GOM関係スレッド Part6

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。 (中止 85d3-Dt3G)
垢版 |
2019/12/25(水) 00:38:48.82ID:HgfisqS+0XMAS
!extend:on:vvvvv:1000:512
↑を多重にして立てて下さい。

ゴムプレーヤー・ゴムエンコーダー・ゴムピッカーなど。
質問・情報交換・雑談など意見交換しましょう。

テンプレで足りないものが有りましたら、補足を宜しくお願い致します。

□GOM関係 Part5
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1495319794/
□公式WEB
https://www.gomlab.com/?language=ja
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2名無しさん@お腹いっぱい。 (中止 f7d3-Dt3G)
垢版 |
2019/12/25(水) 00:42:53.31ID:HgfisqS+0XMAS
GOM Player
https://www.gomlab.com/gomplayer-media-player/
GOM Audio
https://www.gomlab.com/gomaudio-audio-player/
GOM Cam
https://www.gomlab.com/gomcam-screen-recording
GOM Mix
https://www.gomlab.com/gommixpro-video-editing/
GOM Encoder
https://www.gomlab.com/gomencoder-video-converter/
GOM Remote
https://www.gomlab.com/gomremote-pc-controller/
2019/12/25(水) 05:57:23.61ID:UFD+HiZe0XMAS
南鮮GOM
4名無しさん@お腹いっぱい。 (中止 f7d3-9fBf)
垢版 |
2019/12/25(水) 19:49:34.87ID:P9fNJuPV0XMAS
GOM Audio 2.2.24 (2019/12/24)が出ました
2020/01/01(水) 15:04:37.66ID:9DplTxtYD
"IDS_EMBEDDED_SUBTITLE" の 「内臓字幕」 って翻訳、どうなの?
朝鮮学校卒業生ではなく、日本の義務教育を受けた人を採用しましょう
2020/01/02(木) 10:11:03.05ID:QnLhzn+w0
質問です。
GOM Player Plusを使い始めたのですが、右クリックメニューないし
環境設定から、「スキン変更」の項目が見つかりません。
どのようにしてスキンを変更できるのでしょうか。
公式サイトには「スキン変更可能」と書いてあったのですが…

次に、AMDのグラボには「Fluid Motion Video」というテクノロジーがあり、
秒間24フレームや30フレームの動画を60フレームに変換して
ヌルヌル再生してくれるテクノロジーがあります。

「Bluesky Frame Rate Converter」と呼ばれるDirect Showフィルタを導入する事で、
Direct Showフィルタに対応するメディアプレイヤー(MPC-HC、MPC-BE、VLCなど)で
Fluid Motionを適用し、動画をヌルヌル再生できます。
動画再生情報の秒間再生フレーム数を見れば24→59ぐらいに上がったのが確認できます。

ところがGOM PlayerないしPlusの場合、環境設定→フィルタ→カスタマイズ→フィルタ追加で、
Bluesky Frame Rate Converterを追加し、「最優先使用」に設定しても
秒間24〜30フレームの動画が秒間60フレームほどに上昇しません。
Bluesky Frame Rate Converterの恩恵をまったく受けられないのですが、
GOM Playerという動画プレイヤーはDirect Showフィルタに対応していないのでしょうか。

もしそうなら、軽さでも映像再生能力の面でも、
メディアプレイヤークラシックごときに
大きく遅れを取った欠陥ソフトという事になるのですが…
2020/01/02(木) 18:54:59.60ID:WC974Czo0
えっなにそれ釣り?
右クリでメニュー開けばド真ん中あたりにあるし
環境設定にもスキンのタブあるでしょ
2020/01/03(金) 03:20:18.78ID:onf54YrV0
>>7
すいませんが釣りでも何でもなく
実際にどこを探しても設定項目がないので質問しています。
証拠としてスクリーンショットをアップします。

右クリックメニュー (スキン設定の項目がない)
https://download1.getuploader.com/g/Elixir/7096/20200103_031624.jpg

環境設定>詳細設定 (ここにもスキン設定の項目がない)
https://download1.getuploader.com/g/Elixir/7094/20200103_031522.jpg

Gom Player Plusは最新バージョンを使用。(更新確認)
https://download1.getuploader.com/g/Elixir/7095/20200103_031525.jpg
2020/01/03(金) 13:13:29.88ID:+A5lMVV50
今現在、有料版Plusのスキンは固定で変更できない

今の無料版GOM Playerは全く使ってないから分からんけど、前スレ240を抜粋してくるが
無料版GOM Playerのクラシックスキン(初代デフォルトスキン)は再生画面サイスを50%よりも小さくしたとき、
横幅が有料版Plusのより小さくできるから無料版GOM Playerの方が便利で優れているということ。

GOM運営の有料版Plusを広めたいという理念を捨てない限り有料版Plusのスキン改良は無いだろうね
ナンバーワンプレイヤーを謳いたいならさっさと有料版Plusのスキン改良(横幅小さくできるように)しろよと
2020/01/03(金) 19:12:07.93ID:onf54YrV0
>>9
なるほど、回答ありがとう
自分のモニタ (5120×2880ピクセル)だと
デフォルト状態ではGOM Player Plusのボタンが小さく、シークバーが細すぎるんで
なるべくボタンやシークバーが大きいスキンに換えたいと思っていたが
やっぱりPlusはスキン変更機能がないのか

ちなみに自分は有料のGom Player Plusと
無料のGom Playerを2つとも並行して使っている
なぜか映像の色調設定も映像効果設定も入れているコーディック、
無効にしているフィルタも全部設定が同じにも拘わらず
Gom Plyer Plusと無印Gom Playerでは再生動画の色味が大きく違うんで
再生する動画ごとにこの2つを含むいろんな動画再生ソフトにプレイヤーを換えてる
2020/01/04(土) 19:13:18.14ID:mBNXpj15D
無印GOM Player でさ、シークバーが上にあるスキンを使ってる時に
プレビューのポップアップを下方向に表示させるにゃどうしたら良いんだべ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
大学生アイラと影の怪物と戦うリョウが、深夜3時3分の静止した世界で交錯する超常スリラーの概要

ニューススポーツなんでも実況