前スレ
Firefox57以下を使い続けるスレ
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1503396071/
57≧→以下 57>→未満
謎のNGワード規制のためテンプレは2以降
探検
Firefox57未満を使い続けるスレ Part2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/12/16(月) 19:18:59.68ID:2hdU8HPX0
2022/01/16(日) 14:42:06.37ID:uEB47Xyv0
プロファイルを分けて起動オプション
よくわからないならどちらか(あるいは両方)をポータブル版
同時起動させたいなら更に一工夫
よくわからないならどちらか(あるいは両方)をポータブル版
同時起動させたいなら更に一工夫
2022/01/16(日) 14:46:08.34ID:uIg9bcbh0
52+DEが楽だな
アイコンも青で区別しやすい
アイコンも青で区別しやすい
2022/01/16(日) 15:14:04.28ID:az+h9sEK0
プロファイルのバックアップを作るポータブル版だと、
何も考えずに複数立ち上げるとメインで使っているであろうプロファイルが死ぬで
何も考えずに複数立ち上げるとメインで使っているであろうプロファイルが死ぬで
2022/01/16(日) 15:30:52.52ID:pTW5Jmof0
Firefox67以降は実行ファイルがあるパス名のハッシュでプロファイルがわかれるので
それ以前のバージョンが1つだけなら共存は昔ほどめんどくさくない
それ以前のバージョンが1つだけなら共存は昔ほどめんどくさくない
2022/01/17(月) 08:58:05.54ID:tyycDN9t0
>>528
まじごめん&ありがとうよ
なんか検索結果真ん中表示とか一個一個枠ってなかったから俺とは違う症状かなって思ったんよ
Google検索の表示が古いものがそれって事なのね
同じくUASwitcher入れたら56ってUA認識されてその後googleのキャッシュクリアで解決
youtubeはそのままいけた以上報告っす
まじごめん&ありがとうよ
なんか検索結果真ん中表示とか一個一個枠ってなかったから俺とは違う症状かなって思ったんよ
Google検索の表示が古いものがそれって事なのね
同じくUASwitcher入れたら56ってUA認識されてその後googleのキャッシュクリアで解決
youtubeはそのままいけた以上報告っす
2022/01/23(日) 07:52:25.38ID:8OQg7hcJ0
最近YouTubeで意地悪されて1分半ぐらいCM見せられる
2022/01/23(日) 08:27:33.12ID:HttApSI00
うちはuBlock Originのレガシー版のデフォルトフィルターで出てこないな。
どうしても広告が出てしまうならUAをGoogle Botにして回避する手もある。
(Chromeのバージョンなどが入らない一番シンプルなUAね)
どうしても広告が出てしまうならUAをGoogle Botにして回避する手もある。
(Chromeのバージョンなどが入らない一番シンプルなUAね)
2022/01/23(日) 12:26:26.74ID:PIWBDlCq0
対策されてしまうかもだからあんまり言わんといて
2022/01/23(日) 15:30:17.67ID:FRMy/Yq+0
Google BotのUAも >>488 のトラブルが起きるようになったから…
2022/01/26(水) 22:46:08.13ID:RD4TgT6s0
Googleのハブり方えっぐ
>>517- の検索、かなり古いiron 49 だと正常だわ
>>517- の検索、かなり古いiron 49 だと正常だわ
2022/01/26(水) 23:20:54.01ID:8HVsZ+980
どっから55未満なんて決めたのか…
このスレみたいに57未満なら分からんでもないが
このスレみたいに57未満なら分からんでもないが
2022/01/28(金) 23:03:26.70ID:yNfc/84V0
Firefox 55 と Chromium 49 に共通するの何かあったかねぇ
2022/01/31(月) 08:08:13.48ID:b/whqSqr0
そうChromeは49未満なんだよね…
2022/01/31(月) 11:56:02.91ID:GUfSvP3D0
Chrome49はXP/Vista最終版だからそれなりにアクセスあるんだろうけどFirefox55はなんだろうね
2022/02/01(火) 02:44:14.30ID:iBpZfnJF0
ヤフー映画の表示がひどい
551名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/01(火) 16:00:53.82ID:9R3i5bgF0 52.9.0を使ってますけど
タブを開いていくとFFだけがほぼ固まって物凄く重くなることがあるんですが
何が起きてるんでしょうか
かなり重くなることもありますけどそのときはそれでもタブ切り替えぐらいは出来ますが
上記の場合はそれすらできないで事実上運用上のフリーズです
×ボタンも効かないのでタスクマネージャーで無理やり落としてます
なので違いはなんだろう?と
CPU使用率は100%にはなってないので他のソフトの動作は問題ないです
メモリーにも余裕はあります
タブを開いていくとFFだけがほぼ固まって物凄く重くなることがあるんですが
何が起きてるんでしょうか
かなり重くなることもありますけどそのときはそれでもタブ切り替えぐらいは出来ますが
上記の場合はそれすらできないで事実上運用上のフリーズです
×ボタンも効かないのでタスクマネージャーで無理やり落としてます
なので違いはなんだろう?と
CPU使用率は100%にはなってないので他のソフトの動作は問題ないです
メモリーにも余裕はあります
2022/02/01(火) 23:27:10.74ID:Qeb+rhTx0
俺は答えを持ってないが異様な負荷が増えるサイトはあるな
ツイッターがわかりやすい
あのサイト本当に悪意の権化だな
軽量のmobileは殺すし他人から文字と画像を提供して頂いているだけの分際で閲覧にログイン強要するし
ツイッターがわかりやすい
あのサイト本当に悪意の権化だな
軽量のmobileは殺すし他人から文字と画像を提供して頂いているだけの分際で閲覧にログイン強要するし
2022/02/02(水) 17:56:06.75ID:9IkDhV2J0
Google検索はUAでなんとかなったけど他にも不具合がでてきた
outlookメールが見れなくなったのでそろそろアップデートしようか考えてる
outlookメールが見れなくなったのでそろそろアップデートしようか考えてる
2022/02/03(木) 22:04:31.46ID:xELcqTZs0
Twitterは見るだけならnitter.net(非公式ミラー)が軽くていいよ
2022/02/05(土) 16:32:00.83ID:s3ztrKjE0
Google検索 Firefox55以上
YouTube Firefox62以下
Instagram Firefox70以下
ニコニコ動画 Firefox71以下
Twitter Firefox84以下
いつもUAをFirefox96に設定しているので切替がややこしい
というわけでFirefox55に設定し直した
YouTube Firefox62以下
Instagram Firefox70以下
ニコニコ動画 Firefox71以下
Twitter Firefox84以下
いつもUAをFirefox96に設定しているので切替がややこしい
というわけでFirefox55に設定し直した
2022/02/06(日) 11:31:15.65ID:MUTVkbm90
このスレらしく56でおk
またはesrのあった60
それより新しいものが必要ならサイトごとに指定できるアドオンで
またはesrのあった60
それより新しいものが必要ならサイトごとに指定できるアドオンで
2022/02/06(日) 16:16:42.15ID:+A6KN+z80
2022/02/07(月) 22:00:46.19ID:3uHAmMjx0
間違えて欲しくないのは
ブラウザが不便になったのではなく
サイトの方が余計な改変で不便に「させてきた」だけなんだ
ブラウザが不便になったのではなく
サイトの方が余計な改変で不便に「させてきた」だけなんだ
2022/02/07(月) 23:59:18.40ID:g9FRkS7v0
W3Cの勧告する規格は変更されるし、それに準拠してサイト作らないとgoogle様から弾かれちゃうしな
当然、それらに合わせてブラウザも変更を余儀なくされる
当然、それらに合わせてブラウザも変更を余儀なくされる
560名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/14(月) 02:26:48.10ID:zLtpGmpE0 テキストのコピペが出来ないサイトについて
というか右クリックが駄目なサイトかな
確かIE系のものだとスクリプトだったかの機能をOFFにするとできたと思いますが
FFだとどこかできる設定はあるんですかね
というか右クリックが駄目なサイトかな
確かIE系のものだとスクリプトだったかの機能をOFFにするとできたと思いますが
FFだとどこかできる設定はあるんですかね
2022/02/14(月) 03:55:27.83ID:SRMtL6VS0
uMatrixでスクリプトぶった切るとか
ブラウザに頼らずShareXやOneNoteでキャプチャしてOCRにかけるとか
ブラウザに頼らずShareXやOneNoteでキャプチャしてOCRにかけるとか
562名無しさん@お腹いっぱい。(平谷村)
2022/02/14(月) 05:05:21.68ID:rCJeF7MT0 >>560
キーボードの Ctrl + C でいいんじゃねえの?しらんけど
キーボードの Ctrl + C でいいんじゃねえの?しらんけど
2022/02/14(月) 11:28:43.77ID:Wt030Mc20
FirefoxなんだからShift+右クリックでよいのでは??
2022/02/14(月) 15:16:02.65ID:NSc10GVy0
私はブックマークレット使ってる。
↓参考
ttps://wynes.info/techblog/archives/1080
↓参考
ttps://wynes.info/techblog/archives/1080
2022/02/15(火) 21:17:39.36ID:egXIvqnX0
楽天ツールバーで検索できなくなった、気がする
2022/02/16(水) 10:38:00.56ID:DMDRjgC+0
povo.jp/product/
でSIMカードの方見られる?
でSIMカードの方見られる?
2022/02/16(水) 15:52:34.47ID:ksxcL0D40
2022/02/17(木) 01:41:12.70ID:CGxqpThV0
誇り高きファイアーフォクサーが楽天ツールバーなんて使うなよ恥ずかしい
2022/02/17(木) 03:53:51.67ID:yWPF7qnI0
あれは窓位置的に検索しやすい場所にあって、さらに検索するだけで楽天ポイントも入るから結構良かったんだわ
古いやつはね
古いやつはね
2022/02/20(日) 16:33:45.72ID:JLvd6Nit0
Basilisk(Serpent)52+楽天ツールバーならいける
2022/02/20(日) 22:00:16.15ID:F8CcpOSD0
Web漫画サイトや画像系サイトがFirefox52.9esrじゃ見れない.WebPに変えた所が増えてむかつく
572名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/20(日) 23:12:55.38ID:W1/oOkB10 52.9.0利用なんだけど
サイトのタイトルをウインドウの枠に表示させられないのかな?
タブの上にマウスを持っていくとポップアップされるけど
それではその動作をしなきゃいけないんでちょっと困る
というかこれって新しいFirefoxでも出ないんだね
なんでだろ?
サイトのタイトルをウインドウの枠に表示させられないのかな?
タブの上にマウスを持っていくとポップアップされるけど
それではその動作をしなきゃいけないんでちょっと困る
というかこれって新しいFirefoxでも出ないんだね
なんでだろ?
2022/02/21(月) 05:10:33.46ID:1iuqfzxC0
>>572
その希望通りにするとポップアップが全てのタブに常に出て
表示が重なって結局何なのか分からなくなるよね。
アクティブなタブだけ幅を広げるというのでいいだろ?
〜プロファイル〜/chrome/userChrome.cssに記述。幅は好みで
/* アクティブタブ幅を広げて判別しやすくする */
.tabbrowser-tab[selected]:not([pinned])[fadein] {min-width: 240px !important;}
その希望通りにするとポップアップが全てのタブに常に出て
表示が重なって結局何なのか分からなくなるよね。
アクティブなタブだけ幅を広げるというのでいいだろ?
〜プロファイル〜/chrome/userChrome.cssに記述。幅は好みで
/* アクティブタブ幅を広げて判別しやすくする */
.tabbrowser-tab[selected]:not([pinned])[fadein] {min-width: 240px !important;}
2022/02/21(月) 12:09:35.86ID:IGw4NnTF0
>>572
カスタマイズ→タイトルバーじゃだめなん?
カスタマイズ→タイトルバーじゃだめなん?
575名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/22(火) 15:15:48.01ID:xVYbTmaT02022/02/22(火) 23:07:11.24ID:F135HeWG0
twitterとかpixivとか閲覧し続けてると猛烈に重くなるサイトって何が原因で重くなってるの?
2022/02/23(水) 04:52:50.86ID:sx+1sFa20
サイトのくそ実装
2022/02/23(水) 06:35:17.27ID:og9xznvp0
98.0b7(64bit)では問題ないからクソブラウザ側の問題では
2022/02/23(水) 07:19:32.05ID:qjpM3OB30
ウインドウの枠 = タイトルバー の意図だったとは……
そこまで読めなかったわ 草
そこまで読めなかったわ 草
2022/02/23(水) 07:25:10.45ID:qjpM3OB30
古いUIが好みなら
Classic Theme Restorer とか入れてみるといいかもよ
Classic Theme Restorer とか入れてみるといいかもよ
2022/02/23(水) 19:26:24.11ID:BYUJiSnT0
もうアップデートしちゃってもいいよね・・・
♪消える飛行機雲〜 ぼくたちは見送った〜
♪消える飛行機雲〜 ぼくたちは見送った〜
2022/03/01(火) 11:00:15.44ID:HGBciSZY0
ニコ生がFirefox 52.9.0esrだと配信画面とコメ欄部分が潰れて見れなくなってる
2022/03/01(火) 17:14:13.37ID:RXaO23Bs0
Chrome試してやったがジェスチャーや同種のアドオンが劣化ばかりだ
せっかく完成されていたものが台無し
これだからブラウザを強制入れ替えさせるのは悪なんだ
せっかく完成されていたものが台無し
これだからブラウザを強制入れ替えさせるのは悪なんだ
2022/03/01(火) 19:07:02.04ID:2//engEI0
とにかくアドオンだわな、問題は
昔のを切り捨ててなければ、素直に最新のfirefoxにしたんだが
昔のを切り捨ててなければ、素直に最新のfirefoxにしたんだが
2022/03/04(金) 22:01:07.12ID:tufhhkmW0
ヤフコメ見れなくなった
2022/03/04(金) 22:04:21.34ID:tufhhkmW0
あ、ごめん
最大化したら見れたわ
最大化したら見れたわ
587名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/09(水) 12:15:15.48ID:Vni4pCjI0 52.9.0だけど
360
という数字を入れるとバグッて落ちる
これなに?
360
という数字を入れるとバグッて落ちる
これなに?
588名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/09(水) 12:26:48.34ID:Vni4pCjI0589名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/09(水) 12:28:23.42ID:Vni4pCjI0 今試したらYahoo検索も360で落ちたわ
なんだこれ
なんだこれ
2022/03/09(水) 12:37:19.68ID:CejGup+T0
おま環
とりあえず新規プロファイルで試してみれ
とりあえず新規プロファイルで試してみれ
591名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/09(水) 13:44:23.44ID:Vni4pCjI0592名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/10(木) 19:49:00.08ID:sTjudKdG0 とうとうGoogle Drive弾かれるようになって草
2022/03/11(金) 15:35:48.52ID:XEWp23Ha0
とりあえず現状はUA偽装で開けた。
2022/03/11(金) 20:23:11.39ID:5CbDGL5M0
最近internet archiveがうまく見れなくなったな。
2022/03/12(土) 12:17:45.56ID:Ucz8gfqw0
重くなるサイトとか、表示が上手くいかないサイトが増えてきたから更新を考えているけど、やはり特定のアドオンが…
Waterfox Classicを旧アドオンの避難先として導入して、Firefoxは最新版するのが妥協案としてはいいのかなと思ってるけど、同じような悩みの方はどうしてますか?
Waterfox Classicを旧アドオンの避難先として導入して、Firefoxは最新版するのが妥協案としてはいいのかなと思ってるけど、同じような悩みの方はどうしてますか?
2022/03/12(土) 18:47:54.09ID:Y6A3uHSy0
ブラウザは5つ使ってるぜ!
2022/03/13(日) 17:23:14.57ID:8AhGQS8T0
まあほんっとうに複数ブラウザが必須になっちまったな
52どころか24でも見られるようなサイトほど機能に不足してないし、見られるまま新機能も追加できる事がはっきりしてるのが悲しいわ
XP以降のスクリプトなんて全部いらん
ランサム対策だけしてろ
52どころか24でも見られるようなサイトほど機能に不足してないし、見られるまま新機能も追加できる事がはっきりしてるのが悲しいわ
XP以降のスクリプトなんて全部いらん
ランサム対策だけしてろ
2022/03/15(火) 21:22:12.14ID:YHbKqoyt0
阿部寛は偉大
2022/03/19(土) 01:12:03.12ID:Z1Jo3Vmj0
2022/03/20(日) 12:41:17.14ID:DkciUQ4q0
つべの、最近出てきたtixxxk?みたいな縦画面のショートムービーが見られないな
2022/03/22(火) 01:22:08.94ID:jfRdBxUK0
> YouTube縦長
今試した限りでは特に問題なく見れたな
52.9.0esr
今試した限りでは特に問題なく見れたな
52.9.0esr
2022/03/23(水) 11:29:50.78ID:y/pS7/4Y0
OPENRECてもうESR52.9.0では配信見れなくなったのか
603600
2022/03/25(金) 23:08:00.29ID:SrNspfek0 今見たら縦画面のショートムービー再生できたわ
変更が頻繁にあるから
俺環なのか、つべ側の不具合なのかわからん時あるな
変更が頻繁にあるから
俺環なのか、つべ側の不具合なのかわからん時あるな
2022/03/28(月) 02:57:38.07ID:EAuhh9y80
ssl_error_no_cypher_overlap
Wikipediaで出るのが代表的だがこれを強引にでも突破したい
読み込もうとすらせず認証で止められるのは納得いかない
56だと出ないから話題にならないが3.6とかの古さになるとabout:configの特定の値を変えるとか既存の記事では役に立たなかった
Wikipediaで出るのが代表的だがこれを強引にでも突破したい
読み込もうとすらせず認証で止められるのは納得いかない
56だと出ないから話題にならないが3.6とかの古さになるとabout:configの特定の値を変えるとか既存の記事では役に立たなかった
2022/03/30(水) 05:40:42.57ID:3I1yV0a80
52ESRなんだが、メモリの食い過ぎで不正終了があってから、ファイルのリンクを踏んでも「次のファイルを開こうとしています」が出なくなってしまった
「名前を付けてリンク先を保存」は動作するものの、about:configのどこかが書き換わったか、本体のどこかのファイルが壊れたようだ
他のブラウザでは異常が無いし、OSを再起動してもダメだった
チェックして直せるものならそうしたいんだが、どこを調べるべきかわからないだろうか
「名前を付けてリンク先を保存」は動作するものの、about:configのどこかが書き換わったか、本体のどこかのファイルが壊れたようだ
他のブラウザでは異常が無いし、OSを再起動してもダメだった
チェックして直せるものならそうしたいんだが、どこを調べるべきかわからないだろうか
2022/03/30(水) 09:35:54.61ID:ukJJ2dhs0
一応、オプションのプログラムの各ファイルに対する動作を確認する。
新規プロファイルで起こらないなら環境を移行させた方が早い。
新規プロファイルで起こらないなら環境を移行させた方が早い。
607605
2022/03/30(水) 21:50:37.13ID:7/NONG/z0 一応自己解決
xulstore.jsonの値の一つが狂っていて、ポップアップが出る位置が、電源オフにしていた別ディスプレイに飛んでいたというオチだった
つまり動作はしていて、メインで使っているディスプレイにポップアップの位置を戻せばいいだけだった
xulstore.jsonの値の一つが狂っていて、ポップアップが出る位置が、電源オフにしていた別ディスプレイに飛んでいたというオチだった
つまり動作はしていて、メインで使っているディスプレイにポップアップの位置を戻せばいいだけだった
2022/03/31(木) 19:35:19.28ID:Bv1tkk350
今日からPixivが表示できなくなったんだけど、おま環?
2022/03/31(木) 20:49:42.42ID:yuWLBjUl0
もう前から
2022/04/01(金) 02:25:06.85ID:xEgD4bdr0
UIなんてほとんど変わってないのに見せないために調節してるとしか思えん
2022/04/01(金) 11:36:57.89ID:pIChCpdx0
化石52esrから68esrに慣れんブックマーク 履歴がデフォで左に出るし
アドオンほぼ生きてたけどなんか違う vdlコンパニオンばっか出すし怪しい言われてたな
アドオンほぼ生きてたけどなんか違う vdlコンパニオンばっか出すし怪しい言われてたな
2022/04/01(金) 14:13:08.67ID:qcIv3YPJ0
TVerリニューアルで見れなくなった
2022/04/02(土) 12:59:53.31ID:LaZkv1lx0
52で問題なかった事を68でやったら終了でクラッシュとは
それと起動時に更新通知 この頃から設定でしない 非表示出来なかったか
それと起動時に更新通知 この頃から設定でしない 非表示出来なかったか
2022/04/04(月) 14:00:35.37ID:PVRSdh+H0
新しめのバージョンで更新確認しないようにするには
policies.json かレジストリでしか出来なくなったよ
policies.json かレジストリでしか出来なくなったよ
2022/04/04(月) 21:05:41.32ID:v6h/8f4p0
57未満を使い続けられなくなった人は速やかにお去りください。
2022/04/05(火) 07:37:38.21ID:gV7+kgRS0
見れないサイトだけクロウムつこてる
2022/04/10(日) 07:34:10.38ID:8Lo5+jU20
ttps://ftp.mozilla.org/pub/firefox/releases/52.9.0esr/win32/ja/
52.9.0esrってもうダウンロードできないんですか?
52.9.0esrってもうダウンロードできないんですか?
2022/04/10(日) 08:20:02.16ID:qyYZhVI90
おま環
2022/04/14(木) 03:23:45.48ID:qAQN+CxF0
Fx52の最後の用途を無事潰してPCがめっちゃセキュアになった
2022/04/14(木) 06:47:43.92ID:i7kJSBSm0
スレ違いですよ奥さん
2022/04/14(木) 12:55:25.06ID:gmRF6S4J0
セキュワw
2022/04/20(水) 00:14:15.07ID:XJtjQLcl0
Yahooメールが見れなくなったのですけど
2022/04/20(水) 00:14:23.86ID:XJtjQLcl0
何かいい方法はないですかね
624名無しさん@お腹いっぱい。
2022/04/21(木) 16:38:20.21ID:t2/ynLCF0 昨日からFFが起動しないことがある
これってどこにどういう異常があると発生するのかな
終了は正常にできたはずだから
異常終了によるものではないはず
使用メモリーが4756Kで止まっちゃってる
これってどこにどういう異常があると発生するのかな
終了は正常にできたはずだから
異常終了によるものではないはず
使用メモリーが4756Kで止まっちゃってる
2022/04/23(土) 23:43:36.34ID:ohdQRukx0
一度メモリを着脱してみる
それでも治らないならメモリ交換
それでも治らないならメモリ交換
2022/04/24(日) 17:51:53.35ID:jzwoyqjr0
>>622 623
UAでなんとかしのごうとしたけど、、
新仕様強制でクッソ重くなったし
本文はホイールで下に動かせないしで
使いもんにならないね
Gmail 移るしかないかな このまま改善待ってても仕方ない
UAでなんとかしのごうとしたけど、、
新仕様強制でクッソ重くなったし
本文はホイールで下に動かせないしで
使いもんにならないね
Gmail 移るしかないかな このまま改善待ってても仕方ない
2022/04/24(日) 17:59:35.75ID:P2M1WlnE0
適当なメーラーでいいじゃんw
スクロール云々はUAが新し過ぎるなんて話があったような?
スクロール云々はUAが新し過ぎるなんて話があったような?
2022/04/24(日) 18:22:28.87ID:jzwoyqjr0
ありがとう、60.9でスクロール可になったけど
重いのは変わらないのでGmail 移行期間これで行くよ
重いのは変わらないのでGmail 移行期間これで行くよ
2022/04/25(月) 10:29:46.20ID:DANAE79R0
>>515
昔色々試して、結局、Google search link fixってアドオン使ってる
昔色々試して、結局、Google search link fixってアドオン使ってる
2022/04/25(月) 12:19:46.51ID:DANAE79R0
>>627
gmailが来月からOAuth2必須になるからbecky民が困ってるよ
gmailが来月からOAuth2必須になるからbecky民が困ってるよ
631名無しさん@お腹いっぱい。
2022/04/26(火) 21:34:43.55ID:9KNaP33n0 メールのoutlook.liveがさっきからエラーが出てログイン出来ない
Chromeからはログイン出来てる
旧いFirefoxからのアクセスは不可になったのかな?
Chromeからはログイン出来てる
旧いFirefoxからのアクセスは不可になったのかな?
2022/04/26(火) 21:52:24.53ID:/8KkTpgv0
前も見れないことあったよ
しょっちゅう仕様変更してるから
しょっちゅう仕様変更してるから
633名無しさん@お腹いっぱい。
2022/04/26(火) 21:59:53.37ID:9KNaP33n0 ユーザーエージェントスイッチャーでアンドロイドに偽装するとアクセス可能
ブラウザをChromeに偽装だとアクセス不可
ブラウザをChromeに偽装だとアクセス不可
634名無しさん@お腹いっぱい。
2022/04/29(金) 14:14:10.17ID:bZF1Gjd30 Outlook.liveが正常?に戻ったのか旧いFFからでも前と同じように使えてる
635名無しさん@お腹いっぱい。
2022/05/04(水) 19:42:54.37ID:WdJ94rHf0 FF100リリースでふと見に来た。
通常のweb使いには56使っているが
メールや動画サイトには別のブラウザ使ってる。
SSDなら起動の遅さなんて気にならないしな。
アドオンどう引き継ぎさせるか悩んではや5年か。
通常のweb使いには56使っているが
メールや動画サイトには別のブラウザ使ってる。
SSDなら起動の遅さなんて気にならないしな。
アドオンどう引き継ぎさせるか悩んではや5年か。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 中国「国連安保理の許可なしに日本攻撃可能」 Xで旧敵国条項に言及… ★4 [BFU★]
- 中国「国連安保理の許可なしに日本攻撃可能」 Xで旧敵国条項に言及… ★3 [BFU★]
- 【千葉】コンビニに尿入りペットボトル並べた疑い、26歳男「むしゃくしゃして」…購入した客が飲もうとしたところ臭いに違和感 [ぐれ★]
- 中国官製報道「日本経済はもう持たない」にネット民ツッコミ「ニュースだけ見てたら日本はもう百回くらい爆発してる」 [1ゲットロボ★]
- 【硬貨】500円だと思ったら「500ウォンが入っていた」価値は約10分の1 全国で飲食店などで“500ウォントラブル”相次いで報告 [ぐれ★]
- 【STARTO ENTERTAINMENT】timelesz、メンバーの不適切言動を謝罪「不用意かつモラルに反した発言であった」 全員の署名入りでコメント [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【実況】博衣こよりのえちえちホロ分かり手クイズ🧪🏴‍☠🌸 ★3
- 【高市悲報】中国「国連安保理の許可なしに日本を攻撃可能だ」★2 [115996789]
- 【悲報】X見たら市指定のゴミ袋が中国製でゴミ出し出来ないってネトウヨが嘆いてた🥺 [616817505]
- NHKニュースウオッチ9「日本側は対話にオープンな姿勢で安定した日中関係を築きたい考えなのに中国が意固地で糸口が見いだせない」 [904151406]
- 【んな専🏡】華金もんなっしょいとはやれやれなのらね🍬(・o・🍬)🏰
- 日中戦争起きたら5日で自衛隊壊滅するらしい。じゃあ徴兵も無いし、俺等が必死になって反対してやる理由なくね? [237216734]
