前スレ
Firefox57以下を使い続けるスレ
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1503396071/
57≧→以下 57>→未満
謎のNGワード規制のためテンプレは2以降
探検
Firefox57未満を使い続けるスレ Part2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/12/16(月) 19:18:59.68ID:2hdU8HPX0
2020/10/15(木) 17:51:50.26ID:nATY9p8u0
github一部表示不能になった
プルダウンもできない
どうしてこんな為打ちするの…
プルダウンもできない
どうしてこんな為打ちするの…
2020/10/15(木) 19:40:51.43ID:H09WDja60
github正常表示されてるように見えるが
例えばどの辺なのだろう
例えばどの辺なのだろう
2020/10/17(土) 11:30:00.83ID:2ojS6YeR0
例えば次のページとかFx52だとコメントの部分などが見えない
この程度で古いバージョンとか関係なくね?と思ってしまった
https://github.com/BtbN/FFmpeg-Builds/tree/master/addins
この程度で古いバージョンとか関係なくね?と思ってしまった
https://github.com/BtbN/FFmpeg-Builds/tree/master/addins
2020/10/17(土) 19:45:55.93ID:ImzuoLVU0
それは前からだな、より顕著になってきた感じだ
YouTubeや最近のYahooでも使われ始めたpolymarとかskeltonだ
骨子が表示されてそこにjsonでデータを読み込んでくるのかな
古いFirefoxはjsonの扱いが苦手みたいだししょうがない
YouTubeや最近のYahooでも使われ始めたpolymarとかskeltonだ
骨子が表示されてそこにjsonでデータを読み込んでくるのかな
古いFirefoxはjsonの扱いが苦手みたいだししょうがない
2020/11/02(月) 08:06:46.13ID:6QVRf8nU0
何がしたいんだかよくわからんブラウザが出てきたな
Firefox Hybrid の評価・使い方 - フリーソフト100
https://freesoft-100.com/review/firefox-hybrid.html
ネットサーフィンに最適化された「Hybrid」、通常の Firefox と同じ「Classic」、フローティングバナーやティーザー広告を取り除く「Home」、ブラウザーを閉じると痕跡を消去する安全にブラウジングできる「Safe」の4つのパターンの Firefox を起動できるソフトです。
特に「Safe」は常にプライベートウィンドウを利用でき、IPアドレス、ホスト名を偽装して匿名性を高めているのが特徴です。
Classic(クラシック)
通常の Firefox と同じブラウザー
※ ただし、Quantum(v57.0 以降)以前のバージョンとなります。
Firefox Hybrid の評価・使い方 - フリーソフト100
https://freesoft-100.com/review/firefox-hybrid.html
ネットサーフィンに最適化された「Hybrid」、通常の Firefox と同じ「Classic」、フローティングバナーやティーザー広告を取り除く「Home」、ブラウザーを閉じると痕跡を消去する安全にブラウジングできる「Safe」の4つのパターンの Firefox を起動できるソフトです。
特に「Safe」は常にプライベートウィンドウを利用でき、IPアドレス、ホスト名を偽装して匿名性を高めているのが特徴です。
Classic(クラシック)
通常の Firefox と同じブラウザー
※ ただし、Quantum(v57.0 以降)以前のバージョンとなります。
2020/11/02(月) 08:55:29.47ID:OUMOxjoy0
ただのアドオンを組み込んだポータブル版でしょ
アイコンとランチャーは多少工夫したのだろうけど
記事を読む限りベースが49.0.1って…この辺で何かあったっけ?
アイコンとランチャーは多少工夫したのだろうけど
記事を読む限りベースが49.0.1って…この辺で何かあったっけ?
2020/11/07(土) 20:09:57.85ID:/fD/cqh10
2020/11/09(月) 02:53:15.16ID:u9sb7B1K0
不具合出るサイトかなり増えてきたなぁ
2020/11/16(月) 23:22:53.25ID:xr7o3B3t0
imgurが画像直リンなら見れるが、ページが見れない
2020/11/16(月) 23:37:37.54ID:K1V6REbW0
>>240
とっくに解決策も出ている昔の話題だよ…
とっくに解決策も出ている昔の話題だよ…
2020/11/17(火) 04:06:17.91ID:9Dxuqr8M0
それ書き込む労力で教えてやればいいのに捻くれてるねぇ・・・
2020/11/17(火) 11:19:04.85ID:RdfeQ66I0
って、おまいさんも教えてないよねw
なお俺は教えたくても知らんが特に困ってない。
なお俺は教えたくても知らんが特に困ってない。
2020/11/17(火) 19:16:58.18ID:POUADKXn0
私も教えて欲しい
せめてヒントだけども…アドオン?
せめてヒントだけども…アドオン?
2020/11/17(火) 19:50:37.70ID:5pZZj2TB0
Cookieを保存する設定にして次のアドレスを開くと
https://imgur.com/beta/disable
何が起きるわけでもなくトップページへ飛ばされるが、
ブラウザを再起動すると旧UIで開いて見られるようになる。
Youtubeなどと同じく旧UIがいつまで続くかは不明。
57未満のフォークでも更新が続いているPale Moonなどは
新APIが追加されたのでこの操作は要らない。
Waterfox Classicはまだ未対応。
https://imgur.com/beta/disable
何が起きるわけでもなくトップページへ飛ばされるが、
ブラウザを再起動すると旧UIで開いて見られるようになる。
Youtubeなどと同じく旧UIがいつまで続くかは不明。
57未満のフォークでも更新が続いているPale Moonなどは
新APIが追加されたのでこの操作は要らない。
Waterfox Classicはまだ未対応。
2020/11/18(水) 12:29:09.12ID:BGZ4YcEs0
2020/11/18(水) 13:29:22.38ID:TTSzlJkW0
>>248
お前バカだろ
お前バカだろ
2020/11/18(水) 15:27:46.69ID:X26FnVf90
バカでーす
2020/11/18(水) 15:36:07.53ID:0Lz0owqc0
>>248
他人がなんと言おうと、私だけはお前を認める。
他人がなんと言おうと、私だけはお前を認める。
250246
2020/11/19(木) 03:24:52.47ID:pchbAUaa0 Jane Styleだとアンカーめちゃくちゃになるんだなごめん
2020/11/19(木) 07:31:24.47ID:CFFzcv6T0
誤爆じゃなくてアンカーミスとな?
誰が猿やねん?
誰が猿やねん?
2020/11/19(木) 13:39:50.51ID:+SZQj4080
最近のJaneって
先のレスにアンカー打っても参照されないのね
ちゅまんないの (´・ω・`)
先のレスにアンカー打っても参照されないのね
ちゅまんないの (´・ω・`)
2020/11/19(木) 13:40:49.12ID:+SZQj4080
ああ、ブラウザだとちゃんと参照されとる
2020/11/19(木) 16:07:41.79ID:Te+rfyBM0
>>250
お前馬鹿なんだから無理して書き込まなくていいよ
お前馬鹿なんだから無理して書き込まなくていいよ
2020/11/19(木) 16:14:07.78ID:VJwgecgu0
完全におま環だろJane
バカに相応しい
バカに相応しい
2020/11/20(金) 10:25:28.77ID:FyK9BwBB0
2020/11/20(金) 12:40:26.82ID:obyC29wQ0
これは先レスアンカーのテスト…なのか?
2020/11/20(金) 14:32:56.40ID:v5B+e2Tw0
ラーメンを鼻から吸い込む奴は馬鹿だな
2020/11/20(金) 19:06:54.73ID:v5B+e2Tw0
相撲を見て勃起する奴も馬鹿だな
2020/11/22(日) 01:15:48.01ID:F6DvmQ/t0
2020/11/27(金) 10:35:19.55ID:SLyyul+K0
古いFFがとうとうYoutubeから切られたな
2020/11/27(金) 13:30:42.19ID:OVW8/3Az0
検索して見つかった動画を見るくらいなら何も問題ないだろ
ログインしてフルに機能を使いたいとかなら知らん
ログインしてフルに機能を使いたいとかなら知らん
2020/11/27(金) 15:09:51.90ID:V3MfG6cu0
>>262
こんなスレに常駐してるような奴が何言ってんだ
こんなスレに常駐してるような奴が何言ってんだ
2020/11/28(土) 13:27:19.59ID:lvPyaNHx0
つべ旧表示のスクリプトも所々対策取られてきてるからな
新表示はマジ糞
新表示はマジ糞
2020/11/28(土) 23:38:26.12ID:Q5Q1LkmR0
ほんとどんなサービスも客を囲い込めたら絶対に次は客に牙を剥くんだから
敵対関係なのを忘れたらいけない
敵対関係なのを忘れたらいけない
2020/11/29(日) 04:48:31.16ID:4JUzC16L0
適応障害に強迫性障害の合併症
2020/11/29(日) 07:37:57.84ID:HJCk7YZi0
無知は罪
2020/12/01(火) 19:03:53.67ID:ja5svU2a0
本家はおとなしく軍門にくだって、waterfoxで粘る!
2020/12/03(木) 21:35:51.08ID:sa24bwVg0
つべ飛ぶと映像部分に
「エラーが発生しました。しばらくしてからもう一度お試しください。(再生 ID: xxxxx)
詳細」
と出るけど数秒待つと切り替わって無事再生される。広告が読み込めてないのかね。
「エラーが発生しました。しばらくしてからもう一度お試しください。(再生 ID: xxxxx)
詳細」
と出るけど数秒待つと切り替わって無事再生される。広告が読み込めてないのかね。
2020/12/04(金) 01:16:26.51ID:XhGpMVR30
uBOレガシー版ともちフィルターでそんな感じ
2020/12/05(土) 16:00:56.61ID:HtLc4cOK0
25あたりでreCAPTCHA通す方法ないか?Googleが検索塞いで来るんだよ
2020/12/06(日) 09:58:36.83ID:iwctDejH0
しばらく起動してると新しいページ開くのがめっちゃ遅くなることがある
2020/12/10(木) 10:58:17.86ID:6Moexl6d0
応答していませんとかページの読み込みに時間が掛かっていますも出ずにフリーズするページに当たった時
何もわからないと再起動するしかないのが効率悪いんだが
設定か何かで一定時間で読み込み強制切断できない?
何もわからないと再起動するしかないのが効率悪いんだが
設定か何かで一定時間で読み込み強制切断できない?
2020/12/12(土) 09:21:03.66ID:6jB3Bf/40
youtubeダウンローダーがどれも機能しません
使えるアドオンはありませうか_
使えるアドオンはありませうか_
2020/12/12(土) 10:30:46.67ID:P+aR3W/N0
Open With + youtube-dl
2020/12/19(土) 15:49:25.68ID:xvOUxHFg0
今でも生きてるつべ旧表示のスクリプトってある?
277名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/19(土) 21:39:03.55ID:tQs156yR0 https://akizukidenshi.com/
秋月電子通商 トップページ - 電子部品・半導体 【通販・販売】
株式会社秋月電子通商(電子部品の通販、販売)のページです
>※指定されたページは見つかりません。戻る
おま環? win10からは見られる秋葉原の定番ページ
秋月電子通商 トップページ - 電子部品・半導体 【通販・販売】
株式会社秋月電子通商(電子部品の通販、販売)のページです
>※指定されたページは見つかりません。戻る
おま環? win10からは見られる秋葉原の定番ページ
2020/12/19(土) 21:41:17.09ID:tQs156yR0
>>274
YouTube Downloader 1.3。古いff48でも動く
YouTube Downloader 1.3。古いff48でも動く
2020/12/20(日) 14:40:00.40ID:mm/dm7WR0
さすがに56.0.2だと不具合が増えてきたなあ
2020/12/20(日) 18:33:31.56ID:CZEVwQ2z0
Waterfox classicに先月から乗り換えました
2020/12/21(月) 12:00:52.65ID:36h7/lmF0
何回もフリーズしながらも使ってる
2020/12/21(月) 12:01:51.25ID:36h7/lmF0
あ、Twitterね
Chromeだと原寸表示機能拡張が上手く動作しなくて
Chromeだと原寸表示機能拡張が上手く動作しなくて
2020/12/23(水) 00:59:31.75ID:pNmr+d8P0
>>275
Open Withというアドオンを今知ったんだが
別のバージョンのFirefoxを多重起動していて、片方のページをもう片方に送りたい時に上手く行かない
プロファイルを全く読んで無い新規ウィンドウか「Firefoxは起動していますが応答していません」になってしまう
htmlにfirefoxを関連付けた時みたいな、ちゃんと今開いているウィンドウにタブを追加する動作にならない
設定方法を知ってたら教えてくれ
Open Withというアドオンを今知ったんだが
別のバージョンのFirefoxを多重起動していて、片方のページをもう片方に送りたい時に上手く行かない
プロファイルを全く読んで無い新規ウィンドウか「Firefoxは起動していますが応答していません」になってしまう
htmlにfirefoxを関連付けた時みたいな、ちゃんと今開いているウィンドウにタブを追加する動作にならない
設定方法を知ってたら教えてくれ
2020/12/23(水) 08:12:04.36ID:lH9/QP540
お前みたいのには嫌じゃ
2020/12/23(水) 10:40:32.73ID:DQNtOzh10
ちゃんと起動オプションを記述してるか?
2020/12/23(水) 15:56:28.18ID:HidzGhUR0
別バージョンのFirefox入れることができるの?
だったら入れてみようかなあ
だったら入れてみようかなあ
287281 282
2020/12/24(木) 14:36:10.00ID:5MM4BheR0 Twitterの動画自動再生をOFFにしたら
とりあえずフリーズは治まったようです
とりあえずフリーズは治まったようです
2020/12/25(金) 08:38:10.09ID:KYeaJVAN0
>>285
-osint -url "%1"
なら知ってるがどう編集しても効かなかった
書いた通りエクスプローラーからhtmファイルをダブルクリックするなどでは追加で開けられるから
open withの引数か何かにタブなどに対してその動作が出来る記述法があればいいんだがわからない
-osint -url "%1"
なら知ってるがどう編集しても効かなかった
書いた通りエクスプローラーからhtmファイルをダブルクリックするなどでは追加で開けられるから
open withの引数か何かにタブなどに対してその動作が出来る記述法があればいいんだがわからない
2020/12/25(金) 09:33:34.14ID:jvNLfQ3f0
56.0
検索バーの履歴が毎回消される
オプションの履歴記憶はオンにしてあるのに効果なし
修正方法を
検索バーの履歴が毎回消される
オプションの履歴記憶はオンにしてあるのに効果なし
修正方法を
2020/12/25(金) 23:56:36.23ID:0pPFA1mj0
2020/12/26(土) 01:48:12.67ID:ummHMnQI0
>>290
-no-remoteを付けても「プロファイルを全く読んで無い新規ウィンドウ」が開くだけ
-no-remote -Pは別のプロファイルを作るよう促してくるが、これは「htmlにfirefoxを関連付けた時みたいな」挙動に繋がっていない
つまり283から全く進展しない
-no-remoteを付けても「プロファイルを全く読んで無い新規ウィンドウ」が開くだけ
-no-remote -Pは別のプロファイルを作るよう促してくるが、これは「htmlにfirefoxを関連付けた時みたいな」挙動に繋がっていない
つまり283から全く進展しない
2020/12/26(土) 08:17:05.53ID:y8MVCSgH0
2020/12/26(土) 08:23:35.19ID:y8MVCSgH0
念のため補足しておくが、Pale MoonやWaterfoxのバージョン違いならって意味じゃなく、
FirefoxとPale MoonやWaterfoxを組み合わせろってことね。
FirefoxとPale MoonやWaterfoxを組み合わせろってことね。
2020/12/31(木) 15:27:57.26ID:LKk7H1SJ0
Waterfoxを導入して設定インポートすれば履歴やcookieからアドオンまで全て引き継げる?
56.0.2をずっと使ってきてるけど、動作おかしかったり妙に重くなるサイトが増えてきたなと感じている
56.0.2をずっと使ってきてるけど、動作おかしかったり妙に重くなるサイトが増えてきたなと感じている
2020/12/31(木) 17:07:48.52ID:KebZbDZQ0
TLS1.いくつだのセキュリティ上云々はまだ対応切る言い訳になっただろうが
重いだけの使わなくていいスクリプト使わせるために対応切ってくるのは最悪だな
単なるソフトウェアとカスタマイズユーザーへの迫害
重いだけの使わなくていいスクリプト使わせるために対応切ってくるのは最悪だな
単なるソフトウェアとカスタマイズユーザーへの迫害
2021/01/19(火) 15:34:25.40ID:YTpz0uXp0
ついにuBlacklistがFF56で完全に使えなくなった。
作者に訊いてもダメだった。
今日からwaterfoxにしまつ
作者に訊いてもダメだった。
今日からwaterfoxにしまつ
2021/01/19(火) 19:34:18.94ID:CPPxz1iI0
私は55.0.3だけど、uBlacklistは4.3.3よりバージョン上げると使えなくなるからずっと4.3.3のまま。
2021/01/26(火) 10:57:08.33ID:LVt72Ir80
2021/01/26(火) 17:19:15.98ID:WoaUwemM0
うちは使えてるよ。
まあ一部動かない機能もあるけど、それは以前からそうだったんでそれはいいとして、
とりあえず設定画面が開いて非表示サイトの登録さえできれば、私の場合は必要充分。
まあ一部動かない機能もあるけど、それは以前からそうだったんでそれはいいとして、
とりあえず設定画面が開いて非表示サイトの登録さえできれば、私の場合は必要充分。
2021/01/27(水) 14:10:02.45ID:8UFGkPbS0
Multiple Choices
2021/01/28(木) 05:44:00.09ID:cjX5Xy7Z0
邪魔な画像をそのページの表示中に限り消去できる
リストを使わない簡易広告消しみたいなアドオンない?
リストを使わない簡易広告消しみたいなアドオンない?
2021/01/28(木) 14:56:43.34ID:hYeNvh0M0
2021/01/28(木) 15:27:23.71ID:cQGG0l0h0
>>301
サイト単位でいいなら、uBlock Origin とか。
サイト単位でいいなら、uBlock Origin とか。
2021/01/28(木) 17:29:27.40ID:uCjGlCXm0
もう色々ダメすぎてvivaldiに移行したわ
2021/01/28(木) 20:30:54.87ID:h3QQRX/n0
>>301
hide this image アドオン
hide this image アドオン
2021/01/28(木) 21:50:23.97ID:U5wwHB1t0
諦めるならVivaldiより新しめのESRにするわ
2021/01/29(金) 22:35:38.62ID:aqY8YDlX0
TabMixPlusは対応されるようになりましたか?
2021/01/30(土) 09:35:13.10ID:gJU/k3yN0
firefox85の新機能エミュレータで古いアドオンも完全復活だよ
2021/01/30(土) 10:15:21.97ID:rJzLsWNj0
>>308
マジで?
マジで?
2021/01/30(土) 10:15:58.17ID:05tCOP920
2021/01/30(土) 10:44:05.70ID:rJzLsWNj0
嘘つきいいいいいいい
2021/01/30(土) 12:07:57.19ID:vU+JGuhd0
スバルのウソつき…パックのウソつき…
2021/02/01(月) 00:31:20.87ID:G9XFDtLm0
また阿呆がだまされたのか
2021/02/04(木) 09:16:26.03ID:I6yddRYy0
Twitterのデザイン設定が4日前ぐらいから設定しても戻るようになっちまった
何か仕様変更したのか・・・・。52の俺をいじめないでくれ
何か仕様変更したのか・・・・。52の俺をいじめないでくれ
2021/02/06(土) 20:28:53.91ID:uwT8GkpW0
レコチョクが支払い画面に遷移せんのでIE使とる
2021/02/06(土) 23:30:48.97ID:4zvkJ2VV0
そんなサイトこっちから願い下げ
317名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/07(日) 08:05:19.39ID:ChOzg2+p0 >>314
保存指定しているCookieの項目が何か増えたとかじゃないの?
以前にNightモードが実装された時に、何度設定しても配色が元に戻るので
なんだろうとCookieの項目を見たらキーが増えてたってことがあった
保存指定しているCookieの項目が何か増えたとかじゃないの?
以前にNightモードが実装された時に、何度設定しても配色が元に戻るので
なんだろうとCookieの項目を見たらキーが増えてたってことがあった
2021/02/08(月) 06:46:29.72ID:FJ60XFVa0
Chromeは広告強制の嫌がらせで中止ボタンが碌に効かない
こっちはいつ押してもきっちり完全遮断するのに
こっちはいつ押してもきっちり完全遮断するのに
2021/02/11(木) 22:14:13.70ID:SmLpl3tb0
この掲示板のアホ規制で56でも不正なPROXYとか出してくるんだけど
アドオンで抜けられない?
アドオンで抜けられない?
2021/02/21(日) 11:59:48.81ID:Qrm4kBBz0
なぜかわからんが勝手にバージョンアップされてた
2021/03/18(木) 14:32:08.01ID:zXy3ocD40
ZenzaWatch DEV版 20210316fix
ESR52.9で動作してない様子
手動書き換えでなんとか修正できないかな?
これ一つのためにブラウザ増やしたくない
ESR52.9で動作してない様子
手動書き換えでなんとか修正できないかな?
これ一つのためにブラウザ増やしたくない
2021/03/23(火) 21:28:20.12ID:DULNrvRc0
「履歴とブックマークの管理」のコンテキストに、ブックマークツールバーでしか出てこないメニューを表示させる方法を知りませんか?
この2つのブックマークは機能がほぼ互換なんですが
ブックマークツールバーはサブメニューを下っていく形式や説明(メモ)が表示されないのが前者より使いにくく
しかし画面一杯を使える「履歴とブックマークの管理」の方は、なぜか前者で表示されるメニューが、アドオンで追加されたものも含めて隠されてしまうので困っています
例外的にBookmark Favicon Changerというアドオンでは「ファビコンを変更」「ファビコンを初期化」などのメニューが追加されました
そのため完全に塞がれているわけではない、アドオンの記述次第で入り込めるようなのですが
他のアドオンで同じように追加されるものはありませんでした
MenuEditorやMenuWizardといったメニューの編集ができる大手のアドオンでも、ブックマークツールバーの方にしか編集に対応していませんでした
スクリプトに詳しくないので他のアドオンをBookmark Favicon Changerのように「履歴とブックマークの管理」のメニューに食い込ませる方法がわかりません
この2つのブックマークは機能がほぼ互換なんですが
ブックマークツールバーはサブメニューを下っていく形式や説明(メモ)が表示されないのが前者より使いにくく
しかし画面一杯を使える「履歴とブックマークの管理」の方は、なぜか前者で表示されるメニューが、アドオンで追加されたものも含めて隠されてしまうので困っています
例外的にBookmark Favicon Changerというアドオンでは「ファビコンを変更」「ファビコンを初期化」などのメニューが追加されました
そのため完全に塞がれているわけではない、アドオンの記述次第で入り込めるようなのですが
他のアドオンで同じように追加されるものはありませんでした
MenuEditorやMenuWizardといったメニューの編集ができる大手のアドオンでも、ブックマークツールバーの方にしか編集に対応していませんでした
スクリプトに詳しくないので他のアドオンをBookmark Favicon Changerのように「履歴とブックマークの管理」のメニューに食い込ませる方法がわかりません
2021/04/11(日) 21:52:59.90ID:wwQVUJPX0
まとめサイトのツイッターのリンク画像が表示されなくなった
2021/04/12(月) 00:19:39.24ID:VOJGfNmW0
そう言われてみれば同じ症状出てるわ
あまり気にしてなかったけど
あまり気にしてなかったけど
325名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/17(土) 13:12:04.46ID:c3Cl5cQq02021/04/17(土) 13:41:12.25ID:tweqcRAu0
新規プロファイル
2021/04/17(土) 14:50:14.57ID:zVBCnCay0
328名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/17(土) 15:34:42.09ID:c3Cl5cQq02021/04/17(土) 16:06:43.05ID:YlKL6ygo0
imgurが見れない
2021/04/17(土) 19:29:54.19ID:7AzqCY/80
Firefox関連の過去スレでremの扱い(計算順)が間違ってると気づいた人が居たな
本来の最小フォントサイズ設定はスタイル上のサイズ計算結果(remも計算済み)へ補正するもの
だけど最小フォントサイズを基にrem計算してるので狂うとか
本来の最小フォントサイズ設定はスタイル上のサイズ計算結果(remも計算済み)へ補正するもの
だけど最小フォントサイズを基にrem計算してるので狂うとか
2021/04/17(土) 20:42:48.38ID:CWn88c6A0
20世紀ならまだしも2010年台に出てきたブラウザでただ画像を見せるだけが役目のサイトも表示させないんだから
もはやユーザーへの嫌がらせでしかない
もはやユーザーへの嫌がらせでしかない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 戦略的互恵関係望むなら答弁撤回せよと中国 [どどん★]
- 立憲・野田代表が主張 台湾有事答弁で「質問者批判は筋違い」「答弁がおかしい」「高市総理迎合のネット世論は危険」★3 [♪♪♪★]
- 中国が次々圧力も→高市政権の内情「日本は切る対抗カードなく、我慢しかない状況」と取材結果 [バイト歴50年★]
- 【速報】 植田日銀総裁 「円安進行が物価高を起こしている」 ★3 [お断り★]
- 「ふざけんな!」 国会議員給与、『月5万円増』報道にネット騒然 「国民が物価高で困っているのに」「定数削減とか言いながら…」 [♪♪♪★]
- 【速報】 植田日銀総裁 「円安進行が物価高を起こしている」 ★2 [お断り★]
- 【速報】高市早苗「答弁撤回はしない」経済制裁へ [931948549]
- 【悲報】高市答弁、誤解だった [834922174]
- 架空を滑空ビューーーン👊😅👊三三☁😶‍🌫🏡
- 戦略的互恵関係望むなら答弁撤回せよと中国。高市、もう後がなくなる [805596214]
- 【鈴木早苗】お米券おひとり様3000円に閣議決定 [993451824]
- 石丸伸二「クマ被害は田舎の人以外関係ない。都会の人にとってはエンタメ(笑)」
