!extend:checked:vvvvv:1000:512
次スレを立てる方は↑を二行重ねて書いてください
■前スレ
Firefox userChrome.js greasemonkeyスクリプトスレ40
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1567300946/
■拡張機能
Greasemonkey
https://addons.mozilla.org/firefox/addon/greasemonkey/
Tampermonkey
https://addons.mozilla.org/firefox/addon/tampermonkey/
Violentmonkey
https://addons.mozilla.org/firefox/addon/violentmonkey/
Userscripts.orgのミラーサイト (ミラー元の http://userscripts.org/ は閉鎖)
https://userscripts-mirror.org/
OpenUserJS.org
https://openuserjs.org/
Greasy Fork
https://greasyfork.org/
userChrome.js用スクリプト - wiki@nothing 【Firefox57以降におけるuserChrome.js用スクリプト利用方法はこちらを参照】
http://wiki.nothing.sh/page/userChrome.js%CD%D1%A5%B9%A5%AF%A5%EA%A5%D7%A5%C8
"alta88's userChromeJS"
http://userchromejs.mozdev.org/
userChromeJS フォーラム
http://forums.mozillazine.org/viewtopic.php?t=1006795
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
探検
Firefox userChrome.js greasemonkeyスクリプトスレ41
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 53c6-cNeF)
2020/01/22(水) 23:16:10.84ID:WqhclyBK0201名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエーT Sada-Cd0d)
2020/03/26(木) 09:56:12.74ID:LSWIFYIGa OpenWith_1.2.1b.uc.js
C:\Program Files\Mozilla Firefox\firefox.exe -p abcdで起動したとき、
Open Withで"C:\\Program Files\\Mozilla Firefox\\firefox.exe<>$1^^-p lite^^-no-remote ",から
プロファイ:liteを指定しても起動済みのabcdに表示される。
"C:\\Program Files\\Firefox Beta\\firefox.exe<>$1^^-p beta^^-no-remote ",のときは問題ない。
同じフォルダのfirefox.exeでも異なるプロファイルを指定する方法ありませんか?
C:\Program Files\Mozilla Firefox\firefox.exe -p abcdで起動したとき、
Open Withで"C:\\Program Files\\Mozilla Firefox\\firefox.exe<>$1^^-p lite^^-no-remote ",から
プロファイ:liteを指定しても起動済みのabcdに表示される。
"C:\\Program Files\\Firefox Beta\\firefox.exe<>$1^^-p beta^^-no-remote ",のときは問題ない。
同じフォルダのfirefox.exeでも異なるプロファイルを指定する方法ありませんか?
202名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5158-xnRG)
2020/03/26(木) 15:27:25.91ID:JzKFjUid0 >>201
exeのハードリンク(あるいはexeのあるフォルダのシンボリックリンク)をどこかにつくって、そちらを指定するとかはどうだろう
exeのハードリンク(あるいはexeのあるフォルダのシンボリックリンク)をどこかにつくって、そちらを指定するとかはどうだろう
203名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエーT Sada-Cd0d)
2020/03/26(木) 16:29:17.31ID:LSWIFYIGa204名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5158-xnRG)
2020/03/26(木) 17:02:35.08ID:JzKFjUid0205名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ada1-yXVd)
2020/03/26(木) 17:59:41.14ID:7eAp/Tqa0 >>201
-p lite -no-remote
-p lite -no-remote
206名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a256-Cd0d)
2020/03/28(土) 13:32:00.06ID:ow36puou0 74でKeyChanger.uc.js死んでた...
207名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ f611-d4dd)
2020/03/29(日) 12:31:03.10ID:P7j6y20R0NIKU 某スレ見て作った
いらすとやでAutoPagerizeで継ぎ足されたページでもサムネイルを表示.user.js
https://u6.getuploader.com/script/download/1934
いらすとやでAutoPagerizeで継ぎ足されたページでもサムネイルを表示.user.js
https://u6.getuploader.com/script/download/1934
208名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエW 5173-NNZk)
2020/03/29(日) 21:55:53.37ID:eYQ6OqNT0NIKU >>207
いいね横から貰った
いいね横から貰った
209名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ dec0-b6Cf)
2020/03/29(日) 23:10:38.78ID:KZ9WSUOf0NIKU >>207
user.jsってどうやって使うんだっけ?
user.jsってどうやって使うんだっけ?
210名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dec0-b6Cf)
2020/03/30(月) 00:04:47.41ID:4nCGgpZx0 >>207
user.jsにリネームしてプロファイルフォルダの真下に置いたけど使えないよ!
user.jsにリネームしてプロファイルフォルダの真下に置いたけど使えないよ!
211名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a256-Cd0d)
2020/03/30(月) 00:37:01.07ID:eCpBz/wT0 お前にはまだ早い
212名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f64b-tclX)
2020/03/31(火) 00:55:30.28ID:CN1nZcKe0 そこをなんとかおねげーしますだ お代官様
213名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c5f6-pAY8)
2020/03/31(火) 06:05:55.53ID:b0ZG+DU30 ググれ
uc.jsならまだしもuser.jsを導入できないのは甘え
uc.jsならまだしもuser.jsを導入できないのは甘え
214名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ adbc-m3pd)
2020/03/31(火) 20:30:14.64ID:1jiFbzHT0 試しに>>207を入れてみようとDLしたら、勝手にTampermonkeyに読み込むんだな。
知らんかった。
知らんかった。
215名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエーT Sada-Cd0d)
2020/03/31(火) 20:45:39.34ID:mh8riAdXa216名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5ebc-x9w0)
2020/03/31(火) 21:23:08.80ID:RQyJ3zP00 >>215
AutoPagerize Advancedなら最初から同様の機能が組み込まれてるので不要
AutoPagerize Advancedなら最初から同様の機能が組み込まれてるので不要
217名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dec0-b6Cf)
2020/03/31(火) 21:42:32.89ID:Xga/QJGC0218名無しさん@お腹いっぱい。 (ウソ800 5db0-bVUD)
2020/04/01(水) 02:52:20.97ID:6JqM3yFg0USO いやAdvancedでも表示されねーじゃねーかアホ
息を吐くようにホラを吹くなチョン
息を吐くようにホラを吹くなチョン
219名無しさん@お腹いっぱい。 (ウソ800T Sa13-bVUD)
2020/04/01(水) 06:15:00.31ID:/ipMEBDiaUSO >>218
SearchPreviewあれば表示される。ぼけ!
SearchPreviewあれば表示される。ぼけ!
220216 (ウソ800 4bbc-nWZJ)
2020/04/01(水) 08:28:41.76ID:6CUUzNYJ0USO >>217
ページ継ぎ足しに対応してるサイト自体は(wedata見る分には)変わらないんだけど、一部のサイトは素のAutoPagerizeでは継ぎ足されたページに画像が表示されないことがある
そこに対応したパッチを公開してくれた人がいて、それを勝手に取り込んだのがAutoPagerize Advanced
ページ継ぎ足しに対応してるサイト自体は(wedata見る分には)変わらないんだけど、一部のサイトは素のAutoPagerizeでは継ぎ足されたページに画像が表示されないことがある
そこに対応したパッチを公開してくれた人がいて、それを勝手に取り込んだのがAutoPagerize Advanced
221名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9b11-za3+)
2020/04/01(水) 12:10:01.40ID:subfAi2I0 いらすとやの話にSearchPreviewは無関係
manifestでGoogle/DuckDuckGo/Bing/Yahoo検索で動くように指定している
manifestでGoogle/DuckDuckGo/Bing/Yahoo検索で動くように指定している
222名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエーT Sa13-bVUD)
2020/04/01(水) 15:23:48.51ID:/ipMEBDia223名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9b11-za3+)
2020/04/01(水) 22:32:18.94ID:subfAi2I0 アドオンのmanifest.json
直接ファイル見ないでabout:addonsでSearchPreviewのPermissionsを見てもいい
これ以上はこのスレとは関係ない拡張機能の話になるから他でどうぞ
直接ファイル見ないでabout:addonsでSearchPreviewのPermissionsを見てもいい
これ以上はこのスレとは関係ない拡張機能の話になるから他でどうぞ
224名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4bc0-fq1o)
2020/04/01(水) 22:39:24.49ID:mKT1GUd+0 AutoPagerize Advancedだと
いらすとやの継ぎ足されたページのサムネイル表示されないやんけ
いらすとやの継ぎ足されたページのサムネイル表示されないやんけ
225名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d502-6PNW)
2020/04/02(木) 00:52:58.81ID:EAy4m4FX0 pornhubの継ぎ足しページのサムネ画像表示も対応できないでしょうか?
ってレスの依頼を受けたので書き込みに来ました。
ってレスの依頼を受けたので書き込みに来ました。
226名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4bc0-fq1o)
2020/04/02(木) 21:40:58.13ID:/dNCoOaa0 スクリプト版ScrapBookありますか?
227名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9b11-za3+)
2020/04/03(金) 00:15:59.79ID:w3V+H47l0 pornhub見てみたけど特に何もしないでも継ぎ足されたページのサムネイル表示されてる
228名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5db0-bVUD)
2020/04/03(金) 01:10:39.18ID:rTm362w70 ↑
このチョンいつもホラ吹いてるな
このチョンいつもホラ吹いてるな
229名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9b11-za3+)
2020/04/03(金) 01:18:07.59ID:w3V+H47l0 具体的なURLも出されずにサイト名だけ出されて見に行った感想だよ
実際どのページの話なのさ?
実際どのページの話なのさ?
230名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエーT Sa13-bVUD)
2020/04/07(火) 19:21:26.42ID:sjb7vh6Ra AddonsPage_fx72.uc.js
75.0ではOK、76.0対応よろしくお願いします。
75.0ではOK、76.0対応よろしくお願いします。
231名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 62e8-AglQ)
2020/04/08(水) 13:27:10.42ID:sVU4/CWA0 waterfox currentをインストールしたんですけど、
この場合、どの方法でuserchrome.jsをインストールしたら良いのでしょうか?
>>192の方法で良いのでしょうか?
とりあえずやってみたのですが、
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1549903887/217
↑で入手したDragNgoModoki.uc.jsは動きませんでした
この場合、どの方法でuserchrome.jsをインストールしたら良いのでしょうか?
>>192の方法で良いのでしょうか?
とりあえずやってみたのですが、
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1549903887/217
↑で入手したDragNgoModoki.uc.jsは動きませんでした
232名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 43b0-AglQ)
2020/04/09(木) 07:38:17.06ID:lu+z9M1d0 スレチwaterfoxガイジスルー推奨
233名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c2da-K/WE)
2020/04/10(金) 15:33:09.76ID:WnQvyvaI0 Waterfox CurrentはFirefox 68なのでFirefox 68用の方法でヤラナイトダメデスヨ
234名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7b97-rv8N)
2020/04/11(土) 00:03:59.20ID:tcO560x70 Tampermonkey v4.10.6112
235231 (ワッチョイ 62e8-AglQ)
2020/04/11(土) 00:06:23.98ID:3oOMhAAs0236名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2376-AglQ)
2020/04/11(土) 00:46:53.69ID:O/BoCUnY0 OpenWith_1.2.1b.uc.js
open_in_edge-0.1.0-fx.xpi
で、Edgeで開くことができなくなったので
とりあえず、Open Withで出来るようになりました。
Firefoxで見ているページをChrome・Edgeなど他のブラウザで一発で開ける拡張機能「Open With」 - GIGAZINE
https://gigazine.net/news/20190913-firefox-open-with/
open_in_edge-0.1.0-fx.xpi
で、Edgeで開くことができなくなったので
とりあえず、Open Withで出来るようになりました。
Firefoxで見ているページをChrome・Edgeなど他のブラウザで一発で開ける拡張機能「Open With」 - GIGAZINE
https://gigazine.net/news/20190913-firefox-open-with/
237名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 43b0-AglQ)
2020/04/11(土) 06:04:13.98ID:gsgwgtG90 な、age厨だろ
238名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW b683-0eSS)
2020/04/11(土) 18:53:59.98ID:bYqRVI2u0 あげ^^
239名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 43b0-AglQ)
2020/04/12(日) 02:02:43.49ID:6bGd4X5q0 便乗厨の雑魚っぷりは異常
240名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW b683-0eSS)
2020/04/12(日) 19:33:40.60ID:EI/nRNfw0 今はあげは普通にある
下げ推奨の理由を理解していない馬鹿、もしくは面白くもないコピペを何度も何度も何度もいつまでも繰り返しているほうが異常
下げ推奨の理由を理解していない馬鹿、もしくは面白くもないコピペを何度も何度も何度もいつまでも繰り返しているほうが異常
241名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfb1-AglQ)
2020/04/13(月) 06:40:37.34ID:sG5U6SNH0 >>239
スレチコピペガイジスルー推奨
スレチコピペガイジスルー推奨
242名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエーT Sadf-Ho7r)
2020/04/17(金) 20:26:03.17ID:1AaksZ0da AddonsPage_fx72.uc.js
76.0では動かない。
76.0では動かない。
243名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfec-1Gce)
2020/04/22(水) 02:34:16.65ID:D3dHyDFw0 ひとまずAutoConfigのサンドボックス化は行わないことになった模様
https://bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=1514451
https://bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=1514451
244名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1e81-1Gce)
2020/04/23(木) 13:57:12.25ID:ulNhB3QA0 wiki落ちてるけどなんとかならんかなぁ
245名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b211-I5oy)
2020/04/25(土) 22:14:47.78ID:ENCwHQqq0 たまたま某スレを見てそれはあると便利かも?と思ったので
目的に近い手元のスクリプトを改造して作ってみた
manageFolder.uc.js
ttps://u6.getuploader.com/script/download/1935
ブックマークサイドバーのコンテキストメニューに
ブラウジングライブラリーで選択フォルダ(ブックマークなら親フォルダ)を開く
"Manage this folder"というメニューを追加(ラベルは適当に変更してくれ
目的に近い手元のスクリプトを改造して作ってみた
manageFolder.uc.js
ttps://u6.getuploader.com/script/download/1935
ブックマークサイドバーのコンテキストメニューに
ブラウジングライブラリーで選択フォルダ(ブックマークなら親フォルダ)を開く
"Manage this folder"というメニューを追加(ラベルは適当に変更してくれ
246名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8797-wT7j)
2020/04/29(水) 00:12:22.81ID:/Uh5HA8n0 alice0775さん、patchForBug575196.uc.jsの更新ありがとうございます
247名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf11-fBjP)
2020/04/29(水) 00:25:24.81ID:9EL8AsRA0 また書き直した
Find in Searchbar.uc.js
ttps://u6.getuploader.com/script/download/1936
1.findbar.highlightAllがtrueならページ内検索時常にハイライトするようにした
今まで通り右クリックでtrueとfalseを切り替えられる
2.検索ボタンのツールチップを「1 of 7」のように全体のヒット件数のうち現在何番目なのかにした
実は1個前のバージョンからこの機能あったけど不安定だった
3.検索バーの背景色を青にする条件を「(全体のヒット件数 = 現在表示中のもの) > 0)」に変更した
Find in Searchbar.uc.js
ttps://u6.getuploader.com/script/download/1936
1.findbar.highlightAllがtrueならページ内検索時常にハイライトするようにした
今まで通り右クリックでtrueとfalseを切り替えられる
2.検索ボタンのツールチップを「1 of 7」のように全体のヒット件数のうち現在何番目なのかにした
実は1個前のバージョンからこの機能あったけど不安定だった
3.検索バーの背景色を青にする条件を「(全体のヒット件数 = 現在表示中のもの) > 0)」に変更した
248名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエーT Sa9f-ts7H)
2020/04/29(水) 07:14:11.03ID:X4yDXJOTa >>247
isearとserachWP_modoki.uc.jsを外して入れたけど反応なし。
isearとserachWP_modoki.uc.jsを外して入れたけど反応なし。
249名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエW 0758-iLYY)
2020/04/29(水) 19:00:22.31ID:7T6dJjs20NIKU 保存したログイン情報を開く
ページ読み込みエラーで表示出来ない
修正をお願いします
Firefox_ToolBarButtons.uc.js
ページ読み込みエラーで表示出来ない
修正をお願いします
Firefox_ToolBarButtons.uc.js
250名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ ff81-ts7H)
2020/04/29(水) 19:59:26.52ID:FrHuwQuY0NIKU >>247
ありがとうございます
ありがとうございます
251名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 7fc0-VnMP)
2020/04/29(水) 20:45:17.71ID:XF4KFD4o0NIKU >>247
当方では使えない
当方では使えない
252名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ bf11-fBjP)
2020/04/29(水) 21:18:22.76ID:9EL8AsRA0NIKU Firefox75新規プロファイルで動くことを確認してから上げている
日本語がわかれば使い方もわかるはず
日本語がわかれば使い方もわかるはず
253名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエT Sa9f-ts7H)
2020/04/29(水) 22:28:55.86ID:X4yDXJOTaNIKU >>247
要再テスト
要再テスト
254名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 073e-ncCd)
2020/04/30(木) 19:21:43.91ID:3gdI2OGb0 修正有り難うございます
Firefox_ToolBarButtons.uc.js
Firefox_ToolBarButtons.uc.js
255名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfa5-ts7H)
2020/05/01(金) 10:54:21.44ID:ys9cWnii0 Google画像検索で画像に元画像のサイズを表示
いただきました
いただきました
256名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f56-ts7H)
2020/05/01(金) 16:52:29.83ID:uSEjG7Dk0 その報告いる?
257名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f56-D935)
2020/05/01(金) 17:59:51.23ID:qMlwk4et0 なんか昨晩あたりからこのURL短縮化の拡張で生成したURLがリンク飛べなくなった、なんかあったんかな?
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/ishortener/
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/ishortener/
258名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f56-D935)
2020/05/01(金) 18:08:50.80ID:qMlwk4et0 ごめん、スレ違いやった(´・ω・`)
259名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエーT Sa9f-ts7H)
2020/05/04(月) 11:48:12.56ID:hy2bVe5za AddonsPage_fx72.uc.js
76.0対応よろしく
76.0対応よろしく
260名無しさん@お腹いっぱい。 (コードモ c7a1-GPK9)
2020/05/05(火) 19:38:36.53ID:7Edw0UJ000505 76はNewTabにローカルファイルが設定できんな
aboutNewTabServiceが変わったか
aboutNewTabServiceが変わったか
261名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6611-r7TT)
2020/05/06(水) 00:39:00.87ID:kby4DWFf0 試してみたがローカルファイルも問題なく設定できた
(function(){
const { AboutNewTab } = ChromeUtils.import("resource:///modules/AboutNewTab.jsm");
AboutNewTab.newTabURL = 置き換えたいURL;
/* 元に戻したい場合
AboutNewTab.resetNewTabURL();
*/
})()
(function(){
const { AboutNewTab } = ChromeUtils.import("resource:///modules/AboutNewTab.jsm");
AboutNewTab.newTabURL = 置き換えたいURL;
/* 元に戻したい場合
AboutNewTab.resetNewTabURL();
*/
})()
262名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 17a1-I8iA)
2020/05/06(水) 07:05:08.81ID:i6Lxbfan0263名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ca7e-xOzV)
2020/05/06(水) 16:14:18.33ID:8K2Z3E3X0264名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエーT Sae2-oySJ)
2020/05/06(水) 17:03:27.04ID:h3ddMnkFa >>263
75.0の環境で動いてる。
75.0の環境で動いてる。
265名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ca7e-xOzV)
2020/05/06(水) 19:16:45.20ID:8K2Z3E3X0266名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b7b0-oySJ)
2020/05/07(木) 00:34:07.00ID:KLYEZ0/m0 な、age厨だろ
267名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ da56-oySJ)
2020/05/07(木) 14:36:51.34ID:r6CfjcSR0 ロダのsaveTo.uc.jsなんですが76にしたらポップアップメニューの背景が
透過されてしまったんですが修正お願いします!
透過されてしまったんですが修正お願いします!
268名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4ac0-oySJ)
2020/05/07(木) 18:28:33.94ID:Cz0PQZyP0269名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエーT Sae2-oySJ)
2020/05/11(月) 06:46:38.75ID:CVP2MKwza AddonsPage_fx72.uc.js
アップデートありがとう。
アップデートありがとう。
270名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2673-oySJ)
2020/05/11(月) 08:17:29.14ID:5bsHO93F0 AddonsPage_fx72.uc.js
使えるようになりました。
ありがとうございます。
使えるようになりました。
ありがとうございます。
271名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e678-fg4L)
2020/05/12(火) 16:05:48.47ID:ittNZoVu0 76.0.1のtabLock_mod2.uc.jsなんだけどロック状態で戻る進むを無効の設定にしても無効になってないですか?
272名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6bcf-1J/i)
2020/05/13(水) 01:08:20.68ID:+PmSaajM0 必要なコードの記述無いし それ残骸やな
273名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0bb1-imz8)
2020/05/14(木) 03:42:20.71ID:CTjdrEV40 これをどなたか修正していただけませんか?
userChrome.js/Addons-Update-Check-Button.uc.js at master · Endor8/userChrome.js · GitHub
https://github.com/Endor8/userChrome.js/blob/master/Update%202018/Addons-Update-Check-Button.uc.js
userChrome.js/Addons-Update-Check-Button.uc.js at master · Endor8/userChrome.js · GitHub
https://github.com/Endor8/userChrome.js/blob/master/Update%202018/Addons-Update-Check-Button.uc.js
274名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d5f6-AF0i)
2020/05/14(木) 09:12:06.32ID:6VhmeXtJ0275名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c311-D5yk)
2020/05/14(木) 12:22:53.05ID:5mVDNRC30 Endor8だのardimanだのはコレクションしたり説明つけたりしてるだけでしょ
作者分かるんかいな
作者分かるんかいな
276名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 85b0-gIXh)
2020/05/14(木) 18:13:09.62ID:6YSe1kfp0 age厨に構うなよ
基地外が感染るぞ
基地外が感染るぞ
277名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b78-Ix9P)
2020/05/15(金) 18:16:18.64ID:lx+/Hoaf0278名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a3da-Bavs)
2020/05/15(金) 23:47:34.23ID:EcbCYSuI0 e10sな世界ではcontentが使えるのはloadFrameScriptで読み込んだcontentプロセス側で動くスクリプトだけだよ
昔はCPOWで丸ごと引っ張ってきて速度低下と引き換えに使えたけどな
昔はCPOWで丸ごと引っ張ってきて速度低下と引き換えに使えたけどな
279名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c311-D5yk)
2020/05/18(月) 21:25:31.19ID:ZkeGwf8N0 ブックマークメニューの▲▼スクロール領域を非表示.uc.js
https://u6.getuploader.com/script/download/1943
CSSスレを見て作成(popupshowingでCSSを仕込むだけ
何かおかしいなと思ったらif式がすべて間違っていたので上げ直し
ほとんど素通りで機能が動いてた
既にDLしていた人は差し替えてくれ
https://u6.getuploader.com/script/download/1943
CSSスレを見て作成(popupshowingでCSSを仕込むだけ
何かおかしいなと思ったらif式がすべて間違っていたので上げ直し
ほとんど素通りで機能が動いてた
既にDLしていた人は差し替えてくれ
280名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5af0-7o4u)
2020/05/20(水) 02:53:43.63ID:1RBKkhT30 >>279
これをmac版の76.0.1に導入したいのだけどconfig-prefs.js、userChrome.jsの場所はわかったんだけどconfig.jsをどこに置くかわかりません。ググってもwinばかりなんで助けてください!
これをmac版の76.0.1に導入したいのだけどconfig-prefs.js、userChrome.jsの場所はわかったんだけどconfig.jsをどこに置くかわかりません。ググってもwinばかりなんで助けてください!
281名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5af0-7o4u)
2020/05/20(水) 02:57:25.34ID:1RBKkhT30 ファイルはGitHub - alice0775/userChrome.jsから落としてきましたが76フォルダにあるパッチは必要ないですか?
282名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9acf-uJI9)
2020/05/20(水) 04:08:46.68ID:TnW5PKP80283名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9acf-uJI9)
2020/05/20(水) 04:11:17.58ID:TnW5PKP80 ここか /Applications/Firefox.app 知らんけど
284名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5af0-7o4u)
2020/05/20(水) 04:36:35.88ID:1RBKkhT30 なんとか反映されました。アプリのパッケージ内のリソースでした。お騒がせしました
285名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエーT Sa52-crVl)
2020/05/20(水) 06:57:20.65ID:6lITHd7Ta >>280
1.『config.js』、『config-prefs.js』、『userChrome.css』、『userChrome.js』をダウンロードする
2.Firefox のインストールフォルダー直下に、config.js を移動する
3.Firefox のインストールフォルダーから、『defaults』、『pref』とフォルダーをたどり、そこに config-prefs.js を移動する
4./* userChrome.css userContent.css を有効にする */
user_pref("toolkit.legacyUserProfileCustomizations.stylesheets",true);
1.『config.js』、『config-prefs.js』、『userChrome.css』、『userChrome.js』をダウンロードする
2.Firefox のインストールフォルダー直下に、config.js を移動する
3.Firefox のインストールフォルダーから、『defaults』、『pref』とフォルダーをたどり、そこに config-prefs.js を移動する
4./* userChrome.css userContent.css を有効にする */
user_pref("toolkit.legacyUserProfileCustomizations.stylesheets",true);
286名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW bb73-OZlI)
2020/05/21(木) 22:48:13.98ID:QksUWUq20 firefox77.0b6
textLink_e10s.uc.js が動かない
textLink_e10s.uc.js が動かない
287名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1a11-yV/Z)
2020/05/22(金) 00:19:18.80ID:O0t3Bv7B0 UserChrome.css に以下の様に書いて、タブの幅をデフォルトより狭くしました。
.tabbrowser-tab:not([pinned]) {
min-width: 110px !important;
max-width: 130px !important;
}
するとタブをマウス中クリックで閉じても、実際は閉じることができず、そのタブよりも右にあるタブが
左に詰めてこず、閉じたタブの領域が透明になって残ってしまいます。
この現象について何かご存じの方、お助け頂けないでしょうか。
Firefox 68.8.0 ESR を使っていますが、バージョンが古いせいでしょうか。
.tabbrowser-tab:not([pinned]) {
min-width: 110px !important;
max-width: 130px !important;
}
するとタブをマウス中クリックで閉じても、実際は閉じることができず、そのタブよりも右にあるタブが
左に詰めてこず、閉じたタブの領域が透明になって残ってしまいます。
この現象について何かご存じの方、お助け頂けないでしょうか。
Firefox 68.8.0 ESR を使っていますが、バージョンが古いせいでしょうか。
288名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW bb58-3Z8U)
2020/05/22(金) 00:26:46.43ID:5nT6Cx9S0 「実際」や「閉じる」が意味するところを詳しく
289名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1a11-yV/Z)
2020/05/22(金) 00:34:00.25ID:O0t3Bv7B0 >>288
実際は閉じることができない、という現象について詳しく書きますね。
タブにマウスカーソルを重ねて中クリックすると、そのタブは消えます。
タブの表示が消えて、後ろの背景が見える状態になります。
つまり、見た目的には、タブが消えた状態になります。
ところが、そのタブは消えたにも関わらず、透明な状態でそこに依然として残っているようなのです。
普通はタブを閉じると履歴にそのサイトが追加されますが、この現象が起こっていると履歴に追加されません。
実際は閉じることができない、という現象について詳しく書きますね。
タブにマウスカーソルを重ねて中クリックすると、そのタブは消えます。
タブの表示が消えて、後ろの背景が見える状態になります。
つまり、見た目的には、タブが消えた状態になります。
ところが、そのタブは消えたにも関わらず、透明な状態でそこに依然として残っているようなのです。
普通はタブを閉じると履歴にそのサイトが追加されますが、この現象が起こっていると履歴に追加されません。
290名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b611-udT5)
2020/05/22(金) 00:35:11.08ID:5WuA1CFy0 思いっきりスレチだが
.tabbrowser-tab[fadein]:not([pinned])
.tabbrowser-tab[fadein]:not([pinned])
291名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1a11-yV/Z)
2020/05/22(金) 00:54:04.56ID:O0t3Bv7B0292名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW bb73-OZlI)
2020/05/22(金) 10:47:42.26ID:T9NJjv1y0 textLink_e10s.uc.js
動いたよありがとうAlice姉さん
動いたよありがとうAlice姉さん
293名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MMfb-6Xe+)
2020/05/22(金) 12:04:37.06ID:CJKBp/TLM えっ、女性だったの?
294名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9acf-uJI9)
2020/05/22(金) 18:56:59.02ID:xuAvhH/L0 聞いてやるな
295名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 763c-TCY4)
2020/05/22(金) 22:24:46.18ID:K4V3OnM90 >>293
人妻だぜ
人妻だぜ
296名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 51bc-4KSb)
2020/05/29(金) 13:36:26.26ID:bYwMs3rp0NIKU 68.7.0esr からやっと76.0.1にしたんだけど
MouseGestures2_e10s_menus.uc.jsで
['', '最初のタブに移動', function(){ gBrowser.selectedTab = gBrowser.tabContainer.firstChild; } ],
['', '最後のタブに移動', function(){ gBrowser.selectedTab = gBrowser.tabContainer.childNodes[gBrowser.tabContainer.childNodes.length-1]; } ],
が使えない
誰か教えて
MouseGestures2_e10s_menus.uc.jsで
['', '最初のタブに移動', function(){ gBrowser.selectedTab = gBrowser.tabContainer.firstChild; } ],
['', '最後のタブに移動', function(){ gBrowser.selectedTab = gBrowser.tabContainer.childNodes[gBrowser.tabContainer.childNodes.length-1]; } ],
が使えない
誰か教えて
297名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ abcf-sSRS)
2020/05/29(金) 17:05:03.96ID:zLqPwCmt0NIKU ['', '最初のノーマルタブに移動', function(){ gBrowser.selectedTab = gBrowser.visibleTabs[gBrowser._numPinnedTabs] || gBrowser.visibleTabs[0]; } ],
['', '最初のタブに移動', function(){ gBrowser.selectedTab = gBrowser.visibleTabs[0]; } ],
['', '最後のタブに移動', function(){ gBrowser.selectedTab = gBrowser.visibleTabs[gBrowser.visibleTabs.length -1]; } ],
['', '最初のタブに移動', function(){ gBrowser.selectedTab = gBrowser.visibleTabs[0]; } ],
['', '最後のタブに移動', function(){ gBrowser.selectedTab = gBrowser.visibleTabs[gBrowser.visibleTabs.length -1]; } ],
298名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 51bc-4KSb)
2020/05/29(金) 17:47:26.12ID:bYwMs3rp0NIKU299296 (ワッチョイ 2bbc-FJOy)
2020/05/31(日) 22:05:18.89ID:4V2UKlf20 調子にのって76.01から77.0にしたんだけど
MouseGestures2_e10s_menus.uc.jsで
”画像を保存”が使えなくなりました
誰か教えて
MouseGestures2_e10s_menus.uc.jsで
”画像を保存”が使えなくなりました
誰か教えて
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 中国、日本行き“50万人”キャンセル 渡航自粛でコロナ禍以来最大 [お断り★]
- 高市首相答弁を“引き出した”立民・岡田克也氏が改めて説明「なぜ慎重な答弁をされなかったのか。非常に残念に思っている」 ★5 [ぐれ★]
- 【次の一手】台湾問題で小林よしのり氏が私見「まさに戦争前夜」「ただちに徴兵制を敷いて、高市支持者を最前線へ」… ★4 [BFU★]
- 【速報】日本産牛肉の対中国輸出再開協議が中止 ★2 [おっさん友の会★]
- 毛寧(もう・ねい)報道官「中国に日本の水産品の市場は無い」 高市首相の国会答弁に「中国民衆の強い怒り」 [ぐれ★]
- 【外交】前台湾総統・馬英九氏、高市首相発言に「台湾を危険にさらす」台湾海峡の問題は「両岸の中国人が自ら話し合うべき」 [1ゲットロボ★]
- 【愛国者速報】フィフィ、中国の“日本産水産物輸入停止”措置に私見「中国依存しないとやっていけない企業は考えを改めて」 [856698234]
- 【ござる専🏡】風間🥷配信実況スレ🏯【風間いろは】
- 【速報】中国政府、ゲームを禁輸。原神やブルアカ、荒野行動が日本で影響 [347751896]
- 細川バレンタイン、高岡蒼佑(元祖ネトウヨの親玉)にブチギレ。 [242521385]
- 中国「私達が怒ってるのは日本の政治家に対してで、日本の観光客や日本企業はこれまで通り歓迎する。これこそが大国としての余裕」 [377482965]
- 高市コイン、ガチで156円突入へwwwwwwwwww [246620176]
