Adobeソフトのシリアルキーと試用期限クラック法 +16+

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2019/12/25(水) 20:35:22.04ID:OtDnJwkY0
前スレ

Adobeソフトのシリアルキーと試用期限クラック法 +15+
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1562820656/
2019/12/25(水) 21:06:11.73ID:CoRf3AJK0
一乙
2019/12/25(水) 22:19:36.45ID:xZ70VhV10
おとすなよ
2019/12/26(木) 05:33:29.43ID:59R6+FSo0
頑張れ
2019/12/26(木) 11:31:44.13ID:GbnG1W2J0
おつ
2019/12/26(木) 11:32:33.14ID:n7rDqnyR0
糞漏れそう
2019/12/26(木) 13:19:53.50ID:sQrbTZYT0
俺は漏れた
2019/12/26(木) 13:46:40.44ID:NvDalHBy0
Adobe系ソフトの代替ソフトウェア一覧リスト
https://coliss.com/articles/build-websites/operation/work/adobe-alternatives.html
2019/12/27(金) 12:32:53.39ID:Zl/9YDon0
ゴニョゴニョすればそのバージョンはずっと使えるアドビ大好き
10sage
垢版 |
2019/12/30(月) 04:14:12.57ID:/yz/gseX0
>>9
最新のmacOSがうまく行かない
はいしえらでは問題ないんだが
2019/12/30(月) 10:24:46.29ID:SamCaAFh0
>>10
モジャ、語りなでも無問題
2019/12/31(火) 10:42:25.45ID:azqrFJwe0
Adobe Ziiっていつから金取るようになったん?
4.5.0が欲しいんだけど見つけても壊れてるのばかりで、まともなのが見つからない。
誰かお助けプリーズ。
13名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/31(火) 10:51:53.58ID:4rkk72pZ0
それ壊れてないから。
本家に「ファイルが壊れています」と表示される場合
って解決方法書いてるやん。
2019/12/31(火) 11:32:22.33ID:azqrFJwe0
うるせぇハゲ。
俺様に指図するな、うすらハゲ。
一生ハゲってろ、ハゲ。
2019/12/31(火) 11:41:35.81ID:azqrFJwe0
そもそもAdobeアプリのクラッシュについて書いてあるだけで
パッチが壊れてパッチ自体が起動しないことには言及してないやろ。
英語も読めんのかクソ間抜け、解決方法書いてるやんとか全く見当違いな事を
さも偉そうに描いて、ほんに恥ずかしいのう。
なぁ、おい恥ずかしいやっっちゃのう〜死んでもハゲてろクソハゲ。
2019/12/31(火) 12:50:34.57ID:XQu90mld0
いい加減にしてもらいたい
あなたの心ない書き込みにより多くの薄毛の人たちが傷付いている
数日中に書き込みの内容を社会保険庁人権相談窓口と地元の消防署に報告するつもりだ
防衛庁IT犯罪対策本部には既に通報してある
2019/12/31(火) 12:54:55.09ID:gHShqY+l0
ハゲはカッコイイだろ!いい加減にしろ!
18名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/31(火) 13:40:53.07ID:4rkk72pZ0
じゃあ1人で困ってればぁ?
19名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/31(火) 15:02:19.44ID:hrf+4utf0
涙が止まらないよ・・・
2019/12/31(火) 20:51:27.24ID:XMBsHir70
https://www.aderans.co.jp/mens/
21名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/01(水) 12:17:53.89ID:adAE/SRV0
>>10
かたりなでも精巧した
2020/01/01(水) 12:22:53.90ID:i+CafS3E0
 S E X !
2020/01/01(水) 14:49:40.74ID:d/j3G/xr0
盗っ人BAKA夫婦
あけましておめでとう
2020/01/01(水) 15:34:54.84ID:R48DMEyL0
>>22
中学生の書き込みみたいで好き
2020/01/05(日) 07:55:04.03ID:/+7nitR30
http://get.secret.jp/pt/file/1578178400.png

コイツ消す方法教えてくださいな
2020/01/05(日) 12:10:51.61ID:7acDb4pf0
>>25
情報全部漏れてるぞ
ある日突然警察来るから覚悟しとけ
Adobeシステムズをナメるなよ
2020/01/05(日) 12:36:50.85ID:16Eyzq8Y0
そういう役立たずな書き込みは要らないから死ね
2020/01/05(日) 12:38:49.75ID:/fXKxQSx0
( ゚ω。)おまえらあけおめ
2020/01/05(日) 13:32:23.25ID:613Wn4b90
2020より前のバージョンひとつ入れてなかったからファイル消される前にインストールしたんだけど、
ゴニョゴニョしてコンプリートになって、でもヘルプのとこクラックになってない。
でもあと何日って出ない。良いの?

それから、ここの掲示板のクリスタのキーワード書いてくれた人、それで検索したら
Painter2015から2020までついでに全部アクティブ化できました。ありがとう。おまいら大好き。
2020/01/05(日) 13:43:30.41ID:G+mbD2Vu0
はわわ、からあげクン So Delicious!
2020/01/05(日) 15:13:30.13ID:BXFF7dVe0
>>25
たいほ〜����
2020/01/05(日) 17:04:50.79ID:1jl8HfgK0
たまごやき
2020/01/05(日) 18:04:38.82ID:GzQL7Sjw0
>>25
ここをクリックしろって書いてあるじゃん
2020/01/05(日) 18:56:44.22ID:NUJjgise0
残念だけどこれは裁判所からお手紙が来るパターン…
今すぐアンインストールするか正規ライセンスに切り替えることを勧めるぞ…
2020/01/05(日) 21:08:49.90ID:TR14LS1G0
>>29
Painterはcrackツール見つけやすいんだけどしばらく使ってたら「不正な製品云々…」のメッセージ出てきた!
hosts書換えと通信サービス切ってるのにどうやら本体の.exeが発信元らしく詰んだ気がしたので
正規購入したバージョンだけ残して全部アンインストールした
2020はブラシの断面図アイコン大きくなって蓮コラチックになってキモいし後悔はしていない
2020/01/05(日) 21:11:06.03ID:JN3jkm/40
(^_^)v
2020/01/06(月) 04:20:43.27ID:JFFRKB1m0
クラック板でくだらん書き込みする奴発見
2020/01/06(月) 16:52:35.29ID:A8tiFqX20
なんの証拠もないのに逮捕って中国か北朝鮮並だね
だとしたら多分死刑になるわ
2020/01/07(火) 01:58:50.06ID:pc3g0eNP0
よし。深夜だし、とりあえず香津美・リキュールの話でもしようぜ!
2020/01/07(火) 02:21:27.90ID:Xnt9/GCP0
なんだっけそれ
サイレントメビウスだっけ
2020/01/08(水) 00:22:13.46ID:3JaJ6C3L0
気がついたら新とかやってたゾンビ漫画?
それしか当たってないから仕方ないけど
42名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/08(水) 13:27:49.99ID:blHndZ+60
ググってみたらなんかすげーキモイ絵で見てるとむかつくな
2020/01/08(水) 17:45:11.18ID:LD7l5TTg0
ドスケベ島に転生した俺がインポだった件!
2020/01/08(水) 18:26:18.13ID:5w6moEl50
ぬすっとバカ夫婦も最近ご無沙汰らしい
2020/01/08(水) 22:44:37.08ID:7RW3646j0
Adobe Sensei の広告見たけど凄すぎワロタ
46名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/09(木) 13:39:03.76ID:Ffro5+jN0
スタートアップでAcroTrayとめたら
AcroTrayが見つかりませんってエラーでまくるんだけど
これどうやって回避してるの?
2020/01/09(木) 14:18:10.20ID:+qyoyN3T0
AcroTrayは右クリックメニューのエントリに入り込んでるからね。レジストリから消す必要がある。
2020/01/09(木) 19:44:15.17ID:jDBT8Hny0
4年CC使ってたけど警告出たわ
ちょっと弄って対処したけど急にくるもんなんだな
何かあったのかと思ったけどそう言う訳でもないのな
2020/01/09(木) 19:51:00.93ID:HfJI8IQK0
先輩方、CC2020についてですが、これでいいでしょうか?

@体験版をダウンロード
Adobeのホームページから「体験版をダウンロード」のボタンがある適当なソフトをDLする
https://www.adobe.com/jp/creativecloud/catalog/desktop.html
※私はMedia Encoderをチョイスしました
※PCにCreativeCloudがインストールされていなければインストーラーをDLできると思います

ADLしたファイルを起動して各種ほしいソフトの体験版をインストールする
・Adobeアカウントを適当に新規作成してインストールする
・Media Encoderと一緒にCreative Cloudもインストールされます
・インストールが終わったらCreative Cloudを起動してほしいソフト(体験版)をインストールする
※気になる方は欲しいソフトインストール後にCreative Cloudでログアウトしましょう

BこれをDLする(ファイル名はACC20GenP2.4_DownloadPirate.com.rar)
https://www.downloadpirate.com/adobe-cc-2020-genp-2-4-universal-patch-crack-full-version/
解凍して、起動してCC2020のボタンを押して、薬マークのボタンを押す
※カスペルスキーでウイルスチェックしましたが問題は検出されませんでした

これでレッツエンジョイ!って感じでOKでしょうか?
2020/01/09(木) 20:42:55.71ID:+qyoyN3T0
インストールはCCMakerを使う
51名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/10(金) 00:43:48.43ID:JqNQOmD30
Mac版もオナシャス!
52名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/10(金) 09:21:00.82ID:LThgL7fV0
>>47
thx
2020/01/10(金) 14:14:58.67ID:JRhnPWGX0
これは違法ですか?
https://auctions.yahoo.co.jp/seller/nonoshira28
https://auctions.yahoo.co.jp/seller/tjawmd594
https://auctions.yahoo.co.jp/seller/ugckl15545
2020/01/10(金) 14:17:00.18ID:JRhnPWGX0
売り上げ計算してみたらえげつなくて草
2020/01/10(金) 14:38:09.78ID:Zvk6WtGC0
https://i.imgur.com/6GWPfqR.png
https://i.imgur.com/cCID0Lg.png
https://i.imgur.com/DcOvYnO.png
2020/01/10(金) 15:08:41.33ID:xZT1IxsN0
リスクの割に儲け少なくね
外国住みとかがやってるのかな
2020/01/10(金) 16:31:40.03ID:QYjDwRxA0
割れで金取るのは
人としてどうかと思う
58名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/10(金) 19:49:43.87ID:2G3lTiT/0
これって割れ?
OSみたいに企業用を安く仕入れてばら撒いてる系?
2020/01/10(金) 19:53:23.13ID:vzGdm+BH0
こりゃあ 15545 は月 200 万円超えてんな
2020/01/10(金) 20:35:12.79ID:A5A4432r0
https://i.imgur.com/LGpQygN.png
https://i.imgur.com/qiH5Be8.png
https://i.imgur.com/WBXJfw6.png
割れ(Pre-Activated)に思えるけどどう?
2020/01/10(金) 20:52:34.51ID:8MUV9pic0
https://i.imgur.com/i3lbkt5.png
https://i.imgur.com/bk4JKwk.png
https://i.imgur.com/UzMbwXL.png
同じ組織っぽいね
同じ人かもしれないけど
2020/01/10(金) 21:18:31.33ID:yLn9FfGw0
https://i.imgur.com/XwSrWAt.png
https://i.imgur.com/9T5O5A7.png
https://i.imgur.com/uwsRYb4.png
こっちはもしかして正規かと思ったけど商品が「未使用に近い」で商品説明とかも見てると割れくさい
2020/01/10(金) 21:22:17.69ID:PBTseKdB0
https://i.imgur.com/N6ShRfS.png
https://i.imgur.com/gRMgQG8.png
これも割れっぽいけどどうなのかな
仮に割れだとしたらどこに報告するのが一番いいの?
2020/01/10(金) 22:05:35.10ID:QYjDwRxA0
報告したら賞金出る?
2020/01/10(金) 22:06:40.06ID:rvNLgnoI0
今はもう出ない
それに出てた頃でもこれは対象外
2020/01/10(金) 22:09:28.00ID:WYkATFgx0
https://bsa.or.jp/news-and-events/news/bsa20171122/
過去の判例
2020/01/13(月) 12:02:31.22ID:7eDupnBk0
>>28
うん…(;・ω・)
2020/01/13(月) 12:07:17.77ID:7eDupnBk0
おめでとうだお
69名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/13(月) 16:31:02.53ID:jbnxHVl30
CC2018をZii3.0.4で割って使っていたのだが
ある日AcrobatoDCのバージョンが19.021.20061であることに気づいた
起動するとAdobeへのログイン催促で使えず
別にReaderも入れているのでバージョン確認すると同じ19.021.20061
あと、AfterEffectsは起動できるが書き出しの時、MediaEncoderが 「AMTサブシステムエラー」の
メッセージが出て動画書き出しができない状況
最新のZii5.1.2が出てるみたいだけど、こいつにAcrobatoDCとMediaEncoder放り込めばOKなのかな?

ちなみにMacOSは10.13.6
2020/01/13(月) 17:40:15.45ID:+nq+PEiE0
CC2018まで読んだ
2020/01/14(火) 00:00:02.81ID:OPwYiPvC0
>>69
> 最新のZii5.1.2が出てるみたいだけど、こいつに
> AcrobatoDCとMediaEncoder放り込めばOKなのかな?

それでイイよ
2020/01/14(火) 08:38:34.90ID:7U0v81op0
いや
ダメだね
2020/01/14(火) 09:04:23.88ID:wUNbKycQ0
>>69
ググることすらできないとか猿かよ
バナナでも食ってろ
2020/01/14(火) 09:26:26.79ID:pMSxthL/0
はぁ?お前の家に無修正画像プリントした年賀状送ったろか
2020/01/14(火) 13:42:16.04ID:DogCnm760
うらやましいぜ
2020/01/14(火) 13:44:33.35ID:vJ+WMyRU0
77名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/14(火) 16:14:23.67ID:jL/TvwBF0
ウィルスソフトで常時クラウドアプリ4つブロックしたいんだけど、どのアプリケーションか教えてください
お願いします
2020/01/14(火) 17:33:14.94ID:e5Yx1bCx0
日本語くらい相手に分かるようにちゃんと使え
受精卵からやり直してこい
79名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/14(火) 20:02:23.84ID:S9a6kxeG0
>>78
アンチウイルスソフトで4つの常時クラウドアプリをブロックしたら自動アップデートが阻止できると聞いたのですが
その4つのアプリケーション名を教えていただきたいのです
2020/01/14(火) 20:07:19.24ID:sDc/3xJn0
アプリ本体以外のアドビ関連の全てを停止、消去すれば良いだけでは?それが一番簡単だと思うけど。
2020/01/15(水) 00:00:11.68ID:NKuMiTJq0
>>79
オレは12個のアプリの通信を止めろって聞いたような気がするわ。消去しちゃダメとも聞いたような気がする。
2020/01/15(水) 07:49:24.78ID:jfKu8QuQ0
オレは指定されたファイル全部消した
特に問題なく使えてる
2020/01/15(水) 09:04:59.40ID:o2Q4TieE0
無料で全講座を老舗オンライン講座サービスが公開、閉鎖のため
https://gigazine.net/news/20200114-3dbuzz-end-of-an-era/
84名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/15(水) 09:53:37.24ID:+vOe7EAH0
>>82
良ければ教えていただけませんか?
2020/01/15(水) 10:00:37.54ID:l9i/Pxb90
いいとも!
2020/01/15(水) 10:11:17.21ID:4sJ4dwlN0
>>84
G G R K S
87名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/16(木) 13:49:49.67ID:dXtksk+z0
>>10だが
自己解決。MacにもAdobeGCClientがあった
しかも2ヶ所に。削除でok
2020/01/16(木) 14:22:15.66ID:W2qk+Vhs0
自己解決って書く奴はだいたいカス
89sage
垢版 |
2020/01/16(木) 15:04:49.52ID:dXtksk+z0
>>88
2020/01/17(金) 10:32:25.18ID:57wuIgAW0
       ヽ|/
     / ̄ ̄ ̄`ヽ、
    /         ヽ
   /  \,, ,,/    |
   | (●) (●)|||  |
   |  / ̄⌒ ̄ヽ U.|   ・・・・・・・・ゴクリ。
   |  | .l~ ̄~ヽ |   |
   |U ヽ  ̄~ ̄ ノ   |
   |    ̄ ̄ ̄    |
2020/01/18(土) 10:36:50.82ID:JA2wmsd+0
CC2015入れたPCで警告きました
10日間の猶予だって。
CC2018の方は全然きてないけど
もう消すかぁ~
92名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/18(土) 10:51:24.99ID:2b7Ajb0T0
負けちゃだめだ
2020/01/18(土) 13:34:43.33ID:3WJIwccB0
CC2020 GenP2.4 使ったんだけど、PSは問題なく起動出来るがPremiere は起動時エラーになるんだのね。
これっておま環?
2020/01/18(土) 14:10:49.26ID:+6/dBuw10
2018のほうにもそのうちに来るんじゃね?
2020/01/18(土) 14:22:55.10ID:RSdRwLWh0
>>93
ウチでは問題無いわ
GenP2.4 とやらは使ってないよ
2020/01/18(土) 19:40:32.04ID:b75aNFay0
>>93
自分も同じ
97名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/18(土) 23:34:08.64ID:15X/S1P30
割れ厨は全員逮捕です
2020/01/18(土) 23:41:57.61ID:VW3NQ8Eq0
からのー?
99名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/19(日) 01:25:18.05ID:muwlrmNa0
くるーー
2020/01/19(日) 03:31:48.92ID:g9FVUUj70
╰U╯☜(¯∇ ̄๑)ㄘんㄘん
2020/01/19(日) 09:20:12.21ID:cKIF9DzE0
ワイはスルーカを身につけた。
2020/01/19(日) 13:10:52.22ID:DZ7OKdHD0
ワシはスルメイカを食べた。
103名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/19(日) 13:18:47.05ID:6PNli72O0
割れ厨は全員逮捕です
2020/01/19(日) 13:29:50.06ID:feT5qhwZ0
Adobe Premier Pro (CS6 CC など)を使っている人に質問なのですが
フィモーラと比べた使用感の違いはどうですか?
2020/01/19(日) 13:31:20.60ID:feT5qhwZ0
>>48 CS6だと来ないよね
2020/01/19(日) 15:59:18.77ID:o07+StB/0
ccも5.5も無問題で動き続けてる
警告なんか見たことないぞ
107名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/19(日) 16:26:45.82ID:J3mp2iNC0
>>91
うちも2015ででた
過去ログ見て対策したけど
2020/01/19(日) 16:49:25.01ID:LxpSQ9Iu0
>>105
CS6でも来る っていうか出すことはできる
2020/01/19(日) 16:52:05.24ID:hCdDKdSr0
>>101
するーかって何?
7文字で説明して?
110名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/19(日) 18:04:35.91ID:J3mp2iNC0
>>48
2015?


数年ぶりにここ来た思ったのが、hostsファイルの項目むっちゃ増えてんのな
2020/01/19(日) 20:30:30.14ID:6oAhU5Ai0
>>105
去年の8月にCS6の警告が突然出たけど
過去スレに書いてある対策全部やったら
警告期間過ぎても普通に使えてるぜ
2020/01/19(日) 21:17:54.13ID:LxpSQ9Iu0
俺のところは10年ぐらい前に出たな
113名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/20(月) 01:10:49.06ID:7YSk1bWv0
きみたちつこうておるようなので逮捕しますね
2020/01/20(月) 04:05:50.57ID:NlgOtYpZ0
おちんちんのこと?
まだ未使用なのですが…。
2020/01/20(月) 10:09:51.73ID:9t5bD+8w0
公式で2015が落とせなくなって
2015をバグの関係上使いたいんだけど

MacもCCMakerみたいなのあるの?
windowsでCCMakerを起動したら2015も落とせるぽかったからMacでも可能なら教えて欲しいんだが
2020/01/20(月) 10:59:53.76ID:qCJpE77c0
>>115
ttps://goemon-systems.com/cs4dl/cc2015tryout.html
無いものもあるが
2020/01/20(月) 11:42:05.77ID:9t5bD+8w0
>>116
わざわざすまん
でもPremiereが欲しいんだよな……そのサイトにはなかったわ…
118名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/20(月) 23:18:50.32ID:lQ5xDNnu0
>>117
Adobe CC 2015 Direct Download Links でググる…
119117
垢版 |
2020/01/21(火) 16:41:11.41ID:QPKXMLti0
>>118
それがどうしたの?
それがどうしたの!?
2020/01/21(火) 17:23:18.28ID:Q9WVWxkP0
ググれば見つかる魔法のPremiere
2020/01/21(火) 17:31:09.36ID:ssorRPUY0
って思うじゃん?
2020/01/22(水) 02:38:52.66ID:3XSzqgMy0
直ぐ要る?
2020/01/22(水) 13:00:22.20ID:5gLvKOas0
ggrksと言われるかもしれませんが、cc2018の製品群の最終バージョンを列記してあるサイトってないものでしょうか?

しばらく検索してみたのですがどうにも見つからなくて( ノД`)
2020/01/22(水) 13:26:20.55ID:Rhjipeyy0
( ゚∀゚)o彡゚ おっぱい!おっぱい!
2020/01/23(木) 04:42:25.73ID:Asp4CwO/0
Premiere2020 v14.1ゴチっす
126名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/23(木) 13:40:52.40ID:YfIC2ZDv0
割れ厨は全員逮捕です
2020/01/23(木) 14:29:04.74ID:Y5CPyc9X0
>>123
G G R K S !!!!!
2020/01/23(木) 14:30:02.45ID:uCgs+A770
まだ Google つこうてんの?
時代は DuckDuckGo よ?
129名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/23(木) 14:32:40.38ID:h9LsqBBB0
五月蝿い黙れカス
2020/01/23(木) 14:43:51.63ID:hi6dQWQ+0
>>123
direct link 探してるの?
2020/01/23(木) 14:50:57.28ID:SCLGa2550
>>130
CCMAKER1.3.8で2018をと思ったものの、細かいソフトのどれが2018なのかよくわからなかったもので。
PSやらDW、イラレなどの主要なソフトは調べて分かったのですが。
2020/01/24(金) 00:50:37.20ID:gRFq3AUJ0
CCMAKERはおおまかなバージョンも記載してくれるとわかりやすいのにな(わがまま)
そもそもAdobeのバージョン命名がわかりにくいのが元凶だが
2020/01/24(金) 05:45:18.83ID:FcjGcGu/0
CCMAKER1.3.8でLightroomの9.1ダウンロードしたのですが
どのようにパッチをおきかえするのですか?

一応9.1パッチ済みファイルrarというのは手に入れたのですが解凍してもエラーまたは警告が発生してしまい先に進みません
2020/01/24(金) 10:54:15.95ID:UNF/1afl0
>>133
Lightroom.exe上書きじゃねーの?
135名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/24(金) 21:39:08.24ID:VWvAYfu40
割れ厨は全員逮捕です
136名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/24(金) 21:40:12.87ID:VWvAYfu40
>>133
あなたは違法行為をトライしているのですね?
2020/01/24(金) 21:50:45.15ID:CLcbN6B70
たいほ〜����
2020/01/24(金) 22:35:06.63ID:L9bGuUzu0
ばかもーんそれは私のおいなりさんだ
2020/01/25(土) 01:19:17.54ID:huECDutr0
俺の腹筋は割れている
2020/01/25(土) 02:10:12.00ID:pAEblR6O0
割ったった( *´艸`)
2020/01/25(土) 08:03:00.93ID:/hW+noVX0
顎が割れてるよ
2020/01/25(土) 11:12:07.26ID:jR41Q9Wm0
腹が横向きにモリモリ割れてるんだろ
143名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/25(土) 21:15:57.71ID:Dw2eIuJg0
割れを使おうとしている人の達はIPを維持して順次処理する
2020/01/25(土) 21:19:06.81ID:OEw1K97W0
[コーヒー][かき氷][ラーメン各種][細巻き各種]
[焼き鳥] [アイス][餃子][ソフトドリンク各種]
[冷凍みかん] [綿菓子][りんご飴][アメリカンドッグ]
`/\\\\\\\\\\[紅茶][フランクフルト]
//┏\\[自動工場特売中]\ [お好み焼き][味噌汁]
γ三ヽLリムリムリムリムリ-リムリムリムリ」 [焼きそば][ねり飴]
{ニ大ニ}|. 彡⌒ ミ オキャクヨバナキャ|[たこ焼き][おにぎり各種]
{ニ奉ニ}|.(;´・ω・)  ∬  ∬ ∬
{ニ仕ニ}|(つ-[]@[]-フフ┌[ ̄ ̄l
ヽ.三.ノΓ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
`┗┛ |   各々1個   25円  |
"""""""""""""""""""’’’”””’"
2020/01/25(土) 21:38:26.34ID:DylgEHU40
おやじ、焼きうどん1つ
2020/01/26(日) 02:28:01.24ID:Iz6bbrio0
IPてインポの略なん?
2020/01/26(日) 02:44:29.52ID:/GxuYKyB0
お前がそう思うんならそうだろうよ
2020/01/26(日) 05:17:52.92ID:Iz6bbrio0
うんこちんちん…('A`)
2020/01/26(日) 07:34:09.86ID:T/9GNF/30
はぁ?ふざけたこと抜かしとったら神崎川泳がすぞコラ
2020/01/26(日) 12:05:37.18ID:UbkWHiiz0
でんぐりもんぐり
でんぐりもんぐり
ぴゅぴゅぴゅー
ぴゅぴゅぴゅー
2020/01/26(日) 17:04:59.56ID:TPghYq7D0
ぼんさんが屁をこいた
2020/01/26(日) 22:16:55.09ID:InaBVz020
CCMaker 1.3.8にアクロバットが無いように見えるんだけど
153名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/27(月) 10:23:58.25ID:nO0k7CYs0
2018
https://helpx.adobe.com/jp/creative-cloud/kb/creative-cloud-apps-download.html
https://helpx.adobe.com/creative-cloud/kb/creative-cloud-apps-download.html

2018が過去スレにあった公式から落とせなくなってるのですけどどこかでDLできるとこありませんか?
2020/01/27(月) 11:43:29.11ID:g0vLK4OW0
GGRKS
2020/01/27(月) 12:38:51.69ID:YbXqQ/NK0
>>153
116見ろよタコ
2020/01/27(月) 13:41:12.35ID:VEm5DSma0
>>155
( ε: )(.ω.)(:з ) ( ε: )(.ω.)(:з )
157123
垢版 |
2020/01/28(火) 15:44:22.49ID:HEsxGMHU0
2018最終バージョン番号リストありました

http://itest.5ch.net/test/read.cgi/software/1519174288/829
2020/01/28(火) 20:31:24.76ID:gdGTg1z90
海外旅行するとマスコレ2020なんてあるんだなw
もうそれでいいやん
159名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/29(水) 11:52:47.43ID:Jz5+0EFX0
いやよくないけど
2020/01/29(水) 11:59:41.61ID:VQCzLboZ0
現像で下の画像みたいに画像が表示されないんだけどどうしてなんやろ
右モジュールもグレーのままだから画像がアクティブにならないってことなんだが
https://i.imgur.com/FqWXvv9.png
フィルムスリトップから選択しても左モジュールのナビゲーターに表示されるだけだし
2020/01/29(水) 12:03:57.95ID:YXwr3BU70
クラックだからだよ
2020/01/29(水) 12:20:44.11ID:n7KUssII0
何で割ったの?lightroomはgenpとかじゃ割れないぞ
2020/01/29(水) 12:21:06.51ID:VQCzLboZ0
それをここで言ったらおしまいですわ
2020/01/29(水) 12:23:32.39ID:VQCzLboZ0
>>162
genpじゃだめなのね
イラレは行けたからいけるもんかと
2020/01/29(水) 12:24:23.20ID:SoTY3HLp0
たいほ〜����
2020/01/29(水) 12:28:46.50ID:VQCzLboZ0
私みたいな情弱はおとなしく以前のVerに戻しますわ
2020/01/29(水) 15:51:56.89ID:nMjKY6CW0
くらくを共にしようぜ!
2020/01/30(木) 11:42:31.30ID:/L2Scj2B0
>>160
前スレ読んでくれ
答えはある
2020/01/30(木) 12:29:57.46ID:uHR58Q3k0
FIREWORKSの日本語版って入手する方法ないですか?
MX2004以降ならバージョンなんでもいいんですが
OLDVERSION.COMにはFIREWORKS MX2004があったけど、日本語版じゃなかった
2020/01/30(木) 15:55:49.10ID:mzIEouCp0
>>167
すき
2020/01/30(木) 18:10:16.06ID:D/tAsqIi0
女は10超えたらババア、覚えとけ。
2020/01/30(木) 22:10:31.35ID:KKjDfk6a0
ごおgぇ
2020/01/30(木) 23:01:17.24ID:acVGKveI0
ぶぅ〜ん✈︎
2020/01/31(金) 02:00:19.45ID:rFxQ4Dt50
シーリァルキィ
2020/01/31(金) 02:03:12.31ID:z6h29eLs0
シーリァルキィーラァ
2020/01/31(金) 11:22:06.25ID:3FSvQBWw0
尻歩き
2020/02/01(土) 01:48:47.12ID:2AkKnUCH0
2018のgenp1.5.6.2がどこにも無いんだが
2020/02/01(土) 01:52:26.91ID:Mehg35280
わかる。
2020/02/01(土) 01:54:17.13ID:2AkKnUCH0
まじで無い
どうすればええんや
2020/02/01(土) 02:02:51.48ID:kGchqKOy0
己の心の声に耳を澄ますんだ
2020/02/01(土) 11:38:28.02ID:2AkKnUCH0
何とか韓国の1.5.6.2が見つかったけど
トロイの木馬入りなんだけど何なん

ペインターとかkeygenみたいな警告「高」ではなく
しっかりトロイの木馬で警告「重大」って出るんだが
2020/02/01(土) 12:34:45.27ID:gDPMuKy30
検索したらすぐ出てきたぞ
検索の仕方が下手くそすぎるんじゃないか
183名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/01(土) 12:37:11.01ID:Vpryp3gT0
>>177
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1546972276/637-639n
2020/02/01(土) 15:21:57.71ID:2AkKnUCH0
え?2018を1.5.6.2に掛けてもダメなの?
確かに2019とは書いてあるけど普通に動作したから良いのかとばかり…

ペインターの時はhosts書き換えとサービス停止をしてなかったせいで
急に警告が出るようになって
今回は書き換えとサービス停止も行ったんだけど
1.5.6.2じゃまずい?
2020/02/01(土) 16:39:45.73ID:2AkKnUCH0
作業を終える事だけが目的で
まともに開いてなかったから2018を1.5.6.2で完了したとばかり思っていたら
開いてみたら日本語化されておらず
hosts書き換えとサービス無効でペインター092で上書きしますた

183親切にどうも
2020/02/01(土) 16:41:45.06ID:W41gbDT70
この手の馬鹿は甘やかすな
いつまで経っても馬鹿のままだぞ
2020/02/01(土) 16:48:14.32ID:2AkKnUCH0
>>186
20年前の2ちゃんからタイムスリップでもしてきたのか?
2020/02/02(日) 11:10:38.38ID:9AsvBzLC0
今どきのご5ちゃんねるってあまやかすのがデフォなん?
2020/02/02(日) 11:18:15.15ID:HUKF1uwO0
昔と違って馬鹿がオナニーの見せ合いするだけの掲示板になったよね全体的に
190名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/02(日) 11:44:15.93ID:EjztU5Yk0
その馬鹿呼ばわりされてるワイ
1999年から2ちゃんにいる最古参なんですがそれは

ああ、貴方様はあめぞう世代だったですかそうですか
2020/02/02(日) 11:52:50.29ID:w3OKfmK60
オナニーは商品になるんだぞ!
2020/02/02(日) 11:53:25.76ID:qJ28eMAh0
なんだただの馬鹿じゃなくて検索エンジンもろくに使えないおじいちゃんだったのか
193名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/02(日) 14:43:14.58ID:ueGXNhd20
ヤフオクで売ってるマニュアルって
このスレの情報丸ごと載せてるだけなんじゃね?
2020/02/02(日) 15:04:05.50ID:4g7KW1i/0
>>192
1999年当時は10代だったから
多分お前より若い
2020/02/02(日) 15:07:33.13ID:qk0AUyf40
ワイの小学校では2ちゃんねるがはやってたから小学校のパソコンから書き込みしてたなあ…懐かしい。今から15年前、ワイは小学4年生だった。
2020/02/02(日) 15:08:05.30ID:m1kaTMEB0
おじいちゃん、荒らすのやめてよ
2020/02/02(日) 15:08:40.18ID:qk0AUyf40
いや16年前か…。
2020/02/02(日) 15:11:36.97ID:/pNh5tlh0
>>194
うっせージジイ
これはリアルでも煙たがられて誰にも構ってもらえない系だな
2020/02/02(日) 15:33:07.62ID:LGVAxbMy0
隙自語
2020/02/02(日) 16:26:05.26ID:27wKfiRF0
君たちは神です
2020/02/02(日) 17:19:47.37ID:eE2NMtaZ0
ヒマヲモテアマシタ カミガミノ アソビ
2020/02/02(日) 17:22:34.00ID:Yhv0Ol930
やっぱホスト記述だけですべてピュアに使えるCS6マスコレが至高ということでよろしいか
2020/02/02(日) 19:39:04.76ID:54fBm5g10
だけだっけ
2020/02/02(日) 19:50:17.08ID:VqwC3krE0
たまにCS6のイラレで絵を描くとホッとするな
いまだにCCのカーソルに慣れんわ
でも、アクロバットがパワーポイント変換できなかったりとやっぱり他のツールは最新版のが良いんだよなあ
2020/02/03(月) 14:09:23.00ID:EVjnFtlp0
>>190
変な言葉遣いやめろコロするぞ
206名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/03(月) 14:12:14.19ID:syv8qgjG0
>>205
そうでゴザイますかおんどれら

やめますでござる
207名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/03(月) 14:30:52.40ID:oQ2T8TjJ0
お前らスレの方法のままやってるのか?
騙されてるぞ
adobeに全てバレてるから
2020/02/03(月) 14:38:35.57ID:ALqpI2jb0
などと意味不明な供述をしており
2020/02/03(月) 15:43:59.16ID:hNvJR2MC0
Photoshop2020普通に割れてるじゃん
パッチ使わなくてもいいしインスコ時にオフラインすらなくていいしすごいなぁ
俺は買ったけど
2020/02/03(月) 15:44:37.52ID:hNvJR2MC0
あ、あとPremierePro2020も
2019の苦労は何だったんだ
2020/02/03(月) 18:33:03.53ID:8fGHmLta0
CC2020をGenP2.4でPS割ったんだけど、
データ読み込みや編集はできるんだけどデータ保存が出来無い。OSはWin10。
結局CC2019に戻すことになった。
まだ、CC2020はダメみたいだね。
2020/02/03(月) 18:56:27.07ID:UWITx7zl0
ツールもろくに使えずアプリが正常に動かないとか言ってる奴は頭蓋が割れて脳みそ流出してんじゃないの?
2020/02/03(月) 19:45:12.71ID:LalfMeKq0
cc2019て苦労したの?genpのみでいけてない?
214名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/03(月) 20:04:58.01ID:FiBwMgXX0
>>213
CC2019時代はいろいろあったんだよ

CC2018までの定番クラックツールだったAMTEmuの更新が止まってしまって、一向にCC2019対応が行われなかった

そこにまず、Zer0Cod3氏がCC2019のアプリごとの個別パッチが登場
しばらくして、CC2019用のZer0Cod3 All in One Patcherが登場
しかし、Zer0Cod3氏のサイトが消滅しちゃって更新停止

その後、Adobe CC 2019 Deluxe Patcher Packが登場
これもしばらくすると更新停止

その後、GenPが登場して今に至る
2020/02/03(月) 20:06:18.92ID:hNvJR2MC0
>>211
2020、PhotoshopもIllustratorもPremiereProもAfter Effectsも最新Ver全部
何もツール使わず普通に保存もできてる
頑張って探してくれ
2020/02/03(月) 20:07:07.26ID:hNvJR2MC0
>>214
何か圧力があったんかね…
それかただ削除されただけか
2020/02/03(月) 20:40:06.02ID:+Is+SEa00
>>216
何も知らねえのかよGGRKS
2020/02/03(月) 20:48:25.42ID:9aoSA10j0
https://fileriver.net/adobe-master-collection-cc-2020-january-multi-language-x64/
2020/02/03(月) 20:48:36.05ID:hNvJR2MC0
>>217
まさかredditの規制が厳しくなったって話?
220名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/04(火) 09:43:59.93ID:QZqHKFj+0
古いCS6コレ割ってるけど新しいフォトショは性能どうよ?
割るのめんどいみたいだし古いCS6コレ割で当分ええか?
2020/02/04(火) 09:53:43.55ID:38BXuTOr0
>>219
ちがうぞ
いつの話してんだよ
2020/02/04(火) 12:28:00.86ID:MD5CRByd0
まーた痴呆のおじいちゃんがかまってちゃんしてんのか
2020/02/04(火) 15:08:16.29ID:mvtKcX600
>>220
ちょろっと写真とか編集する分にはCS6で十分かな
気が向いたら2020体験版から使ってみたら?
2020/02/04(火) 15:18:23.95ID:rqNEWQmx0
つかここの住人の多くは、もはや使うことより集めることが目的化してるはず
まあ俺もなんだけどねw
2020/02/04(火) 15:29:04.30ID:mvtKcX600
そうそう
本当に使いたい場合はみんな買ってるしね(定期)
2020/02/04(火) 18:23:00.85ID:fIsbF+/T0
>>218
Mac版は?
227名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/04(火) 21:29:05.25ID:swwIN7Kk0
やあ皆さん、お元気ですか
盗っ人バカ夫婦です笑
お久しぶりです
CC2020割ってますか
ここで質問なのですgfい
2020/02/05(水) 02:30:16.34ID:d/PintZP0
フレームメーカーってなんです?
高機能なWORDですか
2020/02/05(水) 03:17:24.79ID:Fwe4+aQY0
FrameMaker と PageMaker と InDesign の違いは何ですか
https://helpx.adobe.com/jp/x-productkb/multi/217.html
230名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/05(水) 07:21:06.63ID:jddQRFIg0
一言で言えばクソだな
2020/02/05(水) 07:22:39.47ID:YlviFpg70
そうだね、割れ厨は一匹残らず駆逐されるべき害虫だね。
2020/02/05(水) 08:22:29.49ID:90J58ewQ0
2020は何処にありますか?
2020/02/05(水) 08:27:05.96ID:Wy0Y2SFr0
Ko Ko Da Yo~
2020/02/05(水) 11:07:36.96ID:yjYD25/n0
>>190
CS3の苦楽パッチください
2020/02/05(水) 11:10:28.97ID:ws5CatNt0
>>233
アークナイツに帰れ
236名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/06(木) 00:52:19.59ID:NzzFcV140
CS6コレが見直されてるな
x64だし性能十分だしな
2020/02/06(木) 00:59:44.39ID:sIoSGPmK0
>>218
ありがとうこざいます
2020/02/06(木) 07:18:36.41ID:F3XLh7gt0
高度な情報戦
2020/02/06(木) 16:05:55.89ID:+Gb4jV4N0
CS6が見直されてるのはアレが原因なんじゃないの
「CS6以降のアプリがいつでもすべて使える」って嘘ついてた件
ttps://stocker.jp/diary/adobe-cc/
2020/02/06(木) 16:30:17.63ID:DyXqKKYV0
CS6は共通シリアル版ないよね
2020/02/06(木) 16:38:10.52ID:FKhbKsN00
Are you cereal?
2020/02/06(木) 17:23:33.47ID:tv98CZTo0
スペルまちがうな
2020/02/06(木) 17:35:34.12ID:Jumv8wwC0
Uh, well, yes? I’m a kind of cereal, maybe. I am a cereal bar.
2020/02/06(木) 18:49:35.02ID:JYcFCCgD0
毎回痒い所が解消されてるから最新の方がええよ。
だからココを見にくるんだろう
2020/02/06(木) 23:26:22.74ID:j6JZa/r40
>>243
did you fuck my wife?
2020/02/07(金) 01:47:20.74ID:21fQentq0
>>240
4までだっけか
ていうか3や4の共通シリアル版探して何年にもなるが俺の能力ではホント入手困難
どうすればいいのか教えてほしい
クラック版は世にあふれてるのになあ
2020/02/07(金) 01:55:58.94ID:JtND6pHG0
>>246
共通シリアルつかえるのはCS2まで
CS3以降は正規購入したシリアルと交換に永久ライセンスをもらえる仕組み
 ↓
Adobe CS3 ライセンス認証切れの対処方法
https://bobfromjapan.blogspot.com/2018/05/adobe-cs3.html
2020/02/07(金) 07:31:37.79ID:bP2x/eZK0
だからそれが共通シリアルなんだって
2020/02/07(金) 08:48:17.13ID:Ja5DVQxi0
>248
Mac版のdmg持ってるがシリアルが無いw
2020/02/07(金) 08:49:03.27ID:JtND6pHG0
だとしたら正規購入者限定に交換なんだから流出しないでしょ
2020/02/07(金) 09:38:52.24ID:21fQentq0
オクで正規版購入してシリアルゲットしたら再放流するしかないな
2020/02/07(金) 09:55:03.78ID:QlCkWPaK0
CS2アクティベーションサーバ閉鎖の時に乞食が殺到した結果
CS3アクティベーションサーバ閉鎖の時は個別対応になっちゃったんだよな

当時無料でCS2が使える!とか書いてたブログはああバカなんだなあと
逆に迷惑だなあと
2020/02/07(金) 10:51:56.60ID:n5ppPBBy0
cs4 mac
1325-0408-6587-7456-2187-4026
当時は使えたが今は知らん
2020/02/07(金) 10:54:56.71ID:NaRbsG7z0
       ヽ|/
     / ̄ ̄ ̄`ヽ、
    /         ヽ
   /  \,, ,,/    |
   | (●) (●)|||  |
   |  / ̄⌒ ̄ヽ U.|   ・・・・・・・・ゴクリ。
   |  | .l~ ̄~ヽ |   |
   |U ヽ  ̄~ ̄ ノ   |
   |    ̄ ̄ ̄    |
2020/02/07(金) 15:38:57.32ID:Yzj/3F9e0
>>253
おっ!サンクス。と言いたいところだが、久しぶりに公式旧バージョン本体ダウンローダーサイトをのぞこうとしたら、もう現行バージョンと一つ前のやつ以外、落とせなくなってるんだな
以前は、正式なシリアルがあれば、引き換えに新たな共通シリアルと共通シリアル対応の本体を誰でも落とせたんだが・・・
おそらく現在は、CCでない古いバージョンを何らかの理由で入手したら、個別サポートで手続きするってことなんだろう
256名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/07(金) 16:49:23.25ID:O8gFmNSO0
違うけど
2020/02/07(金) 20:49:12.85ID:plyQPY8z0
ここってもしかして…
情弱ハゲジジイの…す…巣窟…なのでは…
2020/02/07(金) 21:20:26.49ID:q0ZW2x0K0
あ? いっぺん田子の浦で泳ぐか?
2020/02/08(土) 06:18:12.51ID:axm8WbUr0
>>255
ダウンローダーサイト閉鎖されたみたいね
どうしても割れじゃダメな理由でもあるのかな?
2020/02/08(土) 07:58:38.37ID:k/g+P1ut0
なに言ってんのこいつ
2020/02/08(土) 08:00:49.98ID:bLrAAgzH0
>>260
情弱おじさんそろそろ黙ろうか^^
2020/02/08(土) 13:52:37.48ID:9Q0i/Wp80
2020ダウンロードさせてください
2020/02/08(土) 15:09:56.30ID:xOFe8qMe0
arutokoroniha
arukara
ganbatte sagasite
2020/02/08(土) 18:47:20.23ID:Bsn/E5vf0
>>263
嫌です
2020/02/08(土) 19:38:26.83ID:Zluq369k0
最近はこのスレも監視されてるのかすぐ対策されるから本当のこと言えないよなあ
でもヒントはいろいろあるから、ちょっと目を通していろいろトライすればどうにかなる
親切に1から手順書みたいに書くのは俺もちょっと
2020/02/08(土) 21:18:40.48ID:y7YNJb1d0
まず服を脱ぎます
2020/02/09(日) 02:04:58.56ID:O5Pq4d260
昔と違って落とせる所、執念深く探せばある事はある
ADSLみたいに回線速度細いとキツイかも知れないが
2020/02/09(日) 03:20:53.84ID:TQnNixa70
病んだ奴ってすぐ監視ってワード使うからすぐ分かるな
2020/02/09(日) 11:20:48.53ID:4FmT4uH70
>>268
病んだ奴ってすぐどうでもいい事でディスるからすぐ分かるな
2020/02/09(日) 11:33:15.46ID:UfE/SsuT0
>>268,269
つまり二人ともブーメラン乙ってことか!
2020/02/09(日) 11:47:01.31ID:bRHT44cj0
言葉のイメージはアレだけど超有名どころ(5ch)の割れ掲示板なんて監視くらいはされてるでしょw
ほんとはリンク貼りたいくらいだけどね
内容が内容だけにやめといた方がいいね
頑張って探して欲しい
2020/02/09(日) 11:48:07.15ID:bRHT44cj0
あときちんとソフトとして使いたい場合は買おうね
2020/02/09(日) 13:31:53.30ID:xY2wwKdQ0
>>254
かわいい
2020/02/09(日) 16:32:06.24ID:jod9Jz1O0
川合じゃないよ
2020/02/09(日) 17:01:06.68ID:ar40cPon0
久々にCS6インスコしたんだけど
アクチ方法ド忘れして四苦八苦したけど何とかアクチに成功
オフラインアプデもやり方忘れて、これも四苦八苦したけど何とかアプデ出来た
昔はこんなに苦労してたんだな〜と思いました
2020/02/09(日) 19:41:01.26ID:3g/SPYg/0
>>218
2020/02/10(月) 00:59:49.75ID:Uma4dub80
>>276
これ落としてみたけど中国語の怪しすぎるインストーラーが立ち上がり意味不明w
英語ならまだしも
278名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/10(月) 01:09:06.53ID:BnqwlnkP0
>>275
オフラインアプデくわしく
2020/02/10(月) 01:12:11.50ID:xhp9YxNU0
人柱乙
欲をかかないで単体のやつ落としなよ
2020/02/10(月) 01:47:40.87ID:xhp9YxNU0
>>270
いや、片方は生き残ってるぜ
2020/02/10(月) 01:56:21.62ID:xhp9YxNU0
cs6のどこがいいのか教えてくれ
新しいものほど情報も多いし楽だと思うが

君のー行く道はー果てしーなく遠いー
なのにー何故ー歯を
2020/02/10(月) 07:45:18.05ID:RpQ842rA0
古いやつの方が情報量は多いだろ
2020/02/10(月) 08:12:48.89ID:K5+LE0+P0
CC 2020 は CS6 の下位互換
そんなことも分からないの?
2020/02/10(月) 08:58:45.37ID:KoU64fMM0
cs6Aeでph3Dが扱えなくなりバージョンアップで機能削減て…って思ったことあったなぁ
2020/02/10(月) 09:31:54.33ID:SFQsBVng0
新しい方は新しいのを積極的に使う人間がノウハウをまとめてくれて発表してくれれば楽
2020/02/10(月) 09:37:00.75ID:YylnpLa30
>>278
フォトショのCS6しか試してないけど
ツールでフォトショCS6最終バージョンの13.0.1.3 にオフラインアップデート出来たよ
2020/02/11(火) 20:36:05.96ID:loYjc3X70
>>111
対策教えてくれさいませんか
2020/02/11(火) 21:23:47.48ID:Tl0AQTC80
>>287
OSによっていろいろ違う
基本はAdobeGCClientっぽいやつを全部捨てる
2020/02/11(火) 22:16:06.84ID:DJzAwO8j0
アプリケーション本体以外全部消す
290名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/12(水) 00:51:22.74ID:gNlzzocL0
>>286
ツールくわしく
2020/02/12(水) 09:53:10.19ID:hiAdK4cx0
だから過去スレ読めって言ってんだろクズが

ところでフォトショCS6を最終バージョンの13.0.1.3 にオフラインアップデートできるツールについて詳しく頼む
2020/02/12(水) 13:30:18.44ID:toCzX41h0
windows版Adobe Acrobat17を通すシリアル探してるんですが
xf-adobecc2018しかないのでしょうか?
詳しい方いたら教えて下さい。
2020/02/12(水) 15:05:18.64ID:Aq8TOg3C0
この類の質問何度目だよ
今調べてみたけどすぐ使えるのが出てきたから自分で調べろ
2020/02/12(水) 15:17:49.13ID:HWGLpWW90
古いバージョンを使っているのってどんな理由があるの?
インターフェースもそんなに大きく変わってないし、新しいのに乗り換えれば?ってライトユーザーなオレはこう思っているんだけど
2020/02/12(水) 15:33:44.22ID:YOvf8lQr0
でんぐりもんぐり
でんぐりもんぐり
ぴゅぴゅぴゅー
ぴゅぴゅぴゅー
2020/02/12(水) 15:43:42.27ID:g7tS4Wwz0
ででぴぴだ
2020/02/13(木) 01:37:12.11ID:YTSwg0b00
>>293
ずっと探してるんですがわかりません
2017は公式サイトから落として、昔公式サイトに掲載されていたシリアルは通りませんでした
教えて下さい・・・
2020/02/13(木) 09:46:45.76ID:YTSwg0b00
アコードバッド2017年にこだわらないで別のバージョン使います
ありがとうございました。
そっちの方が探しやすいみたいですね
2020/02/13(木) 10:58:14.56ID:1CeSJrBX0
Lrのアップデートがあると 某ロダを見に行く日々、、w
パッチで対応できるようにはならんのだろうなぁ、、
2020/02/13(木) 11:02:33.91ID:/krOzrmJ0
ホンダアコード
2020/02/13(木) 11:20:00.18ID:1Q+Ysv5j0
アコードEURO R
302名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/13(木) 18:18:19.84ID:MtIN4g010
フォトショCS6を最終バージョンの13.0.1.3 にオフラインアップデートできるツールについて詳しく頼む
2020/02/13(木) 20:03:20.81ID:g0do3Gm20
>>302
は?
CC2019でいいだろ
2020/02/13(木) 22:02:12.30ID:7KgMhWFm0
ネズリムノス しゅしゅしゅっ
2020/02/13(木) 23:09:43.32ID:K1ISb24D0
CC2019で問題なし。
CC2020はまだ完全に割れてない。
2020/02/13(木) 23:49:52.46ID:2Te+H6Gn0
>>305
>>49で余裕
307名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/14(金) 03:47:41.44ID:+mrQXoD80
2012 CS6(6.0) UI改良。マルチカム編集の台数制限がなくなる。手振れ補正エフェクト「ワープスタビライザー」搭載。 Windows 7 SP1 x64、Mac OS X
 −
 2015 CC2015(9.0) タッチUI改良。4KおよびHDRメディアの編集に対応。 Windows 10 x64、OS X
 2019 CC2019(13.1) プロジェクトパネルのフリーフォーム表示。定規とガイド。 Sony Venice V3対応など Windows 10 x64、OS X10.12以降 
 ↑↑↑
よくみると、CC2015(CS6の次バージョン)はWindows7では動かないわけで10必須なんだね
ネットにつながないマシンで動画編集しているから7で動くバージョンでよかった
308名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/14(金) 04:00:46.35ID:+mrQXoD80
最新版はRyzen(CPU)への対応がよくなったみたいですね
2020/02/14(金) 12:31:35.90ID:HYxfp+ju0
>>307
ドルビーデコーダーの都合でcc2018からwin7で使えなくなったってのは聞いてたけどcc2015でもうダメだったの?
2020/02/14(金) 12:51:10.75ID:tXPadRJj0
そいつ友達もいないし家族からも見放されてる薄らバカなんだよ
許してやって
2020/02/14(金) 14:16:14.48ID:3Fjz/76w0
Premiere CC2017でAVCHD素材の音が出ない理由と解決策
https://vook.vc/n/1112
2020/02/14(金) 16:01:17.05ID:0u1Pv9k50
>>307
CC2014までは、win7で動いたはず
でCS6次のが、CC2014じゃね?
んー、ノートン先生にCS6のキージェネ消されたわw
2020/02/15(土) 01:40:23.60ID:kq+jDnzp0
>>302
Adobe Update Management Toolで出来たよ
314名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/15(土) 04:38:00.97ID:4ngvg0wD0
2020をヤフオクにだしてるのお前らだろ
スレの情報でいくら稼いだんだ?
2020/02/15(土) 04:56:32.17ID:1OYt3VhT0
>>211
同じく保存や別名で保存が出来なかった(クリックしても無反応)

>>215
マジで!?Preアクチ版使ったの?
2020/02/15(土) 07:45:09.37ID:kq+jDnzp0
>>315
今試しにPS2020(ver21.0.3)をインスコしてみた
普通にデータ保存出来たよ OSはwin7
2020/02/15(土) 08:25:48.98ID:LtPCpw4p0
>>315
オレも>>49で普通に保存できている
Windows10
2020/02/15(土) 12:32:07.81ID:1OYt3VhT0
>>316
>>317
レスサンクス!
やっぱPS2020でも保存出来るんだな

自分の環境がおかしいのかと思い
ccmakerからインストールしたのをアンインスコして
Preアクチ版(v21.0.3.91)を入れたら無事保存できた
なんだったんだ??
2020/02/15(土) 13:17:45.93ID:iJGlpyIy0
確かにccmakerインストールすると保存出来ないな
なんだこれ
2020/02/15(土) 13:18:08.38ID:iJGlpyIy0
>>319
すまん
ccmakerから
2020/02/15(土) 14:24:57.84ID:2Q8cZkQA0
>>318
CCmakerから2020インスコしたけど
普通に保存出来たよ
手順は一旦ファイルをダウンロードしてからCCmakerを再起動させインスコ
2バイト文字が入ってるとエラーが起きる可能性があるのでファイルやフォルダには半角文字に直したくらいかな?
あとはGen2.4で割りました
2020/02/15(土) 15:02:02.82ID:CjmbcscY0
なんか2018をccmakerから入れてて2019にしたかったから2018を消したんだけどどうやらまだ入ってると認識されてるようにみえる。どこかに情報残ってるんだと思うけどわかる人いる?
2020/02/15(土) 15:33:29.77ID:mCDrbfwr0
お前だよ
2020/02/15(土) 18:26:16.13ID:3ceSl9ag0
俺もwin10、ccmaker+genp2.4で問題なく保存できてるな
MediaEncorderやDWでmsvcp100やmsvcr110要求されてMicrosoft Visual C++ 2012 再頒布可能パッケージ入れたけど
単に俺の環境に不足してただけみたいだし
2020/02/15(土) 19:22:31.17ID:3ceSl9ag0
genp2.4の解説に一応CCインストール時はネット切っておけと書かれてたのでそれに注意したくらいかなあ
2020/02/15(土) 20:33:36.73ID:LtPCpw4p0
ccmakerで入れる人は足りないファイルを自身で追加できないとだめだよね
できない人はおとなしく>>49の方法でやるべし
2020/02/15(土) 22:05:01.19ID:c2LEM6SB0
おまんか
2020/02/15(土) 22:25:44.30ID:3ceSl9ag0
>>49の方法だとCCインスコ時にネット回線切れないけど問題ないの?
329名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/15(土) 22:33:49.81ID:R4mNhWkK0
>>313
割れでアプデトできるのか?
2020/02/15(土) 22:46:41.26ID:hD+v13sy0
2020なら一度割れば公式のアップデータでおk
331名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/15(土) 23:14:43.79ID:R4mNhWkK0
CS6の割れはネット通信遮断するから無理なんでは
2020/02/15(土) 23:24:51.22ID:VSReK+Ui0
最終版のコピーをインスコしてから割るのだよ
333名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/15(土) 23:44:39.26ID:R4mNhWkK0
体験版でアプデしてから割るって事か
2020/02/16(日) 00:23:45.94ID:Ubtfjyp00
俺のcs6のメモを見るとxf後に普通にヘルプのアップデートからいけるうだけど。
2020/02/16(日) 02:04:35.57ID:b615R7Gq0
>>334
だよな
CS6はcoreだったかのきーじぇん使うとホスト追加だけで純正品になる、と友人が言ってた
2020/02/16(日) 09:19:13.15ID:ohEHkZCr0
>>329
元々アップデートファイル(最終アップデータ)は持ってたんたけど
普通に実行ファイルからアプデすると弾かれるんで
ツールからじゃないとオフラインでアップデート出来なかった
今思えばフォトショ以外のアプデも回収して保管しとけば良かったと思ったよ
2020/02/16(日) 10:41:55.20ID:FS+/s8XM0
Acrobat DC、なんかうまくいかない
338名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/16(日) 12:57:35.06ID:FWCtlET40
>>336
CS6のアップデートツールって
アップデートファイル所有してるの前提かよ
そのアップデートファイルは入手困難と。
2020/02/16(日) 14:53:59.14ID:nwv3P1m70
やっぱCS6なんか使えねえじゃん
諦めればいいのに
2020/02/16(日) 15:11:10.90ID:i3ht/aVA0
自宅のwin7デスクトップにネット環境無くてCS6で過ごしてきたけどCC何とかなる?
漫喫や知人宅で各種ファイル落としてくることはできると思う
2020/02/16(日) 16:01:30.84ID:YhIC2Yxe0
乞食1号
2020/02/16(日) 16:25:50.45ID:FWLvIzGi0
>>338
アップデート済みのCS6落とす→専用ツールで割る
2020/02/16(日) 16:28:47.92ID:gzu5BAnk0
>>337
Copy patch to install dir.
Run patch, select "Try to patch another with the amtib file (32-Bit)" and apply.
2020/02/16(日) 16:30:57.78ID:IAzhURaO0
>>326
その足りないファイルとやらの情報どっかに解説ない?
2020/02/16(日) 23:42:09.18ID:XsxKFbNe0
>>337
>>343
なぜかAacrobatDC、Win10に入れた方はしばらくするとユーザーログイン要求されるようになった
Win7に入れた方は普通に使えてる
公式から落としたacrobatDCにgenp2.4当てたもの
一度ユーザーログイン要求されるようになるとgenp2.4再度当てなおしてもだめみたい
イラレやフォトとかAcrobat以外は問題なし

とりあえず、win7のamtlibをwin10にコピーしたらログイン要求はされなくなったけど
しばらくしたらまたユーザーログイン出るかも
前スレで書かれてた裏で走ってるPGをアンチウイルスソフトで止めないとだめなんだろうか
2020/02/16(日) 23:43:28.67ID:ZKvmHMXw0
>>340
つまりCS6最強か
2020/02/16(日) 23:46:03.33ID:yQb0c+9K0
CS6の関連ファイルを
令和二年にもなって探してる人
この中にいたら手をあげてください

いませんね
先生も安心しました
2020/02/17(月) 00:51:28.44ID:YiVKcMuk0
acrobatはアプリ内のオプションで自動更新を止めないと駄目
2020/02/17(月) 00:56:57.20ID:jvnAu5dt0
しゃーねー、教えてやるよ
おまいら、タスクスケジューラー見てみろ
そこで動いてるやつ消すんだよ
2020/02/17(月) 04:29:29.26ID:5TqS4bfJ0
サザエさんはゆかいなんなー?
2020/02/17(月) 21:29:24.29ID:oHeVvGrM0
Lrの例のやつ9.2上がってましたよ
2020/02/17(月) 22:32:06.70ID:5fgM7Ua80
>>218を入れて使えるようになったんだが設定の保存ってできる?
オンライン同期できないから、オフラインで設定をエクスポートできれば安心なんだが
353345
垢版 |
2020/02/19(水) 02:01:18.63ID:+73KaqZe0
>>348-349
ありがと
とりあえず、オプションで自動更新止めて様子見るわ
2日経ってもまだログイン画面でないからダイジョブかな?
354名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/19(水) 13:38:21.54ID:1q6MPzi20
ここの情報ってwinの話ですか?
2020/02/19(水) 13:42:41.84ID:E8DpzEaU0
       /|
       |/__
       ヽ| l l│<ハーイ
       ┷┷┷
2020/02/19(水) 14:18:40.19ID:XZUif8dH0
比類なきヘーベルちゃん現る
2020/02/20(木) 17:26:47.78ID:SwjDqPPO0
>>354
マカー()
358名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/21(金) 13:22:15.19ID:oHY8t4j20
アドビ爺で光部屋がkできません
なぜなんです?
2020/02/21(金) 13:29:59.92ID:8h6XNFRe0
k?
女子として認められるのはcまでです。
2020/02/21(金) 13:41:17.33ID:ttbmMZuk0
°
2020/02/21(金) 13:51:46.42ID:2dYLkvAn0
>>359
10超えたら女は全員ババア
覚えとけ
2020/02/21(金) 17:48:52.31ID:dggb1ObM0
>>359
上手いなぁ。付け足しで、kは最後にすることだよね〜。
2020/02/21(金) 19:58:09.95ID:6Jnr7y+G0
最初にしなきゃ駄目だろw
2020/02/22(土) 15:27:09.24ID:CwzcwWH+0
2020をGenP2.4で割ったんだけどACCアプリインストールしてログインしていないと、うまく動かないよね。
PS起動時にログイン求められるウインドウ表示されるんだけど。
OSはWin10。
2020/02/22(土) 17:56:19.01ID:aUKefljv0
オレのが動かないってことは、みんな、すべての人、例外者はなく、100%の人が動いていない
うん、オレのは何もおかしくない
2020/02/22(土) 18:45:21.54ID:cUqayAR70
>>365
元気出せよ
2020/02/22(土) 18:53:50.94ID:/GYai6jz0
現金が無いんだよ
2020/02/22(土) 21:26:54.76ID:EjKgxUHI0
>>364
>>218は、普通に動くよ
2020/02/22(土) 21:27:52.17ID:HkgydD5r0
>>367は、普通に働けよ
2020/02/22(土) 21:31:00.92ID:uOjVSTxK0
https://youtu.be/M4S7EtC0JGc
2020/02/22(土) 22:08:49.93ID:czetQQvM0
ccmakerで入れれば?
372名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/22(土) 23:01:09.23ID:CgNCdQa90
うるせえバカ
2020/02/23(日) 00:52:29.39ID:yYj59e+00
なんだとー
2020/02/23(日) 08:12:45.07ID:Gh7WmxN20
地獄に送ったろか
2020/02/23(日) 08:32:43.84ID:1Y5rPLvQ0
>>364
>>368
GenPもクラック済もACCログインしないと起動できない仕様
捨てアドだろうが割ってる奴らの情報を集めるってことだろう
いつかadobe砲くるかもな
2020/02/23(日) 08:59:11.28ID:akTOYn/e0
>>375
>>218だと
特に何の特別なことしなくても
クラック済みで
ACCなくても起動できてる。
GenP用意したけど使わなかった。

今のところだけど。
2020/02/23(日) 09:13:36.30ID:XTAJhB4/0
ツール使って割るだけなのに、文盲が「割ってみた」だの「割れなかった」だのほざくだけのクソすれになっちまった。誰でもかんたんに使えるようなツールしかないのに馬鹿なの死ぬの?
2020/02/23(日) 10:40:50.48ID:1Y5rPLvQ0
>>377
環境や個体、Verで変わるから苦労するんじゃね?
375,376みたいに。
そしてお前はそんなクソすれから去ってくれ
2020/02/23(日) 10:49:11.30ID:5QaQ30FD0
何言ってるの…
変わらないでしょ…
380名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/23(日) 11:07:38.40ID:dVkqXSEm0
想像を絶するほどのバカだけがここに来いよ
来いよ!
2020/02/23(日) 11:10:24.01ID:v2kR1k5c0
どうせ割れないとか言ってる奴は改竄された再配布版を使ってる情弱
2020/02/23(日) 12:07:14.35ID:/7StS1V50
同じ穴なのに目糞鼻糞を笑う
2020/02/23(日) 12:27:41.76ID:St5KJUFw0
>>218
落としてみたけど、これはリスク高いバージョンやね
中で何仕込まれてるかわからんぞ

そもそも海外の信頼できる筋では、最初のセットアップメニューから多言語化されたマスコレそっくり版2020が流通してる
中国語むき出しなんて英語圏crackerのプライドが許さないからね
怖い怖いw
2020/02/23(日) 14:28:49.14ID:1IyzRcBY0
なんだとー
2020/02/23(日) 21:36:34.96ID:D06mTcji0
保存できないの困ってるから保存できればなんでもいいや
2020/02/23(日) 22:32:34.53ID:qMLusygm0
>>218のやつは
Repack by weibo@vposy
だそうです
2020/02/23(日) 22:56:47.65ID:0fs4B+YM0
そんなのいくらでも書き換えられるのにそんな署名を信じるのかい?
2020/02/23(日) 23:29:29.76ID:0EkLrouZ0
>>218はさすがに危な過ぎで使う気しない。
2020/02/23(日) 23:30:56.81ID:JCO+Vy0k0
フォトショップ最新バージョンだとパッチ済でも体験版だと表示が出るようになったな
2020/02/23(日) 23:46:21.06ID:1UKqJAh/0
hostsで弾いてるのに警告出てくる
Photoshop開いてるのに何故かイラレのこと言ってくるしどういうこっちゃ
2020/02/24(月) 00:11:39.19ID:qv2kc88B0
Adobeアコードバットの話はないの?
誰かおしえてほしいよ
無料でPDF作りたい
お願い致します
2020/02/24(月) 02:01:08.16ID:ivqp5iv90
てめえ…なめてんだろ?
2020/02/24(月) 05:00:27.86ID:Q76b4UPJ0
なんだぁ?てめぇ…
2020/02/24(月) 07:03:52.65ID:C2WEsx4t0
>>386
情弱乙
2020/02/24(月) 09:00:51.64ID:MHOTvPOE0
あ?なめとったらしばくぞ
2020/02/24(月) 10:04:01.30ID:ZBLxoCRc0
こわいよお(;-;)
2020/02/24(月) 10:44:48.02ID:GNO9WLJq0
(●´∀`●)
398名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/24(月) 11:31:33.13ID:8vWC6+gr0
刺す
2020/02/24(月) 14:20:13.12ID:AFl5QuDk0
ちょっとだけちびった
400名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/24(月) 17:26:39.30ID:l6j0wTi90
Photoshop入れたのにImageReadyが入ってないんです
これって不具合でしょうか
2020/02/24(月) 18:11:28.43ID:gkrZZlTU0
>>400
https://www.google.com/search?q=ImageReady+%E3%81%AA%E3%81%84
2020/02/24(月) 18:59:33.38ID:hpVJfTjt0
ImageReadって迷惑がられてるのか・・・
403名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/25(火) 01:50:45.31ID:agnQVcb20
>>379
素人は黙って糞して寝てろ
2020/02/25(火) 11:12:17.33ID:QFoPXkDv0
アコードバットお願いします
先輩方
2020/02/25(火) 11:19:23.42ID:tlvMqULN0
何言ってんだ
自分で探して自分でするんだぞ
2020/02/25(火) 15:05:58.16ID:RlWvvyZ20
女子中学生とデートしたいんだが
2020/02/25(火) 15:30:12.77ID:y6L8Ntvk0
や〜ま〜だ〜
2020/02/25(火) 17:14:43.68ID:GLnD5O+E0
>>321
ccmaker再起動してインストールしなおしたけどやっぱりpsd保存できない
>>218のそのまま使える奴使うしかないのか
2020/02/25(火) 17:22:00.67ID:+8Wu4BzI0
アホ乙
2020/02/25(火) 18:46:46.08ID:+0FB9Jlz0
そういうクソの役にも立たない煽りレス入れるやつは必ず死ぬことになるから覚悟しとけや
2020/02/25(火) 19:22:55.33ID:ow2dYyTR0
crack済みのportableなら行けるかと思ったらJapaneseがなくて泣いた
>>218は日本語あるん?
https://i.imgur.com/yB2b8kE.png
2020/02/25(火) 20:38:26.06ID:CQ+GmiFs0
>>410
まさかおまえ…不死身なのか!?
2020/02/25(火) 20:49:05.23ID:SBOqelRS0
刺す
2020/02/25(火) 20:51:09.25ID:NfPfjkMV0
ちびりそうだったけどギリギリで耐えた
2020/02/25(火) 22:33:35.40ID:J9M5XyzD0
不死身がいると聞いて見にきました
2020/02/25(火) 22:34:49.27ID:RB14Ko7G0
>>411
>>218を入れて1週間使ってみたけど、IDもACCも入れてなくても、日本語で動いてる。

ファイアウォールも対話式にして、全てのアクセスチェックしてるけど、特に悪さしてない。
起動時にアクセスするくらい。
それブロックしたらadobeからのアクセスは今のところ出てこない。
これ使うと危険?
2020/02/25(火) 22:54:01.02ID:p0q2np010
>>416
タスクスケジューラーに登録されているやつを今すぐ実行してみ
2020/02/25(火) 22:59:30.92ID:sZRt7oBz0
こないだクソレスしちまったからあと50年くらいでワイも死ぬんだろうな(諦観)
2020/02/25(火) 23:10:18.80ID:jHzQgK2l0
100歳以上生きるつもりか
2020/02/25(火) 23:27:10.42ID:d1uHZftm0
>>416
ありがとう
PSD保存できないの不便すぎるし素直にそれ使うわ
2020/02/26(水) 10:04:48.89ID:AyAfZhM80
こないだ After Effects の質問をした際「シネカス」というヒントを頂いたのですが、どうにも見つけることが出来ません。調べても何の手掛かりも無く途方に暮れております。どなたか助けて下さいませんでしょうか。
2020/02/26(水) 10:05:03.96ID:AyAfZhM80
映像用のアプリケーションなので、シネマ ナントカ の略だと思うのですが…もし何の略語か知っている方がいらっしゃれば教えて下さい。気になって9時間ほどしか眠れないのです。ヒントだけでも結構です。よろしくお願いします。
2020/02/26(水) 12:00:47.92ID:UOz4Lwq/0
https://pbs.twimg.com/media/EQXrys5VUAI8sMe.jpg
https://pbs.twimg.com/media/EQ7u7TzX0AEPoWV.jpg
424名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/26(水) 13:41:32.84ID:32Lv4nYL0
>>345
俺もこれなってしまった。
止めてるの足りんかったっぽい
再インスコしてもダメなんだけど
別OSのamtlibがいるの?別の環境ならWin10でもおk?
Sandboxで新たに作ったamtlibはダメだった
2020/02/26(水) 14:05:58.02ID:FbvBQ2AC0
Windows 10 なんかを使うやつが悪い
Windows 10 Pro を買え
426名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/26(水) 14:18:59.94ID:32Lv4nYL0
>>425
いや、Proなんだけど、レジストリと設定だけオフにしてて
タスクスケジューラー無効にするの忘れてた
2020/02/26(水) 15:26:47.26ID:28KAaS5F0
アホ乙
2020/02/26(水) 15:56:56.15ID:yT72e80X0
acrobatはアプリ内のオプションで自動更新を止めないと駄目だって
何度目だよw
2020/02/26(水) 15:59:29.11ID:SCH+tFc20
鳥頭なんだよ
許してやってくれ
2020/02/26(水) 17:34:57.43ID:IJHZoGTe0
>>423
ATOK使用だとショートカット使用時にたまにATOKの変換ウインドウが割り込んでくることがあるんだよな
431名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/27(木) 15:04:19.96ID:2rD/TfLy0
>>428
ソフト内のオプションとレジストリだけオフにしてたんよなぁ
ってかこれもうどうしようもないの?
432名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/28(金) 00:51:49.28ID:0uryHcBQ0
mac mojaveで、PSのCC2020なんだが、
zii(5.0.x〜5.1.x)使うと起動しなくなる。
誰かわかる人おりませんか?
2020/02/28(金) 01:08:36.75ID:E0LfoA980
わかりません
2020/02/28(金) 02:39:30.30ID:XrpSys0d0
ルパンレンジャー?
2020/02/28(金) 18:18:06.76ID:Pm+Xkg890
Adobeもそろそろ製本群をオープンソースにして
世に貢献すべきときだと思うがどうか
利益は十分得ただろう
2020/02/29(土) 13:59:09.25ID:O2x7NUq+0
>432
mac mojaveで、PSのCC2020なんだが、
zii(5.0.x〜5.1.x)使うと起動しなくなる。

ロシア語のところでMac版Photoshop2020とzii2020セットをgoggleのファイルからダウンロードして使えました。
Ziiも5.1.8を落とせます ここから他のMac用ソフトいろいろダウンロードしてますww

Win用の良いダウンロード場所がわかんない
2020/02/29(土) 16:33:32.44ID:TEiLFf1t0
>>435
Adobeのオープンソースわろたw
2020/02/29(土) 18:02:58.74ID:UUPAhMHy0
>>436
adobeから正規落とせばいいじゃん
2020/02/29(土) 18:05:02.66ID:goPSIuDl0
割れないなら正規ライセンスを買えば良いじゃない!
2020/02/29(土) 18:07:56.89ID:xz9ElMMa0
うるさいですね……
2020/02/29(土) 18:20:47.43ID:ESasW2Vq0
フリーザ様
442名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/29(土) 18:27:29.63ID:P5KeAZTw0
刺す
2020/02/29(土) 18:34:23.34ID:lywF5Bi40
お前いっぺん関空予定地に埋めたろか
2020/02/29(土) 18:34:55.21ID:XfWSic8N0
こわいよお(;-;)
2020/02/29(土) 21:23:41.99ID:i/CkJUFC0
>>436

ZiiはCreative Cloudで落としたやつでオッケーなんだぞ
2020/03/01(日) 09:28:14.31ID:2dKHWZM+0
関空がまだ開港してない世界とか
447名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/02(月) 13:07:40.91ID:MMgskbVO0
2019と2020なにがちがうの?
2020/03/02(月) 13:59:52.78ID:oZCL12910
割った人の数
2020/03/02(月) 14:24:09.46ID:SdgChWwN0
447は2019と2020が異なる整数であるということについての数学的証明を求めているのでは?
2020/03/02(月) 15:13:18.69ID:3dgvHrup0
Photoshopしか触ってないけど一応機能が少しパワーアップしてる
2020/03/02(月) 15:31:38.62ID:mJauBbSK0
2019は手にはいる
2020は手に入らない
2020/03/02(月) 15:38:32.41ID:/tdqpdyO0
2020は時限爆弾が仕掛けてある
2020/03/02(月) 16:19:00.11ID:2jY2P+PQ0
きたねえ花火だ
2020/03/03(火) 06:12:29.23ID:nyG5Ahbn0
マイナーソフトだとkeygenも全然見つからんしガチで地下でやっとる感じだな
結局中国とロシアのSNSからしか見つからんかったわ それに一日使ったし
adobeも最近はそうなってきてるみたいね
2020/03/03(火) 09:21:49.97ID:bi+2jk8k0
>>454
マイナーソフトてどんなの?
2020/03/03(火) 09:24:06.50ID:WwFF1ksx0
>>455
Illusrator
InDesign
2020/03/03(火) 09:39:48.02ID:1M1eR61c0
>>455
一太郎
2020/03/03(火) 11:59:28.49ID:jd/s7brC0
>>455
ロータス 1-2-3
2020/03/03(火) 12:19:37.41ID:g/huI7Sw0
>>455
えむえすわあど
2020/03/03(火) 12:36:31.80ID:xiBI1uva0
自動机スレも盛んじゃないもんね
2020/03/03(火) 16:13:35.26ID:T/h9pJzN0
>>218はphotoshopは問題なく使えて保存もできるけど
acrobatはなぜかインストールすらできないな
2020/03/03(火) 17:25:15.37ID:262Y+ISx0
>>461
と思ったけどxforce使う奴もインストール完了直前で「管理者権限があるか確認しろ」みたいなエラーが出て止まるわ
管理者アカウントなんですけど…
2020/03/03(火) 17:44:50.48ID:jZIzytI90
改竄されたツールのリンクを貼った218は毎日釣られる奴がたえなくてほくそ笑んでるだろうな
2020/03/03(火) 18:07:59.26ID:mUqDSY990
>>463
情弱www
2020/03/03(火) 18:59:58.96ID:kDu8lQXB0
お前いっぺん岩井海岸に埋めたろか
2020/03/03(火) 19:36:47.25ID:nyG5Ahbn0
>>455
まあ活動内容的に言えないがニッチなことするソフト
オフラインアクティベーションとかCS6以来だわ
2020/03/03(火) 19:49:21.57ID:iHSsQhvs0
>>463
そのままインストールするだけで認証もなしで普通に使えてるけど、
FWでブロックするだけじゃまずいの?
2020/03/04(水) 11:54:22.21ID:vezYr+uQ0
少し、自分の人生が正しいのかどうかを
荒待てて振り返る必要があなたたちにはありますよ、ということだけは断言しておきたい。
2020/03/04(水) 12:44:59.25ID:MQj2bsez0
Acrobat DC2020 Genp使っても無理...
2020/03/04(水) 15:14:28.99ID:SxfLBkwT0
マック買え
2020/03/04(水) 21:29:27.35ID:fz2rtd0i0
>>469
2019ではアカンか??
2020/03/04(水) 23:13:21.71ID:UflfZ5ZK0
Acrobatの最新って、2020.006.20034だよね?
これって20日くらい前にインストして、手動でアプデして、
インストも手順どおりで特になんかした覚えはないんだけど
普通に使えてるんだけど、バージョンが違う?
2020/03/04(水) 23:27:15.17ID:6ohB1Sl20
普通に使えない奴がおかしいだけだから気にしなくていい
2020/03/05(木) 00:50:50.19ID:tkj35R+J0
ちょいマック
2020/03/05(木) 08:40:10.86ID:Y69PeG3L0
>>49
申し訳ないがお教え下さい。


BこれをDLする(ファイル名はACC20GenP2.4_DownloadPirate.com.rar)
https://www.downloadpirate.com/adobe-cc-2020-genp-2-4-universal-patch-crack-full-version/
解凍して、起動してCC2020のボタンを押して、薬マークのボタンを押す

上記のファイルを落としたがGENP2.4
が入ってないようです。お馬鹿な私に細かい手順をお教え下さい。
2020/03/05(木) 09:13:18.77ID:d7Q1pu4v0
ここまで手順を具体的に書くのもどうかと思うが、それを理解できない、あるいは自己解決できないお馬鹿さんもしくは初心者さんは、晩酌を節約して正規商品を買いましょう
2020/03/05(木) 10:44:04.63ID:Y69PeG3L0
>>476
ご指摘ありがとうございます。
2020/03/05(木) 14:07:29.31ID:HCk6PJj/0
わかったか、タコがっ
カスッ
2020/03/05(木) 17:40:45.11ID:vMP6wGTR0
>>475
解凍したときにアンチウィルスソフトが速攻で削除してるんじゃないの?
いっぺん無効にして再度解凍してみたらどう
2020/03/05(木) 18:11:19.92ID:oupE+/lK0
>>475
soft2のでよくない?
2020/03/05(木) 22:37:10.32ID:8QWqCBy90
https://mega.nz/#!7gEHkYpK!Cc7ETrnLzWbX72yzHklmicdUFj5lSIL-DJhqg-nRqd4
2020/03/06(金) 01:29:46.17ID:CKDQaerw0
>>423
マカー()
2020/03/06(金) 20:44:13.47ID:oSCD7+Lp0
>>481
やさしいねぇ
2020/03/06(金) 22:15:15.72ID:trjs93e00
>>483
avソフトが動いてると結果同じだけどね。
479が正解。
最近office板いったけど皆やさしかったぞ。
ちゃんとマジレスするし。
ここは馬鹿が多いよね。心の狭いやつとか。
でも皆でボケまくるのは好きだぜ。
2020/03/07(土) 00:27:05.33ID:hBD2ZrhL0
マジレスばかりの5ch ほどツマラナいものはない
2020/03/07(土) 07:25:30.78ID:8IB8Rlc/0
あ? しばくぞアホンダラ!
2020/03/07(土) 10:40:39.98ID:m1szuU+z0
早速アホが来たで
2020/03/07(土) 10:44:22.71ID:WVLRGkVG0
ここに来てる時点で全員アフォなんだが!
2020/03/07(土) 11:40:59.69ID:Dn8xLAji0
クラックを真面目に語ってほしいの?
正犯者の犯罪の実行を助ける犯罪幇助をやれってか?
さすが2chのバカユーザー
2020/03/07(土) 11:43:59.96ID:tZM0DlVY0
きょうびリンクを貼っただけでタイーホだってのに
2020/03/07(土) 12:05:16.22ID:V9AAfpfy0
ウッホー?
2020/03/07(土) 12:08:35.85ID:koH2/mGc0
ホンッホー!
2020/03/08(日) 01:51:34.65ID:6Nx6IdKp0
わかる。
2020/03/08(日) 12:22:59.58ID:VjKBnv7S0
どのcrackでもadobe fontsって使えないよね?
2020/03/08(日) 12:55:19.39ID:6iFfnJxK0
言うほどa___ fonts要るか?
2020/03/09(月) 22:56:35.74ID:O606iX6F0
すいません
ちんちん勃ってしまいました
2020/03/09(月) 23:11:07.44ID:mQ7D5nPy0
しごいて出しちゃえ
2020/03/10(火) 01:45:57.17ID:CE5pFdVp0
海綿体を?
2020/03/10(火) 03:20:15.72ID:OaQmRjco0
海援隊で?
2020/03/10(火) 03:43:37.92ID:UPYP50eU0
消してー!リライトしてー!
2020/03/10(火) 07:31:27.34ID:G6R+XeNT0
武田鉄矢です
2020/03/10(火) 13:28:01.41ID:0ZWjFM8q0
media encoder2014ってどこかで落とせる?
2020/03/12(木) 10:50:18.53ID:pHF6VUao0
俺のHDDからおとしていけよ
2020/03/12(木) 12:30:11.61ID:ckC9y85Q0
>>502
俺のHDDの中にもあるで
2020/03/12(木) 12:36:07.25ID:aP8+r3mY0
オレのSSDにもある
2020/03/12(木) 19:52:41.90ID:A/k+43UA0
うちのNASにも置いてあるよ
2020/03/13(金) 05:41:09.89ID:xh6965/Y0
さっさと公開しろカス
2020/03/13(金) 06:59:53.57ID:r5fp6MLN0
このまえAdobeの倉庫で見た
2020/03/13(金) 07:09:45.55ID:L1Fz9Y2r0
今品薄らしいね
2020/03/14(土) 15:25:11.94ID:4PPaypk20
海賊版だと知ってても業務用に使わなければ違法じゃないってマジ?
さっさと規制しろや
2020/03/17(火) 10:51:59.17ID:8eVwHVkx0
Macでcc2019で警告出たんですが、どうしたら40日過ぎても使えるようになりますか?
2020/03/17(火) 11:36:52.37ID:Upf75B0H0
ライセンスを購入すると警告が出なくなります。
513511
垢版 |
2020/03/17(火) 13:07:52.40ID:8eVwHVkx0
すみませんが教えてください。よろしくお願いします。
2020/03/17(火) 13:11:11.48ID:Lp0SSGa90
>>513
>>512
2020/03/17(火) 13:53:33.51ID:/faEQtqf0
アクティビティモニタ見て起動してるAdobe関連のプログラムを大本から一個ずつ潰していけ
2020/03/17(火) 13:58:25.00ID:uL69DFJu0
App Cleaner & Uninstaller で本体以外を一括で全消しするだけの簡単なお仕事
2020/03/17(火) 14:53:37.18ID:8eVwHVkx0
>>515
ありがとうございます。

>>516
早速してみましたが、
https://i.imgur.com/J8Sv2Dq.jpg
https://i.imgur.com/WBwFMs8.jpg
これの一番上の2つ以外を削除したらいいんでしょうか?
それは削除しすぎ・・・?
2020/03/17(火) 15:00:52.83ID:Oyb1lF+G0
>>517
USERのiMAC\Macintosh HD\ライブラリ\Application Support\Adobeの中のAdobeGCClientフォルダを削除。
ゴミ箱に移動した同フォルダも削除。
完了。
参照:https://www.youtube.com/watch?v=xAStJv3EnMc
2020/03/17(火) 15:15:14.66ID:x7xIVJb+0
App Cleaner & Uninstaller の無料版だとアプリは消せない。課金して関連アプリを全て抹殺する。
2020/03/17(火) 15:24:51.54ID:mP4SiVH10
>>517
それはただの AppCleaner だ無能
2020/03/17(火) 19:13:52.38ID:jN+5M2rl0
Macで
2019直リンから落として
zii5.1.8使ったら古くてダメ
Adobeにつないでアプデしたら新しすぎてダメ
だったんですけど
ジタバタせずに5.1.9を待つのがいいんでしょうか?
2020/03/17(火) 19:15:02.64ID:TPd/AHBy0
GGRKS
2020/03/17(火) 20:58:40.35ID:2YlpFi990
40日警告出た後、まともに使えなくなった。
使えないわけじゃないけど、起動後すぐに強制終了するようになった(40日過ぎると、そういう時限装置が働く旨のダイアログが出るようになった)

けどこのスレの頭から読んで、片っ端から思い当たる対策したら出なくなったよ。

先の住民よありがとう
2020/03/17(火) 22:53:58.93ID:8eVwHVkx0
>>518
リンク動画削除されてました。
フォルダ削除しただけではダメで、>>519さんの言う通りにしようと、App Cleaner & Uninstaller proをインストールして、そこから課金せずになぜか無料で消すことができ、
それからでなくなったっぽいです。
ありがとうございました。

>>520
厳しいご指導ありがとうございますw
525名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/18(水) 03:18:28.99ID:/eJlWXNo0
クリスタってみんな英語のまま使ってるのかな
2020/03/18(水) 16:04:27.43ID:ecMenPSv0
日本語版買ってる
2020/03/18(水) 23:42:21.59ID:vQWZqCXG0
オレモ~
2020/03/19(木) 13:43:40.71ID:IF3tCKsg0
>>517
iMacの名前出てんぞ
このjpgも消しな
529名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/19(木) 14:55:30.10ID:aftl7K500
ユキコの個人情報はすべてつかんだ
2020/03/20(金) 01:36:18.36ID:GIDqauDm0
お前ら女には優しいのな
2020/03/20(金) 02:39:37.14ID:fRDk9eKy0
adobe master collection cs 5 win/mac
のインストールファイルを持っている方、お譲りいただけませんか?値段は5000円くらいで。ちょっと前までは自由にダウンロードできたのに、最近はできなくなりましたよね。なお、ライセンスコードは持ってます。DVDなくしました。ご連絡は
fxdesibou@yahoo.co.jp
まで。よろしくお願いします。
532名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/20(金) 12:50:21.81ID:5qQRk2Ip0
>>531
正規ライセンスあるならAdobeに連絡した方がいいよ
2020/03/20(金) 13:09:37.56ID:U7GFBoTZ0
YukikonoiMac
これは流行るな
2020/03/20(金) 16:08:59.35ID:NRcVP9kS0
>>531
釣りなのか真正のバカなのかどっちなんだ
2020/03/20(金) 16:41:41.13ID:LBYBbXx90
どう見ても釣り

しかも手法があまりにも年寄りくさい
2020/03/20(金) 17:51:22.46ID:X99MhB2i0
ちょっと調べりゃいくつも情報出てくんのにそれさえしないで知識乞食するユキコにはマジで腹が立つ
2020/03/20(金) 18:35:25.13ID:gTIzNlI+0
ゆきこの家行くか
2020/03/20(金) 18:40:00.33ID:UV/dfSxJ0
もしもしポリスメン
539名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/20(金) 20:03:03.56ID:cSyb1t3T0
cc2016入れてたんだが今日警告が出たわ
特別プラン月3200円でどうって言われたんだがだいぶ安いよねこれ?
もう払っちゃおうかな…
2020/03/21(土) 20:11:33.52ID:Bb7t4xKB0
Affinity Designer
Affinity Photo
Affinity Publisher

いま半額の3,060円で買い切り型だから金ない奴はこれでも使っとけ
541名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/21(土) 20:51:21.93ID:+h2FMiD60
おいユキコ
Affinity Designer買えよ

ブスがっ
2020/03/21(土) 22:15:06.21ID:zjAsQFoz0
どこにユキコって書いてるんだよ
2020/03/21(土) 22:17:52.69ID:nXWA5Pa50
3列目拡張子直前
2020/03/22(日) 01:59:25.51ID:k/lzOFl/0
やったぜパパ明日はホームランだ!
2020/03/22(日) 05:38:20.29ID:qmMjq7M40
記念ユキコ
2020/03/22(日) 11:11:16.39ID:wNLJSchL0
アヒニティーはアドビのパクリにならないようにしなきゃいけないんだろうけどそのせいかビミョーに使いにくいのよね
2020/03/22(日) 21:26:38.27ID:OvdtN02N0
PNG 圧縮なら OxiPNG 一択だぞ、Yukiko 。
2020/03/23(月) 02:46:03.30ID:SxPO1Jwt0
くそが!
2020/03/23(月) 06:46:54.64ID:zAp3fwER0
アコードバッドまだかよ
GENPにないじゃん・・・
2020/03/23(月) 06:54:14.11ID:5bcd/xvJ0
yukiko許せねえ・・・
2020/03/23(月) 08:54:33.03ID:Df5x+yyR0
アコードバッド・・・真剣に言ってるのか?
いやボケだとしても、yukiko以上の仕上がりだな
まじ生きていく上でやべーレベルだよ
2020/03/23(月) 08:58:10.79ID:WObZ1fJX0
Yukikoはグーゴォさえまともに使えないのにホトショなんて使えるの?
2020/03/23(月) 09:16:38.67ID:zAp3fwER0
悪路バッドだよ!
2020/03/23(月) 10:31:10.64ID:aYZtrKuz0
どうでもいい書き込みが続いていますね
2020/03/23(月) 10:46:39.84ID:67E9i7U+0
何言ってんだこれが5ちゃんねるのあるべき姿だろ
2020/03/23(月) 11:23:37.76ID:wdYNYSkg0
今までに1つでもどうでもいい書き込みでない書き込みがあっただろうか?
2020/03/23(月) 11:40:53.77ID:8Ax2m6vX0
ここでの有用な情報=アドベにとっての不都合な情報だからな
おそらく一般人の書き込みを装ったあどべ社による妨害工作に違いない
2020/03/23(月) 16:11:39.60ID:X6WxpptQ0
やだ、アドベってそんな会社だったんですね
2020/03/24(火) 14:25:21.42ID:0NbhlTtd0
GenP2.5出てたのかよ
560名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/24(火) 15:23:58.73ID:d2w95Sbt0
おいユキコ
GenP2.5だぞ
2020/03/24(火) 22:28:35.08ID:7VzwLexI0
なんかGenp updのほう起動するとアイコンずれてんだけどこっちのほうが何か更新してんだよね?updついてないほうはずれてはいない。
562名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/24(火) 22:34:00.53ID:ZwnwdhKK0
>>560
おい節子それは… を思い出した
2020/03/25(水) 17:26:17.70ID:5pSiBfnG0
Photoshop2020にしたけど新規ドキュメントから新規作成が無反応です。
従来のインターフェイスで我慢してるが直し方知ってる?
2020/03/25(水) 17:47:05.67ID:rnkT/pz/0
くたばれユキコ
2020/03/25(水) 19:57:22.37ID:QCWaV00S0
>>563
Photoshop2020のバージョンはいくつ?
ccmaker+GenP2.4で保存が出来ないってのはこのスレあったけど
2020/03/25(水) 19:58:07.34ID:4VPyoxni0
それってGenP 2.5で修正されたのでは?
2020/03/25(水) 20:15:34.93ID:ycMaRmuq0
2020が割れない奴は流石に池沼
2020/03/25(水) 20:25:39.92ID:jjH7j2oM0
おいユキコ
池沼言われとるぞ
569563
垢版 |
2020/03/25(水) 20:36:42.22ID:5pSiBfnG0
>>565
ccmaker/Photoshop21.1.1/GenP 2.5

Settingsフォルダ削除したりCC2018の入れ替えてみたけど駄目だね
2020/03/25(水) 21:54:05.96ID:QCWaV00S0
>>569
今Photoshopアンインスコして再度ccmaker・GenP2.5 updでインストしてみたら、
確かにテンプレート選ぶ新しいインタフェースでは新規作成押しても無反応だった

ではPre-activate版ではどうなのかと思ってv21.1.1.121をインストしてみたところ
従来のインターフェイスでしか新規作成出来ないようになってる
編集>環境設定>一般での従来の「新規ドキュメント」インターフェイスを使用にチェックが
入ってて、項目自体がグレーアウトして設定のチェックが外せない様になってた

なんだろうね、ここらへんに何かPhotoshopのバグがあるんだろうか?
2020/03/26(木) 05:57:11.39ID:NxBQ/vHk0
検証有難うございます。
支障ないけど気になるよね
2020/03/26(木) 10:39:05.72ID:loIKNAFc0
Adobe Home Screen FIX
これで治るらしい
2020/03/26(木) 10:56:09.11ID:UjqyGn270
自分の場合Photoshopは問題ないがIllustratorのホーム画面で新規作成ボタンが枠だけしかなくて押せないし、最近のファイルも読み込まない。ただメニューからは普通に開ける。
上のFIXはやっていない。
2020/03/27(金) 13:19:30.21ID:8TJBGLlM0
CCMaker 1.3.9:
New: ignore check system compatibility.
Fixed: copy files error occurs when both Master Collection suites are creating together in some cases.
Fixed: failed to create shortcuts in some cases.
Fixed: uninstaller was removing all installed versions of the product, not just the product itself.
Fixed: small fixes and improvements.
575563
垢版 |
2020/03/28(土) 15:49:06.37ID:ABLMzEaq0
3.3.2.7でやってみたけど直らないね
2020/03/28(土) 16:17:24.63ID:d8cAjzeh0
>>475
windowsセキュリティーで除外設定
2020/03/28(土) 18:17:03.09ID:yL/WvDBV0
https://hypebeast.com/jp/2020/3/adobe-photoshop-indesign-free-students-info
2020/03/28(土) 18:30:51.80ID:qqibjRoO0
yukikoがコロナウイルスに感染して重症らしい
iMacもらえないかな
2020/03/29(日) 10:45:18.45ID:mgkFiIwc0
セキュリティの知識ないやつがクラックなんて危険すぎたろ
悪いこと言わないから正規版買っとけ
教える方もそこまでして教えてやる必要ないし相手のためにならないよ
2020/03/29(日) 10:54:19.65ID:nNaDISuS0
おたくのフォトショップ、コロナに感染してますわよ!
581名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/29(日) 10:59:40.20ID:4fdINZ/s0
うるせーよユキコ
582名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/29(日) 11:12:37.59ID:X1iWeARL0
CCMaker 1.3.10:
Changed: uninstaller updated.
Fixed: small fixes and improvements.
2020/03/29(日) 12:52:06.34ID:FEPxrk700
アドビウイルス
584名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/29(日) 15:43:29.28ID:Ja7FwMrh0
会社から首都封鎖に備えて会社で契約しているADOBE CCのアカウントを家のMACにも入れとけと言われたんだけど、
クラックしたやつを残しているとADOBEにばれちゃうの?
2020/03/29(日) 16:11:32.20ID:0Q60Cn120
パーティション切って会社用の環境作れ
2020/03/29(日) 19:05:04.84ID:HCCzWIQX0
いろいろ代替え品が出てきたからそろそろどうでも良くなってきたな
adobe
2020/03/29(日) 19:05:38.16ID:HCCzWIQX0
>>584
同居は無理だぞ
2020/03/29(日) 19:28:48.66ID:8TSxDgsc0
代替品(だいたいひん)な二度と間違えんなホイ卒
2020/03/29(日) 19:44:52.33ID:WRcuh/AQ0
社会では分かりやすく伝える為にあえて「だいがえ」と読む人いるよ
元々は「大体」と区別するためらしくビジネスの現場だとどちらも間違いじゃない状況
「遵守」を「そんしゅ」と間違えるのとは別物
働きに出たらいろいろ学んでね!
2020/03/29(日) 19:51:20.17ID:y0io6ZNx0
大体混同論はマナー講師が生み出した悪しき風潮
ここで断ち切るべし
2020/03/29(日) 20:04:00.36ID:X1iWeARL0
>>589
口頭で伝える場合ならまだ分かるけど、文字で書く場合わざわざ「だいがえひん」で書く必要はない
2020/03/29(日) 20:15:14.24ID:lmrV7/WC0
ネットだとダイガエヒンって書き込んでる奴よく見るけど実際にそう発音してる奴は見たことがないな
ワイもワイのまわりもみんなダイタイヒンだな
2020/03/29(日) 21:26:58.68ID:yOLrIJYm0
などというどうでもいい話で無駄にスレを消費したがるのは間違いなくアドベの工作員
2020/03/29(日) 22:11:18.10ID:2AV1icRw0
https://hypebeast.com/jp/2020/3/professional-photographers-of-america-1100-free-online-courses-lessons-coronavirus
2020/03/30(月) 04:12:38.44ID:+gxPUDkB0
公共交通機関(某電車)で働いてるけど、何らかの理由で止まってしまった時に出すバスチケットを
正式に「代替券(だいがえけん)」って呼ぶよ
日本語で正しくは だいたいけん だろうけど謎
2020/03/30(月) 07:00:42.20ID:x6+NwIfx0
それは両替みたいなもんでしょ
そもそも代替(だいがえ)が存在しえないわけではない
でも代替(だいがえ)が当てはまるシチュエーションには既に別の日本語が割り当てられてるからこの表現が必要とされることはまずない
2020/03/30(月) 07:08:15.30ID:GZma8DyQ0
すまんちゃんと読んでなかったわ忘れてくれ
2020/03/30(月) 08:35:07.82ID:aHBueub00
だいたいやねえ
2020/03/30(月) 09:16:49.83ID:SpEBvK860
打合わせや会議でも代替案・代替品ってだいたいっていうけどな。逆にだいがえなんていったらパチンコかよ的な雰囲気。
2020/03/30(月) 12:11:37.81ID:krRB3ImJ0
600
2020/03/30(月) 23:45:51.11ID:BPoYpnP60
だいたいわかったからもういいよ
2020/03/30(月) 23:52:43.84ID:ziQpCMVq0
いただいたいんこです
かずがおおいのでいっしょにたべませんか?
603名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/31(火) 00:03:54.35ID:ERSD/NCA0
>>584
>>587
HDDの容量が危ういんですよね、外付けでも買いましょうか。
604名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/31(火) 00:12:32.64ID:yju8h4kv0
無料MEGAの50GBは30日間だけか、、、
2020/03/31(火) 13:07:10.74ID:Lr9NimfV0
おれは数年前からずっと誰が見てもズラとわかる超安物のズラを被って日常を過ごしている
おかげで今ではすっかり「俺=ヅラの人=ハゲ」という認識が周囲に定着している
何故わざわざそんなことをしているかというと、
ある日突然ズラを取り、フサフサな地の頭を見せ
「今まで隠していてごめんなさい、俺、実はハゲじゃないんです!」
と、カミングアウトしてみんなをあッと驚かせたいからなのだ
2020/03/31(火) 13:44:26.50ID:gznbs1Iw0
コロナって脳神経にも影響あるのかな
2020/03/31(火) 15:51:51.10ID:BjR1yAu70
知覚だけじゃなくて認知機能での障害も報告されてなかったっけ
2020/03/31(火) 18:21:32.25ID:rW/tc6Ng0
久々に一新させたけど2020はCCmakerだけじゃ無理なのね
起動時に毎回出るアカウント作成みたいなのうざいけどまぁいい。
これもちろんキャンセルしてるよね?
2020/03/31(火) 19:37:55.00ID:IbAemt6f0
↑何か間違ってる
2020/03/31(火) 19:43:21.03ID:S6M9H2bl0
普通に CCMaker 1.3.10 + GenP 2.5 で問題ないんだけど…
問題あるとか言ってる人は何で“普通に”やらないの?
2020/03/31(火) 19:45:09.59ID:QN/UR3l80
CCの監視ツール一式までインストールしちゃうからだろうな
2020/03/31(火) 19:56:59.00ID:TcvzAOtL0
>>610
頭が悪いのとへんなプライドが邪魔をして絶対に普通にやりたくない人たちなんだよ
たまにいるでしょそういう人
2020/03/31(火) 20:59:04.40ID:Z3dyKY7i0
アホ「レシピ通りに作った!」←レシピ見てない
2020/03/31(火) 21:30:31.19ID:WmY/90hD0
>>612
おいおい、何タメ口聞いてんだよハゲのくせに
2020/03/31(火) 21:47:09.02ID:MLKN8/cH0
>>608

>>218使えば解決じゃない?
2020/04/01(水) 02:51:49.74ID:AlZYD11E0
lightroom v9.2はまだgenP2.5では対応してない?
ちょっとまってねって書いてある?
https://www.423down.com/8978.html
2020/04/01(水) 02:56:33.52ID:AlZYD11E0
ってlightroomはgenPじゃ無理なんすか?
2020/04/01(水) 10:41:33.12ID:hb5YK3Su0
脳みそ搭載してから来てください
2020/04/01(水) 12:28:39.05ID:MYsFj2wk0
updのアイコンがずれてるのがすげー気持ち悪い。直してくれんかな。。
2020/04/01(水) 16:54:53.45ID:V3SbyCRx0
ホトショもイラレもインデザインも特に何も知らない初心者でも使えるけどアフターエフェクツはちょっと訳がわからないよ
2020/04/02(木) 11:55:18.81ID:9O+SdAqm0
>>589
いねーよハゲ
だいたいしか聞いたことない
2020/04/02(木) 12:04:40.09ID:dHHNJSYl0
>>614
なんで髪生えてんのにこのスレにいるんだよ
2020/04/02(木) 13:13:01.35ID:8Dghq6Ce0
CS2がインストールできないからクラックするしかないんだけど、CCと同じ手順でできるもんなんですかね?
もう正攻法でやっても生きられないからクラックするしかない
624名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/02(木) 13:45:27.14ID:PbaOjfQo0
Zii.appファイル破損で開けない場合ってどうすりゃええんや?
ターミナルコマンドから起動?
2020/04/02(木) 13:52:51.75ID:B/V1fZgY0
お前らの低能さはクラック以前の問題だよ
まじで知的障害でしょ?
クラックとかしてないで病院行けよ
2020/04/02(木) 14:08:03.36ID:qp5WvXDI0
でも友達に噂とかされると恥ずかしいし…
2020/04/02(木) 14:12:07.03ID:+N3hctkt0
どうしてもCS2がいいなら共通シリアルのやつが出回ってるからそれを入手しれ
変な警告も出ないから気楽でいい
2020/04/02(木) 15:41:04.41ID:9kIGgWhw0
>>624
手動でファイル書き換え
2020/04/03(金) 05:31:47.88ID:kOY7Ukgd0
>>627
それってアドビが公開してたやつとは別ですか?
2020/04/03(金) 06:09:44.81ID:Eam9NsRu0
>>629
同じ
2020/04/03(金) 09:55:52.22ID:QbsEm7gn0
Adobeが公開してたシリアルは今は公開してないけど、それいれたら通らなかったな
2020/04/03(金) 09:58:12.05ID:PtXYciQg0
フルスクラッチでCS2を再現すれば良いだけでは?
2020/04/03(金) 10:07:37.43ID:UuMH7fPG0
>>631
本体も共通専用だろ
cs2ならなんでもいいわけじゃない
2020/04/03(金) 10:24:05.50ID:Eam9NsRu0
共通シリアル版CS2は空前のダウンロード数だったからな
今でも使ってるやつ多いんじゃないかな
自分はもうCS2が動く環境でないけど
2020/04/03(金) 12:30:30.00ID:XHhSpuH00
CCは月額払いダメだし
CS6はなかなか手に入らない
今持ってるCS2をなんとか使うしかないんだけど使えない
アドビもサポート投げてるし、クラックしても怒らないですよね?
2020/04/03(金) 12:36:41.63ID:Zbgqz+BJ0
結局CS6問題どうなったんだろうな
状況が色々変わったのかもだけど、普通に詐欺だよな

「CS6以降のアプリがいつでもすべて使える」という売り文句のAdobe CCで過去のアプリが使えなくなった件
https://stocker.jp/diary/adobe-cc/
2020/04/03(金) 12:43:42.52ID:IxrG/azj0
集団訴訟すればええんやで(ニッコリ
2020/04/03(金) 13:15:42.05ID:XHhSpuH00
ドルビーからも訴えられユーザからも訴えられってなったらアドビ死んじゃわない?
2020/04/03(金) 13:22:56.73ID:3m44HdBf0
大丈夫その程度じゃくたばらない多分な
2020/04/03(金) 14:36:08.40ID:QbsEm7gn0
なるほど、そういうことね
アクロバッドまだかな?
なんでみんな使わないのかな?
ビジネスで使うじゃん
2020/04/03(金) 15:00:25.43ID:YNEDNVKv0
ziiは5.1.9でたのね
2020/04/03(金) 15:28:53.06ID:2V41AzQM0
なんでziiはsoft2にアップされないんだろうな?
643名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/03(金) 15:39:01.42ID:lzqE7AAD0
どこからくるのかアコードバットこうもりだけがしっている
2020/04/03(金) 17:40:59.68ID:Ra+U/hQR0
ヤフオクのCS6永続版を頻繁に出してるのってボリュームライセンスのやつかな?
さすがにクラック版を正規品って書いて売らないよね
2020/04/03(金) 18:13:39.31ID:o1ZVPyof0
クラック版も少しいじるだけで一見区別はつかなくなるからプリクラック版をテキトーなインストーラで適切なディレクトリに配置させ…ないで手動でコピペで最低限使えるように指示してるのではないかと予想
その程度のインストーラさえ作れないからクラックの違法販売なんてしてるんだろうし
2020/04/03(金) 19:08:12.49ID:0GwX6By40
有料の割れなど本末転倒
そういうものを売るやつは人類の敵と言っても過言ではない
2020/04/03(金) 21:06:43.55ID:uLd2gkG30
乞食「有料の割れなど本末転倒。そういうものを売るやつは人類の敵と言っても過言ではない」
2020/04/03(金) 21:11:07.99ID:EHRFrQGl0
利口だと思っている真の馬鹿 「あいつらは人類の敵だよ(間抜け面
2020/04/03(金) 23:53:45.90ID:lhFcvmQI0
今のCCをクラックしても絶対バレないん?
CS時代に知人の会社で社員が勝手にクラック使ってアドビに訴えられてたけど
その会社一発で倒産してた
2020/04/03(金) 23:56:17.46ID:EHRFrQGl0
当時は法人がクラックしてるって通報したら示談金ごっそり巻き上げられてその一部を通報者がもらえる制度があったけど今はないからな
2020/04/04(土) 05:52:47.43ID:10WP0Lg/0
落ちやがった
Ver.21にもなって相変わらずクソだなAdobe
金払う価値無し!
2020/04/07(火) 06:39:42.76ID:57/FOUlu0
>>649
個人が使うなら通信でバレるって言いたいの?
アドビソフト使う時だけVPN通しておけば追跡できても外国だから諦めるよ。
筑波大学のVPNソフトが無料で使えるからオススメ
2020/04/09(木) 23:23:22.75ID:MKXHgROI0
CS2まだ最新のWin10で動くからありがたい
2020/04/10(金) 20:27:04.22ID:DK7LBgw/0
lightroomにお布施しようか考えてるけど、そのせいで通信発生して、無駄にアラーム出るようになるのかな…
2020/04/10(金) 20:27:22.21ID:DK7LBgw/0
×アラーム
○アラート
2020/04/10(金) 21:07:05.26ID:C9p6DFD30
Lightroom < ピピ ピピ ピピ ピピ
2020/04/10(金) 21:19:03.88ID:pY/YPYmR0
Win10で小窓の表示がアレだったりするからCS2諦めてCS6にしたわ
2020/04/10(金) 23:00:43.78ID:ySz4N5Do0
正規版か割れクラックかには関係なくCSとCCは別次元

カラーグレーディングやシェイプの柔軟性などCCを使うとCSになんて戻れない

CSで満足してるならと思って誰も何も言わないけど
659名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/10(金) 23:16:21.43ID:b45niNNn0
イラレは8.0で完成済み!
だと思う
2020/04/11(土) 02:15:37.13ID:FhmON6bw0
ゆきこちゃん、エッチしよ
2020/04/11(土) 02:21:26.82ID:0zUayb4l0
ともだちに噂とかされると恥ずかしいし…
2020/04/14(火) 00:32:41.43ID:7zmiSW7t0
どのバージョン使ってもどのファイル使ってもどのパッチ使っても
フォトショ2020で別名保存が出来ねぇ・・・タスケテ
2020/04/14(火) 02:06:28.30ID:giQAh+wo0
頭ユキコかよ
2020/04/14(火) 12:18:52.25ID:L2IdIPjQ0
>>670
既出
665670
垢版 |
2020/04/14(火) 12:26:48.49ID:gfPtzeTP0
はあ??
2020/04/15(水) 03:50:20.49ID:8cMDjtmS0
DCLXVI
2020/04/15(水) 07:46:55.58ID:7ZVYN9320
MBKXVV
2020/04/15(水) 14:51:14.59ID:SxBl8Ao30
CCMakerとGenPでindesignをクラック? したら、正規購入のPSとLRがAdobe Creative Cloudでアップデートできなくなるの?
というかCreative Cloudがなくなったんだけど、、、
669名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/15(水) 16:02:27.73ID:7ZVYN9320
YMCA
2020/04/15(水) 16:38:49.26ID:ZkNmlEQN0
RWBY
671名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/15(水) 16:51:06.02ID:7ZVYN9320
SEX
2020/04/15(水) 21:18:02.41ID:nY26Y7230
Ad(^o^)be
2020/04/16(木) 09:52:16.79ID:lQhjMPR80
adobeのクラックもそうなんだけど
autodeskのクラックも新しいクラック方法に変わったんだなぁ〜
2020/04/16(木) 20:26:27.44ID:l82xOUCr0
adobe以外で買い切りソフトが揃ってきたから
半ばどうでも良くなってきた
2020/04/16(木) 22:16:35.82ID:b7f85Xb50
でも腐ってもアドビだね
一度体験しちゃうと他のツールはゴミに見えて仕方ない
2020/04/18(土) 04:46:03.17ID:ewTjHe8I0
前スレのこれ使えた人います?

>307名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/11(水) 07:54:49.80ID:tSHqx2qC0
>>297
ttps://kickasscracks.com/adobe-master-collection-cs6-free-crack/
このページの下段、ボタンじゃなくて
"Adobe Master Collection CS6 Crack.zip"のテキストリンク部分だけ、ダウンロードできた
nuro光で約2時間26分、カスぺでウイルスOKだったけど落としただけで試してないから自己責任で
インストール先のディレクトリはデフォルトじゃないとPatchあたらないってテキストに書いてあった
2020/04/18(土) 04:56:59.15ID:TUPfQnp60
カスペルスキー入れるとか正気じゃない
2020/04/19(日) 11:31:22.32ID:FfI7pUQi0
>>676
頭ユキコ乙
2020/04/19(日) 21:14:28.33ID:Jo707bvx0
カウパーダイスキー
2020/04/19(日) 21:27:13.90ID:6aVL7ZsI0
どうせホトショで大したことしねーんだからかわりに神ゲーの『ぬきたし』でもインストールしてやってろ
『ぬきたし』は社会にでたら一般教養扱いだしやったことないとか言ったら恥をかくぞ
2020/04/23(木) 11:59:44.09ID:5iS/Ibct0
ユキコニーしてもうた…
2020/04/23(木) 14:03:01.40ID:rUQ36N/u0
あたまよわよわの女が好きなのね…
2020/04/23(木) 14:14:39.50ID:LDNGOjSw0
俺もユキコニーしたよ
ユキコを殴る蹴る犯す
そしてiMacを奪って逃走するんだ
2020/04/23(木) 14:31:07.74ID:p+P3GEgn0
おまいら楽しそうで何より
2020/04/23(木) 19:45:33.09ID:8RZBfQyk0
Win10Pro+CCMaker1.3.11+GenP2.5で試しにやってみたけど
DW、Premiere Pro、Lightroomは起動時に落ちる。
2020/04/24(金) 01:09:02.45ID:pnzcTQIC0
アクロバットまだかよ
誰かまじで頼むわw
687名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/24(金) 22:30:00.78ID:lF7HNmSg0
photoshopだけ起動して一瞬で落ちる、、、
イラレとプレミアは問題ないんだけど、どなたか、、、
2020/04/25(土) 01:30:00.78ID:RsuiTSxo0
ハッハッハッ!すり替えておいたのさ!
2020/04/25(土) 06:12:40.46ID:p9GO4IJ70
http://azflash.net/az/fla/spider.htm
2020/04/26(日) 06:28:46.04ID:+MNw6gsN0
>>687
俺はLightroomが一瞬で落ちる…
2020/04/26(日) 07:16:29.33ID:t5dHtWT/0
GenPを使うとWindows10のシステムの復元が
できなくなった。仕様かな。
2020/04/26(日) 08:46:05.01ID:xLNPv6n60
>>691

なんで
>>218
使わないの?
2020/04/26(日) 12:07:00.10ID:XPz9pW1i0
俺はLrフリーズする
フリーズしたときに関連プロセス終了させて少し待つと
正常動作に戻るんだが
2020/04/26(日) 17:01:22.30ID:3F0n9CEN0
Adobe Master Collection CC 2020 April (x64) [Latest Download]
https://fileriver.net/adobe-master-collection-2020/
2020/04/26(日) 17:30:57.17ID:6/QqO0jr0
うちはDWが起動後落ちる。サブPCで当初同じ症状が出てメインPCは平常運転でしたが
先ほど更新したらメインPCも落ちるようになった。
2020/04/26(日) 18:05:00.64ID:0YT4ONV50
2020の新機能が魅力だけど保存の不具合は怖いので2018に戻した。
ちなAdobe Home Screen FIXでも駄目だね
お金あったら2020購入したい。
2020/04/26(日) 21:26:28.80ID:xLNPv6n60
なんで
クラック済みの
>>694
を使わないの?
2020/04/26(日) 22:58:11.65ID:0O8JiIHV0
みんなと同じやり方は安っぽいプライドが許さないからです。
手順通りにやれば割れるツールを想定されてない使い方で使っていかにも自分は頑張った感を出しつつ「割れなかった」「クラッシュする」と言うのが彼らにとっての数少ない生きがいなのです。
このスレにも住んでいますがそんな頭がよわよわなユキコ的人間型単細胞生物を見かけたら「そういう生き方しか出来ない生命体だったな」って思い出して何も言わずにただ暖かく見守ってあげましょう。
2020/04/26(日) 22:59:42.51ID:oy5u0I4F0
俺はみんなと同じオマンコの舐め方はしない
2020/04/26(日) 23:08:51.65ID:EjrByhMr0
>>53
これもう消えてるけど極めて短期間だけの売り上げだけでも計算したら一千万円軽く超えててすごいなって思った

今はこれ
https://auctions.yahoo.co.jp/seller/wpawu80670
https://auctions.yahoo.co.jp/seller/rhqtn53401
https://auctions.yahoo.co.jp/seller/hhzvq49704
https://auctions.yahoo.co.jp/seller/vwzfj96811
https://auctions.yahoo.co.jp/seller/miyabi_0307
https://auctions.yahoo.co.jp/seller/shunderen001
2020/04/27(月) 03:05:52.82ID:ikDdBNoi0
>>694
これって、ウイルスの可能性はやっぱり高いんかな…?
2020/04/27(月) 09:22:21.41ID:ceBGR5Nz0
もうじき2021が出るんかな〜
2020/04/28(火) 02:22:30.45ID:Sjik1RVp0
情弱なのでふぉとぴー使います
コピーソフトが出るまで無料で使わせてくれてあどびんあんがとな
2020/04/28(火) 14:24:10.26ID:4dOS5I5C0
単純に疑問なんだけどクラックしたやつをバージョンアップする際ってお前ら毎回アンインストールしてからまたやってんの?
俺はCC2016からずっとで不足ないからそのままなんだけど
2020/04/28(火) 14:24:55.67ID:eInIuwiH0
そうでしたか。
2020/04/28(火) 15:15:49.27ID:oDUabwJz0
つまり猫ですか?犬ですか?
707687
垢版 |
2020/04/28(火) 17:06:22.64ID:XhQDydSq0
と、思ってCC2019落としてちょい前のZiiを3,4Verパッチ当てたら
CC2019は起動しなくなったけど逆に何故か2020が普通に使える様になった・・・
どういうこっちゃ
2020/04/28(火) 21:29:11.37ID:3+Td37L90
そういうこっちゃ
2020/04/28(火) 21:32:14.49ID:H/VyYevp0
ああ饅頭が怖い
2020/04/29(水) 08:26:52.20ID:3IaanN4Z0
同じくアップデートみんなどうしてんのかなと思ってた。新しい機能使ってみたいけど、アプデしてミスって使えなくなるのも嫌なんで2019の少し古いバージョン使い続けてるけど
2020/04/29(水) 09:06:41.74ID:UTZNYF0y0
ホトショ?聞かない名ですね。それなんてエロゲ?
712名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/29(水) 22:12:37.16ID:hm3A89iK0
ccmakeなんてのを使ったらウィルスに侵されるんでしょ?怖くないの?
2020/04/29(水) 23:05:43.18ID:GojJCs8m0
そらそうよ
2020/04/30(木) 03:25:07.47ID:F5M6x64e0
DWが動かんとか騒いでたけど前のVER.入れなおすと落ちずに動くのよね。スッキリしないけどまぁ仕方ない。
あぁ饅頭が怖い。
「押すなよ絶対押すなよ」(これは新古典漫才になるのか?それともコントか?
715名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/30(木) 22:10:22.17ID:Gi5tmMZN0
ccmakeは最高だよ
犯してくるし
2020/04/30(木) 22:18:21.01ID:LlDE3Wcg0
何か2020面倒くさそうだな。2019のままでいいや。
2020/05/01(金) 02:51:24.86ID:C9/IPq930
>>716
それな
2020/05/01(金) 21:02:06.10ID:i0nK2luX0
ウィンドーズなんて使ってるやつ人間じゃないだろ
あれ使ってたらハゲるぞ
2020/05/01(金) 21:43:02.14ID:PNPlcPXJ0
Macとかいうガラパゴス使ってる奴なんて存在するの?
2020/05/01(金) 21:49:14.46ID:YwqlWsv10
Mac にはほぼ全ての OS がインストールできるけど Windows には出来ない。そして Mac こそが世界で唯一おま環の存在しない環境。Windows と Mac が並んでいて Mac を選ばない理由がないよね?
2020/05/01(金) 21:53:15.76ID:Drvcb4uz0
マッキントッシュはターミナルが優秀よね
窓とかオーエスの姿をしたウイルスじゃん
2020/05/01(金) 21:58:05.46ID:+HdACXlb0
ここに来て、Windowsとアップルの優劣話はどうでも良い。
2020/05/01(金) 22:00:25.52ID:PNPlcPXJ0
笑えるw
OSのアプグレの度にソフトの互換性がなくなる糞OS それがMac
2020/05/01(金) 22:04:29.57ID:XzrgPQpG0
ワオ「これからプレゼンを始めます!」
ゴミ「アップデート始めるやで。」

〜2時間後〜

ゴミ「アップデート終わったよーん!」
ワイ「はぁ…」クソデカため息
2020/05/01(金) 22:06:51.91ID:L12buI+d0
マックはターミナル叩けば全ての64ビットアプリケーションが動作するけどウィンドウズはバージョンに合わせて開発しないといけないしマジ苦痛
2020/05/01(金) 22:09:40.47ID:keDM/mtt0
Windows are the garbage full of glitches.
2020/05/01(金) 22:15:27.97ID:dpuhmO/s0
Android も負けず劣らずのクソ OS だから絶滅してほしい
2020/05/01(金) 22:17:51.04ID:dpuhmO/s0
BlackBerry OS は神
2020/05/01(金) 22:45:24.31ID:Udjl+GSV0
マカーw
2020/05/01(金) 22:47:33.40ID:bf1Hdfv80
ドザーw
2020/05/01(金) 23:00:02.96ID:x6xwOmgu0
まあ実際ハイシエラ以降はさすがに擁護できんわ。Windows10以上にやらかしてる。
2020/05/01(金) 23:03:20.16ID:PPJVDYrv0
確かに Mac はユーザーの層が広くなって Windows 10 化してきてるよね…基本的な機能はデフォルトの GUI アプリでできるようにしなきゃいけないって流行は分かるんだけどさ。
2020/05/01(金) 23:09:19.39ID:PPJVDYrv0
https://stat.ameba.jp/user_images/20100220/11/konica/05/d7/j/o0319095610421656451.jpg
マカーにこういうイメージを抱いてる奴がいるのはよく知ってる
でもマジでマックじゃなきゃ仕事にならねーんだよ!
2020/05/01(金) 23:12:24.66ID:PNPlcPXJ0
お前の仕事なんてどーでもいいわ。チラシの裏に書けや
2020/05/01(金) 23:15:23.20ID:Cmuc7tBJ0
便所の落書きに文句つけてて悲しくならない?
2020/05/01(金) 23:17:49.54ID:nIzya5RG0
>>734
この不況でクビにでもなったのか災難だったなよく休め
737名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/01(金) 23:19:57.60ID:3tsNhP5U0
あんまりピリピリしてるとハゲるよ?おじさん!
2020/05/01(金) 23:51:00.86ID:o7+4YllW0
 彡 ⌒ ミ__    ねぇ知ってる?
 (´・ω・` `ヽ   ハゲを怒らせると、怖いんだよ
  \___ノ    
2020/05/02(土) 00:33:13.19ID:K1H1buG40
そんなこと言わず励ましてやれよ
2020/05/02(土) 00:38:13.47ID:aXE9v1dH0
あのぅ…ワタクシ髪の毛が全くないのですが…もしかしてハゲですか?
2020/05/02(土) 01:17:28.30ID:reGzv+Ci0
ハゲ!ハゲ!ハゲ!ギュッギューン!
2020/05/02(土) 02:37:29.70ID:UZXF2EjF0
輝く太陽昇る時 ギュルッルーギュルッルー
光の中にハゲスター
2020/05/02(土) 06:09:25.64ID:kEfoSD8G0
ハゲのマントをひるがえすんですね
2020/05/02(土) 11:01:23.41ID:bH3VdcB+0
アホマカーのせいで荒れたな…どうしようもない屑だなマカーって。
2020/05/02(土) 11:08:16.82ID:BFyMyKBX0
ほらハゲが怒ってしょーもないことを書き込み出したじゃない
ハゲにハゲって言ったらダメなんだから!
2020/05/02(土) 11:11:58.58ID:58jhnnwJ0
ナニナニ
    彡⌒ ミ ナニナニ
   (´・ω・`) 彡⌒ミ
,彡⌒ 彡⌒ ミ (・ω・`) また髪の話?
(´・ω(´・ω・`) ⌒ ミノ⌒ミ
  u_| ̄ ̄||´・ω・`)ω・`) マター?
 /旦|――||// /|と ノ
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| . |-u
 |_____|三|/
2020/05/02(土) 12:27:18.13ID:kaHGZ8vk0
>>723
それは言えてる
がmacbook2台 macpro2009 1台持ってる
2020/05/02(土) 12:34:27.25ID:vbV53OkP0
Windowsは言わば社会インフラと化してるだけに容易な変更は出来ないんだろ。
MacはシェアないしAppleのさじ加減でやりたい放題だからな。
2020/05/02(土) 13:04:46.45ID:UI3ZtqVm0
ほんと今のマックはデザインだけ
コストダウンしまくりで中身はボロボロ
2020/05/02(土) 13:13:14.13ID:UVCaYm1a0
ウッウーウマウマ
2020/05/03(日) 16:12:31.81ID:xz/NxEsw0
最近はデザインもなんか
2020/05/03(日) 23:11:25.15ID:an4ybw2Y0
>>749
それサーフェスの前でも同じこと言えんの?
2020/05/03(日) 23:24:08.49ID:amcaYGhN0
サーフェスは神機。Macみたいな不燃ゴミと一緒にしないでもらいたい。
2020/05/05(火) 01:34:30.19ID:DFovfLSH0
サーフェス初代の前でも同じこと言えんの?
俺は言えない
2020/05/05(火) 03:14:44.79ID:4JxAMLuY0
読み方サーフィスかと思ってた
2020/05/06(水) 18:38:31.66ID:ikxTeCSQ0
俺もー
2020/05/06(水) 18:40:50.79ID:2tpoV6qu0
なんかウィンドウズ公式ノーパソでタイプするたび画面がグワグワ揺れる機種無かった?
2020/05/06(水) 19:58:14.78ID:iVxUbTkG0
結局2020はccmaker+genpだけで問題なく使えてるって人はいないんか?(lightroomは除く)
2020/05/06(水) 22:28:49.21ID:RKOG5Fgx0
友達がMacでzii使ってたらアドビから通告アラートが来て、
スクショ送られてきたんだが、見たことないもんだった
「非正規品を一掃するため、大幅な割引き価格で販売します」的なのがあって、
これってそう言ったら信じてくれるのかな?
2020/05/06(水) 23:00:49.80ID:BhRNPyZ20
今はサブスクだから買えないだろ…。アホくさ
2020/05/07(木) 10:43:59.44ID:x4P7bes00
>>759
スクショupしろよ
ペテン師
762名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/07(木) 15:12:08.87ID:nwxD6Ei20
間田敏和のせいだな
2020/05/08(金) 12:26:43.35ID:xRiOI5B80
マジかよ MacBook Pro 最低だな
2020/05/08(金) 17:03:54.59ID:khxfkU5L0
当たり前のこと言ってんじゃねーよタコ!
2020/05/08(金) 18:46:28.48ID:pf/QJTUe0
>>758

なんで
そのまま使える
>>218
使わないの?
2020/05/08(金) 19:33:07.99ID:brgfqpye0
>>765
最新じゃないしなぁ。
767名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/08(金) 19:35:49.16ID:9T8ZGPPA0
2020はccmaker+genpと別途Creative Cloudを入れれば使えるよ
2020/05/08(金) 21:08:11.83ID:gxe/YwTQ0
クリエイティブしたらシーシーメーカーで入れた意味よ

だいたいクリエイティブはアドビと通信してるからヤバイッショ
2020/05/08(金) 21:36:10.25ID:khxfkU5L0
>>767
その内お巡りさんが家に来るYo
2020/05/09(土) 07:04:31.16ID:lgj1EUm/0
>>765
フォトショで保存出来ないんだがそこらへんも出来てるの?
2020/05/09(土) 07:50:53.27ID:IZkCmPVC0
>>706
キジトラさんががおーしてた
2020/05/09(土) 11:03:45.07ID:NGVS+BJj0
>>770
できる
2020/05/09(土) 18:11:17.23ID:ucJEK2Ce0
>>766
v25.04.2020
新しいの出てるし…。
https://fileriver.net/adobe-master-collection-2020/

>>770
何も問題なく使える。
どちらにしてもAdobe系の通信はFWで全てブロックするから、トロイ入ってても、一緒にブロックされない?
2020/05/09(土) 19:43:07.98ID:G9sXLz1f0
トロイ入っててもってのが意味不明
トロイ=crackで不正プログラム(VIRUS)込みのAdobeソフト
管理者としてセキュリティソフトが警告したにも関わらずウイルスを招き入れた場合、感染は成立する

というかサンドボックスがアプリ単位であると勘違いしてると痛い目にあう
2020/05/09(土) 20:02:14.88ID:hpM6nHh90
どうせもうすぐ2021出るだろうし今更2020なんて無駄の極み
2020/05/09(土) 21:34:28.39ID:Q7qjLIpz0
Windows は最新版でもインストーラの画面を開いた瞬間に Privilege escalation と不正アプリのインストールが可能だから抗うだけ無駄
クラッカーが用意した割れを探すことすらできないような情弱ならクラックアプリ用のデバイスを用意しろ
777名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/09(土) 23:07:28.24ID:ZVlKXd0E0
やだねバ〜カ!www
2020/05/09(土) 23:26:43.71ID:nz89ovj20
>>773
これって最新なの?なんか記載のバージョンが古そうなんだが例えばPSとかだといくつのバージョンが入ってるの??
2020/05/10(日) 11:07:55.36ID:gKA+9U9j0
あんまりスペック高くないから2019ずっと使ってるわ
2020/05/10(日) 16:48:41.67ID:TYzqCOyR0
>>694のやつ速攻非正規品って怒られたんだけどFWで通信遮断とかせなアカンかったの?
2020/05/10(日) 17:04:24.71ID:KkpChgQ10
騙されんなよ
2020/05/10(日) 17:53:48.44ID:QCkpQeiC0
>>780
>>694のやつじゃなくても対策しないと怒られるんじゃね?
2020/05/10(日) 18:47:29.13ID:TYzqCOyR0
やっぱ素の状態じゃあかんのけ
クラッキングのことは詳しくないけどその変弄るのって想像より難しいんかな
とりあえずFWでadobeって付くもの全部遮断して暫く様子見るわ
2020/05/10(日) 18:52:38.14ID:KkpChgQ10
お気をつけて…キミが割れさせるのではなく
第三者が犯罪を行い中身に手を加え公開するという本物の何かが入ってるケースだからね
2020/05/10(日) 18:56:16.94ID:TYzqCOyR0
少なくとも仮想環境でisoと中身のフォトショをインストールしてdefender、カスペ、bitdefenderでスキャンしたが反応は一切なかったな
フォトショしか使ってないから他は知らん
少なくとも何の根拠もない便所の落書きの憶測よりは信頼できるレポートだと思うね
786名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/10(日) 19:19:21.57ID:uoJrf38c0
お前はダメなヤツなんだよ
2020/05/10(日) 19:59:13.82ID:KkpChgQ10
憶測と責められても防犯意識は何も問題はない
それよりそんなもんを人に進める方が普通は責められる方だ
とりあえずレジストリはソフトにより弄られているから使えるのであって
そこに自ら招き入れた事が根拠となってある程度検知されずに振る舞うのは憶測のレベルではなく
普通に可能である
2020/05/10(日) 20:00:36.69ID:TYzqCOyR0
で、それが実際に入っているという根拠は特に無く結局憶測ですよね?
2020/05/10(日) 20:02:12.58ID:By/7Dz1P0
>>780
速攻ってどんくらい?結局ccmaker1.3.11とgenp2.5だとPS保存出来なかったからそれいれてみたんだけど今のところ何も言われないな
2020/05/10(日) 20:07:57.84ID:TYzqCOyR0
7〜10日前くらい?
結局2回くらいしか起動せずに終わっちゃったよ
10日ぐらい泳がせてから警告する辺り大企業の余裕感を演出したい狙いもあるのかもだが
クラックが成功してるか否か判別し辛くなっていて性格悪い
2020/05/10(日) 20:19:11.09ID:KkpChgQ10
>>788
見当違いだな、安全性も憶測の域を出ない
トロイの木馬はセキュリティソフトの1番苦手な部類
検知されにくいもの
踏み台になるなどね
使うのは個人の自由だから人には勧めないように
2020/05/10(日) 20:21:36.73ID:TYzqCOyR0
マイクロソフト、BitDeffender、Kaspersky…
名だたるベンダーの出した結論に便所の落書きのただの素人がケチをつける構図
笑っちゃうんすよね
2020/05/10(日) 20:31:02.19ID:KkpChgQ10
検知出来なかったという考えも持てないのがなんともね

俺も笑っちゃうんす
2020/05/10(日) 20:34:03.77ID:TYzqCOyR0
(素人の特に根拠のない憶測)
仮にもユーザーから金を受け取って信用商売もあるセキュリティソフト会社と
何の価値もないただの一般人のゴミのお前の発言が同等と勘違いしてんのかぁこのガイジは?
2020/05/10(日) 20:40:41.96ID:8zknII0b0
っカスペルスキーカがトロイの木馬

トロイの木馬を使いながら人にゴミ発言の異常性
2020/05/10(日) 20:41:43.29ID:TYzqCOyR0
また何の社会的責任もない素人の憶測が一つ増えた
2020/05/10(日) 20:45:42.53ID:By/7Dz1P0
>>790
速攻っていってもそれくらい間空いてるのね。そうなるとやっぱりまだ2020は完全なクラック方法は確立してなさそうね。。2019に戻すか。。
2020/05/10(日) 20:57:04.60ID:8zknII0b0
信用商売?といいながらロシア謹製の諜報ソフト、カスペルスキ-なんてまだ使ってる事に驚きなんだけど
これは痛い
正にトロイの木馬よ
2020/05/10(日) 21:01:03.38ID:TYzqCOyR0
特に根拠のない憶測
2020/05/10(日) 21:29:53.64ID:gCymkEPs0
なんだこの半角
2020/05/11(月) 03:24:05.19ID:Ktjk2lOR0
安全だと思いたい気持ちはわかる
2020/05/11(月) 07:18:29.93ID:iSmObFYS0
本家のクラックを見つけられない情弱おる?
2020/05/11(月) 14:15:17.02ID:kJDM0hIM0
クラックは難しい、 もうAFFINITY という代替品 があるだけましと思うしかないのか
2020/05/12(火) 00:52:04.74ID:rgQHjjXE0
なんか当たり前のこと言ってる人をバカにして俺はすげぇとか勘違いしてる警察に捕まるやつ思い出した
2020/05/12(火) 11:08:59.07ID:Ecs2BXV10
Adobe Master Collection CC 2020 Aprilってやつ使ってるけど今のところ問題ないけど皆んな使ってないの??
2020/05/12(火) 12:05:20.71ID:L+JB/ZFk0
必死だなw
2020/05/12(火) 12:34:09.89ID:hr31s+/70
なんなんだ?fileriverの回し者なの?
2020/05/12(火) 12:52:00.32ID:+t32aNSt0
もう2021まで待つから。2020いらね
2020/05/12(火) 12:52:59.58ID:Ecs2BXV10
>>805だけど
強がってコメントしてごめん。
回し者じゃなくて、これ使ってるんだけどどんな問題があるんかなーって思って聞いてみたかったのよ
2020/05/12(火) 12:57:57.42ID:hr31s+/70
>>809
>>790あたりは?
あとPSで設定にある「ホーム画面の自動表示」がなぜか外れててチェックして起動するとホーム画面のボタンとかの枠だけ表示されて中身が出てこない。
ヘルプ→ホーム...をやるとたまに表示されるが。
2020/05/12(火) 13:40:04.67ID:Ecs2BXV10
>>810
>>790 は7〜10日後ぐらいに通告が来るって書き込んでるよね。私はインストールしてからまだ3日しか経ってないからどうなるかわからないや
誰か入れてて結構経つよ〜みたいな人いないなね?
812名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/12(火) 16:07:48.68ID:YS4muTVb0
お前ユキコだろ
ブスがっ
2020/05/12(火) 18:42:21.11ID:hSOAg0900
Adobeを消費者庁に連絡した
https://twitter.com/circle_retas/status/1258636896365772801
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2020/05/12(火) 18:55:36.55ID:7HTDKyMX0
SADIT の Pre-Activated じゃなくてわざわざブツが仕込まれたやつ使うやつ脳みそ入ってないだろ
2020/05/12(火) 21:15:49.07ID:Ecs2BXV10
>>814
やっぱり何か入ってるのか
2020/05/12(火) 21:16:25.81ID:dqcZkNQg0
2020でLightroomがGenPすると起動途中で落ちるんだけど、Lightroom使えるのってある?
Lightroom Classicは使えてる
2020/05/12(火) 22:49:44.08ID:T20Mdp2q0
パンスト怪獣マズンマズン
2020/05/13(水) 11:31:40.97ID:HPup1vdO0
トロイの木馬は検出ほぼ出来ないのが分からないアホがいるんだよね
自分のプロセスなんだからそりゃ機械に検出させるなんて無理
レジでの支払いで555円に対して1055円払い
おつりを500円にするように
自分でそんなふうにしてるんだから
「多過ぎです」なんて店員(セキュリティ)が弾くわけない
2020/05/13(水) 12:25:27.31ID:ACfxNlf90
検出できたらトロイの木馬じゃないですもんね
2020/05/13(水) 13:25:25.71ID:g1mSCpgp0
トロイの木馬だからって100%検出できないわけじゃないでしょ
既知のトロイの木馬なら挙動なりプロセスなり、プログラム自体なりをデータベースに追加してて、
検出できる場合もある
全てが検出できるわけじゃないけど、検出出来たらトロイじゃないなんてことはない
有名なトロイとか間抜けなトロイは検出できる
821名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/13(水) 13:32:30.75ID:FkDpF3js0
それがどうしたの?
バカ糞タレ
2020/05/13(水) 13:45:19.01ID:Gy72390y0
ああああああああああ
ああああああああああ
ああああああああああ
あ!!!!!!!!!
!!(ブリブリブリブリュリ
ュリュリュリュリュ!!!!!
!ブツチチブブブチチチチブリ
リイリブブブブゥゥゥゥッッッ!
!!!!!!)
2020/05/13(水) 21:56:53.58ID:xwe4mnh+0
つまりAdobe Master Collection CC 2020 Aprilにはトロイの木馬が入ってるってことでOK?
2020/05/13(水) 22:44:06.70ID:/Z5BO/l40
Adobeのソフト自体トロイの木馬じゃねーか
2020/05/14(木) 07:26:27.52ID:8QeBLJZ10
Adobe は高額サブスクリプションで金集めてるくせに Dolby にライセンス使用料払わないでアプリ提供してるからね
2020/05/14(木) 13:30:24.32ID:13q4UPC40
cs3の共通シリアル版が最強ってことでよろしいか?
2020/05/14(木) 13:35:19.39ID:CsdA0eJ40
バカじゃないの
お前の才能って異常に臭いクソをひり出すだけだな
2020/05/16(土) 18:14:44.73ID:D28tU75P0
GENP+CCMakerでまったく問題ないんだけど(PSの別名保存も可)
うまくいかない人はどんな環境なんだろね
OSクリーンインスコしてもダメ?
2020/05/16(土) 18:28:47.26ID:8fgXumlb0
訳あって、Win7 32bit版でDreamweaver CC2015をインストールしたくて
公式から「Dreamweaver_16_LS20.exe」落としたんだが
実行してもファイルの解凍はするが、その先に進まずインストールが始まらない

試しに64bit版の「Dreamweaver_16_LS20.exe」を実行すると、ちゃんとインストールが始まる
(ただし32bit版で実行しているので、途中で64bit版でしかインストールできない旨メッセージが出て止まるが)

64bit版の解凍先フォルダを見ると「Setup.exe」がチャンとあるのに、32bit版のフォルダは「payloads」という
フォルダがあるだけで、その中にもSetup.exeのようなインストールに使えるファイルがない
これは一体どういうこと?
2020/05/16(土) 18:49:14.69ID:vgMEsOAJ0
>>829
それは今年は2020年と言うことだ
2020/05/16(土) 20:55:36.93ID:TWFtvj4J0
>>826
うん…(;・ω・)
2020/05/16(土) 21:26:24.43ID:QGstLNna0
>>828
PSのホームスクリーンも自動表示にしててすんなり出る?
2020/05/16(土) 23:30:47.53ID:MxD2tYlm0
誰だよここに兵士長呼んだやつ
2020/05/17(日) 15:22:26.13ID:HjY+q8rw0
>>832
最初に立ち上げて左横に「ホーム」ってでる画面のこと?
最近使用した画像も普通に出てるよ
左メニューから「新規作成」「開く」も普通に機能するけど
ちなみにOSはWin10、ハードはIntelCorei7-5960X、メモリ32GB
2020/05/17(日) 19:32:19.25ID:zQpQ5aP20
俺も最初、前のバージョンをアンインストールした直後だと2020がクラッシュしてその後Adobeクリーンツールで関連ファイル全部消した後だとクラッシュはしないもののPSで保存できなかったりしたのでOSクリーンインストール後なら保存出来るのかもね。
2020/05/17(日) 20:47:59.24ID:o4nVFbcS0
そこまでして最新版使いたいか?
2020/05/17(日) 21:00:27.08ID:4iCsxaDq0
罰ゲームは怖くないかー?
2020/05/18(月) 07:04:58.32ID:3GsXzj/20
まだ外部ソフトなんて使ってゴニョゴニョしてんの?
俺は一切使ってない
製品版インスコ

ウイルス対策ソフトでAdobecloudとアプデを動作禁止

you win
2020/05/18(月) 14:52:26.71ID:jfEk5xih0
win10 1909新規インストール直後でだめだったな
使ったのはGENP2.5+CCMaker1.3.10
.net framework系で足りないのあったのかな…一応全部入れたはずだけど
構成はi7 4700MQ, メモリ16GB
840828
垢版 |
2020/05/19(火) 07:43:49.18ID:1Lzd80Jp0
うまくいかない人がなんでダメなのか分からんがGenPのDL元の手順くらい読んでる?

【GenP2.5】
//インストールノート//
1.Adobe Creative Cloud経由でAdobeアプリをダウンロードしてインストールする
2.ウイルス対策プログラムを一時的に無効にすることをお勧めします
3.[RunMe.exe]を起動します
4.上部でクラックしたいアプリのアイコンをクリックします
5.[Analyze](2番目のボタン)をクリックし、分析が完了するのを待ちます
6.[Patch](3番目のボタン)をクリックします
7.完了

*** [Home](4番目のボタン)をクリックして、インストールした他のアプリにパッチを適用します。
*** Adobe2019の場合、[CC_2019_home_screen_fix_v2.3.exe]または
 [Adobe_2019_Home_Screen_FIX_v2.5.exe]を実行し、
 [OK]をクリックしてホーム画面のエラーを修正および修正します(この手順は、
 主に、この手順を実行しなくてもこのパスは適切に機能します)
***アドビソフトウェアが別の場所(C以外のドライブなど)にインストールされている場合は、
 [カスタムパス]オプションを使用して、関連する.dllファイルのパスを手動で検索します。

//プロンプト//
公式のAdobe Creative Cloudアプリを介してAdobeアプリをインストールすることをお勧めします。
ほとんどの場合、CCMakerはいくつかの問題を引き起こす可能性があるためです。
このプログラムは1366 * 768より高い解像度で記述されているため、
1366 * 768の画面解像度を持つラップトップでは、完全なUIを表示できません。
2020/05/19(火) 07:45:14.87ID:MkgT2Y0B0
読んでるわけないだろ
なんで私がわざわざそんなの読まなきゃなんないのよ
2020/05/19(火) 08:27:50.15ID:MhK7zuO40
>>840
それでLightroom上手くいってんのか?
じゃないなら黙ってろ
2020/05/19(火) 08:36:44.20ID:yg7gQh3m0
ワイ手順通りでライトルームもいけてるんだが…
2020/05/19(火) 08:38:39.81ID:hQDwxZFO0
>>842
できるぞ
お前脳に欠陥があるんじゃないのか
2020/05/19(火) 09:14:24.18ID:eYAV+9x/0
GenP2.5だと2020を選択したときにIightroomがグレーアウトしてるが?
2020/05/19(火) 17:01:33.24ID:sAtTDNy/0
>>840
ゆきこ用に絶対パスでお願いしゃす
2020/05/19(火) 17:19:47.28ID:RHgpNIiU0
ゆきこはバカでオナニーばかりしてるからなあ
2020/05/20(水) 06:18:22.89ID:U8wlOH6I0
>>840
このやり方だとCCアプリインストールした状態でログインしていないと正常に動作しないよね。
2020/05/20(水) 09:22:22.42ID:3jOPKqJA0
>>848

だから
>>773
だって。

トロイ探すソフトでスキャンしても、反応しなかったし。
2020/05/20(水) 10:16:55.44ID:2NRCrCvn0
書き出しから書き出し形式
2020/05/20(水) 10:31:08.84ID:baL/3HVe0
中出しから中絶手術
2020/05/20(水) 21:42:52.66ID:J2A0TeWy0
>>848
>CCアプリインストールした状態でログインしていないと正常に動作しないよね。
どういう状態かさっぱり分からないんだけど
CCアプリって何?AdobeCCのことか各ソフトのことなのか意味不明
別にログインしてないけど
2020/05/21(木) 01:47:56.90ID:cuzpbcsK0
そいつ家族からも見捨てられてる低能なんだよ
許してやって
2020/05/21(木) 03:08:17.78ID:fRBG4Unz0
危険なやつらが来る
2020/05/21(木) 05:31:47.56ID:6GxupVj20
なんかWin10アプデしたらエラー出てPhotoshopとIllustratorだけ立ち上がらない。
2020/05/21(木) 10:09:14.23ID:KDQUCOw/0
Adobeのサポートに連絡しろ
2020/05/21(木) 20:58:36.19ID:sIa47MHH0
Acrobat DC 20.009.20063でライセンス認証の挙動変わった?
今まで大丈夫だったのに、20042からアプデしたらログイン求められるようになった
2020/05/22(金) 03:11:55.62ID:S+mRt3T80
密です
2020/05/22(金) 08:06:58.75ID:ywE+sbSc0
>>857

漏らしちゃったねwww

20042にもどして 20065 を入れるべし。20063はお漏らしするから注意。
2020/05/22(金) 08:11:55.34ID:ywE+sbSc0
書き込み 押しちゃった (..;)

あっ。 20042 の あれと 20065 の アレは一緒。
861857
垢版 |
2020/05/22(金) 08:14:52.58ID:DOiTXm0u0
>>859
何か手順が抜けちゃったかな
20042入れ直したら、大丈夫なので、もっかいやってみます。
ありがと。
2020/05/22(金) 10:22:10.86ID:OftK/wXe0
また騙されてやがるw
2020/05/22(金) 18:42:57.79ID:hFMEKLyY0
テメーら黙って半額のアヒニティーをポチっとけ
2020/05/22(金) 18:49:43.16ID:a4k+fQHg0
コロナでAdobeが本気出して来た感
2020/05/22(金) 19:41:48.62ID:BwHIiaND0
>>864
え?
2020/05/23(土) 01:41:30.52ID:3cB5yjWp0
どこへ行ったらあるのかな
ア ア アアア Adobeのシリアルキー
お菓子屋さんにも売ってない
2020/05/23(土) 15:35:43.45ID:PUiFCGqW0
>>773
これ入れて2週間経ったが今のところ普通に使えてるな。
警告が出る出ないの違いはなんたんだろな。
2020/05/23(土) 18:09:39.64ID:WQixuzQs0
>>852
GenP当てる以外になんかやってる?
exe(GCClientとか)削除とかhosts追加とか
2020/05/23(土) 21:07:18.39ID:/pErykR/0
>>868
hostsファイルは独自ホストを設定しているので、いずれにしろAdobe関係のホストはすべて消しているよ
別にadobeにホスティングを管理させる必要はないので正規版でも全消去で問題はないと思うけど
exeファイルの削除はしてないな
870869
垢版 |
2020/05/23(土) 23:08:35.87ID:/pErykR/0
質問はhosts削除ではなくhosts追加だったっけ
hosts追加はしてるけど自宅鯖のための設定でクラック用には何も追加してない
うまくいかない場合は不具合の切り分けをきちんとするべき
検証用のPCかVMWareで以下テストしてみるとか
・OSクリーンインストール、余計な機器すべて外す
・クラック手順の確認
・インスト時のお約束(ウイルスソフト、ネットワーク切断)
2020/05/25(月) 07:12:46.15ID:75R+PvLS0
まだそんな面倒くさいことやってんのか
割れソフト入れてアプデとcloudをウイルス対策ソフトで起動禁止にしとけば簡単だよ
2020/05/25(月) 08:11:04.61ID:w3yYNg1q0
無理に最新版使う必要ない。
2020/05/25(月) 08:19:42.52ID:itPpaI2s0
Lightroomバージョン8あたりがさいつよ
2020/05/25(月) 08:31:56.49ID:pWjgFOvl0
誰が何と言おうと平安末期あたりのが一番
2020/05/25(月) 09:35:45.48ID:Wklo739N0
Lighrtoomはバージョン上げないとカメラやレンズに対応せんし
マルチスレッドの使い方も新しいほうがよくなってる
2020/05/25(月) 10:02:39.91ID:dx/X9d4c0
>>874
そんな超古代のか
2020/05/25(月) 10:12:03.60ID:rGwszUZl0
インデザイン「もっとぁたしに構ってょ」
2020/05/26(火) 01:12:45.31ID:mwOL39ip0
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1590423099/l50
2020/05/26(火) 01:15:58.84ID:NfiQUOI40
Lightroomは色彩感覚がぶっ壊れたクソレタッチャー御用達
Bridge&CameraRaw&Photoshop使うわ
880名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/26(火) 22:57:11.02ID:K5T87Lgo0
GenPの2.4でも2.5でもでAEとPrをやろうとすると、file is not vanillaってエラー出るんだけど、なんでだろう
2020/05/27(水) 05:09:15.66ID:+2aE9TOG0
>>880
うちは15番目のアプリでエラー吐いたけど繰り返したらいけた
882名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/27(水) 14:46:50.27ID:N2AakE3J0
Lightroom Classic
GenP2.5だと選択すらできなかったけど
GenP2.4試したらうまくいった
2020/05/29(金) 05:45:45.69ID:UCm+79Wu0
https://i.imgur.com/uJBPKmT.jpg
2020/05/30(土) 09:55:32.65ID:ZL40zcaf0
>>882
起動するとすぐ落ちるな
2020/05/30(土) 11:36:18.28ID:wxi1CAdY0
Adobe Lightroom Classic 9.2.1 パッチ済ファイル.rar を使うのじゃよ
2020/05/30(土) 14:37:54.23ID:7HmqlNUD0
やだよぅ('∀`)
2020/06/01(月) 16:22:56.72ID:0dk42i0E0
Genpで割ったの対策されて使えなくなった
2020/06/01(月) 16:24:16.94ID:fqQ+/0h60
もう2019でいいじゃん。
2020/06/01(月) 16:37:05.34ID:xTSzTenf0
最強はバージョン8番台

9以降はメモリが32g必要だから落ちる
2020/06/01(月) 22:35:25.51ID:cgrQmm8K0
>>889
16GBで快適ですが
仮想メモリ少ないとかM.2SSD使ってないとかか?
2020/06/02(火) 01:55:18.85ID:B+N5BnW20
16gだよ、サックサク
2020/06/02(火) 21:11:59.80ID:q6nwZwKW0
うん…(;・ω・)
2020/06/02(火) 21:47:23.25ID:OUFOqF0w0
ち…(;・ω・)
894名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/02(火) 23:20:08.88ID:u+fhJj+80
Deployerってもう使えない?
2020/06/03(水) 00:59:48.38ID:mw9GjSPS0
デストロイヤー? ああ…知ってる
話せば長い
2020/06/03(水) 09:15:58.86ID:xBvlZ1G90
あれは雪の降る寒い日だった
2020/06/03(水) 13:10:49.61ID:yyP0wP3V0
白覆面の魔王がッ 世界の巨人にッ 締め技をかけていたのだッ!
フィギュア・フォー・レッグロックだッ!裏返されると痛いッ!!
2020/06/03(水) 17:48:48.35ID:flUhgG2Z0
勃て、勃つんだアンドレ!
2020/06/04(木) 01:19:59.92ID:qeU4UESd0
adobe captivate って何アレ?
Director塩漬けにして潰したクセにDirectorの劣化版みたいの作っててアホらし
2020/06/04(木) 02:11:20.44ID:3HPcaTuY0
金払ってない盗っ人が文句言うな
2020/06/04(木) 07:22:49.32ID:qeU4UESd0
captivate体験版は無料で試せるのよん
2020/06/04(木) 08:33:23.69ID:JLUnDlyr0
永久体験版!
2020/06/04(木) 11:55:59.86ID:tgkpOWMw0
ちゃんと金払ってインストールしてる。
遊びで割ってるだけじゃねーの?
2020/06/04(木) 17:53:42.57ID:6MAueLfu0
例のやつ、FWでAdobe関連を封鎖して今んとこフォトショ止められなくなったけど
ただこのバージョンは起動後1回目の新規作成の時の解像度にクリップボードが出てこないという地味なバグが有るっぽい
NewVer欲しいわぁ
2020/06/05(金) 02:43:56.69ID:GKJF89Js0
(´・∀・`)ソッカソッカ
2020/06/05(金) 21:01:51.67ID:YmiR+NfS0
>>899
AaptivateとDirectorじゃそもそも使用目的が違うし
前者はEラーニングソフト、後者はマルチメディアソフトだろ
Directorの後継はFlash→Animateだろ
素人かよ
2020/06/06(土) 00:29:44.99ID:o0gqMnhn0
盗っ人同士 落ち着けよ
2020/06/06(土) 02:55:27.37ID:dONyj/HI0
盗人たけだけしい、っていう
2020/06/06(土) 03:10:44.32ID:mUr/V3ad0
macOS CatalinaにCC2020×zii5.2.0で使えてる人いますか?

mac miniを新しく買いたいんだけど新しいの買うともれなくOSがCatalinaになって手持ちのCC2015が使えなくなると思うから
上の組み合わせでCC2020にトライすべきか
もしくはいっそ型落ちのMojaveが入れられるmacにして今持ってるCC2015を使うべきか悩んでます
2020/06/06(土) 04:17:29.25ID:rE+cKXiA0
>>906
DirectorはマルチメディアだかEラーニング用途も部分集合として含むワケよ
Aaptivateはパワーポイントに毛が生えたカンジでチープすぎて何だコレ案件
2020/06/06(土) 05:27:19.78ID:ckz/0tUf0
FlashがDirectorの後継とか言い放つヤツとか
絶対にどっちのソフトも使ってないことがまるわかり
2020/06/06(土) 05:42:01.25ID:o0gqMnhn0
どうでもいいわ
2020/06/06(土) 19:24:52.55ID:93pSUPsi0
Directorって何年前に亡くなったソフトだよ
ジジィかよ
2020/06/06(土) 19:26:42.77ID:QtbBe4D60
ジジイだょ
2020/06/06(土) 20:05:29.92ID:ckz/0tUf0
2013年 最終バージョン発売(12)
2017年 サポート終了

ぶっちゃけそんなに前ではない

なおFlashの最終バージョンも2013年
2020/06/06(土) 20:20:48.89ID:zC5r6QsK0
やだー平成の話じゃないですかー
それ大昔ですよお〜
2020/06/06(土) 20:58:19.76ID:gaGwxQG/0
2013年は昔だなぁ、、、
2020/06/07(日) 03:51:24.25ID:TbjoarEu0
そう言う場合は一昔前というのだ
2020/06/07(日) 07:39:41.56ID:owZZU9QS0
Directorなんて知ってる若いデザイナーなんていないだろ
FlashならまだしもShocwaveとか化石プラグイン知ってるやついるか
2020/06/07(日) 08:08:51.85ID:ZSZNiPPh0
>>910
Captivateがキャプチャー取って紙芝居作るだけのソフトだとでも思ってんの?
それは機能の一部でメインはテスト作成して集計でき、
それを他のEラーニングのLMS(CMSのEラーニング版)に取り込んで総合的に学習評価できるとこでしょ
Directorじゃ学習コンテンツ作れてもテスト項目を集計する方法は1からスクリプトで作らないといけないし
LMS標準でデータ取り出しできないから、他の総合学習システムで活用するのが難しい

Eラーニングのメインはしょーもないマルチメディアで学習コンテンツ作ることじゃなく
ユーザーに課題を与えてそれを評価するシステムなんだよ
根本的に目的が違うソフトなんだがまったく理解してないだろ、お前
2020/06/07(日) 10:09:07.75ID:0ulnzd8g0
power directorは名前だけ聞いたことある
あと7年前はそんなに前だと思います(若並
2020/06/07(日) 10:32:27.76ID:WPA1OTpa0
PS2020の自動選択?便利だね、意味も無く囲ってる
2020/06/07(日) 13:40:27.66ID:mNa5UX1s0
premiereは5月のアプデ反映できる?
2020/06/07(日) 15:58:48.37ID:xxNp7sdO0
そんなことどうでもいいんだよウンコ漏らし野郎
2020/06/07(日) 16:16:51.99ID:7W92K4+30
うるせえ黙れ俺はハゲだ二度と間違えんな
2020/06/07(日) 16:49:21.30ID:fsxsR7R00
また髪の話してる…
2020/06/07(日) 23:15:59.65ID:PuYTvkcn0
オマイラ改正著作権法が来年から施行されてもゴニョゴニョし続けんの?
2020/06/07(日) 23:33:12.67ID:SkZbUESY0
【ブランドロゴ】新しくなったAdobeのロゴ、あのオカルト雑誌との類似性が改めて指摘されてしまう【やじうまの杜】 [エリオット★]
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1591162092/
2020/06/08(月) 00:35:04.73ID:kFGVBi2k0
>>927
割れも関係あるの?
2020/06/08(月) 01:07:37.13ID:zvCShbKp0
>>929
まず、アクティベーション等による方式を用いたアクセスコントロールの回避行為について、著作権侵害行為であるとして、著作権法による保護の対象となることが明確になった

加えて、リーチサイト・アプリ規制に関して言えば、掲示版等で著作権侵害行為を行っている海外サーバ上にあるWebサイト等に対し、リンクを張る行為なども処罰対象となる
つまり、5ちゃんに著作権を侵害するアクティベーション回避等アプリのダウンロード先URLを晒す行為も法に抵触する可能性がある
2020/06/08(月) 03:21:19.98ID:kFGVBi2k0
>>930
せやな
リンク貼るのはやめた方がいいな
使うならちゃんと買おうね(呪文)
2020/06/08(月) 05:00:50.41ID:G4Rw13Ln0
一生 2019でいいよ
2020/06/08(月) 11:32:10.36ID:52wX7Vll0
回避プログラムの公開とかは普通に、不正競争で捕まるよな
使うのは罰則無いんだっけ今?
2020/06/08(月) 18:06:28.91ID:vJ+FO+9t0
来年なんて何がどうなってることやら。人類滅亡してるかもしれん。
逆にロクに変わって無いかもしれんが。
2020/06/08(月) 19:26:41.21ID:psnc63SH0
>>933
不正競争防止法はあくまで提供等をおこなった者に対する規制だから
個人の私的使用するにとどまるならセーフだろう

それゆえ私的使用目的のダウンロードは野放しにされてきたところ
映像・音楽以外の著作物に対しても、
一定の抑止効果を狙って著作権法が改正された

現行法は映像・音楽だけだったが、改正でコンピュータープログラムも対象になったのでadobe製品をゴニョるgen pなどのアクチ回避に対しても法の網が掛かるようにしたもの
2020/06/08(月) 19:28:09.98ID:psnc63SH0
もっとも現行法でも違法ダウンロードした者に対し、種々の法令を駆使して何らかの処罰・賠償請求することは不可能ではない
そもそも現行著作権法でも映像・音楽の違法ダウンロードについて処罰することは可能なのに、今のところ一個人が逮捕されたことはない(はず)

改正法でも権利者等からの告訴が要件となる親告罪を維持したことを鑑みても、逮捕される可能性はそれほど高くないかもしれない

とはいえ法制化された以上、お上・権利者の胸三寸で
いつタイーホ・賠償請求されても不思議がなくなったわけだ
2020/06/08(月) 22:03:19.08ID:4LEN25ui0
CCMaker1.3.11とGenP2.5でPS2020入れてみたら別名で保存が出来んのだな
2019なら問題ない?
2020/06/08(月) 22:26:41.93ID:tGSc+am60
問題ない。2019が最後の安牌バージョンだろうな。
2020/06/08(月) 23:36:28.17ID:0gKdP1HY0
>>867
俺の友達のCS6にもついに警告メッセージが表示されるようになった
2020/06/08(月) 23:39:09.85ID:EeQW9JnA0
>>937
別名で保存出来できたけど?
Adobe_2019_2020_Home_Screen_FIX_v3.2.7 やってないとかの違い?
2020/06/09(火) 00:35:36.71ID:WfK4aYlW0
>>939
お前CS6が友達ならメッセージダイアログ出すなよって言ってよ
2020/06/09(火) 00:41:03.87ID:2GVMdEpB0
>>936
日本語キレイ
2020/06/09(火) 04:15:34.84ID:y15+LY2V0
CS6で警告なんて出たことないわ。
2020/06/09(火) 08:24:35.05ID:rKgdVjlm0
>>936
裁判所名義で「それ違法だから止めてね」ってお手紙が届くことはあるみたいだね
タイーホの例は知らないけど
2020/06/09(火) 21:54:54.81ID:o9y1BOE70
>>944
そんな通知を裁判所名義で送付することがあんのか?聞いたことないが
訴状や呼出状でもなさそうだし、一体全体どんな通知やねんw
2020/06/09(火) 22:26:19.67ID:O89h8jBt0
と強気のネット弁慶であったが突如、裁判所から一通の通知が届いたのを最後にネットから消息を絶ったのてある…。
2020/06/09(火) 22:41:51.38ID:DFOq1ZJ90
>>946
ネット弁慶とかバカだろコイツ
誰も法的に問題ないとか逮捕・摘発されないとの趣旨で言ってネーだろ

>裁判所名義で「それ違法だから止めてね」ってお手紙がとどく

↑なーんてアホなこと書いてるのが馬鹿丸出しってだけだろ

馬鹿でないと言うなら「裁判所名義」のお手紙とやらの
具体的な名称言ってみろや
2020/06/09(火) 23:22:51.78ID:oMyjDN+D0
>>947
とうした弁慶 荒れてるじゃん?
2020/06/09(火) 23:39:15.15ID:DFOq1ZJ90
>>948
卑怯者の屑がIPコロコロしてて笑えるw

低学歴のゴミ屑が背伸びして「裁判所名義」とか知ったかしたはいいが
結局デタラメで具体的な名前言えず、
それでも悔しくて悔しくて仕方ないからID変えてレスするとか
どんだけ恥晒せば気が済むんだかww
2020/06/10(水) 08:01:44.89ID:khMdvG0Y0
>>949
落ち着けよ弁慶。 お前みたいな小物は警察は相手にしないから。
951名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/10(水) 08:12:10.25ID:He4wf4NZ0
とりあえず弁慶は思うところがあって無茶苦茶怯えているということだけは分かった
2020/06/10(水) 21:23:11.12ID:CYfCIbf+0
>>949
>>950
知ったか野郎が朝から連投して発狂してやがるw

どうした、知ったか野郎
「裁判所名義」のお手紙とは何なのか、きちんと答えてみろや

できねぇのか?
できねぇのか??
ダッセーm9(^Д^)プギャーwwwwwwww
2020/06/10(水) 21:24:09.57ID:CYfCIbf+0
>>950
>>951
知ったか野郎が朝から連投して発狂してやがるw

どうした、知ったか野郎
「裁判所名義」のお手紙とは何なのか、きちんと答えてみろや

できねぇのか?
できねぇのか??
ダッセーm9(^Д^)プギャーwwwwwwww
2020/06/10(水) 21:26:16.82ID:CYfCIbf+0
( ´,_ゝ`)プッ
「裁判所名義」のお手紙キリッ!

だっておwwwwwwwwwwwwwwwwww
955名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/10(水) 22:29:50.22ID:UyIQ/aln0
>できねぇのか?
>できねぇのか??
>ダッセーm9(^Д^)プギャーwwwwwwww


興奮弁慶の誕生である
2020/06/10(水) 22:40:11.02ID:CYfCIbf+0
>>955

都合の悪い質問はスルッとスルーかよww
これだから低学歴の高卒はw

でも、ゆるしてやらねぇw
おい、高卒の知ったか野郎

「裁判所名義」のお手紙ってなぁああにぃいいい〜〜??
おせぇーておせぇーーーてぇぇえええ〜〜〜wwwwwwww
2020/06/10(水) 22:57:53.26ID:7tf7UuWh0
まだ卒業してないんじゃないか
2020/06/11(木) 00:08:08.28ID:ouA9OqfK0
弁慶 夜は威勢がいいね
2020/06/11(木) 00:10:48.33ID:YlT9rJNd0
とりあえずヤフオクの奴らは全員複数のところに通報した
脱税ヒキニート弁慶は震えて眠れ
2020/06/11(木) 00:18:41.59ID:L4tXwMSk0
>>958-959
また性懲りもなく、IDコロコロさせてやがんるよコノ馬鹿( ´,_ゝ`)プッwww

「裁判所名義」のお手紙の次はツーホーだってよwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
マジで頭沸いてるわこの高卒wwwwwww
2020/06/11(木) 00:22:09.47ID:L4tXwMSk0
朝っぱらから
>>950-951
みたいな10分の間に同じような書込み、しかも他には誰も書き込んでない
これでバレないとでも思ってんのか??

その上、またまた>>958-959とか
バレバレの自演とか
バッカでぇええ〜〜〜m9(^Д^)プギャーwwwwwwwwwwwwwww
2020/06/11(木) 00:23:43.44ID:L4tXwMSk0
>>957
そーか
「裁判所名義」SNEP、またの名をツーホー爺は高校中退かm9(^Д^)プギャーwwwwwwwwwwwwwww
2020/06/11(木) 00:37:09.73ID:wbB/RS1y0
興奮弁慶の覚醒である
2020/06/11(木) 00:40:57.99ID:L4tXwMSk0
>>963
コイツ馬鹿だからまーーーたまた同じこと言ってやがるWW
馬鹿というよりあれか
痴呆はいってんのかWWWWWWWWWWWW
2020/06/11(木) 00:41:44.82ID:L4tXwMSk0
>>963
てかなんで毎回毎回ID変えてんの?
イカレチンポだから?( ´,_ゝ`)プッWWWW
2020/06/11(木) 00:43:09.92ID:L4tXwMSk0
>>963
ごめんねーーーお爺ちゃん呆けてるから同じことばかり言っちゃうの
なま暖かい目で見てやってねWWWWWWWW
2020/06/11(木) 16:38:31.12ID:qiCehN5C0
弁慶 結構かまってちゃんなの?
2020/06/11(木) 16:39:18.92ID:RvgSCGIs0
すごーく かまってちゃんなんだよ
2020/06/11(木) 22:37:51.56ID:L4tXwMSk0
>>967
おい、知ったか野郎の無職爺
オマエは「裁判所名義」などと裁判所ガーしているが
オマエが世話になるべきはハロワだぞ( ´,_ゝ`)プッwwww

日雇い仕事でも探して働けや生保ジジイめwwwwwwwww
2020/06/11(木) 22:40:41.01ID:L4tXwMSk0
>>968
あーーあ
馬鹿だから等々、まともな人間なら働いている時間に発狂しちまったなぁ
IDコロコロさせているヒマがあるならもっと時間感覚を養うことだなSNEPジジイ

人にヒッキーとかほざいておきながら、自分が無職とはm9(^Д^)プギャー
おまえ、やっちまったなーーーーーーーーWWWWWWWWWWWW
2020/06/11(木) 23:40:06.43ID:kNFiIMCD0
そろそろ弁慶いじめるのも飽きてきたな。反応つまらないし。お前もういいわ。
2020/06/11(木) 23:56:32.59ID:H7jM5aq00
アヒニティー半額だぞ
2020/06/12(金) 00:17:50.05ID:4HgTMR7Z0
弁慶にはアヒニティーがお似合いだよ!
2020/06/12(金) 00:23:23.26ID:keneMbE20
>>971
俺はオマエみたいな知恵遅れのジジイをおちょくるのが趣味
だからこれからもガンガン相手してやんよwwwww
2020/06/12(金) 00:24:20.82ID:keneMbE20
>>971
てか、頭が悪いクセに知ったぶりして「裁判所名義」とかw
ジワジワくるんだがWWWWWWWW
2020/06/12(金) 00:26:19.78ID:keneMbE20
>>973
おい、知恵遅れ!
「裁判所名義」のお手紙ってなんなん?早く答えろジジイ!
早漏のくせに答えるのは遅ぇんだなテメーわよWWWWW

ああ、それからまともな社会人なら働いている時間にレスった件についても釈明しろよWWWWWWWWW
2020/06/12(金) 00:50:05.87ID:4HgTMR7Z0
絶頂興奮弁慶


2020/06/12(金) 01:31:36.56ID:keneMbE20
>>977
↑この馬鹿、いっこうに「裁判所名義」のお手紙の正体について回答できねーでやんのwwwwwwww

やっぱり馬鹿の妄想だったのかm9(^Д^)プギャーWWWWWWWWWWWWWWWWWW
2020/06/12(金) 07:10:38.73ID:rbwq4esi0
ツールも必要ない
割れ2019インスコしたらwindows側でAdobecloud、アップデートソフトの起動を禁止しろ
2020/06/12(金) 10:05:40.71ID:I1yOZgZF0
クラック版入れるのと
maker✕genpコンボするのは同義?
2020/06/12(金) 10:06:32.12ID:zyuvI0ex0
 ち ん こ !
982名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/12(金) 11:05:06.97ID:N7650NJZ0
誰だよPS5デザインした奴
2020/06/12(金) 13:19:38.82ID:bXzV3FYP0
俺だよ
2020/06/12(金) 14:31:12.93ID:8DABjelY0
flashCS4ラップ付き新品が破格値だったんで買ったんだけど
ある筈の10.02差分アップデートができねえ!
安かったとはバグ修正できない。。
気分わりいい。。
2020/06/12(金) 19:58:43.41ID:EMJ0CuZJ0
 ち ん こ !
2020/06/12(金) 20:19:18.72ID:WI2Szy7d0
Flash Player、AIR、セキュリティリリースの公開に伴う Flash オーサリングツールのアップデート

Flash CS4 Professional 10.0.2 アップデート
2009 年 5 月 13 日: Flash CS4 Professional 10.0.2 アップデートは、ファイルサイズの大きい
プロジェクトのコンパイルに関する問題や、その他の問題を修正します。Flash CS4 Professional
を使用している場合は、必ずこのアップデートを適用してください。
https://helpx.adobe.com/jp/flash/kb/230767.html

以下の弊社 Web サイトからアップデータをダウンロードし、手動でインストールすることができます。
URL : http://www.adobe.com/jp/support/flash/downloads.html
2020/06/13(土) 08:09:59.87ID:7Ru5pm/x0
 S E X !
2020/06/13(土) 09:15:10.30ID:T45CDYGo0
>>981,985,987
知らないかもしれないから教えてやるが棒と棒ではセックスにならんのだよ…
2020/06/13(土) 12:04:28.51ID:foNuUUOx0
>>988
知らないかもしれないから教えてやるが棒と棒でもセックスになるのだよ…
2020/06/13(土) 12:56:15.75ID:6eQwqAUw0
必ず棒と対になる穴が必要。オーケー?
2020/06/13(土) 13:09:27.17ID:cKa30U5w0
 お し り !
2020/06/13(土) 17:15:19.96ID:BKGKHdhQ0
オー
2020/06/13(土) 17:15:41.01ID:BKGKHdhQ0
万古
2020/06/13(土) 21:50:26.14ID:S4hcgXuF0
改造版のいいところは、creative clowdアンインストールしても動作するところかね
2020/06/16(火) 23:28:37.51ID:DvESn/Ew0
2020/06/16(火) 23:28:48.61ID:DvESn/Ew0
産め
2020/06/16(火) 23:29:37.00ID:DvESn/Ew0
2020/06/16(火) 23:30:21.27ID:DvESn/Ew0
生め
2020/06/16(火) 23:31:02.99ID:DvESn/Ew0
宇目
2020/06/16(火) 23:45:22.90ID:DvESn/Ew0
卯女
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 174日 3時間 10分 1秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況