ソースネクスト総合 Part15

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/07(火) 09:54:29.33ID:bsYjqVU20
ここは楽天傘下になったソースネクスト関連のスレッド
1980円が売りで始まったけれども低品質なソフトをそろえた結果
楽天に拾われて今では安くもないソフトがそろう そんなメーカー

http://www.sourcenext.com/


過去スレ

Part14 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1527079718/
Part13 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1400373941/
Part12 http://pc11.5ch.net/test/read.cgi/software/1209144165/
Part11 http://pc11.5ch.net/test/read.cgi/software/1185598051/
Part10 http://pc9.5ch.net/test/read.cgi/software/1167899461/
Part9 http://pc9.5ch.net/test/read.cgi/software/1157387406/
Part8 http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1149851425/
Part7 http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1139205674/
Part6 http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1131313452/
Part5 http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1120120378/
Part4 http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/software/1109033269/
Part3 http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/software/1098678083/
Part2 http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/software/1085819094/
Part1 http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/software/1065673570/
2022/05/03(火) 00:02:35.92ID:WarnvZsC0
ポイントの使い道がなかったので
ロト6の予想ソフトをお遊びで買ってみたけど
ほとんど当たらん

11回連続で100口予想してみたけど
数字が1個も当たらないことも珍しくない

3個的中が4つで4000円当選したことが1度あったけど
他は1000円当選が2回あっただけで
残りの8回は全滅でした

もちろん予想するだけで実際に購入はしてません
ソフト上では既に赤字が20万超えです
2022/05/03(火) 03:40:25.00ID:MSK4F7ru0
詐欺師にカモられる
2022/05/08(日) 02:19:34.39ID:5e/4TCff0
GWセールの壁裏探知器ってのが気になったのでググったら尼で2,160円だったな、しかも平常価格
残り35台って事は75台も売れたんだなーこの価格差なのに・・・
2022/05/08(日) 09:30:18.46ID:BMsQh0iM0
ポイントあったんじゃね
770名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/10(火) 12:04:40.95ID:jdXnJB8S0
>>766
まあ、普通に考えて当たらないよね
ソフト上で20万超えの赤字ってw
ワロタwww

でも、確かに
ポイント余ってて期限来てどうしようかな?と思った時
そういう時に、選びたくなってしまうソフトかもw
2022/05/13(金) 00:54:33.75ID:J4nJTBpa0
業績が大赤字
772名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/13(金) 07:46:45.27ID:eUZrLdUu0
>>771
決算か
ニュース見て来たら大赤字だった笑

お金かかるのって広告宣伝費とライセンス契約料かな?
その割に全然売れなかったって事?
2022/05/13(金) 08:05:08.91ID:zOWgX67d0
ポイントをばらまきすぎたのではいかって気もする。
去年の7月にお金を払って買った以降、7本が付与ポイントと交換でもらってた。

ポイントが期限切れになるから交換してみたのでダウンロードすらしてなかったりもするけど
使ってみたらいろいろ問題あって、つかえねーソフトだったりだけど。
2022/05/16(月) 23:02:05.93ID:MLr6pRDz0
       売上高   当期利益  
2018  9,494百万円 1,261百万円
2019 14,710百万円   615百万円
2020 17,282百万円   224百万円
2021 12,851百万円  191百万円
2022 10,307百万円 -3,502百万円
2022/05/17(火) 04:29:51.05ID:5gwNnW3T0
adlock android版
・いつの間にかOFFになって動作してないことがある。
・全通信ができなくなっていることがあり、adlockをon/offすると回復する。
・webview使ったアプリの広告がブロック出来てない
なんかすごく役にたたない
2022/06/04(土) 20:50:44.83ID:FPtPPQp+0
思ったが、ソースネクストの赤字が来年以降も続いて倒産になった場合
電子書籍のように、閉鎖した瞬間に使えなくなるオチじゃねーのか?
2022/06/08(水) 13:33:33.86ID:48LXPiGc0
スタンプとかくじでもらったポイントを瞬間テキスト2に交換してみた。
読み取りはだいぶよくなってるけど、(いや瞬間テキストが酷すぎただけだけど)
複数ディスプレイで拡張デスクトップにしてると読み取り時に画面が変なポジションを中心に拡大されて
画面上に読み取り出来ない範囲が出来ちゃうね。
テストしてるのだろうか。

なんかここのところずっとタダで製品もらってるけど、良いのだろうか。

あと、NetRadioRecorder8は5月に行われたNHKの仕様変更に対応してないから
過去番組の録音出来なくなってる。
2022/06/15(水) 10:35:38.55ID:mG/BYd3b0
くじで当選したソフトがカート保持出来なくなりやがった
ポイントたまったら交換しようと思ってたのにクソがっ!
2022/06/15(水) 10:40:01.16ID:5K6Zbu8+0
入れ替わりがあったみたいだね。古いのは無効になって
最近のは有効
2022/06/18(土) 11:40:46.45ID:n5HqzU4x0
NetRadioRecorder8のNHK過去番組の変更への対応やっと来たなあ
2022/06/21(火) 02:43:59.87ID:vq4Vz3a40
SOUND FORGE Pro 16 Suiteの最安値って19000円でしたっけ?
もう少し安かった記憶があるんですが
2022/06/21(火) 09:52:53.85ID:+i69YCfD0
いま円安だから
2022/06/21(火) 20:15:55.97ID:j8L6zcr10
NRR8は持ってるし1個あれば十分だからさよなら手書き8でももらうかな
使う機会がめったにないけどさ
2022/06/21(火) 22:17:45.50ID:Hyg3y8z40
>>783
今年の11月末頃にさよなら手書き9発売されますよ
2022/06/22(水) 06:31:04.04ID:aYl5FujM0
>>784
情報ありがとう
でもポイントの有効期限に間に合わないから買ったわ
2022/06/22(水) 09:48:04.94ID:z369ebiB0
ディスク付を販売している店は。
2022/06/23(木) 03:13:25.14ID:vN+SbDD60
ディスク付の利点って何だろう?
それとも必要性があるからディスク付が欲しいの?
DVD-R化では駄目な理由は?
2022/07/01(金) 09:12:15.58ID:Lp/BnXgE0
カスタムインストールが、15秒の間に決めないといけないのは困る
あっというまに勝手にインストールされてる
2022/07/01(金) 15:16:27.64ID:sFzJkmuw0
パソコン工房にディスク付きがおいてあった。
2022/07/01(金) 17:05:23.86ID:V3lcxKPP0
ソースネクストも最近はライセンス認証必要なソフトばかりだし
ブロードバンドが当たり前の現在では、マイページのお持ちの製品一覧からダウンロードするのが一番楽

ディスク版選ぶのはパッケージコレクションかナローバンドユーザーくらいかな
2022/07/01(金) 18:11:48.00ID:+L9hTOwF0
パッケージ版の方が安い場合もある
2022/07/01(金) 20:40:34.13ID:uVWfr3eL0
ナローバンドって言葉がお久だがブロードバンド(これまた久しぶりに使ったなw)の最下層であるADSL
も撤退廃止がほとんどで今や底辺はVDSL/極一部のケーブル/4Gスマホテザリングあたりかな?

それらでもいくら何でも数M辺りの速度は出るだろうし(10数年前にVDSL環境だったが当時で40M前後だった)、
まさかPovo等の最低プランの128kbpsを常用している人は極々一部で企業としてもスルーしても良い程度だろうし
793名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/01(金) 21:17:41.62ID:sFzJkmuw0
忘れられているダイヤルアップ56kbps。
2022/07/01(金) 22:14:52.38ID:deFWWD4L0
20年ぐらい前に買ったソースネクストパッケージ版のtureImageは
CDで立ち上げてイメージバックアップとイメージ展開とか出来てすごく役に経ったなあ。
あれ、たぶん、内容的には体験版だったっぽいけど。
2022/07/01(金) 22:36:38.87ID:uVWfr3eL0
AcronisTrue Imageのブータブルメディアによるバックアップ&復元は大昔から今に至るまで
普通に自分でいつでも作成できるよ。

当時はLinuxベースだったが今はWinRE ベースメディアが基本でUSBメモリでもCD/DVD-Rメディアでも可能
よっぽど古くさいPCじゃなきゃUSBブート対応しているなんて一般的だからUSBメモリブートが
速度的にもエコ的(書き換え可能だし)にも有利だしドライブ無しPCにも使えてもはや「どうしても」って理由
無い限りUSBメモリブートでのブータブルメディア作成が答えだろう。

HDDの故障に備えてブータブルメディアを作成しよう

https://www.acronis.com/ja-jp/blog/posts/hddnogu-zhang-nibei-etebutaburumedeiawozuo-cheng-siyou/
2022/07/07(木) 14:51:10.19ID:GyGrGmbK0
七夕セールで777円だけど


ソースネクスト B’s ファイルガード

>本製品はUnicodeには対応しておりません。
>PCのユーザ名、インストール先のパス、暗号化対象ファイルの名前等に
>Unicodeが使われている場合正常に動作いたしません。

何故これがwindows11に対応してるのだろうか
2022/07/07(木) 20:33:23.37ID:5BYtK6iu0
Unicode使わなきゃいいだけよ
2022/07/07(木) 20:38:11.84ID:XRfb3FWY0
馬鹿発見
2022/07/07(木) 21:15:22.63ID:RwzjJLgM0
特打無料版シリアル届いた
2022/07/07(木) 22:33:09.04ID:qOK3Be8z0
注意事項に、
・「特打」はパソコン用ソフト(Windows版)です。
とあるけれど、携帯電話がないと参加できないというのはひどいと思う
2022/07/07(木) 22:39:11.81ID:5FGbNH2j0
> ソースネクストLINE公式アカウントを友だち追加すると、もれなく貰えます
これの話?

よくわからないけどスマホ/ケータイのSMS認証が無理なら
固定電話への音声ガイダンス認証でwindows版LINEでをインストールして
それからソースネクストLINE公式アカウントを友だち追加でもいいんじゃない?
2022/07/07(木) 23:20:18.47ID:8Q54hZ0A0
777円、500円OFFクーポンコード入れれば277円だったので
満足素材 10本パックを決まった用途も無いけど何となく買ってみた
54,780円から277円は割引率だけ見れば面白いね

クーポンコード誰でも手に入るし (質問は受け付けない)
2022/07/07(木) 23:37:06.34ID:RwzjJLgM0
>>802
同じなんとなく買ってみた
クーポンコードとポイントで無料
2022/07/08(金) 00:16:31.95ID:KITb5F190
ソースネクストの2000円スピーカー買った人いる?
買い忘れたわ

あと使用料利用が無料のAITalkがやたら安かったがよく出来てる
が、もう売ってないんだよなぁ
2022/07/08(金) 00:20:07.41ID:KITb5F190
使用料利用 ×
商用利用 ○
2022/07/08(金) 01:20:50.86ID:Fx40J/Yw0
使用料利用て何やねん
2022/07/11(月) 00:24:25.94ID:OzKAQ3yo0
>>804
商用利用が無料無料のAITalkなんてあったんか
でも今は通常のAITalkも動画の収益化はOKのはずだから個人で使う分にはあまり困らない気もする
2022/07/11(月) 00:29:56.45ID:OzKAQ3yo0
関係ないけど
製品ご登録者向けアフターサービスのところに
買ってもいない図面のプロ3の
バージョンアップサービスがあるんだがなんこれ
2022/07/11(月) 04:07:50.96ID:C6LaFbd20
>>808
あるねえ。
〜を買った人に優待とか
そんな感じかもなあ。
2022/07/11(月) 18:58:52.77ID:wv/xn6+R0
>>807
半額位で売ってあった
たまに使ってる人いるわ
アクセントがキレイ、というかAIが喋ってるようには聞こえない

「今は通常のAITalkも動画の収益化はOK」
これホント?
2022/07/11(月) 19:26:16.59ID:C6LaFbd20
NG
2022/07/11(月) 19:34:11.03ID:C6LaFbd20
商用利用するならこちらをどうぞ、的な
https://www.ai-j.jp/202207lp/

個人向けは
> ※本製品は個人利用限定の製品です。業務利用、商用利用はご遠慮ください。
https://www.ai-j.jp/consumer/kantan5/
2022/07/11(月) 19:57:08.36ID:wv/xn6+R0
https://www.youtube.com/watch?v=Ppks4yKhZdw

https://www.youtube.com/watch?v=abljHlfSIfk
2022/07/11(月) 20:08:57.90ID:fWg/jaY+0
>>809
>~を買った人に優待とか
七夕セールでDrawgraphic買ったからそれかも

>>810
>「今は通常のAITalkも動画の収益化はOK」
>これホント?
はいよー
https://www.ai-j.jp/consumer/faq/cat4/?anch=Faq716
2022/07/11(月) 20:31:27.81ID:wv/xn6+R0
>>814
アフィ付けれるの?
個人の範囲という曖昧な基準で言うなら
もし法人だと思うけどヒカキン・ヒカルレベルくらいの個人の範疇?
2022/07/11(月) 20:37:51.84ID:wv/xn6+R0
月に5万くらいは個人の範疇
月に100万は法人
基準が分かりづらいなぁ

まあ月に100万くらいなら法人買うけど
2022/07/11(月) 21:39:15.89ID:fWg/jaY+0
>>815
表の見方が違くないか
個人の範囲というのは基準じゃなくて「個人ライセンスでいいよ」って意味だ

例えば
「動画への広告掲載(アフィリエイト行為)」は「個人ライセンスでいい」という見方をするんだ


もちろん法人がアフィつけるのには法人ライセンスが必要だろうが
表自体が通常のライセンスでの許諾範囲を示したものだからな
2022/07/12(火) 16:00:15.94ID:13Upv5ie0
>>814
ややこしいね
2022/07/13(水) 22:49:52.01ID:RE1qvivB0
こっちがこう書いてあるから迷うんだ

VOICEPEAK 商用可能 6ナレーターセット|ダウンロード版
VOICEPEAK 商用可能 6ナレーターセット
2022/07/23(土) 12:33:33.17ID:kmvDpV0u0
クリックしたらThunderbirdが警告してくれて
詐欺メールに引っかかりそうになったのだけど
公式サイトにも1100円セールがあるのよね

>■「1100円セール」
>https://www.sourcenext.com/_/C000060715-E0-se
> 期間 : 7月23日(土)~7月31日(日)

メールの文面がこれで

>http://fc0735.cuenote.jp/c/a8lrdLxNqdddbobE

リンク先が違ってるし、よく見ると単なるhttp:だし

これは詐欺メールだよな
その後に本家からのメールも来たし

詐欺メールでクリックしてしまったのは初めてだよ
本家のセールに合わせて送るとか怖いわ
2022/07/23(土) 13:04:34.69ID:of6yOnTZ0
外部にリダイレクトされています。

てか怪しいなら踏める形で貼るなよ
2022/08/07(日) 01:01:54.11ID:4xf7MdQQ0
タイムセール昨日は何がなんぼで出てたの?
823名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/07(日) 07:26:05.73ID:kpq++/zg0
かんたんAIトーク5 5話者パック
1,980円
2022/08/07(日) 11:21:39.00ID:tIVaFK7B0
昨日はこれ
https://www.sourcenext.com/cp/h/2208/c_0000063036/
https://www.sourcenext.com/pt/s/2208/u_0000063037/
https://www.sourcenext.com/pt/s/2208/u_0000063038/
https://www.sourcenext.com/cp/h/2208/c_0000063039/
https://www.sourcenext.com/pt/s/2208/u_0000063040/
https://www.sourcenext.com/pt/s/2208/u_0000063041/
2022/08/07(日) 22:55:19.67ID:ITNj28+Z0
今日のタイムセール(16::00-20:00)でアニメーション作成ソフト Moho Pro13 ダウンロード版を購入した。
2,990円
2022/08/09(火) 07:05:53.98ID:K98G/GtK0
>>823
AIトーク、19+100ポイントに再度の毎ジャン宝くじで50ポイント当たったから実質1811円で買った。
さしあたって使う予定はないが。

それにしても毎ジャン宝くじ、お気に入りリストに入れているのは1等が当たらならないなぁ。
827名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/09(火) 11:10:30.94ID:i7RU4oL80
結局使わないのにポイント使うとめちゃくちゃ安く買えるから買ってしまうって感じなんだよな
2022/08/09(火) 11:16:21.05ID:ZPJ67WQr0
使わないというか使えないというか。
割引き無しの定価だと結構お高かったりするし。
2022/08/10(水) 13:34:45.42ID:ZLQU7sP/0
てかフリーソフト未満の性能・出来のくせにソースオリジナルソフトがぼったくりな定価で
割引やらポイントをMAXで適応してやっと多少考える余地が或るレベル。

例えば四角とかスマホのおまけアプリ以下、Windows環境限定って話でもフリーグラフィックソフトの
たった1つの機能の切り売りだし、他もほぼほぼ同じ様な構成・機能・価格だよね

老人達なら20年以上前のソフト技術&価格の平均だったレベルから知識更新されてなくても
まぁ判らんでも無いがソースオリを喜んで使うのって中年層では既に準絶滅危惧種と行っていい
もっと定番のフリーやらWebアプリ使った方が良いググれば5分で判ること
2022/08/11(木) 16:10:40.89ID:KCHHS1340
ピタリ四角はカメラで自炊しているオレには便利なソフト
目的の用途がない人には無意味なんだろうけど
自分基準でものを言われてもな

AITalkが5000円とか結構お値打ち商品はある
2022/08/12(金) 00:19:45.47ID:hhHKYzq30
ソースネクストは、掘り出し物があるジャンク屋みたいな感じでけっこう気に入っている。
ソフトの機能やサポートの状況が把握できていれば、お買い得で買って良かったという製品も多い。

現在であれば、先日のタイムセールで1,980円になっていたAI Talk5の5話者セットはお買い得だし、2,990円だったMOHO Pro13もアニメーション作成には十分な機能を備えているソフトの1つに挙げられる。

過去の製品であれば、CeVIO CS さとうささら ソング&トークなども5,000円ほどで購入できお買い得だった。
CeVIOの場合は、ずっと開発元のサポートが受けられているため、バージョンアップは3世代ほど更新が受けられたし、バージョンアップ時のβテストに参加するとソフトの改善要望にも対応してもらうことができ、現在でも愛着のあるソフトの1つとなっている。

【さとうささら】 みずいろの雨 (カバー)
https://youtu.be/SOQBytbqPR0

【さとうささら】 9th color (オリジナル曲)
https://youtu.be/tp5p6hY7GRw
2022/08/12(金) 23:54:47.05ID:Gv9obvyK0
AITalkもMOHOもCeVIOもソースオリでも何でも無いなw
他社が企画し開発販売している有名ソフト達じゃん
833名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/13(土) 07:21:50.69ID:wAOaeMrl0
年に何度か期間限定でやるCorelの割引も、正規のバージョンアップより半値くらい安い。
まぁソースネクスト製品もバージョンアップより毎ジャン宝くじで当たる方が安いが。
2022/08/14(日) 03:52:11.01ID:2xj5lKcW0
だから有名ソフトの代理店としてはそれなりに有用でソースオリはボッタクリって話なのにグダグダと・・・
2022/08/14(日) 06:17:00.34ID:N5z0u3ak0
定型作業をソースネクストの専用ソフトで効率よくやってしまおうというのは、別に悪い発想じゃない。
素人がそれなりの結果を得られて、それほど高度な完成品を求めていないような場合、ソースネクストの製品で満足できる人も多いはずだからね。

むしろ、ブランドを信奉していて、フリーソフトのLibreOfficeやGIMPで事足りる作業を、わざわざMicrosoft OfficeやAdobe Photoshopで行っている人たちの方がよっぽどカモにされていると思う。
2022/08/14(日) 06:53:09.37ID:bwRMU78c0
お前のなかで完結するならそれで結構
2022/08/14(日) 08:13:23.84ID:W9NzRAs30
筆王 住所録一覧のメモの記入欄がない
メモ2からあるのに
2022/08/14(日) 10:41:32.70ID:SUuPw3pt0
ピタリ四角だってファンファーレの製品でソースオりではない
2022/08/15(月) 00:24:27.01ID:2gjZMbmo0
>>838 中の人かいな?

ソース中心に企画して下請け委託開発した専用ソフトはソースオリだよね
ソースからしか販売していないし、逆にファンファーレの開発もソース用しか無いねぇ

ファンファーレいくら何でも多少は他社の大手開発受託や下請け位はしているだろうと思うけどね
ファンファーレについて - 製品沿革 -
 
http://www.fanfare.co.jp/productshistory.html


関連子会社?って思うくらい、知らんけどw
2022/08/15(月) 06:44:28.14ID:imSSybL60
毎ジャンでピタリ四角7が1等990円に当たったので、3からバージョンアップした。

>>839
毎ジャンの賞品になるのは下請け先によるのかな。ファンファーレ製品が多いな。
同じ990円で瞬間テキスト2を狙っているけれど、当たったことがない。
2022/08/15(月) 06:57:10.02ID:8LKSPFo40
瞬間テキスト2、動作は遅いけど認識はだいぶ良くなった。
もっともLINE内蔵の文字認識やgoogle lensの方が賢いけど。
842名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/22(月) 12:17:16.52ID:L302wsa+0
毎ジャン宝くじはいつも1等が当たるもの、2等しか当たらないものがあるのか。
ど〜でもいい画像素材集は毎回1等で、いきなりPDFなんかは2等どまり。
2022/08/30(火) 03:01:12.09ID:rYfnndb50
ズバリ日記帳のv3をずっと待っていたけど、
何年経っても出そうにないのでつい買ってしまったが、
ソースネクストに限らず、自分がこういうシチュエーションで買うと、しばらくして新しいのが出るんだよな
サブ用も買ってしまったので、Win11でつかえなくなるまでv2で我慢するかな
2022/08/30(火) 03:24:51.83ID:XirUlmYx0
ズバリ日記帳、今日の数値に体重とか記録するんだけど
数値入力するのになんで毎回全角入力になるの、バッカじゃない?
なんて思いつつ使ってます
2022/08/31(水) 13:52:12.25ID:EZzOnFTn0
CPRMをPCで再生する時に、
YouTubeのように秒スキップできるソフトを探しています
EnjoyDVDは秒スキップできますか?またその秒数は設定できますか?
2022/08/31(水) 19:21:47.69ID:IE03ltSm0
ログインできない
847名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/09(金) 14:07:36.62ID:T7Zwwiej0
11日まで 999円セール実施中
・高画質素材 MIXA 自然の風景編
・心に響くフォトムービー5 BASIC
・ファイルコンパクト Ver.7
・本格読取 おまかせ名刺管理 3
・瞬間テキスト 2
・おまかせ顔スタンプ
・ズバリ拡大鏡
・本格翻訳10
https://www.sourcenext.com/cp/s/2209/c_0000063667/?i=ecgt_osusume
2022/09/09(金) 21:30:50.03ID:+lvt0/Ux0
500円OFFクーポンも出回っているし悪くないタイミングだな
2022/09/18(日) 13:49:09.48ID:r6AHI88L0
日替わりセールが日替わりになってないのですけど
2022/10/13(木) 16:55:04.61ID:awGahDbS0
毎ジャンアプリからログイン出来なくなったジャン
PCのブラウザからは出来るのになぜ?
2022/10/30(日) 13:20:20.65ID:Xd/+LwOK0
本格読取よか
読取革命と、いきなりPDFスタンダード導入すれば実は大満足なオチ
2022/11/04(金) 08:06:34.44ID:pPXLVEJn0
DM配信停止手続きしてから大分日にちが経つがサイバー攻撃並みの怒涛のメールは止まらない。
それどころか、タスクトレイに常駐して、デスクトップに購入勧誘まで出て来る始末。
「××広告倫理委員会」みたいな取り締まり組織ってないのかね。
2022/11/04(金) 13:07:40.94ID:bTzTQp5N0
捨てメアド(予備のフルーメアドなど)に変更していない理由は?

やってはイケナイのはスマホでメインに使っているメアドを登録してしまうこと
また今どきドメイン単位でフィルタリングするだけの人は既に少数派と思うが、
そっから一歩進んでmailnews@sourcenext.infoを振分ゴミ箱行きするだけで7~8割
くらいは出来るだろ

info*@sourcenext.info(*はワイルドカード指定でinfo@やinfo3@が含まれる意味)と、
order@辺りだけフィルタリングを通過させるなり転送させるなどをすれば
糞ースのやる気の無い対応などをずっと待たなくて良いぞ?
2022/11/04(金) 13:08:14.34ID:bTzTQp5N0
×フルーメアド ○フリーメアド
2022/11/11(金) 12:29:28.16ID:gStxtLc/0
>>852
メール配信は止まったけど、タスクトレイに常駐してる
奴はどうするんだ。
2022/11/11(金) 22:30:01.03ID:Ll/V5hJ60
4時間毎に変わるタイムセールやってるな
2022/11/12(土) 18:02:56.33ID:LLrpMG/v0
>>855
まさかと思うが「インストールする.exe」なんかを実行してないか?
ソース共通のソースネクストアップデートな百害なソフトも常駐される

大抵は圧縮ファイルを展開し中にあるInstallDataフォルダ→Setupフォルダ
→Setupフォルダ(2回目)→Setup.exeを実行すれば最初から本体だけインストールできる

どうせソースのアップデート更新とか年に1-2回程度しかしていないやる気無い過疎サービスだから
たまに自分でチェックした方が精神的に良いと思ってる
同じ考えならソースネクストアップデートはアンインストールしても特に問題ない
Macはどうやらアンインストールツールがマイページにある(提供されていないアプリも有る)・・・よくしらんけどw

アンインストールせずに常駐だけを消すには[Ctrl]+[Shift]+[Esc]でタスクマネージャを起動し
[スタートアップ]タブや[サービス]タブから作業する
2022/11/12(土) 18:43:30.37ID:g2VaA0uv0
スピーカーはあの長さじゃないんだ
もうちょい長さがある奴で2000円のやつ
859名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/18(金) 07:05:46.81ID:4h3mWyxO0
ポケトークW安いと思ったが日常生活で使うことは皆無なのでやっぱいらんな
860名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/19(土) 14:59:19.18ID:ulUE/Klg0
店でディスクなしを売るのをやめていただきたい
ディスク付いているのを売っている店もちゃんとあるのに。
2022/11/30(水) 00:29:00.22ID:lXxMjWV30
できますたってなんやねん
https://i.imgur.com/SKMoUX3.jpg
2022/11/30(水) 01:41:26.99ID:UIxhFmuN0
ワロタ
できますた って久々に聞いた。古参のネラーかよw
863名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/30(水) 05:24:25.33ID:tUBIKOEy0
「明日は雨」が気になる
2022/11/30(水) 06:35:55.24ID:s+kjvs+S0
win11の機能だよ
2022/12/06(火) 23:34:34.97ID:FOzlJiu30
一昨日気付いたけど
タイムセールはURLを弄ると先の時間の内容もわかるんだな
2022/12/10(土) 19:08:46.15ID:wKt36f/i0
筆まめの自動継続版、ダウンロードすら出来ねえ
サポートは定型文 そんなこた全部試したって言ったら返事こねえ
返金しろって言ってやったわw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
大学生アイラと影の怪物と戦うリョウが、深夜3時3分の静止した世界で交錯する超常スリラーの概要