このスレは多機能圧縮解等ソフトWinRARについて語るスレです
初心者的な質問は、パソコン一般へ
RARLAB
http://www.rarlab.com/
FTP鯖
ftp%3A//ftp.rarlab.com/rar/
WinRAR Part32
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1546159918/
探検
WinRAR Part33
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2020/01/16(木) 20:24:04.60ID:Lke9IGiB0
2020/06/28(日) 07:28:21.99ID:Nv0DunUu0
>>250
zipにパスワードかけてpika zipで試してみたらいいよ
zipにパスワードかけてpika zipで試してみたらいいよ
253名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/28(日) 20:28:15.17ID:8FT6/bST0 どういう原理なんでしょうか?
解析ツールって単に
a b c d
・・・
aa ab ac ad
・・・
ba bb bc bd
・・・
aaa aab aac aad
・・・
と順番にパスワード入力を試みて
解凍できるかテストしているだけではないのでしょうか?
解析ツールって単に
a b c d
・・・
aa ab ac ad
・・・
ba bb bc bd
・・・
aaa aab aac aad
・・・
と順番にパスワード入力を試みて
解凍できるかテストしているだけではないのでしょうか?
2020/06/28(日) 20:33:23.60ID:kEeStalQ0
しつけーよ消えろ
2020/06/29(月) 00:47:43.69ID:qKnySyrW0
うぃんらるに関係ない解析一般の話になりまた
2020/06/29(月) 17:30:16.36ID:I2dFwl0Z0
WinRAR and RAR 5.91 release
2020/06/29(月) 18:48:23.93ID:qa+7XTCv0
きた
2020/06/29(月) 19:54:31.46ID:qKnySyrW0
きてるな
259名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/30(火) 11:49:19.47ID:jT0Mg/y20 解凍後にコピーが始まり困ってます
テンポラリファイル用のフォルダを同じドライブに指定しててもダメなよう
解凍先に直に展開させる方法を教えてください
テンポラリファイル用のフォルダを同じドライブに指定しててもダメなよう
解凍先に直に展開させる方法を教えてください
2020/06/30(火) 13:56:43.47ID:NM0wquwK0
|レ|リムーバブルメディアのみ使用
これじゃないか?
これじゃないか?
261259
2020/06/30(火) 16:22:40.10ID:jT0Mg/y202020/06/30(火) 19:54:16.41ID:ruIeXlLs0
2020/06/30(火) 20:02:04.79ID:cCa/deMV0
TMP使うのは>>228のときだよね
2020/06/30(火) 20:46:28.82ID:UX0Nlk3C0
WinRAR.exeのファイルリストからエクスプローラに直接D&Dしてるとそうなるけど
2020/06/30(火) 21:04:24.06ID:PdH5hNCb0
WinRARの解凍とは別のことしてるのかな
266259
2020/07/01(水) 08:41:42.77ID:RlFkPNH102020/07/04(土) 12:03:47.53ID:NRWtZj1G0
キタぞ
2020/07/04(土) 12:13:41.82ID:SdSTULWF0
いつものがきたねw
269名無しさん@お腹いっぱい。
2020/07/04(土) 12:45:05.87ID:this51Mw0 コア数10のCPUを使っているのですが
WinRARで圧縮中のCPU使用率は10%程度になってしまいます。
恐らく、シングルスレッドでしか動いていないと思うのですが、
圧縮速度を上げるためにはコア数の多いCPUを使うより
クロック周波数の高いCPUを使った方が良いということですか?
マルチスレッドで圧縮はできないのでしょうか?
WinRARで圧縮中のCPU使用率は10%程度になってしまいます。
恐らく、シングルスレッドでしか動いていないと思うのですが、
圧縮速度を上げるためにはコア数の多いCPUを使うより
クロック周波数の高いCPUを使った方が良いということですか?
マルチスレッドで圧縮はできないのでしょうか?
2020/07/04(土) 13:05:33.68ID:QsZupObm0
271名無しさん@お腹いっぱい。
2020/07/04(土) 13:24:05.40ID:this51Mw0 低い優先度にチェックは入っておらず
スレッド数は20になっています。
でもスレッドは20も使ってないと思うんですが
スレッド数は20になっています。
でもスレッドは20も使ってないと思うんですが
2020/07/04(土) 14:01:11.86ID:QsZupObm0
4コア8スレッドだけどrar圧縮すると全て使ってるね
https://i.imgur.com/JNjzRcm.png
https://i.imgur.com/JNjzRcm.png
273名無しさん@お腹いっぱい。
2020/07/06(月) 15:12:14.66ID:AEqcUEMn0 WinRAR 5.91 Japaneseまだ?
2020/07/06(月) 23:30:16.06ID:Ce+hVfPO0
その娘なら俺の横で寝てるよ
2020/07/07(火) 14:16:37.48ID:6HZtx4Ut0
新アイコンが何か気に入らない
276名無しさん@お腹いっぱい。
2020/07/07(火) 22:05:30.11ID:Q8huhYjd0 前の立体的なアイコンが良かったのですが
元に戻すことってできませんか?
元に戻すことってできませんか?
2020/07/07(火) 22:10:12.51ID:xot5+qNR0
前のアイコンを抜き出して、新しいのに組み込むなり、
別個で指定するなり…
別個で指定するなり…
2020/07/07(火) 23:08:15.72ID:Ov6KmMoL0
WinRAR Classic themeを適用する
2020/07/08(水) 19:49:41.70ID:0pZZdCf30
おい、来てる
2020/07/09(木) 09:14:55.10ID:bvtYQ3ae0
めい、も来た
2020/07/09(木) 10:04:08.89ID:BmZjFtw50
こい、はよ来い
2020/07/09(木) 15:35:09.51ID:HyRr8lyz0
専門版に書かれるギャグってなぜこうも面白くないんだろ
2020/07/09(木) 19:46:53.25ID:5HWk/uq60
晴れよ来い
2020/07/11(土) 18:17:55.28ID:Q4XgkxpX0
マジで来てるじゃねーか
2020/07/15(水) 07:22:07.66ID://Z4bjzW0
キタ
286名無しさん@お腹いっぱい。
2020/07/16(木) 01:07:49.19ID:kgSOdl4B0 デジカ仕事しろよ
5.91まだかよ遅すぎだろが
5.91まだかよ遅すぎだろが
2020/07/16(木) 02:27:26.91ID:dZUZD25E0
DEGICAはRARLABに日本語版が上がらないと仕事しないよ
変えるのはホームページURLとバージョン情報のアイコン位置
変えるのはホームページURLとバージョン情報のアイコン位置
2020/07/20(月) 14:13:34.87ID:YRTnBsoM0
マジキタ
2020/07/20(月) 14:22:02.33ID:pDWlfzbq0
( ゚д゚ ) ガタッ
.r ヾ
__l_l / ̄ ̄ ̄/_
\/ /
.r ヾ
__l_l / ̄ ̄ ̄/_
\/ /
2020/07/22(水) 09:21:02.66ID:u700WMoB0
キタヨ
291名無しさん@お腹いっぱい。
2020/07/22(水) 13:01:17.35ID:f1jbtWwN0 >>223
これサンプルバッチかいてもらえませんでしょうか?
これサンプルバッチかいてもらえませんでしょうか?
2020/07/22(水) 13:49:07.74ID:JChclbK10
2020/07/22(水) 13:54:06.66ID:6cBUQDEn0
>>291
お前が書いて添削してもらうんだよタダでもらおうとすんなクソが
お前が書いて添削してもらうんだよタダでもらおうとすんなクソが
2020/07/22(水) 14:25:44.29ID:7IjT9MHp0
書庫にファイルを追加するのはどうやればいいの?
2020/07/23(木) 00:19:57.33ID:IpOkMtOp0
>>294
関連付けしてれば書庫に追加したいファイルをドラッグすればできるだろ
関連付けしてれば書庫に追加したいファイルをドラッグすればできるだろ
2020/07/23(木) 00:41:24.31ID:3TnUNVjo0
2020/07/23(木) 01:04:58.81ID:KxlRs65N0
アイコンの「圧縮」からできるだろ
本来は"Add"で「追加」なんだけど、現状の日本語だと「圧縮」と間違った訳のままになっている
本来は"Add"で「追加」なんだけど、現状の日本語だと「圧縮」と間違った訳のままになっている
2020/07/23(木) 01:15:48.48ID:3TnUNVjo0
ありがとう
2020/07/23(木) 03:02:25.12ID:qzfeHnuO0
Ignoreをスルーとか訳す某サイトとかセンスないわ
2020/07/23(木) 11:12:21.15ID:3TnUNVjo0
>>297
「圧縮」のアイコンを押して「追加するファイルを選択」という画面で追加するファイルを選んでみたんだが、そのファイルだけ圧縮されるだけで書庫に追加できない
どうすりゃ今ある「書庫ファイル」に「別のファイル」を追加できるんだ?
「圧縮」のアイコンを押して「追加するファイルを選択」という画面で追加するファイルを選んでみたんだが、そのファイルだけ圧縮されるだけで書庫に追加できない
どうすりゃ今ある「書庫ファイル」に「別のファイル」を追加できるんだ?
2020/07/23(木) 14:54:34.07ID:KxlRs65N0
5.91で試したけど、ちゃんとファイルを取り込めたよ
考えられるのは既定のプロファイルがいじられている可能性
追加のファイルをダイアログをキャンセルして閉じると、
圧縮オプションのダイアログが残ると思うけど
この中の書庫名が作業中のファイル名になってるか確認
それと、更新モードが一番上の「すべて圧縮」になっているか確認
そうしたらそのままダイアログのファイルタブの中で追加ファイルを指定してOKをやってみる
考えられるのは既定のプロファイルがいじられている可能性
追加のファイルをダイアログをキャンセルして閉じると、
圧縮オプションのダイアログが残ると思うけど
この中の書庫名が作業中のファイル名になってるか確認
それと、更新モードが一番上の「すべて圧縮」になっているか確認
そうしたらそのままダイアログのファイルタブの中で追加ファイルを指定してOKをやってみる
2020/07/23(木) 19:57:49.07ID:3TnUNVjo0
2020/07/26(日) 13:02:42.73ID:EyK2k/gf0
とうとう5.71組を除いて5.91最遅かよJapanese
早くしろ
早くしろ
2020/07/26(日) 14:34:43.35ID:kZCOoGPn0
何で英語版つかわんの?
2020/07/26(日) 16:12:57.79ID:a/ZObnWR0
落丁・乱丁・誤訳が楽しめないから
2020/07/26(日) 23:43:25.04ID:kIwF3g/J0
なるほど
2020/07/31(金) 16:52:12.28ID:96vk2S1N0
きてるぞ
2020/07/31(金) 17:06:15.33ID:p85JAEc/0
2020/07/31(金) 18:11:50.92ID:kBbgr7Sf0
WinRAR 5.91 Japanese (32 bit, 64 bit) https://www.rarlab.com/download.htm
https://www.rarlab.com/rar/wrar591jp.exe
https://www.rarlab.com/rar/winrar-x64-591jp.exe
https://www.rarlab.com/rar/wrar591jp.exe
https://www.rarlab.com/rar/winrar-x64-591jp.exe
2020/07/31(金) 18:13:45.26ID:kBbgr7Sf0
2020/07/31 16:37 JST
2020/07/31(金) 18:23:31.75ID:dAF6FryR0
いつもの観測員?
2020/08/01(土) 00:11:04.95ID:a3R38KAP0
ようやく来たね!
2020/08/01(土) 09:01:39.48ID:IKDeGq620
おっせえ誰がやってるの
2020/08/01(土) 11:10:53.35ID:t93ZcAaA0
中国人
2020/08/06(木) 10:01:13.92ID:SGHYCfcS0
WinRAR でファイルやフォルダごとに圧縮する場合
コンテキストメニュー――書庫に圧縮――ファイル〈タグ〉――ファイルごとに別の書庫にする〈にチェック〉
でできますが
「ファイルごとに別の書庫にする」のコマンドはないのでしょうか?
ちなみに「ファイラ機能を利用して実現する方法」は以下の通りです
〈参考〉あふwの場合
"WinRAR〈ZIP〉順次選択フォルダ圧縮" &EACH -LR "C:\hoge\WinRAR.exe" a -ep1 "$O\$W" "$P\$F"
そうではなくWinRARのコマンドでやりたいのですが
みつかりません
コンテキストメニュー――書庫に圧縮――ファイル〈タグ〉――ファイルごとに別の書庫にする〈にチェック〉
でできますが
「ファイルごとに別の書庫にする」のコマンドはないのでしょうか?
ちなみに「ファイラ機能を利用して実現する方法」は以下の通りです
〈参考〉あふwの場合
"WinRAR〈ZIP〉順次選択フォルダ圧縮" &EACH -LR "C:\hoge\WinRAR.exe" a -ep1 "$O\$W" "$P\$F"
そうではなくWinRARのコマンドでやりたいのですが
みつかりません
2020/08/06(木) 10:08:24.31ID:ecBmx4d60
>>315
自分は個別圧縮するプロファイルを「すぐに実行」のオプションを入れて作成し -cpプロファイル名 でやってる
自分は個別圧縮するプロファイルを「すぐに実行」のオプションを入れて作成し -cpプロファイル名 でやってる
2020/08/06(木) 11:01:40.28ID:KmFc6LhL0
2020/08/16(日) 13:04:41.75ID:zvJab4zO0
「書庫名とパラメータ」のダイアログを出す
-iext -- ってオプションどっかに解説してないかなあ。
-iext -- ってオプションどっかに解説してないかなあ。
2020/08/16(日) 13:09:00.04ID:zvJab4zO0
WinRAR a -ep1 -scul -r0 -iext -- . (圧縮対象1) (圧縮対象2) ・・・みたいな感じで使うらしいが。
2020/08/16(日) 20:13:05.41ID:lgrgDi4O0
なんで買う時住所いるのこれ
2020/08/16(日) 20:34:36.69ID:4vkseGlU0
自宅訪問サポートのため
2020/08/17(月) 21:38:58.59ID:rBLiiTEd0
9
2020/08/17(月) 22:21:22.93ID:fkZj6cVl0
バージョン3.6位の時のファイルアイコンなんだけど
これ使いたいからクラッシックテーマとか使ってみたけど微妙に違ったので
これに変えれるテーマか自分で変更する方法とかってありますか?
ttps://i.imgur.com/YFzX2OD.png
これ使いたいからクラッシックテーマとか使ってみたけど微妙に違ったので
これに変えれるテーマか自分で変更する方法とかってありますか?
ttps://i.imgur.com/YFzX2OD.png
2020/08/17(月) 22:31:44.30ID:l8SEXfR40
ありません
2020/08/18(火) 03:21:08.72ID:zV6JP1z80
ExEScopeとかResourceHacker使うとか。
2020/08/25(火) 01:28:36.29ID:FvXg4/YO0
5.91公開停止
5.90に戻った
5.90に戻った
2020/08/25(火) 01:34:49.26ID:Su6xzS/G0
ftpにはあるようだが、脆弱性か何かなのか
2020/08/25(火) 02:34:47.79ID:389qAZX70
やだ怖い
何の発表もないよね?
何の発表もないよね?
2020/08/25(火) 05:56:21.46ID:q4ShYY3a0
5.90がぁ
何があった5.90消しちゃったよ
ftpにあるのか
何があった5.90消しちゃったよ
ftpにあるのか
2020/08/25(火) 06:06:13.75ID:q4ShYY3a0
誤爆
2020/08/25(火) 12:09:44.04ID:0rlOtK4c0
5.91って何か問題あるってこと?
奇跡的にjpもスグ出てるのに限ってこんなん笑うわ
奇跡的にjpもスグ出てるのに限ってこんなん笑うわ
2020/08/25(火) 14:12:41.00ID:gaKMKOzP0
サイトの更新ミスって古いバックアップを書き戻したとかって気もする
5.91の各ファイルは残ってるみたいだし
5.91の各ファイルは残ってるみたいだし
2020/08/25(火) 14:24:20.63ID:FvXg4/YO0
サイトの更新ミスなら最終更新日が5.90がリリースされた3/30になりそうな気がする
2020/08/25(火) 14:30:28.81ID:bBEpMcAx0
デジカも5.90になったから5.91に何か問題があるんでしょ
2020/08/25(火) 14:31:58.88ID:RsMdRVAI0
ID:FvXg4/YO0だから何?
2020/08/25(火) 15:00:20.16ID:5BDbpl9n0
とりあえず5.90に戻した
2020/08/25(火) 15:06:09.96ID:FtufDM1E0
今朝時点のコレと比べるとえらくスッキリしてるw
https://web.archive.org/web/20200823080218/https://www.rarlab.com/
https://web.archive.org/web/20200823080218/https://www.rarlab.com/
2020/08/25(火) 15:09:35.75ID:FtufDM1E0
あ
今朝じゃなくて一昨日
今朝じゃなくて一昨日
2020/08/25(火) 18:24:05.29ID:FvXg4/YO0
試しにftpにある5.91インストールしようとしたら、UACで「このアプリは保護のためにブロックされました。」とか表示された
ファイルのデジタル署名も失効されてる
5.90は問題ないからこれが原因か?
ファイルのデジタル署名も失効されてる
5.90は問題ないからこれが原因か?
2020/08/25(火) 19:12:30.46ID:o/hgKR650
また なにか やらかしたどす
2020/08/25(火) 19:24:04.33ID:Ow4FxBGJ0
https://www.rarlab.com/rar/UnRARDLL.exe (UnRAR.dll UnRAR64.dll )は
未だに5.91のままだね
未だに5.91のままだね
2020/08/25(火) 19:27:56.87ID:U+LSLtNl0
こっわ
2020/08/25(火) 19:44:35.02ID:A1VPQA2b0
さすがに黙って引っ込めるのはアカンわ
現ユーザーがどうしたらいいかわからへん
現ユーザーがどうしたらいいかわからへん
2020/08/25(火) 19:56:10.99ID:gaKMKOzP0
2020/08/25(火) 20:04:43.05ID:vrL0NBPC0
virustotal で 60 以上のアンチウイルスソフトウェアが
WinRAR 5.91 をウイルス扱いしたから、
電子署名を取り消されたのか
WinRAR 5.91 をウイルス扱いしたから、
電子署名を取り消されたのか
2020/08/25(火) 20:34:11.81ID:gaKMKOzP0
いや、60以上のアンチウィルスソフトで検出されたとは書いてないよ。
証明書の発行元がfew positive results(不十分な肯定結果)、WinRAR側がa couple of antiviruses among those 60+(60以上ある中の一部)
と言ってるけど、具体的な数はわからない。
試しに今64bit英語版のインストーラーとインストールされたWinRAR.exeをVirusTotalにかけてみたけど、インストーラーでひとつ反応あっただ
けだった。
証明書の発行元がfew positive results(不十分な肯定結果)、WinRAR側がa couple of antiviruses among those 60+(60以上ある中の一部)
と言ってるけど、具体的な数はわからない。
試しに今64bit英語版のインストーラーとインストールされたWinRAR.exeをVirusTotalにかけてみたけど、インストーラーでひとつ反応あっただ
けだった。
2020/08/25(火) 20:53:39.23ID:FtufDM1E0
具体的に何をVirustotalに突っ込んで出た結果なんだろうな
570MBの謎の実行ファイルとかいったい何のことやら
570MBの謎の実行ファイルとかいったい何のことやら
2020/08/25(火) 20:54:56.01ID:LXeRsDr60
証明書失効ついて発行元の理由説明が最初と二度目でまったく違うな
virustotal.comで否定的評価が多かった(1カ所のみ)->同じ証明書の謎の実行ファイルがあった(今は消えていて検証できず)
ここ信用できるのだろうか
証明書発行機関の有効性証明はどこがやってるんだろう
virustotal.comで否定的評価が多かった(1カ所のみ)->同じ証明書の謎の実行ファイルがあった(今は消えていて検証できず)
ここ信用できるのだろうか
証明書発行機関の有効性証明はどこがやってるんだろう
2020/08/25(火) 21:02:49.51ID:HNvRNGrO0
後で別の説明が提供されました、
失効の理由は、私たちの証明書で署名された570 MBの神秘的なハッキーな実行可能ファイルであることです。
この実行可能ファイルは既に削除されており、利用できず、リクエストに関係なく分析のために送信することはできません。
同じ証明書で署名された有害アプリ(570 MB)のせいで失効したってことかな
失効の理由は、私たちの証明書で署名された570 MBの神秘的なハッキーな実行可能ファイルであることです。
この実行可能ファイルは既に削除されており、利用できず、リクエストに関係なく分析のために送信することはできません。
同じ証明書で署名された有害アプリ(570 MB)のせいで失効したってことかな
2020/08/25(火) 21:03:03.55ID:FtufDM1E0
どこの証明書か見たらSectigo(Comodo)か
ここ以前に何かやらかしてなかったっけ?
ここ以前に何かやらかしてなかったっけ?
2020/08/25(火) 21:10:03.92ID:vgSd63PH0
5.90まではCOMODO、5.91はSectigoの証明書を使ってるな
2020/08/25(火) 21:11:23.70ID:vgSd63PH0
>>350
あれ?Sectigo=Comodoなの?いつの間に名称変わったんだ?
あれ?Sectigo=Comodoなの?いつの間に名称変わったんだ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【中国外務省】日中関係悪化は高市氏に責任と名指しで非難… [BFU★]
- 【中国外務省】日中関係悪化は高市氏に責任と名指しで非難… ★2 [BFU★]
- 外務省局長は無言で厳しい表情…日中の高官協議終了か 高市首相“台湾”発言で中国が強硬対応 発言撤回求めたか…★2 [BFU★]
- 小野田紀美・経済安保担当相「何か気に入らないことがあればすぐに経済的威圧をする国への依存はリスク」 [Hitzeschleier★]
- 政府、株式の配当など金融所得を高齢者の医療保険料や窓口負担に反映する方針を固めた [バイト歴50年★]
- 【維新】吉村知事「中国人観光客だけに頼るビジネスモデル変えていかないといけない」「高市総理の発言は撤回する必要はない」 [Hitzeschleier★]
- 中国高官と話す外務省局長の表情、やばい ★2 [175344491]
- 中国高官と話す外務省局長の表情、やばい [175344491]
- 港区、中国に宣戦布告 中国外務省をおちょくる掲示物を展示 [175344491]
- 【ほんこん悲報】吉本新喜劇の中国公演が中止に! [523957489]
- 中国外務省「日中関係の悪化は高市早苗首相が原因」と名指しで強く非難。キタ━(゚∀゚)━! [153490809]
- 小野田経済安保相「すぐに経済的威圧するところへの依存はリスク」😲 [861717324]
