カスタマイズ性に優れ、多機能、高速な漫画用画像ビューア。
対応画像形式 JPEG、PNG、GIF、BMP、JPEG2000、TXT(CEは青空文庫対応)
対応書庫形式 ZIP、RAR、LHA、PDF(画像のみ)、CBZ、CBR、CBL
※上記以外の形式にはSusieプラグインで対応可能。
[MangaMeeya]
マンガミーヤの元祖。Windows版(98、ME、2000、XP)のみ。バグ修正は継続(停止)しているが、開発の本流はCEへ移行?
[MangaMeeyaCE]
モバイル端末対応を機に、機能とUI等を見直しつつ開発(停止)中の新生マンガミーヤ。
Windows版(2000、XPのみ)に加え、モバイル端末版(Sigmarion3専用、WM2003版、WM2003 VGA版)あり。
◆GPL関連の話はここを必読 http://www.gnu.org/licenses/gpl-violation.ja.html
つまりマンガミーヤの作者とXpdfの著作者の間でなされるのが普通で、第三者が議論する内容ではありません
スレ違いなのでGPL議論用のスレでやってください。
■公式サイト「漫画見屋」 http://db23c.dnsalias.com/MangaMeeya/
マンガミーヤ公式ページ。バグ報告等はBBSへ。※現在停止中。
■マンガミーヤ Wiki http://aaa-www.net/~mangameeya/cgi-bin/
マンガミーヤ Wikiサイト。機能解説、FAQ、Tips等。※死亡。
■前スレ
漫画用画像ビューア マンガミーヤ MangaMeeya 18
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1515748480/
漫画用画像ビューア マンガミーヤ MangaMeeya 19
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/12/25(水) 13:44:39.96ID:jHquAwBZ0
2021/12/23(木) 22:16:18.36ID:QXV8zHUG0
さすがにそのスクリーンショットは仕方ないだろ
あらかじめトータルがわからないんだから
あらかじめトータルがわからないんだから
2021/12/23(木) 22:19:29.30ID:0sMOyVCM0
いやいや単純に〇桁の連番にするかって機能とリセットつければいいだけのことだよ
リセットはバッチでやってるけどね
予め分からんってはフリーソフトでも変わらんし
リセットはバッチでやってるけどね
予め分からんってはフリーソフトでも変わらんし
2021/12/23(木) 22:30:03.51ID:QXV8zHUG0
いやいや、printscreenはそういうソフトじゃないから
画面がない単発系のスクリーンショットとるのがメインだから
切り取りとスケッチみたく起動して画面が出てスクリーンショットとるなら、桁数指定できてもいいが
画面がない単発系のスクリーンショットとるのがメインだから
切り取りとスケッチみたく起動して画面が出てスクリーンショットとるなら、桁数指定できてもいいが
2021/12/23(木) 22:35:29.13ID:0sMOyVCM0
いやいや何言ってんのさ
キャプチャソフトだってコマンドラインで動作するのあるんだが
そういうのを知らないだけかな
キャプチャソフトだってコマンドラインで動作するのあるんだが
そういうのを知らないだけかな
2021/12/23(木) 22:41:34.75ID:QXV8zHUG0
いやいや、俺はWindowsの標準のprintscreenの話しかしてないが
2021/12/23(木) 22:44:34.57ID:0sMOyVCM0
そうだよ
>切り取りとスケッチみたく起動して画面が出てスクリーンショット
でもコマンドライン使えば画面出ないから、その理屈は成立しないよねって言いたいわけだよ
そもそも、最初は
>あらかじめトータルがわからないんだから
だったのに言ってること変わってるじゃん? 何で?
ここの説明がないと説得力皆無ですよ
>切り取りとスケッチみたく起動して画面が出てスクリーンショット
でもコマンドライン使えば画面出ないから、その理屈は成立しないよねって言いたいわけだよ
そもそも、最初は
>あらかじめトータルがわからないんだから
だったのに言ってること変わってるじゃん? 何で?
ここの説明がないと説得力皆無ですよ
2021/12/23(木) 22:46:54.41ID:GAII5q0M0
また変なのが湧いてる
2021/12/23(木) 22:50:12.79ID:QXV8zHUG0
2021/12/23(木) 22:53:34.47ID:0sMOyVCM0
>>718
>単発系のスクリーンショットとるのがメイン
それはあんたがそう思ってるだけじゃないの? 根拠があって書いてるのか?
大体フリーのキャプチャソフトにしたってGUIにしてはいるが
OSのスクリーンショット撮ってる形なのが大半だし
>単発系のスクリーンショットとるのがメイン
それはあんたがそう思ってるだけじゃないの? 根拠があって書いてるのか?
大体フリーのキャプチャソフトにしたってGUIにしてはいるが
OSのスクリーンショット撮ってる形なのが大半だし
2021/12/23(木) 22:59:52.22ID:QXV8zHUG0
あれはとうの昔に完成してほとんど変わってない
どう見ても単発系のキャプチャ機能
あれを単発系以外と言い張りたいならご自由に
どう見ても単発系のキャプチャ機能
あれを単発系以外と言い張りたいならご自由に
2021/12/23(木) 23:02:57.68ID:0sMOyVCM0
つまり根拠は出せないわけな
それは分かったから
言ってることが変わったことの説明頼むわ
それは分かったから
言ってることが変わったことの説明頼むわ
2021/12/23(木) 23:08:20.77ID:QXV8zHUG0
あの最小限の機能のprintscreenが単発系以外と思えるならご自由に
2021/12/23(木) 23:10:31.38ID:0sMOyVCM0
言ってることが変わったことの説明もできないか…
ついでに、「単発系のスクリーンショット」ってググってもそれらしい説明がされてるサイトは見当たりませんね
いかに自分の造語と思い込みで書き込んでいるか、ということでしょう
ついでに、「単発系のスクリーンショット」ってググってもそれらしい説明がされてるサイトは見当たりませんね
いかに自分の造語と思い込みで書き込んでいるか、ということでしょう
724名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/23(木) 23:20:11.26ID:Khxk3aau0 もうとっくに通報済みだからイキがってもムダムダwww
2021/12/23(木) 23:22:27.88ID:JtHWEx3D0
あの最小限の機能のprintscreenが単発系以外と思えるならご自由に
2021/12/23(木) 23:38:31.28ID:0sMOyVCM0
コロコロなのか悪乗りなのか知らんが、代わりに答えてくれてもいいぞ
ID:QXV8zHUG0から突っかかってきておいて、聞かれたことに答えないってどうかって話だし
ID:QXV8zHUG0から突っかかってきておいて、聞かれたことに答えないってどうかって話だし
2021/12/24(金) 05:07:05.73ID:ZWOhK6+h0
スレチだ
いい加減にしろ
いい加減にしろ
2021/12/24(金) 05:27:53.42ID:nr/wa5sZ0
5時間以上もたってからケチだけつけにくるお前も大概だわ
黙ってスルーしとけボケ
黙ってスルーしとけボケ
2021/12/24(金) 08:47:11.27ID:yprlQy540
ID真っ赤がわいてると思ったらもう冬
2021/12/24(金) 09:07:39.33ID:j0oKYYv50
>>255,271
☆チン マチクタビレタ〜
マチクタビレタ〜
☆チン 〃 ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヽ ___\(\・∀・) < 新Meeya マダー?
\_/⊂ ⊂_ ) \ もう1年半経つぞ!
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /| \_________
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |
| 愛媛みかん |/
☆チン マチクタビレタ〜
マチクタビレタ〜
☆チン 〃 ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヽ ___\(\・∀・) < 新Meeya マダー?
\_/⊂ ⊂_ ) \ もう1年半経つぞ!
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /| \_________
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |
| 愛媛みかん |/
2021/12/24(金) 15:45:49.73ID:CPOTvx5y0
まるっきり音沙汰ないし当の昔にポシャってるやろ??
2021/12/24(金) 17:39:48.60ID:kZqN8Kio0
でも欲しいのは確か
2021/12/24(金) 20:56:23.13ID:VpxASLKT0
クリスマスプレゼントだから明日の朝に期待してくれ
2021/12/27(月) 22:38:36.23ID:inSiRanz0
デスクトップ上に新生マンガミーヤzipでお願いします
2021/12/28(火) 17:05:26.56ID:xeF/KmTR0
正直マンガミーヤが最強過ぎてなぁ 圧縮順でページ狂うの以外は
2021/12/28(火) 17:08:13.89ID:mtwBzs4M0
圧縮順でページ狂う、とは?
2021/12/28(火) 17:44:59.50ID:xeF/KmTR0
最近のキンドルripの事さ 1 2 10 100みたいな、吸いだしツールの関係らしい 001 002 010 100なら圧縮されてても読めるがな
職人は他のヴューワ派か
職人は他のヴューワ派か
2021/12/28(火) 17:54:30.91ID:8G24cdfV0
おまえ少し前に騒いでたキチガイだろ
連番が 1,10,100 でも普通に読めるっつの
病院行け
連番が 1,10,100 でも普通に読めるっつの
病院行け
2021/12/28(火) 17:58:03.24ID:rEDYsFLo0
2021/12/28(火) 21:01:15.38ID:4Zkzh7h+0
2021/12/28(火) 21:07:48.53ID:ngyaDW6N0
どう使えない事があるんだろ
互換モードでもダメって意味かな
互換モードでもダメって意味かな
2021/12/28(火) 21:26:25.20ID:4Zkzh7h+0
>>741
非対応ファイルですってなりませんか?
非対応ファイルですってなりませんか?
2021/12/28(火) 21:42:37.31ID:nPduNPoM0
Win10で特に不便した経験ないよ
2021/12/28(火) 22:20:00.17ID:4Zkzh7h+0
>>743
くわしく。
くわしく。
2021/12/28(火) 22:35:43.66ID:7stGeAXq0
詳しくってそこ不具合出てる人が言わないとなんも語れなくないか
2021/12/28(火) 22:39:27.69ID:xBFsMb0q0
だな
問題ないことを詳しくって具体的にどういう内容を書いてほしいのよw
問題ある人がむしろ詳しくかくべき
問題ないことを詳しくって具体的にどういう内容を書いてほしいのよw
問題ある人がむしろ詳しくかくべき
2021/12/28(火) 23:40:30.92ID:4Zkzh7h+0
>>745
無能。
無能。
748名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/29(水) 00:01:51.61ID:loJGtOUa0 win10のタブでミーヤ使ってます
何も不具合はありません
OSからマウスの左右交換もしてません!
何も不具合はありません
OSからマウスの左右交換もしてません!
2021/12/29(水) 00:18:43.23ID:a+s+mflj0
通常版でもう何年も前の話だけど、7→Win10にしたら書庫を開く時に良くエラーで堕ちるようになった
体感で1/8くらいで落ち
で、たしかキャッシュ設定→ガーベッジコレクト設定の数字を0にしたら落ちなくなった
もしかしらここだけじゃなくこの上のにある設置も弄ってたかもしれんが
ファイルキャッシュサイズも0になってる
体感で1/8くらいで落ち
で、たしかキャッシュ設定→ガーベッジコレクト設定の数字を0にしたら落ちなくなった
もしかしらここだけじゃなくこの上のにある設置も弄ってたかもしれんが
ファイルキャッシュサイズも0になってる
2021/12/29(水) 00:20:46.00ID:xj+tXIve0
>>747
バカかお前
「こういうファイルこういう状況で不具合が出ます」
と言われたら、それはこうすれば解消できるよ
ここの設定がこうなってないか、と
問題解消のための方法を教えられるけど
不具合が出ていない、不便を感じていない人間の側からは
普通に使えていますがなにか?と言う以外に
言うことがあるわけ無いじゃん
バカかお前
「こういうファイルこういう状況で不具合が出ます」
と言われたら、それはこうすれば解消できるよ
ここの設定がこうなってないか、と
問題解消のための方法を教えられるけど
不具合が出ていない、不便を感じていない人間の側からは
普通に使えていますがなにか?と言う以外に
言うことがあるわけ無いじゃん
2021/12/29(水) 01:17:48.74ID:I+IOaJvn0
書庫開く時に変になるのって、書庫を展開するプラグインとかの方に問題があったりしないか?
まあ本体が展開する場合はそれ以前だけど。
まあ本体が展開する場合はそれ以前だけど。
2021/12/29(水) 01:35:54.04ID:Sn9L+lNZ0
2021/12/29(水) 01:45:58.51ID:FlGhA8ah0
環境を整理しまとめる知能が不足してるんでしょ
今更そんなガイジの介護までしなくていいよ
今更そんなガイジの介護までしなくていいよ
2021/12/29(水) 10:02:14.04ID:vsz9QTFV0
windows10でクラッシュしている人は、susie pluginを疑ってみるべき
wicはお薦めしない
俺はこれを使ってる
7z.dll
ax7z_s.spi
axcab.spi
axgif.spi
axrar.spi
axzipx.spi
ifGIF2.spi
IFJPEGX.SPI
IFPNG.SPI
ifwebp.spi
wicはお薦めしない
俺はこれを使ってる
7z.dll
ax7z_s.spi
axcab.spi
axgif.spi
axrar.spi
axzipx.spi
ifGIF2.spi
IFJPEGX.SPI
IFPNG.SPI
ifwebp.spi
2021/12/29(水) 10:19:59.87ID:9Zvde0du0
鍵付きアーカイブとかrar5とか昔のでは読めないjpgとか使ってるとかオチだったら素直にスレ読み返せとは思う
756名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/29(水) 11:12:22.29ID:f47lhM2R0 うちは表示できない画像はないけど
たまにドロップ時にミーヤ自体が落ちるようになったなwin10に変えてから
再度開いてドロップすれば読めるからあまり困ってはないけど
たまにドロップ時にミーヤ自体が落ちるようになったなwin10に変えてから
再度開いてドロップすれば読めるからあまり困ってはないけど
2021/12/29(水) 11:25:38.12ID:qJLcbLcj0
zipからzipへの読み込み時にハングして落ちることはあるけど
まあメイン使いは他所でやってるからあんまり気にしなくなった
まあメイン使いは他所でやってるからあんまり気にしなくなった
758名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/29(水) 11:54:53.36ID:qiRU7DdA0 うちはミーヤ開いた段階のニュートラルな状態で、ドロップすると落ちるな
2021/12/29(水) 13:51:29.12ID:jozdoEmx0
ZIPのdllとか分かる部分全部入れなおしてみてはどうだろう
俺はハート記号とか入ってない限りは落ちない
俺はハート記号とか入ってない限りは落ちない
2021/12/29(水) 13:52:22.68ID:jozdoEmx0
2021/12/29(水) 14:04:08.34ID:FlGhA8ah0
ハート記号は>>10のパッチ当てれば開けるようになる
2021/12/29(水) 14:06:45.65ID:qJLcbLcj0
そもそも♡は読めないだけでハングしないし
2021/12/29(水) 14:29:49.60ID:Sn9L+lNZ0
落ち着いてその下の書き込みもも読もうな
2021/12/29(水) 15:52:42.60ID:vw/62CBg0
>>761
404でした><
404でした><
2021/12/29(水) 18:37:49.92ID:rdM9a8fl0
2021/12/29(水) 19:13:13.35ID:PXfj8X2z0
>>765
もしかして:アンチウィルスソフト
もしかして:アンチウィルスソフト
2021/12/29(水) 21:32:23.83ID:7snR/bEM0
>>766
windows difenderしかはいってねぇ
windows difenderしかはいってねぇ
2021/12/29(水) 22:02:42.69ID:PXfj8X2z0
2022/01/20(木) 21:03:17.47ID:PKwijEHp0
紺紫赤橙のトーンカーブ公開したんで欲しい人はどうぞ
https://www.axfc.net/u/4048870
https://www.axfc.net/u/4048870
770名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/28(金) 02:09:23.69ID:g0n1MATU0 >>764
開発者のトップページ(https://gitlab.com/devill.tamachan)から「MangaMeeyaUnicodeWrapper」に行けばよい。
そこから必要なDLLファイルをもってくるだけ。後、必要ソフトは説明に書いてあるから見ること。
開発者のトップページ(https://gitlab.com/devill.tamachan)から「MangaMeeyaUnicodeWrapper」に行けばよい。
そこから必要なDLLファイルをもってくるだけ。後、必要ソフトは説明に書いてあるから見ること。
771名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/28(金) 02:12:22.81ID:g0n1MATU0 後、WINDOWS11でも動くが、場合によってはランタイムエラーで落ちる場合あり。
73、74共に動いた。拡張子絡みは管理者権限で大丈夫。
73、74共に動いた。拡張子絡みは管理者権限で大丈夫。
2022/01/28(金) 14:51:48.66ID:/DVAC8KM0
開発者のページなんてあるのかよう 作者Win10verでも一つ
2022/02/01(火) 15:16:34.27ID:cD/J6/qe0
webp読めるように出来ないの?
他のソフトに移行したくないミーヤに慣れすぎた
他のソフトに移行したくないミーヤに慣れすぎた
2022/02/01(火) 15:30:28.00ID:DEKldqbw0
spi入れればいいじゃない
2022/02/01(火) 15:49:49.06ID:cD/J6/qe0
1.6見当たらないと思ったらなんとかあったわありがトン
2022/02/03(木) 19:26:00.29ID:ha4P7BQ80
>>10を適用済みだと素のwebpが見れなくなるのを強引に解決するパッチ
※書庫内のwebpしか見ないなら不要
FILENAME ifwebp.spi
00031BD1: 70 3B
00031BD2: 00 2A
00031BD3: 00 2E
00031BD8: 20 00
00031BD9: 66 00
※書庫内のwebpしか見ないなら不要
FILENAME ifwebp.spi
00031BD1: 70 3B
00031BD2: 00 2A
00031BD3: 00 2E
00031BD8: 20 00
00031BD9: 66 00
2022/02/03(木) 19:40:45.02ID:sDmwzOF40
4K環境でスケーリングすると文字がぼやけない?
高DPIの上書きをシステム拡張からアプリケーションに変えるとクッキリするけどボタンが小さくなる
高DPIの上書きをシステム拡張からアプリケーションに変えるとクッキリするけどボタンが小さくなる
2022/02/03(木) 19:59:26.44ID:JJqnrWnv0
4分の1になるから仕方ない
2022/02/04(金) 00:36:29.04ID:t038o3vj0
まさか2022年になってまでマンガミーヤーを使い続けることになるとは
誰が予想できただろう? 完成度が高く win10で使えるとはな
ほかの数ある有名ビュアーも試したんだが置き換えることもなかったし来年も使いそうだ
誰が予想できただろう? 完成度が高く win10で使えるとはな
ほかの数ある有名ビュアーも試したんだが置き換えることもなかったし来年も使いそうだ
2022/02/04(金) 05:41:21.58ID:NZYwhlH30
Fire File CopyとStirlingも延々と使い続けそう
2022/02/04(金) 08:01:37.95ID:9MtBmr2z0
2022/02/04(金) 10:40:20.52ID:Rl7U92Cx0
なんか画像の表示が変で黒い線が白い縦線で分断されてガタガタの線になる
コマのセリフも部分そうなってほぼ読めないんだけど、これはフィルタのせいなの?
なんとか調整できないかな?
ツール > Avisynthフィルタプロファイル のところにいくつか名前が並んでるけど
「回転」以外はどれ選んでも何も変わらない。
コマのセリフも部分そうなってほぼ読めないんだけど、これはフィルタのせいなの?
なんとか調整できないかな?
ツール > Avisynthフィルタプロファイル のところにいくつか名前が並んでるけど
「回転」以外はどれ選んでも何も変わらない。
2022/02/04(金) 11:44:08.12ID:Wtz4Kk0/0
>640
2022/02/04(金) 12:46:12.49ID:oT0B/HYg0
あんがと
jpg.dll入れたけどなんも変わんないわ
別の問題じゃないんかな?
こんなふうに見えるんだけど
https://imgur.com/igDcUoV.jpg
左がフォトビューワーで右がマンガミ−ヤ
これはそこまでひどくないけど酷いとホント字が読めない
拡大してみると線が違うのがはっきり分かる
なんとか直せないかな?
jpg.dll入れたけどなんも変わんないわ
別の問題じゃないんかな?
こんなふうに見えるんだけど
https://imgur.com/igDcUoV.jpg
左がフォトビューワーで右がマンガミ−ヤ
これはそこまでひどくないけど酷いとホント字が読めない
拡大してみると線が違うのがはっきり分かる
なんとか直せないかな?
2022/02/04(金) 12:54:49.16ID:9a5OjoKg0
お好みで
―――――――――――――
拡大縮小フィルタについて
―――――――――――――
・HALFTONE
2000・XPのみに対応
縮小処理は文字などが見やすくなるが、負荷はもっとも高い。
拡大処理はぼやけぎみ。
ピクセル単位での処理のため、ルーペ使用時、表示がずれます。
・平均画素法(縮小専用)
絵が綺麗になるが、文字の線がやや太くなり、若干見づらくなる。
基本的に処理は軽めで、等倍に近ければ非常に軽くなる。
このモードを選択して拡大した場合は、バイキュービックでの拡大処理になる。
・Lanczos3
絵は綺麗になるが、文字は少しぼやけて見づらくなる傾向がある。
処理は重い。
・バイキュービック
HALFTONEと同じような効果。
OSがXP・2000の場合で速度的に問題がない場合はHALFTONEをオススメ。
・線形補間
拡大処理はどうしてもぼやけ気味で、見づらくなる。
ただし処理は最も軽い。
―――――――――――――
拡大縮小フィルタについて
―――――――――――――
・HALFTONE
2000・XPのみに対応
縮小処理は文字などが見やすくなるが、負荷はもっとも高い。
拡大処理はぼやけぎみ。
ピクセル単位での処理のため、ルーペ使用時、表示がずれます。
・平均画素法(縮小専用)
絵が綺麗になるが、文字の線がやや太くなり、若干見づらくなる。
基本的に処理は軽めで、等倍に近ければ非常に軽くなる。
このモードを選択して拡大した場合は、バイキュービックでの拡大処理になる。
・Lanczos3
絵は綺麗になるが、文字は少しぼやけて見づらくなる傾向がある。
処理は重い。
・バイキュービック
HALFTONEと同じような効果。
OSがXP・2000の場合で速度的に問題がない場合はHALFTONEをオススメ。
・線形補間
拡大処理はどうしてもぼやけ気味で、見づらくなる。
ただし処理は最も軽い。
2022/02/04(金) 15:10:15.58ID:oT0B/HYg0
おーありがとー
平均画素法でだいぶよくなったわ
拡大縮小フィルタのせいだとはしらなかった
平均画素法でだいぶよくなったわ
拡大縮小フィルタのせいだとはしらなかった
787名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/04(金) 16:49:35.63ID:XcfRNILK0 最初からそうなら
互換性の
640 x 480 の解像度で実行する
高 DPI 設定では画面のスケーリングを無効にする
のせいかも
互換性の
640 x 480 の解像度で実行する
高 DPI 設定では画面のスケーリングを無効にする
のせいかも
2022/02/04(金) 17:45:57.99ID:fbfDIhkj0
開発が進んでたら今頃はAIで処理とかしてたのかねぇ
789名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/06(日) 03:11:21.08ID:fXHTnhkO0 MangaMeeyaUnicodeWrapper適用してみたけど、当方環境ではだめっぽいので
7,4に戻した。それ以前に別のトラブルもあったからウィンドウズ丸ごと初期化して作り直し
そういえば.bmpだけチェックいくら入れても外れるが解消法ある?
7,4に戻した。それ以前に別のトラブルもあったからウィンドウズ丸ごと初期化して作り直し
そういえば.bmpだけチェックいくら入れても外れるが解消法ある?
2022/02/06(日) 10:05:43.56ID:m9Xbws5B0
管理者権限で実行してないと反映されなかったなうちの10では
2022/02/06(日) 20:20:25.36ID:EOMXGwao0
そんな機能知らなかった
792名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/09(水) 19:46:23.42ID:pN40Mn2f0 たまに画像がモザイクみたいになって表示されるんだけど解決法って見つかってないの?
2022/02/09(水) 19:55:02.56ID:qtOfXNVb0
草
2022/02/09(水) 22:45:15.11ID:C0Zu1g2Q0
2022/02/10(木) 00:35:45.72ID:5W3K5nfJ0
たまにって言ってるしどうせまたifjpgx21やjpg.dll辺りだろ
2022/02/10(木) 00:37:55.78ID:ASLlmCK+0
さげワロタ
2022/02/10(木) 00:55:28.91ID:EsXNlFGC0
拾いもんで文句言ってるならコレ>>795で解決するだろえな
2022/02/10(木) 11:10:13.37ID:I2N787EA0
ありがとう。
プラグインのところいじって解決した。
プラグインのところいじって解決した。
2022/02/23(水) 05:05:31.75ID:hdXB0HYW0
はじめてこのスレにきたけど質問させてください
3840x2160の解像度の画像pngをzipに固めてマンガミーヤで読み込むと
非対応ファイル リストから削除しますか?
となります。
ファイルの読み込みで弾かれてると思うのですがどこをいじれば読み込ませる事ができますかね?
iniファイルあたりの数字を変えてやるだけで動きそうな気はするのですが場所がわからない・・・
ちなみに1920x1080とか画像の解像度を低くすれば普通に読み込みます。
3840x2160の解像度の画像pngをzipに固めてマンガミーヤで読み込むと
非対応ファイル リストから削除しますか?
となります。
ファイルの読み込みで弾かれてると思うのですがどこをいじれば読み込ませる事ができますかね?
iniファイルあたりの数字を変えてやるだけで動きそうな気はするのですが場所がわからない・・・
ちなみに1920x1080とか画像の解像度を低くすれば普通に読み込みます。
2022/02/23(水) 06:27:07.05ID:kmx25sKJ0
RAR使ってるけどそんなことないよ
2022/02/23(水) 07:22:25.16ID:tGPrM0D20
ミーヤは読み込めないpngがあるからIFPNG.SPIを導入すれば見れるようになるかもね
2022/02/23(水) 12:00:03.90ID:5wNHthfs0
ファイル名に問題がある?
2022/02/23(水) 14:33:13.87ID:NcUSI78W0
まずはzipでは無くファイル単体で読ませて表示されるかを確認
表示されなかったら拡張子確認
dll更新
それで無理ならspi導入
表示されなかったら拡張子確認
dll更新
それで無理ならspi導入
2022/02/23(水) 16:14:43.43ID:Ef/bVJS/0
RARは一時読み込みしますか?はい、いいえみたいなの出るファイルあったな
ZIPに再圧縮したら直ったが
ZIPに再圧縮したら直ったが
2022/02/25(金) 08:05:50.40ID:h7xuc+fx0
ソリッド書庫?知らんけど
2022/02/26(土) 10:45:37.66ID:GDjhWePL0
名前ソート付きの無圧縮zip最強だな
2022/03/08(火) 18:52:53.05ID:4KS1HmgB0
avifとかいうの表示できるようにしておくれ
2022/03/08(火) 19:07:15.57ID:9TTbIcUe0
>>807
ぐぐったらプラグインあるぞ
ぐぐったらプラグインあるぞ
2022/03/09(水) 18:08:16.79ID:s/TYV5a80
自己解決しました
2022/03/09(水) 19:14:06.12ID:WL2vLZKH0
2022/03/09(水) 21:05:45.64ID:8rB+svzt0
epubはマンガミーヤでは無理だろうか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【外交】元台湾総統・馬英九氏、高市首相発言に「台湾を危険にさらす」台湾海峡の問題は「両岸の中国人が自ら話し合うべき」★2 [1ゲットロボ★]
- 高市首相答弁を“引き出した”立民・岡田克也氏が改めて説明「なぜ慎重な答弁をされなかったのか。非常に残念に思っている」 ★8 [ぐれ★]
- 「母の部屋に安倍氏が表紙の機関誌が」「(安倍氏が被害者なのは)不思議に思いませんでした」山上被告の妹が証言 [おっさん友の会★]
- 【野球】大谷翔平、佐々木朗希、山本由伸らがWBC辞退なら広がる不協和音… 『過去イチ盛り上がらない大会』になる可能性も★2 [冬月記者★]
- 【次の一手】台湾問題で小林よしのり氏が私見「まさに戦争前夜」「ただちに徴兵制を敷いて、高市支持者を最前線へ」… ★5 [BFU★]
- 【国際】ロシアはすでに戦争準備段階――ポーランド軍トップが警告 [ぐれ★]
- 【高市売り】円安、止まらず!凄い勢いで暴落中。157円へ [219241683]
- 1,000万円のBMWに擦ってしまった札幌のガキ、捕らえられてガチで詰む [329329848]
- 【悲報】ヤフコメ民「中国が水産物を輸入禁止にするなら、日本国民向けに安く販売すればいい。中国依存から脱するべき」 [153736977]
- 中国外務省局長 「ポケットに手を入れていたのは寒いから」 ⬅︎これ [279254606]
- 麻生太郎、腹をくくる「日本国民が高市を総理に選んだ。であるならば最期まで支えるのが私たちの役目」 [329329848]
- 【悲報】自民党のヒゲ、外務省局長と中国高官の写真にブチギレwwwwwwwwwwwwww [834922174]
