カスタマイズ性に優れ、多機能、高速な漫画用画像ビューア。
対応画像形式 JPEG、PNG、GIF、BMP、JPEG2000、TXT(CEは青空文庫対応)
対応書庫形式 ZIP、RAR、LHA、PDF(画像のみ)、CBZ、CBR、CBL
※上記以外の形式にはSusieプラグインで対応可能。
[MangaMeeya]
マンガミーヤの元祖。Windows版(98、ME、2000、XP)のみ。バグ修正は継続(停止)しているが、開発の本流はCEへ移行?
[MangaMeeyaCE]
モバイル端末対応を機に、機能とUI等を見直しつつ開発(停止)中の新生マンガミーヤ。
Windows版(2000、XPのみ)に加え、モバイル端末版(Sigmarion3専用、WM2003版、WM2003 VGA版)あり。
◆GPL関連の話はここを必読 http://www.gnu.org/licenses/gpl-violation.ja.html
つまりマンガミーヤの作者とXpdfの著作者の間でなされるのが普通で、第三者が議論する内容ではありません
スレ違いなのでGPL議論用のスレでやってください。
■公式サイト「漫画見屋」 http://db23c.dnsalias.com/MangaMeeya/
マンガミーヤ公式ページ。バグ報告等はBBSへ。※現在停止中。
■マンガミーヤ Wiki http://aaa-www.net/~mangameeya/cgi-bin/
マンガミーヤ Wikiサイト。機能解説、FAQ、Tips等。※死亡。
■前スレ
漫画用画像ビューア マンガミーヤ MangaMeeya 18
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1515748480/
漫画用画像ビューア マンガミーヤ MangaMeeya 19
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2019/12/25(水) 13:44:39.96ID:jHquAwBZ0
2022/06/30(木) 10:47:48.11ID:+FT3KBR20
>>925
何のためにそれがしたいのか
何のためにそれがしたいのか
2022/06/30(木) 11:02:13.19ID:9wlbZme30
外部プログラムでdelすれば?
2022/06/30(木) 15:12:27.51ID:EGTEgFEO0
知識も技術もない素人が何時間も試行錯誤してました→進展なし
>>926
ミーヤで確認しながら削除できれば取捨選択がかなり楽になるかなと思いました
>>927
始めは既存のファイル削除ソフトにフォルダパスを送ってみたりしたけど上手くいかず、個人公開のスクリプトで何とかしようとして惜しい感じのところまで来たような気がします。現在は
「ファイル拡張子 ".zip(または.rar)" を持つスクリプトエンジンはありません。」
っていうエラーメッセージで挫折中です
外部プログラム→(ひと手間)→削除ならできましたが、それだと普通の手動削除とそんなに変わらないのでやめました。
もっと楽な方法がありそうですが思いつきません。
意欲が回復したら試行錯誤続けてみます。長文すみませんでした。
>>926
ミーヤで確認しながら削除できれば取捨選択がかなり楽になるかなと思いました
>>927
始めは既存のファイル削除ソフトにフォルダパスを送ってみたりしたけど上手くいかず、個人公開のスクリプトで何とかしようとして惜しい感じのところまで来たような気がします。現在は
「ファイル拡張子 ".zip(または.rar)" を持つスクリプトエンジンはありません。」
っていうエラーメッセージで挫折中です
外部プログラム→(ひと手間)→削除ならできましたが、それだと普通の手動削除とそんなに変わらないのでやめました。
もっと楽な方法がありそうですが思いつきません。
意欲が回復したら試行錯誤続けてみます。長文すみませんでした。
2022/06/30(木) 15:23:41.51ID:t2+ptQ1f0
>>928
フォルダツリー表示させファイルのコンテキストメニューから削除できるんじゃないか
フォルダツリー表示させファイルのコンテキストメニューから削除できるんじゃないか
2022/06/30(木) 15:55:27.51ID:EGTEgFEO0
>>929
ありがとうございます。やってみました!やっぱりアクション数が気になりまして。
できるならですが理想はマウスのどれかのボタンに[外部プログラムから開く]をショートカット設定いれて、1アクションで削除してもらえると楽かなと。
閲覧中書庫→マウスポチ(削除)→次の書庫→
みたいにサクサクできたらいいなと
ありがとうございます。やってみました!やっぱりアクション数が気になりまして。
できるならですが理想はマウスのどれかのボタンに[外部プログラムから開く]をショートカット設定いれて、1アクションで削除してもらえると楽かなと。
閲覧中書庫→マウスポチ(削除)→次の書庫→
みたいにサクサクできたらいいなと
931名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/30(木) 16:41:09.59ID:sRmd1StP0 普通に全削除コマンドあるだろバカかこいつらw
2022/06/30(木) 17:09:06.03ID:EGTEgFEO0
933名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/30(木) 17:54:03.03ID:sRmd1StP0 ちなみに俺が知りたいのは削除じゃなくて移動コマンドね
ごみ箱にほり込んで移動とか言うなよ
ごみ箱にほり込んで移動とか言うなよ
2022/06/30(木) 17:58:41.22ID:2wP2ypxq0
誰も移動なんて話はしてない
2022/06/30(木) 18:01:49.62ID:Ck9K7Ytn0
いきなり移動コマンドがどうとか言いだしてどうしたの…?
936名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/30(木) 18:02:55.35ID:sRmd1StP0 削除の話は終わったから派生で聞いてんだがw
まあお前らにその知識も能力もないのはわかってるが
一応改めて聞いとく
まあお前らにその知識も能力もないのはわかってるが
一応改めて聞いとく
2022/06/30(木) 18:30:56.45ID:22V0eYgb0
アスペかよ
2022/06/30(木) 18:43:41.27ID:Ck9K7Ytn0
なんだただのかまってちゃんか
939名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/30(木) 18:47:31.34ID:sRmd1StP0 ハイハイ
俺の想像を超えるレスなし
無能な犬がワンワン吠えてんなよwww
俺の想像を超えるレスなし
無能な犬がワンワン吠えてんなよwww
940名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/30(木) 18:48:58.74ID:xpEOJv5j0 なんかヤベーのが貼り付いてんな
941名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/30(木) 18:54:39.17ID:sRmd1StP0 同感だ
人の質問にはまともに答えず
いろいろ考えてるフリして質問者を困らせ
全く生産性ゼロな無能
人の質問にはまともに答えず
いろいろ考えてるフリして質問者を困らせ
全く生産性ゼロな無能
942名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/30(木) 18:55:11.74ID:xpEOJv5j0 つれますたーw
943名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/30(木) 18:56:51.42ID:sRmd1StP0 ところで
ミーヤで閲覧しながら、元の画像ファイルを直接移動する方法とかないですかね?(復習)
ミーヤで閲覧しながら、元の画像ファイルを直接移動する方法とかないですかね?(復習)
944名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/30(木) 18:59:49.68ID:5vtz6Ico0 もしかして約1年前に同じこと聞いてるのってお前?😅
945名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/30(木) 19:02:46.27ID:sRmd1StP0 もっと過去レス調べろよ
やはり無能w
やはり無能w
946名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/30(木) 19:03:59.31ID:5vtz6Ico0 日本語が通じない人か…
自分が知ってる移動方法いくつかあるけど伝わらなそうだから書くのやめとくかな
自分が知ってる移動方法いくつかあるけど伝わらなそうだから書くのやめとくかな
2022/06/30(木) 19:06:49.13ID:hPN++D200
移動なんてどうとでもなるだろ…
釣りだな
釣りだな
2022/06/30(木) 19:06:52.03ID:MUFsKoVA0
>>545-551
こいつか
こいつか
949名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/30(木) 19:07:05.36ID:sRmd1StP0 過去レスすら調べられない奴のアイデアなんて無能としか言いようがない
ちゃんと出来ること確かめてから口にすることだね
ちゃんと出来ること確かめてから口にすることだね
950名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/30(木) 19:12:20.21ID:SFPraN5U0 はい次の人ー
2022/06/30(木) 19:22:48.62ID:hPN++D200
疑似カラーの奴、色々と調整して試してみたけど、
結局のところあまり派手な着色よりも色褪せした2色カラーぐらいの感じに
結局落ちついた
結局のところあまり派手な着色よりも色褪せした2色カラーぐらいの感じに
結局落ちついた
2022/07/01(金) 11:26:03.80ID:M36SfvAC0
伸びてると思ったらやっぱりこんな流れ
2022/07/01(金) 11:27:34.42ID:UFSRyAMl0
まあ本当に知りたければ自分で調べるなりまともに質問するなりするしな
そうじゃない時点でお察し
そうじゃない時点でお察し
2022/07/01(金) 12:14:31.87ID:0NKLOEDq0
ハイ!質問です!
いつの頃からかCtrl+I押すと、exeは動作を停止しました、になってしまうんですが
何か対策はありますでしょうか?
いつの頃からかCtrl+I押すと、exeは動作を停止しました、になってしまうんですが
何か対策はありますでしょうか?
2022/07/01(金) 16:03:38.67ID:WfV3sfGI0
便乗
フォルダソートを更新日時順にしてる場合に、圧縮ファイルだけ入ったフォルダ内のファイルをミーヤで開いて「次のフォルダに移動する」をやると100%落ちるんだけど、ちゃんと時刻的に次のファイルを開くようにならないだろうか?
フォルダソートを更新日時順にしてる場合に、圧縮ファイルだけ入ったフォルダ内のファイルをミーヤで開いて「次のフォルダに移動する」をやると100%落ちるんだけど、ちゃんと時刻的に次のファイルを開くようにならないだろうか?
2022/07/01(金) 16:09:01.05ID:O+JUkcKS0
落ちないよ
2022/07/01(金) 16:14:10.34ID:UFSRyAMl0
100%ってことはどんなファイルでも必ず落ちるの?
2022/07/01(金) 16:21:35.13ID:WfV3sfGI0
あ、ごめん、情報不足
複数ファイルドロップした時は落ちないんだけど、単一ファイル開いた後に操作すると落ちるんだ
あと、ちゃんと次の(更新日時の)ファイルが開けない
設定ファイル消しても再現するから困ってるんだよな
win11で、ミーヤのバージョンはv7.4
複数ファイルドロップした時は落ちないんだけど、単一ファイル開いた後に操作すると落ちるんだ
あと、ちゃんと次の(更新日時の)ファイルが開けない
設定ファイル消しても再現するから困ってるんだよな
win11で、ミーヤのバージョンはv7.4
2022/07/01(金) 16:27:29.50ID:WfV3sfGI0
>>957
zip圧縮されたファイルしか入ってないフォルダでしか試してなかった
jpgファイル混ぜたらjpg開いたらjpgだけ読み込むか圧縮フォルダも開くか聞かれて「いいえ」にするとjpgだけ開くのと、zipを開いた場合jpgは認識されずに次のファイル読み込んだ
zip圧縮されたファイルしか入ってないフォルダでしか試してなかった
jpgファイル混ぜたらjpg開いたらjpgだけ読み込むか圧縮フォルダも開くか聞かれて「いいえ」にするとjpgだけ開くのと、zipを開いた場合jpgは認識されずに次のファイル読み込んだ
2022/07/01(金) 18:02:29.02ID:ziZsBVKy0
>>957
zipファイルなら圧縮率・いつ頃圧縮したのか関係なく落ちる
無圧縮zipでも落ちるのと、フォルダソートを更新日時順以外だと落ちない
zipを作成した日時順で順番に読み込ませたいのにできないの面倒くさい
zipファイルなら圧縮率・いつ頃圧縮したのか関係なく落ちる
無圧縮zipでも落ちるのと、フォルダソートを更新日時順以外だと落ちない
zipを作成した日時順で順番に読み込ませたいのにできないの面倒くさい
2022/07/01(金) 18:51:08.88ID:Xb/PsrJD0
zipで無くrarだったけどこっちでは再現不能だったわ
落ちる様子も無くド安定
解凍にspi使ってる?
落ちる様子も無くド安定
解凍にspi使ってる?
962名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/01(金) 19:52:23.12ID:YApVfFE00 >>955
普通にフォルダソートを日付順にしている上に
一冊づつ通常zip,無圧縮zip混交でフォルダに突っ込んで
チャッチャカ次フォルダ前フォルダに移動して十年以上経つが
落ちないよ
ただし、フォルダ移動をマウスホイールに割り当てて
見るよりも速くグリグリ回してると
ももウ限界って感じで落ちる
普通にフォルダソートを日付順にしている上に
一冊づつ通常zip,無圧縮zip混交でフォルダに突っ込んで
チャッチャカ次フォルダ前フォルダに移動して十年以上経つが
落ちないよ
ただし、フォルダ移動をマウスホイールに割り当てて
見るよりも速くグリグリ回してると
ももウ限界って感じで落ちる
2022/07/01(金) 20:39:03.66ID:vSYf1nJ90
知ってるか?
マンガだけでなく小説とか画像も見れるんだぜ?
マジスゲーよな
マンガだけでなく小説とか画像も見れるんだぜ?
マジスゲーよな
2022/07/01(金) 20:44:37.22ID:D/xaut+S0
>>960
一度素の状態のミーヤでも再現するか試すよろし
一度素の状態のミーヤでも再現するか試すよろし
2022/07/01(金) 20:53:38.28ID:WfV3sfGI0
2022/07/01(金) 20:55:19.51ID:UFSRyAMl0
草
2022/07/01(金) 21:07:27.70ID:Xb/PsrJD0
webPはiftwic.spi使ってプラグイン設定から必要な拡張子だけに絞ってるわ
2022/07/01(金) 22:37:33.52ID:3CpzXU4i0
アニメーションwebP対応したspi出ないかなぁ
2022/07/02(土) 00:12:25.41ID:EgN3mP1Q0
GIFも結局ダメだった(…よな?)から、SUSIEの仕様上アニメ表示は出来ないんじゃないのか?
2022/07/02(土) 00:22:42.58ID:EbqsFtrx0
フォルダやzipみたいに複数の画像をまとめて読むと駄目だけど
gif単体で読み込めばアニメーション表示したと思う
gif単体で読み込めばアニメーション表示したと思う
971名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/02(土) 00:27:43.19ID:kc9ZjdVB0 しないね
972名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/02(土) 01:43:08.08ID:l3Fznmi70 自動では出来ないけど再生かなんかすんだよ確か
2022/07/02(土) 14:13:22.27ID:PQpQDMwH0
おま環かも知れないけど
プラグインフォルダにaxpdf.spiを入れてる状態でwebpを読ませようとするとなぜか落ちる
ということがあったのでaxpdf.spiは退避させた
プラグインフォルダにaxpdf.spiを入れてる状態でwebpを読ませようとするとなぜか落ちる
ということがあったのでaxpdf.spiは退避させた
2022/07/02(土) 21:45:43.61ID:XGHgpfEm0
975名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/02(土) 22:24:02.59ID:ENphpOze0 なんかのフィルタ使ってない?
2022/07/03(日) 00:01:20.96ID:lX1L12/z0
プラグイン式って、大抵は行儀の悪いプラグインの所為で不具合が起きるもんだし。
問題の切り分けが大変だから、俺は漫画ビュアのフォルダのナカにPluginフォルダ作って、
最低限のヤツだけ突っ込んでるわ。
susieフォルダの中はだいぶカオスなので直接参照はほぼしないことにしてる。
問題の切り分けが大変だから、俺は漫画ビュアのフォルダのナカにPluginフォルダ作って、
最低限のヤツだけ突っ込んでるわ。
susieフォルダの中はだいぶカオスなので直接参照はほぼしないことにしてる。
977名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/09(土) 21:53:35.54ID:BzT3wPBF0 他でブラウザなど使った状態で、マンガミーヤのツールバーのところでマウスのホイール動かすと一気に数ページ移動してしまうのだけど1ページずつの移動に治せない?
マンガミーヤを使っているときはホイール動かしても1ページずつの移動になるのだけど。
マンガミーヤを使っているときはホイール動かしても1ページずつの移動になるのだけど。
2022/07/10(日) 11:16:30.07ID:ipFAIzIH0
>>977
そのブラウザのスクロール設定が反映されてるからだろうからブラウザ側で対処しないとダメなんじゃないかな
そのブラウザのスクロール設定が反映されてるからだろうからブラウザ側で対処しないとダメなんじゃないかな
2022/07/10(日) 15:29:20.93ID:ziUuM0SR0
スレチなのはわかってるんだけど該当スレもどこなのか全く分からんので聞きたい
webp圧縮したzip、エクスプローラーでサムネイル化できてる人居てる?
DarkThumbsってCBXShellの私家版みたいなのあるんだかどそれでも上手いことできなかった…
上手いこといってる人が居たら教えてほしい
webp圧縮したzip、エクスプローラーでサムネイル化できてる人居てる?
DarkThumbsってCBXShellの私家版みたいなのあるんだかどそれでも上手いことできなかった…
上手いこといってる人が居たら教えてほしい
2022/07/10(日) 17:37:21.24ID:BLS9BlqW0
webpは圧縮しても解凍した状態でも容量あんま変わらないよ
981名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/10(日) 17:41:05.88ID:QM2hSdtC0 お前は無圧縮zipの存在意義わかってるか?
2022/07/10(日) 18:04:17.08ID:BLS9BlqW0
いや普通の圧縮でもbmpとかだと軽くなるんだけど
webpはそうじゃないって事
webpはそうじゃないって事
2022/07/10(日) 18:13:58.42ID:QM2hSdtC0
いやだから軽くなることを想定しない圧縮ファイルの存在を理解しているかって聞いてんだよ
まあお馴染みの感じだなwww
まあお馴染みの感じだなwww
2022/07/10(日) 18:16:43.79ID:BLS9BlqW0
検索かけたけど音楽ファイル一つにまとめるとかで使うらしいけど
無圧縮がどうこうなんて言ってないじゃん。
知らないのかもしれないんだし
無圧縮がどうこうなんて言ってないじゃん。
知らないのかもしれないんだし
985名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/10(日) 18:29:52.31ID:QM2hSdtC0 こいつホントに知らんのか
このスレだけで検索してみろよ
このスレだけで検索してみろよ
2022/07/10(日) 18:33:23.19ID:BLS9BlqW0
だからさ、無圧縮の話って中身webpとか言ってるやつじゃないじゃん
2022/07/10(日) 18:45:59.63ID:vxO1IFNh0
>>979
vectorにあるzixというシェル拡張でできてるよ
vectorにあるzixというシェル拡張でできてるよ
2022/07/10(日) 20:00:57.80ID:P6S2Rc0w0
アーカイブを「圧縮」なんて言い出したバカのせいでバカが連鎖増殖
2022/07/10(日) 20:18:01.52ID:QM2hSdtC0
昔は冷凍ってそのまま言ってた気がするが
その方がダブルミーニングを活かせたかもしれん
なんで解凍のペアが圧縮なんだよw
その方がダブルミーニングを活かせたかもしれん
なんで解凍のペアが圧縮なんだよw
2022/07/10(日) 20:46:41.46ID:vdGaSDIl0
圧縮してない時点でそれは圧縮ファイルではない
2022/07/10(日) 23:27:27.58ID:ziUuM0SR0
2022/07/10(日) 23:29:42.61ID:ziUuM0SR0
>>980
このスレ的には扱う画像ファイルがそもそも圧縮されたものって認識が前提なのでアーカイブ化したものに圧縮効果は求めてないんだゴメンね
このスレ的には扱う画像ファイルがそもそも圧縮されたものって認識が前提なのでアーカイブ化したものに圧縮効果は求めてないんだゴメンね
2022/07/10(日) 23:40:06.87ID:7g3vze8n0
次スレ
ttps://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1657463399/
ttps://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1657463399/
2022/07/10(日) 23:42:29.73ID:BLS9BlqW0
995名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/10(日) 23:44:29.17ID:QM2hSdtC02022/07/10(日) 23:46:14.53ID:BLS9BlqW0
997名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/10(日) 23:52:13.78ID:QM2hSdtC0 ここまで無圧縮zip否定する奴ってナンなの
衝撃なんだがw
衝撃なんだがw
2022/07/10(日) 23:56:32.06ID:BLS9BlqW0
別に否定してないだろ、そっちが横からレスしてきてるだけじゃねーか
しばらくレスやめるわ。よごしてすまん
しばらくレスやめるわ。よごしてすまん
2022/07/11(月) 00:04:37.60ID:bZtAnI/n0
>>991
想定してる結果の認識がずれてないかの確認なんだけど
https://i.imgur.com/sGLGynC.jpg
上の画像中のzipは左のwebpを圧縮したやつなんだけど
こういう風にサムネイルとして表示したいってことで合ってる?
合ってるならZix.htmのインストール方法にあるように
install.batを右クリックして管理者として実行
あとはシェルだから一回再起動でもすれば表示されるんじゃね
想定してる結果の認識がずれてないかの確認なんだけど
https://i.imgur.com/sGLGynC.jpg
上の画像中のzipは左のwebpを圧縮したやつなんだけど
こういう風にサムネイルとして表示したいってことで合ってる?
合ってるならZix.htmのインストール方法にあるように
install.batを右クリックして管理者として実行
あとはシェルだから一回再起動でもすれば表示されるんじゃね
1000名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/11(月) 00:05:31.30ID:TNLoVFr4010011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 928日 10時間 20分 52秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 928日 10時間 20分 52秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 中国側が首相答弁の撤回要求、日本側拒否★3 [夜のけいちゃん★]
- 【中国外務省】日中関係悪化は高市氏に責任と名指しで非難… ★6 [BFU★]
- 債券・円・株「トリプル安」に…長期金利1.755%まで上昇、円は対ユーロで史上最安値 ★2 [蚤の市★]
- 日本行き空路49万件キャンセル 中国自粛呼びかけ 日本行きチケット予約の約32%に相当 ★6 [ぐれ★]
- 被爆者は「怒りが腹の底から湧いてくる」高市首相“非核三原則見直し報道”に被爆地で懸念や憤りの声《長崎》 [1ゲットロボ★]
- 【芸能】女優・希良梨さん「ただいま危篤中でございます」インスタに投稿 安否気遣う声多数寄せられる 1月にがん転移とステージ3を告白 [冬月記者★]
- 【立憲岡田】高市早苗、2021年岸田政権に「台湾有事は日本の有事か」と迫っていたwww★2 [237216734]
- 【悲報】ジャップメディア「高市早苗の発言があってもインバウンドは過去最高を更新しているんだが?」 [616817505]
- 【悲報】小野田紀美「何か気に入らないことがあったら威圧する国に依存するのはリスク」脱アメリカ宣言か [769931615]
- 「農家は貧しくない」農家の所得は2000万円😱関税や減反で手厚く守られてきた農家の実態 [993451824]
- 【悲報】女「サイゼまずい。ガストまずい。日高屋まずい。富士そばまずい」
- ホテル業界、高市のせいで中国から大量キャンセル 「大変厳しい状態。一刻も早い収束を願います」 [271912485]
