合
バイナリ関係(具体的なアドレス、データつき)とかそういうのを書くとダメ
正規表現もそうなのかも
UAは丸ごと変更してJaneStyleのJの字もないようにすればOK
2020/04/01(水) 07:59:53.92ID:0koqRycb0
IDにマウスオーバーして書き込み履歴をチェックしてるんだけど
NIKUやUSOが末尾につく日だとマウスオーバーが効かなくなる

ReplaceStr.txtで↓にするとNIKUやUSOの文字列は消えるけどマウスオーバーが効かないのは変わらず
<rx2>NIKU$|EVE$|XMAS$|NEWYEAR$|0202$|St.V$|GARLIC$|0303$|Pi$|USO$|0404$|0505$|0606$|0707$|FOX$|0808$|0909$|1010$|1111$|HAPPY$|1212$|EQ$|VOTE$[TAB][TAB]date

マウスオーバーで常にID書き込み履歴を見れるようには出来ないでしょうか?
2020/04/01(水) 08:32:07.66ID:K7CxMWOd0
>>260
その記述行を無くしちゃえ
262名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/01(水) 09:14:41.89ID:T2VF6DsA0
Janeで爆サイ見たいんだけどどうやればできるの?
2020/04/01(水) 09:32:18.68ID:2SPs6R0S0
>>260
NIKUが付いたIDであれマウスオーバーポップアップするはず
ポップアップしないのは>>261の言うとおりReplaceStr.txtでIDいじってるからでは?
2020/04/01(水) 10:14:19.26ID:0koqRycb0
>>261
消しても付けてもだったからね(´・ω・`)

>>263
ピンポーン正解!ありがとうございます
//▽投稿端末を表示する
<rx2>(ID:(?:[a-zA-Z\d\.\+/]{8}|\?{3})0| 0(?=$| )) $1 (PC) date
<rx2>(ID:(?:[a-zA-Z\d\.\+/]{8}|\?{3})O| O(?=$| )) $1 (携帯) date

のせいだったけど投稿端末がわからなくなっちゃうねまいったね(´・ω・`)
2020/04/01(水) 10:21:27.54ID:tRDmwN6u0
>>262
janeじゃ不可能だからsikiを使おう

https://i.imgur.com/hZ3zFN0.png
266名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/01(水) 10:43:07.56ID:T2VF6DsA0
>>265
サンクス
使ってみたけど中々良さそう
2020/04/02(木) 02:54:42.46ID:Tk8BKOb00
な、age厨だろ



Windows版Jane Style質問スレ67
262 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2020/04/01(水) 09:14:41.89 ID:T2VF6DsA0
Janeで爆サイ見たいんだけどどうやればできるの?

Windows版Jane Style質問スレ67
266 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2020/04/01(水) 10:43:07.56 ID:T2VF6DsA0
>>265
サンクス
使ってみたけど中々良さそう

Electronによる掲示板ビューア Siki
214 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2020/04/01(水) 11:02:28.65 ID:T2VF6DsA0
爆サイ見てるんだけどスレ一覧に180までしか表示されなくて
それ以降のスレが見られないんだけどどうやればいいの?
2020/04/02(木) 17:57:17.69ID:RhsyoFJU0
あぼーん設定で板別にNGワード設定って出来たりするかな?
2020/04/02(木) 20:40:45.09ID:DF8Hvoog0
>>268
NGExなら可能
2020/04/02(木) 20:53:02.38ID:jVz/kkPM0
https://ascii.jp/img/2020/04/01/3028317/o/f8fcd47001ca84a6.jpg

この画像がブラウザだと見れるのですがjaneだとみれません
見れる方法教えて下さい
2020/04/02(木) 20:56:58.17ID:okAjkkzT0
>>270
画像のデータのサイズが大きすぎるんじゃないかな
確か設定でいじれるはず
2020/04/02(木) 21:03:12.24ID:DKFeuICH0
>>270
ImageViewURLReplace.datスレ(style専用)
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/8173/1352024879/451

画像のことなら↑このテンプレ見て
なお、元から他のプラグインを入れているのならそれは削除すること。
2020/04/02(木) 21:17:50.01ID:jVz/kkPM0
>>271-272
設定を変えてみましたが見れませんでした
janeも最新でした
2020/04/02(木) 22:01:15.13ID:pmgfSMMk0
>>273
404になってるよ
2020/04/02(木) 22:09:24.71ID:jVz/kkPM0
>>274
ブラウザでは見えるんですよ
2020/04/02(木) 22:10:15.74ID:avt8ne6m0
>>274
辻りんって人のソフマップ画像で普通に見られるぞ
2020/04/02(木) 22:41:49.10ID:6XMzIOnf0
見えるがImageViewURLReplace.datは利いてる定義ないので無関係だね
あとはspi、UA、リダイレクト回数あたり
2020/04/02(木) 22:44:01.53ID:6XMzIOnf0
いろいろ替えたあと当該キャッシュ削除して再取得しないとダメだよ
2020/04/02(木) 23:12:16.43ID:Rw1H3JxQ0
>>270
zip解凍した状態のまったくの初期値(プラグインもなし)でも見える
はっきり言って何か弄繰り回した結果だろう
ところでエラーの種類は何?
>>274のように404なら
リンクがhttpに見えてるのならReplaceStr.datで表示変更してる
リンクがhttpsに見えてるのならver3用のImageViewURLReplace.datを使ってるかだな
280名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/02(木) 23:32:14.63ID:VRH/f9yU0
HTTP/2 200
で返ってくるからだろうな
2020/04/02(木) 23:38:26.26ID:jVz/kkPM0
>>279
試しにZIP解凍して初期値のまま見たら見えました
どこか覚えてないところを変えてしまったのかな
ちなみにリンクにカーソル当てると、HTTP/1.1 404 Not Fouund と出ます
2020/04/03(金) 00:04:18.72ID:6wS/pa4r0
ImageViewURLReplace.dat を削除したら見えるようになりました
解決したことになるのかな
他のものが見えなくなってるかもですが
2020/04/03(金) 03:43:10.58ID:h+uIs68P0
つか、今のバージョンならImageViewURLReplace.datを用意して無くても見れるようにだいぶ改善されてる。
そこのところを知らず古い情報でいちいちReplace.datを用意してわざわざ見れなくしてるヤツがやたら多い。
2020/04/03(金) 06:35:11.87ID:OlXAHZsa0
> 削除したら
古いやつ使ってるんじゃね?3.8時代の最終防衛ラインでhttpsのをhttp強制入りのやつ
2020/04/03(金) 10:31:48.06ID:gHwyCMMD0
スレを閲覧してて、アンカーにポインタを合わせるとすぐ上にアンカー先のレスが小さなウインドウ(ヒントというんでしょうか)で出てきますよね。
そのヒント内にポインタを移動しようとすると、元のアンカーとヒント枠の間に隙間があるせいか、
アンカー位置からポインタが外れたとたんヒントが消えてしまい、ヒントを出したままその中へポインタを移動することがなかなかできないことがあります。
うまくいくときはすんなり成功するのですが、だめなときはイライラするくらいうまくいきません。
確実に成功できるように、アンカー位置からポインタが外れてヒントが消えるまでの時間を遅くしたり、
ヒントの表示位置を元のアンカーにくっつけたりする(アンカーとヒントの間の隙間をなくす)ことはできないものでしょうか。
設定の 機能/ヒント の右上にある「待ち時間」というのは関係ないですよね。

JaneStyleのバージョンは4.00(4.0.0.5)です。
2020/04/03(金) 13:49:05.50ID:Lcf7SV0R0
>>285
ツール→設定→機能→マウス→カーソルの下にあるペインをホイールスクロール

↑ここにチェックが入っているのならそのチェックを外してみて
Windows10以前に必要な設定だったけど、10だとOSのデフォルトの操作でできるようになったから
そのままにしてるとこれで誤動作に繋がる場合がある
2020/04/03(金) 19:35:02.54ID:ctwIkwuc0
ワッチョイスレ等のIP表示になってるスレで
表示されたIPにリモホを併記させることは可能ですか?

↓現状だと上の表示になってるんですけど、下のように表示させたいんです
639 自分:ひよこ名無しさん (アウアウエー Sa13-CuPJ [12.34.56.78])[sage] 投稿日:2020/04/03(金) 16:37:13.15 ID:51A1FwaSa [6/6]
639 自分:ひよこ名無しさん (アウアウエー Sa13-CuPJ [12.34.56.78]KD12345678.au-net.ne.jp)[sage] 投稿日:2020/04/03(金) 16:37:13.15 ID:51A1FwaSa [6/6]
2020/04/03(金) 19:48:52.10ID:ctwIkwuc0
「JaneStyle4.00 を Windows10 home 64bit で使用しています。」
2020/04/03(金) 22:44:23.77ID:gHwyCMMD0
>>286
ああごめんなさい、自分のOSはWindowsXP(SP3)なのです。
試しにその通りにやってみたけどやっぱり効果はありませんでした。
(チェックON/OFFどちらでも起こる。)

…が、設定をいろいろ変えてみたところ、機能/ヒント の右上の「待ち時間」を共に0にしてみたら改善しました。
>>285の最後に書いてた項目なのですが、関係ないと思い込んでおいてまさかそこが原因だったとは。
お騒がせしました。
2020/04/04(土) 02:59:43.56ID:4ebMxEsE0
周りの迷惑考えない自己中XPガイジ死ねよ
2020/04/04(土) 05:39:16.51ID:Gy7xGL0P0
>>273
janeで見れるよ
2020/04/04(土) 10:42:19.59ID:+BIMih6l0
>>287
リモートホストが何かどこから持ってくるんだよ?
293名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/04(土) 11:38:02.53ID:tQX85CE30
XPって…
釣りなら他所行けよ迷惑だ
2020/04/04(土) 12:16:23.95ID:6gg/9ZoP0
>>293
style使ってる時点で他人からは同じことを思われてるぞ
同じ差別される身なんだから仲良くしよう
2020/04/04(土) 12:48:15.68ID:7CgffOET0
API串使ってUA偽装は可能?
2020/04/04(土) 13:19:45.33ID:tsfRjuYg0
>>292
そこにこだわりは無いのでどこでも構わんです
2020/04/04(土) 13:28:57.32ID:Egs9sOrJ0
>>294
もはや化石化したけどサポート期間内のパソコンのJane Styleと
もうサポート期限切れのXPは明確に別物だぞ
2020/04/04(土) 16:10:53.07ID:+BIMih6l0
>>296
そう言う問題じゃないよ
JaneStyleにホストネーム取得する機能なんてある訳ないだろ
2020/04/04(土) 16:24:01.77ID:n3+msCIv0
スクリプトで持ってきてもそれを反映させる手段がない
Viewならそれができるんだが
2020/04/04(土) 17:45:52.54ID:WDUgRjQ00
方法がないわけじゃないけどいずれも現実的ではないような方法だしな
2020/04/04(土) 18:22:18.20ID:4rEk9W+d0
>>298-300
ありがとう
なるほど、難しいと

ならば、ちょっと面倒ではあるけど
IP部分を反転(範囲選択)して右クリメニューから逆引きサイトに送り込む方式でお願いします

今は範囲選択の右クリメニューにグーグル・アマゾン・スレタイ検索が入ってるんですが、
(デフォで入ってたのか、解説サイトでも見ながらカスタムしたのか忘れましたが)
そこにリモホチェックも加えたいです

↓チェックサイトはこれがシンプルでいいかなあと
http://nslookup.nazca.co.jp/nslookup.cgi?ip=
http://nslookup.nazca.co.jp/nslookup.cgi?ip=www.5ch.net
2020/04/04(土) 18:45:01.10ID:n3+msCIv0
>>301
そのURLの最後に$TEXTを書けばいいよ
でも自分のPC内(プロバイダ)で引けば余所に情報送らなくて済む
cmd /k nslookup $TEXT
2020/04/04(土) 23:57:47.32ID:4rEk9W+d0
>>302
ありがとう
なんとか右クリメニューに組み込めたけど、一番下になっちゃった
グーグル・アマゾン・スレタイ検索のすぐ下に入れたいんだけど
それって出来るんですか?
2020/04/05(日) 09:26:33.48ID:TuwqhfkO0
バージョン4.0.0.5使ってます
スレ開いたタブが一つだけ何をやっても操作受け付けず閉じません
どうすれば閉じますでしょうか?
305304
垢版 |
2020/04/05(日) 09:40:31.73ID:TuwqhfkO0
自己解決
タブロックなんて機能があったか死ねよ糞猫
2020/04/05(日) 09:47:22.88ID:uUYgk0OF0
ここで質問した途端に
自己解決する割り合いが多い法則
2020/04/05(日) 11:21:58.99ID:NRPJi1dk0
質問したら頭ん中のもん全部出して冷静になれるんかね
2020/04/05(日) 16:59:22.09ID:upCA9wtJ0
スプリクトで過去ログ取得して、レス抽出が正常に機能しない場合がある
アドレスバーにURL入力で2レス取得した後、過去ログ取得したらレス抽出ができないんだけど
どうにかできんかな
2020/04/05(日) 17:30:13.34ID:/AKaeGaW0
>>308
既読になってないとレス番リンクもIDポップアップも機能しない
つまりまだJaneStyleがレス数が2だと思っていることになるわけだ
→強制過去ログ化フラグを消して新着チェックボタンを2度押しする
2020/04/05(日) 17:33:12.71ID:/AKaeGaW0
又は
ログ削除してから、URLリンク(レス書き込みの確認画面からでOK)から
(スレを開くことなく)スクリプトで取得する
2020/04/05(日) 21:08:06.88ID:bUZ/0DjD0
ニュース系の板で特定の記者が立てたスレッドが一覧に出ないようにできますか?
2020/04/05(日) 23:42:30.30ID:upCA9wtJ0
>>310
ありがとう
抽出できるようになりました
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況