このスレは多機能圧縮解等ソフトWinRARについて語るスレです
初心者的な質問は、パソコン一般へ
RARLAB
http://www.rarlab.com/
FTP鯖
ftp%3A//ftp.rarlab.com/rar/
WinRAR Part32
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1546159918/
探検
WinRAR Part33
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2020/01/16(木) 20:24:04.60ID:Lke9IGiB0
2020/07/23(木) 19:57:49.07ID:3TnUNVjo0
2020/07/26(日) 13:02:42.73ID:EyK2k/gf0
とうとう5.71組を除いて5.91最遅かよJapanese
早くしろ
早くしろ
2020/07/26(日) 14:34:43.35ID:kZCOoGPn0
何で英語版つかわんの?
2020/07/26(日) 16:12:57.79ID:a/ZObnWR0
落丁・乱丁・誤訳が楽しめないから
2020/07/26(日) 23:43:25.04ID:kIwF3g/J0
なるほど
2020/07/31(金) 16:52:12.28ID:96vk2S1N0
きてるぞ
2020/07/31(金) 17:06:15.33ID:p85JAEc/0
2020/07/31(金) 18:11:50.92ID:kBbgr7Sf0
WinRAR 5.91 Japanese (32 bit, 64 bit) https://www.rarlab.com/download.htm
https://www.rarlab.com/rar/wrar591jp.exe
https://www.rarlab.com/rar/winrar-x64-591jp.exe
https://www.rarlab.com/rar/wrar591jp.exe
https://www.rarlab.com/rar/winrar-x64-591jp.exe
2020/07/31(金) 18:13:45.26ID:kBbgr7Sf0
2020/07/31 16:37 JST
2020/07/31(金) 18:23:31.75ID:dAF6FryR0
いつもの観測員?
2020/08/01(土) 00:11:04.95ID:a3R38KAP0
ようやく来たね!
2020/08/01(土) 09:01:39.48ID:IKDeGq620
おっせえ誰がやってるの
2020/08/01(土) 11:10:53.35ID:t93ZcAaA0
中国人
2020/08/06(木) 10:01:13.92ID:SGHYCfcS0
WinRAR でファイルやフォルダごとに圧縮する場合
コンテキストメニュー――書庫に圧縮――ファイル〈タグ〉――ファイルごとに別の書庫にする〈にチェック〉
でできますが
「ファイルごとに別の書庫にする」のコマンドはないのでしょうか?
ちなみに「ファイラ機能を利用して実現する方法」は以下の通りです
〈参考〉あふwの場合
"WinRAR〈ZIP〉順次選択フォルダ圧縮" &EACH -LR "C:\hoge\WinRAR.exe" a -ep1 "$O\$W" "$P\$F"
そうではなくWinRARのコマンドでやりたいのですが
みつかりません
コンテキストメニュー――書庫に圧縮――ファイル〈タグ〉――ファイルごとに別の書庫にする〈にチェック〉
でできますが
「ファイルごとに別の書庫にする」のコマンドはないのでしょうか?
ちなみに「ファイラ機能を利用して実現する方法」は以下の通りです
〈参考〉あふwの場合
"WinRAR〈ZIP〉順次選択フォルダ圧縮" &EACH -LR "C:\hoge\WinRAR.exe" a -ep1 "$O\$W" "$P\$F"
そうではなくWinRARのコマンドでやりたいのですが
みつかりません
2020/08/06(木) 10:08:24.31ID:ecBmx4d60
>>315
自分は個別圧縮するプロファイルを「すぐに実行」のオプションを入れて作成し -cpプロファイル名 でやってる
自分は個別圧縮するプロファイルを「すぐに実行」のオプションを入れて作成し -cpプロファイル名 でやってる
2020/08/06(木) 11:01:40.28ID:KmFc6LhL0
2020/08/16(日) 13:04:41.75ID:zvJab4zO0
「書庫名とパラメータ」のダイアログを出す
-iext -- ってオプションどっかに解説してないかなあ。
-iext -- ってオプションどっかに解説してないかなあ。
2020/08/16(日) 13:09:00.04ID:zvJab4zO0
WinRAR a -ep1 -scul -r0 -iext -- . (圧縮対象1) (圧縮対象2) ・・・みたいな感じで使うらしいが。
2020/08/16(日) 20:13:05.41ID:lgrgDi4O0
なんで買う時住所いるのこれ
2020/08/16(日) 20:34:36.69ID:4vkseGlU0
自宅訪問サポートのため
2020/08/17(月) 21:38:58.59ID:rBLiiTEd0
9
2020/08/17(月) 22:21:22.93ID:fkZj6cVl0
バージョン3.6位の時のファイルアイコンなんだけど
これ使いたいからクラッシックテーマとか使ってみたけど微妙に違ったので
これに変えれるテーマか自分で変更する方法とかってありますか?
ttps://i.imgur.com/YFzX2OD.png
これ使いたいからクラッシックテーマとか使ってみたけど微妙に違ったので
これに変えれるテーマか自分で変更する方法とかってありますか?
ttps://i.imgur.com/YFzX2OD.png
2020/08/17(月) 22:31:44.30ID:l8SEXfR40
ありません
2020/08/18(火) 03:21:08.72ID:zV6JP1z80
ExEScopeとかResourceHacker使うとか。
2020/08/25(火) 01:28:36.29ID:FvXg4/YO0
5.91公開停止
5.90に戻った
5.90に戻った
2020/08/25(火) 01:34:49.26ID:Su6xzS/G0
ftpにはあるようだが、脆弱性か何かなのか
2020/08/25(火) 02:34:47.79ID:389qAZX70
やだ怖い
何の発表もないよね?
何の発表もないよね?
2020/08/25(火) 05:56:21.46ID:q4ShYY3a0
5.90がぁ
何があった5.90消しちゃったよ
ftpにあるのか
何があった5.90消しちゃったよ
ftpにあるのか
2020/08/25(火) 06:06:13.75ID:q4ShYY3a0
誤爆
2020/08/25(火) 12:09:44.04ID:0rlOtK4c0
5.91って何か問題あるってこと?
奇跡的にjpもスグ出てるのに限ってこんなん笑うわ
奇跡的にjpもスグ出てるのに限ってこんなん笑うわ
2020/08/25(火) 14:12:41.00ID:gaKMKOzP0
サイトの更新ミスって古いバックアップを書き戻したとかって気もする
5.91の各ファイルは残ってるみたいだし
5.91の各ファイルは残ってるみたいだし
2020/08/25(火) 14:24:20.63ID:FvXg4/YO0
サイトの更新ミスなら最終更新日が5.90がリリースされた3/30になりそうな気がする
2020/08/25(火) 14:30:28.81ID:bBEpMcAx0
デジカも5.90になったから5.91に何か問題があるんでしょ
2020/08/25(火) 14:31:58.88ID:RsMdRVAI0
ID:FvXg4/YO0だから何?
2020/08/25(火) 15:00:20.16ID:5BDbpl9n0
とりあえず5.90に戻した
2020/08/25(火) 15:06:09.96ID:FtufDM1E0
今朝時点のコレと比べるとえらくスッキリしてるw
https://web.archive.org/web/20200823080218/https://www.rarlab.com/
https://web.archive.org/web/20200823080218/https://www.rarlab.com/
2020/08/25(火) 15:09:35.75ID:FtufDM1E0
あ
今朝じゃなくて一昨日
今朝じゃなくて一昨日
2020/08/25(火) 18:24:05.29ID:FvXg4/YO0
試しにftpにある5.91インストールしようとしたら、UACで「このアプリは保護のためにブロックされました。」とか表示された
ファイルのデジタル署名も失効されてる
5.90は問題ないからこれが原因か?
ファイルのデジタル署名も失効されてる
5.90は問題ないからこれが原因か?
2020/08/25(火) 19:12:30.46ID:o/hgKR650
また なにか やらかしたどす
2020/08/25(火) 19:24:04.33ID:Ow4FxBGJ0
https://www.rarlab.com/rar/UnRARDLL.exe (UnRAR.dll UnRAR64.dll )は
未だに5.91のままだね
未だに5.91のままだね
2020/08/25(火) 19:27:56.87ID:U+LSLtNl0
こっわ
2020/08/25(火) 19:44:35.02ID:A1VPQA2b0
さすがに黙って引っ込めるのはアカンわ
現ユーザーがどうしたらいいかわからへん
現ユーザーがどうしたらいいかわからへん
2020/08/25(火) 19:56:10.99ID:gaKMKOzP0
2020/08/25(火) 20:04:43.05ID:vrL0NBPC0
virustotal で 60 以上のアンチウイルスソフトウェアが
WinRAR 5.91 をウイルス扱いしたから、
電子署名を取り消されたのか
WinRAR 5.91 をウイルス扱いしたから、
電子署名を取り消されたのか
2020/08/25(火) 20:34:11.81ID:gaKMKOzP0
いや、60以上のアンチウィルスソフトで検出されたとは書いてないよ。
証明書の発行元がfew positive results(不十分な肯定結果)、WinRAR側がa couple of antiviruses among those 60+(60以上ある中の一部)
と言ってるけど、具体的な数はわからない。
試しに今64bit英語版のインストーラーとインストールされたWinRAR.exeをVirusTotalにかけてみたけど、インストーラーでひとつ反応あっただ
けだった。
証明書の発行元がfew positive results(不十分な肯定結果)、WinRAR側がa couple of antiviruses among those 60+(60以上ある中の一部)
と言ってるけど、具体的な数はわからない。
試しに今64bit英語版のインストーラーとインストールされたWinRAR.exeをVirusTotalにかけてみたけど、インストーラーでひとつ反応あっただ
けだった。
2020/08/25(火) 20:53:39.23ID:FtufDM1E0
具体的に何をVirustotalに突っ込んで出た結果なんだろうな
570MBの謎の実行ファイルとかいったい何のことやら
570MBの謎の実行ファイルとかいったい何のことやら
2020/08/25(火) 20:54:56.01ID:LXeRsDr60
証明書失効ついて発行元の理由説明が最初と二度目でまったく違うな
virustotal.comで否定的評価が多かった(1カ所のみ)->同じ証明書の謎の実行ファイルがあった(今は消えていて検証できず)
ここ信用できるのだろうか
証明書発行機関の有効性証明はどこがやってるんだろう
virustotal.comで否定的評価が多かった(1カ所のみ)->同じ証明書の謎の実行ファイルがあった(今は消えていて検証できず)
ここ信用できるのだろうか
証明書発行機関の有効性証明はどこがやってるんだろう
2020/08/25(火) 21:02:49.51ID:HNvRNGrO0
後で別の説明が提供されました、
失効の理由は、私たちの証明書で署名された570 MBの神秘的なハッキーな実行可能ファイルであることです。
この実行可能ファイルは既に削除されており、利用できず、リクエストに関係なく分析のために送信することはできません。
同じ証明書で署名された有害アプリ(570 MB)のせいで失効したってことかな
失効の理由は、私たちの証明書で署名された570 MBの神秘的なハッキーな実行可能ファイルであることです。
この実行可能ファイルは既に削除されており、利用できず、リクエストに関係なく分析のために送信することはできません。
同じ証明書で署名された有害アプリ(570 MB)のせいで失効したってことかな
2020/08/25(火) 21:03:03.55ID:FtufDM1E0
どこの証明書か見たらSectigo(Comodo)か
ここ以前に何かやらかしてなかったっけ?
ここ以前に何かやらかしてなかったっけ?
2020/08/25(火) 21:10:03.92ID:vgSd63PH0
5.90まではCOMODO、5.91はSectigoの証明書を使ってるな
2020/08/25(火) 21:11:23.70ID:vgSd63PH0
>>350
あれ?Sectigo=Comodoなの?いつの間に名称変わったんだ?
あれ?Sectigo=Comodoなの?いつの間に名称変わったんだ?
2020/08/25(火) 21:14:38.24ID:LXeRsDr60
2020/08/25(火) 21:35:13.41ID:gaKMKOzP0
なぜか
https://www.rarlab.com/revoked591.html
これ消されて
https://www.rarlab.com/missing590.html
こっちになった。
comming soonて
https://www.rarlab.com/revoked591.html
これ消されて
https://www.rarlab.com/missing590.html
こっちになった。
comming soonて
2020/08/25(火) 21:36:17.67ID:CIMvErJs0
Why is there no WinRAR 5.91 available?
https://www.rarlab.com/missing590.html
WinRAR 5.91デジタル証明書は、事前の通知なしに認証局によって最近取り消されました。
この取り消しは、WinRARのインストールと使用を妨げる可能性があります。
したがって、WinRAR 5.91をWebサイトから削除し、バージョン5.90に置き換えました。
新しい認証コードでWinRAR 5.91に署名すると、もちろん現在のバージョン5.91に無料で更新できます。
詳細は近日公開予定です。
https://www.rarlab.com/missing590.html
WinRAR 5.91デジタル証明書は、事前の通知なしに認証局によって最近取り消されました。
この取り消しは、WinRARのインストールと使用を妨げる可能性があります。
したがって、WinRAR 5.91をWebサイトから削除し、バージョン5.90に置き換えました。
新しい認証コードでWinRAR 5.91に署名すると、もちろん現在のバージョン5.91に無料で更新できます。
詳細は近日公開予定です。
2020/08/25(火) 21:39:10.42ID:LXeRsDr60
>>354
More details coming soon.が新しい事実の説明なのか新5.91の詳細なのかどちらかだろう
同じ証明書で謎のファイルがあったから(今は消えて検証できない)とか
個人的にはSectigoの説明が納得できないから前者で有ることを期待したいな
More details coming soon.が新しい事実の説明なのか新5.91の詳細なのかどちらかだろう
同じ証明書で謎のファイルがあったから(今は消えて検証できない)とか
個人的にはSectigoの説明が納得できないから前者で有ることを期待したいな
2020/08/25(火) 21:44:45.43ID:vgSd63PH0
2020/08/26(水) 05:20:28.52ID:RAVQfseW0
5.91復活したで
2020/08/26(水) 05:27:53.21ID:X1w+Ai0S0
早かったな
今度の会社はGMOか
今度の会社はGMOか
2020/08/26(水) 05:56:17.58ID:7pBxqzeS0
署名8月26日
2020/08/26(水) 07:05:45.85ID:QAlzrk2X0
署名以外変化無し?
2020/08/26(水) 07:15:14.22ID:X1w+Ai0S0
これバージョン上げたほうが良かったかもな
署名違いで同じバージョンが二つあると、セキュリティソフトで引っかかったりしたときに
ユーザーが判別しにくい
上位バージョンが存在していれば、素直にアップデートしてれるだろうし
署名違いで同じバージョンが二つあると、セキュリティソフトで引っかかったりしたときに
ユーザーが判別しにくい
上位バージョンが存在していれば、素直にアップデートしてれるだろうし
2020/08/26(水) 08:44:24.56ID:5YSggj650
実害ないんだからそのままでいいだろ
2020/08/26(水) 08:46:32.02ID:TU4eRl2Q0
>>361
WinRAR.exeしか確認してないけど証明書削除したら新旧でハッシュ一致したから多分署名の変更だけ
WinRAR.exeしか確認してないけど証明書削除したら新旧でハッシュ一致したから多分署名の変更だけ
2020/08/26(水) 09:49:28.12ID:X1w+Ai0S0
>>363
実害とまで言えるかどうかわからんが、アンインストールなんかができなくなる
実害とまで言えるかどうかわからんが、アンインストールなんかができなくなる
2020/08/26(水) 10:59:43.36ID:NPzrVlTd0
一応上書きでインストールしておいた
2020/08/26(水) 15:53:36.18ID:5d2dSg5c0
何事もなかったかのように再開しててワロタ
Sectigoから恫喝でもされたか?
Sectigoから恫喝でもされたか?
2020/08/26(水) 16:03:06.94ID:GXYRaecR0
むしろこの件で騒いで欲しくないのはSectigoの方だろ
2020/08/26(水) 17:51:58.57ID:uHjEDHtX0
zip内のファイル名が暗号化できなくなった?
2020/08/26(水) 18:30:55.09ID:xpltjFgU0
そもそもZIPにそんな仕様が無い。
2020/08/26(水) 18:40:08.57ID:FF0D6mln0
Winrar使っててZIP作る意味あるのか???
2020/08/26(水) 21:39:45.69ID:1Kk8jp+20
>>367
経緯説明のページ復活してるけど前のと変わらないな
https://www.rarlab.com/revoked591.html
この手の機関がある意味ソフトウェアメーカーの生殺与奪握ってる(大袈裟?)ってのはどうなんかねぇ
経緯説明のページ復活してるけど前のと変わらないな
https://www.rarlab.com/revoked591.html
この手の機関がある意味ソフトウェアメーカーの生殺与奪握ってる(大袈裟?)ってのはどうなんかねぇ
2020/08/27(木) 00:53:41.48ID:gCgW0hZf0
今回のはユーザーにとってみれば管理者権限必要とする操作が一切できなくなるから致命的な不具合
自らの責ではないにしろrarlabはもっとちゃんとアナウンスした方が良い
自らの責ではないにしろrarlabはもっとちゃんとアナウンスした方が良い
2020/08/27(木) 07:03:46.59ID:XNGXlPTB0
WinRAR 5.91デジタル証明書の失効情報
弊社の認証局がWinRAR 5.91デジタル証明書を失効させていました。
この失効はWinRARのインストールと使用に支障をきたす可能性があります。
そこで、私たちは別の認証局が発行した新しい証明書でWinRAR 5.91に署名し、再度パッケージ化しました。
WinRAR 5.91の更新版を当社のウェブサイトからダウンロードすることができます。
私たちのユーザーが気づいたように、WinRARの実行ファイルに署名するために使用されているデジタル証明書が最近失効していました。
これにより、WinRARをインストールして実行する際に問題が発生していました。
この処理を開始したのは私たちではなく、私たちにとっては全くのサプライズでした。
私たちは、証明書を発行した認証局に連絡して、その判断の理由を調べました。
最初の説明では、virustotal.comのWinRARチェックで肯定的な結果が返ってきたので、証明書がブロックされたとのことでした。
私たちは四半世紀以上にわたってWinRARを開発してきましたが、
公式のWinRARインストールパッケージからマルウェアが発見されたというウイルス対策の報告を延々と目にしてきました。
幸いなことに、それらはすべて誤検出でした。私たちはWinRARの公式バージョンに本物のウイルスが存在することを認識していません。
それにもかかわらず、virustotal.comに掲載されている60以上のウイルス対策スキャナの中には、
WinRARの新しいリリースのたびに文句を言っているものがいくつかあります。
弊社の認証局がWinRAR 5.91デジタル証明書を失効させていました。
この失効はWinRARのインストールと使用に支障をきたす可能性があります。
そこで、私たちは別の認証局が発行した新しい証明書でWinRAR 5.91に署名し、再度パッケージ化しました。
WinRAR 5.91の更新版を当社のウェブサイトからダウンロードすることができます。
私たちのユーザーが気づいたように、WinRARの実行ファイルに署名するために使用されているデジタル証明書が最近失効していました。
これにより、WinRARをインストールして実行する際に問題が発生していました。
この処理を開始したのは私たちではなく、私たちにとっては全くのサプライズでした。
私たちは、証明書を発行した認証局に連絡して、その判断の理由を調べました。
最初の説明では、virustotal.comのWinRARチェックで肯定的な結果が返ってきたので、証明書がブロックされたとのことでした。
私たちは四半世紀以上にわたってWinRARを開発してきましたが、
公式のWinRARインストールパッケージからマルウェアが発見されたというウイルス対策の報告を延々と目にしてきました。
幸いなことに、それらはすべて誤検出でした。私たちはWinRARの公式バージョンに本物のウイルスが存在することを認識していません。
それにもかかわらず、virustotal.comに掲載されている60以上のウイルス対策スキャナの中には、
WinRARの新しいリリースのたびに文句を言っているものがいくつかあります。
2020/08/27(木) 07:04:16.02ID:XNGXlPTB0
何が原因なのか、私たちにははっきりとしたことはわかりません。ヒューリスティックなアンチウイルスエンジンが、
自己解凍モジュールが自分の実行ファイルからデータを読み込んでディスクに書き込もうとしていることを疑っているのではないか、
あるいは解凍コードが異なるディスクフォルダにたくさんのファイルを作成しているのではないかと推測することしかできません。
しかし、これは通常のアーカイバ活動です。rar.exe、unrar.exe、自己解凍モジュールがマルウェアパッケージに含まれている可能性があるため、
このような誤検知が発生しているのかもしれません。WinRARはツールであり、他のツールと同様に、良いことに使われることもあれば、残念ながら悪用されることもあります。
いずれにしても、これらの誤検出を防ぐことは、私たちの手に負えません。
このことを認証局に説明しようとしましたが、virustotal.comにある60以上のアンチウイルススキャナのどれもWinRARに関する警告を発しないようにすることが、
証明書を回復する唯一の方法だと知らされました。当初は、そのような要求が現実にあるとは信じられなかったが、この話を見つけてその確認を受けていた。
後日、当局は別の説明をしてくれました。すなわち、失効の理由の一つは、私たちの証明書で署名されていたが、
ハッカーが使用したファイルのように見える570MBの謎の実行ファイルであるということです。
私たちはこの実行ファイルを要求しましたが、すでに削除されていました。
そのため、入手不可能であり、分析のために我々に送ることはできません。
そこで、私たちにできる唯一の真の選択肢は、別の機関から新しい証明書を入手して、
その機関の失効ポリシーがvirustotal.comや消えた実行ファイルだけに頼っていないことを期待することです。
疑わしいデータに基づいて証明書を失効させることは、認証システムの信用を失墜させると考えます。
アンチウイルスの誤検知は我々のコントロールの範囲を超えており、
失効がこの手順に基づいて継続されるのであれば、将来的には署名のない実行ファイルを公開することが唯一の適切な解決策となるかもしれません。
自己解凍モジュールが自分の実行ファイルからデータを読み込んでディスクに書き込もうとしていることを疑っているのではないか、
あるいは解凍コードが異なるディスクフォルダにたくさんのファイルを作成しているのではないかと推測することしかできません。
しかし、これは通常のアーカイバ活動です。rar.exe、unrar.exe、自己解凍モジュールがマルウェアパッケージに含まれている可能性があるため、
このような誤検知が発生しているのかもしれません。WinRARはツールであり、他のツールと同様に、良いことに使われることもあれば、残念ながら悪用されることもあります。
いずれにしても、これらの誤検出を防ぐことは、私たちの手に負えません。
このことを認証局に説明しようとしましたが、virustotal.comにある60以上のアンチウイルススキャナのどれもWinRARに関する警告を発しないようにすることが、
証明書を回復する唯一の方法だと知らされました。当初は、そのような要求が現実にあるとは信じられなかったが、この話を見つけてその確認を受けていた。
後日、当局は別の説明をしてくれました。すなわち、失効の理由の一つは、私たちの証明書で署名されていたが、
ハッカーが使用したファイルのように見える570MBの謎の実行ファイルであるということです。
私たちはこの実行ファイルを要求しましたが、すでに削除されていました。
そのため、入手不可能であり、分析のために我々に送ることはできません。
そこで、私たちにできる唯一の真の選択肢は、別の機関から新しい証明書を入手して、
その機関の失効ポリシーがvirustotal.comや消えた実行ファイルだけに頼っていないことを期待することです。
疑わしいデータに基づいて証明書を失効させることは、認証システムの信用を失墜させると考えます。
アンチウイルスの誤検知は我々のコントロールの範囲を超えており、
失効がこの手順に基づいて継続されるのであれば、将来的には署名のない実行ファイルを公開することが唯一の適切な解決策となるかもしれません。
2020/08/27(木) 07:04:29.56ID:XNGXlPTB0
完全な確実性がないのであれば、認証機関はまずクライアントに連絡を取るようにすべきだと考えています。
取り消しの前も後も、何の通知も受けていませんでした。ユーザーからこのような不愉快な出来事があったことについての通知を受けただけでした。
認証局が特定の実行ファイルを証明書を失効する理由と考えるならば、
そのような実行ファイルをクライアントと共有して分析できるようにすべきだと考えます。
私たちは、そのとらえどころのない実行ファイルを、認証局から直接入手することも、認証局が私たちに送ってくれた別の URL から入手することもできませんでした。
私たちは、次の認証局が私たちの信念を満たしてくれることを願っています。
WinRARチーム
取り消しの前も後も、何の通知も受けていませんでした。ユーザーからこのような不愉快な出来事があったことについての通知を受けただけでした。
認証局が特定の実行ファイルを証明書を失効する理由と考えるならば、
そのような実行ファイルをクライアントと共有して分析できるようにすべきだと考えます。
私たちは、そのとらえどころのない実行ファイルを、認証局から直接入手することも、認証局が私たちに送ってくれた別の URL から入手することもできませんでした。
私たちは、次の認証局が私たちの信念を満たしてくれることを願っています。
WinRARチーム
2020/08/27(木) 11:04:27.83ID:akngkWJ10
失効した原因わかんね
更新したから再DLしてくれや
これよろ〜
更新したから再DLしてくれや
これよろ〜
2020/08/27(木) 12:25:53.50ID:sR4ctYXM0
以前の認証局は やらかし所の うさんくささ爆発企業でした
2020/08/27(木) 18:53:35.86ID:7aX6vref0
591を再DLしてインストールしようとしたら
保護のためブロックされましたと出てインストールできないけど?
保護のためブロックされましたと出てインストールできないけど?
2020/08/27(木) 19:10:42.52ID:7aX6vref0
他のサイトからDLしたらインストールできました
どれもファイルサイズがバラバラなのが気持ち悪いな
どれもファイルサイズがバラバラなのが気持ち悪いな
2020/08/28(金) 00:50:13.12ID:2AYMHqKh0
マルウェアの署名に使われた証明書の認証局を逮捕すべき
2020/08/28(金) 01:43:07.94ID:8ti2cHS80
そもそもファイルサイズが違う別のファイルに同一の署名って簡単に付与できるのかな
だとしたら証明書の発行機関なんて意味ないよね
だとしたら証明書の発行機関なんて意味ないよね
2020/08/28(金) 04:08:14.34ID:2AYMHqKh0
マルウェアかそうでないかは認証局とVirusTotalが決めるw
2020/08/28(金) 08:24:53.54ID:BheUTDPj0
辞書サイズは32MBがベターなの?
2020/08/28(金) 15:27:48.64ID:19NBsYSd0
解凍・圧縮ソフト「WinRAR」の証明書が認証局により突如失効、一時インストール不能に
別の認証局から証明書を取得して解決するも、依然一部環境ではブロック
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1273588.html
別の認証局から証明書を取得して解決するも、依然一部環境ではブロック
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1273588.html
2020/08/30(日) 17:55:42.63ID:UPwgp2pz0
【窓の杜】解凍・圧縮ソフト「WinRAR」の証明書が認証局により突如失効、一時インストール不能に
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1598774990/
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1598774990/
2020/08/30(日) 18:19:47.87ID:Ki//eYCS0
ver.6 とか待った方がいいの
2020/08/30(日) 19:30:23.93ID:K1JoA9pz0
インストールできれば問題ないでしょ
2020/09/25(金) 23:55:58.98ID:qr3sJeNJ0
RAR圧縮分割で昔はお世話になってた。
現在はメールに分割なしで添付しても2、3、4GBとかあるから個人的にはもう用がない。
現在はメールに分割なしで添付しても2、3、4GBとかあるから個人的にはもう用がない。
2020/09/26(土) 00:32:03.72ID:VJlYGmjl0
分割はrar出現前から存在いてたし、zipでも当たり前のように分割されていた
むしろ今は巨大サイズが故の冗長性こそが重要だと思う
むしろ今は巨大サイズが故の冗長性こそが重要だと思う
2020/09/26(土) 02:52:28.06ID:Xvx/bD4h0
rarって初めからrrのために使われてるようなもんだしな
2020/10/17(土) 16:08:49.31ID:tX24uQ+40
5.61をいい加減バージョンアップしたいけど、ライセンスファイルが5.7とか入れたら弾かれるので泣いてる。
2020/10/17(土) 16:14:59.99ID:awO55Wi50
正規は永久ライセンスやぞw
2020/10/17(土) 16:19:44.99ID:tX24uQ+40
2020/10/17(土) 16:20:00.58ID:v9UjiBQ00
死ぬまで有効
2020/10/17(土) 16:21:39.31ID:MLUBggIS0
死んでも有効だぞ
2020/10/17(土) 17:09:11.00ID:mLEPlf4n0
winrarって割れリストに登録されると弾かれるとかあるんだっけ?
2020/10/17(土) 17:40:26.70ID:9zVU0BAa0
>>394
どこのサイトで買ったの?
どこのサイトで買ったの?
2020/10/17(土) 20:28:02.06ID:tX24uQ+40
2020/10/17(土) 20:45:43.64ID:A4yA6MkR0
どうせ海外サイトのランキング○位とかで無料登録できた限定ライセンスだろ…
2020/10/17(土) 20:48:59.82ID:tX24uQ+40
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 小野田紀美・経済安保担当相「何か気に入らないことがあればすぐに経済的威圧をする国への依存はリスク」 ★2 [Hitzeschleier★]
- 日本行き空路49万件キャンセル 中国自粛呼びかけ 日本行きチケット予約の約32%に相当 ★2 [ぐれ★]
- 【中国局長】両国関係に「深刻な影響」 首相発言の撤回要求 [蚤の市★]
- 外務省局長は無言で厳しい表情…日中の高官協議終了か 高市首相“台湾”発言で中国が強硬対応 発言撤回求めたか…★3 [BFU★]
- 【インバウンド】中国人観光客の日本での消費額は年間約2兆円超…中国政府は公務員の出張取り消し [1ゲットロボ★]
- 【維新】吉村知事「中国人観光客だけに頼るビジネスモデル変えていかないといけない」「高市総理の発言は撤回する必要はない」 [Hitzeschleier★]
- 【高市速報】日本人の3割「中国への武力行使に踏み切る必要がある」ANN世論調査 [931948549]
- 【実況】博衣こよりのえちえち歌枠🧪
- 【速報】51歳まで自衛隊になれるように法改正ww [347751896]
- 外務省局長、よくわからないまま帰国へ [834922174]
- 高市「発言は撤回しない。謝罪もするな。外務省局長!任せたぞ。」👈なにをさせたかったの?😲 [826239858]
- 中国外務省「日中関係の悪化は高市早苗首相が原因」と名指しで強く非難。キタ━(゚∀゚)━! [153490809]
