◆こんな機能のソフトが無いかな〜と思ったらここで聞こう。
質問テンプレは用意しませんので、気軽に聞いてください。
◆回答者が気軽に答えられるように、OSと有料ソフトの可否くらいは書いてね。
◆気軽に聞いたら気楽に待とう。回答が無くてもキレずにまた〜り。
◆頻繁に催促したり条件後出ししたりと、気軽に構えられない人はスレ違い。
◆>>980 は次スレよろ
質問する前に >>2-4 くらいは目を通してね。
回答者は >>2-5 必読
▼ソフトウェア関連質問スレ用FAQ集 ttp://www4.atwiki.jp/soft/
▼前スレ
気軽に「こんなソフトありませんか?」Part.185
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1574003259/
▼関連スレ
本当に本当に気軽に適当に聞けるこんなソフトない?
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1234068443/
◆こんなソフトウェアつくってください〜Part18〜◆
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1387352479/
※SLIP(強制コテハン、VIPQ2、ワッチョイ) 導入禁止
探検
気軽に「こんなソフトありませんか?」Part.186
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
2020/01/02(木) 11:48:06.95ID:w2wWwU4r0
824821
2020/05/06(水) 14:06:28.29ID:HhN8mFul02020/05/06(水) 15:16:37.40ID:4NZfzJDY0
>>819
youtube-dl
youtube-dl
2020/05/06(水) 16:48:20.79ID:LP7rSKLd0
2020/05/06(水) 17:50:47.04ID:P3PMF1/y0
828名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/06(水) 19:22:15.25ID:O7oqZ4qa0 PCからの音を常に均一の音量に保つような方法はありませんでしょうか?
声のボリュームの強弱が激しい動画や配信などを見ている時に、そういうのがあればいいなぁと思うのです。
ボソボソ声で喋っているかと思いきやいきなり大声を出したりする状況などで
ボソボソの時は音量を上げ、大声のときは瞬時に下げるみたいな
声のボリュームの強弱が激しい動画や配信などを見ている時に、そういうのがあればいいなぁと思うのです。
ボソボソ声で喋っているかと思いきやいきなり大声を出したりする状況などで
ボソボソの時は音量を上げ、大声のときは瞬時に下げるみたいな
2020/05/06(水) 19:33:46.53ID:UbDOPrbW0
sound organizer
2020/05/07(木) 14:14:45.36ID:9mA+2IdK0
>>829
ICレコーダーが出てきたのですが
ICレコーダーが出てきたのですが
2020/05/07(木) 14:38:45.70ID:iEaF1hrY0
Windowsの標準機能で音量を均一化する方法
https://www.lifehacker.jp/2013/03/130304loudness_equl.html
https://www.lifehacker.jp/2013/03/130304loudness_equl.html
2020/05/08(金) 00:21:01.14ID:+MDsnhcQ0
大量の画像の中から白黒の画像を抜き出す(削除or移動)事のできるソフトはありませんか?
カラーの写真をスキャンした画像と白黒の文章をスキャンした画像が入り混じっています。
全てjpeg形式です。
Win10、出来たらフリーウェア希望です
よろしくお願いします
カラーの写真をスキャンした画像と白黒の文章をスキャンした画像が入り混じっています。
全てjpeg形式です。
Win10、出来たらフリーウェア希望です
よろしくお願いします
2020/05/08(金) 16:31:00.75ID:bK4BkR7u0
昔から気になってはいたんですが見つからず
最近自分の中での需要が高まったのでお尋ねしたいのですが
横スクロールキャプチャができるスクリーンショットソフトをご存じの方はいませんか?
また、アプリケーションの中で複数展開される個々のウィンドウを指定して
横スクロールキャプチャができるものもあれば是非教えて頂きたいです
ところで、横スクロールキャプチャを謳うソフトを見たことがないのですが
縦と比較して横は技術的に難しいのでしょうか
それとも単に需要が少ないだけなのでしょうか
最近自分の中での需要が高まったのでお尋ねしたいのですが
横スクロールキャプチャができるスクリーンショットソフトをご存じの方はいませんか?
また、アプリケーションの中で複数展開される個々のウィンドウを指定して
横スクロールキャプチャができるものもあれば是非教えて頂きたいです
ところで、横スクロールキャプチャを謳うソフトを見たことがないのですが
縦と比較して横は技術的に難しいのでしょうか
それとも単に需要が少ないだけなのでしょうか
2020/05/09(土) 15:38:20.19ID:vTVEXin/0
アベマをダウンロードするソフトってありますか。画面録画ではなく。
2020/05/09(土) 18:50:50.58ID:sBxTiBeb0
>>834
Streamlink
Streamlink
836名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/10(日) 14:21:52.57ID:Wo5yAREq0 古いパソコンを廃棄したいのでフリーのHDDデータ消去ソフトを探してるのですが
以前は「DESTROY」っていうのがあったらしいのですがもうなくなったのですか?
少し前までVectorにあったっぽいですが今はもうなくなってるみたいなので
以前は「DESTROY」っていうのがあったらしいのですがもうなくなったのですか?
少し前までVectorにあったっぽいですが今はもうなくなってるみたいなので
2020/05/10(日) 14:38:20.42ID:XE07P+O50
>>836
diskpart clean all
diskpart clean all
838名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/10(日) 16:19:17.10ID:PuT7J5mM0 廃棄やったらトンカチで釘打ち込むのが簡単でええで
2020/05/10(日) 16:23:20.35ID:cJAgGJl10
電子レンジが最強
840名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/10(日) 16:29:52.68ID:Wo5yAREq02020/05/10(日) 17:05:46.96ID:L2MBfkyw0
2020/05/10(日) 22:15:13.44ID:gm3GRghn0
Windows10で
音声出力を左右に振り分けられるソフトあれば教えて下さい
firefoxを左、chromeを右 的な使い方です
最近ライブ配信が重なるので左右で聞き分けたいです
音声出力を左右に振り分けられるソフトあれば教えて下さい
firefoxを左、chromeを右 的な使い方です
最近ライブ配信が重なるので左右で聞き分けたいです
2020/05/10(日) 22:53:00.73ID:XE07P+O50
2020/05/11(月) 00:16:28.01ID:BWV1KlqH0
指定したサイトやブログ等のソースコードの更新もとい変更があった際にこれを通知するアプリ、ソフトはございますか?
2020/05/11(月) 00:28:55.49ID:SsRwpSw20
>>842
chromeの機能拡張のTab DJならタブ毎に左右バランス変えられる
chromeの機能拡張のTab DJならタブ毎に左右バランス変えられる
2020/05/11(月) 11:37:42.37ID:T7AcvNsR0
847名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/11(月) 13:39:19.46ID:lbl0BD3i0 >>844
WWWC
WWWC
848名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/11(月) 23:23:09.19ID:UxnkS82w0 >>841
これは使えそうです。試してみたいと思います。ありがとう
これは使えそうです。試してみたいと思います。ありがとう
2020/05/12(火) 01:15:07.95ID:rwS1wZ9j0
win10でワンキー押すだけで連続スクリーンショットを撮って保存もしてくれるソフト探してます。
win7のころはCapt!というソフトを使ってましたがwin10で久しぶりに使おうと思ったら
使えない事もないのですが、一部画面が真っ黒になったりウインドウの縁に黒線が入ったりで使いものになりません
似たようなソフトでwin10-64bitで動くものを教えてください。
win7のころはCapt!というソフトを使ってましたがwin10で久しぶりに使おうと思ったら
使えない事もないのですが、一部画面が真っ黒になったりウインドウの縁に黒線が入ったりで使いものになりません
似たようなソフトでwin10-64bitで動くものを教えてください。
2020/05/12(火) 01:20:03.12ID:rwS1wZ9j0
あっちなみにWindowsの機能のはデスクトップ全体しかとれないので他のでお願いします
2020/05/12(火) 02:29:26.01ID:cMGcAK/H0
2020/05/12(火) 03:34:45.35ID:rwS1wZ9j0
試してみましたがwin+shift+sとかの他の機能は使えるのですが
win+alt+prtscだけは何の反応もなくビデオフォルダの中も探してみましたがありませんでした
win+alt+prtscだけは何の反応もなくビデオフォルダの中も探してみましたがありませんでした
2020/05/12(火) 09:09:07.91ID:0BwNwzZx0
>>849
WinShot
WinShot
2020/05/12(火) 09:21:09.28ID:rwS1wZ9j0
>>853
位置ずれしたり黒帯入ったり今どきマルチディスプレイ対応してなかったりで使い物になりません
見つけた中だとSnapCrabがまともに動いてますが、キャプった画像がちょっと劣化してるので
他に良いのあったら引き続き募集してます。
位置ずれしたり黒帯入ったり今どきマルチディスプレイ対応してなかったりで使い物になりません
見つけた中だとSnapCrabがまともに動いてますが、キャプった画像がちょっと劣化してるので
他に良いのあったら引き続き募集してます。
2020/05/12(火) 10:05:43.96ID:4+rKdu920
あーアクティブウインドウだけかー
じゃダメだ
じゃダメだ
2020/05/12(火) 10:21:37.70ID:ckVLw1J00
Dropboxをインストールして「Alt+PrtSc」押下
キャプチャした画像を「スクリーンショット」フォルダに自動保存してくれる
キャプチャした画像を「スクリーンショット」フォルダに自動保存してくれる
2020/05/12(火) 12:28:32.21ID:vRn4eyFC0
WinShotとほぼ同等の機能を有してるのが KIOKU
2020/05/12(火) 12:48:15.56ID:0BwNwzZx0
マルチ対応がいいとか無劣化がいいとか情報の後出しすんなよ
こういうとこで嫌われる行為って知ってんのか?
こういうとこで嫌われる行為って知ってんのか?
2020/05/12(火) 20:12:18.91ID:NJQNXdxt0
出来れば常駐せず、アプリごとに優先度を変更でき、その設定を記憶してくれるソフトはありませんでしょうか?
Windows7以前で言えばPrioというソフトが該当していたのですが、PrioはWindows10では動作せず、またWindows10のタスクマネージャーからの変更は設定が記憶されません。
batファイルによるショートカットの作成でも行けるようですが、batファイルを使用すると一瞬cmdウィンドウが表示されてしまうので、出来れば最終手段としたいです…
Windows7以前で言えばPrioというソフトが該当していたのですが、PrioはWindows10では動作せず、またWindows10のタスクマネージャーからの変更は設定が記憶されません。
batファイルによるショートカットの作成でも行けるようですが、batファイルを使用すると一瞬cmdウィンドウが表示されてしまうので、出来れば最終手段としたいです…
2020/05/12(火) 20:29:12.48ID:oH78sBuY0
VBScriptから起動させれば
2020/05/12(火) 20:57:09.69ID:oH78sBuY0
今みたらCLaunchでも優先度の設定できるね
2020/05/12(火) 23:01:31.79ID:8qBD4A8K0
863名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/12(火) 23:04:02.65ID:WAHro76l0 いや、その理屈はオカシイ
864名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/12(火) 23:09:15.13ID:WAHro76l0 Win9xの頃はstartが外部コマンドだったのにな
2020/05/13(水) 00:47:17.60ID:VYEou4f10
2020/05/13(水) 13:49:36.54ID:ZlPV8hJ60
MP4をDVD-Videoにしたい
・DVD Flick→ImgBurnがいいのかDVDFab HD Decrypter
良いのかはたまたもっと良いソフトが有れば
MP4編集(不要部分のカット、動画形式の変換など)
Freemake Video Converterを使っていたのですが、不評で…
・DVD Flick→ImgBurnがいいのかDVDFab HD Decrypter
良いのかはたまたもっと良いソフトが有れば
MP4編集(不要部分のカット、動画形式の変換など)
Freemake Video Converterを使っていたのですが、不評で…
2020/05/14(木) 18:12:56.71ID:dlBdG5Gs0
win10のフォトビューワーが重いので別のにしたいんですが、みなさん何使ってますか?
2020/05/14(木) 18:27:23.93ID:5ZJQ50pA0
>>867
プレビュー目的ならQuickLookがオススメ
GitHub - QL-Win/QuickLook: Bring macOS “Quick Look” feature to Windows
https://github.com/QL-Win/QuickLook
プレビュー目的ならQuickLookがオススメ
GitHub - QL-Win/QuickLook: Bring macOS “Quick Look” feature to Windows
https://github.com/QL-Win/QuickLook
869名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/15(金) 03:54:19.06ID:tWpHIkTO0 教えて下さい。
ディレクトリまるごと移動orコピーさせたいのですが、ファイルのタイムスタンプを期間指定して移動orコピーさせたいのです
期間外のファイルには何もしない
こんなコピーユーティリティありますか?
ディレクトリまるごと移動orコピーさせたいのですが、ファイルのタイムスタンプを期間指定して移動orコピーさせたいのです
期間外のファイルには何もしない
こんなコピーユーティリティありますか?
2020/05/15(金) 07:45:05.42ID:2zFGsNHj0
>>869
FastCopy
FastCopy
2020/05/15(金) 08:46:54.14ID:KJsr4qcK0
Everything
2020/05/15(金) 10:37:46.29ID:k0sYdnPE0
2020/05/15(金) 17:16:58.97ID:JbKU4H8J0
AとBのデータがあってBの方が
Aのデータをバイナリエディタで改変されてるらしいんだけど
何処が改変されてるのか検索、比較するソフトってないのでしょうか
Aのデータをバイナリエディタで改変されてるらしいんだけど
何処が改変されてるのか検索、比較するソフトってないのでしょうか
2020/05/15(金) 18:12:55.02ID:kiHV66/30
バイナリエディタなら大概比較機能がある
2020/05/15(金) 18:33:48.44ID:EnFLpvP60
>>873
WinMerge
WinMerge
2020/05/15(金) 19:36:27.06ID:JbKU4H8J0
2020/05/15(金) 20:16:58.91ID:kiHV66/30
あるよー
2020/05/15(金) 20:27:41.12ID:+XMtiu2d0
サンクス!
2020/05/15(金) 23:22:09.57ID:e5za2X160
>>847
wwwcは昔使ってましたが自分が買い換えた後のPCでは何故か使用できなかったのでアンストしたんだと思います
wwwcは昔使ってましたが自分が買い換えた後のPCでは何故か使用できなかったのでアンストしたんだと思います
2020/05/15(金) 23:52:02.07ID:2zFGsNHj0
881名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/16(土) 00:06:50.32ID:FTAhJ+Ge0 チン毛のむしり方を教えてください
2020/05/16(土) 13:09:22.43ID:g46VuRyI0
おまえのはデジタルなのか
2020/05/17(日) 15:28:49.85ID:5z8nXLHk0
デスクトップの任意の場所に十字もしくは自分でサイズ変更できる○印などを表示できるソフトがあったら教えてください。
(ゲーム画面で照準を合わせるのに使いたい)
有料でかまいません
(ゲーム画面で照準を合わせるのに使いたい)
有料でかまいません
2020/05/17(日) 15:39:34.98ID:u28lf02w0
2020/05/18(月) 15:41:23.92ID:XOTqwzRg0
2020/05/22(金) 15:30:38.44ID:UDPhU8gO0
長いウェブページをウィンドウの下端で折り返して複数のカラムに分割して表示できるウェブブラウザーってありますか?
すべてのカラムが連動してスクロールして、PageDownキーを押すと最後のカラムの下部が最初のカラムの上端までスクロールするようなやつ
すべてのカラムが連動してスクロールして、PageDownキーを押すと最後のカラムの下部が最初のカラムの上端までスクロールするようなやつ
2020/05/22(金) 22:35:07.43ID:xSt5JP8S0
>>886
ない
ない
2020/05/22(金) 23:35:06.20ID:0zk9GN8K0
画像閲覧にMassiGraを使ってるんですが動画等開けないファイルがあったら無視して飛ばす
ではなく関連プログラムで開くかプログラムを指定するみたいなダイアログが出る
っていう画像閲覧ソフトはありませんか?
ではなく関連プログラムで開くかプログラムを指定するみたいなダイアログが出る
っていう画像閲覧ソフトはありませんか?
2020/05/22(金) 23:39:31.54ID:5nT6Cx9S0
>>888
プレビュー目的なの?
プレビュー目的なの?
2020/05/23(土) 00:05:03.89ID:vYj0Tpbv0
プレビュー目的
2020/05/23(土) 01:44:53.81ID:VIejuxn10
デフォルトかどうかわからないけど、Ctrl+テンキーじゃない方の「8」で関連付けられてるプログラムで開けたりしない?
ファイル>他のアプリで開くをみればホットキーがわかると思う
ファイル>他のアプリで開くをみればホットキーがわかると思う
2020/05/23(土) 02:06:36.44ID:jqLHX7Hr0
2020/05/23(土) 11:46:12.44ID:vYj0Tpbv0
2020/05/23(土) 13:36:32.11ID:OEGlBbjq0
ファイル名変更ソフトで
濁音が別れているカタカナ(合字?)を1文字に変換できるもの教えて下さい
「デジタル」→「デジタル」
今はFlexible RenamerとReNamerを使っています
濁音が別れているカタカナ(合字?)を1文字に変換できるもの教えて下さい
「デジタル」→「デジタル」
今はFlexible RenamerとReNamerを使っています
2020/05/23(土) 14:02:03.71ID:azW5taDc0
2020/05/23(土) 18:18:38.23ID:vYj0Tpbv0
>>895
それでは駄目なんだよなあ・・
それでは駄目なんだよなあ・・
2020/05/23(土) 19:29:18.34ID:xabXj+Cs0
>>891じゃだめなの?
2020/05/23(土) 19:36:12.05ID:D2DbW0b80
有料ダウンロードソフトて何がいいんですか?
2020/05/23(土) 19:49:12.07ID:Updmju4g0
サポート真面目にしないと訴えてもいいレベル扱い かな?
2020/05/24(日) 03:12:22.67ID:kH4kiyYE0
2020/05/24(日) 04:36:30.31ID:h9c5u9Qy0
一台のデスクトップPCに日本語配列とUS配列のキーボード2台をつないでます
再起動なしで簡単に切り替えられるようなソフトはありませんか?
以前はレジストリを書き換える手段で併用できてたようですが、現在のwin10最新版では出来なくなったようです
再起動なしで簡単に切り替えられるようなソフトはありませんか?
以前はレジストリを書き換える手段で併用できてたようですが、現在のwin10最新版では出来なくなったようです
2020/05/24(日) 04:42:57.34ID:0BIPAqOb0
>>901
「USBキーボード 101->106変更ユーティリティ2」 (Windows 10/8〜8.1/7/Vista用) - ELECOM - https://www.elecom.co.jp/support/download/peripheral/fullkey/106-2/
「USBキーボード 101->106変更ユーティリティ2」 (Windows 10/8〜8.1/7/Vista用) - ELECOM - https://www.elecom.co.jp/support/download/peripheral/fullkey/106-2/
2020/05/24(日) 04:50:40.22ID:h9c5u9Qy0
・パソコンに複数のキーボードを接続している場合、個々のキーボードについての配列を独立して設定することは出来ません。
(すべてのキーボードについて共通で設定が行われます)
次の方どうぞ
(すべてのキーボードについて共通で設定が行われます)
次の方どうぞ
2020/05/24(日) 05:08:20.16ID:XbvHLzh/0
キーの配置とか変更するソフトで対応させてONOFFすりゃええんでないの
2020/05/24(日) 08:50:00.92ID:yjpzGYOS0
よくないです
次の方どうぞ
次の方どうぞ
2020/05/24(日) 09:16:06.37ID:AfVnWuCW0
無いので諦めてください
次の質問どうぞ
次の質問どうぞ
907名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/24(日) 14:22:09.95ID:zb1+g+c80 ワンクリックかメールの件名をクリックしただけで添付画像を表示してくれるメールソフトないですか?
908名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/24(日) 16:11:36.05ID:WtYES+p302020/05/24(日) 16:16:53.61ID:KCfSZrgM0
久方ぶりに酷い自演を見た
> 901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/24(日) 04:36:30.31 ID:h9c5u9Qy0 [sage]
> 一台のデスクトップPCに日本語配列とUS配列のキーボード2台をつないでます
> 再起動なしで簡単に切り替えられるようなソフトはありませんか?
>
> 以前はレジストリを書き換える手段で併用できてたようですが、現在のwin10最新版では出来なくなったようです
>
> 903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/24(日) 04:50:40.22 ID:h9c5u9Qy0 [sage]
> ・パソコンに複数のキーボードを接続している場合、個々のキーボードについての配列を独立して設定することは出来ません。
> (すべてのキーボードについて共通で設定が行われます)
>
> 次の方どうぞ
> 901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/24(日) 04:36:30.31 ID:h9c5u9Qy0 [sage]
> 一台のデスクトップPCに日本語配列とUS配列のキーボード2台をつないでます
> 再起動なしで簡単に切り替えられるようなソフトはありませんか?
>
> 以前はレジストリを書き換える手段で併用できてたようですが、現在のwin10最新版では出来なくなったようです
>
> 903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/24(日) 04:50:40.22 ID:h9c5u9Qy0 [sage]
> ・パソコンに複数のキーボードを接続している場合、個々のキーボードについての配列を独立して設定することは出来ません。
> (すべてのキーボードについて共通で設定が行われます)
>
> 次の方どうぞ
910名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/24(日) 22:56:39.68ID:ZVlXOoxL02020/05/25(月) 04:53:16.94ID:ZuAaE4v90
2020/05/25(月) 05:57:13.16ID:VOS8phQJ0
>>911
グロ
グロ
2020/05/25(月) 10:43:42.37ID:siOXThGx0
こんな障害者染みた画像と文章をかけるのは本物だけ
914名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/25(月) 16:28:06.31ID:iarFrl0J0 iOSが読めない古いmp3ファイルのタグを自動で読めるように変換してくれるソフトありませんか?
2020/05/25(月) 19:07:59.46ID:zQ55PYrr0
mp34i
916名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/25(月) 21:44:26.38ID:lYBORMWu0 隣接しないパーティションを結合するソフト探しています。
検索するとAOMEIとか中華フリーソフトのステルスマーケティング
が目につきますが、対価はしっかり払いたいと思いますので
老舗でしっかりしているところ教えてください。
宜しくお願いいたします。
検索するとAOMEIとか中華フリーソフトのステルスマーケティング
が目につきますが、対価はしっかり払いたいと思いますので
老舗でしっかりしているところ教えてください。
宜しくお願いいたします。
2020/05/25(月) 21:56:36.39ID:t7dj9Ns60
>>916
Macrium Reflect Free
Macrium Reflect Free
918名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/25(月) 22:06:31.80ID:lYBORMWu0 あっ、ありがとうございます。
2020/05/25(月) 22:08:36.69ID:siOXThGx0
Macriumにパーティション操作機能あったっけ?
復元時しか弄れ無くてつっかえってなった気がする
復元時しか弄れ無くてつっかえってなった気がする
2020/05/25(月) 22:10:22.21ID:t7dj9Ns60
そうだっけか?
それならEaseUS Partition Master Free
これは使える
それならEaseUS Partition Master Free
これは使える
2020/05/25(月) 22:12:08.72ID:siOXThGx0
中華だっつってんじゃねーか
2020/05/25(月) 22:13:26.51ID:t7dj9Ns60
ステルスマーケティングが目に付くって言ってるだけで中華製品自体を除外しているわけではないだろう
実際に使って使えたから紹介してるだけだし君みたいな第三者が口挟むことじゃない
実際に使って使えたから紹介してるだけだし君みたいな第三者が口挟むことじゃない
2020/05/25(月) 22:14:58.86ID:siOXThGx0
実際に使えないもん紹介しといてほんまプライドだけは高いな〜
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
ニュース
- 高市首相答弁を“引き出した”立民・岡田克也氏が改めて説明「なぜ慎重な答弁をされなかったのか。非常に残念に思っている」 ★4 [ぐれ★]
- 【次の一手】台湾問題で小林よしのり氏が私見「まさに戦争前夜」「ただちに徴兵制を敷いて、高市支持者を最前線へ」… ★3 [BFU★]
- 【速報】中国外務省報道官 高市首相発言撤回なければ「断固たる対抗措置」 ★2 [蚤の市★]
- 中国、日本行き“50万人”キャンセル 渡航自粛でコロナ禍以来最大 [お断り★]
- 【速報】日本産牛肉の対中国輸出再開協議が中止 ★2 [おっさん友の会★]
- 毛寧(もう・ねい)報道官「中国に日本の水産品の市場は無い」 高市首相の国会答弁に「中国民衆の強い怒り」 [ぐれ★]
- 【速報】中国政府、ゲームを禁輸。原神やブルアカ、荒野行動が日本で影響 [347751896]
- 【悲報】日本人の半数以上が、事ここに至っても日本が中国に喧嘩売ったって理解していない件について [616817505]
- 中国政府、日本人のビザ免除停止、鬼滅の刃公開停止を検討へ [271912485]
- Bloomberg「やり過ぎた中国、高市首相の政策遂行手助け」 [481941988]
- 高市コイン、ガチで156円突入へwwwwwwwwww [246620176]
- 高市早苗って戦後最悪の総理大臣なのでは🤔? [929293504]
