Firefox57未満を使い続けるスレ Part2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/12/16(月) 19:18:59.68ID:2hdU8HPX0
前スレ
Firefox57以下を使い続けるスレ
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1503396071/

57≧→以下 57>→未満

謎のNGワード規制のためテンプレは2以降
2021/11/10(水) 12:59:55.32ID:ohD9YrB50
ブックマークの情報って別のソフトに移しても保持できるのかね?
タイトルとURLは当たり前過ぎるとして、あとはファビコンと説明文とタグ

全部残ってくれないと視覚的にどんなサイトだったかの情報、なんで保存してたのか、どうやって検索するかの情報が消えるから話にならんのだよ
2021/11/10(水) 17:56:04.58ID:+tVK8PWH0
>>474
保持できるかどうかはその「別のソフト」次第だね。
とりあえずHTMLやJSONとして保存したブックマークの中には
ファビコンと説明文とタグの情報は含まれている。
2021/11/11(木) 04:57:59.57ID:oEgIIKYe0
引き継いだり共通化したいなら
オンラインブックマークの類や
FirefoxのSyncとか利用すればいいじゃん
2021/11/12(金) 01:12:41.16ID:kpTj3Lbd0
sync良いよ
2021/11/20(土) 19:33:52.01ID:+1apF2Oj0
サイトのほうが勝手に見られなくしてきた以外は頼れる機能だらけなんだよなぁ
マウスジェスチャだってChrome系は空白ページやエラーページで動作しない欠陥だが
こっちは動くからそこから閉じたりリロードができる上位互換だ
479名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/21(日) 13:09:45.96ID:EElG4sUK0
52.9.0をVistaで使用中です
オフラインにする方法ってないですかね
じわじわメモリーを食い続けてるみたいなのと
そのせいか勝手にクラッシュすることもあるので
オフラインにしてデータ流入を止めれば解決するかなと
2021/11/21(日) 13:38:09.32ID:dBXEtVbs0
ファイル → オフライン作業
2021/11/21(日) 16:23:57.39ID:xSuerZQN0
>>479
それブラウザが原因?
ウイルスによってはメモリ容量食うだけの
実行ファイルどんどん生成するのもあったよ
2021/11/21(日) 21:06:33.37ID:MzK449od0
不安を煽っていくスタイル
2021/11/24(水) 04:23:01.73ID:qijLF6jx0
52.9.0esrをXPで使ってるんですが履歴からyoutubeのチャンネルページを表示できなくなりました
UAをMozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64; rv:92.0) Gecko/20100101 Firefox/92.0
にしても駄目でした、解決方知ってる方がいたら教えてください
2021/11/24(水) 07:41:47.96ID:xV22cysd0
>>483
システムの復元
2021/11/24(水) 08:01:21.83ID:REy7BtmE0
おま環くそ環
ヘルプ → トラブルシューティング情報 → 右上の「Firefoxをリフレッシュ」
UAを92とかマルチすら生かせてないし
2021/11/24(水) 09:39:34.68ID:H9KcCswT0
たしかにUA変えるとチャンネルページや動画一覧などが表示されなくなったな
デフォルトに戻すと表示されるがめっちゃ重くなった
YouTube見る事自体減ったけど余計な負荷が増えるばかり
2021/11/24(水) 13:47:56.89ID:IOUxSWbD0
>>.483-486
一部ご存知かと思いますがこのカキコミには前置きがあります
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1632885603/545-603

>>483
92.0じゃなくて59.0では動画見られるようだ(カキコミした)けど
その「チャンネルページ」とやらはまた違うのかね
具体的にURLあげてもらうと検証してもらえそうなんだが
2021/11/24(水) 16:58:21.87ID:X9t6cOj80
YouTubeの広告回避でUAをGooglebotにしている人(アドオンが勝手に変更している場合も)は該当するかもね。
いつからかは知らんけど、チャンネルページを更新、履歴やブックマークから開き直すとほぼ描画されなくなる。
何が違うのか、動画やサムネイル下のリンクなどを踏んで進んだ時点ではちゃんと表示されている。
56.0.2でも起きた。派生のWaterfox Classicなどでは起きないものもある。
2021/12/04(土) 18:37:29.11ID:/NPmADoT0
ケンタッキーフライドチキンのページもまともに表示されなくなった…
2021/12/04(土) 22:02:38.88ID:5hu2ZCEp0
ほんとだw
画像が出ない
2021/12/05(日) 00:30:13.21ID:yqnlqXOQ0
長年使ってんだからそのくらい回避できるだろ
2021/12/05(日) 12:47:03.73ID:JOEmWYEN0
ケンタは現状UAいじるだけ
2021/12/07(火) 21:07:01.02ID:HD/N2kdS0
52.9で今日からニコニコで始まったニコニコ検定のページが真っ白
https://cdn.q.nicovideo.jp/niconico-kentei/?conductorId=6281&;frameMasterId=7
https://cdn.q.nicovideo.jp/niconico-kentei/?ref=nicoq-info-20211207
2021/12/07(火) 21:19:47.23ID:ySBFWwCr0
56まであげよう
495名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/08(水) 21:10:46.91ID:vkXkyplU0
異常終了が起き
タブが無くなってのセッション復元?のところで間違って更に終了してしまい
つまりタブが消えたところで復元と・・・タブが無い
これ、さすがに前のタブの状態は復元できませんよね_| ̄|○
幸運にも設定ファイルの古いバックアップでもあればいいんですが
やはりないでしょうか

そこで今回のようなことがまた起きないように
タブの復元のためのバックアップをしたいんですが
どこのファイルをコピー保管すればいいんでしょうか
タブはTab Mix Plusで管理してます
2021/12/08(水) 21:56:25.89ID:5ZKqJrwb0
>>495
セッションマネージャーからこのウィンドウを保存
2021/12/08(水) 22:16:08.86ID:dZLHYvmA0
Tab Mix Plusを入れているのにその復元機能ではなく
Firefox内蔵のものを使っているパターン
Tab Mix Plusインストール時のメッセージ的にありがち
2021/12/08(水) 22:56:57.15ID:pKe1VGri0
>>495
こういうの?

Firefoxのブックマーク・パスワードなどをエクスポートする方法
https://ysklog.net/pc/6872.html

設定情報のバックアップ
https://support.mozilla.org/ja/kb/back-and-restore-information-firefox-profiles
2021/12/10(金) 10:30:52.52ID:+oiBK/GW0
>>493
それとニコ生も表示出来なくなったからなぁ
95と併用しているからニコ生は仕方なく最新で見ている

52.9の方が使いやすいからまだ普段使いはするけどそろそろ終わりかな
最新版の方が軽いけどメモリ爆喰いするのがね
2021/12/10(金) 15:58:13.57ID:fpHWT5Ag0
Youtubeはまだ見れるけど、ページ読み込むのちょっと遅いよね
2021/12/29(水) 08:45:54.40ID:MvVNJhcv0
最近Amazonの閲覧履歴で同じ商品が2つ表示されるようになった
おま環か?
2021/12/30(木) 14:04:05.79ID:q2S3h1/t0
ついにcookie多すぎ問題でページ表示出来なくなって全消ししたわ
いろんなのがリセットされちまった
2021/12/30(木) 17:08:20.86ID:jT9HYwQq0
指定したクッキーだけ残して他は削除する的な
アドオンなかったっけ?
2021/12/31(金) 16:49:50.26ID:tHDKWREw0
selectivecookiedelete 4.1.1-signed.1-signed
2022/01/01(土) 17:51:21.23ID:GXF+qvhO0
bookwalkerの各作品ページで値段が見れなくなった…
2022/01/04(火) 09:47:23.65ID:PdImk75P0
自動更新しないに設定しても自動更新に勝手に戻ります 56.0.2
2022/01/04(火) 23:55:58.66ID:rssqaaKv0
・disable_auto_update-1.2-tb.fx.xpiを入れる
・関連付けでFirefoxを開かない(プロファイルを読み込まない状態で起動すると勝手にアップデートを始める)

この2つを徹底すれば10年使っても余計なアプデは無い
アドオンを潰されるから絶対に阻止あるのみ
2022/01/05(水) 05:47:38.96ID:4OYJMQwZ0
このスレの住人なら最低限これくらいはやってると思ってた

135 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2017/09/30(土) 15:59:16.80 ID:zbUFCIIy0
>>133
サポート切れバージョンの場合はオプション画面での禁止は無視される
https://www.mozilla.jp/business/faq/tech/setting-management/#mcd
これでやらないと駄目
2022/01/05(水) 08:20:30.63ID:HwAn6brj0
へえ知らなかった
規定のブラウザにしてるけどアプデされない
ずっと使い続けてるからかな
2022/01/05(水) 10:44:47.90ID:5Q4N8M1r0
>>506
updater.exeを削除しちゃえばいいのに
2022/01/07(金) 13:22:03.67ID:A7D3EPLo0
pixiv ログインボタン押してもそっから進まないな
2022/01/07(金) 19:34:26.61ID:lxUb193k0
俺もだ
2022/01/08(土) 19:38:33.56ID:4FXetU2T0
そういうURLの出ないボタン系を押した事にする処理法
誰か簡単なものを知ってたら教えてほしいね
2022/01/09(日) 04:20:44.79ID:kVMsqIiL0
ログイン出来ずにpixivフォロー新着他見れないばかりか
タグ検索した新着絵が最近からの表示されてなくね?
仕方ないからクロームで見てるが
2022/01/11(火) 02:51:19.42ID:/IDqQ4/C0
Googleとかの
オンマウスした時点では普通のURLなのが
クリックしようとした瞬間にトラッキング用のゴミURLに摩り替わるのなんとかならないかな
Googleだけなら防げるが別のサイトも使いまくっててな

10000%ユーザーを騙す害悪でしか無いからウィルス指定して欲しいわ
2022/01/11(火) 06:42:43.01ID:MfIuNsJT0
リンクの属性値をきれいにすれ
517名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/12(水) 21:07:33.42ID:ftBK1EEQ0
52.9だとGoogle検索の表示が古いものにならない?
2022/01/12(水) 21:15:52.74ID:L+Ui78G50
なるからUAを78に変えた、新しめなら何でもいいと思うけど
2022/01/12(水) 23:03:25.06ID:8lL5M3hu0
めんどいけどそれで凌ぐか
2022/01/12(水) 23:21:10.73ID:U1NGJ6fy0
54までを切ったっぽいな
2022/01/13(木) 02:49:08.09ID:GS5zXfJt0
罫線紙や方眼紙は昭和からその紙のままで完成してる
鉛筆1本で使えるし100年経とうが1000年経とうがその互換性が切れることは無い

Googleという道具に求めるものなんてそれと同じようにごく単純な検索という役目だけ
余計でしかないスクリプトを足したいがために完成しているブラウザの互換を切ろうとしないで欲しいわ
522名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/13(木) 05:57:07.90ID:+T+q0at+0
52.7ESRでUAを56にして元通りにつかえてる
2022/01/13(木) 07:00:42.27ID:rzeA3DIA0
UAを変えたらGoogle検索は元通りになったけど
Youtubeのサムネイルが見えなくなったんだけど諦めるしかない?
52.9ESR
2022/01/13(木) 07:50:02.97ID:XZsDle9m0
ドメインごとにUAを変更するアドオンを入れろ
2022/01/13(木) 09:33:21.08ID:VNu7dDEv0
UA-site-switchいいぞ
2022/01/13(木) 18:18:41.99ID:rzeA3DIA0
cookie消したりとかゴリゴリやった後に
つべ側の再生履歴をごっそり消したら直りました
2022/01/14(金) 09:49:28.49ID:lt0Rk+pQ0
OSはXPでgoogleの検索結果が全部真ん中に寄って一個一個の検索結果に枠がついてる表示になってしまった
そんで予測変換も候補消すと無限に候補でて自分で文字入れれないようなまるでスマホのような仕様になってる
XPで古すぎてgoogleがスマホだと判定しているのか?しかし一昨日まで問題なかった
この現象なった事ある人いますか
2022/01/14(金) 10:01:38.25ID:aks1ZnKe0
少し上くらい読めよハゲ
529名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/14(金) 12:44:16.66ID:lwFPHkD00
52.9ESRで設定が簡単そうなUser-Agent Switcherを入れて
FFアイコンとwindowsアイコンにチェック入れたらGoogle元通りになりましたが
User-Agent SwitcherでFFのバージョンを任意に変更とか可能でしょうか?
UA確認すると現状はFF56になってます
2022/01/14(金) 13:52:22.63ID:NlFNswl60
よくわかってないなら使わない方が…
531名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/14(金) 16:12:03.82ID:lwFPHkD00
>>530
とりあえずGoogleが前と同じに使えてるので問題無いのですが
今後FF56も外されたら56以降に偽装出来たらと思いまして
2022/01/14(金) 16:48:31.33ID:i1PLPBEc0
ドメインごとのUA変更は出来ないけど
Overriderにコピペで切り替え設定してる
オンオフがアイコンクリックで出来るので
2022/01/14(金) 16:59:49.01ID:xMUuze+O0
>>529
User-Agent SwitcherのUAカスタマイズは下の鉛筆のアイコンから。
ただし現行のaddons.mozilla.orgから入れたなら52.9.0esrで機能するバージョンは無い。
(もっと古いバージョンが必要)
アドオン自体を改造する方法もある。
まぁプリセットを手軽に切り替えられることが売りで、UAをカスタマイズして使うアドオンではないな。
534名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/14(金) 17:50:49.22ID:lwFPHkD00
皆さんありがとうございます。

まあ、またGoogleが仕様変更したら色々と試してみます。
2022/01/16(日) 14:33:05.98ID:TGwAlFGY0
現行バージョンと56.0.2の共存って調べたらいくつか出てくるけど、今できる?
2022/01/16(日) 14:42:06.37ID:uEB47Xyv0
プロファイルを分けて起動オプション
よくわからないならどちらか(あるいは両方)をポータブル版
同時起動させたいなら更に一工夫
2022/01/16(日) 14:46:08.34ID:uIg9bcbh0
52+DEが楽だな
アイコンも青で区別しやすい
2022/01/16(日) 15:14:04.28ID:az+h9sEK0
プロファイルのバックアップを作るポータブル版だと、
何も考えずに複数立ち上げるとメインで使っているであろうプロファイルが死ぬで
2022/01/16(日) 15:30:52.52ID:pTW5Jmof0
Firefox67以降は実行ファイルがあるパス名のハッシュでプロファイルがわかれるので
それ以前のバージョンが1つだけなら共存は昔ほどめんどくさくない
2022/01/17(月) 08:58:05.54ID:tyycDN9t0
>>528
まじごめん&ありがとうよ
なんか検索結果真ん中表示とか一個一個枠ってなかったから俺とは違う症状かなって思ったんよ
Google検索の表示が古いものがそれって事なのね
同じくUASwitcher入れたら56ってUA認識されてその後googleのキャッシュクリアで解決
youtubeはそのままいけた以上報告っす
2022/01/23(日) 07:52:25.38ID:8OQg7hcJ0
最近YouTubeで意地悪されて1分半ぐらいCM見せられる
2022/01/23(日) 08:27:33.12ID:HttApSI00
うちはuBlock Originのレガシー版のデフォルトフィルターで出てこないな。
どうしても広告が出てしまうならUAをGoogle Botにして回避する手もある。
(Chromeのバージョンなどが入らない一番シンプルなUAね)
2022/01/23(日) 12:26:26.74ID:PIWBDlCq0
対策されてしまうかもだからあんまり言わんといて
2022/01/23(日) 15:30:17.67ID:FRMy/Yq+0
Google BotのUAも >>488 のトラブルが起きるようになったから…
2022/01/26(水) 22:46:08.13ID:RD4TgT6s0
Googleのハブり方えっぐ
>>517- の検索、かなり古いiron 49 だと正常だわ
2022/01/26(水) 23:20:54.01ID:8HVsZ+980
どっから55未満なんて決めたのか…
このスレみたいに57未満なら分からんでもないが
2022/01/28(金) 23:03:26.70ID:yNfc/84V0
Firefox 55 と Chromium 49 に共通するの何かあったかねぇ
2022/01/31(月) 08:08:13.48ID:b/whqSqr0
そうChromeは49未満なんだよね…
2022/01/31(月) 11:56:02.91ID:GUfSvP3D0
Chrome49はXP/Vista最終版だからそれなりにアクセスあるんだろうけどFirefox55はなんだろうね
2022/02/01(火) 02:44:14.30ID:iBpZfnJF0
ヤフー映画の表示がひどい
551名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/01(火) 16:00:53.82ID:9R3i5bgF0
52.9.0を使ってますけど
タブを開いていくとFFだけがほぼ固まって物凄く重くなることがあるんですが
何が起きてるんでしょうか
かなり重くなることもありますけどそのときはそれでもタブ切り替えぐらいは出来ますが
上記の場合はそれすらできないで事実上運用上のフリーズです
×ボタンも効かないのでタスクマネージャーで無理やり落としてます
なので違いはなんだろう?と
CPU使用率は100%にはなってないので他のソフトの動作は問題ないです
メモリーにも余裕はあります
2022/02/01(火) 23:27:10.74ID:Qeb+rhTx0
俺は答えを持ってないが異様な負荷が増えるサイトはあるな
ツイッターがわかりやすい
あのサイト本当に悪意の権化だな
軽量のmobileは殺すし他人から文字と画像を提供して頂いているだけの分際で閲覧にログイン強要するし
2022/02/02(水) 17:56:06.75ID:9IkDhV2J0
Google検索はUAでなんとかなったけど他にも不具合がでてきた
outlookメールが見れなくなったのでそろそろアップデートしようか考えてる
2022/02/03(木) 22:04:31.46ID:xELcqTZs0
Twitterは見るだけならnitter.net(非公式ミラー)が軽くていいよ
2022/02/05(土) 16:32:00.83ID:s3ztrKjE0
Google検索 Firefox55以上
YouTube Firefox62以下
Instagram Firefox70以下
ニコニコ動画 Firefox71以下
Twitter Firefox84以下

いつもUAをFirefox96に設定しているので切替がややこしい
というわけでFirefox55に設定し直した
2022/02/06(日) 11:31:15.65ID:MUTVkbm90
このスレらしく56でおk
またはesrのあった60
それより新しいものが必要ならサイトごとに指定できるアドオンで
2022/02/06(日) 16:16:42.15ID:+A6KN+z80
>>556
このスレらしくFirefox56に設定し直した
52.9.0も不便になってきたな
2022/02/07(月) 22:00:46.19ID:3uHAmMjx0
間違えて欲しくないのは
ブラウザが不便になったのではなく
サイトの方が余計な改変で不便に「させてきた」だけなんだ
2022/02/07(月) 23:59:18.40ID:g9FRkS7v0
W3Cの勧告する規格は変更されるし、それに準拠してサイト作らないとgoogle様から弾かれちゃうしな
当然、それらに合わせてブラウザも変更を余儀なくされる
560名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/14(月) 02:26:48.10ID:zLtpGmpE0
テキストのコピペが出来ないサイトについて
というか右クリックが駄目なサイトかな
確かIE系のものだとスクリプトだったかの機能をOFFにするとできたと思いますが
FFだとどこかできる設定はあるんですかね
2022/02/14(月) 03:55:27.83ID:SRMtL6VS0
uMatrixでスクリプトぶった切るとか
ブラウザに頼らずShareXやOneNoteでキャプチャしてOCRにかけるとか
2022/02/14(月) 05:05:21.68ID:rCJeF7MT0
>>560
キーボードの Ctrl + C でいいんじゃねえの?しらんけど
2022/02/14(月) 11:28:43.77ID:Wt030Mc20
FirefoxなんだからShift+右クリックでよいのでは??
2022/02/14(月) 15:16:02.65ID:NSc10GVy0
私はブックマークレット使ってる。

↓参考
ttps://wynes.info/techblog/archives/1080
2022/02/15(火) 21:17:39.36ID:egXIvqnX0
楽天ツールバーで検索できなくなった、気がする
2022/02/16(水) 10:38:00.56ID:DMDRjgC+0
povo.jp/product/
でSIMカードの方見られる?
2022/02/16(水) 15:52:34.47ID:ksxcL0D40
>>565
あれ?本当だ、検索できん。
昨日の午前中はできてたんだが…
2022/02/17(木) 01:41:12.70ID:CGxqpThV0
誇り高きファイアーフォクサーが楽天ツールバーなんて使うなよ恥ずかしい
2022/02/17(木) 03:53:51.67ID:yWPF7qnI0
あれは窓位置的に検索しやすい場所にあって、さらに検索するだけで楽天ポイントも入るから結構良かったんだわ
古いやつはね
2022/02/20(日) 16:33:45.72ID:JLvd6Nit0
Basilisk(Serpent)52+楽天ツールバーならいける
2022/02/20(日) 22:00:16.15ID:F8CcpOSD0
Web漫画サイトや画像系サイトがFirefox52.9esrじゃ見れない.WebPに変えた所が増えてむかつく
572名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/20(日) 23:12:55.38ID:W1/oOkB10
52.9.0利用なんだけど
サイトのタイトルをウインドウの枠に表示させられないのかな?
タブの上にマウスを持っていくとポップアップされるけど
それではその動作をしなきゃいけないんでちょっと困る

というかこれって新しいFirefoxでも出ないんだね
なんでだろ?
2022/02/21(月) 05:10:33.46ID:1iuqfzxC0
>>572
その希望通りにするとポップアップが全てのタブに常に出て
表示が重なって結局何なのか分からなくなるよね。
アクティブなタブだけ幅を広げるというのでいいだろ?

〜プロファイル〜/chrome/userChrome.cssに記述。幅は好みで

/* アクティブタブ幅を広げて判別しやすくする */
.tabbrowser-tab[selected]:not([pinned])[fadein] {min-width: 240px !important;}
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況