漫画用画像ビューア マンガミーヤ MangaMeeya 19

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
2019/12/25(水) 13:44:39.96ID:jHquAwBZ0
カスタマイズ性に優れ、多機能、高速な漫画用画像ビューア。

対応画像形式 JPEG、PNG、GIF、BMP、JPEG2000、TXT(CEは青空文庫対応)
対応書庫形式 ZIP、RAR、LHA、PDF(画像のみ)、CBZ、CBR、CBL
※上記以外の形式にはSusieプラグインで対応可能。

[MangaMeeya]
マンガミーヤの元祖。Windows版(98、ME、2000、XP)のみ。バグ修正は継続(停止)しているが、開発の本流はCEへ移行?
[MangaMeeyaCE]
モバイル端末対応を機に、機能とUI等を見直しつつ開発(停止)中の新生マンガミーヤ。
Windows版(2000、XPのみ)に加え、モバイル端末版(Sigmarion3専用、WM2003版、WM2003 VGA版)あり。

◆GPL関連の話はここを必読 http://www.gnu.org/licenses/gpl-violation.ja.html
 つまりマンガミーヤの作者とXpdfの著作者の間でなされるのが普通で、第三者が議論する内容ではありません
 スレ違いなのでGPL議論用のスレでやってください。

■公式サイト「漫画見屋」 http://db23c.dnsalias.com/MangaMeeya/
マンガミーヤ公式ページ。バグ報告等はBBSへ。※現在停止中。

■マンガミーヤ Wiki http://aaa-www.net/~mangameeya/cgi-bin/
マンガミーヤ Wikiサイト。機能解説、FAQ、Tips等。※死亡。

■前スレ
漫画用画像ビューア マンガミーヤ MangaMeeya 18
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1515748480/
2022/05/21(土) 20:00:58.34ID:uJLQIj4M0
>>868
パッドのドライバで調整できないの?
2022/05/23(月) 03:10:54.84ID:ON4L17fy0
ドライバで調整よくわからないので結局ミーヤの方向キー入力無効にして
JOYtoKEYに伝令してもらうことにしました
2022/05/23(月) 13:09:46.60ID:cAKQv+bn0
漫画見てないけど画像見るのに便利だから10年も使ってる
他の最新ソフトも試したりしたがやっぱミーヤなんだよな~
2022/05/23(月) 15:35:09.86ID:4k7KmJz50
>>871
MassiGraはどうですか?
2022/05/23(月) 19:25:34.39ID:gEeMCQdI0
みーやのフィルタが便利だよな
2022/05/24(火) 17:45:05.81ID:01lMwV680
フィルタは、生まれてこのかた使ったことがない
どんな感じなのか
2022/05/24(火) 17:47:15.04ID:lbaidT5O0
どんなも何も使ってみない限りわからないよ
2022/05/24(火) 18:51:24.45ID:zdE8PeXT0
>>874
とりあえず触ってみれ
2022/05/24(火) 19:59:45.23ID:wiKyA9yQ0
表紙と目次付きで引っ越せるのある?
2022/05/24(火) 21:54:38.02ID:FsmJd7MR0
もうちょい他人に伝わるように言ってくれ……
2022/05/24(火) 21:56:46.02ID:lbaidT5O0
かまってあげるなんてやさしいな
2022/05/24(火) 22:04:34.28ID:05XdDAV90
MB単位の画像ファイルを閲覧してるとリソース不足で動かなくなるのはどうしようもないですか
2022/05/24(火) 22:54:09.09ID:RJF8VD9C0
リソース不足になったことなんてないなぁ
882名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/24(火) 22:57:02.40ID:ZtFP6U1r0
>>880
ない

>>881
クソデカサイズの画像開こうとするとなる
2022/05/24(火) 23:08:17.02ID:05XdDAV90
>882
残念です
2022/05/24(火) 23:37:38.49ID:RDlkaiTj0
\ざんねんです/
https://pbs.twimg.com/media/CQJHWhZUYAAmInd.jpg
2022/05/25(水) 00:07:30.15ID:RjDkZewW0
>>880
32bitアプリで使えるメモリーを2GBから4GBに増やすツールがあるから
試したら結果を教えてよ

4GB Patch
https://ntcore.com/?page_id=371
2022/05/25(水) 06:26:35.52ID:ib1IM7aL0
>>875 >>876
とりあえず左右回転と天地逆さまでエロス画像を弄んでみた
たかが回転なのに他のビューワよりもなんか手間でめんどくさいぞな
あと871ではないがせっかくなのでマッシグラもいじって見ました。気分転換に時々使ってみます
2022/05/25(水) 10:15:44.70ID:PYGFiuRD0
そりゃぁもともとがっつり何百ページある画像フォルダかそのアーカイブをそれほど苦労せずに読んでいくのがメインとしてその他は要望で盛り込まれていった機能だしなぁ
888名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/25(水) 10:35:46.33ID:wb/tEct20
キーボードショートカットかジェスチャに割り当てるだけじゃね
2022/05/25(水) 16:15:00.25ID:ChJ4slkf0
>>886
おつ
Win10の画像ビューアーはマッシグラ使ってます
たまに左右開き見るときはCTRL+Gで漫画モードにしてる
ショートカットで切り替えれるし輝度調整して見れたり簡易表示が便利なんだわ
2022/05/25(水) 17:16:14.37ID:P2+e0t8k0
>>885
数日かかるかも
2022/05/26(木) 13:32:01.90ID:TDSksx0+0
疑似カラー化を導入して以来、モノクロ漫画を白黒のまま見ることが無くなったな
2022/05/26(木) 14:04:51.07ID:ra7KKD200
あれ、色合いがなんとなく気持ち悪い・・・
2022/05/26(木) 15:50:34.25ID:D5YCMg6M0
疑似カラー試してみたいけど GiCoCu.dll が手に入らなくてまだ試せてない
2022/05/26(木) 16:34:47.08ID:ytdrmODK0
GiCoCu.dllでググればリンク切れで落とせないって言ってるやつ用の記事がトップに出るが
2022/05/26(木) 17:24:54.27ID:zBq8Xbin0
違うとこから落としたけど出来た

う~ん、まぁこんなもんよね
2022/05/26(木) 19:23:27.25ID:ra7KKD200
昔のドぎつい疑似カラーと混同していた
割と良さそう
897名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/26(木) 23:17:54.03ID:WUyz5hQq0
ダメとかこんなもんとか言ってる奴は自分で調整すればいいのに
なんで他人の設定をパクること前提なのかw
2022/05/27(金) 08:04:37.36ID:GhIJGXvr0
>>895
そんなもんだよ
仕組みを考えりゃ、そりゃーね
899名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/28(土) 09:56:23.03ID:zyVzYqjr0
仕組みを考えればとうぜんだよな
2022/06/01(水) 14:12:02.90ID:ep/dknkK0
天皇杯ルヴァンで不覚を取る確率が上がろうが
6月中に戦術を次の段階に進めてほしいのう

いつまでもキャンプに間に合わなかったから基本反復なんて言い訳みたくない
2022/06/06(月) 02:17:21.92ID:d2cQqkiZ0
win10なんだけど画像開こうとしてダブルクリックしても何も反応しなくなって、
つい10分前は開けていたから何かエラーでも起きてるのかなと思って再起動したりしたけどマンガミーヤのフォルダそのものが消えてた

ウインドウズセキュリティに誤検知でもされたのかと思って隔離場所見てもログもないしゴミ箱にもないし
結局再度DLしてexeのファイル名をmangameeya2にしてからプログラムで開くで開いたらいけたけど何が原因でこんなこと起きたのかがわからない
HDDやばいのかと思ってチェックしてみたけど健康体で壊れる予兆もない

昔から使ってたからどんなプラグイン入れてたかとかどんな設定にしてたかも覚えてないしもう泣きたい
ママァァァァァァァァァァァァァァ
2022/06/06(月) 03:24:18.54ID:lSWL/Lx/0
ダブルクリックで開こうとして隣のフォルダの中にD&Dしたとかは?
昔ガサツな家族がコレやってフォルダ構成めちゃくちゃにしやがってたわ
2022/06/06(月) 03:26:45.87ID:1E9K7XTv0
undoで戻せば済む話じゃない
2022/06/06(月) 03:35:01.09ID:d2cQqkiZ0
>>902
jpg画像をクリックして開いてるからマンガミーヤ自体には触れてないからその線はないと思う
ドライブごと検索かけたけどフォルダそのものが消えてた
shift+delでゴミ箱経由しない削除でもしないとそんなこと起きないと思うしもうやだ・・・
2022/06/06(月) 03:46:19.00ID:lSWL/Lx/0
ホントに在ったんならHDDにはデータ残ってるかも知れない
復元アプリ使ってみたら?設定くらいは拾えるかも
別マシンでDLしたりしてそのHDDには上書きされないよう書き込むのは必要最小限にな
906名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/07(火) 21:15:33.43ID:bcmHb7aV0
プラグイン追加とかでepubってみれないのかな?
2022/06/08(水) 10:32:33.97ID:oQD4rzyF0
マンガなら普通に見れる
2022/06/08(水) 19:30:33.61ID:2/48Usva0
Rar の中に更に Rar が入っている場合に開けないので、
axrar.spi を入れてみたけど駄目でした。
Rar が多重になっているモノを閲覧するには
どうすればよいのでしょうか?
909名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/08(水) 19:38:14.20ID:Y8E6L96I0
そんな圧縮しなければいいんじゃねw
2022/06/08(水) 19:44:57.84ID:I+udXAbX0
RAR5じゃなきゃいけるんじゃね?
2022/06/08(水) 19:55:30.53ID:HaqPPzgc0
>>908
そんなん笑うわ
2022/06/08(水) 20:04:06.57ID:+9DNklbY0
マンガミーヤの仕様について.txt読め 「・書庫内書庫を読む場合は」
ソース元を失念したけど他にも
解凍にspi使うと書庫内書庫を読めない とどこかで見た
つまり書庫内書庫を読めるのはarc.dllで対応してる形式だけ
rar in rar も可能だが rar5 は非対応
rar5に対応したarc.dllがどこかで拾えたら可能になるかも
2022/06/09(木) 03:05:56.18ID:uMQ7iUL40
ax7z.spi ってやつで Rar5 に対応してるらしい。
2022/06/09(木) 19:08:44.95ID:QD0Q6yG70
Rだけ大文字にすんのやめろや気持ち悪い
2022/06/09(木) 19:08:56.50ID:m04E8tfY0
なぜか漫画以外のラノベとか小説やHな画像も見れて腰抜かした
骨董ソフトだと思ってたら驚かされたよ
2022/06/09(木) 19:23:16.76ID:9kXvB2eI0
こっちが腰抜かしそうだわ
おまえの知能レベルに
2022/06/09(木) 19:36:49.40ID:+c6ezLUu0
小学生とかなんだろう、許してやれ
2022/06/11(土) 22:24:05.01ID:/1hg9QJ90
ax7z.spi消えとる・・・
2022/06/11(土) 22:25:01.39ID:/1hg9QJ90
ax7z_s.spiか
どこかにないか
2022/06/11(土) 22:39:55.99ID:kEPTkn0v0
>>919
IAに補完されてるし、作者自体もツイッターでアクティブだから連絡してみりゃ良いんじゃないの
2022/06/11(土) 22:55:46.55ID:rfiNw0OK0
ここですか?
https://web.archive.org/web/20211104223517/http://yak3.myhome.cx:8080/junks/
922名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/11(土) 23:10:56.15ID:l1Z2eA/t0
それミラーサイトじゃね
2022/06/11(土) 23:15:41.59ID:MayvNJTq0
http://yak3.mydns.jp:8080/junks/
2022/06/11(土) 23:32:03.72ID:/1hg9QJ90
ありがとう!
2022/06/30(木) 10:37:46.71ID:EGTEgFEO0
ミーヤで閲覧しながら、元の書庫ファイルを直接削除する方法とかないですかね?
2022/06/30(木) 10:47:48.11ID:+FT3KBR20
>>925
何のためにそれがしたいのか
2022/06/30(木) 11:02:13.19ID:9wlbZme30
外部プログラムでdelすれば?
2022/06/30(木) 15:12:27.51ID:EGTEgFEO0
知識も技術もない素人が何時間も試行錯誤してました→進展なし

>>926
ミーヤで確認しながら削除できれば取捨選択がかなり楽になるかなと思いました

>>927
始めは既存のファイル削除ソフトにフォルダパスを送ってみたりしたけど上手くいかず、個人公開のスクリプトで何とかしようとして惜しい感じのところまで来たような気がします。現在は
「ファイル拡張子 ".zip(または.rar)" を持つスクリプトエンジンはありません。」
っていうエラーメッセージで挫折中です

外部プログラム→(ひと手間)→削除ならできましたが、それだと普通の手動削除とそんなに変わらないのでやめました。
もっと楽な方法がありそうですが思いつきません。

意欲が回復したら試行錯誤続けてみます。長文すみませんでした。
2022/06/30(木) 15:23:41.51ID:t2+ptQ1f0
>>928
フォルダツリー表示させファイルのコンテキストメニューから削除できるんじゃないか
2022/06/30(木) 15:55:27.51ID:EGTEgFEO0
>>929
ありがとうございます。やってみました!やっぱりアクション数が気になりまして。
できるならですが理想はマウスのどれかのボタンに[外部プログラムから開く]をショートカット設定いれて、1アクションで削除してもらえると楽かなと。
閲覧中書庫→マウスポチ(削除)→次の書庫→
みたいにサクサクできたらいいなと
931名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/30(木) 16:41:09.59ID:sRmd1StP0
普通に全削除コマンドあるだろバカかこいつらw
2022/06/30(木) 17:09:06.03ID:EGTEgFEO0
>>931
ほんとだ!できました!

いやぁ今日1日バカみたいでしたね
恥ずかしい限りです

とても助かります
教えて頂いてありがとうございます

返信くれた方も感謝です。
ありがとうございました!
933名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/30(木) 17:54:03.03ID:sRmd1StP0
ちなみに俺が知りたいのは削除じゃなくて移動コマンドね
ごみ箱にほり込んで移動とか言うなよ
2022/06/30(木) 17:58:41.22ID:2wP2ypxq0
誰も移動なんて話はしてない
2022/06/30(木) 18:01:49.62ID:Ck9K7Ytn0
いきなり移動コマンドがどうとか言いだしてどうしたの…?
936名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/30(木) 18:02:55.35ID:sRmd1StP0
削除の話は終わったから派生で聞いてんだがw
まあお前らにその知識も能力もないのはわかってるが
一応改めて聞いとく
2022/06/30(木) 18:30:56.45ID:22V0eYgb0
アスペかよ
2022/06/30(木) 18:43:41.27ID:Ck9K7Ytn0
なんだただのかまってちゃんか
939名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/30(木) 18:47:31.34ID:sRmd1StP0
ハイハイ
俺の想像を超えるレスなし
無能な犬がワンワン吠えてんなよwww
940名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/30(木) 18:48:58.74ID:xpEOJv5j0
なんかヤベーのが貼り付いてんな
941名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/30(木) 18:54:39.17ID:sRmd1StP0
同感だ
人の質問にはまともに答えず
いろいろ考えてるフリして質問者を困らせ
全く生産性ゼロな無能
942名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/30(木) 18:55:11.74ID:xpEOJv5j0
つれますたーw
943名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/30(木) 18:56:51.42ID:sRmd1StP0
ところで
ミーヤで閲覧しながら、元の画像ファイルを直接移動する方法とかないですかね?(復習)
944名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/30(木) 18:59:49.68ID:5vtz6Ico0
もしかして約1年前に同じこと聞いてるのってお前?😅
945名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/30(木) 19:02:46.27ID:sRmd1StP0
もっと過去レス調べろよ
やはり無能w
946名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/30(木) 19:03:59.31ID:5vtz6Ico0
日本語が通じない人か…
自分が知ってる移動方法いくつかあるけど伝わらなそうだから書くのやめとくかな
2022/06/30(木) 19:06:49.13ID:hPN++D200
移動なんてどうとでもなるだろ…
釣りだな
2022/06/30(木) 19:06:52.03ID:MUFsKoVA0
>>545-551
こいつか
949名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/30(木) 19:07:05.36ID:sRmd1StP0
過去レスすら調べられない奴のアイデアなんて無能としか言いようがない
ちゃんと出来ること確かめてから口にすることだね
950名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/30(木) 19:12:20.21ID:SFPraN5U0
はい次の人ー
2022/06/30(木) 19:22:48.62ID:hPN++D200
疑似カラーの奴、色々と調整して試してみたけど、
結局のところあまり派手な着色よりも色褪せした2色カラーぐらいの感じに
結局落ちついた
2022/07/01(金) 11:26:03.80ID:M36SfvAC0
伸びてると思ったらやっぱりこんな流れ
2022/07/01(金) 11:27:34.42ID:UFSRyAMl0
まあ本当に知りたければ自分で調べるなりまともに質問するなりするしな
そうじゃない時点でお察し
2022/07/01(金) 12:14:31.87ID:0NKLOEDq0
ハイ!質問です!
いつの頃からかCtrl+I押すと、exeは動作を停止しました、になってしまうんですが
何か対策はありますでしょうか?
2022/07/01(金) 16:03:38.67ID:WfV3sfGI0
便乗

フォルダソートを更新日時順にしてる場合に、圧縮ファイルだけ入ったフォルダ内のファイルをミーヤで開いて「次のフォルダに移動する」をやると100%落ちるんだけど、ちゃんと時刻的に次のファイルを開くようにならないだろうか?
2022/07/01(金) 16:09:01.05ID:O+JUkcKS0
落ちないよ
2022/07/01(金) 16:14:10.34ID:UFSRyAMl0
100%ってことはどんなファイルでも必ず落ちるの?
2022/07/01(金) 16:21:35.13ID:WfV3sfGI0
あ、ごめん、情報不足

複数ファイルドロップした時は落ちないんだけど、単一ファイル開いた後に操作すると落ちるんだ

あと、ちゃんと次の(更新日時の)ファイルが開けない

設定ファイル消しても再現するから困ってるんだよな

win11で、ミーヤのバージョンはv7.4
2022/07/01(金) 16:27:29.50ID:WfV3sfGI0
>>957
zip圧縮されたファイルしか入ってないフォルダでしか試してなかった

jpgファイル混ぜたらjpg開いたらjpgだけ読み込むか圧縮フォルダも開くか聞かれて「いいえ」にするとjpgだけ開くのと、zipを開いた場合jpgは認識されずに次のファイル読み込んだ
2022/07/01(金) 18:02:29.02ID:ziZsBVKy0
>>957
zipファイルなら圧縮率・いつ頃圧縮したのか関係なく落ちる
無圧縮zipでも落ちるのと、フォルダソートを更新日時順以外だと落ちない

zipを作成した日時順で順番に読み込ませたいのにできないの面倒くさい
2022/07/01(金) 18:51:08.88ID:Xb/PsrJD0
zipで無くrarだったけどこっちでは再現不能だったわ
落ちる様子も無くド安定
解凍にspi使ってる?
962名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/01(金) 19:52:23.12ID:YApVfFE00
>>955
普通にフォルダソートを日付順にしている上に
一冊づつ通常zip,無圧縮zip混交でフォルダに突っ込んで
チャッチャカ次フォルダ前フォルダに移動して十年以上経つが
落ちないよ

ただし、フォルダ移動をマウスホイールに割り当てて
見るよりも速くグリグリ回してると
ももウ限界って感じで落ちる
2022/07/01(金) 20:39:03.66ID:vSYf1nJ90
知ってるか?
マンガだけでなく小説とか画像も見れるんだぜ?
マジスゲーよな
2022/07/01(金) 20:44:37.22ID:D/xaut+S0
>>960
一度素の状態のミーヤでも再現するか試すよろし
2022/07/01(金) 20:53:38.28ID:WfV3sfGI0
>>964,961,961
ありがとう
原因特定した

webp.spi使っててwebp混在してるファイルでやると落ちたわ
jpgだけだと落ちなかった

軽くなるからって変換してた時間返してくれ…
2022/07/01(金) 20:55:19.51ID:UFSRyAMl0
2022/07/01(金) 21:07:27.70ID:Xb/PsrJD0
webPはiftwic.spi使ってプラグイン設定から必要な拡張子だけに絞ってるわ
2022/07/01(金) 22:37:33.52ID:3CpzXU4i0
アニメーションwebP対応したspi出ないかなぁ
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
大学生アイラと影の怪物と戦うリョウが、深夜3時3分の静止した世界で交錯する超常スリラーの概要

ニューススポーツなんでも実況