!extend:checked:vvvvv:1000:512
次スレを立てる方は↑を二行重ねて書いてください
■前スレ
Firefox userChrome.js greasemonkeyスクリプトスレ40
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1567300946/
■拡張機能
Greasemonkey
https://addons.mozilla.org/firefox/addon/greasemonkey/
Tampermonkey
https://addons.mozilla.org/firefox/addon/tampermonkey/
Violentmonkey
https://addons.mozilla.org/firefox/addon/violentmonkey/
Userscripts.orgのミラーサイト (ミラー元の http://userscripts.org/ は閉鎖)
https://userscripts-mirror.org/
OpenUserJS.org
https://openuserjs.org/
Greasy Fork
https://greasyfork.org/
userChrome.js用スクリプト - wiki@nothing 【Firefox57以降におけるuserChrome.js用スクリプト利用方法はこちらを参照】
http://wiki.nothing.sh/page/userChrome.js%CD%D1%A5%B9%A5%AF%A5%EA%A5%D7%A5%C8
"alta88's userChromeJS"
http://userchromejs.mozdev.org/
userChromeJS フォーラム
http://forums.mozillazine.org/viewtopic.php?t=1006795
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
探検
Firefox userChrome.js greasemonkeyスクリプトスレ41
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 53c6-cNeF)
2020/01/22(水) 23:16:10.84ID:WqhclyBK0166名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 82cf-tj0Z)
2020/03/13(金) 07:07:20.40ID:+HqwPvnG0 問題なし
167名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW fe83-Dz6d)
2020/03/13(金) 09:20:24.08ID:x4TAfT6T0 >>165
serachWP_modoki.uc.jsだけだと、そのワード一つだけがハイライトになるでしょ
serachWP_modoki_highlightbutton.uc.jsですべてのワードがハイライトになっているよ
serachWP_modoki.uc.jsだけだと、そのワード一つだけがハイライトになるでしょ
serachWP_modoki_highlightbutton.uc.jsですべてのワードがハイライトになっているよ
168名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 99a5-yhz0)
2020/03/13(金) 11:56:40.01ID:Wt8b2y5y0 >>161
どこを直すん?
どこを直すん?
169名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエーT Sa8a-drwQ)
2020/03/13(金) 12:04:02.86ID:mfVvRLqna >>167
serachWP_modoki.uc.jsだけだとワードにマウスオーバーしてホイール回転でハイライト
serachWP_modoki.uc.jsとserachWP_modoki_highlightbutton.uc.jsでの反応ない。
なのでisear使ってる。
serachWP_modoki.uc.jsだけだとワードにマウスオーバーしてホイール回転でハイライト
serachWP_modoki.uc.jsとserachWP_modoki_highlightbutton.uc.jsでの反応ない。
なのでisear使ってる。
170名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 09da-87Nj)
2020/03/13(金) 17:51:31.01ID:0UYaChl70 >>169
(1) 「firefox」と検索バーに入力する
(2) serachWP_modoki_highlightbutton.uc.jsのボタン押す
(3) 検索バーの検索語句の上でマウスホイールを転がす
(4) ページ上の「firefox」がすべてハイライトされる
このように動作しないということですか?
(1) 「firefox」と検索バーに入力する
(2) serachWP_modoki_highlightbutton.uc.jsのボタン押す
(3) 検索バーの検索語句の上でマウスホイールを転がす
(4) ページ上の「firefox」がすべてハイライトされる
このように動作しないということですか?
171名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエーT Sa8a-drwQ)
2020/03/13(金) 19:44:54.71ID:mfVvRLqna >>170
serachWP_modoki_highlightbutton.uc.jsなくても、(1)(3)の操作でハイライトされます。
なので、highlightbutton.uc.jsの使い方が分からない。
serachWP_modoki_highlightbutton.uc.jsなくても、(1)(3)の操作でハイライトされます。
なので、highlightbutton.uc.jsの使い方が分からない。
172名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW fe83-Dz6d)
2020/03/13(金) 20:48:26.70ID:x4TAfT6T0 日本語が通じないやつがいるな
173名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c611-HCHL)
2020/03/13(金) 20:51:37.15ID:gEBGb2k+0 アウアウエーTはいつもそうよ
174名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8d97-fFIs)
2020/03/13(金) 21:35:48.04ID:FyBd+8zY0 alice0775さん、ucjsDownloadsStatusModoki.uc.js.cssとSidebarModoki.uc.js.cssの更新ありがとうございます
175名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 09da-87Nj)
2020/03/13(金) 22:02:40.16ID:0UYaChl70 >>171
serachWP_modoki_highlightbutton.uc.jsを入れると
"Toggle Search WP Modoki Highlight"とツールチップ表示されるボタンが現れるはず
それを押してください
そして検索語句のうえでマウスホイールを転がしてみてください
以降はボタンでオンオフをトグル出来るようになります
serachWP_modoki_highlightbutton.uc.jsを入れると
"Toggle Search WP Modoki Highlight"とツールチップ表示されるボタンが現れるはず
それを押してください
そして検索語句のうえでマウスホイールを転がしてみてください
以降はボタンでオンオフをトグル出来るようになります
176名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 2e7e-jnAJ)
2020/03/13(金) 22:12:28.90ID:osAtEijB0 1〜4問題なし
というか入れるだけ入れてハイライトしか使ってなかったわ
というか入れるだけ入れてハイライトしか使ってなかったわ
177名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 82cf-tj0Z)
2020/03/13(金) 22:49:50.65ID:+HqwPvnG0 すべて強調表示は五月蠅いからねぇ
178名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエーT Sa8a-drwQ)
2020/03/14(土) 07:03:39.36ID:XH49Xz4la179148 (ワッチョイ 6ec0-0EED)
2020/03/14(土) 11:53:54.33ID:iS7KMnrE0 serachWPってアドオンのと使い方が違うんですね
しばらく使ってみます
しばらく使ってみます
180名無しさん@お腹いっぱい。 (オーパイ 017e-I38D)
2020/03/14(土) 19:22:54.89ID:reton0H/0Pi タブをダブルクリックでリロード.uc.jsが68から72.0.2(64bit)にアプデしたら使えなくなりました
解決方法教えてください
また最新の74でも使えるかどうかもよろしくお願いします
前スレに参考になるレスがあったみたいですがdat落ちして見れません
解決方法教えてください
また最新の74でも使えるかどうかもよろしくお願いします
前スレに参考になるレスがあったみたいですがdat落ちして見れません
181名無しさん@お腹いっぱい。 (オーパイ 1256-drwQ)
2020/03/14(土) 19:31:09.84ID:Al/0FAXg0Pi ロダのclosetableftactive.uc.js(アクティブなタブを削除した際に左側タブをアクティブにします)。
.xulを.xhtmlにすれば使えてるけど、タブが一つだけになったときタブを閉じられなくなるね。
.xulを.xhtmlにすれば使えてるけど、タブが一つだけになったときタブを閉じられなくなるね。
182名無しさん@お腹いっぱい。 (オーパイW 1256-JfBy)
2020/03/14(土) 20:31:34.01ID:S8yc7yQU0Pi >>180
/*旧式*/
(function(){
gBrowser.tabContainer.addEventListener("dblclick", function(e){
if(e.target.localName=="tab")BrowserReload()
},false)
})()
/*修正版*/
(function(){
gBrowser.tabContainer.addEventListener('dblclick',function(e){
if(!!e.target.closest('.tabbrowser-tab'))BrowserReload()
},false)
})()
※Ver.73以降は >>103 とか >>112前後のやり取り参照してないとアカン
/*旧式*/
(function(){
gBrowser.tabContainer.addEventListener("dblclick", function(e){
if(e.target.localName=="tab")BrowserReload()
},false)
})()
/*修正版*/
(function(){
gBrowser.tabContainer.addEventListener('dblclick',function(e){
if(!!e.target.closest('.tabbrowser-tab'))BrowserReload()
},false)
})()
※Ver.73以降は >>103 とか >>112前後のやり取り参照してないとアカン
183名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e5b0-drwQ)
2020/03/15(日) 01:50:46.88ID:gNAR0OKP0 な、age厨だろ
184名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0283-RVNe)
2020/03/15(日) 15:59:14.40ID:AlAh9OIo0 タブプロテクトするスクリプトが、ブラウザ再起動するとロック外れるんだけど
これ前からこうだったっけ
これ前からこうだったっけ
185名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a183-Dx19)
2020/03/15(日) 16:46:16.63ID:KamnGlwh0 68esrでzzz-addToolbarInsideLocationBar.uc使うと新しいウインドウが真っ白
なにとぞ修正お願いします
なにとぞ修正お願いします
186名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c64b-9x/c)
2020/03/15(日) 18:46:27.39ID:F2aSZWDN0187名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1256-drwQ)
2020/03/15(日) 20:50:25.97ID:WzvPLWVW0 closetableftactive.uc.js
対応してくれてありがとう。
間違って別ウィンドウに分離してしまったタブを元ウィンドウに戻せなくて困ってたのが解決しました。
対応してくれてありがとう。
間違って別ウィンドウに分離してしまったタブを元ウィンドウに戻せなくて困ってたのが解決しました。
188名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0283-RVNe)
2020/03/16(月) 02:26:41.39ID:bS+JFn5C0 >>186
マジか
tabLock_mod2.uc.js tabProtect_mod2.uc.js zzzz-tabContextMenu_combining_tabProtect_and_tabLock.uc.js
3つとも入れてるけどプロテクトした状態でブラウザ落とすと、次プロテクトが外れる
マジか
tabLock_mod2.uc.js tabProtect_mod2.uc.js zzzz-tabContextMenu_combining_tabProtect_and_tabLock.uc.js
3つとも入れてるけどプロテクトした状態でブラウザ落とすと、次プロテクトが外れる
189名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6ec0-0EED)
2020/03/16(月) 21:26:57.94ID:h8gxoL4/0 userChrome.js用スクリプト - wiki@nothing
ここもう復活しないの?
ここもう復活しないの?
190名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c611-HCHL)
2020/03/16(月) 22:46:06.34ID:gl4suM3m0 そんなもんこのスレで聞かれてもな・・・
気になるならサイト管理者にメールかtwitterで聞いてくれ
ttp://www.nothing.sh/index_aftersnow.htm
https://twitter.com/tnj
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
気になるならサイト管理者にメールかtwitterで聞いてくれ
ttp://www.nothing.sh/index_aftersnow.htm
https://twitter.com/tnj
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
191名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 017e-I38D)
2020/03/17(火) 12:06:56.21ID:Bt0R64jw0192名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1256-R/wk)
2020/03/17(火) 20:10:25.62ID:EF6S1DQI0 >>191
https://github.com/alice0775/userChrome.js/tree/master/72/install_folder/defaults/pref
1:上記サイトに行き「config-pref.js」を入手する
https://github.com/alice0775/userChrome.js/tree/master/72/install_folder
2:同様に「config.js」を入手する
https://github.com/alice0775/userChrome.js/tree/master/72/
3:「userChrome.css」と「userChrome.js」の二つを入手して、そこのページ最下段のReadmeを参考に
入手した4つのファイルを配置してFirefox再起動
そうすれば >>182 でFirefox Ver.72以降に修正したタブダブルクリックリロードが作動するようになる
これらの前提条件が >>103 や >>112 の意味の全容だよ
https://github.com/alice0775/userChrome.js/tree/master/72/install_folder/defaults/pref
1:上記サイトに行き「config-pref.js」を入手する
https://github.com/alice0775/userChrome.js/tree/master/72/install_folder
2:同様に「config.js」を入手する
https://github.com/alice0775/userChrome.js/tree/master/72/
3:「userChrome.css」と「userChrome.js」の二つを入手して、そこのページ最下段のReadmeを参考に
入手した4つのファイルを配置してFirefox再起動
そうすれば >>182 でFirefox Ver.72以降に修正したタブダブルクリックリロードが作動するようになる
これらの前提条件が >>103 や >>112 の意味の全容だよ
193名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9987-t1n7)
2020/03/20(金) 19:21:20.37ID:wUSw+Gzs0 ふと思ったんだけど新規でuser.js作ろうとすると
即時関数の中に書いてねとなってるけど
その通りにすると何か良いことがあるの?
いつも消してたから
即時関数の中に書いてねとなってるけど
その通りにすると何か良いことがあるの?
いつも消してたから
194名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b356-ED79)
2020/03/20(金) 20:09:27.08ID:TmtkjxiR0195名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9987-t1n7)
2020/03/20(金) 22:13:16.57ID:wUSw+Gzs0196名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 51cf-Qlya)
2020/03/23(月) 01:03:15.70ID:HAudG7zp0 OpenWith_1.2.1b.uc.jsにyoutube-dl使って動画を落とす記述方法教えてください
可能ならばDドライブの任意のフォルダーに落とすようにしたいです
可能ならばDドライブの任意のフォルダーに落とすようにしたいです
197名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエーT Sae3-ED79)
2020/03/23(月) 11:56:19.22ID:4Ebvyz4La OpenWith_1.2.1b.uc.js
アドオンのOpenWithはEdgeは設定できるけど、無理なの?
アドオンのOpenWithはEdgeは設定できるけど、無理なの?
198913 名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM05-fjhX)
2020/03/23(月) 12:15:46.08ID:TglpH0q0M openWith_1.2.1b.uc.jsのEdge設定できるよ
他のと違ってちょっと特殊だったはず
他のと違ってちょっと特殊だったはず
199名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5902-BFNy)
2020/03/23(月) 12:53:27.93ID:QZcNrtRk0 "C:\\Program Files (x86)\\Microsoft\\Edge\\Application\\msedge.exe"
Win10で最新のChromiumのEdgeは↑これで
Win10で最新のChromiumのEdgeは↑これで
201名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエーT Sada-Cd0d)
2020/03/26(木) 09:56:12.74ID:LSWIFYIGa OpenWith_1.2.1b.uc.js
C:\Program Files\Mozilla Firefox\firefox.exe -p abcdで起動したとき、
Open Withで"C:\\Program Files\\Mozilla Firefox\\firefox.exe<>$1^^-p lite^^-no-remote ",から
プロファイ:liteを指定しても起動済みのabcdに表示される。
"C:\\Program Files\\Firefox Beta\\firefox.exe<>$1^^-p beta^^-no-remote ",のときは問題ない。
同じフォルダのfirefox.exeでも異なるプロファイルを指定する方法ありませんか?
C:\Program Files\Mozilla Firefox\firefox.exe -p abcdで起動したとき、
Open Withで"C:\\Program Files\\Mozilla Firefox\\firefox.exe<>$1^^-p lite^^-no-remote ",から
プロファイ:liteを指定しても起動済みのabcdに表示される。
"C:\\Program Files\\Firefox Beta\\firefox.exe<>$1^^-p beta^^-no-remote ",のときは問題ない。
同じフォルダのfirefox.exeでも異なるプロファイルを指定する方法ありませんか?
202名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5158-xnRG)
2020/03/26(木) 15:27:25.91ID:JzKFjUid0 >>201
exeのハードリンク(あるいはexeのあるフォルダのシンボリックリンク)をどこかにつくって、そちらを指定するとかはどうだろう
exeのハードリンク(あるいはexeのあるフォルダのシンボリックリンク)をどこかにつくって、そちらを指定するとかはどうだろう
203名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエーT Sada-Cd0d)
2020/03/26(木) 16:29:17.31ID:LSWIFYIGa204名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5158-xnRG)
2020/03/26(木) 17:02:35.08ID:JzKFjUid0205名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ada1-yXVd)
2020/03/26(木) 17:59:41.14ID:7eAp/Tqa0 >>201
-p lite -no-remote
-p lite -no-remote
206名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a256-Cd0d)
2020/03/28(土) 13:32:00.06ID:ow36puou0 74でKeyChanger.uc.js死んでた...
207名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ f611-d4dd)
2020/03/29(日) 12:31:03.10ID:P7j6y20R0NIKU 某スレ見て作った
いらすとやでAutoPagerizeで継ぎ足されたページでもサムネイルを表示.user.js
https://u6.getuploader.com/script/download/1934
いらすとやでAutoPagerizeで継ぎ足されたページでもサムネイルを表示.user.js
https://u6.getuploader.com/script/download/1934
208名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエW 5173-NNZk)
2020/03/29(日) 21:55:53.37ID:eYQ6OqNT0NIKU >>207
いいね横から貰った
いいね横から貰った
209名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ dec0-b6Cf)
2020/03/29(日) 23:10:38.78ID:KZ9WSUOf0NIKU >>207
user.jsってどうやって使うんだっけ?
user.jsってどうやって使うんだっけ?
210名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dec0-b6Cf)
2020/03/30(月) 00:04:47.41ID:4nCGgpZx0 >>207
user.jsにリネームしてプロファイルフォルダの真下に置いたけど使えないよ!
user.jsにリネームしてプロファイルフォルダの真下に置いたけど使えないよ!
211名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a256-Cd0d)
2020/03/30(月) 00:37:01.07ID:eCpBz/wT0 お前にはまだ早い
212名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f64b-tclX)
2020/03/31(火) 00:55:30.28ID:CN1nZcKe0 そこをなんとかおねげーしますだ お代官様
213名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c5f6-pAY8)
2020/03/31(火) 06:05:55.53ID:b0ZG+DU30 ググれ
uc.jsならまだしもuser.jsを導入できないのは甘え
uc.jsならまだしもuser.jsを導入できないのは甘え
214名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ adbc-m3pd)
2020/03/31(火) 20:30:14.64ID:1jiFbzHT0 試しに>>207を入れてみようとDLしたら、勝手にTampermonkeyに読み込むんだな。
知らんかった。
知らんかった。
215名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエーT Sada-Cd0d)
2020/03/31(火) 20:45:39.34ID:mh8riAdXa216名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5ebc-x9w0)
2020/03/31(火) 21:23:08.80ID:RQyJ3zP00 >>215
AutoPagerize Advancedなら最初から同様の機能が組み込まれてるので不要
AutoPagerize Advancedなら最初から同様の機能が組み込まれてるので不要
217名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dec0-b6Cf)
2020/03/31(火) 21:42:32.89ID:Xga/QJGC0218名無しさん@お腹いっぱい。 (ウソ800 5db0-bVUD)
2020/04/01(水) 02:52:20.97ID:6JqM3yFg0USO いやAdvancedでも表示されねーじゃねーかアホ
息を吐くようにホラを吹くなチョン
息を吐くようにホラを吹くなチョン
219名無しさん@お腹いっぱい。 (ウソ800T Sa13-bVUD)
2020/04/01(水) 06:15:00.31ID:/ipMEBDiaUSO >>218
SearchPreviewあれば表示される。ぼけ!
SearchPreviewあれば表示される。ぼけ!
220216 (ウソ800 4bbc-nWZJ)
2020/04/01(水) 08:28:41.76ID:6CUUzNYJ0USO >>217
ページ継ぎ足しに対応してるサイト自体は(wedata見る分には)変わらないんだけど、一部のサイトは素のAutoPagerizeでは継ぎ足されたページに画像が表示されないことがある
そこに対応したパッチを公開してくれた人がいて、それを勝手に取り込んだのがAutoPagerize Advanced
ページ継ぎ足しに対応してるサイト自体は(wedata見る分には)変わらないんだけど、一部のサイトは素のAutoPagerizeでは継ぎ足されたページに画像が表示されないことがある
そこに対応したパッチを公開してくれた人がいて、それを勝手に取り込んだのがAutoPagerize Advanced
221名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9b11-za3+)
2020/04/01(水) 12:10:01.40ID:subfAi2I0 いらすとやの話にSearchPreviewは無関係
manifestでGoogle/DuckDuckGo/Bing/Yahoo検索で動くように指定している
manifestでGoogle/DuckDuckGo/Bing/Yahoo検索で動くように指定している
222名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエーT Sa13-bVUD)
2020/04/01(水) 15:23:48.51ID:/ipMEBDia223名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9b11-za3+)
2020/04/01(水) 22:32:18.94ID:subfAi2I0 アドオンのmanifest.json
直接ファイル見ないでabout:addonsでSearchPreviewのPermissionsを見てもいい
これ以上はこのスレとは関係ない拡張機能の話になるから他でどうぞ
直接ファイル見ないでabout:addonsでSearchPreviewのPermissionsを見てもいい
これ以上はこのスレとは関係ない拡張機能の話になるから他でどうぞ
224名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4bc0-fq1o)
2020/04/01(水) 22:39:24.49ID:mKT1GUd+0 AutoPagerize Advancedだと
いらすとやの継ぎ足されたページのサムネイル表示されないやんけ
いらすとやの継ぎ足されたページのサムネイル表示されないやんけ
225名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d502-6PNW)
2020/04/02(木) 00:52:58.81ID:EAy4m4FX0 pornhubの継ぎ足しページのサムネ画像表示も対応できないでしょうか?
ってレスの依頼を受けたので書き込みに来ました。
ってレスの依頼を受けたので書き込みに来ました。
226名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4bc0-fq1o)
2020/04/02(木) 21:40:58.13ID:/dNCoOaa0 スクリプト版ScrapBookありますか?
227名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9b11-za3+)
2020/04/03(金) 00:15:59.79ID:w3V+H47l0 pornhub見てみたけど特に何もしないでも継ぎ足されたページのサムネイル表示されてる
228名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5db0-bVUD)
2020/04/03(金) 01:10:39.18ID:rTm362w70 ↑
このチョンいつもホラ吹いてるな
このチョンいつもホラ吹いてるな
229名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9b11-za3+)
2020/04/03(金) 01:18:07.59ID:w3V+H47l0 具体的なURLも出されずにサイト名だけ出されて見に行った感想だよ
実際どのページの話なのさ?
実際どのページの話なのさ?
230名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエーT Sa13-bVUD)
2020/04/07(火) 19:21:26.42ID:sjb7vh6Ra AddonsPage_fx72.uc.js
75.0ではOK、76.0対応よろしくお願いします。
75.0ではOK、76.0対応よろしくお願いします。
231名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 62e8-AglQ)
2020/04/08(水) 13:27:10.42ID:sVU4/CWA0 waterfox currentをインストールしたんですけど、
この場合、どの方法でuserchrome.jsをインストールしたら良いのでしょうか?
>>192の方法で良いのでしょうか?
とりあえずやってみたのですが、
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1549903887/217
↑で入手したDragNgoModoki.uc.jsは動きませんでした
この場合、どの方法でuserchrome.jsをインストールしたら良いのでしょうか?
>>192の方法で良いのでしょうか?
とりあえずやってみたのですが、
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1549903887/217
↑で入手したDragNgoModoki.uc.jsは動きませんでした
232名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 43b0-AglQ)
2020/04/09(木) 07:38:17.06ID:lu+z9M1d0 スレチwaterfoxガイジスルー推奨
233名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c2da-K/WE)
2020/04/10(金) 15:33:09.76ID:WnQvyvaI0 Waterfox CurrentはFirefox 68なのでFirefox 68用の方法でヤラナイトダメデスヨ
234名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7b97-rv8N)
2020/04/11(土) 00:03:59.20ID:tcO560x70 Tampermonkey v4.10.6112
235231 (ワッチョイ 62e8-AglQ)
2020/04/11(土) 00:06:23.98ID:3oOMhAAs0236名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2376-AglQ)
2020/04/11(土) 00:46:53.69ID:O/BoCUnY0 OpenWith_1.2.1b.uc.js
open_in_edge-0.1.0-fx.xpi
で、Edgeで開くことができなくなったので
とりあえず、Open Withで出来るようになりました。
Firefoxで見ているページをChrome・Edgeなど他のブラウザで一発で開ける拡張機能「Open With」 - GIGAZINE
https://gigazine.net/news/20190913-firefox-open-with/
open_in_edge-0.1.0-fx.xpi
で、Edgeで開くことができなくなったので
とりあえず、Open Withで出来るようになりました。
Firefoxで見ているページをChrome・Edgeなど他のブラウザで一発で開ける拡張機能「Open With」 - GIGAZINE
https://gigazine.net/news/20190913-firefox-open-with/
237名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 43b0-AglQ)
2020/04/11(土) 06:04:13.98ID:gsgwgtG90 な、age厨だろ
238名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW b683-0eSS)
2020/04/11(土) 18:53:59.98ID:bYqRVI2u0 あげ^^
239名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 43b0-AglQ)
2020/04/12(日) 02:02:43.49ID:6bGd4X5q0 便乗厨の雑魚っぷりは異常
240名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW b683-0eSS)
2020/04/12(日) 19:33:40.60ID:EI/nRNfw0 今はあげは普通にある
下げ推奨の理由を理解していない馬鹿、もしくは面白くもないコピペを何度も何度も何度もいつまでも繰り返しているほうが異常
下げ推奨の理由を理解していない馬鹿、もしくは面白くもないコピペを何度も何度も何度もいつまでも繰り返しているほうが異常
241名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfb1-AglQ)
2020/04/13(月) 06:40:37.34ID:sG5U6SNH0 >>239
スレチコピペガイジスルー推奨
スレチコピペガイジスルー推奨
242名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエーT Sadf-Ho7r)
2020/04/17(金) 20:26:03.17ID:1AaksZ0da AddonsPage_fx72.uc.js
76.0では動かない。
76.0では動かない。
243名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfec-1Gce)
2020/04/22(水) 02:34:16.65ID:D3dHyDFw0 ひとまずAutoConfigのサンドボックス化は行わないことになった模様
https://bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=1514451
https://bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=1514451
244名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1e81-1Gce)
2020/04/23(木) 13:57:12.25ID:ulNhB3QA0 wiki落ちてるけどなんとかならんかなぁ
245名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b211-I5oy)
2020/04/25(土) 22:14:47.78ID:ENCwHQqq0 たまたま某スレを見てそれはあると便利かも?と思ったので
目的に近い手元のスクリプトを改造して作ってみた
manageFolder.uc.js
ttps://u6.getuploader.com/script/download/1935
ブックマークサイドバーのコンテキストメニューに
ブラウジングライブラリーで選択フォルダ(ブックマークなら親フォルダ)を開く
"Manage this folder"というメニューを追加(ラベルは適当に変更してくれ
目的に近い手元のスクリプトを改造して作ってみた
manageFolder.uc.js
ttps://u6.getuploader.com/script/download/1935
ブックマークサイドバーのコンテキストメニューに
ブラウジングライブラリーで選択フォルダ(ブックマークなら親フォルダ)を開く
"Manage this folder"というメニューを追加(ラベルは適当に変更してくれ
246名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8797-wT7j)
2020/04/29(水) 00:12:22.81ID:/Uh5HA8n0 alice0775さん、patchForBug575196.uc.jsの更新ありがとうございます
247名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf11-fBjP)
2020/04/29(水) 00:25:24.81ID:9EL8AsRA0 また書き直した
Find in Searchbar.uc.js
ttps://u6.getuploader.com/script/download/1936
1.findbar.highlightAllがtrueならページ内検索時常にハイライトするようにした
今まで通り右クリックでtrueとfalseを切り替えられる
2.検索ボタンのツールチップを「1 of 7」のように全体のヒット件数のうち現在何番目なのかにした
実は1個前のバージョンからこの機能あったけど不安定だった
3.検索バーの背景色を青にする条件を「(全体のヒット件数 = 現在表示中のもの) > 0)」に変更した
Find in Searchbar.uc.js
ttps://u6.getuploader.com/script/download/1936
1.findbar.highlightAllがtrueならページ内検索時常にハイライトするようにした
今まで通り右クリックでtrueとfalseを切り替えられる
2.検索ボタンのツールチップを「1 of 7」のように全体のヒット件数のうち現在何番目なのかにした
実は1個前のバージョンからこの機能あったけど不安定だった
3.検索バーの背景色を青にする条件を「(全体のヒット件数 = 現在表示中のもの) > 0)」に変更した
248名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエーT Sa9f-ts7H)
2020/04/29(水) 07:14:11.03ID:X4yDXJOTa >>247
isearとserachWP_modoki.uc.jsを外して入れたけど反応なし。
isearとserachWP_modoki.uc.jsを外して入れたけど反応なし。
249名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエW 0758-iLYY)
2020/04/29(水) 19:00:22.31ID:7T6dJjs20NIKU 保存したログイン情報を開く
ページ読み込みエラーで表示出来ない
修正をお願いします
Firefox_ToolBarButtons.uc.js
ページ読み込みエラーで表示出来ない
修正をお願いします
Firefox_ToolBarButtons.uc.js
250名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ ff81-ts7H)
2020/04/29(水) 19:59:26.52ID:FrHuwQuY0NIKU >>247
ありがとうございます
ありがとうございます
251名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 7fc0-VnMP)
2020/04/29(水) 20:45:17.71ID:XF4KFD4o0NIKU >>247
当方では使えない
当方では使えない
252名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ bf11-fBjP)
2020/04/29(水) 21:18:22.76ID:9EL8AsRA0NIKU Firefox75新規プロファイルで動くことを確認してから上げている
日本語がわかれば使い方もわかるはず
日本語がわかれば使い方もわかるはず
253名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエT Sa9f-ts7H)
2020/04/29(水) 22:28:55.86ID:X4yDXJOTaNIKU >>247
要再テスト
要再テスト
254名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 073e-ncCd)
2020/04/30(木) 19:21:43.91ID:3gdI2OGb0 修正有り難うございます
Firefox_ToolBarButtons.uc.js
Firefox_ToolBarButtons.uc.js
255名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfa5-ts7H)
2020/05/01(金) 10:54:21.44ID:ys9cWnii0 Google画像検索で画像に元画像のサイズを表示
いただきました
いただきました
256名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f56-ts7H)
2020/05/01(金) 16:52:29.83ID:uSEjG7Dk0 その報告いる?
257名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f56-D935)
2020/05/01(金) 17:59:51.23ID:qMlwk4et0 なんか昨晩あたりからこのURL短縮化の拡張で生成したURLがリンク飛べなくなった、なんかあったんかな?
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/ishortener/
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/ishortener/
258名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f56-D935)
2020/05/01(金) 18:08:50.80ID:qMlwk4et0 ごめん、スレ違いやった(´・ω・`)
259名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエーT Sa9f-ts7H)
2020/05/04(月) 11:48:12.56ID:hy2bVe5za AddonsPage_fx72.uc.js
76.0対応よろしく
76.0対応よろしく
260名無しさん@お腹いっぱい。 (コードモ c7a1-GPK9)
2020/05/05(火) 19:38:36.53ID:7Edw0UJ000505 76はNewTabにローカルファイルが設定できんな
aboutNewTabServiceが変わったか
aboutNewTabServiceが変わったか
261名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6611-r7TT)
2020/05/06(水) 00:39:00.87ID:kby4DWFf0 試してみたがローカルファイルも問題なく設定できた
(function(){
const { AboutNewTab } = ChromeUtils.import("resource:///modules/AboutNewTab.jsm");
AboutNewTab.newTabURL = 置き換えたいURL;
/* 元に戻したい場合
AboutNewTab.resetNewTabURL();
*/
})()
(function(){
const { AboutNewTab } = ChromeUtils.import("resource:///modules/AboutNewTab.jsm");
AboutNewTab.newTabURL = 置き換えたいURL;
/* 元に戻したい場合
AboutNewTab.resetNewTabURL();
*/
})()
262名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 17a1-I8iA)
2020/05/06(水) 07:05:08.81ID:i6Lxbfan0263名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ca7e-xOzV)
2020/05/06(水) 16:14:18.33ID:8K2Z3E3X0264名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエーT Sae2-oySJ)
2020/05/06(水) 17:03:27.04ID:h3ddMnkFa >>263
75.0の環境で動いてる。
75.0の環境で動いてる。
265名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ca7e-xOzV)
2020/05/06(水) 19:16:45.20ID:8K2Z3E3X0■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
