カスタマイズ性に優れ、多機能、高速な漫画用画像ビューア。
対応画像形式 JPEG、PNG、GIF、BMP、JPEG2000、TXT(CEは青空文庫対応)
対応書庫形式 ZIP、RAR、LHA、PDF(画像のみ)、CBZ、CBR、CBL
※上記以外の形式にはSusieプラグインで対応可能。
[MangaMeeya]
マンガミーヤの元祖。Windows版(98、ME、2000、XP)のみ。バグ修正は継続(停止)しているが、開発の本流はCEへ移行?
[MangaMeeyaCE]
モバイル端末対応を機に、機能とUI等を見直しつつ開発(停止)中の新生マンガミーヤ。
Windows版(2000、XPのみ)に加え、モバイル端末版(Sigmarion3専用、WM2003版、WM2003 VGA版)あり。
◆GPL関連の話はここを必読 http://www.gnu.org/licenses/gpl-violation.ja.html
つまりマンガミーヤの作者とXpdfの著作者の間でなされるのが普通で、第三者が議論する内容ではありません
スレ違いなのでGPL議論用のスレでやってください。
■公式サイト「漫画見屋」 http://db23c.dnsalias.com/MangaMeeya/
マンガミーヤ公式ページ。バグ報告等はBBSへ。※現在停止中。
■マンガミーヤ Wiki http://aaa-www.net/~mangameeya/cgi-bin/
マンガミーヤ Wikiサイト。機能解説、FAQ、Tips等。※死亡。
■前スレ
漫画用画像ビューア マンガミーヤ MangaMeeya 18
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1515748480/
漫画用画像ビューア マンガミーヤ MangaMeeya 19
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/12/25(水) 13:44:39.96ID:jHquAwBZ0
2020/01/02(木) 10:30:49.32ID:3bQ4O3sI0
>>18
要望:2pの高さを合わせて表示したい
ただ拡縮率を維持したままページ送りもしたい
問題1・スケールモードの『2pの高さを合わせる』だとページ送りで拡縮率がリセットされてしまう
問題2・リサイズフィルターを使えば要望通りの挙動をするが元の画像の解像度関係無しに一律にリサイズするので小さい画像をやたら大きくしたり高解像度の画像の解像度が保てない
要望:2pの高さを合わせて表示したい
ただ拡縮率を維持したままページ送りもしたい
問題1・スケールモードの『2pの高さを合わせる』だとページ送りで拡縮率がリセットされてしまう
問題2・リサイズフィルターを使えば要望通りの挙動をするが元の画像の解像度関係無しに一律にリサイズするので小さい画像をやたら大きくしたり高解像度の画像の解像度が保てない
2020/01/02(木) 10:33:01.64ID:3bQ4O3sI0
>>18
問題3・ウィンドウサイズに合わせる(2p用)では解像度が690×976で固定されて粗すぎる ページ送り時の挙動は要望通り
問題3・ウィンドウサイズに合わせる(2p用)では解像度が690×976で固定されて粗すぎる ページ送り時の挙動は要望通り
2020/01/02(木) 10:33:17.17ID:3bQ4O3sI0
長文失礼しました
2020/01/02(木) 16:21:28.40ID:79hIt+0L0
>>17
拡張子判別した?
拡張子判別した?
2020/01/02(木) 19:29:25.81ID:LE6TEe7a0
そいえば「?」この辺の記号対応って出来た?
2020/01/02(木) 19:30:10.65ID:LE6TEe7a0
2020/01/05(日) 14:42:10.30ID:JkTjlFST0
cbzファイル読み込むと落ちるんだけどなんか設定いる?
2020/01/05(日) 17:24:25.77ID:bWcEokE30
いらないよ
2020/01/05(日) 20:08:44.09ID:dps14EHu0
最近win10にして改めて思った、簡単で使い勝手のいいビューアがない現実
NeeViewをススメてくる人たち居るけど、設定が良くないし扱いづらい
マンガミーヤに代わるソフトが未だ無いってマンガミーヤの製作者を尊敬する。
NeeViewをススメてくる人たち居るけど、設定が良くないし扱いづらい
マンガミーヤに代わるソフトが未だ無いってマンガミーヤの製作者を尊敬する。
2020/01/05(日) 20:23:23.66ID:JkTjlFST0
うーんおま環か
代用として使ってみたneeviewは拡大するとボケるんだよな
代用として使ってみたneeviewは拡大するとボケるんだよな
2020/01/05(日) 22:58:20.81ID:ZtpRmpLZ0
窓7から10にしたらax7z.spiがクソ重い
削除したら軽くなるが入れたまま軽くする方法はないものか
削除したら軽くなるが入れたまま軽くする方法はないものか
2020/01/05(日) 23:34:48.84ID:ajy3tkSz0
おま環
2020/01/06(月) 00:22:09.43ID:PniVYE0s0
2020/01/06(月) 00:32:21.91ID:n2l5x0ZZ0
>>28
ちゃんとリサイズフィルター設定してるか?
ちゃんとリサイズフィルター設定してるか?
2020/01/06(月) 06:33:46.71ID:zdUegSjh0
2020/01/11(土) 01:15:28.42ID:uf5IKX2V0
>>33
7z32.dllじゃだめなのか?
7z32.dllじゃだめなのか?
2020/01/12(日) 04:23:21.88ID:CZ84l7IG0
2020/01/12(日) 21:54:54.11ID:wDlwQDo80
そもそもunicodeって使うか?
あっ・・・日本人じゃないのね
あっ・・・日本人じゃないのね
2020/01/12(日) 21:56:56.46ID:dsgXo8mI0
ダウンロードしたファイル名がね
2020/01/14(火) 01:23:15.88ID:oKA+yFTW0
>>36
例えば…、フォルダーごと圧縮したら理解できると思う!
普通に日本語でも文字化けするから。
あとOSの標準ツールがunicodeを使ってると、フリーウェアでファイル選択でも苦労するはめになる。
例えば…、フォルダーごと圧縮したら理解できると思う!
普通に日本語でも文字化けするから。
あとOSの標準ツールがunicodeを使ってると、フリーウェアでファイル選択でも苦労するはめになる。
2020/01/14(火) 18:05:09.00ID:irlHoHpf0
>>36
unicodeのなんたるかがわかってなくて草
unicodeのなんたるかがわかってなくて草
2020/01/14(火) 23:40:32.71ID:WrYdbWCI0
チョソが発狂するまであと3日
2020/01/17(金) 14:21:19.57ID:wY+nJ8Am0
ax7z.spi凄いなrar5開けるようになった
>>29ありがとう
>>29ありがとう
2020/01/17(金) 15:18:50.47ID:GFzZ/nQe0
win10 64proにしてMangaMeeya v7.4入れて関連付けしてファイルは普通に開いてくれるけど
画像アイコンの漫が bmpとgif しか変更しなくて jpg jpegはフォト標準?の水辺の景色 pngはオレンジの花2つ になってしまう
関連付けや既定のアプリをフォトにしてから付け直したり既定値のリセットしたりしたが変化なし
jpg jpeg pngの画像アイコンが漫にならないだけで今のところwin7と同じように使えるけど
画像アイコンが統一されてない使いにくさと視認性の悪さがいかんともしがたい
画像アイコン(jpg jpeg png)を漫にするやり方知ってる居たら教えてほしい
画像アイコンの漫が bmpとgif しか変更しなくて jpg jpegはフォト標準?の水辺の景色 pngはオレンジの花2つ になってしまう
関連付けや既定のアプリをフォトにしてから付け直したり既定値のリセットしたりしたが変化なし
jpg jpeg pngの画像アイコンが漫にならないだけで今のところwin7と同じように使えるけど
画像アイコンが統一されてない使いにくさと視認性の悪さがいかんともしがたい
画像アイコン(jpg jpeg png)を漫にするやり方知ってる居たら教えてほしい
2020/01/19(日) 01:58:23.64ID:45DtMclh0
windows10の関連付けはマジで糞だから気を付けてね
しかも時々、リセットするし・・・
変更方法
jpgファイル右クリック
プログラムから開く
別のプログラムを選択
みーややMassigraなどを選択
これをpngなど全ファイルに対して行う
さらにFileTypesMan等の関連付け変更ソフトでアイコン変更
余計な話だけど
FileTypesManなどで右クリックメニューに
Massigraで開く
Windowsフォトビューワで開く
とか追加できるよ
しかも時々、リセットするし・・・
変更方法
jpgファイル右クリック
プログラムから開く
別のプログラムを選択
みーややMassigraなどを選択
これをpngなど全ファイルに対して行う
さらにFileTypesMan等の関連付け変更ソフトでアイコン変更
余計な話だけど
FileTypesManなどで右クリックメニューに
Massigraで開く
Windowsフォトビューワで開く
とか追加できるよ
2020/01/19(日) 03:56:12.48ID:5NsX2AdN0
>>43
サンキュー 関連付け変更ソフトでアイコンパスをMangaMeeya.exeしたらjpg jpeg pngも漫になった
そのアイコンパスみたらwin32のimageres.dllだったんだけど何故か漫になってるbmpとgifも全部同じパスの中のアイコンだった
一応他の画像ビュアーに既定のアプリ変更してからミーヤーに変えてたんだけどjpg jpeg pngだけ変わらないという可笑しな状態だった
サンキュー 関連付け変更ソフトでアイコンパスをMangaMeeya.exeしたらjpg jpeg pngも漫になった
そのアイコンパスみたらwin32のimageres.dllだったんだけど何故か漫になってるbmpとgifも全部同じパスの中のアイコンだった
一応他の画像ビュアーに既定のアプリ変更してからミーヤーに変えてたんだけどjpg jpeg pngだけ変わらないという可笑しな状態だった
45名無しさん@お腹いっぱい。
2020/01/22(水) 14:50:36.30ID:npsEB+lN0 win10で使ってるんだけど、レジストリ関連設定が管理者権限で実行しないと、設定保存されないんだけど、これが普通のことなのかどうかみんな教えて下さい。
(エクスプローラー右クリックメニューの追加にあるレ点チェックが保持されない。)
(エクスプローラー右クリックメニューの追加にあるレ点チェックが保持されない。)
2020/01/22(水) 16:03:36.80ID:UD5TufrV0
>>45
win10の仕様だから普通
win10の仕様だから普通
4745
2020/01/22(水) 21:03:15.27ID:npsEB+lN0 ありがとうございます。
2020/01/26(日) 18:20:04.84ID:N/mFHy+g0
Perfect Viewer のように、「次のページにスクロール 」
(ページを拡大し、「N」または「Z」の動きで全体をスクロールする。)
ことは出来ますか?
(ページを拡大し、「N」または「Z」の動きで全体をスクロールする。)
ことは出来ますか?
2020/01/26(日) 22:14:14.64ID:S8pV9qye0
できる
10年くらい前にどこかのボタンを押したら逆Zで動いたのを覚えている
10年くらい前にどこかのボタンを押したら逆Zで動いたのを覚えている
2020/01/27(月) 16:44:53.06ID:ajggbj7Y0
>>48
操作設定 キーボード スクロール兼ページ進む
操作設定 キーボード スクロール兼ページ進む
2020/01/27(月) 19:03:46.40ID:IoAJq87+0
2020/02/05(水) 14:14:27.26ID:aADc9zav0
「mangameeya.dllの読み込みに失敗しました」と出るんだけど
解決方法教えて
解決方法教えて
2020/02/05(水) 18:18:10.69ID:YittB2WH0
サポートセンターに電話できいて
54名無しさん@お腹いっぱい。
2020/02/06(木) 11:54:29.17ID:oiMmL+Nr0 ツールバーの表示だけ大きくする機能ってないですよね?フォントって項目あったけど、違うみたいだし。
2020/02/07(金) 23:56:49.66ID:KlBl0dq+0
>>52
ファイルないんじゃね
ファイルないんじゃね
2020/02/08(土) 00:32:51.55ID:hqCDw5t10
>>55
とっくに自己解
とっくに自己解
2020/02/12(水) 01:33:19.17ID:rVsLdVPC0
たびたびwindows10の関連付けで話題に出てるけど
原因は右クリックのコンテクストメニューを関連付ける際にエクスプローラーをロックしているからと判明した
アンインストールとかレジストリの掃除とか色々書かれてたけど結局必要な手順は
マンガミーヤ実行ファイルを管理者モードで開く
↓
ツール→レジストリ関連設定で全部チェックを外す
↓
実行ファイルを閉じて、jpgとかpngとか個別に関連付ける
以上で治ります
その後で再び管理者モードで本体を開いてレジストリ関連設定で右クリックに登録したい項目にチェックを入れても関連付けは維持されます
原因は右クリックのコンテクストメニューを関連付ける際にエクスプローラーをロックしているからと判明した
アンインストールとかレジストリの掃除とか色々書かれてたけど結局必要な手順は
マンガミーヤ実行ファイルを管理者モードで開く
↓
ツール→レジストリ関連設定で全部チェックを外す
↓
実行ファイルを閉じて、jpgとかpngとか個別に関連付ける
以上で治ります
その後で再び管理者モードで本体を開いてレジストリ関連設定で右クリックに登録したい項目にチェックを入れても関連付けは維持されます
2020/02/14(金) 22:06:10.30ID:xbnTKm0M0
ミーヤCEでUTF8嫁ないん?
小説読んだら使い勝手が良かったんで
小説読んだら使い勝手が良かったんで
2020/02/17(月) 10:10:31.69ID:WLRKXohm0
ceで自動見開き表示かつ拡大した状態でスクロールすると表示がバグる…
次のページが横長ページで今のページに1枚分しか表示できるものがないと必ずなるんだけどどうすりゃいいんだ
次のページが横長ページで今のページに1枚分しか表示できるものがないと必ずなるんだけどどうすりゃいいんだ
2020/02/17(月) 13:36:54.65ID:Y79lm8Cl0
2020/02/19(水) 09:13:30.66ID:i7Yt4abO0
サムネイル表示したときに
目次登録してあるページがわかるようにする方法ないですか
赤枠で囲むとか
目次登録してあるページがわかるようにする方法ないですか
赤枠で囲むとか
62名無しさん@お腹いっぱい。
2020/02/19(水) 20:45:09.14ID:Bmy0c8ic0 Win10で、画像ファイルだけ意地でも右クリの関連付けが出来ない
管理者実行してすべてにチェックいれてるのに、書庫とフォルダ以外勝手にチェックが外れてる
死ねよゴミOS
管理者実行してすべてにチェックいれてるのに、書庫とフォルダ以外勝手にチェックが外れてる
死ねよゴミOS
2020/02/19(水) 23:58:40.16ID:xAJXwenP0
それCドライブのProgram Files(x86)フォルダーにマンガミーヤ入れてない?
64名無しさん@お腹いっぱい。
2020/02/20(木) 09:53:49.78ID:Qyv7tB440 >>63
D:\prog\MangaMeeya_70Betaに入れてます
HKEY_CLASSES_ROOT\*\shell
で登録したら右クリに出てきたので、これで我慢するかな
全拡張子で出てくるのが気になるけどね
D:\prog\MangaMeeya_70Betaに入れてます
HKEY_CLASSES_ROOT\*\shell
で登録したら右クリに出てきたので、これで我慢するかな
全拡張子で出てくるのが気になるけどね
2020/02/20(木) 10:02:12.44ID:JjA1AwiL0
もう
関連付け
ファイル名フォント
rar5
この話題は禁止な
すごくバカ臭い
関連付け
ファイル名フォント
rar5
この話題は禁止な
すごくバカ臭い
2020/02/20(木) 13:03:09.56ID:eVm45FGD0
?マークが俺を狂わせる
2020/02/20(木) 13:03:35.71ID:eVm45FGD0
2020/03/01(日) 02:13:34.39ID:cRRtXOXj0
>>65
OSの仕様が大幅に変わっている以上しょうがない
OSの仕様が大幅に変わっている以上しょうがない
2020/03/01(日) 03:10:54.62ID:G3mWzdrQ0
早く>>61に答えろよ
2020/03/01(日) 06:26:07.59ID:ub7/XMA20
便乗だけど目次って今見てるページから一番近い目次にジャンプってどうやるの
2020/03/01(日) 12:30:01.05ID:+WO6HaX50
操作設定 キーボード
2020/03/01(日) 14:00:46.73ID:ub7/XMA20
もしかして目次項目進む戻るのこと言ってるのかな
それって近くの目次登録に飛ぶんじゃなくて
目次として移動したところから始まるんだが
例えば10,20,30,40と登録して自分が25にいる場合
それまで目次操作してないと
目次項目進む→10, 目次項目戻る→40に飛ぶ
そして目次項目進むで10に飛んでから
進むでコツコツと35まで行き
そこで目次操作すると,
目次項目進む→20 , 目次項目戻る→何も起きない(目次10にいることになっているため)
これを自分が25にいる場合
目次項目進む→30, 目次項目戻る→20という当たり前の操作にしたい
前から思ってたけど
ここってホント自分でやってないのに
したり顔で言う奴がいるな
それって近くの目次登録に飛ぶんじゃなくて
目次として移動したところから始まるんだが
例えば10,20,30,40と登録して自分が25にいる場合
それまで目次操作してないと
目次項目進む→10, 目次項目戻る→40に飛ぶ
そして目次項目進むで10に飛んでから
進むでコツコツと35まで行き
そこで目次操作すると,
目次項目進む→20 , 目次項目戻る→何も起きない(目次10にいることになっているため)
これを自分が25にいる場合
目次項目進む→30, 目次項目戻る→20という当たり前の操作にしたい
前から思ってたけど
ここってホント自分でやってないのに
したり顔で言う奴がいるな
2020/03/01(日) 19:27:34.27ID:NXtSXrQ30
横からだけどストレス溜めてんのか更年期なのかウイルスなのか
貴重なミーヤ使いがチョット心配
貴重なミーヤ使いがチョット心配
2020/03/01(日) 20:02:42.32ID:ub7/XMA20
2020/03/02(月) 10:39:23.84ID:Zd9x914b0
最近はどこのスレでも質問者が偉そうなのが多いな
2020/03/02(月) 10:49:16.33ID:+cjQrZX60
>>75
なんだと?
なんだと?
2020/03/05(木) 10:13:30.86ID:ZOC63x/P0
偉そうというか逆ギレするからなぁ
2020/03/05(木) 10:24:42.87ID:w538Rq0k0
逆ギレの意味わかってんのかな
急に切れる急切れと間違ってんじゃないの
急に切れる急切れと間違ってんじゃないの
2020/03/05(木) 10:43:40.79ID:ZOC63x/P0
キレるのは質問者の方じゃねぇからな
2020/03/05(木) 19:53:47.62ID:9S643zLy0
難しいことはわかりませんが、>>10が74で動きました
_hell32.dllだけWrapperを使用します
_hell32.dllだけWrapperを使用します
2020/03/05(木) 21:13:29.90ID:75zWlvG60
急ギレの方を聞いたことが無い
2020/03/05(木) 21:17:58.10ID:t+ssdPRg0
>>81
そう逆ギレするなよ
そう逆ギレするなよ
2020/03/05(木) 22:00:20.25ID:ZOC63x/P0
そもそもキレるというのは急では無いだろうか
2020/03/05(木) 22:02:46.03ID:t+ssdPRg0
おっこるっかなおっこるっかな怒っちゃった〜
てのもある
てのもある
2020/03/05(木) 23:47:01.80ID:RakZVeuj0
2020/03/06(金) 04:46:39.15ID:OrTnGGgt0
DドライブのHDDに不良セクタが出るようになったんで新しく購入したHDDにベリファイでコピーして
最終的にはそれをDドライブとして新たに使うことになったんだけど
それが何らかの要因になったのかrar5関連のプラグインだけ読み込めなくなって
ax7z_s.spiをax7z.spiにリネームしたら何故かまた読み込めるようになってなんか脱力した
今までは何も問題なかったから原因特定に割と苦労した
最終的にはそれをDドライブとして新たに使うことになったんだけど
それが何らかの要因になったのかrar5関連のプラグインだけ読み込めなくなって
ax7z_s.spiをax7z.spiにリネームしたら何故かまた読み込めるようになってなんか脱力した
今までは何も問題なかったから原因特定に割と苦労した
2020/03/06(金) 17:16:33.58ID:5dqecPDR0
2020/03/06(金) 17:22:06.11ID:5dqecPDR0
74Bで欠けてるAPIを_ernel32に追加したらきちんと動くかも
GetConsoleCP
GetConsoleMode
GetConsoleOutputCP
GetProcessHeap
IsDebuggerPresent
WriteConsoleA
WriteConsoleW
GetConsoleCP
GetConsoleMode
GetConsoleOutputCP
GetProcessHeap
IsDebuggerPresent
WriteConsoleA
WriteConsoleW
8985
2020/03/06(金) 20:34:11.46ID:f8TTjWYi0 >>87 出来たよアリガトウ
74bで開けるようになた色々弄り過ぎてdll入れなくても開く訳ワカメw
(元々のdll入れる前の状態)
新たに同じ事しても再現できないや
試したのは73・74b・74b(jp&eng)最初の意外どれもダメ
回答者が出来る奴なのは分かったが残念ながら俺ポンコツ
74bで開けるようになた色々弄り過ぎてdll入れなくても開く訳ワカメw
(元々のdll入れる前の状態)
新たに同じ事しても再現できないや
試したのは73・74b・74b(jp&eng)最初の意外どれもダメ
回答者が出来る奴なのは分かったが残念ながら俺ポンコツ
2020/03/06(金) 20:41:30.27ID:bp9t8lGB0
本当にできる奴はunicodeにこだわったりしないよw
意味もなくバイナリいじるw超無能としか思えんのだが
意味もなくバイナリいじるw超無能としか思えんのだが
2020/03/06(金) 21:01:42.90ID:I2C1ZJdJ0
自分のやりたいように弄るというのは良い事だぞ
2020/03/06(金) 21:08:58.82ID:bp9t8lGB0
弄るっても読み込むライブラリ名を→_に変えるだけ
しかも不安定
こういうのは、弄る、じゃなくて、いじるw、ってんだよ
しかも不安定
こういうのは、弄る、じゃなくて、いじるw、ってんだよ
2020/03/06(金) 21:21:32.78ID:f8TTjWYi0
この前の八つ当たりの人だ
ちゎーすw
ちゎーすw
2020/03/06(金) 21:45:23.20ID:bp9t8lGB0
八つ当たりの意味すらわかってない無能がしゃべるなよ
自分の能力以上のことをしようとするなw
自分の能力以上のことをしようとするなw
2020/03/06(金) 22:11:39.68ID:f8TTjWYi0
この前目次にこだわってたのに他の人にはこだわるなって
一貫性ないよ悪化してない?
後勘違いしてるみたいだけど回答したの俺じゃないからね
大丈夫どこかにきっと王子様は居るよw
一貫性ないよ悪化してない?
後勘違いしてるみたいだけど回答したの俺じゃないからね
大丈夫どこかにきっと王子様は居るよw
2020/03/06(金) 22:17:15.39ID:bp9t8lGB0
unicodeの話と目次となんの関係が?
単語の意味もわかってないし文章もわかってない
unicodeにこだわるのは三国人って結論だったが正しかったようだ
会話が成立しない
単語の意味もわかってないし文章もわかってない
unicodeにこだわるのは三国人って結論だったが正しかったようだ
会話が成立しない
2020/03/07(土) 12:19:45.05ID:AQgSgnIg0
そういう罵倒語使うのやめろよ
「バイナリいじるw」に対する返答のつもりだったんだけどなぁ
「バイナリいじるw」に対する返答のつもりだったんだけどなぁ
2020/03/07(土) 12:48:03.20ID:c3lFsXMG0
意味があってバイナリ弄るならともかく
unicodeにこだわって意味もなく(読み込みライブラリ名を_とかにするために)バイナリいじるw
これに何を返答したというのかw
ここって、意味もなくmassigra使ったり
意味もなく外部コマンドwとか言ってみたり
意味もなくバイナリいじるw
奴が約一名いるよね
unicodeにこだわって意味もなく(読み込みライブラリ名を_とかにするために)バイナリいじるw
これに何を返答したというのかw
ここって、意味もなくmassigra使ったり
意味もなく外部コマンドwとか言ってみたり
意味もなくバイナリいじるw
奴が約一名いるよね
2020/03/07(土) 17:05:10.29ID:MBkPO+wu0
バイナリ弄りかぁ
フォント変えたり高解像度アイコン埋め込んで今風にしてみたぞ
フォント変えたり高解像度アイコン埋め込んで今風にしてみたぞ
2020/03/07(土) 19:23:03.09ID:0caAfDjL0
100
2020/03/07(土) 23:21:17.92ID:h8KkzbIZ0
>>98
正直言うとほっとけよって思う
正直言うとほっとけよって思う
2020/03/16(月) 13:13:34.42ID:VsHQwOaL0
おいおいちょっと待てよ
今全然関係ないソフトで
右ドラッグでジェスチャ登録されてるソフトがあって
これはミーヤみたく左ドラッグに登録できない
なので
winタブでは思うようにいかず困ったが
昔ヴァカがこのスレで
OSでマウスボタンを入れ替えるとかヴァカなこと言ってたの思い出して
お、実はお役立ちTIPSだったかなと思ってやってみたら全然ダメ
考えてみればマウスの設定いじったからって
タブレットのタップと設定が同期するわけがない
たまたまタップと左ドラッグに同じ機能が割り当てられていたからって
マウスの左右を入れ替えたら
タップが右ドラッグになるわけがない
そこでミーヤでも
右ドラッグにジェスチャ、左ドラッグにズーム割り当て
マウスの左右を入れ替えてさあジェスチャに挑戦だ
ズームだよ!!!!!
ここってホント自分でやってないのに
したり顔で言う奴がいう奴が前からいたんだな
今全然関係ないソフトで
右ドラッグでジェスチャ登録されてるソフトがあって
これはミーヤみたく左ドラッグに登録できない
なので
winタブでは思うようにいかず困ったが
昔ヴァカがこのスレで
OSでマウスボタンを入れ替えるとかヴァカなこと言ってたの思い出して
お、実はお役立ちTIPSだったかなと思ってやってみたら全然ダメ
考えてみればマウスの設定いじったからって
タブレットのタップと設定が同期するわけがない
たまたまタップと左ドラッグに同じ機能が割り当てられていたからって
マウスの左右を入れ替えたら
タップが右ドラッグになるわけがない
そこでミーヤでも
右ドラッグにジェスチャ、左ドラッグにズーム割り当て
マウスの左右を入れ替えてさあジェスチャに挑戦だ
ズームだよ!!!!!
ここってホント自分でやってないのに
したり顔で言う奴がいう奴が前からいたんだな
2020/03/16(月) 18:22:01.18ID:qznB8adm0
頼むから日本語で話してくれ
2020/03/16(月) 18:35:01.45ID:Rj4BBOTy0
会話語
2020/03/16(月) 18:38:17.26ID:VsHQwOaL0
うーん
こうすればできるよみたいなこと書いてた奴がいたんだけど
そんなことする必要はなかったし
もしそうやってもできないって話
多分自分でやってみることなく
こうすればできるんじゃないみたいな妄想だけしてる人がいるんだが
無能がそれやると害でしかない
こうすればできるよみたいなこと書いてた奴がいたんだけど
そんなことする必要はなかったし
もしそうやってもできないって話
多分自分でやってみることなく
こうすればできるんじゃないみたいな妄想だけしてる人がいるんだが
無能がそれやると害でしかない
2020/03/16(月) 23:19:10.78ID:JAkM+Ftl0
通じると思ってこの長文なのがすごい
2020/03/17(火) 05:02:35.30ID:58wJRwiQ0
ミーヤの機能使いこなせてない人も多いからな
108名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/12(日) 10:18:09.19ID:G9zgGLKm0 便乗ですが教えて下さい
マンガミーヤで見ていて、気に入った画像を別フォルダに移動したいとき、
毎回いちいち移動先フォルダを指定しないで済むように、
あらかじめ特定の移動先フォルダを登録できますか?
できる場合登録できるフォルダの数はいくつですか?なるべくたさくん登録できるといいんですが。
マンガミーヤで見ていて、気に入った画像を別フォルダに移動したいとき、
毎回いちいち移動先フォルダを指定しないで済むように、
あらかじめ特定の移動先フォルダを登録できますか?
できる場合登録できるフォルダの数はいくつですか?なるべくたさくん登録できるといいんですが。
2020/04/17(金) 21:56:50.10ID:t0KYRziN0
ミーヤってJPGよりPNGの方が処理早いのかな
変換したら爆速になった
変換したら爆速になった
2020/04/17(金) 23:12:00.22ID:QADnY2+v0
変換前後のjpgとpngのファイルサイズはどう?
jpeg 10MB→png 200kb みたいな事はないかな?
ほかにも色々な原因がありそう
メモリにキャッシュが残っていたから早かった(PC再起動で遅くなる)
susieプラグイン絡みの設定ミスやトラブル
元のjpgがおかしかった、「方言」がひどかった、巨大だった(素人や設定ミスのスキャン画像で、DPIが異常に大きい)
予想外なところではHDD故障もあり得る
jpeg 10MB→png 200kb みたいな事はないかな?
ほかにも色々な原因がありそう
メモリにキャッシュが残っていたから早かった(PC再起動で遅くなる)
susieプラグイン絡みの設定ミスやトラブル
元のjpgがおかしかった、「方言」がひどかった、巨大だった(素人や設定ミスのスキャン画像で、DPIが異常に大きい)
予想外なところではHDD故障もあり得る
111名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/17(金) 23:17:13.67ID:vFTB/yyb0 いろいろグダグダ言ってくるってことは
JPGよりPNGの方が処理早いってことはなさそうですね
はっきり言えばいいのに
JPGよりPNGの方が処理早いってことはなさそうですね
はっきり言えばいいのに
2020/04/18(土) 05:12:29.75ID:rVnubfKb0
そこらへんは分かっててくれ >ファイルサイズが軽いと早いとか
113名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/18(土) 07:59:41.66ID:2vdCxZH40 問題はサイズじゃなくてPNGな
そこらへんは分かっててくれ
そこらへんは分かっててくれ
2020/04/18(土) 12:36:17.61ID:e3n9o1Na0
雑すぎ……
2020/04/18(土) 19:08:26.20ID:DYS2TmZx0
お前がJPGよりPNGの方が早いとか頓珍漢なこと書き込むから
そいつが原因の可能性あれこれ考えてくれたのに
その態度はなんだ
そいつが原因の可能性あれこれ考えてくれたのに
その態度はなんだ
2020/04/18(土) 19:19:49.72ID:QPhD4sRq0
普通はファイルサイズってjpg>pngだと思うんだが
>jpeg 10MB→png 200kb
ってまともに見られるレベルじゃないだろ
バカ丸出しだな
>jpeg 10MB→png 200kb
ってまともに見られるレベルじゃないだろ
バカ丸出しだな
2020/04/18(土) 21:00:08.94ID:rVnubfKb0
……200キロは言い過ぎかも知れんけどwaifu2xとかtinyとかあるから400キロ前後でも見れないレベルって程でも無くなってきては居るな
118名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/18(土) 21:17:01.26ID:3y1JScH10 それの元ファイルは10Mのjpgだったのかよw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
