Adobeソフトのシリアルキーと試用期限クラック法 +16+

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/12/25(水) 20:35:22.04ID:OtDnJwkY0
前スレ

Adobeソフトのシリアルキーと試用期限クラック法 +15+
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1562820656/
2020/04/28(火) 02:22:30.45ID:Sjik1RVp0
情弱なのでふぉとぴー使います
コピーソフトが出るまで無料で使わせてくれてあどびんあんがとな
2020/04/28(火) 14:24:10.26ID:4dOS5I5C0
単純に疑問なんだけどクラックしたやつをバージョンアップする際ってお前ら毎回アンインストールしてからまたやってんの?
俺はCC2016からずっとで不足ないからそのままなんだけど
2020/04/28(火) 14:24:55.67ID:eInIuwiH0
そうでしたか。
2020/04/28(火) 15:15:49.27ID:oDUabwJz0
つまり猫ですか?犬ですか?
707687
垢版 |
2020/04/28(火) 17:06:22.64ID:XhQDydSq0
と、思ってCC2019落としてちょい前のZiiを3,4Verパッチ当てたら
CC2019は起動しなくなったけど逆に何故か2020が普通に使える様になった・・・
どういうこっちゃ
2020/04/28(火) 21:29:11.37ID:3+Td37L90
そういうこっちゃ
2020/04/28(火) 21:32:14.49ID:H/VyYevp0
ああ饅頭が怖い
2020/04/29(水) 08:26:52.20ID:3IaanN4Z0
同じくアップデートみんなどうしてんのかなと思ってた。新しい機能使ってみたいけど、アプデしてミスって使えなくなるのも嫌なんで2019の少し古いバージョン使い続けてるけど
2020/04/29(水) 09:06:41.74ID:UTZNYF0y0
ホトショ?聞かない名ですね。それなんてエロゲ?
712名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/29(水) 22:12:37.16ID:hm3A89iK0
ccmakeなんてのを使ったらウィルスに侵されるんでしょ?怖くないの?
2020/04/29(水) 23:05:43.18ID:GojJCs8m0
そらそうよ
2020/04/30(木) 03:25:07.47ID:F5M6x64e0
DWが動かんとか騒いでたけど前のVER.入れなおすと落ちずに動くのよね。スッキリしないけどまぁ仕方ない。
あぁ饅頭が怖い。
「押すなよ絶対押すなよ」(これは新古典漫才になるのか?それともコントか?
715名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/30(木) 22:10:22.17ID:Gi5tmMZN0
ccmakeは最高だよ
犯してくるし
2020/04/30(木) 22:18:21.01ID:LlDE3Wcg0
何か2020面倒くさそうだな。2019のままでいいや。
2020/05/01(金) 02:51:24.86ID:C9/IPq930
>>716
それな
2020/05/01(金) 21:02:06.10ID:i0nK2luX0
ウィンドーズなんて使ってるやつ人間じゃないだろ
あれ使ってたらハゲるぞ
2020/05/01(金) 21:43:02.14ID:PNPlcPXJ0
Macとかいうガラパゴス使ってる奴なんて存在するの?
2020/05/01(金) 21:49:14.46ID:YwqlWsv10
Mac にはほぼ全ての OS がインストールできるけど Windows には出来ない。そして Mac こそが世界で唯一おま環の存在しない環境。Windows と Mac が並んでいて Mac を選ばない理由がないよね?
2020/05/01(金) 21:53:15.76ID:Drvcb4uz0
マッキントッシュはターミナルが優秀よね
窓とかオーエスの姿をしたウイルスじゃん
2020/05/01(金) 21:58:05.46ID:+HdACXlb0
ここに来て、Windowsとアップルの優劣話はどうでも良い。
2020/05/01(金) 22:00:25.52ID:PNPlcPXJ0
笑えるw
OSのアプグレの度にソフトの互換性がなくなる糞OS それがMac
2020/05/01(金) 22:04:29.57ID:XzrgPQpG0
ワオ「これからプレゼンを始めます!」
ゴミ「アップデート始めるやで。」

〜2時間後〜

ゴミ「アップデート終わったよーん!」
ワイ「はぁ…」クソデカため息
2020/05/01(金) 22:06:51.91ID:L12buI+d0
マックはターミナル叩けば全ての64ビットアプリケーションが動作するけどウィンドウズはバージョンに合わせて開発しないといけないしマジ苦痛
2020/05/01(金) 22:09:40.47ID:keDM/mtt0
Windows are the garbage full of glitches.
2020/05/01(金) 22:15:27.97ID:dpuhmO/s0
Android も負けず劣らずのクソ OS だから絶滅してほしい
2020/05/01(金) 22:17:51.04ID:dpuhmO/s0
BlackBerry OS は神
2020/05/01(金) 22:45:24.31ID:Udjl+GSV0
マカーw
2020/05/01(金) 22:47:33.40ID:bf1Hdfv80
ドザーw
2020/05/01(金) 23:00:02.96ID:x6xwOmgu0
まあ実際ハイシエラ以降はさすがに擁護できんわ。Windows10以上にやらかしてる。
2020/05/01(金) 23:03:20.16ID:PPJVDYrv0
確かに Mac はユーザーの層が広くなって Windows 10 化してきてるよね…基本的な機能はデフォルトの GUI アプリでできるようにしなきゃいけないって流行は分かるんだけどさ。
2020/05/01(金) 23:09:19.39ID:PPJVDYrv0
https://stat.ameba.jp/user_images/20100220/11/konica/05/d7/j/o0319095610421656451.jpg
マカーにこういうイメージを抱いてる奴がいるのはよく知ってる
でもマジでマックじゃなきゃ仕事にならねーんだよ!
2020/05/01(金) 23:12:24.66ID:PNPlcPXJ0
お前の仕事なんてどーでもいいわ。チラシの裏に書けや
2020/05/01(金) 23:15:23.20ID:Cmuc7tBJ0
便所の落書きに文句つけてて悲しくならない?
2020/05/01(金) 23:17:49.54ID:nIzya5RG0
>>734
この不況でクビにでもなったのか災難だったなよく休め
737名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/01(金) 23:19:57.60ID:3tsNhP5U0
あんまりピリピリしてるとハゲるよ?おじさん!
2020/05/01(金) 23:51:00.86ID:o7+4YllW0
 彡 ⌒ ミ__    ねぇ知ってる?
 (´・ω・` `ヽ   ハゲを怒らせると、怖いんだよ
  \___ノ    
2020/05/02(土) 00:33:13.19ID:K1H1buG40
そんなこと言わず励ましてやれよ
2020/05/02(土) 00:38:13.47ID:aXE9v1dH0
あのぅ…ワタクシ髪の毛が全くないのですが…もしかしてハゲですか?
2020/05/02(土) 01:17:28.30ID:reGzv+Ci0
ハゲ!ハゲ!ハゲ!ギュッギューン!
2020/05/02(土) 02:37:29.70ID:UZXF2EjF0
輝く太陽昇る時 ギュルッルーギュルッルー
光の中にハゲスター
2020/05/02(土) 06:09:25.64ID:kEfoSD8G0
ハゲのマントをひるがえすんですね
2020/05/02(土) 11:01:23.41ID:bH3VdcB+0
アホマカーのせいで荒れたな…どうしようもない屑だなマカーって。
2020/05/02(土) 11:08:16.82ID:BFyMyKBX0
ほらハゲが怒ってしょーもないことを書き込み出したじゃない
ハゲにハゲって言ったらダメなんだから!
2020/05/02(土) 11:11:58.58ID:58jhnnwJ0
ナニナニ
    彡⌒ ミ ナニナニ
   (´・ω・`) 彡⌒ミ
,彡⌒ 彡⌒ ミ (・ω・`) また髪の話?
(´・ω(´・ω・`) ⌒ ミノ⌒ミ
  u_| ̄ ̄||´・ω・`)ω・`) マター?
 /旦|――||// /|と ノ
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| . |-u
 |_____|三|/
2020/05/02(土) 12:27:18.13ID:kaHGZ8vk0
>>723
それは言えてる
がmacbook2台 macpro2009 1台持ってる
2020/05/02(土) 12:34:27.25ID:vbV53OkP0
Windowsは言わば社会インフラと化してるだけに容易な変更は出来ないんだろ。
MacはシェアないしAppleのさじ加減でやりたい放題だからな。
2020/05/02(土) 13:04:46.45ID:UI3ZtqVm0
ほんと今のマックはデザインだけ
コストダウンしまくりで中身はボロボロ
2020/05/02(土) 13:13:14.13ID:UVCaYm1a0
ウッウーウマウマ
2020/05/03(日) 16:12:31.81ID:xz/NxEsw0
最近はデザインもなんか
2020/05/03(日) 23:11:25.15ID:an4ybw2Y0
>>749
それサーフェスの前でも同じこと言えんの?
2020/05/03(日) 23:24:08.49ID:amcaYGhN0
サーフェスは神機。Macみたいな不燃ゴミと一緒にしないでもらいたい。
2020/05/05(火) 01:34:30.19ID:DFovfLSH0
サーフェス初代の前でも同じこと言えんの?
俺は言えない
2020/05/05(火) 03:14:44.79ID:4JxAMLuY0
読み方サーフィスかと思ってた
2020/05/06(水) 18:38:31.66ID:ikxTeCSQ0
俺もー
2020/05/06(水) 18:40:50.79ID:2tpoV6qu0
なんかウィンドウズ公式ノーパソでタイプするたび画面がグワグワ揺れる機種無かった?
2020/05/06(水) 19:58:14.78ID:iVxUbTkG0
結局2020はccmaker+genpだけで問題なく使えてるって人はいないんか?(lightroomは除く)
2020/05/06(水) 22:28:49.21ID:RKOG5Fgx0
友達がMacでzii使ってたらアドビから通告アラートが来て、
スクショ送られてきたんだが、見たことないもんだった
「非正規品を一掃するため、大幅な割引き価格で販売します」的なのがあって、
これってそう言ったら信じてくれるのかな?
2020/05/06(水) 23:00:49.80ID:BhRNPyZ20
今はサブスクだから買えないだろ…。アホくさ
2020/05/07(木) 10:43:59.44ID:x4P7bes00
>>759
スクショupしろよ
ペテン師
762名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/07(木) 15:12:08.87ID:nwxD6Ei20
間田敏和のせいだな
2020/05/08(金) 12:26:43.35ID:xRiOI5B80
マジかよ MacBook Pro 最低だな
2020/05/08(金) 17:03:54.59ID:khxfkU5L0
当たり前のこと言ってんじゃねーよタコ!
2020/05/08(金) 18:46:28.48ID:pf/QJTUe0
>>758

なんで
そのまま使える
>>218
使わないの?
2020/05/08(金) 19:33:07.99ID:brgfqpye0
>>765
最新じゃないしなぁ。
767名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/08(金) 19:35:49.16ID:9T8ZGPPA0
2020はccmaker+genpと別途Creative Cloudを入れれば使えるよ
2020/05/08(金) 21:08:11.83ID:gxe/YwTQ0
クリエイティブしたらシーシーメーカーで入れた意味よ

だいたいクリエイティブはアドビと通信してるからヤバイッショ
2020/05/08(金) 21:36:10.25ID:khxfkU5L0
>>767
その内お巡りさんが家に来るYo
2020/05/09(土) 07:04:31.16ID:lgj1EUm/0
>>765
フォトショで保存出来ないんだがそこらへんも出来てるの?
2020/05/09(土) 07:50:53.27ID:IZkCmPVC0
>>706
キジトラさんががおーしてた
2020/05/09(土) 11:03:45.07ID:NGVS+BJj0
>>770
できる
2020/05/09(土) 18:11:17.23ID:ucJEK2Ce0
>>766
v25.04.2020
新しいの出てるし…。
https://fileriver.net/adobe-master-collection-2020/

>>770
何も問題なく使える。
どちらにしてもAdobe系の通信はFWで全てブロックするから、トロイ入ってても、一緒にブロックされない?
2020/05/09(土) 19:43:07.98ID:G9sXLz1f0
トロイ入っててもってのが意味不明
トロイ=crackで不正プログラム(VIRUS)込みのAdobeソフト
管理者としてセキュリティソフトが警告したにも関わらずウイルスを招き入れた場合、感染は成立する

というかサンドボックスがアプリ単位であると勘違いしてると痛い目にあう
2020/05/09(土) 20:02:14.88ID:hpM6nHh90
どうせもうすぐ2021出るだろうし今更2020なんて無駄の極み
2020/05/09(土) 21:34:28.39ID:Q7qjLIpz0
Windows は最新版でもインストーラの画面を開いた瞬間に Privilege escalation と不正アプリのインストールが可能だから抗うだけ無駄
クラッカーが用意した割れを探すことすらできないような情弱ならクラックアプリ用のデバイスを用意しろ
777名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/09(土) 23:07:28.24ID:ZVlKXd0E0
やだねバ〜カ!www
2020/05/09(土) 23:26:43.71ID:nz89ovj20
>>773
これって最新なの?なんか記載のバージョンが古そうなんだが例えばPSとかだといくつのバージョンが入ってるの??
2020/05/10(日) 11:07:55.36ID:gKA+9U9j0
あんまりスペック高くないから2019ずっと使ってるわ
2020/05/10(日) 16:48:41.67ID:TYzqCOyR0
>>694のやつ速攻非正規品って怒られたんだけどFWで通信遮断とかせなアカンかったの?
2020/05/10(日) 17:04:24.71ID:KkpChgQ10
騙されんなよ
2020/05/10(日) 17:53:48.44ID:QCkpQeiC0
>>780
>>694のやつじゃなくても対策しないと怒られるんじゃね?
2020/05/10(日) 18:47:29.13ID:TYzqCOyR0
やっぱ素の状態じゃあかんのけ
クラッキングのことは詳しくないけどその変弄るのって想像より難しいんかな
とりあえずFWでadobeって付くもの全部遮断して暫く様子見るわ
2020/05/10(日) 18:52:38.14ID:KkpChgQ10
お気をつけて…キミが割れさせるのではなく
第三者が犯罪を行い中身に手を加え公開するという本物の何かが入ってるケースだからね
2020/05/10(日) 18:56:16.94ID:TYzqCOyR0
少なくとも仮想環境でisoと中身のフォトショをインストールしてdefender、カスペ、bitdefenderでスキャンしたが反応は一切なかったな
フォトショしか使ってないから他は知らん
少なくとも何の根拠もない便所の落書きの憶測よりは信頼できるレポートだと思うね
786名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/10(日) 19:19:21.57ID:uoJrf38c0
お前はダメなヤツなんだよ
2020/05/10(日) 19:59:13.82ID:KkpChgQ10
憶測と責められても防犯意識は何も問題はない
それよりそんなもんを人に進める方が普通は責められる方だ
とりあえずレジストリはソフトにより弄られているから使えるのであって
そこに自ら招き入れた事が根拠となってある程度検知されずに振る舞うのは憶測のレベルではなく
普通に可能である
2020/05/10(日) 20:00:36.69ID:TYzqCOyR0
で、それが実際に入っているという根拠は特に無く結局憶測ですよね?
2020/05/10(日) 20:02:12.58ID:By/7Dz1P0
>>780
速攻ってどんくらい?結局ccmaker1.3.11とgenp2.5だとPS保存出来なかったからそれいれてみたんだけど今のところ何も言われないな
2020/05/10(日) 20:07:57.84ID:TYzqCOyR0
7〜10日前くらい?
結局2回くらいしか起動せずに終わっちゃったよ
10日ぐらい泳がせてから警告する辺り大企業の余裕感を演出したい狙いもあるのかもだが
クラックが成功してるか否か判別し辛くなっていて性格悪い
2020/05/10(日) 20:19:11.09ID:KkpChgQ10
>>788
見当違いだな、安全性も憶測の域を出ない
トロイの木馬はセキュリティソフトの1番苦手な部類
検知されにくいもの
踏み台になるなどね
使うのは個人の自由だから人には勧めないように
2020/05/10(日) 20:21:36.73ID:TYzqCOyR0
マイクロソフト、BitDeffender、Kaspersky…
名だたるベンダーの出した結論に便所の落書きのただの素人がケチをつける構図
笑っちゃうんすよね
2020/05/10(日) 20:31:02.19ID:KkpChgQ10
検知出来なかったという考えも持てないのがなんともね

俺も笑っちゃうんす
2020/05/10(日) 20:34:03.77ID:TYzqCOyR0
(素人の特に根拠のない憶測)
仮にもユーザーから金を受け取って信用商売もあるセキュリティソフト会社と
何の価値もないただの一般人のゴミのお前の発言が同等と勘違いしてんのかぁこのガイジは?
2020/05/10(日) 20:40:41.96ID:8zknII0b0
っカスペルスキーカがトロイの木馬

トロイの木馬を使いながら人にゴミ発言の異常性
2020/05/10(日) 20:41:43.29ID:TYzqCOyR0
また何の社会的責任もない素人の憶測が一つ増えた
2020/05/10(日) 20:45:42.53ID:By/7Dz1P0
>>790
速攻っていってもそれくらい間空いてるのね。そうなるとやっぱりまだ2020は完全なクラック方法は確立してなさそうね。。2019に戻すか。。
2020/05/10(日) 20:57:04.60ID:8zknII0b0
信用商売?といいながらロシア謹製の諜報ソフト、カスペルスキ-なんてまだ使ってる事に驚きなんだけど
これは痛い
正にトロイの木馬よ
2020/05/10(日) 21:01:03.38ID:TYzqCOyR0
特に根拠のない憶測
2020/05/10(日) 21:29:53.64ID:gCymkEPs0
なんだこの半角
2020/05/11(月) 03:24:05.19ID:Ktjk2lOR0
安全だと思いたい気持ちはわかる
2020/05/11(月) 07:18:29.93ID:iSmObFYS0
本家のクラックを見つけられない情弱おる?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況