Firefox userChrome.js greasemonkeyスクリプトスレ41

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2020/01/22(水) 23:16:10.84ID:WqhclyBK0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
次スレを立てる方は↑を二行重ねて書いてください

■前スレ
Firefox userChrome.js greasemonkeyスクリプトスレ40
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1567300946/

■拡張機能
Greasemonkey
https://addons.mozilla.org/firefox/addon/greasemonkey/
Tampermonkey
https://addons.mozilla.org/firefox/addon/tampermonkey/
Violentmonkey
https://addons.mozilla.org/firefox/addon/violentmonkey/
Userscripts.orgのミラーサイト (ミラー元の http://userscripts.org/ は閉鎖)
https://userscripts-mirror.org/
OpenUserJS.org
https://openuserjs.org/
Greasy Fork
https://greasyfork.org/

userChrome.js用スクリプト - wiki@nothing 【Firefox57以降におけるuserChrome.js用スクリプト利用方法はこちらを参照】
http://wiki.nothing.sh/page/userChrome.js%CD%D1%A5%B9%A5%AF%A5%EA%A5%D7%A5%C8

"alta88's userChromeJS"
http://userchromejs.mozdev.org/
userChromeJS フォーラム
http://forums.mozillazine.org/viewtopic.php?t=1006795
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2020/05/06(水) 07:05:08.81ID:i6Lxbfan0
>>261
なるほどこう書けばいいのか
ありがとうございます反映されました
2020/05/06(水) 16:14:18.33ID:8K2Z3E3X0
76にしたら全然効かなくなった
↓の導入方法の通りにしてもダメ
https://w.atwiki.jp/fxext/pages/55.html
2020/05/06(水) 17:03:27.04ID:h3ddMnkFa
>>263
75.0の環境で動いてる。
265名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ca7e-xOzV)
垢版 |
2020/05/06(水) 19:16:45.20ID:8K2Z3E3X0
>>264
逆に前のプロファイルがダメだったぽい
リセットしたらいけた
2020/05/07(木) 00:34:07.00ID:KLYEZ0/m0
な、age厨だろ
2020/05/07(木) 14:36:51.34ID:r6CfjcSR0
ロダのsaveTo.uc.jsなんですが76にしたらポップアップメニューの背景が
透過されてしまったんですが修正お願いします!
2020/05/07(木) 18:28:33.94ID:Cz0PQZyP0
>>267
ここ参考にしたらいいよ
https://www.camp-firefox.de/forum/thema/130391-saveto-uc-js/?pageNo=1
2020/05/11(月) 06:46:38.75ID:CVP2MKwza
AddonsPage_fx72.uc.js
アップデートありがとう。
2020/05/11(月) 08:17:29.14ID:5bsHO93F0
AddonsPage_fx72.uc.js
使えるようになりました。
ありがとうございます。
2020/05/12(火) 16:05:48.47ID:ittNZoVu0
76.0.1のtabLock_mod2.uc.jsなんだけどロック状態で戻る進むを無効の設定にしても無効になってないですか?
2020/05/13(水) 01:08:20.68ID:+PmSaajM0
必要なコードの記述無いし それ残骸やな
273名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0bb1-imz8)
垢版 |
2020/05/14(木) 03:42:20.71ID:CTjdrEV40
これをどなたか修正していただけませんか?

userChrome.js/Addons-Update-Check-Button.uc.js at master · Endor8/userChrome.js · GitHub
https://github.com/Endor8/userChrome.js/blob/master/Update%202018/Addons-Update-Check-Button.uc.js
2020/05/14(木) 09:12:06.32ID:6VhmeXtJ0
>>273
作者にPull Request出せよ
その作者もgithubでちゃんと活動してるみたいだからリクエストがあれば修正するかもしれん
2020/05/14(木) 12:22:53.05ID:5mVDNRC30
Endor8だのardimanだのはコレクションしたり説明つけたりしてるだけでしょ
作者分かるんかいな
2020/05/14(木) 18:13:09.62ID:6YSe1kfp0
age厨に構うなよ
基地外が感染るぞ
2020/05/15(金) 18:16:18.64ID:lx+/Hoaf0
>>272
残骸でしたか
しばらく見ない間にuc.jsでcontentがnullになってるからcontent.documentが使えなくなっていたけど代替はあるのでしょうか?
2020/05/15(金) 23:47:34.23ID:EcbCYSuI0
e10sな世界ではcontentが使えるのはloadFrameScriptで読み込んだcontentプロセス側で動くスクリプトだけだよ
昔はCPOWで丸ごと引っ張ってきて速度低下と引き換えに使えたけどな
2020/05/18(月) 21:25:31.19ID:ZkeGwf8N0
ブックマークメニューの▲▼スクロール領域を非表示.uc.js
https://u6.getuploader.com/script/download/1943
CSSスレを見て作成(popupshowingでCSSを仕込むだけ

何かおかしいなと思ったらif式がすべて間違っていたので上げ直し
ほとんど素通りで機能が動いてた
既にDLしていた人は差し替えてくれ
2020/05/20(水) 02:53:43.63ID:1RBKkhT30
>>279
これをmac版の76.0.1に導入したいのだけどconfig-prefs.js、userChrome.jsの場所はわかったんだけどconfig.jsをどこに置くかわかりません。ググってもwinばかりなんで助けてください!
2020/05/20(水) 02:57:25.34ID:1RBKkhT30
ファイルはGitHub - alice0775/userChrome.jsから落としてきましたが76フォルダにあるパッチは必要ないですか?
2020/05/20(水) 04:08:46.68ID:TnW5PKP80
>>280
Browser Consoleで Services.dirsvc.get('GreD', Ci.nsIFile).path; を実行したときに出てくるパスじゃね
知らんけど
2020/05/20(水) 04:11:17.58ID:TnW5PKP80
ここか /Applications/Firefox.app 知らんけど
2020/05/20(水) 04:36:35.88ID:1RBKkhT30
なんとか反映されました。アプリのパッケージ内のリソースでした。お騒がせしました
2020/05/20(水) 06:57:20.65ID:6lITHd7Ta
>>280
1.『config.js』、『config-prefs.js』、『userChrome.css』、『userChrome.js』をダウンロードする
2.Firefox のインストールフォルダー直下に、config.js を移動する
3.Firefox のインストールフォルダーから、『defaults』、『pref』とフォルダーをたどり、そこに config-prefs.js を移動する
4./* userChrome.css userContent.css を有効にする */
user_pref("toolkit.legacyUserProfileCustomizations.stylesheets",true);
2020/05/21(木) 22:48:13.98ID:QksUWUq20
firefox77.0b6
textLink_e10s.uc.js が動かない
2020/05/22(金) 00:19:18.80ID:O0t3Bv7B0
UserChrome.css に以下の様に書いて、タブの幅をデフォルトより狭くしました。
.tabbrowser-tab:not([pinned]) {
min-width: 110px !important;
max-width: 130px !important;
}
するとタブをマウス中クリックで閉じても、実際は閉じることができず、そのタブよりも右にあるタブが
左に詰めてこず、閉じたタブの領域が透明になって残ってしまいます。
この現象について何かご存じの方、お助け頂けないでしょうか。
Firefox 68.8.0 ESR を使っていますが、バージョンが古いせいでしょうか。
2020/05/22(金) 00:26:46.43ID:5nT6Cx9S0
「実際」や「閉じる」が意味するところを詳しく
2020/05/22(金) 00:34:00.25ID:O0t3Bv7B0
>>288
実際は閉じることができない、という現象について詳しく書きますね。
タブにマウスカーソルを重ねて中クリックすると、そのタブは消えます。
タブの表示が消えて、後ろの背景が見える状態になります。
つまり、見た目的には、タブが消えた状態になります。
ところが、そのタブは消えたにも関わらず、透明な状態でそこに依然として残っているようなのです。
普通はタブを閉じると履歴にそのサイトが追加されますが、この現象が起こっていると履歴に追加されません。
2020/05/22(金) 00:35:11.08ID:5WuA1CFy0
思いっきりスレチだが
.tabbrowser-tab[fadein]:not([pinned])
2020/05/22(金) 00:54:04.56ID:O0t3Bv7B0
>>290
直りました。本当にありがとうございます。
[fadein]が付いてないとダメなんですね。
UserChrome.css はここじゃなかったんですね、すみません(´・ω・`)
2020/05/22(金) 10:47:42.26ID:T9NJjv1y0
textLink_e10s.uc.js
動いたよありがとうAlice姉さん
2020/05/22(金) 12:04:37.06ID:CJKBp/TLM
えっ、女性だったの?
2020/05/22(金) 18:56:59.02ID:xuAvhH/L0
聞いてやるな
2020/05/22(金) 22:24:46.18ID:K4V3OnM90
>>293
人妻だぜ
2020/05/29(金) 13:36:26.26ID:bYwMs3rp0NIKU
68.7.0esr からやっと76.0.1にしたんだけど
MouseGestures2_e10s_menus.uc.jsで
['', '最初のタブに移動', function(){ gBrowser.selectedTab = gBrowser.tabContainer.firstChild; } ],
['', '最後のタブに移動', function(){ gBrowser.selectedTab = gBrowser.tabContainer.childNodes[gBrowser.tabContainer.childNodes.length-1]; } ],
が使えない
誰か教えて
2020/05/29(金) 17:05:03.96ID:zLqPwCmt0NIKU
['', '最初のノーマルタブに移動', function(){ gBrowser.selectedTab = gBrowser.visibleTabs[gBrowser._numPinnedTabs] || gBrowser.visibleTabs[0]; } ],
['', '最初のタブに移動', function(){ gBrowser.selectedTab = gBrowser.visibleTabs[0]; } ],
['', '最後のタブに移動', function(){ gBrowser.selectedTab = gBrowser.visibleTabs[gBrowser.visibleTabs.length -1]; } ],
2020/05/29(金) 17:47:26.12ID:bYwMs3rp0NIKU
>>297
すみません
ありがとうございました
2020/05/31(日) 22:05:18.89ID:4V2UKlf20
調子にのって76.01から77.0にしたんだけど
MouseGestures2_e10s_menus.uc.jsで
”画像を保存”が使えなくなりました
誰か教えて
2020/06/01(月) 00:03:54.93ID:mk+x+pNI0
alice0775さんできました
ありがとうございました
2020/06/02(火) 05:41:27.94ID:oE60ktFZ0
>>279
77に上げたら効かなくなりました。修正お願いします!
2020/06/02(火) 12:47:34.23ID:5GR3iGkp0
まずuserChrome.jsがちゃんと導入できているかを確認しよう
ただ更新したつもりでもインストールフォルダが前と違ったなんて事例もあるから
2020/06/02(火) 12:55:15.26ID:oE60ktFZ0
>>302
そのとおりでした。すいません
2020/06/03(水) 18:23:53.47ID:76ohwLok0
77ってdocument-endのタイミング変わってないか?
ある要素をクリックするだけのスクリプトが動かなくなったわ
こんなのにオブザーバー使うの面倒くせーよ
2020/06/03(水) 18:33:59.02ID:JMwlLXjp0
>>304
普通にwindow.onloadでイケるのでは
2020/06/03(水) 19:07:05.67ID:76ohwLok0
ごめんそもそもスクリプトを注入されてなかったわ
コンソールに出てるcontent policy securityってやつだと思うんだけど何をどうすれば良いの?
バージョンを76.01に戻したら何も問題ない
2020/06/03(水) 19:21:06.76ID:3SblmQLK0
またCSPか
使ってるグリモン系アドオンとどのページか言えるならなんとかなるかもしれんが
2020/06/03(水) 19:33:49.03ID:41kv/DJh0
77.0では
GitHubのファイル一覧を更新日時順(降順)に並べ替える
が使えなくなっていたし
ページを中クリックで閉じる自作のやつもGoogle検索で
使えなくなっていた
2020/06/03(水) 19:36:44.54ID:76ohwLok0
>>307
サイトはhttps://play.google.com/storeでtampermonkeyです
ってこれアドオンの問題なのか
310名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5dcf-7hTT)
垢版 |
2020/06/03(水) 19:45:01.46ID:76ohwLok0
307氏のおかげで答えに辿り着いたわ
security.csp.enableをfalse
2020/06/03(水) 19:50:21.90ID:+YH4RXJG0
それはダメ
scriptタグ突っ込むようなGMスクリプト使うなよ
2020/06/03(水) 19:57:47.51ID:76ohwLok0
>>311
そうなの?開発者直々の解決法なんだが
https://github.com/Tampermonkey/tampermonkey/issues/955
あと内容にかかわらず全てのuser.jsが注入されてない
githubでも同様の現象が起こる
こりゃ更新待ちかね…
2020/06/03(水) 20:10:01.53ID:76ohwLok0
別のissueに今日中にベータ版リリースするから心配すんなって書いてあったわ
>>310のsecurity.csp.enableは今すぐ使えないと死んじゃうって人だけ設定を変えてくれ
2020/06/03(水) 20:57:25.13ID:xTY1T0EY0
タブスペースの空いている部分を中クリックで「閉じたタブを元に戻す」の動作にする方法はありませんか?
2020/06/04(木) 00:18:25.62ID:GKpDI3Bv0
本来の動作をevent.stopPropagation()で止めてundoCloseTab(0)するコードを書けばいい
2020/06/04(木) 01:36:30.82ID:PDYNanYh0
>>314
ロダにあるUndoCloseTabButtonN.uc.js
2020/06/04(木) 16:20:02.17ID:FrXGpD60a
>>308
rearrangeOrder4GitHub.txt
これをブックマークツールバーに登録して代替。
たぶん、rearrangeOrder4GitHub.user.js作者さんの代替案。
https://u6.getuploader.com/script/download/1925
2020/06/04(木) 19:24:17.14ID:0uZSEWXY0
76でもそうだったんだけど77でucjsDownloadsStatusModoki.uc.jsで表示したバーの
下の部分が隠れてしまうのは仕様でしょうか?同名cssは入れてあります
2020/06/04(木) 20:20:18.36ID:gKXqrZE40
>>315
>>316
できた
ありがとう
2020/06/04(木) 20:21:18.19ID:BIUXLRtA0
>>317
教えてくださりありがとうございます
入れました
2020/06/07(日) 19:07:08.56ID:DCtlsg640
Yahoo!ニュース自動推移が効かなくなって
とても不便になってしまった。
代わりのものはないかな?
2020/06/07(日) 20:05:57.83ID:Fgy5QK9C0
show Yahoo! News detail pageは効いてるぞ
2020/06/07(日) 20:07:42.82ID:yRbDPPBF0
Yahoo!ニュース自動推移も機能してる
2020/06/07(日) 21:53:29.28ID:Hp35pPxz0
旧パスワードマネージャ死んだのか
2020/06/08(月) 12:14:55.85ID:43xJ3oCk0
>>324
新しいのはe10s無効だと動かんしどんどん切り捨てられていく
2020/06/09(火) 03:33:20.13ID:Amdn2pW+0
tampermonkey更新されてgithubやtwitter用のスクリプトCSP切らなくても動くようになったな
2020/06/09(火) 15:13:23.78ID:Q4tvFCYTa
uploader.jp
いつからか日時が表示出来なくなった。
なんで?
2020/06/09(火) 15:57:39.58ID:HSVSDRSa0
>>326
about:configでCSPを無効にしなくてもViolentmonkeyなら動作してたけどね
今回の更新でTampermonkeyだけでOKになったね
2020/06/10(水) 00:06:31.07ID:/VmQvbcX0
Violentmonkeyってここ最近までずっとCSPに対応してなかったから選択肢にないな
2020/06/10(水) 00:42:42.21ID:B73dJcgr0
ucjsのframescript側からローカルに置いたファイルをjsmとしてCu.importするうまい方法ってないかな
2020/06/10(水) 13:13:20.10ID:BUTDU73p0
Yahoo自動のやつ、さっきは自動で行ったんだがなんか行かなくなったぞ
https://greasyfork.org/ja/scripts/35120-yahoo-%E3%83%8B%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%B9%E8%87%AA%E5%8B%95%E6%8E%A8%E7%A7%BB/code
2020/06/10(水) 16:14:33.97ID:B73dJcgr0
>>330
自己レスだがプロファイルディレクトリのextensions以下ならchrome.manifestでresource登録してアクセス可能になる模様
2020/06/10(水) 18:15:29.20ID:tjcIQxPR0
Yahooニュースのtopics自動で飛ばすやつ、コンソールでエラー見ると
クロスオリジン要求をブロックしました: 同一生成元ポリシーにより、https://***にあるリモートリソースの読み込みは拒否されます (理由: CORS 要求が成功しなかった)。
って出るんだが、これどうすればいい?
2020/06/10(水) 21:19:00.13ID:O5FuNuHL0
>>332
resource:だけじゃなくchrome:でもfile:でも大丈夫だよ
どうせmanifest登録するならスクリプト経由ですればmanifestも好きなところに置ける
何ならmanifestなしでもresource登録できる

// chromeフォルダー直下に置いたmyjsmフォルダーの場合
const resHandler = Services.io.getProtocolHandler('resource').QueryInterface(Ci.nsIResProtocolHandler);
const file = Services.dirsvc.get('UChrm', Ci.nsIFile);
file.appendRelativePath('myjsm');
const aliasURI = Services.io.newFileURI(file);
resHandler.setSubstitution('myjsm', aliasURI);
2020/06/10(水) 22:31:34.49ID:B73dJcgr0
>>334
77まではどこに置いてもいいみたいなんだけど
78以降だとextensions以下じゃないとセキュリティチェック(たぶん)で撥ねられるっぽいのですよ
2020/06/10(水) 22:51:27.02ID:B73dJcgr0
78以降でもextensions以下であればfile://で指定しても問題ないみたいね
2020/06/10(水) 23:46:53.32ID:O5FuNuHL0
79.0aで試したがchromeフォルダ直下に置いたjsmをfile:///指定で動いたよ
ttps://ghostbin.co/paste/wshce
2020/06/11(木) 00:33:47.59ID:D0Wfn2BG0
あーわかった
うちの環境はDevEditionとNightlyのchrome以下を共通にするためにシンボリックリンク作って別のところに置いてるんだけど
どうもそれが悪さしてるみたい
いろいろ失礼しました
2020/06/11(木) 04:09:05.28ID:6OfBIf2e0
>>322
>>323
自分だけか〜。とりあえずバックアップから前のバージョンに戻しとこ。
2020/06/13(土) 00:58:42.43ID:WxOnIe55x
textlinkが動かなくなったため最新版を探しているのですが何処にあるのでしょうか
aliceさんのgithub.comだと更新が止まっているようですがスレログ見ると更新されているようで
https://raw.githubusercontent.com/alice0775/userChrome.js/master/textLink_e10s.uc.js
2020/06/13(土) 01:02:31.49ID:GVsbbVR70
77を何故見ない
2020/06/13(土) 01:08:33.00ID:WxOnIe55x
>>341
ありがとうございます。見つかりました
2020/06/13(土) 21:06:19.32ID:SJaDFB/60
aliceさんのdoNotSelectTab_fx60.uc.jsがたぶん77で動かなくなってしまっとる
みなさんどんな感じでっしゃろ?
2020/06/13(土) 21:25:40.98ID:fMRJDMnD0
一瞬ちらつくが79.0a1まで機能してる
2020/06/14(日) 05:48:23.83ID:05ZJiyZW0
ありがとう、原因はツリースタイルタブでした
新しいプロファイルまで作ったのにTST信者なので通常タブを試してなかったですアホですね
TST 3.3.6 ならチラつくこともなく動きました
2020/06/15(月) 04:02:21.51ID:1QdNRCnv0
Yahoo!ニュース自動推移の件、これはやりすぎ?
https://greasyfork.org/ja/scripts/403843-yahoo-news-original-finder

元記事への自動推移まではせず、リンクを挿入するに留めるほうが使いやすいかな?
2020/06/15(月) 06:31:41.71ID:ScjWWkVc0
推移する間の無駄な履歴まで残さないなんて至れり尽くせりやん
作れるけどニュースにそこまで便利を求めてないしかなり面倒だからやろうとしないし
元記事が必要になる機会なんて普通はないからなぁ
2020/06/16(火) 18:52:15.94ID:JJ7HOWRoa
AddonsPage_fx72.uc.js
78.0で動作せず。
アップデートよろしくです。
2020/06/18(木) 13:37:49.48ID:aI2KVkLE0
77.01でログイン情報を開くでページ読み込みエラー
Firefox_ToolBarButtons.uc.js
修正をお願いします
2020/06/18(木) 17:14:11.77ID:bXYQduCP0
SidebarModoki.uc.js のサイドバーを右側に持っていけない。
どこを書き換えればいいのかどなたかご教示ください。
line42 の SM_RIGHTは trueにしてあるんですが。
2020/06/18(木) 21:59:53.51ID:Sw+8LAN60
alice0775さん、SidebarModoki.uc.jsの更新ありがとうございます
2020/06/20(土) 08:38:46.84ID:ejUPU5gi0
んーでもやっぱり右に持っていけないな;<SidebarModoki.uc.js
2020/06/20(土) 09:37:20.54ID:ejUPU5gi0
標準のサイドバーをドロップダウンメニュー"サイドバーを右側へ移動"させてから
SidebarModokiを表示しなおし、標準サイドバーを"サイドバーを左側へ移動"で思った結果になりました。
というかこれ前(最初の時)にもやってたことだった…;お騒がせスイマセン。
あらためましてaliceさん、いつも更新ありがとうございます!
354名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5ab1-VNxU)
垢版 |
2020/06/22(月) 11:42:00.93ID:HPBwrnNA0
ろだにあるUserScriptLoader.uc.jsの改造版を入れてみたけど
アドレスバーに雷マークが付くんだけどスクリプトがダメだな。

waterfox2020 06なんだけど
書き加える項目ってありますか???
2020/06/22(月) 11:54:58.79ID:mGSeQV120
さすがにみんな面倒になってGreasemonkey系のアドオンを使っているんじゃないかな
356名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5ab1-VNxU)
垢版 |
2020/06/22(月) 12:10:12.09ID:HPBwrnNA0
返信どうもありがとう!
つい最近、数年ぶりにブラウザをアプデして
あまりの環境の変化に浦島太郎状態でして…orz

MOD版も入れてみたけど雷マークだけですね。

もう流行ってないのかな???
2020/06/22(月) 12:24:21.89ID:FPIYQbXC0
マルチプロセスに対応してないし、今更直すのは相当手間だと思う
358名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5ab1-VNxU)
垢版 |
2020/06/22(月) 12:37:51.98ID:HPBwrnNA0
MODが2017年のだったからもしかして…と思ったけど。

分かりました!ありがとうございました(礼)
2020/06/22(月) 12:58:37.47ID:rTvo7RqN0
そいつをWaterfox56で動かすだけならこの程度の修正で済むがなhttps://pastebin.com/qjmxyJAg
ucjsの中身を自分でメンテする気がないなら基本使わんほうがいいよ
360名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5ab1-VNxU)
垢版 |
2020/06/22(月) 15:20:01.55ID:HPBwrnNA0
>>359
Emeditorで開いたスクリプトの937行目から947行目に
書いてくれた修正部分の</menu>\からUSL.menuseparator = $('UserScriptLoader-menuseparator');を
コピペして上書き保存したんだけどうまくいかんなあ。
スクリプトを入れるフォルダもUserScriptLoaderModに変更した。
361名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5ab1-VNxU)
垢版 |
2020/06/22(月) 16:18:23.53ID:HPBwrnNA0
何度もすまん。いけた。
ありがとう!
+の部分をコピペすればよかったんだ。

userchrome.cssのサイドバー開閉で
自分好みにするのが精一杯orz
メンテしたい気持ちは十分あるけど何を覚えたらいいか
基礎がわからんorz
362名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5ab1-VNxU)
垢版 |
2020/06/22(月) 17:02:59.31ID:HPBwrnNA0
てか思わぬ副産物。
uAutopagerizeなんだけど、Google検索の場合
ログイン状態でページ更新出来なかったんだけど
いけるようになった!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
大学生アイラと影の怪物と戦うリョウが、深夜3時3分の静止した世界で交錯する超常スリラーの概要

ニューススポーツなんでも実況