不良セクタ満載のHDDからddrescueでファイルを救出しました
ddrescueのログを利用して破損ファイルを割り出した(0→deadbeef置換)ところ
Win7形式の仮想HDDが破損していると出てきたのでマウントしてみたのですが
エラー無しでマウントもできるしファイルアクセスも正常にできてるようです
物理HDDと同じく、バイナリの一部が0fillされても問題なく使える仕様なのでしょうか?
どのファイルが破損しているかは使ってみないとわかりませんか?