Firefox57未満を使い続けるスレ Part2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/12/16(月) 19:18:59.68ID:2hdU8HPX0
前スレ
Firefox57以下を使い続けるスレ
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1503396071/

57≧→以下 57>→未満

謎のNGワード規制のためテンプレは2以降
2020/04/18(土) 13:23:44.99ID:FPtr/N0h0
>>65
最新のfx\fonts\TwemojiMozilla.ttf を Windows/Fontsにインストール
font familyの最後に, "Twemoji Mozilla"を追加で表示できるようになったよ

遅くなったけどサンクス
2020/04/23(木) 11:48:14.67ID:gsOHGh4L0
ttp://dl1.getuploader.com/g/quo/300/quo_300.png
先週くらいからついに41.0.2だと5chでこうなるようになったなw
なぜかBBSPINKのほうはまだ大丈夫だけど

あと同じくらいのタイミングでPornhubのページも固まって開けなくなった
2020/05/01(金) 01:41:07.14ID:9jH9dVHm0
(´・ω・`)
2020/05/03(日) 09:41:40.32ID:aGWy7b+p0
案内されてきました

なんでアップデートしないの?
57〜はダメなの?
2020/05/03(日) 12:02:16.20ID:BvPoTxPz0
なんでなんでと煩い奴は最初から理解する気も無ければ知能も無い

死ね!
86名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/05(火) 12:28:51.70ID:Nc+SJas10
Youtubeの動画下についてるコメントが表示されないのってこのバージョンの問題?
動画自体は問題なく視聴できるけど、コメント部分はクルクル表示のまま進まない

>>84
多くのアドオンが死ぬんだよ・・・
2020/05/05(火) 13:20:35.25ID:G+Do9QOm0
youtubeのボタンちゃんと動くようになったぞ
2020/05/09(土) 12:41:41.67ID:8WFOofRm0
うそつき
2020/05/10(日) 21:46:33.42ID:U6hl8s/40
いい加減56に上げろよ
56なら問題ないわ
2020/05/10(日) 22:12:08.60ID:LKQU1gCX0
Twitterの2月くらいのUIの大改悪で
クソ重いだけでタブに()で新着数がでなくなったりメディア一覧が潰されてマジで利点が一つも無いんで
元のバージョンを見られるようにするGoodTwitter使ってたんだが

従来のバージョンのtwitter.comが表示されています。このサイトは2020年6月1日に閉鎖されます。

とか出て更に嫌がらせしに来た
何とかする方法ない?
ゴミアカウント増やしたくないから極力ログイン無しで
そこそもこんなクソサイトをこぞって情報発信源にしてる奴らが嫌がらせの加担者もいいところだが
2020/05/11(月) 01:38:38.15ID:VPUnCSi00
俺はuBOで要素消してる
2020/05/11(月) 17:34:37.74ID:Hqs9gj3w0
55だけどなんの問題もないなあ
2020/05/22(金) 00:43:28.31ID:4NcpBrW20
Firefox 52 ESRとWaterfox classicを使ってます。
Add bookmark Here2をwaterfoxの方でも動かせる方法ありませんか?
2020/05/23(土) 03:58:46.07ID:+TF44UV00
reCAPTCHA突破する方法ない?
これが邪魔でGoogleも妨害される

昔のバージョンの継続利用はクソ仕様サイトの判別に役立つから辞める気無いわ
実際昔からあって仕様を変えてないサイトは見やすく負荷も圧倒的に軽い
実態ははそうでないサイトが重過ぎて非常識なだけだが
2020/06/02(火) 10:20:40.15ID:QgjW7PGy0
https://www.yodobashi.com/

おまえらヨドバシのサイト繋がる?
Chromeだと一発で繋がるんだが57未満だと長時間読み込み中になった後
ページの読み込み中にサーバーへの接続がリセットされましたになる
2020/06/02(火) 10:55:47.01ID:8h91CQgk0
52だけど繋がった
Switchの抽選受付してたみたいだからそのせいかもね
2020/06/03(水) 05:11:27.32ID:mYWrm7oq0
Firefox 52 ESRでLastPass最新にすると警告が出まくるのね
消しても消しても出てくるから、古いLastPass使ってるけど、古いのは設定に入れないので詰んだ助けて
2020/06/03(水) 14:58:56.22ID:+upg5I4d0
55だけどすんなり繋がったよ。
2020/06/03(水) 17:04:40.96ID:mYWrm7oq0
>>98
そうですか、現在オフラインモードってエラーが常時表示されるような状態です。
2020/06/03(水) 17:11:40.72ID:mYWrm7oq0
>>98
すいません解決しました。
昔から使ってる人はパスワード変更しろって感じのエラーでした。
変更したら無事使えてます。
2020/06/03(水) 21:43:43.67ID:zZjli/Sx0
Twitterの強制移行UIが反吐が出るほどクソなので
今後はmobile.twitter.comに勝手に飛ばしてくるから軽量で済むFirefox25で見ることにした
最悪な風潮と言っていいがこれこそが今の時代で旧バージョンのブラウザを保持しておくべき理由だ
こういう時に安心だわ
2020/06/05(金) 14:12:25.78ID:CgHia+4B0
Firefox 52.9ESRを使ってます

ブックマークのタブをクリックした時に、自分で登録したブックマーク以外の項目を
非表示にしたいのですが、どうすればできますか?
2020/06/05(金) 23:56:19.09ID:l0ZRRht60
エスパーさんどうぞ
2020/06/06(土) 11:02:58.53ID:++xEx5IW0
まず服を脱ぎます。
2020/06/06(土) 11:42:18.10ID:/oF/DLCB0
クロスアウッ!
2020/06/06(土) 11:54:22.52ID:nWLPimwp0
「すべてのブックマークを表示」などの操作・固定メニューを消したいってことでしょ
2020/06/06(土) 13:53:16.17ID:1WnEQyU70
>>106 そうです ブックマークを開いた時の上位にある6項目は
使わないし、削除して見た目をスッキリさせたいです 
上位にある6項目は右クリックから削除できないので、削除できれば嬉しいです
2020/06/07(日) 00:38:13.04ID:yHrb+tPo0
ブックマークメニューの事なら
userChromeを編集すればできる
2020/06/07(日) 13:28:06.82ID:cOkMe+sS0
>>108 ありがとうございます

#panelMenu_OtherBookmarks,
#panelMenu_bookmarksMenu{display:none!important;}

では、ダメでした
userChrome.css に記入する内容を教えて下さい
2020/06/08(月) 11:52:19.82ID:cL4v6n4v0
自己責任で

code404.hatenablog.jp/entry/20110326/1301101705

gist.github.com/code404/916363

ich.hatenadiary.com/entry/firefox-userchrome-css
2020/06/10(水) 09:17:19.11ID:VFLacrzP0
ESR52を弾くサイトはVPN使いたいがこのverでも使えるアドオンあるのかしら
2020/06/10(水) 12:59:11.09ID:EslBkWmj0
>>110 ありがとうございます
上と下のリンクの方法を試したけど、1つも非表示にならなかった
英語版を使ってるからダメなのかな? 日本語版だと非表示にできますか?
2020/06/16(火) 11:01:20.08ID:pzRvtP0Y0
youtubeがとうとう強制的に新表示になってしまいました
元に戻す方法ないですか
2020/06/16(火) 11:07:59.43ID:8H2YxPx30
UA偽装
2020/06/16(火) 13:43:56.44ID:skeUdDVJ0
通常のUAからGecko/20100101を削るだけでいいよ
2020/06/18(木) 12:40:49.64ID:PaDf/YEf0
なんかgoogleが急に遅くなった。IE11だと問題ない
だがUAを替えてもダメだった
117名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/18(木) 13:09:42.09ID:L+0wNLsN0
52.9ESRを使ってて、普通に動作するけど

このサイトだけ、かなり重いわ 対処法があれば教えて下さい
http://gtavphoto.blog.jp/ ゲームのブログ
2020/06/19(金) 16:38:31.50ID:gE603bc60
>>117
全然普通に見れる
UAswitcerでUA変えて
uBlock Origin1.16.4.4入れてるくらい
119名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/20(土) 09:27:34.21ID:aFZg1s3p0
動画の自動再生を止めると
サムネプレビュー出来なくなるの何とかならんかね
2020/06/20(土) 15:13:11.09ID:tyhm4l+o0
>>118 ありがとう UAはどの端末に変えてるの?
2020/06/23(火) 11:00:03.54ID:qlkCe6fY0
56使っているが、この前からつべにコメント書き込めなくなった
どのくらいのバージョンなら普通に書き込めるのだろう
2020/06/23(火) 18:11:08.59ID:WF/Y16bR0
ESR52.9
動画のコメントなら書けるけど
2020/06/26(金) 00:36:29.85ID:GBQKe7VQ0
ESR52.8ですけど、ヤフー天気の
https://weather.yahoo.co.jp/weather/

雲の動きで
「アニメーション:これまでの動き|これからの動き」
が表示されなくなりました。
2020/06/26(金) 16:10:01.92ID:Ow7dINhP0
だから、、UA偽造をまず試そう
2020/06/26(金) 17:42:27.12ID:h0VdT7qo0
替えるUAの値に加えてその値に替える理由や効果のメモとか付けておけるアドオンないかな
2020/06/26(金) 18:41:41.42ID:GBQKe7VQ0
>>124
>>125

そこら辺の意味は分かるのですが、設定がよくわからないので
今検索して、これでとりあえず
https://news.mynavi.jp/article/20180428-firefox/
Chromeに設定してみたら無事表示されました。
2020/06/26(金) 20:10:32.40ID:Ow7dINhP0
>>125
過去5つくらい試してたけどないね
>>126
今52対応されてるのではそれが良いのかな
本当はアドオン切り捨てなる前にガメとく物だったんだけど
2020/06/26(金) 20:38:02.15ID:E+64eQC70
>>125
精神的に気持ち悪いけどUAの値そのものに追記しちゃえば支障なくメモできるはず。
2020/06/27(土) 18:50:12.57ID:p0L33PhB0
https://news.mynavi.jp/article/20180428-firefox/
これでFirefoxだと、ヤフー天気雨雲アニメ非表示になるのでChromeで解決したが

そのままだとYoutubeが少し重くなって、チャット非表示になるから
今度天気サイトだけが適用になるように設定したけど、Youtube問題解決しなかった

UA見ると、ちゃんと天気だけUA偽装されてるんだけどね。
うーん天気のアニメ以外はUA偽装無しでやれてたので我慢するか
2020/06/27(土) 19:03:46.70ID:9doykRb/0
チラチラ うぜぇよ
2020/06/27(土) 23:07:53.53ID:u78fevMw0
マイナビの奴よりはManagerの方がまだいいぞ
簡単で役立つ方は既に52向けは配信していない
2020/07/01(水) 02:39:39.23ID:JkGxfHBZ0
つべの旧表示とうとうできなくなった?
2020/07/01(水) 18:44:12.61ID:eJpaxkXY0
>>132
できるよ
UA偽装ならGooglebot[Mozilla/5.0 (compatible; Googlebot/2.1; +http://www.google.com/bot.html)]にするかアドオン[YouTube Classic]を使う
ただ、終焉は近そうだな
2020/07/02(木) 00:44:20.51ID:y7erzoAP0
今までIE11か古いChromeにしてて一昨日ダメになった
Google Botでしたか、Thanks!
2020/07/04(土) 20:34:04.47ID:uzsPb7W10
firefox56.0.2をいまだに使っています
クラッシュしてからタブの位置が下部から上部になってしまい再起動しても戻りません
タブの右クリックでタブを上部に〜の項目もないです
どうすれば戻りますか?
2020/07/04(土) 22:51:39.98ID:PCxr2KeK0
CTRってまだどっかに落ちてるんだっけ
UIはもう長い事いじってないや
2020/07/05(日) 17:50:04.04ID:O3uER7Yq0
test
2020/07/10(金) 16:44:55.72ID:7JJRUdrS0
52なんだけど、調子悪くなるなーって時は
使用メモリが1G突破してきてからだね。止まるから再起動させてるけど固まることもよくある
2020/07/10(金) 17:15:46.62ID:FKRCttHy0
Googleサービス以外で10タブくらいに留めてるから問題ない
Googleサービス使いだすと結構くる
2020/07/11(土) 21:37:02.92ID:fZrNyY1V0
つべ、Google Botでも動画の所以外は新表示強制になった
そろそろ終焉かー…
まあ、つべ見る機会が減るだけだけれども
2020/07/12(日) 01:03:01.99ID:rWHBWQX30
ホーム画面が最悪だよね
確かに見る機会減るわ
2020/07/12(日) 16:23:40.73ID:NGX1tg9t0
v56以下に限った事ではないけど
右クリック多用する人間にとって
新表示はPCを度外視した害悪以外の何物でもない
2020/07/13(月) 12:37:47.32ID:6hRa/46G0
元々Youtubeなんて不快で使ってないわ
というかキーワード検索やタグ検索をまともにやらせないサイトは全部許さない
Twitterとかな
人類はちゃんと各種検索が機能するサイトに利用を分散する知恵を身に付けて欲しい
それこそが自分の権利を自分で守る心掛けだ
2020/07/13(月) 12:42:47.56ID:Ph1eA4m10
お前はそれでどうぞ
2020/07/13(月) 14:25:12.02ID:EA47sxGl0
スマホ主体のページ構成が常識になっていくのかねえ…
不便になっていく一方だわ
2020/07/14(火) 19:25:23.94ID:j38K+WnO0
ここの人って、56を使い続ける理由ってなんです?
自分はAdblock Plus 2.9が手放せないからだけど
2020/07/14(火) 20:11:51.41ID:1UBZ6lur0
ツリー型タブ、Stylishでブラウザcssいじり、KeySnail、FireGesturesかな。
本格的に代替がないのはKeySnailくらい?定期的に探してるわけでもないけど。
2020/07/14(火) 21:03:59.10ID:fg1J9i8b0
ベクターとかで有用なソフトウェアの開発が軒並み00年代で止まったのを見て
世の中は集金のために客を騙す役立たずのソフトは熱心に作っても
需要に合ったソフトを提供してくれるとは限らないと気付いたからだよ
2020/07/14(火) 21:36:54.50ID:KKcSsGRo0
ヤフオクのトップページが見れなくなった。adblockをオフにすると見れる。
2020/07/14(火) 22:09:58.34ID:nz746vU90
見られるが?
だいぶ前にトップにはキャンペーンだか何か宣伝入ってた覚えあるな
uBOの要素ブロックで消した
2020/07/16(木) 17:07:26.23ID:kvFQjo8J0
ヤフオクのトップページ直った。adblockをオンでも問題なし。
2020/07/18(土) 01:26:01.67ID:74HEGe+b0
uBOがyoutubeの広告また弾くようになったから嬉しい
2020/07/18(土) 19:27:27.96ID:LzoJHxRS0
ようつべのコメが表示されるようになった
2020/07/18(土) 22:22:03.34ID:eC3pDdNS0
>>146
「右側のタブをすべて閉じる(I)」
2020/07/19(日) 23:52:17.38ID:LR5Vsxu40
ようつべのコメがまた表示されなくなった・・・
2020/07/19(日) 23:59:33.89ID:6fNNzD5A0
そんなもん表示されなくたっていい。他人のコメントなんか気にするな。
2020/07/21(火) 16:37:49.89ID:v8mDoqpD0
tabを1つかいくつか残してそれ以外をまとめて閉じたり、サイトによって上下の移動をしようとすると、
しばらく固まることがある。これさえなければ最高なのに。皆もこういうことある?
2020/07/21(火) 20:20:45.79ID:zAEuv+Ji0
Yahoo、今度は再認証画面とかがダメになった。今度はadblockも関係無さそう。
2020/07/21(火) 20:21:17.71ID:qPlgtJdG0
絶対オマカンだわwwww
2020/07/21(火) 22:04:49.04ID:fi8khSUc0
バックアップ取ってリフレッシュした方がいいかもね
2020/07/22(水) 00:16:21.35ID:N34bcXn90
ムーンヒーリングエスカレーションを喰らうのか
2020/07/23(木) 13:44:36.21ID:H3VMrx6i0
youtubeの動画のところだけ真っ白になって見れなくなった
たまに直ったりgoogle動画検索から直リンだと見れたりと謎。
読み込んだとき一瞬動画の黒い画面が見えてから白くなるから
adblockの方の問題なのかな
2020/07/23(木) 21:05:11.92ID:kYiavLFg0
>>162
dom.webcomponents.customelements.enabled
dom.webcomponents.enabled
がtrueになってたらfalseにしてみたらどうか?古いFirefoxではWebComponent実装が不完全みたいだし
2020/07/24(金) 23:44:30.56ID:OAuSPaIf0
自分が57未満を使うのは最新FireFoxだとフォントが汚いから。
24インチでフルHDのモニタなんだけど、gfx.font.以下の設定を
52.9ESRと78.2で同じにしても、52.9だと滑らかな表示だが
78.2だとフォントの縁がギザギザでささくれたような表示になる。
数値やフォントを色々と変えてみても、新しいFireFoxだと文字が粗い。
GPUとの相性だろうか。
2020/07/25(土) 07:22:54.26ID:3pwFOR+V0
PrefBarが対応してくれたら最新版に乗り替えるのになぁ
2020/07/25(土) 09:26:45.64ID:nBMoD0V+0
最新で、NASA night launch っていうテーマみたいにブックマーク他含めて全部黒になるテーマあるなら
最新にしてもいいかなとは思う
2020/07/25(土) 10:38:26.59ID:+Y3Ob9r20
>>165
絶対に不可能って奴かw
当時サイトに確認に行ったら、使ってる機能が
Not planned と Not be possible with Firefox 57 ばかりで
絶望したのを思い出した……
2020/07/25(土) 23:52:11.58ID:/LF+lzry0
52だけど、最近すぐクラッシュするね
2020/08/06(木) 13:22:33.39ID:NCEg8u4O0
Twitterが閲覧性を損なうだけで全く必要の無い高負荷改悪を繰り返してくるが
対策用のアドオンやGreasemonkeyの更新が鈍くて困る
無意味に重くしないためのカスタマイズなんだから重くないFirefoxで使うに決まってるだろ

ユーザーがさっさと全員アカウント消してくれれば構わずに済むのに
あのクソサイトのためにブラウザ交換せられるの冗談じゃねえんだわ
本当にあの有害SNSの依存患者が蔓延る世の中をどうにかしてもらいたい
2020/08/06(木) 14:34:44.09ID:EGdOSdef0
つ UA偽装
2020/08/06(木) 16:44:38.01ID:et+QHCMC0
UA偽装ってしてみたけど、今後偽装で不都合出たんで
結局偽装辞めた
2020/08/06(木) 17:05:56.14ID:bLpMaTTv0
UAをいじってマシなUIに戻す方法は6月に公式が潰した
公式が潰した
今は本当にまともなUIを実現するツールが無い
2020/08/06(木) 18:59:36.93ID:ip8bX/9s0
なんでそこまでしてtwitterに張り付かなきゃいけないの
収入とか趣味に直結してるの?
2020/08/06(木) 19:28:57.36ID:PFc3fdTP0
閲覧や検索だけならUA偽装で事足りてる
2020/08/06(木) 20:57:19.66ID:J+wqHGq50
最近ユーチューブ見ると必ずエラーで何秒か待たされるんだけどどうにかなりませんか?
たぶん広告飛ばす拡張が上手く機能してないんだと思います。
2020/08/06(木) 21:33:58.81ID:CqpFByAE0
ツイッターは毎日クソスレが立ち過ぎて使えるスレの場所がわからない
UA書き換えるからどんな偽装なのか文字列を教えて
教えたらすぐ対策されるようなもんなら足りるなんて言えるレベルじゃないな
2020/08/07(金) 13:29:40.14ID:ZleoV/W50
じゃあ教えない
2020/08/07(金) 13:39:29.21ID:EoOp3ir30
>>175
Youtube専用アドオンを削除
汎用の広告ブロックアドオンでちゃんと更新されているフィルターを使う
2020/08/07(金) 14:45:23.84ID:pZEzm90Q0
広告ブロック系って3つほどあるけどどれいいのん?
2020/08/07(金) 17:00:04.58ID:yRZop5wt0
56以下ならuBlock Originのレガシー版でおk
https://github.com/gorhill/uBlock-for-firefox-legacy/releases
2020/08/07(金) 19:38:04.01ID:EcV65P6g0
>>177
じゃあじゃねーだろ実際バカがバレる方法しか知らないで立場を下げたくなくて教えられないだけの分際で
逃げられたと思うなヘタクソが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況