元々Firefox用の拡張だったuserChrome.jsの機能を57以降で拡張なしで代替するものをuserChrome.jsと呼んでるんだぞ
代替手段のひとつとしてXBL使ってuserChrome.css経由で特権スクリプトを実行するという手段があっただけで
userChromeなる言葉が「userChrome.cssからのJavaScript実行あるいはその代替手法」を指すというのはオレオレ用語すぎる