漫画用画像ビューア マンガミーヤ MangaMeeya 19

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/12/25(水) 13:44:39.96ID:jHquAwBZ0
カスタマイズ性に優れ、多機能、高速な漫画用画像ビューア。

対応画像形式 JPEG、PNG、GIF、BMP、JPEG2000、TXT(CEは青空文庫対応)
対応書庫形式 ZIP、RAR、LHA、PDF(画像のみ)、CBZ、CBR、CBL
※上記以外の形式にはSusieプラグインで対応可能。

[MangaMeeya]
マンガミーヤの元祖。Windows版(98、ME、2000、XP)のみ。バグ修正は継続(停止)しているが、開発の本流はCEへ移行?
[MangaMeeyaCE]
モバイル端末対応を機に、機能とUI等を見直しつつ開発(停止)中の新生マンガミーヤ。
Windows版(2000、XPのみ)に加え、モバイル端末版(Sigmarion3専用、WM2003版、WM2003 VGA版)あり。

◆GPL関連の話はここを必読 http://www.gnu.org/licenses/gpl-violation.ja.html
 つまりマンガミーヤの作者とXpdfの著作者の間でなされるのが普通で、第三者が議論する内容ではありません
 スレ違いなのでGPL議論用のスレでやってください。

■公式サイト「漫画見屋」 http://db23c.dnsalias.com/MangaMeeya/
マンガミーヤ公式ページ。バグ報告等はBBSへ。※現在停止中。

■マンガミーヤ Wiki http://aaa-www.net/~mangameeya/cgi-bin/
マンガミーヤ Wikiサイト。機能解説、FAQ、Tips等。※死亡。

■前スレ
漫画用画像ビューア マンガミーヤ MangaMeeya 18
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1515748480/
2021/12/06(月) 22:01:18.21ID:PIDp+Sov0
Neeviewメモリ600MBとか消費して草
2021/12/06(月) 22:21:32.23ID:pKsFEF7L0
今はある程度以上のPCならRAM16〜64GBが普通だから総容量の1/10くらいはガンガン使ってくれてもいいけどね
2021/12/06(月) 22:32:02.72ID:IubebXby0
けどね
2021/12/06(月) 23:59:06.27ID:DIybKq7t0
>>656
パス[数字順]の存在に気付いてなかった
意図通りにソートされて快適になったわ
2021/12/07(火) 10:46:43.70ID:UGhk8WyX0
CEの設定ファイルください
2021/12/07(火) 13:36:08.96ID:uiGgI+X30
>>657
OSは関係ないと思うよ
2021/12/07(火) 13:52:58.47ID:GIvhs9D30
>>663
win10とそれ以前では数字のソートの仕方違ったはず?
2021/12/07(火) 14:10:46.36ID:kOLpxT370
Meeya使っても無いのに知ったかでレスするキチガイ構ってちゃんだろ
スルー放置汁
666名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/07(火) 15:14:38.30ID:ZqZ8FU6I0
俺が未だにひどいと思ってるのは
右ドラッグがジェスチャに割り当てられてるから
OSでマウスの左右を入れ替えるとか言ってたアホだな
当時すごいドヤ顔だったし失笑w
2021/12/07(火) 16:58:19.33ID:uiGgI+X30
その発想は無かった
668名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/16(木) 18:10:26.02ID:RTnBHpBO0
突然立ち上がらなくなったんだけど、理由分かる人いますか?
exeダブルクリックすると、カーソルが一瞬くるくるなるけど、何も起こらず。
タスクマネージャー見てもプロセスの一覧にありません。
win10です。
OSアップデートに巻き込まれたのかも。
2021/12/16(木) 19:37:33.72ID:FMmDPELc0
>>668
PCの「再起動」お薦め
2021/12/16(木) 22:46:38.26ID:Qqj0Qkzd0
再インストールおススメ
671名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/16(木) 22:47:42.56ID:KYvfv8oc0
>>669
「再起動」はしたけどダメでした。
win10の人、普通に立ち上がります?
2021/12/16(木) 22:50:04.13ID:z3cvEdB20
立ち上がらなかったらもっと騒いでるっちゅーの
673名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/16(木) 22:52:21.94ID:KYvfv8oc0
>>670
うお、zipを解凍しなおしたら普通に立ち上がりました。
設定ファイルか何かが壊れたんだろうか…。
ありがとうございました!
2021/12/16(木) 22:55:46.25ID:Of0qO0RY0
あるある
2021/12/17(金) 01:47:05.15ID:gdZXdHeR0
強制終了した時とかにMangaMeeya.iniの中のHistoryがいかれて
そのせいで起動出来なくなったことならあった
2021/12/17(金) 10:41:18.80ID:0OrYp+rJ0
これまで設定すべて初期化されたことは数回あった
677名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/17(金) 11:56:44.72ID:o59nWo9E0
設定ファイルと履歴ファイルは適宜バック取っとく(コピーしとく)もんだと思ってたが
2021/12/17(金) 12:07:27.00ID:QjEmGEkp0
たが、なんなのよ
2021/12/17(金) 15:19:20.48ID:hajkuoZ70
たが、言われないと自分からじゃそういう対策とか出来ない奴もわりといたりする
と脳内補完余裕だった
2021/12/17(金) 18:24:50.32ID:Jtp5Df9w0
たが、って別に続ける文脈でしか使ったらダメな言葉でもないだろうに
2021/12/17(金) 19:30:12.98ID:4rUbHXBO0
うに、なんなのよ
2021/12/17(金) 20:17:05.59ID:Oi7GAgKe0
にょろ〜ん、言われてもやらないにゃん
2021/12/17(金) 20:30:27.12ID:HR6M1DdP0
https://z.zz.fo/dhufs.jpg
2021/12/17(金) 20:45:48.59ID:pv8VCc610
よくそんな画像すぐ出て来るなw
俺も昔はマメにバックアップ取ってたけどな
685名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/17(金) 23:14:09.52ID:o59nWo9E0
目次がなぜか履歴に保存される仕様なのでバックアップせざるを得ない
2021/12/18(土) 03:08:01.28ID:TdUs+QaB0
>>652
926 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2021/12/10(金) 00:43:30.25 ID:AFftee3o0 [1/2] (PC)
せっかく入れたけど起動が遅いのでマンガミーヤが軽いのでそっち使ってるや
いぁマンガミーヤの代わりにしようと入れたんだけどこんなことになるとはな・・・・・ 削除できんやんミーヤ
2021/12/18(土) 11:59:44.32ID:JcR4Sjjx0
NeeViewは連番の桁がズレていても正しい連番として読み込んでくれるので
ズレてる奴には使うよ
2021/12/18(土) 12:35:15.81ID:4hajsbuI0
パス(数字順)で解決出来るものとは違う話?
2021/12/18(土) 20:17:14.67ID:GDOcaWaI0
圧縮する時バラける、いちいち解凍してる無能は居ねええおなあ
2021/12/19(日) 00:39:04.35ID:P4HRyaQ60
もっと日本語で話して
2021/12/19(日) 02:04:04.13ID:72+7fT/C0
あいうえお

かきくけこ 

これが日本語だよ
2021/12/19(日) 02:44:44.71ID:YgKFxykY0
それはひらがなの表記であって言語ではない
2021/12/19(日) 11:31:48.08ID:i+TM5a1M0
>>688
取り込んだパス一覧から通常のパス順と数値順のどちらが適切かを自動判別してくれるモードもあればいいんだけどな
ナンバリングのパターンなんてある程度限られてるだろうし
2021/12/19(日) 12:02:37.64ID:ld7Ltt1/0
ソートは数値順に固定してるけど、不都合あるケースって何かあるかな
2021/12/19(日) 13:41:29.66ID:bjGBfxaW0
>>692
何を言ってんだよ
日本語でレスしてるから言語だろ
2021/12/19(日) 13:46:13.25ID:bjGBfxaW0
hage-01.jpg・・・hage-99.jpg
hage-001.jpg・・・hage-299.jpg
というjpgファイルが有ると

hage-01.jpgの後にhage-010.jpg・・・hage-019.jpg
と続いた後
hage-02.jpgの後にhage-020.jpg・・・hage-029.jpg
と読み込み続けるから地獄だよ
どうしてこんな連番作るんご?
2021/12/19(日) 14:14:39.11ID:P4HRyaQ60
>>695
何言ってんだ
2021/12/19(日) 16:45:09.83ID:18lpw56v0
ひらがなは日本語でないらしい
2021/12/19(日) 17:27:47.14ID:x8BYzKXc0
うむ、そうだな
言語ではなく文字だ
2021/12/19(日) 17:57:09.69ID:uU7DvPbW0
>>696
ソートをパス(数字順)にしとけばいいだけだよね?
2021/12/19(日) 18:12:40.66ID:hNYKvoo20
>>696
そんなファイル名にするからだよ
2021/12/19(日) 20:09:18.06ID:O4x4OnpF0
>>696
お〜瑠璃ね〜むで0追加
2021/12/20(月) 01:00:45.61ID:CQpsf/I20
>>696
Flexible Renamerで一括リネームするよろし
2021/12/20(月) 03:08:49.49ID:DQSzzP9e0
>>701
自分でそうしたわけじゃなくてゴニョゴニョなんだろ
察してやれ
2021/12/20(月) 06:04:35.79ID:NmSENROF0
hoge01
hoge001
同一フォルダにこんな名で共存させるの有り得ないからね
サブフォルダに分けるか、同一階層に置くなら
hoge01_01
hoge01_02

hoge02_001
hoge02_002

みたいにするか或いはhoge#01、001はそのまま、とかにリネームするかだね
違法か適法かは分からんけど拾った漫画や雑誌のファイルぽいな
>>703が数字の桁合わせや正規表現置換とか便利だけどリスト更新がクソ遅いのだけ難点
俺は連番じゃなくページ数をファイル名にする派
2021/12/20(月) 08:33:23.14ID:nOi1BRO+0
Flexible Renamerはウインドウを限界まで小さくすれば良いよ
2021/12/20(月) 09:25:37.31ID:z9c1a3uQ0
ウィンドウを小さくしてどうやって扱うの?
2021/12/23(木) 16:15:14.15ID:DPta1sYp0
>>696
マジレスすると、
電書コミックのスキャン職人が使ってる某キャプチャツールの連番機能が
hoge1〜9
hoge10〜99
hoge100〜999
な作りだからだ
2021/12/23(木) 21:49:07.87ID:RD9E/hZo0
>>708
スキャンツールがそうなら直せばいいのにと思うけど
多分スキャンしてる人が流れ作業でやってるだけなんだろうな
2021/12/23(木) 22:11:08.97ID:0sMOyVCM0
そもそもWindowsのPrintScreenからして
スクリーンショット (1)…スクリーンショット (9)
スクリーンショット (10)…スクリーンショット (99)
スクリーンショット (100)…
だからなぁ
自分でスキャンした後にリネームソフトで001からの連番にするという流れになってる
2021/12/23(木) 22:16:18.36ID:QXV8zHUG0
さすがにそのスクリーンショットは仕方ないだろ
あらかじめトータルがわからないんだから
2021/12/23(木) 22:19:29.30ID:0sMOyVCM0
いやいや単純に〇桁の連番にするかって機能とリセットつければいいだけのことだよ
リセットはバッチでやってるけどね
予め分からんってはフリーソフトでも変わらんし
2021/12/23(木) 22:30:03.51ID:QXV8zHUG0
いやいや、printscreenはそういうソフトじゃないから
画面がない単発系のスクリーンショットとるのがメインだから


切り取りとスケッチみたく起動して画面が出てスクリーンショットとるなら、桁数指定できてもいいが
2021/12/23(木) 22:35:29.13ID:0sMOyVCM0
いやいや何言ってんのさ
キャプチャソフトだってコマンドラインで動作するのあるんだが
そういうのを知らないだけかな
2021/12/23(木) 22:41:34.75ID:QXV8zHUG0
いやいや、俺はWindowsの標準のprintscreenの話しかしてないが
2021/12/23(木) 22:44:34.57ID:0sMOyVCM0
そうだよ
>切り取りとスケッチみたく起動して画面が出てスクリーンショット
でもコマンドライン使えば画面出ないから、その理屈は成立しないよねって言いたいわけだよ
そもそも、最初は
>あらかじめトータルがわからないんだから
だったのに言ってること変わってるじゃん? 何で?
ここの説明がないと説得力皆無ですよ
2021/12/23(木) 22:46:54.41ID:GAII5q0M0
また変なのが湧いてる
2021/12/23(木) 22:50:12.79ID:QXV8zHUG0
だから、windowsのprintscreenは単発系のスクリーンショットとるのがメインだから>>711であれで仕方ないっていってんの

桁数指定したいなら単発系以外の使え
2021/12/23(木) 22:53:34.47ID:0sMOyVCM0
>>718
>単発系のスクリーンショットとるのがメイン
それはあんたがそう思ってるだけじゃないの? 根拠があって書いてるのか?
大体フリーのキャプチャソフトにしたってGUIにしてはいるが
OSのスクリーンショット撮ってる形なのが大半だし
2021/12/23(木) 22:59:52.22ID:QXV8zHUG0
あれはとうの昔に完成してほとんど変わってない
どう見ても単発系のキャプチャ機能

あれを単発系以外と言い張りたいならご自由に
2021/12/23(木) 23:02:57.68ID:0sMOyVCM0
つまり根拠は出せないわけな
それは分かったから
言ってることが変わったことの説明頼むわ
2021/12/23(木) 23:08:20.77ID:QXV8zHUG0
あの最小限の機能のprintscreenが単発系以外と思えるならご自由に
2021/12/23(木) 23:10:31.38ID:0sMOyVCM0
言ってることが変わったことの説明もできないか…
ついでに、「単発系のスクリーンショット」ってググってもそれらしい説明がされてるサイトは見当たりませんね
いかに自分の造語と思い込みで書き込んでいるか、ということでしょう
724名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/23(木) 23:20:11.26ID:Khxk3aau0
もうとっくに通報済みだからイキがってもムダムダwww
2021/12/23(木) 23:22:27.88ID:JtHWEx3D0
あの最小限の機能のprintscreenが単発系以外と思えるならご自由に
2021/12/23(木) 23:38:31.28ID:0sMOyVCM0
コロコロなのか悪乗りなのか知らんが、代わりに答えてくれてもいいぞ
ID:QXV8zHUG0から突っかかってきておいて、聞かれたことに答えないってどうかって話だし
2021/12/24(金) 05:07:05.73ID:ZWOhK6+h0
スレチだ
いい加減にしろ
2021/12/24(金) 05:27:53.42ID:nr/wa5sZ0
5時間以上もたってからケチだけつけにくるお前も大概だわ
黙ってスルーしとけボケ
2021/12/24(金) 08:47:11.27ID:yprlQy540
ID真っ赤がわいてると思ったらもう冬
2021/12/24(金) 09:07:39.33ID:j0oKYYv50
>>255,271

  ☆チン    マチクタビレタ〜
           マチクタビレタ〜
☆チン    〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ヽ ___\(\・∀・) <  新Meeya マダー?
     \_/⊂ ⊂_ )   \   もう1年半経つぞ!
   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|    \_________
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
  |  愛媛みかん |/
2021/12/24(金) 15:45:49.73ID:CPOTvx5y0
まるっきり音沙汰ないし当の昔にポシャってるやろ??
2021/12/24(金) 17:39:48.60ID:kZqN8Kio0
でも欲しいのは確か
2021/12/24(金) 20:56:23.13ID:VpxASLKT0
クリスマスプレゼントだから明日の朝に期待してくれ
2021/12/27(月) 22:38:36.23ID:inSiRanz0
デスクトップ上に新生マンガミーヤzipでお願いします
2021/12/28(火) 17:05:26.56ID:xeF/KmTR0
正直マンガミーヤが最強過ぎてなぁ 圧縮順でページ狂うの以外は
2021/12/28(火) 17:08:13.89ID:mtwBzs4M0
圧縮順でページ狂う、とは?
2021/12/28(火) 17:44:59.50ID:xeF/KmTR0
最近のキンドルripの事さ 1 2 10 100みたいな、吸いだしツールの関係らしい 001 002 010 100なら圧縮されてても読めるがな
職人は他のヴューワ派か
2021/12/28(火) 17:54:30.91ID:8G24cdfV0
おまえ少し前に騒いでたキチガイだろ
連番が 1,10,100 でも普通に読めるっつの
病院行け
2021/12/28(火) 17:58:03.24ID:rEDYsFLo0
>>737
>>700
2021/12/28(火) 21:01:15.38ID:4Zkzh7h+0
>>735
win7まではマンガミーヤ最強だと思う、作った人すんげーと思うんだけど
win10は微妙なんだよね、使えない事はないけど使えない事が多々ある
2021/12/28(火) 21:07:48.53ID:ngyaDW6N0
どう使えない事があるんだろ
互換モードでもダメって意味かな
2021/12/28(火) 21:26:25.20ID:4Zkzh7h+0
>>741
非対応ファイルですってなりませんか?
2021/12/28(火) 21:42:37.31ID:nPduNPoM0
Win10で特に不便した経験ないよ
2021/12/28(火) 22:20:00.17ID:4Zkzh7h+0
>>743
くわしく。
2021/12/28(火) 22:35:43.66ID:7stGeAXq0
詳しくってそこ不具合出てる人が言わないとなんも語れなくないか
2021/12/28(火) 22:39:27.69ID:xBFsMb0q0
だな
問題ないことを詳しくって具体的にどういう内容を書いてほしいのよw
問題ある人がむしろ詳しくかくべき
2021/12/28(火) 23:40:30.92ID:4Zkzh7h+0
>>745
無能。
748名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/29(水) 00:01:51.61ID:loJGtOUa0
win10のタブでミーヤ使ってます
何も不具合はありません
OSからマウスの左右交換もしてません!
2021/12/29(水) 00:18:43.23ID:a+s+mflj0
通常版でもう何年も前の話だけど、7→Win10にしたら書庫を開く時に良くエラーで堕ちるようになった
体感で1/8くらいで落ち

で、たしかキャッシュ設定→ガーベッジコレクト設定の数字を0にしたら落ちなくなった
もしかしらここだけじゃなくこの上のにある設置も弄ってたかもしれんが
ファイルキャッシュサイズも0になってる
2021/12/29(水) 00:20:46.00ID:xj+tXIve0
>>747
バカかお前

「こういうファイルこういう状況で不具合が出ます」
と言われたら、それはこうすれば解消できるよ
ここの設定がこうなってないか、と
問題解消のための方法を教えられるけど

不具合が出ていない、不便を感じていない人間の側からは
普通に使えていますがなにか?と言う以外に
言うことがあるわけ無いじゃん
2021/12/29(水) 01:17:48.74ID:I+IOaJvn0
書庫開く時に変になるのって、書庫を展開するプラグインとかの方に問題があったりしないか?
まあ本体が展開する場合はそれ以前だけど。
2021/12/29(水) 01:35:54.04ID:Sn9L+lNZ0
>>750
つまり問題がある状態を解決したいわけじゃないくて
ただかまってほしいだけなんだよ
本当に解決したいと思ってるなら状況を詳しく書くはずだし
2021/12/29(水) 01:45:58.51ID:FlGhA8ah0
環境を整理しまとめる知能が不足してるんでしょ
今更そんなガイジの介護までしなくていいよ
2021/12/29(水) 10:02:14.04ID:vsz9QTFV0
windows10でクラッシュしている人は、susie pluginを疑ってみるべき
wicはお薦めしない

俺はこれを使ってる
7z.dll
ax7z_s.spi
axcab.spi
axgif.spi
axrar.spi
axzipx.spi
ifGIF2.spi
IFJPEGX.SPI
IFPNG.SPI
ifwebp.spi
2021/12/29(水) 10:19:59.87ID:9Zvde0du0
鍵付きアーカイブとかrar5とか昔のでは読めないjpgとか使ってるとかオチだったら素直にスレ読み返せとは思う
756名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/29(水) 11:12:22.29ID:f47lhM2R0
うちは表示できない画像はないけど
たまにドロップ時にミーヤ自体が落ちるようになったなwin10に変えてから
再度開いてドロップすれば読めるからあまり困ってはないけど
2021/12/29(水) 11:25:38.12ID:qJLcbLcj0
zipからzipへの読み込み時にハングして落ちることはあるけど
まあメイン使いは他所でやってるからあんまり気にしなくなった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
大学生アイラと影の怪物と戦うリョウが、深夜3時3分の静止した世界で交錯する超常スリラーの概要

ニューススポーツなんでも実況