気軽に「こんなソフトありませんか?」Part.186

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
2020/01/02(木) 11:48:06.95ID:w2wWwU4r0
◆こんな機能のソフトが無いかな〜と思ったらここで聞こう。
  質問テンプレは用意しませんので、気軽に聞いてください。
◆回答者が気軽に答えられるように、OSと有料ソフトの可否くらいは書いてね。
◆気軽に聞いたら気楽に待とう。回答が無くてもキレずにまた〜り。
◆頻繁に催促したり条件後出ししたりと、気軽に構えられない人はスレ違い。
>>980 は次スレよろ

 質問する前に >>2-4 くらいは目を通してね。
 回答者は >>2-5 必読

▼ソフトウェア関連質問スレ用FAQ集 ttp://www4.atwiki.jp/soft/

▼前スレ
気軽に「こんなソフトありませんか?」Part.185
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1574003259/

▼関連スレ
本当に本当に気軽に適当に聞けるこんなソフトない?
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1234068443/
◆こんなソフトウェアつくってください〜Part18〜◆
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1387352479/

※SLIP(強制コテハン、VIPQ2、ワッチョイ) 導入禁止
2020/05/23(土) 18:18:38.23ID:vYj0Tpbv0
>>895
それでは駄目なんだよなあ・・
2020/05/23(土) 19:29:18.34ID:xabXj+Cs0
>>891じゃだめなの?
2020/05/23(土) 19:36:12.05ID:D2DbW0b80
有料ダウンロードソフトて何がいいんですか?
2020/05/23(土) 19:49:12.07ID:Updmju4g0
サポート真面目にしないと訴えてもいいレベル扱い     かな?
2020/05/24(日) 03:12:22.67ID:kH4kiyYE0
>>894
練馬を使えば
合字の片仮名 → 半角片仮名 → 全角片仮名
の順で2回に分ければ変換できるんじゃないかと。(VBSが書ければ1回で変換が可能)
2020/05/24(日) 04:36:30.31ID:h9c5u9Qy0
一台のデスクトップPCに日本語配列とUS配列のキーボード2台をつないでます
再起動なしで簡単に切り替えられるようなソフトはありませんか?

以前はレジストリを書き換える手段で併用できてたようですが、現在のwin10最新版では出来なくなったようです
2020/05/24(日) 04:42:57.34ID:0BIPAqOb0
>>901
「USBキーボード 101->106変更ユーティリティ2」 (Windows 10/8〜8.1/7/Vista用) - ELECOM - https://www.elecom.co.jp/support/download/peripheral/fullkey/106-2/
2020/05/24(日) 04:50:40.22ID:h9c5u9Qy0
・パソコンに複数のキーボードを接続している場合、個々のキーボードについての配列を独立して設定することは出来ません。
(すべてのキーボードについて共通で設定が行われます)

次の方どうぞ
2020/05/24(日) 05:08:20.16ID:XbvHLzh/0
キーの配置とか変更するソフトで対応させてONOFFすりゃええんでないの
2020/05/24(日) 08:50:00.92ID:yjpzGYOS0
よくないです
次の方どうぞ
2020/05/24(日) 09:16:06.37ID:AfVnWuCW0
無いので諦めてください
次の質問どうぞ
907名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/24(日) 14:22:09.95ID:zb1+g+c80
ワンクリックかメールの件名をクリックしただけで添付画像を表示してくれるメールソフトないですか?
908名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/24(日) 16:11:36.05ID:WtYES+p30
>>907
このスレで質問しても意味ないですよ
このスレは玄人気取りの素人ばっかりだから
答えられるはずもないですからw
現にこのスレの書き込みを見ればわかるように、
自演までしているほどですからw
2020/05/24(日) 16:16:53.61ID:KCfSZrgM0
久方ぶりに酷い自演を見た


> 901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/24(日) 04:36:30.31 ID:h9c5u9Qy0  [sage]
> 一台のデスクトップPCに日本語配列とUS配列のキーボード2台をつないでます
> 再起動なしで簡単に切り替えられるようなソフトはありませんか?
>
> 以前はレジストリを書き換える手段で併用できてたようですが、現在のwin10最新版では出来なくなったようです
>
> 903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/24(日) 04:50:40.22 ID:h9c5u9Qy0  [sage]
> ・パソコンに複数のキーボードを接続している場合、個々のキーボードについての配列を独立して設定することは出来ません。
> (すべてのキーボードについて共通で設定が行われます)
>
> 次の方どうぞ
910名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/24(日) 22:56:39.68ID:ZVlXOoxL0
>>908
そうですね(苦笑
このスレや前スレをみたら自演のオンパレードで笑ってしまいました(苦笑
やっぱり玄人気取りの素人はこの程度の事しかできないとわかりました
2020/05/25(月) 04:53:16.94ID:ZuAaE4v90
https://i.imgur.com/PA5l7b6.jpg
2020/05/25(月) 05:57:13.16ID:VOS8phQJ0
>>911
グロ
2020/05/25(月) 10:43:42.37ID:siOXThGx0
こんな障害者染みた画像と文章をかけるのは本物だけ
914名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/25(月) 16:28:06.31ID:iarFrl0J0
iOSが読めない古いmp3ファイルのタグを自動で読めるように変換してくれるソフトありませんか?
2020/05/25(月) 19:07:59.46ID:zQ55PYrr0
mp34i
916名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/25(月) 21:44:26.38ID:lYBORMWu0
隣接しないパーティションを結合するソフト探しています。

検索するとAOMEIとか中華フリーソフトのステルスマーケティング
が目につきますが、対価はしっかり払いたいと思いますので
老舗でしっかりしているところ教えてください。
宜しくお願いいたします。
2020/05/25(月) 21:56:36.39ID:t7dj9Ns60
>>916
Macrium Reflect Free
918名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/25(月) 22:06:31.80ID:lYBORMWu0
あっ、ありがとうございます。
2020/05/25(月) 22:08:36.69ID:siOXThGx0
Macriumにパーティション操作機能あったっけ?
復元時しか弄れ無くてつっかえってなった気がする
2020/05/25(月) 22:10:22.21ID:t7dj9Ns60
そうだっけか?
それならEaseUS Partition Master Free
これは使える
2020/05/25(月) 22:12:08.72ID:siOXThGx0
中華だっつってんじゃねーか
2020/05/25(月) 22:13:26.51ID:t7dj9Ns60
ステルスマーケティングが目に付くって言ってるだけで中華製品自体を除外しているわけではないだろう
実際に使って使えたから紹介してるだけだし君みたいな第三者が口挟むことじゃない
2020/05/25(月) 22:14:58.86ID:siOXThGx0
実際に使えないもん紹介しといてほんまプライドだけは高いな〜
2020/05/25(月) 22:15:54.40ID:t7dj9Ns60
はい、NG
2020/05/25(月) 22:17:28.96ID:5ooqFlpb0
お前がNGだよ
2020/05/25(月) 22:20:44.76ID:9Hncvmax0
現在File manyというフリーソフトを使って重複ファイルの確認・削除を行っているのですがどうも上手く機能しません
時間は掛かってもいいので正確にドライブ内の重複データを確認してくれるソフトはありませんか?
927916
垢版 |
2020/05/25(月) 22:23:38.29ID:lYBORMWu0
う、ど素人ですみません
金払っても、メジャーで安心なのがいいです
マイクロソフト的な大御所が分からず…
アクロニス?ってのは評判どうなんでしょう?
928名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/25(月) 22:35:30.48ID:kuW8QVrc0
>>910
はい、今後も気をつけてくださいね
何と言ってもこのスレの奴らは玄人気取りになろうと必死な池沼ばかりですからw
2020/05/25(月) 22:42:59.88ID:f3NZyb5d0
>>927
ワイはLinuxのLiveUSB作ってパーティションイジってるは
ソースコードも公開してるし安心じゃね?
2020/05/26(火) 00:24:27.95ID:GTsYW3BB0
>>916
>>929
GNOME Partition Editor (GParted) の Live CD/USB
オープンソースで利用者も多く、一番安心

AOMEIやEaseUsも悪くはないが、Freeはできることが限られる
2020/05/26(火) 02:16:05.26ID:FxlXhwNK0
>>926
ARU
932名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/26(火) 03:52:37.13ID:u8gQm+w40
1クリックで登録したタスクを複数終了させるアプリないかね

タスクからじゃないと終了できん糞アプリまであるな
win7
2020/05/26(火) 04:17:31.89ID:fYhoNdZn0
>>932
taskkill とか pskill のようなコマンドを使って、バッチファイルに登録
ショートカットのダブルクリックでタスク終了、ってことはできるよ
934名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/26(火) 09:34:55.51ID:u8gQm+w40
くわしく
2020/05/30(土) 14:57:36.28ID:RefvkIqh0
デジカメ写真整理ソフトでおすすめお願いします
936名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/30(土) 16:23:04.04ID:UUuAp9490
>>935
色んなメーカーのRAWも扱うならフォトショの暗室かな
使うカメラのメーカーが決まってるならそこのソフトがいいだろうし
個人的にはJPEGなら昔あったニコンのViewNXが一番使いやすかったけど
編集じゃなくて整理ならインターフェイスが自分に合うかどうかが大事だからな
2020/05/30(土) 18:18:57.04ID:6P7vzBRm0
>>935
とりあえずXnViewでいいんじゃない?
2020/05/31(日) 00:56:54.57ID:EbEbXwY+0
エクスプローラ上の左側でも上部でもフォルダを登録するようにできるソフト無いでしょうか?
クイックアクセスは上限の50を越えてしまい使えず、上部にブックマークできるcloverというタブ拡張を使っていたのですが相性が悪いのか重く使えなくなってしまいました。
https://i.imgur.com/YYjxNir.png
↑こんな風に上部にブックマーク追加が出来たのですが…。
左側はクイックアクセス以外には任意登録も出来ず困っています。宜しくおねがいします。
2020/05/31(日) 13:13:55.23ID:9BRq5XuW0
クイックアクセスは、以前の(Win7とかの)「お気に入り」と同じように使えるけどな。

https://i-bitzedge.com/tips/how-to-change-old-style-explorer
2020/05/31(日) 15:01:09.58ID:opwcLgKW0
>>938
秀丸ファイラー
941名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/31(日) 15:26:27.15ID:QNk0bQch0
>>928
はい、今後も気をつけてくださいね
何と言ってもこのスレの奴らは玄人気取りになろうと必死な池沼ばかりですからw
2020/05/31(日) 15:42:56.39ID:FbiSm37R0
https://i.imgur.com/l2KQH25.jpg
2020/05/31(日) 15:59:27.53ID:7Q65d5h60
>>942
こういう誰にも読まれない見難い画像ってどういうやつがどんな顔して作ってるんだろうなぁって毎回思う
万人に読ませて知ってもらいたい情報なんだろうけどほんと頭悪い
頭悪いからこういうことしてるんだろうけど
2020/05/31(日) 16:48:07.43ID:PsxpS1Da0
ガチの障害者の方でしょ
とても健常の方に作れるセンスではない
2020/06/01(月) 19:39:35.30ID:PXSrZ2HY0
スマホとかガラケーなんじゃないの
2020/06/02(火) 08:58:00.72ID:q0g0vWRf0
2つの音声や動画を、同時に再生出来るソフトがあれば、教えて下さい。
動画を2つ読み込んだ場合は、二画面で表示する事も、一画面にして
どちらかのみを表示する事も切り換えられると嬉しいのですが…
2020/06/02(火) 11:27:48.10ID:siQuKK7B0
>>946
PluralMediaPlayer
HamMultiPlayer
948名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/02(火) 12:43:13.38ID:W4SucZfK0
>>939
読んで損した
2020/06/02(火) 15:41:48.80ID:SgnZZhfZ0
質問です
XPの時代だったと思うけど同じIDの
レスを抽出するフリーソフトがあったと記憶してますが、
あれって今もありますか?
何とかストーカーとかいう名前だったと思いますが

あったら教えて下さい
2020/06/02(火) 16:43:51.66ID:q0g0vWRf0
>>947
有難う御座いました!
951名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/02(火) 18:35:29.58ID:qUjPj/vS0
ワンクリックかメールの件名をクリックしただけで添付画像を表示してくれるメールソフトないですか?
2020/06/02(火) 19:00:35.46ID:7lGFg2dN0
outlookとかthunderbirdとか
2020/06/02(火) 19:10:18.99ID:Y/yW8u1B0
これでまた同じ質問をしたら叩く
2020/06/02(火) 19:24:32.05ID:789+Tdy90
>>949
必死チェッカーのこと?
http://hissi.org/
2020/06/03(水) 12:48:56.22ID:UCkluWpb0
>>948
> >>939
> 読んで損した

それは、あなたの知能が低いからです。

>>939 には
> クイックアクセスは、以前の(Win7とかの)「お気に入り」と同じように使えるけどな。
と書いてあるわけで、「それを知りたい」と思えば読めばいいし、
「別に知りたくない」と思えば読まなければいいのです。

それができる程度にまで、知能が上がるといいですね。
956953
垢版 |
2020/06/03(水) 14:23:31.56ID:XkDVFho80
>>954

雰囲気似てるけど、ID入れると同じIDのレスが
抽出されるようなものだった気がするんですが……
まぁ、他にはないようですね

ありがとうございました thx
957名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/03(水) 18:56:32.28ID:a+AytiA40
>>951
このスレで質問しても意味ないですよ
このスレは玄人気取りの素人ばっかりだから
答えられるはずもないですからw
現にこのスレの書き込みを見ればわかるように、
自演までしているほどですからw
958名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/03(水) 19:18:28.49ID:OtGvv9CT0
>>955
すまんのう
以前のお気に入りといえば
階層化で整理できて
ツールバーにも表示出来て
サイドバー表示もできるようなものを想像したので
ガッカリしたのじゃ

記事は流し読みしかしてないけど設定画面見れば一目で分かること以外になにか有益な情報ってあった?
959名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/03(水) 23:53:43.86ID:u71bG0cD0
>>957
そうですね(苦笑
このスレや前スレをみたら自演のオンパレードで笑ってしまいました(苦笑
やっぱり玄人気取りの素人はこの程度の事しかできないとわかりました
2020/06/04(木) 11:21:04.28ID:jhylXLRk0
>>939
クイックアクセスはお気に入り風に使っているのですが、50個以上登録すると表示されません
>>940
標準のエクスプローラがいいです
2020/06/04(木) 11:56:11.85ID:Z/ey1qKQ0
>>960
沢山のショートカットを詰め込んだフォルダをクイックアクセスに登録、じゃ駄目なの?
2020/06/04(木) 13:20:09.39ID:J6LkTuLh0
沢山ショートカットを使うなら、エクスプローラにこだわらず、
ランチャーを使ったほうがいいだろうね。
963名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/04(木) 13:37:25.94ID:AYA1l7Hr0
>>959
はい、今後も気をつけてくださいね
何と言ってもこのスレの奴らは玄人気取りになろうと必死な池沼ばかりですからw
2020/06/04(木) 13:40:51.63ID:LxJ3nbpj0
>>960
自分の真の望みが何なのか、もう一度よく考えた方がいいよ
Explorerへの執着>利便性 であるならもう何も言うことはないけど
2020/06/04(木) 13:47:14.13ID:lyln/cIv0
>>938,960
解毒したCloverをWin10で使ってるけど、
普通に使えてるし、これ以外考えられないねぇ。

もし、WinXPなんかだと、バージョン戻さないとダメみたいだけど。
2020/06/04(木) 13:47:51.79ID:Py4aHQGo0
QTTabBar入れてグループに登録しとけばいいんじゃないかな?使ってないから軽いか重いかは知らないけど
https://www.gigafree.net/system/explorer/qttabbar.html
http://qttabbar-ja.wikidot.com/tutorial-options-grp
2020/06/04(木) 15:41:55.04ID:jEw6saIe0
Windows10で2台のディスプレイをつなげてるのですが
1台のディスプレイはデスクトップ固定で
2台めだけ仮想デスクトップ切り替えできるソフトあれば教えてください
Disp1 - 固定デスクトップ
Disp2 - 仮想デスクトップ1 <-> 仮想デスクトップ2
2020/06/04(木) 19:08:39.64ID:Z/ey1qKQ0
>>967
Dexpotで設定可能。タスクバーのDexpotアイコンを右クリック等→設定→デスクトップ切替→モニター…で除外したいモニターを左クリック→実行。
2020/06/05(金) 09:03:42.46ID:hSDCwogg0
inputdirectorのような複数のPCで1つのキーボードとマウスを共有するソフトみたいに
ゲームパッドも共有出来るものはありませんか?
2020/06/05(金) 15:59:10.07ID:+UGL/kGG0
むかし「平均顔」っていう多数の顔の平均値を出力するソフトがありましたが
多数の顔を「類似度」でクラスター分類して似ている人が多い顔を出力するソフトはあるのでしょうか?
2020/06/06(土) 18:46:51.93ID:yQJHX0xF0
タスクボタンをラベル表示しているのですが
あまり切り替えないのはアイコンのみかタスクトレイのみに出来るソフトは有りますか?
7+ Taskbar Tweaker → win10 2004で使えなくなった
Taskbar Container タスクバーひきこもり君 → クラス名のみで複数巻き込む
もしくはwin7並みにタスクボタンを狭く出来るソフトをお願いします
2020/06/07(日) 08:32:45.29ID:zHFsL4Ue0
PCで使っているブラウザをタッチジェスチャーの挙動を追加したいのですが
いいソフトないでしょうか?

win8.1の64bitでchromium系ブラウザの64bit版です。
独立のソフトウェアでもブラウザの拡張でもいいです。

画面端のスクロールバーにカーソルを持っていって画面をスクロールさせるのが面倒なので
キーボードを押している間だけホバーになる等のソフトが欲しいです。
よろしくお願いします。
973972
垢版 |
2020/06/07(日) 08:34:01.55ID:zHFsL4Ue0
書き忘れてしまいました。申し訳ありません。
希望の機能を追記します。
スクロールは縦だけではなく横方向にも対応している物でお願いします。
2020/06/07(日) 09:37:52.58ID:7rEzmd890
>>972
もしかしてタッチパッドジェスチャのことか?
余程のクソドライバでもなければ普通にスクロール機能くらいついてるはずだが...
975972
垢版 |
2020/06/07(日) 12:24:32.47ID:zHFsL4Ue0
>>974
言葉足らずで申し訳ないです。そんな感じです。
実際に家で使ってる環境はデスクトップPCでタッチにも対応してない普通のモニターなんですが
広いレイアウトのページを見る時にブラウザのスクロールバーまでマウスカーソルを持っていって縦横に移動するのが不便なのです
webブラウザのどこを掴んでも任意で縦横にスクロールできるようなソフトが欲しいです。
常駐型アプリならウィンドウを指定したり、キーボードとの組み合わせでこのような挙動をできないかと思いまして質問しました。
ブラウザの拡張でもいいです。

ハードウェアではうちのマウスは安物なのでホイールの上げ下げで上下にしか指定できません。
左右に動かすのに、上記のようなソフトで補えないか悩んでおります。
2020/06/07(日) 12:33:39.37ID:7rEzmd890
>>975
もしかしてミドルクリックをご存知ない?
2020/06/07(日) 12:35:16.59ID:Fc+fYEkq0
>>975
何だ。マウスなしの環境かと思ったよw
Shift+ホイールで普通に横スクロールできないか?
978972
垢版 |
2020/06/07(日) 12:51:37.56ID:zHFsL4Ue0
>>976
>>977

やってみたらできました。
知らずにずっとPC使ってた自分が恥ずかしい・・・
ありがとうございます。

別PCのwinタブPC(タッチパネル対応)でブラウザを開いたときに
スクロールできて便利だと思ってまして
家のデスクトップPCでできないか悩んでました。
今後はこれで使わせてもらおうと思います。
見てくださりありがとうございました。
2020/06/07(日) 18:58:19.80ID:ZmRnLouu0
失礼します、ファイルコピーソフトで探してる機能があるのですが知ってる方おられますか?

テキストファイルに一行1アイテムとして列挙されてるのを全て一度におなじところにコピー/移動するものを探しています
つまりmv.txt内に
A
B
C
と書いてあったら、移動先ディレクトリとmv.txtを引数で与えてやればABC全部まとめてそこに移動してくれるという
2020/06/07(日) 19:28:08.61ID:55Oo345K0
>>979
バッチファイル
981名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/07(日) 23:05:05.23ID:VgUrIKhp0
ワンクリックかメールの件名をクリックしただけで添付画像を表示してくれるメールソフトないですか?
2020/06/08(月) 11:42:20.73ID:VognV6aB0
UWSCの代替を探しています
だいたい似ているやつありますか?
2020/06/08(月) 12:09:20.01ID:Dr4vfpxw0
ahk
2020/06/08(月) 12:18:13.36ID:4KwMfA6A0
AutoIt
985名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/08(月) 17:32:47.53ID:liXwyOl10
>>981
このスレで質問しても意味ないですよ
このスレは玄人気取りの素人ばっかりだから
答えられるはずもないですからw
現にこのスレの書き込みを見ればわかるように、
自演までしているほどですからw
2020/06/08(月) 19:36:26.00ID:FICStNmV0
>>985
キチガイは生きてても意味ないですよ
自演しかできないほどですから
987名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/08(月) 23:02:01.71ID:sHdtZbuH0
>>986
そうですね
キチガイ自演は玄人気取りの素人の十八番ですから
988名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/09(火) 14:05:49.76ID:g6mhuYFL0
>>985
そうですね(苦笑
このスレや前スレをみたら自演のオンパレードで笑ってしまいました(苦笑
やっぱり玄人気取りの素人はこの程度の事しかできないとわかりました
2020/06/10(水) 08:49:47.73ID:qLjwl0yn0
解毒したCloverwww
もうあんなウイルス使うのやめろよ
あとGOMやアバストもウイルスだからな
990名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/10(水) 14:13:51.62ID:fvSmchji0
>>988
はい、今後も気をつけてくださいね
何と言ってもこのスレの奴らは玄人気取りになろうと必死な池沼ばかりですからw
2020/06/10(水) 14:20:31.27ID:gu1qIxqH0
ネット上の偽情報に流されて
自分で確かめることも工夫することもなく
ただただ危ないから使うなと連呼しているオバカさんが多いようだ
おっと、目の前にいたわw
2020/06/10(水) 15:20:22.82ID:qLjwl0yn0
あんなゴミソフトをありがたがって使ってる情弱がいたとは・・・
糞スレ埋め
2020/06/11(木) 15:04:53.71ID:+J4wgGsg0
次スレはどこでしょうか?
ふつうにPart.187ですかね?
2020/06/11(木) 18:51:38.28ID:G9Jl+P9n0
気軽に「こんなソフトありませんか?」Part.187
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1590590024/
995名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/12(金) 00:59:37.36ID:/zJFSS4T0
Win10のエクスプローラにて複数のファイル名を自動で連番改名させると
末尾が(1)(2)(3)〜(100)(101)となるんですが
これを(001)(002)(003)〜(100)(101)と桁が揃うようにしたいんです
前者だとソフトによっては表示順が(1)(10)(100)(101)→という困った状態になるので
何より使いたい画像編集ソフトがそれなんです
たぶんOSの基本機能としては変更できないと思うのでフリーソフトでリネームしたいんですが
まさに本件と同じ問題を持ってる人がズバリ使えるソフトはありませんか?
この件専門のリネームソフトでも全然構いません
むしろその方がプログラムファイルが小さく動作も軽そうで望ましいです
個人的な運用形態からするとまずエクスプローラで改名してから
こういうリネームの方が手順的に楽なので質問のようなソフトが欲しいです
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
大学生アイラと影の怪物と戦うリョウが、深夜3時3分の静止した世界で交錯する超常スリラーの概要

ニューススポーツなんでも実況