■配布元
https://www.centbrowser.com/
■CentBrowser Forum
https://www.centbrowser.com/forum/
■日本語フォーラム
https://www.centbrowser.com/forum/forumdisplay.php?fid=31
■関連スレ
Chromium派生ブラウザ総合 Part5
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1555452186/
■過去スレ
CentBrowser Part1【Chromium派生ブラウザ】
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1472804244/
CentBrowser Part2 【Chromium派生ブラウザ】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1493990175/
CentBrowser Part3 【Chromium派生ブラウザ】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1519288430/
CentBrowser Part4 【Chromium派生ブラウザ】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1543529356/
MacTypeを効かすには
・アドレス欄に chrome://flags/#disable-direct-write 「無効」にして再起動
・起動オプション: --disable-directwrite-for-ui
CentBrowser Part5 【Chromium派生ブラウザ】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/12(木) 00:11:08.95ID:I137aqTV02019/12/23(月) 14:06:53.33ID:C6FS4XPC0
最新版ダウンロードはここから
https://www.centbrowser.com/history.html
v4.1.7.182 [2019-12-22]
Upgraded to Chromium 78.0.3904.108
Refactored the new tab page
Added an option for dark mode
Added an option for disabling Bookmarks and History in suggestions
Added menu command "Restart in safe mode"
[Bug fixes]Can't scan QR code in dark mode
[Bug fixes]Dark mode setting is not persistent under Windows 7
[Bug fixes]Can't download any links via context menu "Download" on some websites
[Bug fixes]Downloading all links may get stuck
[Bug fixes]Mouse gesture "Page Up/Down" changes progress bar
[Bug fixes]Browser may crash when closing multi-login tabs
[Bug fixes]Rectangle coordinates may be incorrect when using screenshot tool
[Bug fixes]Tooltip window of some IME is not in correct position
https://www.centbrowser.com/history.html
v4.1.7.182 [2019-12-22]
Upgraded to Chromium 78.0.3904.108
Refactored the new tab page
Added an option for dark mode
Added an option for disabling Bookmarks and History in suggestions
Added menu command "Restart in safe mode"
[Bug fixes]Can't scan QR code in dark mode
[Bug fixes]Dark mode setting is not persistent under Windows 7
[Bug fixes]Can't download any links via context menu "Download" on some websites
[Bug fixes]Downloading all links may get stuck
[Bug fixes]Mouse gesture "Page Up/Down" changes progress bar
[Bug fixes]Browser may crash when closing multi-login tabs
[Bug fixes]Rectangle coordinates may be incorrect when using screenshot tool
[Bug fixes]Tooltip window of some IME is not in correct position
3名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/23(月) 14:19:16.11ID:7kjkjusx0 正式版こねーし諦めて昨日β版にすっかの翌日に正式版くんのかよ
2020/04/09(木) 22:51:11.83ID:Tza2zZ2q0
2020/04/19(日) 12:53:01.26ID:ilQMB8tI0
MacTypeが効かなくなるって聞いてver4.0.9.112からアップデートしてないんだけど
最新版でもMacTypeって無効のままだよね?
最新版でもMacTypeって無効のままだよね?
2020/04/19(日) 13:39:47.12ID:57CIQ9Y60
>>5
DirectWriteとMacTypeを区別できるようになろう
DirectWriteとMacTypeを区別できるようになろう
7名無しさん@お腹いっぱい。
2020/10/09(金) 16:24:15.07ID:SGSMQox90 !
2020/10/10(土) 23:37:29.28ID:nNFK7ca+0
2020/10/12(月) 14:21:22.04ID:FnzEFni/0
>>1
beta版
http://static.centbrowser.com/beta_32/
http://static.centbrowser.com/beta_64/
version 4.3.8.130 が2020/10/07に登場
beta版
http://static.centbrowser.com/beta_32/
http://static.centbrowser.com/beta_64/
version 4.3.8.130 が2020/10/07に登場
10名無しさん@お腹いっぱい。
2020/10/13(火) 15:17:52.33ID:2TsCY9rM0 更新期待
11名無しさん@お腹いっぱい。
2020/10/14(水) 00:27:10.73ID:8O6IbWQ70 kinzaも86来たね
こっちはまだ80…
こっちはまだ80…
2020/10/14(水) 00:38:01.91ID:iwBbXfbf0
急ぐ必要はないからね
2020/10/14(水) 19:47:16.29ID:PcOgQ2/t0
Chromeの変更なんだろうけど、ジェスチャのページ内検索「選択したテキストで検索(次)」で
選択してない(ボックスに履歴が残ってる)状態でジェスチャしてもハイライトされないのが不便だな
選択してない(ボックスに履歴が残ってる)状態でジェスチャしてもハイライトされないのが不便だな
2020/10/14(水) 22:30:09.54ID:3CpEmIji0
kinzaみたいなカスを引き合いに出すな
15名無しさん@お腹いっぱい。
2020/10/15(木) 18:16:26.38ID:6BcvS0pn0 Chromeがタブグループ実装する(した?)みたいだけどCentにもされるんだろうか
昔Fx使ってた自分としては地味に欲しい機能なんだよね
Fxは削除されちゃったけど
昔Fx使ってた自分としては地味に欲しい機能なんだよね
Fxは削除されちゃったけど
2020/10/15(木) 18:36:29.24ID:1FlN57OS0
グループよりサイドバー名ろしてやろ
2020/10/15(木) 18:38:59.51ID:EpjNcDQP0
>>15
当該flagsを有効化しておけば、現stable版でも(バージョンが古いので一部不完全ではあるものの)動作するよ
当該flagsを有効化しておけば、現stable版でも(バージョンが古いので一部不完全ではあるものの)動作するよ
2020/10/16(金) 03:00:27.83ID:X0BYNVCW0
タブグループはタブにファビコン表示させられなきゃ不十分
ファビコンが登録できるとタブを文字が見えないくらい縮めてもどのページか把握できる
特に頻繁にアクセスするページに欠かせない
ファビコンが登録できるとタブを文字が見えないくらい縮めてもどのページか把握できる
特に頻繁にアクセスするページに欠かせない
2020/10/16(金) 03:02:59.00ID:WtWtLtNU0
一昨日からYouTubeの動画観る時に、左下にある再生/一時停止ボタンが表示されなくなったんだが何でだ?
どこも弄った覚えないんだが…
どこも弄った覚えないんだが…
2020/10/16(金) 04:41:29.29ID:mgwbdtyu0
ほんとだ なんでだろ
4.2.10だと表示されない
4.3.8betaなら表示される
4.2.10だと表示されない
4.3.8betaなら表示される
2020/10/16(金) 07:46:57.06ID:vL5saUDq0
youtube側の仕様変更でしょ
centの不具合ではないでしょう
4.3.8betaで表示されるなら素直に4.3.8betaを使うべき
頭の良い人なら「OK、4.3.8betaを使うわ」で済むので頭の良い人になりましょう
centの不具合ではないでしょう
4.3.8betaで表示されるなら素直に4.3.8betaを使うべき
頭の良い人なら「OK、4.3.8betaを使うわ」で済むので頭の良い人になりましょう
2020/10/16(金) 08:54:42.04ID:ekoASCWS0
>>21
クソガイジ
クソガイジ
2020/10/16(金) 09:16:58.89ID:vL5saUDq0
2020/10/16(金) 09:28:22.94ID:goYXCWBw0
というか疑問が挙がってるだけで文句ではないわな
2020/10/16(金) 11:24:19.71ID:IW4SsbgB0
まあ古いバージョンだし仕方ないよなぁ
2020/10/17(土) 08:12:26.00ID:/x+goO2D0
27185
2020/10/18(日) 21:09:26.29ID:Et/EEto40 4.3.8betaでYouTubeの再生ボタンは表示されるようになりました
このバージョンでも、CLaunchとかCliborとかをcentbrowser上に表示させると表示の一部が隠れたりチラついたりするんだけど、回避方法あったら教えて下さい
このバージョンでも、CLaunchとかCliborとかをcentbrowser上に表示させると表示の一部が隠れたりチラついたりするんだけど、回避方法あったら教えて下さい
2020/10/18(日) 21:37:12.75ID:TuOj+cQD0
無い
2020/10/18(日) 21:45:28.87ID:R9GdMBXB0
3.8.5.69(71.0.3578.98)youtube再生ボタンOK DRM再生OK
31名無しさん@お腹いっぱい。
2020/10/20(火) 18:23:12.35ID:LUerBWt10 いまPCをつけたらNano Defenderが使えなくなってやがる
調べたらこんな記事が
Chrome拡張機能のNano Defenderがマルウェア化
https://www.zaikei.co.jp/article/20201019/590411.html
どうすりゃいいんだああ
調べたらこんな記事が
Chrome拡張機能のNano Defenderがマルウェア化
https://www.zaikei.co.jp/article/20201019/590411.html
どうすりゃいいんだああ
2020/10/20(火) 18:54:08.17ID:xYl/MwdJ0
2020/10/20(火) 20:51:59.35ID:wFrj6AEk0
Nanoアンインストールしてから今のとこAnti Adblockerなサイトに出会ってないけどもし遭遇したらExtra入れるか
34名無しさん@お腹いっぱい。
2020/10/21(水) 00:26:23.69ID:B/6Y6MvG0 くそ、Nanoで作った自作フィルタとかどうやったら取り出せる?
Default/Extensions/でNanoがどれなのかはわかったけど
データがどこにあるのかがわからない
Default/Extensions/でNanoがどれなのかはわかったけど
データがどこにあるのかがわからない
2020/10/21(水) 00:54:50.39ID:r1znipNJ0
>>33
uBO Extraの機能を勘違いしてるぞ
uBO Extraの機能を勘違いしてるぞ
2020/10/21(水) 00:56:08.94ID:JnEZbEKC0
2020/10/21(水) 01:01:37.61ID:g8l2cBxk0
>>34
https://github.com/NanoAdblocker/NanoCore/releases
↑に古いNanoAdblockerが残ってるからデベロッパーモードで突っ込んでみたらどうだろ?
自分の環境だとインストールできて設定画面も開けることを確認した
設定ファイルが残っているなら設定画面さえ開ければエクスポートできるかもしれない
インストールした拍子に設定ファイルが初期化されるかもしれないから
インストール前に設定ファイルのバックアップをしといたほうがいいと思う
https://qiita.com/k7a/items/cf644471d34d31f398e9
設定ファイルの場所は↑を参考にするといいかもしれない
長々と書いといてアレだけど自分もよくわからんので
できれば詳しい人が現れるまで待ったほうがいいと思う
https://github.com/NanoAdblocker/NanoCore/releases
↑に古いNanoAdblockerが残ってるからデベロッパーモードで突っ込んでみたらどうだろ?
自分の環境だとインストールできて設定画面も開けることを確認した
設定ファイルが残っているなら設定画面さえ開ければエクスポートできるかもしれない
インストールした拍子に設定ファイルが初期化されるかもしれないから
インストール前に設定ファイルのバックアップをしといたほうがいいと思う
https://qiita.com/k7a/items/cf644471d34d31f398e9
設定ファイルの場所は↑を参考にするといいかもしれない
長々と書いといてアレだけど自分もよくわからんので
できれば詳しい人が現れるまで待ったほうがいいと思う
2020/10/21(水) 07:00:49.42ID:dfGbMrWk0
>>36
uBoExtraってuBo用アンチブロッカー無効化拡張じゃないの?
uBoExtraってuBo用アンチブロッカー無効化拡張じゃないの?
2020/10/21(水) 07:36:11.85ID:JnEZbEKC0
>>38
じゃあ合ってるじゃん
じゃあ合ってるじゃん
2020/10/21(水) 07:39:36.59ID:+TJERXah0
Extraは意味ないからなくなったよ
2020/10/21(水) 12:31:44.55ID:QN+GGwJI0
uBO-Extraは10/20をもって廃止され、ウェブストアから削除されました。
https://github.com/gorhill/uBO-Extra#ubo-extra
Important: As of October 20, 2020, uBO-Extra is discontinued and is no longer present in the Chrome Web store.
Instart Logic's anti-user agent technology appears to have gone away and consequently the extension has become useless, as its main purpose was to foil Instart Logic's 3rd parties obfuscation technology.
------------------
重要: 2020年10月20日をもって、uBO-Extraは廃止され、Chromeウェブストアには存在しなくなりました。
Instart Logicのアンチユーザーエージェント技術はなくなったようであり、その主な目的はInstart Logicのサードパーティの難読化技術を阻止することであったため、拡張機能は役に立たなくなっています。
https://github.com/gorhill/uBO-Extra#ubo-extra
Important: As of October 20, 2020, uBO-Extra is discontinued and is no longer present in the Chrome Web store.
Instart Logic's anti-user agent technology appears to have gone away and consequently the extension has become useless, as its main purpose was to foil Instart Logic's 3rd parties obfuscation technology.
------------------
重要: 2020年10月20日をもって、uBO-Extraは廃止され、Chromeウェブストアには存在しなくなりました。
Instart Logicのアンチユーザーエージェント技術はなくなったようであり、その主な目的はInstart Logicのサードパーティの難読化技術を阻止することであったため、拡張機能は役に立たなくなっています。
2020/10/21(水) 12:37:34.94ID:GvlXOUX60
thats useless...
まあ広告配信側の技術が進歩していてイタチごっこなのだけれど
ブロッケ系が役立たずになるほど進歩してるということ
googleや電通大喜びですね〜 我々は広告を嫌でも目にしなければならなくなっていくでしょう
まあ広告配信側の技術が進歩していてイタチごっこなのだけれど
ブロッケ系が役立たずになるほど進歩してるということ
googleや電通大喜びですね〜 我々は広告を嫌でも目にしなければならなくなっていくでしょう
2020/10/21(水) 22:22:07.15ID:+TJERXah0
chromeの半角バグってこれで回避できたのか
--disable-features=TSFImeSupport
--disable-features=TSFImeSupport
2020/10/21(水) 22:27:41.85ID:YLiHwPaq0
前スレ最後に話題になってたスクロールバーのやつできている人いるの?
教えて欲しいんだが
教えて欲しいんだが
2020/10/22(木) 00:49:29.84ID:l7cxtE2C0
スクロールバー?特に問題ないから気にしたことはないな
2020/10/24(土) 02:38:50.75ID:0uQA9yrg0
>> The only question is - when will the new version appear?
> There are still some bugs to be fixed.
> Even bugs that 1% users will encounter, we need to fix with best effort.
> There are still some bugs to be fixed.
> Even bugs that 1% users will encounter, we need to fix with best effort.
2020/10/24(土) 11:22:58.86ID:KwDipIlF0
最近 検索結果が勝手にMicrosoft Bingのエンジンになってしまう
検索し直すとGoogleに戻るが面倒臭い
設定箇所にMicrosoft Bingなんて見当たらなく削除も出来ない
どうすればいいんや
検索し直すとGoogleに戻るが面倒臭い
設定箇所にMicrosoft Bingなんて見当たらなく削除も出来ない
どうすればいいんや
2020/10/24(土) 12:26:09.02ID:h7In/RLJ0
>>47
たぶん拡張。晒して
たぶん拡張。晒して
2020/10/24(土) 12:45:17.59ID:0djmg1hU0
2020/10/24(土) 15:02:16.90ID:KwDipIlF0
拡張にMicrosoft Bingなんてインストールした覚えはないし、実際 見当たらなかった
なんなん?
なんなん?
2020/10/24(土) 15:04:40.61ID:0djmg1hU0
bingという拡張じゃない
拡張が悪さしてるから、ひとつひとつ停止してみな
拡張が悪さしてるから、ひとつひとつ停止してみな
52名無しさん@お腹いっぱい。
2020/10/24(土) 15:42:19.56ID:dexYOm+20 拡張でなかたらマルウェアかもしらんな
--disable-extensions つけて起動してみろ
--disable-extensions つけて起動してみろ
2020/10/24(土) 16:51:30.51ID:h7In/RLJ0
たとえばFunExtLabという所の拡張のほとんどが、新しいタブでGoogle検索するとBingにとばされる
Cursor Highlight
https://chrome.google.com/webstore/detail/cursor-highlight/imhognngdcaieflfoadhkpplofanhiip/
Cursor Highlight
https://chrome.google.com/webstore/detail/cursor-highlight/imhognngdcaieflfoadhkpplofanhiip/
2020/10/24(土) 23:08:24.35ID:xeT3jcY80
まさかとは思うけど、検索するためにいちいちNTPを表示させる手間をかけてるってことなのか?
2020/10/24(土) 23:11:14.55ID:qVZz64eq0
NTP?
2020/10/25(日) 03:02:17.44ID:A4ls8m/Y0
--cb-disable-auto-detect-search-provider
がまだ有効かも
がまだ有効かも
2020/10/28(水) 22:03:54.43ID:sXTuCb5J0
Chromeの最新バージョンが86なのにこのcent browserは80でバージョンが古いからセキュリティに問題があるから使わない方がいいって言われるけどPCで使ってて何の問題もないけどcent browserそんなにセキュリティ危険か?
履歴自動削除になるしマウスジェスチャーも使えてchrome にはできない事がこれにはできて便利なのに
履歴自動削除になるしマウスジェスチャーも使えてchrome にはできない事がこれにはできて便利なのに
2020/10/28(水) 22:41:06.65ID:jOZm7iqa0
2020/10/29(木) 00:15:15.88ID:zp9Bj+IB0
>>57
今も昔もセキュリティ問題の本質は「利用者が問題の存在を認識できないこと」にあるんだよ
今も昔もセキュリティ問題の本質は「利用者が問題の存在を認識できないこと」にあるんだよ
2020/10/29(木) 00:49:48.07ID:EO8AelEs0
LANケーブルつないでる時点でこっから情報がどんどんどんどん流出していくんだよ
絶対安全なんてないんだよ
バージョンが古いから使わない方がいいと思うなって言われるから素直にアンストしてchrome かMicrosoft edge使った方がいいのかね
絶対安全なんてないんだよ
バージョンが古いから使わない方がいいと思うなって言われるから素直にアンストしてchrome かMicrosoft edge使った方がいいのかね
2020/10/29(木) 01:07:16.05ID:Cd82I2Uz0
そうした方が良いね
2020/10/29(木) 11:27:32.40ID:dJy9Gsaf0
ぶっちゃけChromeの最新版使っても結局はセキュリティの修正は毎度あるんだから、リスクはネットに接続するだけていつも背負ってる
2020/10/29(木) 11:39:03.26ID:Cd82I2Uz0
その通りだ
新バージョン!新バージョン!急かす必要はない
素直にedgeでも使えばいいと完全論破しておしまいなのだ
新バージョン!新バージョン!急かす必要はない
素直にedgeでも使えばいいと完全論破しておしまいなのだ
2020/11/04(水) 00:00:33.90ID:zQWTQC/x0
beta 4.3.9.182
2020/11/04(水) 00:23:19.54ID:zQWTQC/x0
また「タブのホイールクリック」より「タブバーのホイールクリック」が優先されるバグが出てるね
あとDW無効もダメみたい
あとDW無効もダメみたい
2020/11/04(水) 00:46:00.77ID:cEH32FPW0
ホイールクリックは使わないから問題ないねぇ
2020/11/04(水) 02:55:58.12ID:uF/E5Ja60
最新入れたら全てのページでフォントが背景と同色になった
ダークモードオフにしても、拡張のDark Reader無効にしてもだめ
原因が分からん…
ダークモードオフにしても、拡張のDark Reader無効にしてもだめ
原因が分からん…
2020/11/04(水) 03:27:15.63ID:uF/E5Ja60
どうやらDW無効にしてるとフォントと背景が同色になるみたい
1つ前のベータに戻して更新待つとするわ
1つ前のベータに戻して更新待つとするわ
2020/11/04(水) 05:51:00.45ID:EWEEwhxC0
Mactype入れてDW無効
GPU rasterizationをオンにするとその状態になったような
GPU rasterizationをオンにするとその状態になったような
2020/11/04(水) 10:07:08.82ID:0rjx15M80
beta 4.3.9.182は変更点も書かれてないし、ベータ保管場所に直接出てこないし、どういった位置づけで出したんだろう・・・
2020/11/04(水) 10:51:07.94ID:cEH32FPW0
案の定Mactypeが足を引っ張ってるやんけ
2020/11/04(水) 13:16:50.40ID:0rjx15M80
beta 4.3.9.182確認してみた。
単にDirectWriteらDisabledにすると文字が見えなくなる。
MacType未使用、DW関連のバグやね
単にDirectWriteらDisabledにすると文字が見えなくなる。
MacType未使用、DW関連のバグやね
2020/11/04(水) 13:35:27.17ID:w3pj2jBm0
>>72
DWではなくGDI関連では?
DWではなくGDI関連では?
74名無しさん@お腹いっぱい。
2020/11/04(水) 13:46:47.89ID:v3gZtK+B0 β4.3.9.182がいつもの所に出てこないのは、DirecrWriteの致命的なバグがあったからか
様子見だな
様子見だな
2020/11/04(水) 14:24:31.38ID:AE+Kw5jN0
2020/11/04(水) 14:55:39.02ID:cEH32FPW0
急いでバージョンアップする必要はないということだ
2020/11/04(水) 15:31:24.44ID:mJuVIZAP0
この感じだと正式版は来年になりそうだな
2020/11/04(水) 19:02:53.25ID:SYCMx/Ul0
Windows10を20H2にしてからDirectWriteをDisabledにしていると
「このウェブページの表示中に問題が発生しました」が頻発するようになった。
Enabledにすると皆無。ここに報告が無いということは俺環か。
「このウェブページの表示中に問題が発生しました」が頻発するようになった。
Enabledにすると皆無。ここに報告が無いということは俺環か。
2020/11/04(水) 21:08:33.51ID:T4DEIiak0
2020/11/05(木) 23:34:34.16ID:sElRtxZH0
beta 4.3.9.182が今日夕方再うpされてたが、DWのバグはそのままw
マックタイプ勢はインスコしちゃだめ
マックタイプ勢はインスコしちゃだめ
2020/11/05(木) 23:41:32.04ID:sulwzraI0
誰かがマックタイプを排除するためとフォーラムに書いてあったねぇ
2020/11/06(金) 02:01:08.17ID:Rg76k4Re0
dwは直す予定ないのか
i will not fix it.
i will not fix it.
2020/11/06(金) 02:23:02.71ID:LF3viSh30
2020/11/06(金) 03:15:34.53ID:pQ5O0luT0
差し替え前のよりChromiumのバージョンが上がってた
2020/11/06(金) 03:59:56.30ID:LF3viSh30
ログを更新しました。
カーネルを86.0.4240.183にアップグレード
ダウンロード中に Ctrl を長押しすると、内蔵ダウンロードが強制的に呼び出されます。
他のタブを閉じる」などのコマンドのショートカットカスタマイズを追加しました。
ブックマークボタンの下に「パスワードのエクスポート」というコマンドを追加して、簡単にバックアップできるようにします。
インストールオプション「すべてのユーザーにインストール」を追加します。
ショートカットキー「ページを画像にコピー」を追加(Alt+Shift+I
新しく追加されたブックマークが上部に表示される」オプションを追加します。
Ctrlを押しながら新規タブボタンを右クリックして複数行のURLを開く
BitComet 呼び出しのためのツールサポートのダウンロード
ダークモードを搭載した新しいタブ
タブでプレビューサムネイルを表示するとデッドロックが発生することがあった問題を修正しました。
新規タブの検索ボックスが自動的に「ホットサイト」で埋まってしまう問題を修正。
Windowsフォトビューア」で開かない場合があるWebページの保存されたスクリーンショットの問題を修正
ボスキーでブラウザを非表示にして表示するとフォーカスを失う問題を修正
Win10 2004でDirectWriteを無効にした後に表示されない絵文字を修正する
シームレスウィンドウでフォルダにブックマークを追加する際にファビコンが表示されない問題を修正
ビデオツールバーが正しく配置されないことがある問題を修正
動画ポップアップウィンドウが最後のウィンドウになったときに、閉じた後に元に戻せない問題を修正。
Baiduマップを右クリックしてもうまくいかない問題を修正
ボスキーでビデオツールバーが非表示にならない問題を修正
Scrollable TabStrip を有効にするとクラッシュする問題を修正
複数のタググループに関する問題を修正
カーネルを86.0.4240.183にアップグレード
ダウンロード中に Ctrl を長押しすると、内蔵ダウンロードが強制的に呼び出されます。
他のタブを閉じる」などのコマンドのショートカットカスタマイズを追加しました。
ブックマークボタンの下に「パスワードのエクスポート」というコマンドを追加して、簡単にバックアップできるようにします。
インストールオプション「すべてのユーザーにインストール」を追加します。
ショートカットキー「ページを画像にコピー」を追加(Alt+Shift+I
新しく追加されたブックマークが上部に表示される」オプションを追加します。
Ctrlを押しながら新規タブボタンを右クリックして複数行のURLを開く
BitComet 呼び出しのためのツールサポートのダウンロード
ダークモードを搭載した新しいタブ
タブでプレビューサムネイルを表示するとデッドロックが発生することがあった問題を修正しました。
新規タブの検索ボックスが自動的に「ホットサイト」で埋まってしまう問題を修正。
Windowsフォトビューア」で開かない場合があるWebページの保存されたスクリーンショットの問題を修正
ボスキーでブラウザを非表示にして表示するとフォーカスを失う問題を修正
Win10 2004でDirectWriteを無効にした後に表示されない絵文字を修正する
シームレスウィンドウでフォルダにブックマークを追加する際にファビコンが表示されない問題を修正
ビデオツールバーが正しく配置されないことがある問題を修正
動画ポップアップウィンドウが最後のウィンドウになったときに、閉じた後に元に戻せない問題を修正。
Baiduマップを右クリックしてもうまくいかない問題を修正
ボスキーでビデオツールバーが非表示にならない問題を修正
Scrollable TabStrip を有効にするとクラッシュする問題を修正
複数のタググループに関する問題を修正
2020/11/06(金) 04:11:22.48ID:pQ5O0luT0
>>80
今上がってるのはDWも修正されてる
今上がってるのはDWも修正されてる
2020/11/06(金) 05:06:00.66ID:Av2UQLvb0
>>80の直後に新しいのがきてたみたいね
ちゃんとDWも直ってフォントが表示された
ちゃんとDWも直ってフォントが表示された
2020/11/06(金) 07:09:25.64ID:mG7bvM510
β4.3.9.182入れてみた。
DW無効のバグは直ってるね、Blinkも86.0.4240.183とCentにしては一番最新
使い始めたばかりだけど特に問題なし
DW無効のバグは直ってるね、Blinkも86.0.4240.183とCentにしては一番最新
使い始めたばかりだけど特に問題なし
2020/11/06(金) 07:54:22.21ID:Hp5Jk/Vx0
今回はすごく頑張ったんだな
2020/11/06(金) 14:10:09.80ID:e6hhOkWJ0
chromeにcentの「Alt+X」の上位互換機能が実装されつつある
2020/11/07(土) 10:21:28.62ID:kMjhVFTY0
前のベータバージョンからだと思うけど、Alt+Fが効かないのって俺だけ?
2020/11/07(土) 10:41:44.25ID:9s/+aI3g0
2020/11/07(土) 19:16:22.10ID:nmMIGfZV0
β4.3.9.182かなりいい感じだね、このまま正式版にしてもいいくらい
2020/11/08(日) 22:31:06.71ID:KU8mT9/s0
朝起きてcentbrowserの更新チェック
これ日課のルーティン
これ日課のルーティン
2020/11/11(水) 16:43:29.08ID:/GnY2y2V0
4.3.9.182、かざぐるマウスの「閉じる」ジェスチャだけ何故か動作がおかしい。
新規ウインドウ作成後、初回の動作は成功するんだけどその次が成功しない。
かざぐるマウスの「閉じる」ってエクスプローラとかと共通の動作で、
「ウインドウを閉じる」的な処理だと思うんだけど、
新しいBlinkでそこらへんの動作変わったんだろうか。
省メモリのためにウインドウ内の各タブをウインドウとして扱わなくなったとか。
新規ウインドウ作成後、初回の動作は成功するんだけどその次が成功しない。
かざぐるマウスの「閉じる」ってエクスプローラとかと共通の動作で、
「ウインドウを閉じる」的な処理だと思うんだけど、
新しいBlinkでそこらへんの動作変わったんだろうか。
省メモリのためにウインドウ内の各タブをウインドウとして扱わなくなったとか。
2020/11/11(水) 17:15:18.19ID:oVJbd3kq0
>>95
使ったこと無いから分からないけど
かざぐるマウスLiteを作るスレ
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1481514788/238
Google Chrome 107
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1595045733/785
使ったこと無いから分からないけど
かざぐるマウスLiteを作るスレ
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1481514788/238
Google Chrome 107
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1595045733/785
2020/11/11(水) 17:55:58.29ID:/GnY2y2V0
>>96
情報提供ありがとう。特に上のスレは知らなかったからありがたい。
閉じるショートカットをCtrl+Deleteに割り当ててたから、
出来れば別の方法を探してたんだけどやっぱりこうするしかないかー。
別のソフト(DisplayFusion)でCtrl+DeleteをCtrl+Wに置き換えて乗り切るわ
情報提供ありがとう。特に上のスレは知らなかったからありがたい。
閉じるショートカットをCtrl+Deleteに割り当ててたから、
出来れば別の方法を探してたんだけどやっぱりこうするしかないかー。
別のソフト(DisplayFusion)でCtrl+DeleteをCtrl+Wに置き換えて乗り切るわ
98名無しさん@お腹いっぱい。
2020/11/16(月) 20:26:54.92ID:gf8JXVkn0 >>1
今日アンインストールしたわ
代替え拡張入れたから更新遅いブラウザもう使わんわ
中国人らの特別ブラウザで不審だし
データ復元にもこのせいでご完成低くて参ってたわ
アンインストにも時間がすごくかかった
アンインストしたらPCもなぜか軽くなった
今日アンインストールしたわ
代替え拡張入れたから更新遅いブラウザもう使わんわ
中国人らの特別ブラウザで不審だし
データ復元にもこのせいでご完成低くて参ってたわ
アンインストにも時間がすごくかかった
アンインストしたらPCもなぜか軽くなった
2020/11/16(月) 21:12:35.27ID:iWwSE+Tc0
100名無しさん@お腹いっぱい。
2020/11/16(月) 22:45:05.96ID:ZulCEPGI0 >>99
病院行って死ね
病院行って死ね
2020/11/16(月) 23:45:20.75ID:nMObrJ3T0
黙って消えろカス
2020/11/17(火) 00:04:35.02ID:TV+7BFy70
無料で使えるブラウザに悪態つくとかどんだけ余裕無いんだか
103名無しさん@お腹いっぱい。
2020/11/17(火) 13:19:03.62ID:lSZyTHWh0 >アンインストしたらPCもなぜか軽くなった
プラセボ頭で草
プラセボ頭で草
104名無しさん@お腹いっぱい。
2020/11/17(火) 16:06:02.72ID:83PAonNH0 “代替え”(笑)
105名無しさん@お腹いっぱい。
2020/11/18(水) 14:24:12.98ID:HmRUlw/90 >>98
本家87に変えたらもうcent使えないからね
本家87に変えたらもうcent使えないからね
2020/11/18(水) 14:27:50.06ID:Kn5XnBuL0
>>104
あんたチョンかな
あんたチョンかな
2020/11/18(水) 22:48:35.81ID:ilZ9STai0
右上の「?」の上と右にスペースが無いからウィンドウのサイズを変えるつもりがブラウザ閉じてしまう
もう何十回もやってる
chrome自体の問題なんだろうけどデザインするときに使い勝手を考えないのかな
ほんと不思議
もう何十回もやってる
chrome自体の問題なんだろうけどデザインするときに使い勝手を考えないのかな
ほんと不思議
2020/11/18(水) 22:52:19.91ID:b+Hb/ixk0
>>107
なぜわざわざ誤爆しやすい箇所を掴もうとするのかw
なぜわざわざ誤爆しやすい箇所を掴もうとするのかw
109名無しさん@お腹いっぱい。
2020/11/18(水) 23:30:10.66ID:n9WyajVS0 >>106
読みはだいたいなんだよ
だいがえといってるひとはまぁ頭悪いなと
感じてしまうわな 結構多いから・・
そんなことより拡張アイコンの表示と
アドレスバーの間の長さを変える
ポイントがきえてしまってでてこないんですが
これオマカーンですか?
かわりに設定アイコンの代わりになんか
拡張機能制御アイコンでてきてる・・
これじゃまだから消したいんだけど
読みはだいたいなんだよ
だいがえといってるひとはまぁ頭悪いなと
感じてしまうわな 結構多いから・・
そんなことより拡張アイコンの表示と
アドレスバーの間の長さを変える
ポイントがきえてしまってでてこないんですが
これオマカーンですか?
かわりに設定アイコンの代わりになんか
拡張機能制御アイコンでてきてる・・
これじゃまだから消したいんだけど
2020/11/18(水) 23:34:38.65ID:8ws3AVPb0
>>109
拡張機能制限アイコンは便利だから消してないなぁ
拡張機能制限アイコンは便利だから消してないなぁ
111名無しさん@お腹いっぱい。
2020/11/18(水) 23:38:06.73ID:n9WyajVS0 自決しました 固定って選ぶことで
ボタン表示させて並べ替えるのか・・
でも管理拡張いれてるから デフォの
拡張管理ボタンいらないんだよう ふぇぇ
ボタン表示させて並べ替えるのか・・
でも管理拡張いれてるから デフォの
拡張管理ボタンいらないんだよう ふぇぇ
2020/11/19(木) 00:24:48.65ID:xbCB+IyH0
chrome://flags/#extensions-toolbar-menu
Disabled
Disabled
2020/11/19(木) 03:16:40.68ID:19mgU/WB0
2020/11/19(木) 03:58:06.66ID:qTXqq/Xl0
その漢字、そうね代替ねー
115名無しさん@お腹いっぱい。
2020/11/19(木) 08:42:10.07ID:CeGUxaCa0 >>109
代替えとは、別のものを、それに見合うもので代わりにすることを意味する言葉である。 読み方は「だいがえ」である。 「代替」を重箱読みにしたもの。 英語では、substitution と表現する。
代替え(だいがえ)の意味や読み方 Weblio辞書
代替えとは、別のものを、それに見合うもので代わりにすることを意味する言葉である。 読み方は「だいがえ」である。 「代替」を重箱読みにしたもの。 英語では、substitution と表現する。
代替え(だいがえ)の意味や読み方 Weblio辞書
2020/11/19(木) 23:37:00.61ID:0mB0U7O10
2020/11/19(木) 23:42:29.34ID:0mB0U7O10
ちょっと違うが「御社」と「貴社」の使い分けに少しだけ似てるかな
手紙やメールで御社を使えばもちろん常識がないと評価される
「代替」は正しい言葉なので口語でも文語でもよいが「代替え」を文中で使う奴はただのバカ
手紙やメールで御社を使えばもちろん常識がないと評価される
「代替」は正しい言葉なので口語でも文語でもよいが「代替え」を文中で使う奴はただのバカ
118名無しさん@お腹いっぱい。
2020/11/20(金) 16:50:54.46ID:eHpDAIK/0 代替えだな?
「Chrome 87」公開 CPU使用率を1/5に削減、タブ検索機能も
「Google Chrome 87」が安定版に 〜タブスロットリングやオクルージョントラッキングで高速化
2020年最終版「Chrome 87」、CPU使用率/メモリ消費量を削減。ページ読み込み7%高速化
米Googleは17日(現地時間)、2020年最後のリリースとなる「Chrome 87」を本日より順次配信開始した。 性能面の改善. Chrome 87は今年(2020年)最大の性能 ...
「Chrome 87」公開 CPU使用率を1/5に削減、タブ検索機能も
「Google Chrome 87」が安定版に 〜タブスロットリングやオクルージョントラッキングで高速化
2020年最終版「Chrome 87」、CPU使用率/メモリ消費量を削減。ページ読み込み7%高速化
米Googleは17日(現地時間)、2020年最後のリリースとなる「Chrome 87」を本日より順次配信開始した。 性能面の改善. Chrome 87は今年(2020年)最大の性能 ...
2020/11/20(金) 17:47:36.71ID:Pgmr4g1r0
はよ
2020/11/20(金) 17:54:34.43ID:eNxjh3Hz0
例によって半年後だろうから焦る必要はない
centを長く使っている人には常識だからね
centを長く使っている人には常識だからね
121名無しさん@お腹いっぱい。
2020/11/21(土) 01:52:44.50ID:iOP2L6Jj02020/11/21(土) 23:52:18.06ID:1ZjBrclP0
代替えを 文中で使う奴は ただのバカ
2020/11/23(月) 22:26:19.14ID:1UmAfSAL0
4.3.9.206
2020/11/24(火) 00:36:21.93ID:BsXifyQu0
2020/11/24(火) 00:49:06.19ID:Z6D2NgFe0
>>123
DWオフ時に印刷プレビューでエラー出るのが直ったっぽい
DWオフ時に印刷プレビューでエラー出るのが直ったっぽい
2020/11/24(火) 03:00:48.78ID:NwgX/vb/0
ん?ついに更新きたか
2020/11/24(火) 10:17:12.87ID:WgfSwBTe0
なんか今日未明にも更新があって
4.3.9.210になってる
4.3.9.206は取り下げ?で消えてる
タイムスタンプが早朝の4時になってるんで致命的なバグがあったと予想できる
4.3.9.210になってる
4.3.9.206は取り下げ?で消えてる
タイムスタンプが早朝の4時になってるんで致命的なバグがあったと予想できる
128名無しさん@お腹いっぱい。
2020/11/24(火) 19:13:06.41ID:TcgbSbeR0 Download Cent Browser 4.3.9.210
https://www.softpedia.com/get/Internet/Browsers/Cent-Browser.shtml
https://www.softpedia.com/get/Internet/Browsers/Cent-Browser.shtml
129名無しさん@お腹いっぱい。
2020/11/25(水) 08:10:31.27ID:EsxaRpnX0 ついに新バージョンで
かざぐるマウスが動かなくなった
かざぐるマウスが動かなくなった
2020/11/25(水) 08:22:28.54ID:jjrPPFhf0
「centbrowser_4.3.9.210_x64」をインストールしたが、立ち上げて見ると、「バージョン:4.2.10.171(official Build)(32ビット)」になってるのはナゼ?
「Application」フォルダに「4.3.9.210」というフォルが有り、中に「centbrowserupdater.exe」というファイルが有ったのでクリックしてみたが、何も起こらず・・・
centbrowser4.2.10.171からアップデートを確認してみても最新版ですと出るし、なんなん?
「Application」フォルダに「4.3.9.210」というフォルが有り、中に「centbrowserupdater.exe」というファイルが有ったのでクリックしてみたが、何も起こらず・・・
centbrowser4.2.10.171からアップデートを確認してみても最新版ですと出るし、なんなん?
2020/11/25(水) 08:48:58.93ID:eybSnxQx0
かざぐるとか言ってんの一人だろ
うるせえから黙ってろよ
うるせえから黙ってろよ
2020/11/25(水) 09:58:09.13ID:6+ggC02u0
2020/11/25(水) 11:06:41.05ID:jjrPPFhf0
エクスプローラーでcentのプロパティの詳細を見てみると、「バージョン 4.3.9.210」になってるのに、
立ち上げて「Cent Browser について」からバージョン確認してみると、「バージョン: 4.2.10.171(Official Build) (32 ビット) (Chromium 80.0.3987.163)」
となっていて、意味が分からん・・・
立ち上げて「Cent Browser について」からバージョン確認してみると、「バージョン: 4.2.10.171(Official Build) (32 ビット) (Chromium 80.0.3987.163)」
となっていて、意味が分からん・・・
2020/11/25(水) 13:48:35.61ID:jjrPPFhf0
暫くして強制終了され再度立ち上げたらアップデートされていた^^;
2020/11/25(水) 14:13:21.77ID:6+ggC02u0
なんだ再起動してなかったオチかよ
次は気を付けろ
次は気を付けろ
2020/11/25(水) 14:42:52.82ID:jjrPPFhf0
いや、130と133に書いたとおり、ブラウザの再起動は必然的したんだが
137名無しさん@お腹いっぱい。
2020/11/25(水) 14:59:41.98ID:6XcMi/g20 Index of -installer_64-
http://static.centbrowser.cn/installer_64/
http://static.centbrowser.cn/installer_64/
2020/11/25(水) 15:08:23.65ID:m2Wl2q5j0
再起動時更新プロセスのバグで本体(chrome.exe)が更新される前に起動しちゃったとかかな?
2020/11/25(水) 17:39:34.70ID:gorsBGTZ0
ジェスチャやドラッグのヒントに文字が入り切らないよね
140名無しさん@お腹いっぱい。
2020/11/27(金) 01:15:08.51ID:bZTlKd5v0 以前はbeta64フォルダがさいしんだったようにおもうけど
今の最新はインストーラフォルダの
210が最新ですね? ポータブルとあるから
インストールじゃないんだろうか・・
ポタブルでいつもつかってましたがこれでおkですよね
今の最新はインストーラフォルダの
210が最新ですね? ポータブルとあるから
インストールじゃないんだろうか・・
ポタブルでいつもつかってましたがこれでおkですよね
141名無しさん@お腹いっぱい。
2020/11/27(金) 01:18:37.66ID:bZTlKd5v0 とおもったけど 実行ファイルがないから
やっぱりまつしかないか
ポタブルじゃないみたい変更点はなんだろ
やっぱりまつしかないか
ポタブルじゃないみたい変更点はなんだろ
142名無しさん@お腹いっぱい。
2020/11/27(金) 01:58:34.52ID:bZTlKd5v0 HDDの容量不足で解答エラーだっただけで
実行ファイルもでてきて最新にできた・・
ただ 更新箇所がわからないからもやるw
実行ファイルもでてきて最新にできた・・
ただ 更新箇所がわからないからもやるw
2020/11/27(金) 09:11:44.51ID:+oWmG8lA0
フォーラムで聞いてみたら?
もっともHDD容量不足で解凍できなかったような無能な人にできるとは思えないがね
まあ要するに気にするなということでもやる必要などない
もっともHDD容量不足で解凍できなかったような無能な人にできるとは思えないがね
まあ要するに気にするなということでもやる必要などない
144名無しさん@お腹いっぱい。
2020/11/27(金) 20:15:50.16ID:bZTlKd5v0 なんのやくにも立たないレスで草
邪魔なだけですよね・・
フォーラムみても リリースなかったし
リリースないのに先にファイルだけアップするってのも
どうなのかって意味も内包してますから
圧縮ファイルに変更履歴テキストいれてりゃいいのに
それがデフォだとおもってますけどね
いちいちフォーラムできかなきゃいけない仕様が
当然だとあなたがおもってるだけじゃないですか?w
邪魔なだけですよね・・
フォーラムみても リリースなかったし
リリースないのに先にファイルだけアップするってのも
どうなのかって意味も内包してますから
圧縮ファイルに変更履歴テキストいれてりゃいいのに
それがデフォだとおもってますけどね
いちいちフォーラムできかなきゃいけない仕様が
当然だとあなたがおもってるだけじゃないですか?w
2020/11/27(金) 21:15:53.91ID:eKtHZnGc0
無能な>>144よりはマシ
146名無しさん@お腹いっぱい。
2020/11/27(金) 21:35:00.16ID:8vY0lDBV0 ページ更新ボタンの位置が気に入らないんだけど右側に移動できない?
左側って滅多にポインタ行かないんだよね
左側って滅多にポインタ行かないんだよね
147名無しさん@お腹いっぱい。
2020/11/27(金) 21:50:37.11ID:yrRUcYSE0 UIを変えようという邪悪な心を捨てて
F5押すかマウスジェスチャに入れる
F5押すかマウスジェスチャに入れる
2020/11/27(金) 22:42:50.66ID:O3pdFCRg0
2020/11/27(金) 23:10:25.55ID:b3VxaHvn0
>>144
ワロタ
ワロタ
2020/11/30(月) 22:11:08.88ID:AUHwhg/J0
戻る進むの矢印が薄くて見づらい
151名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/01(火) 17:44:34.83ID:3DQ8A3Y50 OS入れ直しでファイアウォールの設定まだしてないんだけど
centがけっこう頻繁にアクセス許可を求めてくる
プライベートとパブリックどっちも許可にして問題ありませんか?
centがけっこう頻繁にアクセス許可を求めてくる
プライベートとパブリックどっちも許可にして問題ありませんか?
2020/12/01(火) 18:15:14.22ID:Y3yDtKn00
2020/12/05(土) 12:57:00.20ID:Lq1RldWk0
前は起動させてすぐにネットに繋がらなくなることがあったけど
今は起動させて時間が経った後にもちょくちょく繋がらなくなる
もう限界
今は起動させて時間が経った後にもちょくちょく繋がらなくなる
もう限界
2020/12/05(土) 13:50:13.35ID:/DJzOI3+0
おま環
2020/12/05(土) 14:06:02.04ID:vFmq4J1Y0
>>153
新しく買い替えたらどうですか
新しく買い替えたらどうですか
2020/12/05(土) 14:36:04.59ID:hIQCtJx40
>>153
そういったことは全くない
そういったことは全くない
157名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/05(土) 14:46:43.67ID:Y9EVI9tI0 >>148
文句ばっかw 回答するときにストレージ容量チェックすらしない
プログラムの本質的な無能さを理解できないmunouに
どうおもわれてもいいけどなw
作者にメールなりフォーラムなりあとで報告しとくわ
不親切だし その手間省きたくなるくらいいそがしいの?ってな
無論感謝も伝えるけどな
おまえは本当に無価値だなw
文句ばっかw 回答するときにストレージ容量チェックすらしない
プログラムの本質的な無能さを理解できないmunouに
どうおもわれてもいいけどなw
作者にメールなりフォーラムなりあとで報告しとくわ
不親切だし その手間省きたくなるくらいいそがしいの?ってな
無論感謝も伝えるけどな
おまえは本当に無価値だなw
2020/12/05(土) 23:05:09.71ID:GnYGq2/R0
ベータ版落としておいて更新履歴が無いと文句言うのもおかしな話だろう
公式トップページから辿れる正式版は History ってのがちゃんとあるんだから
修正内容知りたいのなら正式リリース待てばいいじゃない
公式トップページから辿れる正式版は History ってのがちゃんとあるんだから
修正内容知りたいのなら正式リリース待てばいいじゃない
2020/12/05(土) 23:43:35.84ID:GJBhffUC0
まあ、あまり貢献者フレンドリーとは言えない状況であるのは間違いない
160名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/06(日) 01:11:37.30ID:/oQdCJBD0 最近マルチアカウント使うようになったのですがアバターボタンから切り替えしてるのですが
アバターボタンを表示せずに切り替えることって可能ですか?
ショートカットキーとかないんでしょうか?
アバターボタンを表示せずに切り替えることって可能ですか?
ショートカットキーとかないんでしょうか?
2020/12/06(日) 02:14:21.40ID:R3Axge9J0
4.3.9.210の扱いがよくわからんよなぁ
ベータならbetaフォルダに配置されるのが通例となっているからベータ版でもないし
かといって正式版として公式ページでアナウンスもされない
まぁ目立って不具合もないしchromeバージョンも86まで上がってるからありがたく使わせてもらっているが
ベータならbetaフォルダに配置されるのが通例となっているからベータ版でもないし
かといって正式版として公式ページでアナウンスもされない
まぁ目立って不具合もないしchromeバージョンも86まで上がってるからありがたく使わせてもらっているが
2020/12/06(日) 07:34:11.61ID:6O28MDsr0
自動入力が機能してないのは私だけ?
2020/12/08(火) 20:14:04.74ID:2qiMjbww0
4.3.9.226
2020/12/08(火) 20:14:22.38ID:a202HiuN0
(´ ・ω・`)
165名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/09(水) 06:34:34.11ID:n5Pxha8V0 v4.3.9.226 [2020-12-08]
Chromium 86.0.4240.198にアップグレード
ダークモードの新しいタブページを調整
ダウンロード時に組み込みのダウンローダーを使用するには、Ctrlキーを押します。Ctrlキーを押しながら
右クリックまたは中クリックして、複数のURLを開きます。Youtubeの[
広告をスキップ]ボタンを表示します。Webページのフルスクリーンモード
「他のタブを閉じる」などのショートカットキーのカスタマイズを
サポートすべてのユーザーのインストールを
サポートダウンローダーリストのBitCometを
サポートグループポリシーを無効にするコマンドライン--cb-disable-group-policyをサポートメニュー
コマンド「パスワードのエクスポート」を追加および「パスワードのインポート」
「ページを画像としてコピー」のショートカット(Alt + Shift + I)を
追加ブックマークオプション「フォルダの先頭に新しいブックマークを挿入」を
追加プライバシーオプション「アドレスバーにブックマークの提案を
無効にする」プライバシーオプション「履歴の提案を無効にする」を追加アドレスバー」
[バグ修正]タブホバー画像は、デッドロックが発生することがあり
、私はWindowsフォトビューアーで表示することはできません+ [バグフィックス]画像Altキーから保存された
[バグ修正] Win10 2004年の正方形として絵文字ショーのDirectWriteが無効になっている
[バグを修正]認識ウィンドウのコンテキストメニューコマンドから追加されたブックマークのファビコンがない
[バグ修正]ビデオポップアップツールバーが間違った位置に表示される場合がある
[バグ修正] chrome:// flags /#scrollable-tabstripを有効にするとブラウザがクラッシュする
[バグ修正]「最後のタブを閉じるとき」のオプションが何であれ、ブラウザは常にダウンロードの終了を確認する
[バグ修正]タブグループに関する複数の問題
Chromium 86.0.4240.198にアップグレード
ダークモードの新しいタブページを調整
ダウンロード時に組み込みのダウンローダーを使用するには、Ctrlキーを押します。Ctrlキーを押しながら
右クリックまたは中クリックして、複数のURLを開きます。Youtubeの[
広告をスキップ]ボタンを表示します。Webページのフルスクリーンモード
「他のタブを閉じる」などのショートカットキーのカスタマイズを
サポートすべてのユーザーのインストールを
サポートダウンローダーリストのBitCometを
サポートグループポリシーを無効にするコマンドライン--cb-disable-group-policyをサポートメニュー
コマンド「パスワードのエクスポート」を追加および「パスワードのインポート」
「ページを画像としてコピー」のショートカット(Alt + Shift + I)を
追加ブックマークオプション「フォルダの先頭に新しいブックマークを挿入」を
追加プライバシーオプション「アドレスバーにブックマークの提案を
無効にする」プライバシーオプション「履歴の提案を無効にする」を追加アドレスバー」
[バグ修正]タブホバー画像は、デッドロックが発生することがあり
、私はWindowsフォトビューアーで表示することはできません+ [バグフィックス]画像Altキーから保存された
[バグ修正] Win10 2004年の正方形として絵文字ショーのDirectWriteが無効になっている
[バグを修正]認識ウィンドウのコンテキストメニューコマンドから追加されたブックマークのファビコンがない
[バグ修正]ビデオポップアップツールバーが間違った位置に表示される場合がある
[バグ修正] chrome:// flags /#scrollable-tabstripを有効にするとブラウザがクラッシュする
[バグ修正]「最後のタブを閉じるとき」のオプションが何であれ、ブラウザは常にダウンロードの終了を確認する
[バグ修正]タブグループに関する複数の問題
166名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/09(水) 19:38:38.89ID:BL6LNBwG0 サンクス!さっそくアップデートした
167名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/09(水) 19:49:39.71ID:BL6LNBwG0 stylishで記述してるフォント置換が効かなくなったorz
前にもあったけどまた何かしないといけないのかな
@font-face {
font-family: "Meiryo";
src: local("Noto Sans CJK JP");
}
前にもあったけどまた何かしないといけないのかな
@font-face {
font-family: "Meiryo";
src: local("Noto Sans CJK JP");
}
2020/12/09(水) 20:08:23.08ID:fr5spjFx0
てすと2
169名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/09(水) 23:32:37.52ID:BL6LNBwG0 ブラウザが原因じゃないかも
前のバージョンで試しても置換できない
今日やったWindowsのアップデートが原因かも
困ったにゃー
前のバージョンで試しても置換できない
今日やったWindowsのアップデートが原因かも
困ったにゃー
2020/12/09(水) 23:59:48.41ID:1C5v32rg0
>>169
当方も今日アップデートしたが問題なく置換出来ている
当方も今日アップデートしたが問題なく置換出来ている
171名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/10(木) 04:04:24.64ID:4h2BUAwB0172名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/10(木) 04:55:29.48ID:4h2BUAwB0 試しにv4.1.7.182 [2019-12-22]をインストールしたらフォント置換されますね
これをv4.2.9.152 [2020-04-08]にアップデートしたら効かなくなる
しかしchrome://flags/#font-src-local-matchingをdisabledにすることで効くようになる
v4.2.10.171 [2020-04-23]でもこれは有効
ところがv4.3.9.226 [2020-12-08]でこの設定が無くなってしまった
これによりフォント置換ができなくなってしまった模様
調べるとフォントの重さを指定する必要があるとかいう記事を見つけたけど
Noto Sans CJK JP Regularを指定しても駄目でした
これをv4.2.9.152 [2020-04-08]にアップデートしたら効かなくなる
しかしchrome://flags/#font-src-local-matchingをdisabledにすることで効くようになる
v4.2.10.171 [2020-04-23]でもこれは有効
ところがv4.3.9.226 [2020-12-08]でこの設定が無くなってしまった
これによりフォント置換ができなくなってしまった模様
調べるとフォントの重さを指定する必要があるとかいう記事を見つけたけど
Noto Sans CJK JP Regularを指定しても駄目でした
2020/12/10(木) 05:52:26.02ID:19q5n6de0
Chrome 84 で font-face が効かなくなった のこと
↑でぐぐったらそれっぽいのが
フォントを一旦アンインストールしてから「すべてのユーザーに対してインストール」を行うと良いらしい
↑でぐぐったらそれっぽいのが
フォントを一旦アンインストールしてから「すべてのユーザーに対してインストール」を行うと良いらしい
174名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/10(木) 07:40:46.61ID:4h2BUAwB0 おおお、素晴らしい!いけました
Noto Sans CJK JPを一旦アンインストール
→いちおう一旦再起動
→すべてのユーザーに対してインストール
フォント名をNoto Sans CJK JP Regularのように正式名(?)にしたら無事置換が機能しました
よかった〜〜
多謝!
Noto Sans CJK JPを一旦アンインストール
→いちおう一旦再起動
→すべてのユーザーに対してインストール
フォント名をNoto Sans CJK JP Regularのように正式名(?)にしたら無事置換が機能しました
よかった〜〜
多謝!
2020/12/10(木) 07:43:29.43ID:vvOcuScD0
面倒な手順を踏む必要がある、まさに上級者向けの設定ですからね
我慢して頑張ろう
我慢して頑張ろう
2020/12/11(金) 01:35:17.63ID:hXlt6O9u0
v4.3.9.227 [2020-12-10]
Modified translation strings
Display DoH settings
Modified translation strings
Display DoH settings
177名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/11(金) 08:43:21.36ID:JGHHJhc00 Cent Browser
バージョン: 4.3.9.227(Official Build) (64 ビット) (Chromium 86.0.4240.198)
バージョン: 4.3.9.227(Official Build) (64 ビット) (Chromium 86.0.4240.198)
2020/12/13(日) 10:11:16.55ID:z2TTJlB80
2020/12/13(日) 11:24:03.85ID:BTwhivyi0
更新したらマウスジェスチャ効きにくくなった
2020/12/13(日) 20:29:03.74ID:fwSq0YsI0
なんかツールバーに見慣れないアイコンが出だしたと思ったらサイトの読み込みが著しく遅くなった。これ待ってれば解消されるのかな?
どのタブも開くときに一々クルクルで引っかかってストレスだわ。
どのタブも開くときに一々クルクルで引っかかってストレスだわ。
2020/12/14(月) 00:19:36.28ID:xnmcLXuF0
今回はポータブル版の自動更新早かったな
2020/12/14(月) 02:51:25.31ID:0njaK9D30
chrome://flags/#extensions-toolbar-menu
chrome://flags/#global-media-controls
Disabled
chrome://flags/#global-media-controls
Disabled
2020/12/14(月) 08:45:31.24ID:kjYz5TLK0
>>182
さんくす。スッキリしたヽ(^o^)丿
さんくす。スッキリしたヽ(^o^)丿
2020/12/16(水) 14:04:11.75ID:5dhde1Jv0
自動更新されて以降ポータブルが起動後勝手にタスクバーにCentをピン止めするようになった
外してもほんの1時間くらいでまた止めて何度でも繰り返してくる
外してもほんの1時間くらいでまた止めて何度でも繰り返してくる
2020/12/16(水) 14:33:53.23ID:a8iOIYYU0
ピン留めすることのどこに問題が?
2020/12/16(水) 15:52:13.21ID:Koq6lAj+0
自分はCent Browserはピン留めしていないが
v4.3.9.227 Portableで勝手にタスクバーピン留めされたりしないよ
自動更新はオフ
v4.3.9.227 Portableで勝手にタスクバーピン留めされたりしないよ
自動更新はオフ
2020/12/16(水) 16:36:32.33ID:a8iOIYYU0
わざわざデスクトップのショートカットから起動してるの?
変わった人がいるもんだ
変わった人がいるもんだ
2020/12/16(水) 17:02:38.64ID:5bph+Zms0
たぶんwindows95から癖が直ってないと思う
2020/12/16(水) 17:11:29.45ID:EO1Ujvcn0
ランチャーから起動やろjk
2020/12/16(水) 20:53:01.45ID:Koq6lAj+0
使用頻度の高いものは起動ショートカットキー割り当てているからそれで起動している
2020/12/16(水) 21:14:00.63ID:6d5Pn5g+0
自称玄人はがんばって自分で解決しましょう
2020/12/16(水) 22:01:19.78ID:zBLKRcNB0
自称素人はどうやって解決すればいいの?
2020/12/17(木) 01:50:41.88ID:twJvQINH0
ピン留めってバー縦置きでも横置きでもボタンスペースをとりすぎなんだよな。
194名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/17(木) 05:00:24.06ID:V/lhra2H02020/12/17(木) 05:08:28.57ID:WGz9cl/G0
2020/12/17(木) 05:15:56.57ID:V/lhra2H0
197名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/19(土) 03:18:03.07ID:sjTZEGvE0 Youtubeとかの動画ページ表示中に再生コントールのアイコンが右上に出るようになりましたが、これを表示しない設定ってどこですか?
2020/12/19(土) 03:57:51.71ID:FY0k/aQv0
199名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/19(土) 04:21:07.37ID:sjTZEGvE0 ああ、そのレスは見ていたのにそういう意味だと今わかりました
ありがとうございます
ありがとうございます
2020/12/19(土) 15:32:47.76ID:jf+rU/o90
flashコンテンツが数秒間表示された後必ずエラーになる。。。おま環?
2020/12/19(土) 16:43:52.87ID:6w+01alF0
yes.
当方は問題ない
当方は問題ない
2020/12/19(土) 17:15:19.59ID:6w+01alF0
エラーなんてなったことない
2020/12/19(土) 18:14:55.81ID:mK7fWOmC0
バージョンが古いとか? ってか年末でフラッシュも終了だな。幽霊サイトだらけになるだろうな。
204200
2020/12/19(土) 19:42:11.08ID:kDGKyCPB0 centbrowserを更新してからなんだよなぁ。。。
それ以外何も変えてないし。。。
それ以外何も変えてないし。。。
205名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/19(土) 19:56:46.20ID:ppABkhC10 Flashは廃止なんだから
どうしても動かしたきゃアプデなんかすんなよ
どうしても動かしたきゃアプデなんかすんなよ
206名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/20(日) 02:18:15.65ID:iz/B2qJE0 アドレス欄に入力して検索しようとしても、無効になる時がある
で、スタートページの検索欄にまた打ち直し。ムカつく!
おま環?
で、スタートページの検索欄にまた打ち直し。ムカつく!
おま環?
2020/12/20(日) 09:30:17.53ID:2C7fhNQK0
Flashは現バージョンでも使えてるから問題ない
chromiumが88以降になったら完全に使えなくなる
centは更新が遅いほうなので88になるのはだいぶ先だが
その前に1月12日以降になったら使えなくなるけどね
chromiumが88以降になったら完全に使えなくなる
centは更新が遅いほうなので88になるのはだいぶ先だが
その前に1月12日以降になったら使えなくなるけどね
2020/12/20(日) 14:20:35.49ID:sntlNyDd0
Flashくんはもうすぐ死ぬんや
諦めてクレメンス
諦めてクレメンス
2020/12/20(日) 14:53:27.37ID:2C7fhNQK0
これが情弱か
2020/12/22(火) 18:38:01.28ID:DNQoCIRN0
パスワードの自動保存が効かない問題はフォーラムでも出ている
2020/12/22(火) 23:23:14.55ID:FERzBi/M0
2020/12/23(水) 04:04:10.80ID:S3d6RCvO0
v4.3.9.238
2020/12/23(水) 06:09:56.56ID:eHTq36Hv0
初めて自動アップデートされた
一応機能してたんだな
一応機能してたんだな
2020/12/23(水) 08:47:02.92ID:tysD1oAe0
昨日227を入れ直したばっかりなのに…
2020/12/23(水) 20:03:30.07ID:Ern/mTP60
最近ポータブル版の自動更新早いな
2020/12/24(木) 13:05:54.95ID:unQBi3+x0
>>213
Centを一旦終了しないと自動アプデされない気がする
Centを一旦終了しないと自動アプデされない気がする
217名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/25(金) 11:43:01.28ID:msFqe7gt0 1000件のサイトくらいあるクッキーから10件くらいの特定のサイトのクッキーは残して他は削除したいってなると結構難しい操作必要?
2020/12/25(金) 12:07:57.10ID:b8POIzWH0
CentだけじゃなくChromeでも出来る
終了時にクッキーを削除で許可するサイトにお気に入りのサイト入力してブラウザ再起動
終了時にクッキーを削除で許可するサイトにお気に入りのサイト入力してブラウザ再起動
219名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/25(金) 22:39:49.94ID:msFqe7gt0 どういうことかもう少し詳しく
終了時にCookieとサイトデータを削除するにチェック入れてブラウザ終了するとなんの確認もなく全部消えるけど
終了時にCookieとサイトデータを削除するにチェック入れてブラウザ終了するとなんの確認もなく全部消えるけど
220名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/25(金) 23:03:02.70ID:msFqe7gt0 Cookieの設定ぺーじに「常にCookieを使用できるサイト」に追加しておけば
終了時に全削除しても登録したサイトは除外されるわけなんですね
なかなか便利な仕組みが合ったもんだ
ありがとうございました
終了時に全削除しても登録したサイトは除外されるわけなんですね
なかなか便利な仕組みが合ったもんだ
ありがとうございました
2020/12/26(土) 00:30:10.82ID:m1+X5/yA0
Zoom Page WEが24日のアプデ後おかしい
サイトの初期レイアウト崩れたり、webのエクセルやスプレッドシートがまともに編集できなかったりする
かなり重宝してる拡張なので早めに治ってくれると良いんだが
サイトの初期レイアウト崩れたり、webのエクセルやスプレッドシートがまともに編集できなかったりする
かなり重宝してる拡張なので早めに治ってくれると良いんだが
2020/12/27(日) 09:41:54.81ID:/YLzl4Uj0
v4.3.9.241
2020/12/27(日) 12:41:46.37ID:bz3M/E5c0
最近早いね
まあバージョン88にならなければOK
まあバージョン88にならなければOK
2020/12/27(日) 13:02:52.47ID:fZsOK5/q0
マウスジェスチャーで一番上へ移動、一番下へ移動が効かなくなってる@4.3.9.238
糞アプデしやがって
糞アプデしやがって
2020/12/27(日) 18:26:42.01ID:0FlVD0di0
普通に効くのでお前のマウスが糞なだけ
2020/12/27(日) 18:36:52.98ID:2xS4yG1T0
>>223
バージョン88になると何かまずいの?
バージョン88になると何かまずいの?
2020/12/27(日) 18:52:18.09ID:a2Vwq6aM0
chocoこーい
2020/12/27(日) 18:56:01.96ID:Lx1J5sBK0
>>226
Flashが死ぬ
Flashが死ぬ
2020/12/27(日) 19:11:21.29ID:pKmRXfnF0
そうそう
ゲームに使ってるからね
終了するのに意味ないだろと言うやつはいるが
運営会社次第だからねぇ
今のところはブラウザのままでも遊べるからこのまま続けられたら良い
ゲームに使ってるからね
終了するのに意味ないだろと言うやつはいるが
運営会社次第だからねぇ
今のところはブラウザのままでも遊べるからこのまま続けられたら良い
2020/12/27(日) 19:22:57.18ID:yZtR46Lq0
Flashガイジ
231224
2020/12/28(月) 00:42:00.48ID:6ghPIpwK0 分かった!
ユーザー補助機能の「テキスト カーソルを使ってページ間を移動する」をONにすると
マウスジェスチャーで一番上へ移動、一番下へ移動が効かなくなるわ!
ユーザー補助機能の「テキスト カーソルを使ってページ間を移動する」をONにすると
マウスジェスチャーで一番上へ移動、一番下へ移動が効かなくなるわ!
2020/12/30(水) 21:44:14.71ID:lnMTw+Aq0
ポータブル使用で自動アップデート
念の為pc再起動
何度やっても固まって全然起動しねー
念の為pc再起動
何度やっても固まって全然起動しねー
2020/12/30(水) 23:19:17.86ID:eCTQEdf80
>>232
イイネ!
イイネ!
2020/12/31(木) 00:48:50.99ID:UoAnMsAN0
このブラウザって自動アプデ切ってたらアプデあることを教えてくれもしないよね?
スレ見てないと気づかんわ
スレ見てないと気づかんわ
2020/12/31(木) 02:06:15.63ID:TPmrt2Zk0
win_stableとwin_betaを更新チェッカーに登録
2021/01/02(土) 02:20:05.00ID:pF3LV4460
セーフモードとシークレットウィンドウで変わるものって何がある?
いつも見ているページで不具合が出て(スクロールすると読み込まれるものが読み込めない)
シークレットウィンドウで拡張機能全て外しても駄目だったけど、セーフモードならいけた
問題の切り分けが出来ないからわからない…
いつも見ているページで不具合が出て(スクロールすると読み込まれるものが読み込めない)
シークレットウィンドウで拡張機能全て外しても駄目だったけど、セーフモードならいけた
問題の切り分けが出来ないからわからない…
237名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/02(土) 11:19:52.37ID:ZGmaJtML0 アップデート多いな最近
2021/01/02(土) 16:32:49.16ID:xSIdcNsQ0
セーフモードって機能拡張全オフ+コンフィグ全初期化状態で起動じゃなかったっけ?
2021/01/02(土) 16:40:01.05ID:SbjwEZjc0
>>238
専用の揮発性プロファイル(「シークレットプロファイル」とでも呼ぶべきか)が使われるモードってことかな?
専用の揮発性プロファイル(「シークレットプロファイル」とでも呼ぶべきか)が使われるモードってことかな?
2021/01/02(土) 19:04:41.56ID:pF3LV4460
>>238
なるほどーじゃあ何かのコンフィグのせいなのか…
拡張機能は関係ないからそれ以外のせいなんだけど、コンフィグは特に弄ってないから本当にわからないなあ
cookieとか削除しても駄目だし、 direct-writeを有効無効切り替えも駄目だし謎すぎ
なるほどーじゃあ何かのコンフィグのせいなのか…
拡張機能は関係ないからそれ以外のせいなんだけど、コンフィグは特に弄ってないから本当にわからないなあ
cookieとか削除しても駄目だし、 direct-writeを有効無効切り替えも駄目だし謎すぎ
2021/01/03(日) 18:44:33.35ID:6zdX9eky0
SpotifyやSteamリンクを開いた場合、アプリから開くようにするにはどうしたらいいんでしょうか?
パターンマッチとかで検索しても見つからない…
パターンマッチとかで検索しても見つからない…
2021/01/05(火) 08:44:34.12ID:nMD6fgs60
DMMのブラウザゲー起動したらDefenderがランサムウェアの警告出してブラウザごと落ちる
毎回じゃないけど頻度高くて困る
毎回じゃないけど頻度高くて困る
2021/01/05(火) 10:11:47.02ID:Wz+fXUeN0
何のタイトルよ?
毎日艦これをプレイしてるけど警告なんて一回も出たことないので完全におま環でしょう
毎日艦これをプレイしてるけど警告なんて一回も出たことないので完全におま環でしょう
2021/01/05(火) 10:29:49.76ID:nMD6fgs60
刀と文豪
年末のアプデ以降だからこのバージョンと相性が悪いのかな
年末のアプデ以降だからこのバージョンと相性が悪いのかな
245名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/05(火) 11:22:01.06ID:hd+x8b2o0 昔のワープロかw
2021/01/05(火) 11:52:06.77ID:x9iGfcoY0
2021/01/07(木) 01:15:14.41ID:983QnFkh0
v4.3.9.248 [2021-01-06]
Allow autofill on HTTP pages
Increased scroll speed for multi-column bookmarks
Restored default behavior of "Open all bookmarks"
[Bug fixes]Mouse gesture for wheel button doesn't work on crashed page
Allow autofill on HTTP pages
Increased scroll speed for multi-column bookmarks
Restored default behavior of "Open all bookmarks"
[Bug fixes]Mouse gesture for wheel button doesn't work on crashed page
248名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/11(月) 15:08:33.66ID:FuY2RbCf0 新しいcentの更新が来たんだけどmactype 使えなくなっていませんか?DirectWriteの項目がないのですが、、、
2021/01/11(月) 15:19:19.68ID:uw4dAnku0
うむ
問題はない
問題はない
250名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/11(月) 16:01:14.56ID:VH273Eit0 >>249
え、そうですか!ありがとうございます(汗)
え、そうですか!ありがとうございます(汗)
2021/01/11(月) 19:03:49.47ID:YOHvqQUo0
フラグ設定で適応できるよ??
2021/01/11(月) 21:56:48.79ID:J5a/QRHs0
>>249
…w
…w
2021/01/11(月) 22:56:11.51ID:TF4bXU6r0
2021/01/13(水) 13:22:16.07ID:n3zYmMM40
メジャーどころは強制使用不可だけど
CentはFlashプレーヤーとしてまだ使えるな
CentはFlashプレーヤーとしてまだ使えるな
2021/01/13(水) 21:28:04.65ID:r/eRwgkE0
昔から愛用してるsearch previewがgoogle.comで機能しなくなったなあ
co.jpかつurblockオフなら機能してるんだけど
co.jpかつurblockオフなら機能してるんだけど
2021/01/17(日) 15:13:16.04ID:zC3Qyj5v0
Sync and other features may stop working in some Chromium browsers in March 2021
https://www.ghacks.net/2021/01/16/sync-and-other-features-may-stop-working-in-some-chromium-browsers-in-march-2021/
https://www.ghacks.net/2021/01/16/sync-and-other-features-may-stop-working-in-some-chromium-browsers-in-march-2021/
2021/01/17(日) 15:48:24.01ID:lmMyfgs10
サードパーティ製のブラウザばかり使われてるから締め出す感じか
同期が使えなくなるのは困るなぁ
同期が使えなくなるのは困るなぁ
2021/01/17(日) 16:49:03.22ID:3ZV9meZ10
どうせ欧州の不正競争防止法で罰金くらって元通りだろ
2021/01/17(日) 17:53:49.31ID:ujNzTpfu0
うーんどうだろう
欧州はGAFAを驚異に思っていてむしろ規制をかけたい方だから
どう転ぶのかわからない
欧州はGAFAを驚異に思っていてむしろ規制をかけたい方だから
どう転ぶのかわからない
2021/01/17(日) 20:19:27.18ID:t9ETYPtk0
EdgeとかVivaldiとかは独自の同期インフラ持ってるから問題ないらしいね
勝手にChromeの機能使ってる弱小ブラウザだけが影響を受ける
勝手にChromeの機能使ってる弱小ブラウザだけが影響を受ける
261名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/17(日) 21:21:47.40ID:Q9jWcs1p0 これは腹たつな
PCのGoogle Chrome使いたくなければAndroidとの同期を捨てなけりゃいけないのか
ひどい囲い込みじゃん
PCのGoogle Chrome使いたくなければAndroidとの同期を捨てなけりゃいけないのか
ひどい囲い込みじゃん
262名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/17(日) 21:25:11.91ID:Q9jWcs1p0 Edge自体は悪くないんだけど、
同期取ろうとするとMicrosoft Accountが必要になるのが嫌
Vivaldiはいろいろと完成度低すぎ
Firefoxは大改悪以後は論外
まじでChrome使うしかなくなる
同期取ろうとするとMicrosoft Accountが必要になるのが嫌
Vivaldiはいろいろと完成度低すぎ
Firefoxは大改悪以後は論外
まじでChrome使うしかなくなる
2021/01/17(日) 21:42:15.00ID:jeU91pCC0
centの開発陣は独自のsyncシステムを構築中だがgoogleのサービスと同期させることはできないと明言しているね
centのandroid版が出たら別だろうけど私の場合はPCとandoroidは別と考えている(アカウントも別に分けてる)からandroidと同期できなくて困ることは無いのだが
どちらかというと以前みたいにブックマークをエクスポートしてバックアップを取るという作業が要らなくなったのが大きいんだけど
また手動バックアップを取る必要が生じてくるのか…って感じ
まあ独自syncを実装してくれるなら問題ない。上でも書いたがandroidと同期させる必要ないから
centのandroid版が出たら別だろうけど私の場合はPCとandoroidは別と考えている(アカウントも別に分けてる)からandroidと同期できなくて困ることは無いのだが
どちらかというと以前みたいにブックマークをエクスポートしてバックアップを取るという作業が要らなくなったのが大きいんだけど
また手動バックアップを取る必要が生じてくるのか…って感じ
まあ独自syncを実装してくれるなら問題ない。上でも書いたがandroidと同期させる必要ないから
2021/01/17(日) 21:43:18.04ID:jeU91pCC0
あー、あとは拡張機能の自動インストールもか
これも無くなると痛いねぇ
これも無くなると痛いねぇ
2021/01/18(月) 03:36:53.20ID:bbXR8eZ+0
PC→スマホでブクマが同期できなくなるのは痛いな
まずPCでcentからchromeにエクスポートしてからスマホで同期せなあかん
ひと手間増えることになるのか…
まずPCでcentからchromeにエクスポートしてからスマホで同期せなあかん
ひと手間増えることになるのか…
2021/01/18(月) 04:01:30.12ID:imsn+Us70
2021/01/18(月) 10:18:57.26ID:nK8zYl880
同期機能は5年くらい前から実装され始めたと思うんだが野放し状態だったのになんで今さら?という感じしかない
2021/01/18(月) 10:46:32.09ID:RxHhbmCT0
>>255
まじ不便ですね。代替えのResult Preview もダメでした。
まじ不便ですね。代替えのResult Preview もダメでした。
2021/01/18(月) 12:41:25.78ID:TrO2g4MK0
同期なんか真っ先にオフにするからちょうどいい
2021/01/18(月) 12:49:58.92ID:vy0uDv920
せっかくショートカットキーに対応したのに、翻訳が無くなるのは痛い
2021/01/18(月) 18:26:47.33ID:RxHhbmCT0
2021/01/19(火) 14:05:18.70ID:/B4a7qMG0
このスレ見てcent使おうと思って調べてたら、同期できなくなると聞いてシュンとしてる。
2021/01/19(火) 14:20:00.84ID:GLzbi7Yl0
独自の同期は実装するらしい
でもGoogleとは同期できないから他のブラウザと同期は無理だね
でもGoogleとは同期できないから他のブラウザと同期は無理だね
2021/01/19(火) 16:28:25.81ID:je04/6Bj0
同期できないと聞いて動悸してきた
275あめ ◆P0jSlC5fJs (ワッチョイ 9ffe-cTRo [133.209.55.95])
2021/01/19(火) 17:17:32.95ID:c+3/pQXj02021/01/20(水) 01:35:07.12ID:3QZ6h8vN0
firefoxには散々裏切られつづけてきたから敬遠してたけどやっぱマウスジェスチャーの挙動は秀逸だな。
スマホ版も動画のバックグラウンド再生に対応してるしそろそろ乗り換え準備しとこうかな。
スマホ版も動画のバックグラウンド再生に対応してるしそろそろ乗り換え準備しとこうかな。
2021/01/20(水) 01:43:41.69ID:EXYW6k160
別に1つだけに拘る必要はないからな
2021/01/20(水) 08:54:22.82ID:ZiwiuX0A0
数年前Firefoxが不満で乗り換えたのにまた戻らないといけないのか
アドオンが一斉に整理された頃だったと思う
今のFirefoxはどうなんだろ
アドオンが一斉に整理された頃だったと思う
今のFirefoxはどうなんだろ
2021/01/20(水) 09:05:10.10ID:xJ9F7DcX0
Bookmarks Menu が使えなくなったら、Kinza 辺りに乗り換えようかな
2021/01/20(水) 09:06:00.58ID:xJ9F7DcX0
あ、Kinzaも同類だったか。やっぱりFirefox一択かな
2021/01/20(水) 09:33:24.72ID:JnYBe9HN0
>>278
ほとんど変わってないよ
アドオンは一部は復活してるけどAPIが無いので挙動が変わって別物になっていたり
復活出来てないのもある
ま、別のブラウザと考えて使うようにしたら慣れて適応できるからあまり問題はない
昔と同じ使い方と決別したら良いだけの話だからね
新しい使い方を模索していこう
ほとんど変わってないよ
アドオンは一部は復活してるけどAPIが無いので挙動が変わって別物になっていたり
復活出来てないのもある
ま、別のブラウザと考えて使うようにしたら慣れて適応できるからあまり問題はない
昔と同じ使い方と決別したら良いだけの話だからね
新しい使い方を模索していこう
2021/01/20(水) 09:35:03.55ID:JnYBe9HN0
>>280
独自の同期機能があるのはedgeとvivaldi
独自の同期機能があるのはedgeとvivaldi
2021/01/20(水) 10:36:18.60ID:+ljlhJv60
このブラウザは中止ボタンに見せかけたようなボタンがあるが
ここの広告とか一切止まらんよな
どうなってんだこれ
ここの広告とか一切止まらんよな
どうなってんだこれ
2021/01/21(木) 04:34:24.80ID:sjzyNMng0
そこまでしてFirefox使うなら普通のChromeかEdge使ったほうが良いんじゃないの?
EdgeってChromeの拡張使えるんでしょ?
EdgeってChromeの拡張使えるんでしょ?
2021/01/21(木) 08:01:35.33ID:ZWY5Vh1a0
本家のChrome にマシなマウスジェスチャー拡張があればなぁ
糞みたいなのしかないし。
糞みたいなのしかないし。
286名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/21(木) 09:44:05.59ID:Maou30x50 アンチグーグルアンチChromeおじさんは死ぬまでFirefox推しを続けるよ
逆にFirefoxのシェアが今やSafariにすら追い抜かれてて草生えるけど
逆にFirefoxのシェアが今やSafariにすら追い抜かれてて草生えるけど
2021/01/21(木) 12:17:14.82ID:07uP4//I0
ここcentスレなんだが
2021/01/21(木) 12:42:22.54ID:p7kxtGAF0
chrome88へのアップデートで事前に把握していた通りFlashの実行ができなくなっているので
centでFlashを使っている人はバージョン88になったら更新を控えると良い
今のcentのペースだと半年〜1年はかかりそうだけど…87をスキップしていきなり88へ行くかもしれんし
centでFlashを使っている人はバージョン88になったら更新を控えると良い
今のcentのペースだと半年〜1年はかかりそうだけど…87をスキップしていきなり88へ行くかもしれんし
2021/01/21(木) 13:26:52.73ID:Fj0VKEHC0
2021/01/21(木) 14:15:42.62ID:NOpnpNz+0
>>289
それでネットゲームはできる?
それでネットゲームはできる?
2021/01/22(金) 10:28:48.05ID:i/qfSbAn0
パスワードの同期程度ならMicrosoft オートフィル(拡張機能)を使ってedgeで保存したパスワードの共有は出来るな
MSアカウントが必須だけど最悪これを使う手もある
MSアカウントが必須だけど最悪これを使う手もある
2021/01/22(金) 16:32:34.70ID:vKiJNvgE0
chromeの共有使えないだけでこんなにカスソフトになるとは..
せっかく移行したかったのにー
せっかく移行したかったのにー
2021/01/22(金) 18:06:34.95ID:ZVvyh9PI0
同期してる人がこんなに多いとは驚きやわ
2021/01/22(金) 18:31:40.40ID:0QZjNY/w0
再インスコした時の拡張のインストールが面倒になるのが痛い
295名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/22(金) 19:07:53.76ID:VjO/BPdO0 同期なんかChromeでも一度も使ったことないぞw
2021/01/22(金) 19:08:33.90ID:Ek6Gng9P0
>>294
それな
それな
2021/01/22(金) 19:14:25.38ID:SQXLw46z0
ポータブル版使えば?
2021/01/22(金) 22:29:08.29ID:vyFLN/xS0
む
2021/01/23(土) 10:28:53.18ID:SMI4eXnK0
たまにスクロールバーが真っ黒になる
2021/01/23(土) 11:02:42.55ID:dPCWMGAu0
拡張機能のreadcrxっていう2chブラウザがあるんだけど、
Centをアップデートしてからピン留めしててもいつの間にか外れるようになってしまった
毎日ピン留めしないといけない状態、どうにかならないかなあ
Centをアップデートしてからピン留めしててもいつの間にか外れるようになってしまった
毎日ピン留めしないといけない状態、どうにかならないかなあ
2021/01/23(土) 11:06:47.27ID:HrFPlplG0
>>300
自分はタブではなくアプリモードで使ってる
自分はタブではなくアプリモードで使ってる
2021/01/23(土) 11:13:36.48ID:0TdkoRsw0
>>300
そんなあなたにsikiをお勧めするわ
そんなあなたにsikiをお勧めするわ
2021/01/24(日) 11:11:57.57ID:AN8wyokY0
>>301
こんな便利な機能があったなんて…ありがとう
こんな便利な機能があったなんて…ありがとう
2021/01/26(火) 01:06:07.99ID:I1IufTnJ0
同期の件を受けて、Centからの移行を画策中だが、マウスホイール中クリックでタブ復元する機能は他じゃ無理か…
2021/01/26(火) 01:11:17.75ID:ADzSjttH0
>>304
そういうのはマウスユーティリティでOK
そういうのはマウスユーティリティでOK
2021/01/26(火) 01:12:09.03ID:SzHSjEFO0
普通に右クリックメニューでタブ復元してるから別に困らない
2021/01/26(火) 10:53:34.55ID:dc5qNOGM0
新規タブボタンを右クリックでクリップボードのURLを開くが便利
他では見られない
他では見られない
2021/01/26(火) 16:38:24.00ID:L62ckQMF0
ショートカット関連はAiutoHotKeyで微調整するのが一番汎用性あっていいと思う。
2021/01/27(水) 14:49:09.34ID:pNmHhHzT0
常に Cookie を使用できるサイトにコツコツ入れてたのがいつの間にか数個残して全部消えてたんだがこんなことってある?
2021/01/27(水) 23:43:53.13ID:gqHLI9/A0
2021/01/28(木) 22:49:08.05ID:313zb+II0
初めて知った、めちゃくちゃ便利じゃん・・・
2021/01/28(木) 23:31:57.83ID:RTyCcmcs0
どの機能?
2021/01/28(木) 23:52:02.97ID:WPpZwwF+0
>>307のことでしょ
2021/01/29(金) 08:47:21.00ID:r7tBHzwC0
知らんかった。貼り付けて移動よりべんりだわ。
2021/01/30(土) 14:38:29.31ID:z6iyuMn70
URLじゃなくて文字列をコピーしてると>>307の操作でGoogle検索してくれるのね
知らなかったけど便利だな
知らなかったけど便利だな
2021/01/30(土) 14:55:24.85ID:U5jHVJ9H0
+までカーソル移動するならジェスチャでいいんじゃない?
ミドルクリックで複数url開けるようになったよ
他のボタンにも割り当てられてるものもある
ミドルクリックで複数url開けるようになったよ
他のボタンにも割り当てられてるものもある
2021/01/31(日) 07:35:13.96ID:dgWDu0Iu0
>>307を知らなかった奴ってCent歴浅いのか?
ちなみにFirefoxにもあるぞ
ちなみにFirefoxにもあるぞ
2021/01/31(日) 09:09:33.79ID:M7Ojp/Va0
firefoxってデフォでできるの?
319名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/31(日) 09:42:12.49ID:S0LyihXO0 俺のFirefox85じゃできないな
何かと勘違いしてんじゃない?
何かと勘違いしてんじゃない?
2021/01/31(日) 10:34:42.30ID:f7qQv5e50
みんなダウンローダーソフトって何使ってんの?
2021/01/31(日) 10:43:06.14ID:YZgkfnNL0
今は使ってないな
昔と違って安定して高速でDLできるから不要になった
昔と違って安定して高速でDLできるから不要になった
2021/01/31(日) 10:53:02.82ID:f7qQv5e50
>>321
Chromeってパラレルにしても3コネクションでスピード出なくない?
Chromeってパラレルにしても3コネクションでスピード出なくない?
2021/01/31(日) 15:58:22.24ID:k3Y1RLE60
ダウンローダーはmipony一択
2021/01/31(日) 19:31:00.45ID:Rt3mNusy0
いまだにIria使ってるわ
2021/01/31(日) 19:36:42.09ID:bhW+E7gx0
ダウンローダー総合スレ Part5
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1525140246/
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1525140246/
2021/01/31(日) 20:05:29.56ID:f7qQv5e50
Centは内蔵のじゃなく、いくつかの対応してるダウンローダーに渡せる(横取りさせれる)んだ
https://i.imgur.com/r9HRJiL.png
https://i.imgur.com/r9HRJiL.png
2021/01/31(日) 20:21:20.25ID:PiAk+0Ph0
いつもはFDM使ってる
miponyダウンロードしようとしたらESETにブロックされるんだが?
miponyダウンロードしようとしたらESETにブロックされるんだが?
2021/01/31(日) 21:06:47.14ID:uSjl2TRM0
2021/01/31(日) 21:07:32.19ID:MvSvncHb0
ダウンローダー使う理由って何?
2021/01/31(日) 21:09:29.57ID:5aNe2CAE0
レジューム機能とか
分散ダウンロードとか
ブラウザに依存しないのでブラウザ絡みのトラブルの心配がないとか
分散ダウンロードとか
ブラウザに依存しないのでブラウザ絡みのトラブルの心配がないとか
2021/01/31(日) 21:21:33.78ID:xBM09R/g0
昔、Irvine使ってたわ。懐かしいなぁ。
332名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/01(月) 00:32:26.01ID:M5Fl7UjN0 速度制限も。
モバイルとかDSLなどの細い回線の場合は特に。
モバイルとかDSLなどの細い回線の場合は特に。
2021/02/01(月) 01:09:54.28ID:r6kS28pz0
今でもIrvine
iria→Irvineのまま
iria→Irvineのまま
2021/02/01(月) 07:43:57.49ID:6i7ahKh00
2021/02/01(月) 07:45:38.86ID:6i7ahKh00
いや違う
新規タブボタン上でかw
新規タブボタン上でかw
336名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/01(月) 18:22:49.23ID:r2lKDdLs0 昨日からYoutubeの表示おかしくない?
ちゃんと読み込まないし、検索結果の表示もおかしい。
ChromeyaFirefoxは正常。 おま環?
ちゃんと読み込まないし、検索結果の表示もおかしい。
ChromeyaFirefoxは正常。 おま環?
337名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/01(月) 18:42:10.96ID:r2lKDdLs0 すまん、Channel Blockerが犯人だったわ。
2021/02/01(月) 19:02:51.37ID:nHukVy1z0
こういうのは大抵拡張機能が悪さしてるから真っ先に疑うべき(習慣化すると尚良し)
2021/02/01(月) 20:31:21.93ID:kINP78lL0
普通にプライベートウィンドウで確認しろって感じ
2021/02/01(月) 20:32:38.81ID:smOQdgc50
とりあえずセーフモードで確認する
2021/02/12(金) 21:14:17.77ID:eUmWzcp20
4.3.9.248 x64のポータブル版をダウンロードして展開しようとするとWindowsが危険なファイルって警告出してくるんだけどどうなの?
32ビット版は何にも問題ない
32ビット版は何にも問題ない
2021/02/12(金) 21:23:13.87ID:rRwpGpSc0
>>341
問題はない
問題はない
2021/02/13(土) 00:11:51.85ID:WPoo5rW50
>>342
サンキュー
サンキュー
2021/02/13(土) 01:16:41.70ID:J55dGN9C0
じゃあ、問題はあるって事で
2021/02/13(土) 01:26:42.25ID:NFoJmuQp0
仮に問題があるならフォーラムで騒いでるはずだから
フォーラムで騒ぎが起こってないなら問題ない
どうしても心配な神経質君は32ビット版を使ったらいいと思いますけどね
誤検出はよくあることだからねぇ
フォーラムで騒ぎが起こってないなら問題ない
どうしても心配な神経質君は32ビット版を使ったらいいと思いますけどね
誤検出はよくあることだからねぇ
2021/02/13(土) 05:32:53.26ID:tDrzs7n80
text-strokeがdirectwriteじゃうまいこと効かないからって消極的な理由でcent使ってるわ
2021/02/13(土) 09:51:30.01ID:Phxd4i7+0
でもこれまではなかったんだし乗っ取られてない?ほんとダイジョブ?
2021/02/13(土) 11:38:55.02ID:NFoJmuQp0
神経質くんは使うな
ほんとに大丈夫?とここで聞いても知らんがな
フォーラムで聞け
ただの誤検出だ。気にするなと言われておしまい
あなたはこの言葉を信じて一日中不安に駆られながら使い続けることになるのだ
そして気づいたら円形脱毛症になったりしてるだろうな笑
ストレスで苦しむのはあなたであって私ではありませんからねぇ
ほんとに大丈夫?とここで聞いても知らんがな
フォーラムで聞け
ただの誤検出だ。気にするなと言われておしまい
あなたはこの言葉を信じて一日中不安に駆られながら使い続けることになるのだ
そして気づいたら円形脱毛症になったりしてるだろうな笑
ストレスで苦しむのはあなたであって私ではありませんからねぇ
2021/02/13(土) 23:07:40.08ID:TNFvgRqP0
そもそもアンチウイルスを盲信してる時点でおかしいので
そういう人たちはいつかウイルスに感染すると思う
そういう人たちはいつかウイルスに感染すると思う
2021/02/17(水) 05:04:21.94ID:eq2fKc7X0
2021/02/17(水) 05:11:41.29ID:bpcMT8a50
問題はないね
2021/02/17(水) 05:16:42.50ID:dZRf7Co70
2021/02/17(水) 06:56:23.43ID:Awpttud90
同期停止に向けてどうしようかなーと思ってたけど、
パスワードはBitwardenで、ブックマークはfloccus bookmarks syncでほぼ純正みたいな同期できた。
スマホの場合はKiwi使えばどっちの拡張機能も使える。
パスワードはBitwardenで、ブックマークはfloccus bookmarks syncでほぼ純正みたいな同期できた。
スマホの場合はKiwi使えばどっちの拡張機能も使える。
2021/02/17(水) 08:38:23.88ID:1hDsQL7p0
拡張機能の同期は?
何を入れるかメモらんと駄目だよな
そういえばもう1ヶ月後か
何を入れるかメモらんと駄目だよな
そういえばもう1ヶ月後か
2021/02/17(水) 12:18:03.85ID:LbpGPxmR0
>>354
拡張の同期も多分出来なくなるので「Share Extensions」を使って使用している拡張のリストを作成しておく
拡張の同期も多分出来なくなるので「Share Extensions」を使って使用している拡張のリストを作成しておく
2021/02/17(水) 12:27:13.42ID:VZs/FkqB0
いつ頃の変更だったかもう記憶にないがネット上でダウンロード数が少ないソフトウェアに関しては
まず第一に「これDLして大丈夫?」って聞いてくる仕様になってたと思う
まず第一に「これDLして大丈夫?」って聞いてくる仕様になってたと思う
2021/02/17(水) 12:35:10.60ID:iUDWjFWM0
2021/02/17(水) 15:16:23.12ID:LbpGPxmR0
>>357
そう手動しかない
Centが独自で同期のシステム作ってくれない限りこういう手しかないんじゃないかと
元々Googleと同期してないVivaldiは独自でやってるけど、Centは技術的に出来るんでしょうかね
そう手動しかない
Centが独自で同期のシステム作ってくれない限りこういう手しかないんじゃないかと
元々Googleと同期してないVivaldiは独自でやってるけど、Centは技術的に出来るんでしょうかね
2021/02/17(水) 15:42:38.05ID:Gr++6hhI0
独自の同期機能を開発中とフォーラムに書いてたよ
2021/02/17(水) 15:43:54.72ID:Gr++6hhI0
ところで続報が無いんだが本当にブロックするのか?
2021/02/19(金) 01:03:08.34ID:TIcLZyKC0
spotifyのwebplayerで異常がでる
2021/02/19(金) 02:48:43.07ID:x6nO1CgP0
centの最新版だと 世界の株価のサイトが 再読み込み・・みたいになるんだけど
flash関係のやつなんですかね これ・・
flash関係のやつなんですかね これ・・
2021/02/19(金) 08:13:27.27ID:rdSseZMV0
URLは?
最新版でもまだFLASHは使えるから
今週のWindowsアップデートでFLASHが削除された可能性が高い
最新版でもまだFLASHは使えるから
今週のWindowsアップデートでFLASHが削除された可能性が高い
2021/02/20(土) 12:43:51.58ID:4XQRy3R30
2021/02/23(火) 18:02:52.38ID:4mndHuJ10
2021/02/23(火) 18:05:20.30ID:WBGrhNBh0
>>365
スレの上の方くらい読まないのか?
google側の制限でサードパーティ製のブラウザからのAPIアクセスをブロックする予定が3月15日以降
今はまだ2月だからそれまでは使える。少しは頭を使って考えてみよう
スレの上の方くらい読まないのか?
google側の制限でサードパーティ製のブラウザからのAPIアクセスをブロックする予定が3月15日以降
今はまだ2月だからそれまでは使える。少しは頭を使って考えてみよう
2021/02/23(火) 18:14:29.69ID:4mndHuJ10
>>366
ありがとう せっかく教えてくれるんだからそんなにキツく書くことないのに
ありがとう せっかく教えてくれるんだからそんなにキツく書くことないのに
2021/02/23(火) 18:18:16.10ID:WBGrhNBh0
i dont care
369名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/27(土) 00:56:20.02ID:5bo//rnH0370名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/27(土) 00:56:20.55ID:5bo//rnH02021/02/27(土) 13:24:33.19ID:PNWc+GLr0
恥ずかしい連投
2021/02/27(土) 21:33:09.25ID:y4zk8UJI0
大事なことなので
2021/03/03(水) 09:48:08.24ID:3eQs4EIJ0
検索結果に口コミが表示されなくなった
Chromeでは出てるが何だこれ
Chromeでは出てるが何だこれ
2021/03/03(水) 10:35:07.23ID:G9gN0ijY0
googleが最近試験的に色々やっているからそれの影響なんじゃないの?
google側のやってることだからこっちはどうにもできない
google側のやってることだからこっちはどうにもできない
375名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/05(金) 23:49:06.33ID:PsyrUcM002021/03/13(土) 01:06:34.49ID:g4RTg6c/0
スーパードラッグ使えなくなってませんか?
2021/03/13(土) 13:43:13.78ID:zEU/wSwh0
動画を再生すると出てきてた
動画をポップアップ表示させるボタンがある横長の四角いアイコンが
昨日「×」をクリックしたらそれ以来出てこなくなっちゃった
どうすれば元に戻る?
動画をポップアップ表示させるボタンがある横長の四角いアイコンが
昨日「×」をクリックしたらそれ以来出てこなくなっちゃった
どうすれば元に戻る?
2021/03/13(土) 14:09:20.85ID:AyOkMIF/0
>>377
設定→ブラウジング→動画表示の際にポップアップウィンドウでヒントを表示するをON
設定→ブラウジング→動画表示の際にポップアップウィンドウでヒントを表示するをON
2021/03/13(土) 18:34:00.61ID:zEU/wSwh0
380名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/14(日) 00:53:03.54ID:vea5KnIJ0 >>378
ブラウザ閉じてPC再起動したら治った
ブラウザ閉じてPC再起動したら治った
2021/03/14(日) 01:24:53.54ID:gxnYG1EI0
同期の件はどうなってるんだろう
1月に発表があったときは3月15日以降遮断するらしいが
最近はそれらしい情報の続きがない
1月に発表があったときは3月15日以降遮断するらしいが
最近はそれらしい情報の続きがない
2021/03/15(月) 00:59:47.99ID:9k1RqPDr0
3月15日になったけど今のところ同期できてるな
2021/03/15(月) 01:27:20.18ID:9/LtEZk20
アメリカ時間だと今はまだ14日の午前だからね
2021/03/15(月) 01:29:16.65ID:9/LtEZk20
もし出来なくなったらニュースサイトで報じられるはずだから
その時にわかると思う
その時にわかると思う
2021/03/15(月) 17:37:06.31ID:BJZbCSrT0
2NNへのアクセスでプライバシーエラー吐くようになったぞ
2021/03/15(月) 19:21:48.12ID:88gl2NNw0
本当だ
2NNなんて今まで知らなかったしこれからも見ることは無いから支障はないな
2NNなんて今まで知らなかったしこれからも見ることは無いから支障はないな
2021/03/15(月) 19:40:44.25ID:76jHAeEt0
そろそろうpカモン
89じゃないと入れられないChrome拡張あって
今すぐ試したいからはよしてください。
89じゃないと入れられないChrome拡張あって
今すぐ試したいからはよしてください。
2021/03/15(月) 19:40:52.87ID:W262xjSq0
>>385
ググってみたところ、どうやら今年の1月以降 ERR_CRET_REVORKED になる鯖が増えているらしい
ちなみにChromeで下記を挙動を確認したので、上記とは別にクラウドフレアのDoH鯖(1.1.1.1)がDNSポイズニング攻撃を受けた可能性も考えられる
1) 1.1.1.1 で接続 - 証明書エラー( ERR_CRET_REVORKED )
2) ISPのDNS鯖で接続 - 問題なし
ググってみたところ、どうやら今年の1月以降 ERR_CRET_REVORKED になる鯖が増えているらしい
ちなみにChromeで下記を挙動を確認したので、上記とは別にクラウドフレアのDoH鯖(1.1.1.1)がDNSポイズニング攻撃を受けた可能性も考えられる
1) 1.1.1.1 で接続 - 証明書エラー( ERR_CRET_REVORKED )
2) ISPのDNS鯖で接続 - 問題なし
2021/03/15(月) 19:45:16.54ID:W262xjSq0
どうやらDNSポイズンイングは見当違いだった模様
JPRSサーバー証明書発行サービスをご利用中のみなさまへ- 中間CA証明書の切り替えに伴う、サーバー証明書の再発行・入れ替えのお願い -/ JPRS
https://jprs.jp/pubcert/info/notice/20200805-certificate-reissue.html
>>※2 中間CA証明書(G3)は2021年3月15日に失効され、再発行の対象となったサーバー証明書はご利用いただけなくなりました。
JPRSサーバー証明書発行サービスをご利用中のみなさまへ- 中間CA証明書の切り替えに伴う、サーバー証明書の再発行・入れ替えのお願い -/ JPRS
https://jprs.jp/pubcert/info/notice/20200805-certificate-reissue.html
>>※2 中間CA証明書(G3)は2021年3月15日に失効され、再発行の対象となったサーバー証明書はご利用いただけなくなりました。
2021/03/15(月) 21:27:58.73ID:pgTxODQC0
2021/03/21(日) 23:03:50.70ID:+/OMdzGm0
まだ同期できるね
googleとしては色々紐付けのできるアカウントを使ってもらうことの方が重要なのだろうね
googleとしては色々紐付けのできるアカウントを使ってもらうことの方が重要なのだろうね
2021/03/26(金) 15:34:45.05ID:z9vOZaRO0
試しにEdge使ってみたけどかなり軽くなってるんだな
もうEdgeでいいか
縦型タブとかも実装されてるし
独自機能は拡張入れればいいだけだし
もうEdgeでいいか
縦型タブとかも実装されてるし
独自機能は拡張入れればいいだけだし
2021/03/26(金) 18:09:53.39ID:KFBwDcQ70
Googleの同記できなくなったらログインもできなくなるってことかな?
他のPCに引き継ぎたい場合、パスワードやアドオンの設定はフォルダをコピペするだけでいけるの?
他のPCに引き継ぎたい場合、パスワードやアドオンの設定はフォルダをコピペするだけでいけるの?
2021/03/27(土) 16:14:36.77ID:TkSp4shR0
2021/03/27(土) 17:06:11.94ID:v3J1TT0z0
edgeは
最後のタブを閉じたら終了してしまうのはいい加減何とかしろとは言いたい
最後のタブを閉じたら終了してしまうのはいい加減何とかしろとは言いたい
2021/03/27(土) 18:06:58.06ID:Rt8ZQ5FA0
旧エッジ時代は終了しない(最後のタブを閉じると新しいタブページ或いはabout:blankのタブを開く)設定があったんだけど、
msedge.exeがゾンビプロセス化する問題があって結局設定自体消えちゃったような。
msedge.exeがゾンビプロセス化する問題があって結局設定自体消えちゃったような。
2021/03/27(土) 18:08:10.47ID:Rt8ZQ5FA0
結局それがchromium世代でもそのままなのかな?
2021/03/27(土) 20:18:28.79ID:dpMDH5Ju0
Edgeはポータブルに出来ないしテンポラリフォルダを変える設定がない
マウスジェスチャーはあるがホイールジェスチャ機能はない
全部入りのソフトってなかなか無いものだな
マウスジェスチャーはあるがホイールジェスチャ機能はない
全部入りのソフトってなかなか無いものだな
2021/03/27(土) 20:54:40.25ID:CMXYADeS0
edgeはポータブルにする必要ないのでは?
2021/03/27(土) 21:14:28.61ID:mSotnLCU0
2021/03/27(土) 22:55:46.57ID:OQCx9q4L0
Microsoft Edge Part19
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1612221387/
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1612221387/
2021/03/27(土) 23:24:57.95ID:r+8k+wtF0
俺はCentとChromiumで十分
2021/03/29(月) 22:03:09.60ID:CI2+yaZk0
どうもどっかのバージョンのchromiumでSync機能をまるごと削除するらしい。
で、その削除されたSync機能を復活させた、っていう記事を見つけた。
https://zenn.dev/ikuya/articles/a22b09cd9e3df8
で、その削除されたSync機能を復活させた、っていう記事を見つけた。
https://zenn.dev/ikuya/articles/a22b09cd9e3df8
2021/04/10(土) 11:47:48.72ID:uCZiRrJd0
拡張機能が消えちゃうのバグ?
2021/04/10(土) 12:06:21.79ID:+l6dVwgD0
特定の拡張機能だけ消えるならgoogleのストアから消されてる
要するにバグではない。googleが害悪と判断して自動的に削除してるからな
従って原因はcentではなくgoogle
google社員になってチーフクラスになったら解決するかもね〜
要するにバグではない。googleが害悪と判断して自動的に削除してるからな
従って原因はcentではなくgoogle
google社員になってチーフクラスになったら解決するかもね〜
2021/04/11(日) 08:02:11.87ID:FcPEqPlY0
最近気が付いたんだけどrakuten vikiが見れない
見れるのはfirefox最新とgooglechromeのみ皆さんもそう?
見れるのはfirefox最新とgooglechromeのみ皆さんもそう?
2021/04/11(日) 08:43:46.50ID:Xhd0cLU00
試してみたらたしかに見れないね
まあ今まで知らないサイトだったから見れなくても支障はないけどね〜
chromeで見たら良いんじゃない?そのために複数ブラウザを入れておく必要があるわけよ
まあ今まで知らないサイトだったから見れなくても支障はないけどね〜
chromeで見たら良いんじゃない?そのために複数ブラウザを入れておく必要があるわけよ
2021/04/11(日) 08:45:35.47ID:Xhd0cLU00
ちなみにyandex browserとvivaldiでは視聴ができた
kinzaは視聴できない
あとはしらなーい
kinzaは視聴できない
あとはしらなーい
2021/04/11(日) 11:52:25.06ID:FcPEqPlY0
>>407>>408
確認していただいてありがとう
yandex見れましたいいブラウザですね
アドオンでは問題有りでストレコとstream video downloaderがインストールは出来るけど動作しなかった
ホームボタンがない
vivaldiでの確認はしなかったけどこれも見れるのか
前に何度かインストールしてはいたけど削除したから(目がチカチカして)
確認していただいてありがとう
yandex見れましたいいブラウザですね
アドオンでは問題有りでストレコとstream video downloaderがインストールは出来るけど動作しなかった
ホームボタンがない
vivaldiでの確認はしなかったけどこれも見れるのか
前に何度かインストールしてはいたけど削除したから(目がチカチカして)
2021/04/11(日) 13:06:44.95ID:Ad83LZzw0
一つだけで何でも出来る完全無欠なブラウザはこの世の中には存在しない
2021/04/11(日) 18:10:52.19ID:MN1Z57sU0
>>400
普通のChromeでもURLをハイライトして右クリックにないの?
普通のChromeでもURLをハイライトして右クリックにないの?
2021/04/11(日) 23:20:17.03ID:GjqXJVQ50
2021/04/12(月) 10:48:32.02ID:MJOjJ0ec0
メイリオフォントをおすすめしている人が50%もいる現実
やはりMacTypeなんていらなかったんだ
もっとも一度もインストールしたことないけどな
やはりMacTypeなんていらなかったんだ
もっとも一度もインストールしたことないけどな
2021/04/12(月) 18:49:30.39ID:Cbb/dm2r0
Arial+Meiryo UIが至高
2021/04/12(月) 20:53:18.51ID:z4ZW8TEt0
わしは Marugo - SR
2021/04/14(水) 07:07:31.88ID:f/gZUa130
更新間隔長すぎ
2021/04/15(木) 19:44:48.39ID:L/0Hx6t10
ungoogled-ってのがあることを知って試しているんだが
細かいとこに手が届かなくてCentの良さを再認識したとこ
特にブックマークバーのAutohideとかね。拡張あれば別にそれでいいんだが
これはFirefoxでも長年重宝してる必須の機能で
ということで、同期がどうとかどうでいいからはよ更新してくれ
細かいとこに手が届かなくてCentの良さを再認識したとこ
特にブックマークバーのAutohideとかね。拡張あれば別にそれでいいんだが
これはFirefoxでも長年重宝してる必須の機能で
ということで、同期がどうとかどうでいいからはよ更新してくれ
2021/04/22(木) 03:34:14.36ID:feBPA2c10
Dark Readerのアプデでフォント変更の機能が死んだんだがおま環?
フォントの強制変更で一番良い方法って何だろう?
フォントの強制変更で一番良い方法って何だろう?
2021/04/22(木) 08:18:03.07ID:u7+++EBH0
2021/04/22(木) 09:10:02.85ID:QJM7q6Df0
CSSだね
>>418はCSSを猛勉強する必要がある
>>418はCSSを猛勉強する必要がある
2021/04/22(木) 12:22:40.90ID:Y0oIvwGZ0
要素名はどうやって調べたらいいの?
2021/04/22(木) 12:27:02.69ID:PVVVlaBL0
>>421
Ctrl+Sift+C
Ctrl+Sift+C
2021/04/22(木) 12:44:40.05ID:Y0oIvwGZ0
>>422
なるほど、帰ったらやってみる
なるほど、帰ったらやってみる
2021/04/22(木) 17:39:31.14ID:feBPA2c10
2021/04/29(木) 00:10:47.84ID:hCJK0xmP0
Chromeで実装されてるらしいタブグループって90をベースにしたやつがリリースされないと使えないの?
一応flagsには設定項目あるけど何もできない
一応flagsには設定項目あるけど何もできない
2021/04/29(木) 00:50:28.09ID:b4S/9tLc0
>>425
今は89ベースなんだっけ?
今は89ベースなんだっけ?
2021/04/29(木) 01:32:33.07ID:i2sMj37v0
今のcentは86がベース
ちなみにchromeのタブグループは83.0.4103.61以降から実装
centでは未実装らしいね。edgeも使えない
まあ使えなくても別に問題ないから私は気にしないけどね。>>425も気にしない方が良い
ちなみにchromeのタブグループは83.0.4103.61以降から実装
centでは未実装らしいね。edgeも使えない
まあ使えなくても別に問題ないから私は気にしないけどね。>>425も気にしない方が良い
2021/04/29(木) 01:46:13.87ID:YvxLLW/U0
一応今のCentでもタブグループできるよ。やってるし
flagsからtab検索して2つenableにして再起動だっけな
ま、Firefoxのいわゆるペルソナをずっと愛用してるものとしてはナンチャッテだけどもね
flagsからtab検索して2つenableにして再起動だっけな
ま、Firefoxのいわゆるペルソナをずっと愛用してるものとしてはナンチャッテだけどもね
2021/04/29(木) 02:00:23.57ID:rR26PXaT0
それで強引に満足してしまったらいいのでは
2021/05/01(土) 07:39:37.26ID:dn6it8RP0
youtubeの動画ページで大量のコメントがあるときに下にスクロールさせて次のコメントを読み込むのがちょっともっさりしてて心地悪いんだけど、軽くする方法ってある?
2021/05/01(土) 10:52:30.09ID:DF+Wd7700
>>430
拡張機能が悪さしてるんじゃないの?
こっちは少しでももっさりしたことなんて無いし
設定でどうこうできる話ではないのでどの拡張機能が悪さしてるか自分でチェックしてみてね〜
頑張るのはあなたであって私ではありませんから(そもそも私の環境じゃないし)
拡張機能が悪さしてるんじゃないの?
こっちは少しでももっさりしたことなんて無いし
設定でどうこうできる話ではないのでどの拡張機能が悪さしてるか自分でチェックしてみてね〜
頑張るのはあなたであって私ではありませんから(そもそも私の環境じゃないし)
2021/05/01(土) 14:23:10.32ID:1JDP9OeB0
マシンパワーかなぁ
自分のもこのコロナ禍でアップできずに乗り遅れたままのポンコツだけども
YouTubeを主に使ってるこのCentでYouTube関連で19のスクリプトであれこれカスタマイズしてるけども
そこまで気にはならないな
何なら、そのコメントのところで自動で「もっと見る」を押すやつがあって
便利なもんだからスクロールしまくってるがモッサリではないね
自分のもこのコロナ禍でアップできずに乗り遅れたままのポンコツだけども
YouTubeを主に使ってるこのCentでYouTube関連で19のスクリプトであれこれカスタマイズしてるけども
そこまで気にはならないな
何なら、そのコメントのところで自動で「もっと見る」を押すやつがあって
便利なもんだからスクロールしまくってるがモッサリではないね
2021/05/02(日) 09:28:57.44ID:jbO+ofoz0
シークレットウィンドウで見てみたらもっさりしなかったわ
俺の今の普通の状態だとつべのトップページを下スクロールした時のサムネもひっかかりまくる
俺の今の普通の状態だとつべのトップページを下スクロールした時のサムネもひっかかりまくる
2021/05/02(日) 09:31:45.34ID:7hDkn5aT0
シークレットモードで問題ないならやっぱり拡張機能が悪さしてるでしょ
アドブロック系が怪しい
アドブロック系が怪しい
2021/05/02(日) 09:33:04.44ID:7hDkn5aT0
めんどうだろーけど一つ一つチェックしてみてくださいな
もう一度書くが頑張るのはあなたであって私ではない
もう一度書くが頑張るのはあなたであって私ではない
2021/05/02(日) 11:08:53.25ID:jbO+ofoz0
さっそく犯人見つけたっぽい
Alternate Player for Twitch.tv
なぜTwitchのみで動作するこのアドオンがつべで邪魔するのか
あとDiscordのコメントの読み込みも早くなった
Alternate Player for Twitch.tv
なぜTwitchのみで動作するこのアドオンがつべで邪魔するのか
あとDiscordのコメントの読み込みも早くなった
2021/05/02(日) 12:10:19.34ID:7hDkn5aT0
ほらね
その役立たずな拡張機能を削除しましょう
解決出来てよかったですね!私も大変喜ばしいことです(^-^)
その役立たずな拡張機能を削除しましょう
解決出来てよかったですね!私も大変喜ばしいことです(^-^)
2021/05/02(日) 12:26:38.46ID:zPKMfo9d0
>>436
意味もなく全てのサイトで許可するからだよ
意味もなく全てのサイトで許可するからだよ
2021/05/02(日) 13:20:18.73ID:jbO+ofoz0
あ、すまん、なんか違ったわ
もうちょい様子見が必要
もうちょい様子見が必要
2021/05/02(日) 23:10:33.67ID:AVXBgv810
2021/05/02(日) 23:15:54.87ID:h4PNE2ZU0
>>440の国語力を疑うレベル
2021/05/02(日) 23:22:27.75ID:rQHxkzq30
>>441の理解力を疑うレベル
2021/05/02(日) 23:47:40.33ID:7hDkn5aT0
アホな人のことは捨て置いて、彼は解決出来たのかね?
解決したなら是非とも報告したまえ!
解決したなら是非とも報告したまえ!
2021/05/03(月) 10:20:56.71ID:pYcwbYD90
Zoom Page WEっていうページ拡縮を便利にするアドオンかなあ
Youtubeでは拡大率100%のままいじってないんだけどこのアドオンのなんらかの設定が影響してる可能性がある
Youtubeでは拡大率100%のままいじってないんだけどこのアドオンのなんらかの設定が影響してる可能性がある
2021/05/04(火) 15:21:06.59ID:VtSKB28P0
アップデートでまた重くなった・・・
2021/05/06(木) 22:53:32.82ID:gsc0QEEV0
kinzaの最新版(今年2月23日リリース)のv6.8.3でgoogle同期が出来なくなっているらしい
6.7.1はまだ同期が使えるけどcentもそのうち同期が出来なくなるのだろう
6.7.1はまだ同期が使えるけどcentもそのうち同期が出来なくなるのだろう
2021/05/06(木) 23:01:31.36ID:gsc0QEEV0
kinzaのフォーラムを読む限り5月3日までは同期ができていた
5月4日以降同期をOFFにすると再度同期が出来なくなる
おそらくcentも同期が出来なくなっているはず。ためそうとは思わないが
5月4日以降同期をOFFにすると再度同期が出来なくなる
おそらくcentも同期が出来なくなっているはず。ためそうとは思わないが
2021/05/09(日) 18:49:30.48ID:kGAcfU1E0
ここで聞くようなことじゃないかもだけど聞かせてください
ずっとCent使ってるけど同期ができなくなるからChromeに戻そうかと考えてるんですが、
そもそも同期ができなくなるとどうなるかが根本的に分かってません
同期ができなくなるってことは例えば今のPCが壊れて買い替えたとして、
新しいPCにCentを入れてGoogleアカントでログインしてもブックマークや拡張機能を引き継げないってことですか?
ずっとCent使ってるけど同期ができなくなるからChromeに戻そうかと考えてるんですが、
そもそも同期ができなくなるとどうなるかが根本的に分かってません
同期ができなくなるってことは例えば今のPCが壊れて買い替えたとして、
新しいPCにCentを入れてGoogleアカントでログインしてもブックマークや拡張機能を引き継げないってことですか?
2021/05/09(日) 19:08:44.12ID:uL8UX7kp0
2021/05/09(日) 20:12:39.07ID:kGAcfU1E0
2021/05/09(日) 22:46:21.43ID:B2wdQXAB0
たまにエクスポート→インポートで手動で同期させればいいわ
今でもそうしてるし
今でもそうしてるし
2021/05/09(日) 23:28:00.18ID:uL8UX7kp0
こういうときonedriveは便利よね
気にせず使うべきである
気にせず使うべきである
2021/05/10(月) 07:39:16.75ID:yNj1J30t0
もはやEdgeに乗り換えた()
2021/05/10(月) 21:49:31.01ID:+o8kXRcS0
Googleと同期できなくなったらGoogleのIDでログインする意味もなくなるのかね?
もともとChromeではログインせずに長年使ってたんだけど
もともとChromeではログインせずに長年使ってたんだけど
2021/05/11(火) 08:44:59.34ID:tFplEevV0
タブオプションとマウスジェスチャーが便利すぎて
他に乗り換えきれないでいる
他に乗り換えきれないでいる
2021/05/11(火) 09:56:02.23ID:isUPqsQP0
俺は他のブラウザだとtext-strokeがうまく使えないからcent使ってる
文字太くする方法他にねえのかなぁ
文字太くする方法他にねえのかなぁ
2021/05/12(水) 06:12:07.00ID:yPOQDLsw0
少し上のレスにもあるけど、Dark Readerって拡張で太くできるよ
2021/05/12(水) 21:59:09.38ID:DWN4ONsw0
クリップボードの一発貼り付け移動とマウスジェスチャーが快適すぎる
2021/05/12(水) 22:42:58.17ID:T9CLHQMF0
うむ
更新が遅くても目を瞑れるレベルではある
何ら問題ない
更新が遅くても目を瞑れるレベルではある
何ら問題ない
2021/05/13(木) 09:33:00.90ID:yA6ERk640
あまりに遅いから他も色々試したんだが
Chrome系って起動時タブ全部読み込んじゃうんだなと
そして拡張で数秒後に眠らせるってことをしないとオフ?にならないとかで
それが何か嫌で諦めたわ
それにしても、はようp来てくれ
Chrome系って起動時タブ全部読み込んじゃうんだなと
そして拡張で数秒後に眠らせるってことをしないとオフ?にならないとかで
それが何か嫌で諦めたわ
それにしても、はようp来てくれ
2021/05/13(木) 11:06:36.14ID:gvRhqt9C0
50個もタブを開きっぱなしなんか?
そりゃ遅くなるだろうよ
癖は直したほうがいい
そりゃ遅くなるだろうよ
癖は直したほうがいい
2021/05/13(木) 17:11:06.76ID:xArko7Si0
tabsessionmanager使えばスリープ状態でタブ復帰できるんじゃなかったっけ?
2021/05/13(木) 17:24:05.67ID:nI4QxofJ0
あれ?逆にChromeは起動時、他のタブ読み込まないのでは?
464名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/15(土) 02:28:13.15ID:bdamb+Vo0 インストするとブックーマークに「Kill tab」っていうのがあるんだけどこれって何?
押してもエラーって出るだけなんだけど。
押してもエラーって出るだけなんだけど。
465名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/15(土) 02:32:23.67ID:bdamb+Vo02021/05/17(月) 16:04:05.35ID:7E3GY1iL0
chrme://restartをブックマークに入れてるんだけど、時々誤操作で押してしまうことがある
確認のアラートを表示することって出来ないかな?
確認のアラートを表示することって出来ないかな?
2021/05/17(月) 16:27:26.81ID:IxrUEhhD0
>>466
ブックマークレットにすればOK
ブックマークレットにすればOK
2021/05/17(月) 19:05:39.12ID:wrh98X4S0
javascriptでchrome-urlsは無理じゃね
2021/05/19(水) 22:42:05.45ID:i8JLaHeP0
他のマウスジェスチャー内臓ブラウザVivaldiとKinza試してみたけどやっぱCentって優れてるわと痛感した
2021/05/19(水) 22:57:41.97ID:KU7ikdQp0
うむ
更新が遅くても何ら問題ないから気にしないけどな
更新が遅くても何ら問題ないから気にしないけどな
2021/05/22(土) 13:24:55.37ID:LaZdpxa80
URLを開く系をスーパードラッグじゃなくてジェスチャでやりたいんだけど、できるアドオン知ってる人おりません?
Centのジェスチャじゃできないし、Chromeのアドオンで出来るのが見つからない
Centのジェスチャじゃできないし、Chromeのアドオンで出来るのが見つからない
472名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/26(水) 13:25:37.84ID:j5X2ZJ990 同期問題が理由でChromeに戻してたけど1ヶ月も持たずにCentに戻ってきました
Centに慣れてしまったら今更Chromeなんて使えませんわ
これでもし広告ブロックがデフォルトで入ってたら文句のつけようのない最高のブラウザだわ
Centに慣れてしまったら今更Chromeなんて使えませんわ
これでもし広告ブロックがデフォルトで入ってたら文句のつけようのない最高のブラウザだわ
2021/05/26(水) 13:28:23.28ID:KGsQWQJc0
標準のブロックでまともなの無いだろ
2021/05/27(木) 01:16:19.34ID:AGU6Nd5h0
Vivaldiのブロックは普通に使えると思うけどな
デフォルト設定が気に入らなきゃ豆腐フィルタ入れるとかブロックリストを自分で入れ替えできるんだし
デフォルト設定が気に入らなきゃ豆腐フィルタ入れるとかブロックリストを自分で入れ替えできるんだし
2021/05/27(木) 22:04:08.26ID:2XpZrxZB0
戻る進む・更新・履歴
このアイコン右側に持ってくるのって無理?
このアイコン右側に持ってくるのって無理?
2021/05/27(木) 22:32:53.29ID:dxRByVgD0
>>475
無理
無理
2021/05/28(金) 01:13:17.02ID:KMFPSaNr0
>>475
不可能ですね
不可能ですね
478名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/02(水) 00:55:35.91ID:7rHSuUV60 メジャーアップデートは半年〜1年に1回って感じなのか
公式chrome全く使ってないけど今から公式chrome使い始めたら不便なのかな
公式chrome全く使ってないけど今から公式chrome使い始めたら不便なのかな
2021/06/02(水) 00:58:48.60ID:up2mEYKC0
chrome canaryはほぼ毎日アップデート
一日何度もアップデートすることがある
まーcanaryの意味と目的を考えたら納得だけどな
一日何度もアップデートすることがある
まーcanaryの意味と目的を考えたら納得だけどな
2021/06/03(木) 09:26:09.40ID:QKAiTI/A0
DAZN見れないんだがおま環??
edgeだと見れる
edgeだと見れる
2021/06/04(金) 05:02:35.16ID:PWmAxE+n0
mactype2年ぶりに更新きとるやん!
2021/06/04(金) 09:59:07.41ID:c3gNbtmg0
あんなもの使うべきではない
2021/06/04(金) 10:04:25.05ID:1/x/pPsX0
俺も昔はMactype使ってたけど今はDark Readerあるから使ってないな
2021/06/04(金) 10:49:41.81ID:splteQxb0
デフォルトが綺麗なら一番安全で良いのにな
2021/06/05(土) 13:53:49.12ID:7M6AIlwu0
>>480
俺も困ってる
俺も困ってる
2021/06/05(土) 14:10:09.96ID:3BxC41Lm0
>>480
ログインはできるけど番組見ようとするとなんかエラー出るね
ログインはできるけど番組見ようとするとなんかエラー出るね
2021/06/05(土) 14:32:57.81ID:J6ktA/XA0
素直にedgeを使えばいい
2021/06/05(土) 21:03:14.93ID:557S+BFJ0
daznをedgeで見てるけど重すぎるわ
2021/06/05(土) 23:23:57.91ID:XISgMWOI0
マウスジェスチャの右クリック+↑をページの一番上に移動にしてるんだけど、今朝からほとんどのページで効かなくなった
右クリック+↓の一画面下へ移動は効くし、Pageupキーも効く
mousujiでエクスプローラー上で使ってる右クリック+↑は使える・・・わからない
右クリック+↓の一画面下へ移動は効くし、Pageupキーも効く
mousujiでエクスプローラー上で使ってる右クリック+↑は使える・・・わからない
2021/06/06(日) 00:24:21.98ID:eryrwENg0
自己解決しました
カーソルブラウズがオンになってた
スレ汚し失礼
カーソルブラウズがオンになってた
スレ汚し失礼
2021/06/08(火) 04:25:06.75ID:drJoaRQv0
ちょうど同じ症状に遭遇した
WindowsUpdateと同時にそうなったんだよね、F7を押した記憶はないんだけどな
WindowsUpdateと同時にそうなったんだよね、F7を押した記憶はないんだけどな
2021/06/11(金) 08:41:13.31ID:6psfKkmI0
もうChromeは91か
そろそろ新しいのがほしいね
そろそろ新しいのがほしいね
2021/06/11(金) 10:07:58.69ID:HCDup5eX0
別に要らないからいい
2021/06/11(金) 19:39:22.01ID:+zprzutl0
さすがに今回のは待ち遠しいわ
Speedometer2.0のベンチが違いすぎる
(Edgeが速いって言われてたのはここベンチ。今はChromeも同じ)
あとバックグラウンドタブで開くのが遅かったのが88か89でなおってるばず
Speedometer2.0のベンチが違いすぎる
(Edgeが速いって言われてたのはここベンチ。今はChromeも同じ)
あとバックグラウンドタブで開くのが遅かったのが88か89でなおってるばず
2021/06/24(木) 20:37:01.34ID:wjfqaWk80
そろそろ来る?
https://www.centbrowser.net/en/showthread.php?tid=3832&pid=18651#pid18651
>Of course there will be an update soon.
https://www.centbrowser.net/en/showthread.php?tid=3832&pid=18651#pid18651
>Of course there will be an update soon.
2021/06/25(金) 08:11:00.99ID:oIV0IRdw0
CENT開発終了らしい
2021/06/25(金) 16:09:47.63ID:oSmGuUwL0
>>496
ソースは?
ソースは?
498名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/27(日) 19:17:22.48ID:arpyLZ/t0 mactypeが久しぶりに更新されたらしい
2021.1-RC1なるものがリリースされた
2021.1-RC1なるものがリリースされた
2021/06/27(日) 23:19:18.18ID:oZttYDYx0
情報が3週間以上遅い上に>>481で既出
2021/06/28(月) 10:15:49.05ID:XUfTq1R50
Internal Server Error
2021/06/30(水) 23:53:52.07ID:z4U9CL4d0
今日も来なかったか
2021/07/01(木) 00:26:18.77ID:t4iWpFz70
>>501
そろそろ来るってアナウンスされてるの?
そろそろ来るってアナウンスされてるの?
2021/07/01(木) 00:30:24.18ID:yoCWKpEi0
>>495にはそう書いてあるけどね
まぁ急いでないから別にいい
まぁ急いでないから別にいい
504名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/01(木) 17:04:39.02ID:I29L3qlb02021/07/09(金) 18:09:11.65ID:3fMFMoGs0
Kinza、開発やめるってよ
https://www.kinza.jp/blog/2021/07/09/kinza-eol/
https://www.kinza.jp/blog/2021/07/09/kinza-eol/
2021/07/09(金) 18:17:58.23ID:TyoXgX2E0
ざまああぁぁぁああぁぁぁ
2021/07/09(金) 19:31:06.67ID:+vdycnI40
centも終わりそうだから笑い事ではないんだが
2021/07/09(金) 21:47:00.98ID:0evcMCFP0
Centの前に使ってたからちょっと寂しいな
こっちも動き少ないし突然終了宣言出ても驚かない
こっちも動き少ないし突然終了宣言出ても驚かない
2021/07/09(金) 21:55:32.74ID:eLG18Cox0
俺もkinzaからcentに乗り換えた口や
2021/07/09(金) 22:32:32.87ID:YFlUd/g70
Centが逝ったときの選択肢がまた1つ消えた
2021/07/12(月) 16:04:31.24ID:O6XoR2vU0
このままずっと更新なかったらSlimjetにでも行くかな
使い勝手は個人的に下がるけどしょうがない
使い勝手は個人的に下がるけどしょうがない
2021/07/12(月) 20:46:08.33ID:eOaAtRIY0
CentBrowser終わってまうんか
2021/07/12(月) 21:13:01.53ID:pg+OAQ5D0
いつ終わってもおかしくないからねぇ
同期機能が遮断されたのが大きい
なので今から代替ブラウザを探すのをおすすめする
同期機能が遮断されたのが大きい
なので今から代替ブラウザを探すのをおすすめする
2021/07/12(月) 21:30:17.02ID:dVdFt2D30
右クリックとホイールで前後タブ移動出来てマウスジェスチャーとスーパードラッグが標準装備されてるのってそうそう無いから困る
拡張探して適当なのに移るしかないんかねえ
拡張探して適当なのに移るしかないんかねえ
2021/07/12(月) 23:18:38.78ID:DwzGUBcp0
拡張だとブラウザ内部ページで効かないのが困る
2021/07/13(火) 00:35:53.66ID:V8MiWSMq0
cent死んだらもうめんどくさいからedgeかなぁ
2021/07/13(火) 01:13:55.13ID:YElFhqiC0
もう今やDWレンダリングを有効にしてEdgeに乗り換えた
2021/07/13(火) 23:44:19.78ID:Fj3XOHih0
マウスジェスチャの拡張探してたら高機能なのは過去にスパイウェア化してて
現在は本当に安全なのかは分からないとかそんなんばっかやね
乗り換え先がないよ
現在は本当に安全なのかは分からないとかそんなんばっかやね
乗り換え先がないよ
2021/07/13(火) 23:48:57.89ID:UwyNEQeG0
高機能なのを求めなかったらどうということない
520名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/14(水) 08:27:08.33ID:x2VJNyXJ0 YouTubeのレイアウトが変わって表示されてしまうようになった
2021/07/14(水) 09:09:28.26ID:niBeNJnX0
よくあること
2021/07/14(水) 13:25:41.29ID:4IadY5Nw0
フォーラムで「次のバージョンはいつリリースされるですか?」という質問に「多分今月」って答えてるな
期待せず待ちたい
期待せず待ちたい
2021/07/14(水) 13:31:30.15ID:nlcTkU6C0
先月もwill soonみたいに答えてたから適当でしょ
2021/07/14(水) 13:36:04.90ID:nvJyqfOf0
マナー違反の質問に対する回答としては妥当
2021/07/14(水) 21:54:07.11ID:t+zkYL/d0
同期なんてそんなに重要なんかね?
一昔前までブラウザの同期なんてなかったよな
IEには当然なかったし
一昔前までブラウザの同期なんてなかったよな
IEには当然なかったし
2021/07/15(木) 07:47:59.48ID:Hsq4pmC90
全くいらんな
情報漏洩リスクもあるし
情報漏洩リスクもあるし
527名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/15(木) 10:34:03.23ID:bm1KZYfb0 Centの更新の遅さとvivaldiの評判の良さが気になったのでvivaldi入れてみたけど
他のChromium系ブラウザと全く違って複雑すぎて使うのやめたわ
やっぱCentが安定感抜群で他に乗り換える気起きないので更新頻度は多目に見るから継続してほしいね
てかCentベースでvivaldiの機能を追加したら最強になりそう
他のChromium系ブラウザと全く違って複雑すぎて使うのやめたわ
やっぱCentが安定感抜群で他に乗り換える気起きないので更新頻度は多目に見るから継続してほしいね
てかCentベースでvivaldiの機能を追加したら最強になりそう
2021/07/15(木) 11:34:31.08ID:2f2yH4mg0
更新が止まっても使えてるなら別に構わんよ私はね
2021/07/17(土) 11:10:19.40ID:A1QqKQ0X0
Vivaldiでもう慣れた
アドレスバーのEnterキーで新規タブで開けない所が駄目だが
アドレスバーのEnterキーで新規タブで開けない所が駄目だが
2021/07/17(土) 21:26:38.22ID:RWInWyDb0
Shift押しながらエンターでできたはず
そういう細かいとこは新しいほうに慣れるしかない
そういう細かいとこは新しいほうに慣れるしかない
2021/07/18(日) 09:49:37.56ID:6iFSuYgk0
うん、そこも含めてもう慣れた
あと右クリックでページ全体翻訳できないとかもあるが代替手段はある
あと右クリックでページ全体翻訳できないとかもあるが代替手段はある
532名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/22(木) 00:56:31.27ID:efixCEck0 CentBrowserの標準のマウスジェスチャと拡張のマウスジェスチャを両立することって可能かな?
・標準のマウスジェスチャだとカスタマイズできるジェスチャが少ないけど、設定画面などでも機能する
・拡張のマウスジェスチャだとカスタマイズできるジェスチャが多いけど、設定画面などでは機能しない
両方の良いとこ取りしたいんだけど、crxMouse Chrome™ Gesturesでは無理だった
・標準のマウスジェスチャだとカスタマイズできるジェスチャが少ないけど、設定画面などでも機能する
・拡張のマウスジェスチャだとカスタマイズできるジェスチャが多いけど、設定画面などでは機能しない
両方の良いとこ取りしたいんだけど、crxMouse Chrome™ Gesturesでは無理だった
533名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/22(木) 01:00:41.50ID:RzK5taEw0 ほぼ不満点なく使ってるけどyou tubeライブをみるときだけどんどん重くなっていく現象
に悩まされてる
原因わかる方いますか?
に悩まされてる
原因わかる方いますか?
2021/07/22(木) 06:45:11.14ID:JL6Lr23s0
2021/07/22(木) 10:52:20.16ID:EIOmJ6LY0
設定マニアはそれすらも苦だとは思わないので大丈夫!
536名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/22(木) 13:13:03.52ID:efixCEck0 >>534
ありがとう、でも結局かざぐるマウスで設定しちゃったわ
ありがとう、でも結局かざぐるマウスで設定しちゃったわ
2021/07/22(木) 13:43:26.93ID:kx3CWFug0
かざぐるマウスはMMOで便利だから入れてるだけだしな
2021/07/23(金) 08:34:38.85ID:10fXEm1t0
自分はStrokesPlus.net使ってるな
MouseGestureLも挑戦したけど思うようにやりたいこと出来なくて挫折してしまった
MouseGestureLも挑戦したけど思うようにやりたいこと出来なくて挫折してしまった
539名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/27(火) 18:58:18.70ID:lH/HroE60 年1回でも更新してくれればいいや
540名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/05(木) 21:39:45.96ID:m39xpbvN0 拡張の image viwerの代替って今ある?
https://weekly.ascii.jp/elem/000/002/613/2613712/
Magic viwerも配布停止になったし、いくら探しても良いのがないわ・・・
画像のURLを拡大表示してくれるのなら何でも良いんですが・・・
https://weekly.ascii.jp/elem/000/002/613/2613712/
Magic viwerも配布停止になったし、いくら探しても良いのがないわ・・・
画像のURLを拡大表示してくれるのなら何でも良いんですが・・・
2021/08/05(木) 21:53:36.45ID:HEX7cr340
URLを拡大表示させたいの?
542名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/05(木) 22:01:13.97ID:cF2ars0a0 違います!例えばこんな画像を表示させて、マウスホイールで簡単に拡大・縮小させたりする拡張です!
https://i.gzn.jp/img/2018/01/15/google-gorilla-ban/00.jpg
https://i.gzn.jp/img/2018/01/15/google-gorilla-ban/00.jpg
543名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/05(木) 22:02:56.18ID:cF2ars0a0 あとマウスドラッグでパンさせたり、めちゃくちゃ便利だったんですよ!
でもそんな便利な拡張だったけど、どうも裏でマイニングしてたらしいです。
でもそんな便利な拡張だったけど、どうも裏でマイニングしてたらしいです。
2021/08/05(木) 22:06:12.62ID:Cjk62CKf0
マウスジェスチャーで、右クリック押したままホイールを上下で
拡大縮小出来るように設定すれば良いんじゃないの?
言ってることが違う?
拡大縮小出来るように設定すれば良いんじゃないの?
言ってることが違う?
2021/08/05(木) 22:21:15.28ID:ik/k4bbT0
imagusとかhover zoomとかでええんやない
2021/08/06(金) 00:12:03.55ID:RzVa9xSk0
2021/08/06(金) 02:26:51.65ID:hIbhZrh20
あまり需要がないだろうね
2021/08/11(水) 09:27:41.26ID:5uxwoHu30
URL真下のお気に入りフォルダー名が空欄になるバグは直さないんかな
直のショートカットの場合は表示するけどフォルダー名は非表示になることが多い
直のショートカットの場合は表示するけどフォルダー名は非表示になることが多い
2021/08/11(水) 10:36:31.97ID:g6cu8ZJl0
空欄?色々試したけど空欄になったことないな
550名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/11(水) 11:10:30.75ID:rMW01KJe0 >>548
スクショ見たい
スクショ見たい
2021/08/11(水) 17:18:56.60ID:M+wnVUbg0
2021/08/11(水) 17:26:07.59ID:rMW01KJe0
これはなったこと無いわ
グラフィックボード関係かな?
グラフィックボード関係かな?
2021/08/11(水) 18:14:31.15ID:5m2iWXxi0
あるいはスキンのせいかもしらん
2021/08/11(水) 18:45:13.57ID:Lv3COU+10
>>551
そのスクショを見る限り、文字色が白くなってるだけで表示はされてる
そのスクショを見る限り、文字色が白くなってるだけで表示はされてる
2021/08/11(水) 19:06:07.47ID:EOgKjVUv0
556名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/15(日) 10:44:22.01ID:ugR9Ym+P0 すいません、検索エンジンが自動追加されるのを防ぐ起動オプションって何でしたっけ?
2021/08/15(日) 16:11:19.59ID:PcvVHhix0
--cb-disable-auto-detect-search-provider
だが、今は効かなかったはず
だが、今は効かなかったはず
2021/08/15(日) 16:39:23.22ID:tnnDON3V0
--disable-search-engine-collection
2021/08/18(水) 23:33:38.09ID:5AnC4c2x0
雨でヒマなんで、EdgeをCent相当にまで弄ってみた
かなり調べて、あとブックマークバーのオートハイドと、
動画の時に右上に出て来るアイコンからのやつだけどうしてもできないが
かなり近づけたよ
最新クロミウムでどうなのかしばらくEdgeを使い続けてみる
でも、更新来たら即戻るんではよしてw
やってる内にCentがいかにバランスが良くてちょうどいいブラウザであるか痛感した
かなり調べて、あとブックマークバーのオートハイドと、
動画の時に右上に出て来るアイコンからのやつだけどうしてもできないが
かなり近づけたよ
最新クロミウムでどうなのかしばらくEdgeを使い続けてみる
でも、更新来たら即戻るんではよしてw
やってる内にCentがいかにバランスが良くてちょうどいいブラウザであるか痛感した
2021/08/19(木) 00:01:53.11ID:+ioRVn3O0
Centが快適すぎてここ数年、他のブラウザを試してないわw
暇つぶしにEdge入れてみるか
暇つぶしにEdge入れてみるか
2021/08/19(木) 13:06:59.81ID:qGjNbljh0
Edgeはたしかに軽いんだがUIがね…
2021/08/20(金) 09:12:38.45ID:oULVD3pe0
Edge は楽天関係のchrome拡張専用ブラウザとして重宝してます
2021/09/07(火) 13:51:49.88ID:Fl8bzqmL0
久々に本家chrome使ってみたが、
相変わらず新しいタブ上でマウスジェスチャ効かない糞仕様残ってて無理だった
相変わらず新しいタブ上でマウスジェスチャ効かない糞仕様残ってて無理だった
564名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/07(火) 13:55:57.76ID:2acRXEwt0 右クリック+ホイール上・下に、カーソルの←・→を割り当てて、動画のシーク移動に使ってるけど、
youtubeなら問題ないけど、他の動画サイト(エロ関係)は全く効かないや・・・
なんか対処方法ある?
youtubeなら問題ないけど、他の動画サイト(エロ関係)は全く効かないや・・・
なんか対処方法ある?
2021/09/08(水) 01:58:51.60ID:LIPZWTXQ0
全然更新ないね(´・ω・`)
2021/09/08(水) 04:10:20.70ID:6aJYkSPF0
ないね(´・ω・`)
2021/09/08(水) 14:01:42.78ID:dBos42eP0
amazonミュージックのwebプレーヤーが開きません!!
2021/09/10(金) 03:11:22.09ID:RLArHS1J0
フォーラム覗いてみたら開発者が1ヶ月姿見せてないし書き込みも終わった感出てるね
ほんとに終了かも残念すぎる
ほんとに終了かも残念すぎる
2021/09/10(金) 05:04:31.89ID:kd66otZ00
なにか同じようなブラウザあればなぁ…
マウスジェスチャーが有能すぎて他に移りづらい
個人的な不満は一個しかないし
マウスジェスチャーが有能すぎて他に移りづらい
個人的な不満は一個しかないし
2021/09/10(金) 08:13:28.21ID:HCie7mYs0
https://www.centbrowser.net/zh-cn/forum.php?mod=viewthread&tid=8181&page=112#pid56362
> 新版本正在做了。。。
> 新版本正在做了。。。
2021/09/10(金) 08:57:25.50ID:FZDReKKO0
もうアプデは年1ありゃええわ
572名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/11(土) 20:30:49.10ID:F2KDXNt60 だから私はCent Browser
2021/09/11(土) 21:05:37.24ID:mAVgtWaA0
孫に使わせるのはもちろんCent Browser
なぜなら彼もまた特別な存在だからです
なぜなら彼もまた特別な存在だからです
2021/09/12(日) 17:22:06.58ID:Ocjl8a6J0
当たり前のように毎回ライト工具を持ち込んで来る奴らが増えたな
575名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/12(日) 18:43:16.68ID:5RAUdX/N0 >>574
ん〜?
ん〜?
576名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/16(木) 17:48:24.85ID:19ghe7pC0 Cent Browserで5chに書き込みしようとすると
「ERROR: もう新しいのにしましょ。」
って出て書き込み出来ないんだけどCent Browser使ってる人、5chに書き込み出来る?
Edgeからなら書き込み出来るからCent Browserが全く更新しないせいで弾かれてると思うんだけど
「ERROR: もう新しいのにしましょ。」
って出て書き込み出来ないんだけどCent Browser使ってる人、5chに書き込み出来る?
Edgeからなら書き込み出来るからCent Browserが全く更新しないせいで弾かれてると思うんだけど
2021/09/16(木) 18:03:04.36ID:knxO6rAC0
JaneStyle使ってる
2021/09/16(木) 18:30:47.72ID:COJ84a6a0
>>576
試してみたら同じようにerror出た
試してみたら同じようにerror出た
2021/09/16(木) 19:28:02.67ID:O5unF5n60
--user-agent=""
2021/09/20(月) 04:20:48.87ID:DtTOVqZH0
Chromeってサイドバーにブックマーク表示できるようになってたんだな#side-panel
サイドバー否定派のCentはどうする?
サイドバー否定派のCentはどうする?
2021/09/20(月) 08:43:45.93ID:C2DGyzRK0
edgeの縦タブバーみたいなマウスホバーでオーバーレイ展開するドロワータイプなら別にいいけどね。
2021/09/20(月) 14:53:32.12ID:DtTOVqZH0
>>581
縦タブはChromeが付けないだろうから付けないんじゃないか
タブリストはChromeがTabSearch付けたら消すって以前言ってたね
だいぶ前のことだから考え変わってるかもしれないけど
縦タブはChromeが付けないだろうから付けないんじゃないか
タブリストはChromeがTabSearch付けたら消すって以前言ってたね
だいぶ前のことだから考え変わってるかもしれないけど
2021/09/20(月) 14:58:40.73ID:DtTOVqZH0
あとFirefoxみたいに、アドレスバーのドロップダウンに各検索エンジンのボタンを付ける
ってのも去年言ってたね
個人的には全くいらないけど
ってのも去年言ってたね
個人的には全くいらないけど
584名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/20(月) 17:07:51.54ID:yIA231Id0 ついに更新が
来ない
来ない
585名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/20(月) 17:33:09.90ID:QVa5vw8G0 centってオープンソースじゃないんだな
開発やめるならgithubにソース上げてくれたら存続可能なのにね
開発やめるならgithubにソース上げてくれたら存続可能なのにね
586名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/20(月) 17:40:30.65ID:QVa5vw8G0 https://www.centbrowser.net/en/showthread.php?tid=3832&pid=19007#pid19007
>さて、更新を要求するユーザーがたくさんいて、彼らの唯一の用途はGDIレンダリングであるため、
>私はその特定の機能を有効にするクロムのパッチを準備しました。来週githubでパッチをリリースする予定です。
>これにより、CentBrowserがこの特定の機能を独占し、更新時にユーザーを出血させているというこの大きな依存関係が解消されることを願っています。
なんか公式フォーラムでChrome用のGDIレンダリングのパッチをリリースするとか書いてるやつが居た
多分ウソで脅しだと思うけど、ユーザーのイライラ度がMAXに近づいてるねw
>さて、更新を要求するユーザーがたくさんいて、彼らの唯一の用途はGDIレンダリングであるため、
>私はその特定の機能を有効にするクロムのパッチを準備しました。来週githubでパッチをリリースする予定です。
>これにより、CentBrowserがこの特定の機能を独占し、更新時にユーザーを出血させているというこの大きな依存関係が解消されることを願っています。
なんか公式フォーラムでChrome用のGDIレンダリングのパッチをリリースするとか書いてるやつが居た
多分ウソで脅しだと思うけど、ユーザーのイライラ度がMAXに近づいてるねw
587名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/22(水) 13:08:54.65ID:sVJQNx2u02021/09/22(水) 13:41:56.95ID:zpMdS9+O0
>>587
【Tips】Chromeでユーザーエージェント文字列を変更する方法
https://softantenna.com/wp/tips/how-to-change-chrome-user-agent/
これで出来るんじゃない?俺は専ブラ使ってっけど
【Tips】Chromeでユーザーエージェント文字列を変更する方法
https://softantenna.com/wp/tips/how-to-change-chrome-user-agent/
これで出来るんじゃない?俺は専ブラ使ってっけど
2021/09/23(木) 21:06:13.42ID:snibrKlW0
5chはCentにread.crx2を入れて使うのが自分の中での常識だったんだけど
Centが更新しないせいでread.crx2じゃ書き込めなくなってしまっての
だから数年ぶりにJane Styleを使うはめになってしまった
Centが更新しないせいでread.crx2じゃ書き込めなくなってしまっての
だから数年ぶりにJane Styleを使うはめになってしまった
2021/09/24(金) 00:43:00.42ID:q0V9CUCY0
>>589
設定のその他にUserAgentあるだろ
設定のその他にUserAgentあるだろ
2021/09/24(金) 02:49:43.79ID:IdxfR7vH0
開いているサイトをIEから使用するか確認する
592名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/27(月) 05:31:58.86ID:tt4k41dv0 UserAgentの最新クロームとかのリストないですか?
一覧に出てくるの古い情報ばかりみたいです
けんさくのしかたがわるいのかな
一覧に出てくるの古い情報ばかりみたいです
けんさくのしかたがわるいのかな
2021/09/27(月) 08:24:39.28ID:G/nApuBo0
2021/09/28(火) 01:04:44.52ID:xhpdRf3R0
昨日、新規でCent入れてみたら普通にChromeと動機できたんだが
同期停止されたんじゃないのか?
同期停止されたんじゃないのか?
2021/09/28(火) 21:52:46.61ID:m/xqGbwk0
centはアップデートされないせいか同期できるんだよね
2021/09/28(火) 23:14:29.35ID:HmnIMYrI0
まさか同期機能を継続させる為にあえてアップデートしない方針だったとは
2021/09/28(火) 23:14:32.36ID:xhpdRf3R0
それは素晴らしい
セキュリティがちょっと心配だが
セキュリティがちょっと心配だが
2021/09/29(水) 00:11:23.84ID:akNXHNgZ0
凄まじい「認知の歪み」を見た
2021/10/01(金) 17:45:15.43ID:fc7Z/mDA0
検索、アドレス直接入力、ブックマーク、どこからでも新しいタブで開けるブラウザ
KINZA亡き後、CentとFloorpくらいしかないか?
KINZA亡き後、CentとFloorpくらいしかないか?
2021/10/01(金) 18:35:32.94ID:7f/XrgZG0
Firefoxで普通にできるが
更に言えばuc.js使えば履歴からも新しいタブで開ける
更に言えばuc.js使えば履歴からも新しいタブで開ける
2021/10/01(金) 18:57:59.07ID:fc7Z/mDA0
2021/10/01(金) 21:41:37.83ID:Z2BFgwqV0
まあ、IE時代を振り返ればアプデなんて滅多になかったし
たまにPC雑誌買ってCDから入れたもんだよ
たまにPC雑誌買ってCDから入れたもんだよ
2021/10/01(金) 22:53:13.29ID:MHXtkSBw0
いまだに次のバージョンを待つ俺である
2021/10/02(土) 00:08:32.41ID:+VurYyCS0
2021/10/02(土) 04:05:04.55ID:TVR62rlp0
>>604
何言ってんだコイツ
何言ってんだコイツ
2021/10/02(土) 10:45:02.31ID:kZFGVxEn0
vivaldiはShift+Enterじゃないと新しいタブで開かない
慣れたけどやっぱりEnterだけで開くほうが楽
慣れたけどやっぱりEnterだけで開くほうが楽
2021/10/02(土) 20:38:41.28ID:b3Zq5B1E0
誰か有志でも引き継いで更新してくれよ
2021/10/02(土) 20:56:38.85ID:dLzweb2/0
>>607
オープンソースじゃないから無理では?
オープンソースじゃないから無理では?
2021/10/02(土) 23:41:57.64ID:P3whuQzb0
>>604
新規タブを開いたとき基本は「アクティブ」になってほしい
Centの場合、設定すれば常にアクティブになるが、
アクティブにしたくない場合はマウスホイールでクリックすればいいので使い分けができて便利
新規タブを開いたとき基本は「アクティブ」になってほしい
Centの場合、設定すれば常にアクティブになるが、
アクティブにしたくない場合はマウスホイールでクリックすればいいので使い分けができて便利
610名無しさん@お腹いっぱい。
2021/10/03(日) 00:15:18.59ID:vw3LrvYp0 「現在のタブを閉じた時」の挙動を、閉じたタブの「左のタブ」をアクティブにしたいんだけど
設定変えても一向にならない・・・
バグだよね・・・
設定変えても一向にならない・・・
バグだよね・・・
2021/10/03(日) 00:16:51.12ID:vw3LrvYp0
あ、できたわ
2021/10/04(月) 13:36:14.74ID:URKv9F1w0
Maxthonってブラウザもブックマークの複数列表示出来るんだな
Centだけじゃないって分かっただけでも嬉しいわ
Centだけじゃないって分かっただけでも嬉しいわ
613名無しさん@お腹いっぱい。
2021/10/04(月) 14:36:15.49ID:uQiQOHZ80 maxthonなつかしい
donutpかundonutの後くらいに使ってたわ
donutpかundonutの後くらいに使ってたわ
614名無しさん@お腹いっぱい。
2021/10/04(月) 20:35:35.90ID:YP2QvhtX0 おまえらーっ!
沈む船にいつまで乗ってるんだーっ!
早く脱出しろーっ!
もうすぐ沈むんだぞーっ!
沈む船にいつまで乗ってるんだーっ!
早く脱出しろーっ!
もうすぐ沈むんだぞーっ!
2021/10/05(火) 00:34:23.50ID:bsrQEqt40
死体になった後のOperaをどれだけ使い続けてたと思っている!
2021/10/05(火) 09:35:15.82ID:5I98f/u50
ブラウザに依存するような使い方してないから大騒ぎするほどではないな
そもそもCentだけじゃなくChromeやFirefoxも併用してるし
強いて言えば右クリでタブ閉じるとか右クリで検索(開く)が使えなくなるのが多少めんどいが
そもそもCentだけじゃなくChromeやFirefoxも併用してるし
強いて言えば右クリでタブ閉じるとか右クリで検索(開く)が使えなくなるのが多少めんどいが
617名無しさん@お腹いっぱい。
2021/10/11(月) 00:13:53.46ID:HjejLK5e0 Chromeスレでおしえてもらった最新UA
Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/94.0.4606.81 Safari/537.36
ここにもかいておきます デベツールで設定して書き込みできるようになった
よきよき
Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/94.0.4606.81 Safari/537.36
ここにもかいておきます デベツールで設定して書き込みできるようになった
よきよき
2021/10/14(木) 00:07:22.94ID:qLEiNDz20
最新版のMac Type 2021.1-RC1
https://github.com/snowie2000/mactype/releases
>新しいオプション
>experimentalセクションの下に新しいオプションが導入されました:ArmBreaker
>これにより、mactypeはシステム緩和ポリシーの一部を軽度に侵害して、Chromeなどの厄介なプログラムでmactypeを機能させることができます...
ChomeでMac Typeが効くようになったのかな?
https://github.com/snowie2000/mactype/releases
>新しいオプション
>experimentalセクションの下に新しいオプションが導入されました:ArmBreaker
>これにより、mactypeはシステム緩和ポリシーの一部を軽度に侵害して、Chromeなどの厄介なプログラムでmactypeを機能させることができます...
ChomeでMac Typeが効くようになったのかな?
2021/10/24(日) 09:32:23.68ID:JajuBfGa0
PC買い替えるんだがもう更新されないってわかってるならポータブル版でいいな
2021/10/26(火) 18:50:38.15ID:/uUrLhFe0
IronもMacType効かなくなってる?
2021/10/26(火) 20:51:12.77ID:dzxrhDhP0
>>619
乗り換えも手ではあるよ
MacTypeと併用してGDI使いたいならこういうのも出てきてるし
https://github.com/GTANAdam/GDIChromium/releases
乗り換えも手ではあるよ
MacTypeと併用してGDI使いたいならこういうのも出てきてるし
https://github.com/GTANAdam/GDIChromium/releases
2021/10/26(火) 20:57:45.09ID:yN4grARy0
へーこんなのもあるんだ
みんなやっぱり気になってるんだよね
みんなやっぱり気になってるんだよね
2021/10/26(火) 23:26:46.45ID:SRzFA4kS0
>>621
AppDataを独立で持っててくれればいいんだけどなぁ…
AppDataを独立で持っててくれればいいんだけどなぁ…
2021/11/08(月) 06:27:02.27ID:ARAht9AY0
ここの更新より、同じような使い勝手のブラウザ現れるほうが早い気がしてきた
Mactype使えるやつであって欲しいけどね
Mactype使えるやつであって欲しいけどね
2021/11/09(火) 01:05:35.26ID:8IpuFHT10
2021/11/13(土) 20:24:43.36ID:K9ZAG99W0
ダウンロード終わったときのパコンッ!って音のパスってわかりますか?
さすがにうるさいので差し替えたい…
さすがにうるさいので差し替えたい…
2021/11/13(土) 20:33:16.57ID:pQONwtBB0
なにそれ
2021/11/13(土) 20:37:42.56ID:VjiNyN7p0
\AppData\Local\CentBrowser\Application\4.3.9.248\complete.wav
2021/11/13(土) 20:46:29.73ID:K9ZAG99W0
>>628
THX!
THX!
2021/11/14(日) 16:22:54.28ID:EvPZ5cJ40
2021/11/17(水) 08:37:59.22ID:cw0zFJVl0
Google Driveで未対応ブラウザの警告が出るようになったな
更新する気ないのかな?
更新する気ないのかな?
632名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/17(水) 11:25:59.89ID:U0t+RsA702021/11/17(水) 11:29:07.06ID:U0t+RsA70
あと、こんな書き込みも・・・
>先週、開発者にメールを送信し、質問に対して次の回答を受け取りました。
>Centが「2021年の終わり」までに更新されるかどうか尋ねたところ、開発者は「はい」と答えました。
>先週、開発者にメールを送信し、質問に対して次の回答を受け取りました。
>Centが「2021年の終わり」までに更新されるかどうか尋ねたところ、開発者は「はい」と答えました。
2021/11/17(水) 11:39:01.04ID:cw0zFJVl0
そうかありがとう
でもあんま期待できんなww
でもあんま期待できんなww
2021/11/17(水) 20:45:20.21ID:FrKdjbPm0
>>631
自分は一部の板だけど5chに書き込めなくなった。というか最初は専ブラで書き込めなくなって
ERROR: もう新しいのにしましょ。
って表示されて何だこれと思ってCentでもダメ、EdgeならOKだったから専ブラも最新版にしたら書き込めた
Chromiumや専ブラのverで弾くことがあるみたいね
自分は一部の板だけど5chに書き込めなくなった。というか最初は専ブラで書き込めなくなって
ERROR: もう新しいのにしましょ。
って表示されて何だこれと思ってCentでもダメ、EdgeならOKだったから専ブラも最新版にしたら書き込めた
Chromiumや専ブラのverで弾くことがあるみたいね
2021/11/17(水) 22:43:30.61ID:TdyrJ8b10
2021/11/18(木) 10:44:31.95ID:oxnX+Ui+0
最近、検索窓にワード入力してエンターキー押してもジャンプしてくれないことが多いんだけど同じ症状出てる人いない?
638名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/19(金) 17:12:46.71ID:yFGZSz+p02021/11/26(金) 19:06:37.81ID:HQjtdB+G0
>>624
起動時にセッションの遅延読み込みを有効にする
固定タブはコンテキストメニューでのみ閉じる
常にバックグラウンドでタブを開く
マルチカラムタブリストボタン
ブックマークの表示 >新しいバックグラウンドタブ
ホームページの表示 >新しいバックグラウンドタブ
検索結果の表示 >新しいフォアグラウンドタブ
URLを入力したときの表示 > 新しいフォアグラウンドタブ
新しいタブ位置 >現在のタブグループの後
現在のタブを閉じたとき >自動選択
最後のタブを閉じたとき >新しいタブを挿入
タブを中クリック >タブの再読み込み
タブバー上でミドルボタンをクリック >最後に閉じたタブを復元
この辺設定できるのって他にある?
閉じたタブの復元ボタン
ダウンロードボタンとダウンロードリスト
ミュートトグルボタン
ここらはエクステンションで補えるけど、Centの方が地味に使い勝手良いんだよな。
起動時にセッションの遅延読み込みを有効にする
固定タブはコンテキストメニューでのみ閉じる
常にバックグラウンドでタブを開く
マルチカラムタブリストボタン
ブックマークの表示 >新しいバックグラウンドタブ
ホームページの表示 >新しいバックグラウンドタブ
検索結果の表示 >新しいフォアグラウンドタブ
URLを入力したときの表示 > 新しいフォアグラウンドタブ
新しいタブ位置 >現在のタブグループの後
現在のタブを閉じたとき >自動選択
最後のタブを閉じたとき >新しいタブを挿入
タブを中クリック >タブの再読み込み
タブバー上でミドルボタンをクリック >最後に閉じたタブを復元
この辺設定できるのって他にある?
閉じたタブの復元ボタン
ダウンロードボタンとダウンロードリスト
ミュートトグルボタン
ここらはエクステンションで補えるけど、Centの方が地味に使い勝手良いんだよな。
640名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/27(土) 19:58:27.74ID:9hIYSBpr0 アプデ無くなっても
全然困らん。普通に使ってるw
全然困らん。普通に使ってるw
2021/11/28(日) 03:47:47.86ID:A4QgnysQ0
ところがWindows11でEdge最新版とCent(アドオン無効)でOctane 2.0したら
Edgeが20%も上回ってる
あとは気持ちの問題
Edgeが20%も上回ってる
あとは気持ちの問題
2021/11/28(日) 09:45:47.01ID:TuB246DM0
再インストールしたらChrorniumのバージョンが低くてブックマークサイドバーが入れられんかった
これは困る…
これは困る…
2021/11/28(日) 18:28:58.13ID:Rk5n99H00
Chrorniumだけでも更新して欲しい
2021/11/28(日) 21:02:36.37ID:6/STX5Xp0
それ
どういう開発してるのかわからんけどもう機能自体は安定してるから
エンジン部分だけ更新してくれよん
どういう開発してるのかわからんけどもう機能自体は安定してるから
エンジン部分だけ更新してくれよん
2021/11/28(日) 21:22:43.59ID:a+q8umRU0
>>643-644
泥アプリのkiwiはフォーク元のchromiumに対してrebaseをかけられる構成を整えてるけど、少なくとも現状のCentはそうなってないので「エンジン部分だけ更新」なんてことは事実上不可能(大量に個別の書き直し/追加修正/テスト 作業が必要になる)
泥アプリのkiwiはフォーク元のchromiumに対してrebaseをかけられる構成を整えてるけど、少なくとも現状のCentはそうなってないので「エンジン部分だけ更新」なんてことは事実上不可能(大量に個別の書き直し/追加修正/テスト 作業が必要になる)
2021/11/28(日) 21:24:50.42ID:6/STX5Xp0
2021/11/28(日) 21:31:00.15ID:rqszc3pL0
Centの代替ブラウザある?
良いのが全然見つからん・・・
良いのが全然見つからん・・・
2021/11/28(日) 22:33:58.87ID:BXhsEOQT0
あったら更新も禄になくなったようなブラウザなんて乗り捨ててるからよ…
2021/12/01(水) 18:21:46.54ID:j+gZLZRS0
Mactype対応
同等以上のマウスジェスチャー機能
これだけを求めているけど、ここが鬼門なんやな…
同等以上のマウスジェスチャー機能
これだけを求めているけど、ここが鬼門なんやな…
2021/12/01(水) 18:45:48.07ID:Qr7ErR1x0
メルカリサイトでもブラウザが古いですってメッセージ出るようになった
mactype対応のブラウザって他にないもんなあ
mactype対応のブラウザって他にないもんなあ
2021/12/01(水) 19:44:31.02ID:HFgL1hR90
>>650
拡張機能でブラウザ偽装しても無理?
拡張機能でブラウザ偽装しても無理?
2021/12/01(水) 20:06:42.73ID:Qr7ErR1x0
2021/12/01(水) 23:33:24.29ID:MaLi4PbX0
毎日のように使うサイトでJavaScriptのボタンが反応しなくなったから、とりあえず本家Chromeに戻ろうと
インストールしてみたけど、やっぱり不便だな
Centの独自ショートカットやスーパードラッグ・タブオプションの依存度が高かったことを改めて認識した
似たような拡張探して同じように設定するの面倒だわ
インストールしてみたけど、やっぱり不便だな
Centの独自ショートカットやスーパードラッグ・タブオプションの依存度が高かったことを改めて認識した
似たような拡張探して同じように設定するの面倒だわ
2021/12/02(木) 02:41:26.94ID:tjHTPubf0
>>649
UI変わるけどそれならSleipnir4で良くね
UI変わるけどそれならSleipnir4で良くね
2021/12/02(木) 11:10:13.39ID:r2ZDbIJh0
2021/12/02(木) 12:04:14.15ID:KUykzTID0
2021/12/02(木) 12:36:39.99ID:wNsL7G670
SlimjetじゃなくてSleipnir4
2021/12/02(木) 12:36:42.60ID:wNsL7G670
SlimjetじゃなくてSleipnir4
2021/12/02(木) 12:49:36.92ID:rxm7UUgk0
Presto OperaからCentに乗り換えて数年間は安泰だったけど、また引っ越しかぁ・・・
2021/12/02(木) 12:58:40.50ID:rxm7UUgk0
妥協案でVivaldi+Font Rendering Enhancerにしようかな
https://vivaldi.com/ja/
https://chrome.google.com/webstore/detail/font-rendering-enhancer/
https://vivaldi.com/ja/
https://chrome.google.com/webstore/detail/font-rendering-enhancer/
2021/12/02(木) 16:24:36.66ID:ZuV8eNUg0
Slimjetめっさいいじゃん
こっちに遷都するわ
こっちに遷都するわ
662名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/02(木) 18:06:05.93ID:fI99oiNm0 SlimjetってMacType効かないんじゃろ?
2021/12/02(木) 19:10:05.29ID:rxm7UUgk0
システムフォントがもうちょっと綺麗なら、こんなに苦労しないんやけどなw
Windows11になっても変わってないよなw?
Windows11になっても変わってないよなw?
2021/12/04(土) 20:37:47.29ID:OQNO+X+r0
ある程度どうにかすればEdgeくんでもMacType少しは効くし別にいいんだけど機能の押し売りがひどいんだよな
右クリックメニュー多すぎるんよ
右クリックメニュー多すぎるんよ
2021/12/04(土) 22:19:07.35ID:NqIcOzvk0
BOOKWALKERのUIが変わってCentでまともに動作しなくなったからSlimjet試してみたが
できるだけ近い使い勝手にするまでに結構時間かかった… せっかくなので参考になれば
Centの機能→代替
マルチログインタブ→拡張MultiLogin、コンテキストメニューに表示されるからこれはこれで便利
ショートカットキー→拡張Shortkeys、他にも類似拡張あるけどほしいのが揃ってたのはこれ
タブオプション→拡張Tab Position Options、Centと比べると物足りないが自分は許容範囲
スーパードラッグ→Slimjetにもある、簡易版だけどこれでいいかな
MacType→拡張Stylus、代替とは言えんかもだし面倒だけど何通りか雛形作って充てることに
Slimjetのアドブロックの機能は自分には不十分なので、Centでも使ってるuBlockOriginを利用
マウスジェスチャーは元々外部アプリ使ってるので無効化
できるだけ近い使い勝手にするまでに結構時間かかった… せっかくなので参考になれば
Centの機能→代替
マルチログインタブ→拡張MultiLogin、コンテキストメニューに表示されるからこれはこれで便利
ショートカットキー→拡張Shortkeys、他にも類似拡張あるけどほしいのが揃ってたのはこれ
タブオプション→拡張Tab Position Options、Centと比べると物足りないが自分は許容範囲
スーパードラッグ→Slimjetにもある、簡易版だけどこれでいいかな
MacType→拡張Stylus、代替とは言えんかもだし面倒だけど何通りか雛形作って充てることに
Slimjetのアドブロックの機能は自分には不十分なので、Centでも使ってるuBlockOriginを利用
マウスジェスチャーは元々外部アプリ使ってるので無効化
2021/12/04(土) 22:22:29.72ID:NqIcOzvk0
使えそうなSlimjetの独自機能もいくつかある(いらないのもあるが)から、しばらくは使う予定
ただ、SlimjetもChromiumの更新が早いわけではないんだよな…
安定して追随できてるのはChromeの他にVivaldiやBraveあたりか。今日はもう試す気力ないがw
乗り換えてみるとCentの独自機能を結構使ってたことが改めて分かる…
もちろんCentの更新にも期待している。頼むわー
ただ、SlimjetもChromiumの更新が早いわけではないんだよな…
安定して追随できてるのはChromeの他にVivaldiやBraveあたりか。今日はもう試す気力ないがw
乗り換えてみるとCentの独自機能を結構使ってたことが改めて分かる…
もちろんCentの更新にも期待している。頼むわー
2021/12/05(日) 10:20:59.60ID:5eJLVqDy0
俺もスリムジェットに乗り換えたわ
centは来年の1月末に更新こなかたら完全に諦めるわ
centは来年の1月末に更新こなかたら完全に諦めるわ
2021/12/05(日) 16:24:11.34ID:V4ChjWZ50
「閉じたタブを復元」「ブックマークの表示と管理」ボタンって他のブラウザにはないんだな
ページはそのままですぐに履歴やブックマークが表示できるのは便利すぎた
ページはそのままですぐに履歴やブックマークが表示できるのは便利すぎた
2021/12/05(日) 20:18:15.31ID:xSg7QWql0
公式Forumに接続できないな。。。
2021/12/05(日) 20:32:35.89ID:bhGYcE940
2021/12/05(日) 22:39:12.39ID:UZykblk80
>>668
閉じたタブを復元はCtrl+Shift+TでChromeもFirefoxもできたと思う
それをジェスチャーに組み込むとかすればいい。ボタンはSlimjetにもあるよ
ブックマーク関連もたいていショートカットキーがあるんじゃないかな
閉じたタブを復元はCtrl+Shift+TでChromeもFirefoxもできたと思う
それをジェスチャーに組み込むとかすればいい。ボタンはSlimjetにもあるよ
ブックマーク関連もたいていショートカットキーがあるんじゃないかな
2021/12/06(月) 22:30:28.70ID:kHKHj1gz0
2021/12/06(月) 22:36:13.42ID:kHKHj1gz0
Issues見たら同じ投稿があった
タブの見た目はmacに近い気がする
タブの見た目はmacに近い気がする
2021/12/07(火) 08:33:26.92ID:Xhuwp3VS0
Slimjet使ってみたら想像以上に良かったから乗り換えるわ
個人的な感覚ではCentに翻訳機能とサーチバーと広告ブロックとDL支援を加えたみたいな感じ
タブ周りとかスーパードラッグとかは特に重視してなかったし乗り換えても全く気にならん
マウスジェスチャは若干劣るけどそこまで気にならないレベル
閉じたタブを開く機能もあるし今のところはCentの上位互換のような感覚で使えてるよ
個人的な感覚ではCentに翻訳機能とサーチバーと広告ブロックとDL支援を加えたみたいな感じ
タブ周りとかスーパードラッグとかは特に重視してなかったし乗り換えても全く気にならん
マウスジェスチャは若干劣るけどそこまで気にならないレベル
閉じたタブを開く機能もあるし今のところはCentの上位互換のような感覚で使えてるよ
2021/12/07(火) 15:19:12.45ID:yyim8PGP0
SlimjetってMacType効いてないよね
結局mactypeさえ聞けばなんでもいいんだけど、cent以外にないのか?
結局mactypeさえ聞けばなんでもいいんだけど、cent以外にないのか?
2021/12/07(火) 15:25:03.55ID:VAQDIFaC0
あらへんよ
677名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/07(火) 19:00:21.21ID:g7+FG6wI0 GDIChromiumはアップデートされてもところどころ日本語が□になってるな
mactypeオフにしても□のままだった
アドレスバーとメニューの一部だけど
mactypeオフにしても□のままだった
アドレスバーとメニューの一部だけど
2021/12/07(火) 21:31:20.60ID:X3a1I4X00
gdichromiumてフォントの変更できなくないか?
2021/12/08(水) 15:16:15.51ID:mouIhFwa0
もう諦めてBraveにした
文字細いけどそこそこ見られるし我慢
文字細いけどそこそこ見られるし我慢
2021/12/17(金) 01:36:56.31ID:YdzAiV+j0
気がついたらこいつでSteamのストアページ開いた時だけ異常に読み込みが遅くなってた
なんでだろう…
なんでだろう…
681名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/17(金) 01:39:54.51ID:Vnp8/D3m0 俺もたまにあるわ
ブラウザ古いから新しくしろって表示も増えだしたし
そろそろ乗り換え時期が来たのかなぁ・・・
ブラウザ古いから新しくしろって表示も増えだしたし
そろそろ乗り換え時期が来たのかなぁ・・・
2021/12/19(日) 01:16:38.49ID:FvbO04CA0
パスワードマネージャーの「Bitwarden」の拡張機能が使えなくなった...。
もうこれは乗り換えるしかないのか...。
もうこれは乗り換えるしかないのか...。
2021/12/19(日) 01:51:36.01ID:tnsHAYbH0
>>682
バージョン1.55.0だよね?
一旦アンインストールして入れ直してみたけど普通に使えてますよ!
しかし今は大丈夫でもgoogleが新しいmanifest V3 を定義したのでそのうち使えなくなるかも知れません
これはchrome88以上がサポートするのでCentは使えなくなります
バージョン1.55.0だよね?
一旦アンインストールして入れ直してみたけど普通に使えてますよ!
しかし今は大丈夫でもgoogleが新しいmanifest V3 を定義したのでそのうち使えなくなるかも知れません
これはchrome88以上がサポートするのでCentは使えなくなります
684名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/19(日) 07:54:08.15ID:Fa4OHZXZ0 生き返れCentBrowser
2021/12/19(日) 18:27:24.17ID:OsEZdUpC0
2、3ヶ月遅れてもいいから作ってたの出してくれればいいのになあ
2021/12/20(月) 10:02:23.74ID:3moFMcd70
Chromeと同期できているから現状でも悪くない
2021/12/20(月) 12:16:37.41ID:Wt7DUdWH0
twitterが重くなってきた・・
2021/12/20(月) 23:06:48.76ID:qcepQC4f0
クリスマスウイルス怖いからセントアンインストールするわ
2021/12/21(火) 14:35:21.39ID:G45fxb+X0
>>683
あれ、普通に使えますね...w失礼しました。
Vivaldiに乗り換えようとしたけどマウスジェスチャーで
ロッカージェスチャーの内容変えられなかったり
アドレスバー検索で検索候補少なかったりが不満でw
とりあえずまだ使えてよかったですw
あれ、普通に使えますね...w失礼しました。
Vivaldiに乗り換えようとしたけどマウスジェスチャーで
ロッカージェスチャーの内容変えられなかったり
アドレスバー検索で検索候補少なかったりが不満でw
とりあえずまだ使えてよかったですw
2021/12/21(火) 23:25:43.89ID:xNvNsOHU0
ブクマから開くのに新しいタブ
同時に何個ひらいても警告出ない事
たくさんひらいてもタブが小さくならない
タブが四角く
スクショがとりやすい
mactypeがgdiのなる
Uiもmactype
望んでるのはこれだけなのに…
同時に何個ひらいても警告出ない事
たくさんひらいてもタブが小さくならない
タブが四角く
スクショがとりやすい
mactypeがgdiのなる
Uiもmactype
望んでるのはこれだけなのに…
2021/12/21(火) 23:28:25.33ID:6s392GWz0
望んでるものが多すぎない?(笑)
2021/12/23(木) 09:06:33.30ID:5VQkEv8M0
そろそろ乗り換えるか
2021/12/23(木) 09:12:37.74ID:fnLgkTmT0
>>633
「2021年の終わり」とは?・・・・・・
「2021年の終わり」とは?・・・・・・
2021/12/23(木) 09:41:58.80ID:nzEyrw8l0
ChromeでもMacTypeは効く
DirectWriteだと綺麗にならないだけ
DirectWriteだと綺麗にならないだけ
2021/12/23(木) 13:43:27.23ID:l1YG9aUh0
クリスマスに更新というプレゼントがまだワンチャンある!
2021/12/24(金) 08:48:32.26ID:hzlK4jC50
全てはMSが悪い
Win11になっても改善する気配がない
Win11になっても改善する気配がない
2021/12/30(木) 17:28:24.92ID:zRcdaQl80
2021/12/30(木) 18:54:05.15ID:orxgH0HK0
2021年が…
終わる…
終わる…
2021/12/30(木) 19:23:53.78ID:colXsr580
2021/12/30(木) 19:45:36.80ID:MobHubsr0
諦めるのはまだ早い!
来年の1月まで更新を待つ!
来年の1月まで更新を待つ!
701名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/30(木) 20:23:04.06ID:T109hD+40 もう俺は見限ったわ
公式ChromeでもレジストリいじったらMacTypeが使えるみたいだからこれにするわ
GoogleChromeとEdgeでMacTypeを有効にする
https://note.com/akayas_77/n/ncd66bdde074a
公式ChromeでもレジストリいじったらMacTypeが使えるみたいだからこれにするわ
GoogleChromeとEdgeでMacTypeを有効にする
https://note.com/akayas_77/n/ncd66bdde074a
2021/12/30(木) 21:28:19.71ID:oCaqplg90
ピクチャーインピクチャー機能がいろんな動画サイトで使えるのがいいのよな
2021/12/30(木) 21:31:43.06ID:k879D7aN0
そのMacTypeが使えなくなったら自死するの?
2021/12/30(木) 21:32:41.12ID:orxgH0HK0
FaithTypeに行くんだろ
ていうか今から併用しても良い
ていうか今から併用しても良い
2022/01/01(土) 11:28:15.22ID:IGVWY/jR0
>>701
使えるけどDirectWriteだからGDIみたいにならない
使えるけどDirectWriteだからGDIみたいにならない
2022/01/01(土) 11:47:18.87ID:POaW16J20
おい年明けちゃったんだがw
707名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/01(土) 13:48:53.96ID:7eRhjQdX0 deeplの公式拡張入れようとしたらバージョン88以上要求されて弾かれたもう終わりだよこのブラウザ
2022/01/01(土) 14:02:39.00ID:F3iPlBnK0
いやぁ〜
MacTypeを快適に使いたい人が号泣してる様が見てみたいね
いよいよMacTypeとともにこのブラウザと決別する時が訪れたのだ
MacTypeを快適に使いたい人が号泣してる様が見てみたいね
いよいよMacTypeとともにこのブラウザと決別する時が訪れたのだ
2022/01/01(土) 15:52:13.68ID:gzK3OhN90
2022/01/01(土) 15:53:40.62ID:gzK3OhN90
いやぁ〜俺はCentの機能が使えなくなって右往左往しながら号泣してる様が見てて面白い
2022/01/01(土) 22:27:48.76ID:fWfHHb5P0
俺としてはcentのメリットはchromiumでTabmixplusみたいに
マウスオーバータブアクティブが出来る事だったが
Vivaldiを少し弄って出来るようになったんで
centが使えなくなっても問題なくなった
マウスオーバータブアクティブが出来る事だったが
Vivaldiを少し弄って出来るようになったんで
centが使えなくなっても問題なくなった
712名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/02(日) 07:47:16.26ID:UUR/UuWQ0 Cent Browser
ロシア製 (創設者兼主任開発者はロシア在住の中国人DanDeng氏)
Cent Stadio社製作
Chrome拡張機能、テーマと互換性あり
日本語対応
64bit対応
Chromiumのバージョン更新は年に1〜2回程度。
主な装備機能
マウスジェスチャー・スーパードラッグ・メモリの最適化
https://w.atwiki.jp/chromiumbased/pages/1.html#id_6a587453
ロシア製 (創設者兼主任開発者はロシア在住の中国人DanDeng氏)
Cent Stadio社製作
Chrome拡張機能、テーマと互換性あり
日本語対応
64bit対応
Chromiumのバージョン更新は年に1〜2回程度。
主な装備機能
マウスジェスチャー・スーパードラッグ・メモリの最適化
https://w.atwiki.jp/chromiumbased/pages/1.html#id_6a587453
2022/01/02(日) 09:42:25.92ID:+25wT9090
>>706が絶望してツルツルのハゲになってることだろう
2022/01/02(日) 11:58:58.50ID:tw+YMfQ30
絶望ブラウザって呼ぶわ
2022/01/02(日) 13:01:56.81ID:hfxtxlYc0
さすがにchromeに戻したけどやっぱcentはかゆいところに手が届くいいブラウザだったなと
2022/01/02(日) 13:16:35.37ID:ZJgc10pt0
chromeは拡張入れないとデフォルトでは何の機能も入ってない
必要な機能は各自拡張を入れてねっていうコンセプト
必要な機能は各自拡張を入れてねっていうコンセプト
2022/01/02(日) 13:38:18.27ID:1EerFRgm0
>>716
そういう事じゃねえのよ
そういう事じゃねえのよ
2022/01/02(日) 14:00:25.18ID:ZJgc10pt0
昨今はマシンパワーが上がって拡張とネイティブ実装との処理速度の差が縮まってきた
もうchromeに拡張入れて機能を補っていけばいいじゃない
もうchromeに拡張入れて機能を補っていけばいいじゃない
2022/01/02(日) 14:11:40.42ID:1EerFRgm0
2022/01/02(日) 20:12:46.23ID:dJWPOFQS0
>>718
ネイティブでマウスジェスチャーを実装してくれ
拡張だと効かないページが割とあって不便なんだ
クリップボードのURLを新規タブで開くのに、ワンクリックで済む方法を教えてくれ
マウスジェスチャーは他の派生品にもあるがペースト移動はどれ使っても2クリックかかる
ネイティブでマウスジェスチャーを実装してくれ
拡張だと効かないページが割とあって不便なんだ
クリップボードのURLを新規タブで開くのに、ワンクリックで済む方法を教えてくれ
マウスジェスチャーは他の派生品にもあるがペースト移動はどれ使っても2クリックかかる
2022/01/02(日) 20:23:40.42ID:hpaeiiJG0
・タブでの右クリック閉じ
・新タブ(+)の右クリでコピってる文字列での検索(URLなら開く)
・マウスホバーでアクティブタブ変更
これだけできたら即移るんだが
Chrome+MouseGestureL.ahkとかで行けるんだっけか
・新タブ(+)の右クリでコピってる文字列での検索(URLなら開く)
・マウスホバーでアクティブタブ変更
これだけできたら即移るんだが
Chrome+MouseGestureL.ahkとかで行けるんだっけか
2022/01/02(日) 21:15:33.58ID:eNgM3dvM0
タブ切り替えをタブバー上でマウスホイールだけで切り替える拡張が出たら、
cent卒業してもいいわ。vivaldiで出来るの?
cent卒業してもいいわ。vivaldiで出来るの?
2022/01/02(日) 21:48:15.19ID:mBT1hS8W0
> 快了的,很多功能需要大改(重新实现)
生きてたぞ
生きてたぞ
2022/01/02(日) 21:53:22.58ID:hpaeiiJG0
>すぐに、多くの機能を変更(再実装)する必要があります
いつになるんだよw
まさか2022年の終わりまでにはとか言わないだろうな
いつになるんだよw
まさか2022年の終わりまでにはとか言わないだろうな
2022/01/02(日) 21:56:49.39ID:z1uym1bT0
すぐには無理?
あと半年は待ってみるか
あと半年は待ってみるか
2022/01/02(日) 22:03:49.26ID:JVxhKe2s0
寄付は募ってないみたいなだ
1,000円ぐらいなら払いたい
1,000円ぐらいなら払いたい
727名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/02(日) 22:03:59.70ID:gf56D9OA0 >>722
デフォでできるよ
デフォでできるよ
2022/01/02(日) 23:55:22.98ID:FDxFlDij0
更新ないからいい加減移行したいんだけど
マウスホバーだけでフォルダまで開けて、階層ごとに見やすいサイドブックマークに慣れすぎて他のブラウザが使えなくなってた
似たような機能デフォルトで入ってるブラウザほかにないかな…?
マウスホバーだけでフォルダまで開けて、階層ごとに見やすいサイドブックマークに慣れすぎて他のブラウザが使えなくなってた
似たような機能デフォルトで入ってるブラウザほかにないかな…?
729名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/04(火) 18:36:29.00ID:mw8nFpe+0730名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/04(火) 18:40:39.17ID:mw8nFpe+0 ここでも生存確認
https://www.centbrowser.net/en/showthread.php?tid=3832&page=66
CentBrowser Offline Administrator *******
#65801-02-2022, 08:22 AM
Happy New Year to you all!
https://www.centbrowser.net/en/showthread.php?tid=3832&page=66
CentBrowser Offline Administrator *******
#65801-02-2022, 08:22 AM
Happy New Year to you all!
2022/01/07(金) 02:04:08.79ID:odAdv4Ax0
とうとう最後の更新から1年超えたね
732名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/15(土) 04:39:05.27ID:ddMErncE0 faith+chrome試してみたけど結局戻ってきた
2022/01/17(月) 02:50:51.15ID:VBHTaDSk0
文字が綺麗でchrome拡張使えればなんでもいいんだけどなあ マジでないかなあ
734名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/17(月) 04:18:26.45ID:RguVOqZQ0 >>733
「文字が綺麗」「chrome拡張が使える」だけで言ったら
sleipnirはどう?
https://www.fenrir-inc.com/jp/sleipnir/
自前の独自フォントレンダリング処理でMacTypeを使わなくても綺麗よ
「文字が綺麗」「chrome拡張が使える」だけで言ったら
sleipnirはどう?
https://www.fenrir-inc.com/jp/sleipnir/
自前の独自フォントレンダリング処理でMacTypeを使わなくても綺麗よ
735名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/17(月) 05:59:04.71ID:IUwfnvT60 これは全然更新しないけど、SleipnirとTablacus Explorerは永遠にβ版出してるイメージ
2022/01/17(月) 08:14:00.45ID:pRxX1ipq0
ベータみたいな出来で正式版謳ってるアプリ山ほどあるのに気にするの無意味
2022/01/17(月) 08:15:47.11ID:RURFG2ki0
88以上にしたらFlashが使えくなるのわかってるから消極的みたいだな
中国はまだまだFlashを使うから
中国はまだまだFlashを使うから
2022/01/17(月) 09:07:12.39ID:KrApyNOg0
中国人ユーザーがほとんどだからなぁそりゃ忖度するわ
2022/01/17(月) 09:22:54.05ID:x8ls32n+0
旧バージョン置いとくとかじゃだめなのけ
2022/01/17(月) 09:42:45.11ID:DWD0AlbL0
一年も更新してないのが現実だからなぁ
早く目を覚ましたほうがいいよ
早く目を覚ましたほうがいいよ
2022/01/17(月) 09:48:09.55ID:iXD+Ch2X0
パスワードとかブラウザに記憶設定してるけど、止めた方がいいかな。
2022/01/17(月) 10:41:04.42ID:R/4XDf8L0
記憶設定してるし同期も使ってるけどねぇ
気にしたことはない
気にしたことはない
2022/01/17(月) 10:47:09.79ID:9YAVF+li0
大事なところはたいてい二段階認証だし気にしても仕方ない
そうじゃないところもたいていパス変更でメール飛んでくるし
むしろパスワード管理ソフトに入れるほうが怖い
そうじゃないところもたいていパス変更でメール飛んでくるし
むしろパスワード管理ソフトに入れるほうが怖い
2022/01/17(月) 11:03:34.27ID:xFq83/No0
Centに限らずだが、Chromで保存したパスワードはGoogleのサーバに保存されてるの?
ローカルにしか保存しないなら同期できないことになるが
ローカルにしか保存しないなら同期できないことになるが
2022/01/17(月) 11:09:26.62ID:gLnYc6XV0
同期しなければローカルのまま
現状はあることをしなければ同期できないから問題はなかろう
ただし新しいPCにしたときなどバックアップがめんどくさいけどね
現状はあることをしなければ同期できないから問題はなかろう
ただし新しいPCにしたときなどバックアップがめんどくさいけどね
746名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/17(月) 13:11:06.81ID:sQ1ZBtkJ0 ページ内検索が出来なくなってるけど自分だけかな?
2022/01/17(月) 13:13:04.06ID:sQ1ZBtkJ0
2022/01/17(月) 14:26:39.35ID:RguVOqZQ0
どないやねん!
2022/01/17(月) 16:23:12.79ID:VBHTaDSk0
SleipnirってGoogleアカウントログインで完全同期は出来ないのか…
macbookとかノートwinのChromeと常に同期するにはchromeライクのブラウザ使うしかないのかな
macbookとかノートwinのChromeと常に同期するにはchromeライクのブラウザ使うしかないのかな
2022/01/17(月) 16:26:54.19ID:csCkt5J00
>>749
Chrome Syncが使えるのはGoogle Chromeだけ
Chrome Syncが使えるのはGoogle Chromeだけ
2022/01/17(月) 18:22:03.22ID:VBHTaDSk0
2022/01/17(月) 19:07:10.62ID:u95Y6sPn0
Slimjetに乗り換えたけどgooglrと同期してcentとほぼ同じ感じで使えてる
スマホはChromeを使ってるけどちゃんと同期してる
スマホはChromeを使ってるけどちゃんと同期してる
2022/01/18(火) 16:03:57.38ID:sb1rLt5a0
Vivaldi のスレ伸びてるから人気あると思ったら、ただ荒れてるだけだった
2022/01/18(火) 22:19:15.32ID:YybdSiAz0
DeepL翻訳拡張が入れられないヨー
2022/01/18(火) 22:31:07.81ID:aDJ6ri6j0
2022/01/18(火) 22:33:00.29ID:aDJ6ri6j0
赤ちゃんみたいにワンわん泣いてもどーにもならないですけどね
2022/01/19(水) 06:40:17.45ID:4Idx3QQL0
DeepL翻訳拡張入ってるわ
もうこれ入れれないんだ
もうこれ入れれないんだ
2022/01/19(水) 09:31:50.71ID:+zVytgQB0
うん
再インストールはもうできないから不調になっても我慢して使い続けることをオススメする
再インストールはもうできないから不調になっても我慢して使い続けることをオススメする
759名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/23(日) 10:06:51.88ID:MN3Qd7bu0 youtubeで検索結果が表示されなくなった
もうだめねこのブラウザビバルビに移行するわ
もうだめねこのブラウザビバルビに移行するわ
2022/01/23(日) 10:29:24.02ID:fILIL+zv0
761名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/23(日) 13:37:31.35ID:oLeGeUTQ0 Cent Browser - как скачать, установить, настроить начинающему?
24,539 回視聴・2022/01/19 01:30に公開
https://www.youtube.com/watch?v=lohDpS3HweE
24,539 回視聴・2022/01/19 01:30に公開
https://www.youtube.com/watch?v=lohDpS3HweE
2022/01/23(日) 13:43:07.82ID:oLeGeUTQ0
伸びてるから何事かと思ったらただの紹介動画だった。
2022/01/23(日) 14:11:13.51ID:FqkDaHGc0
新しいのが来ると思っていたのか?
アハハハ!!
flashが使えなくなると困るから今のままでいい
アハハハ!!
flashが使えなくなると困るから今のままでいい
2022/01/23(日) 15:36:14.51ID:7cHg3VY40
コメントで、一年間も更新されてないブラウザを今更レビューする理由は何ですかって突っ込まれてて草
2022/01/23(日) 18:04:43.45ID:Cf0hyQ4R0
たしかに更新はされていないが優れたブラウザは紹介してもおかしくないだろう?
2022/01/27(木) 09:53:50.99ID:Bler8IyP0
重いとにかく重い
ブラゲーはもちろんtwitterの画像スライドでプチフリする
ブラゲーはもちろんtwitterの画像スライドでプチフリする
767名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/27(木) 12:27:27.96ID:UHdAZ9yP0 twitterがすごくメモリ食うよな
拡張を全部外してもメモリ食うわ
なんだこれ・・・
拡張を全部外してもメモリ食うわ
なんだこれ・・・
2022/01/28(金) 06:56:17.73ID:qCGdY7GT0
偶然に更新ボタンを右クリしたら
通常の再読み込み、ハード再読み込み、キャッシュの消去とハード再読み込み
メニューが出てきた
ハード再読み込みって何だ?
通常の再読み込み、ハード再読み込み、キャッシュの消去とハード再読み込み
メニューが出てきた
ハード再読み込みって何だ?
2022/01/28(金) 08:35:46.99ID:E5CHI14V0
770名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/28(金) 13:00:44.04ID:aFfeRbYG0 キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
771名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/28(金) 19:23:27.53ID:ZrG0akkg0 きてません
2022/01/28(金) 20:03:28.78ID:hJPz7bpV0
やっぱりキテタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
2022/01/28(金) 20:11:11.85ID:XNEKwDh80
帰れ
2022/01/28(金) 20:53:10.97ID:hJPz7bpV0
😭
2022/01/29(土) 00:28:33.65ID:5DcQ5j+m0
コネ━━━━(。A。)━━━━ii
2022/01/29(土) 00:36:00.54ID:FSIvz9zn0
いい加減に諦めなよ
2022/01/29(土) 21:08:30.63ID:tzaHaWpc0
さすがにここまで途絶えると、更新来てもまた次はいつになるのか…ってなるからな
さっさと見切って乗り換えた方が精神衛生上ラクだと思う
さっさと見切って乗り換えた方が精神衛生上ラクだと思う
778名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/29(土) 23:16:11.68ID:2XHTo4y70 乗り換え場所がない・・・
2022/01/30(日) 00:15:10.28ID:Tw1tQuWA0
同じような機能を求めなかったらいい
2022/01/30(日) 11:32:07.67ID:4C+ybgbK0
Slimjetでいいじゃん
2022/01/30(日) 12:00:23.68ID:brzVsD1Y0
Vivaldiでいいじゃん
2022/01/30(日) 22:04:52.43ID:0NQXrb2p0
"タブバー上のマウスホイールでタブを切り替える"
っていう機能が、chromeやEdgeやBraveやchromeの拡張にないのは何か訳ありなの?
っていう機能が、chromeやEdgeやBraveやchromeの拡張にないのは何か訳ありなの?
2022/01/31(月) 01:19:31.26ID:sVJUw+V80
ホイールで切り替える意味がわからんから使わない
2022/01/31(月) 03:29:48.80ID:uYcCKSxo0
>>782
それを実現する拡張機能APIが存在しないので、そもそも不可能
それを実現する拡張機能APIが存在しないので、そもそも不可能
2022/01/31(月) 05:14:48.79ID:FfbhF4o/0
2022/01/31(月) 15:24:31.01ID:MlgUcIHG0
タブ切り替えごときにいちいち右クリックしたくないわ。直接移動するタブを左クリックした方が早いし
2022/01/31(月) 21:25:59.07ID:FfbhF4o/0
その移動するタブの所までマウスを持っていくのが面倒だと言ってるんだが
マウスジェスチャーならどこにあってもできるからな
マウスジェスチャーならどこにあってもできるからな
2022/01/31(月) 21:32:58.47ID:Jz7fVw5h0
人それぞれだなあ
俺の場合右クリホイールは拡大縮小だから割り当てられんし
でもどっちも便利だからと考えると悩む
俺の場合右クリホイールは拡大縮小だから割り当てられんし
でもどっちも便利だからと考えると悩む
2022/01/31(月) 21:38:45.16ID:uYcCKSxo0
キーボードショートカットがある操作であれば、マウスユーティリティで実現可能
2022/02/01(火) 01:24:39.58ID:XtWKJho60
ここ最近価格コムの商品ページに行くと
お探しのページを表示できません
500 Internal Server Error
リクエストの処理中に問題が発生しました。
お手数ですが、しばらくしてからもう一度お試しください。
https://i.imgur.com/nd7zTfX.png
って出て毎回クッキーを削除→また数回アクセスすると同じエラーっていう現象置きてるんだけど解決法しってる人いない?
他のブラウザだと出ないし、拡張機能が悪さしてると思って1個ずつ消しても治らないし、分からないんだよね
お探しのページを表示できません
500 Internal Server Error
リクエストの処理中に問題が発生しました。
お手数ですが、しばらくしてからもう一度お試しください。
https://i.imgur.com/nd7zTfX.png
って出て毎回クッキーを削除→また数回アクセスすると同じエラーっていう現象置きてるんだけど解決法しってる人いない?
他のブラウザだと出ないし、拡張機能が悪さしてると思って1個ずつ消しても治らないし、分からないんだよね
2022/02/01(火) 01:34:39.00ID:poy/vF3L0
>>790
もうそれならChromiumのバージョンの問題なんじゃないの
上にもあるけどブックウォーカーもそんな感じで、他のブラウザなら問題ないのにCentだとダメな部分がある
古いままだと少しずつ閲覧に支障が出るサイトが増えていくと思う
もうそれならChromiumのバージョンの問題なんじゃないの
上にもあるけどブックウォーカーもそんな感じで、他のブラウザなら問題ないのにCentだとダメな部分がある
古いままだと少しずつ閲覧に支障が出るサイトが増えていくと思う
2022/02/01(火) 01:53:26.94ID:hIYBx+zf0
価格コムよく見てるけどなったこと無いな
AdBlockとuBlock Originでダブルブロックしてるからかなw
AdBlockとuBlock Originでダブルブロックしてるからかなw
2022/02/02(水) 23:47:16.20ID:Kgm7jMo+0
Slimjetを使い始めたけど使いづらいな
設定できることが少なくて使いづらい、youtubeのライブが映像だけ止まる、マウスジェスチャー機能のせいなのか時々クリックが効かない
タスクバーから右クリックでシークレットウィンドウが開けない
等々、いろいろ出来ないことや不具合が多くて辛い
設定できることが少なくて使いづらい、youtubeのライブが映像だけ止まる、マウスジェスチャー機能のせいなのか時々クリックが効かない
タスクバーから右クリックでシークレットウィンドウが開けない
等々、いろいろ出来ないことや不具合が多くて辛い
794名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/03(木) 00:14:45.87ID:A+aoNN+B0 もう他に乗り換えるんなら、Chromeにするわ
開発中止の心配はないw
開発中止の心配はないw
2022/02/03(木) 02:01:33.42ID:wvAWBIbU0
Edgeでいいだろ
2022/02/03(木) 02:07:25.22ID:cBUTnJQG0
MSの悪い癖出てきてるから信用ならないぞ
2022/02/03(木) 09:58:34.41ID:Gf0Tmoc40
メインはもうedgeだな
2022/02/03(木) 13:38:34.83ID:P2ilc9FS0
さすがに乗り換えようと思って久しぶりにchrome使ってみたけど不便すぎて結局Centに戻ってきてしまった
799名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/03(木) 13:42:09.17ID:JO+1PHTK0 おかえり
2022/02/03(木) 13:47:12.36ID:y56sGVZ10
Centの機能の中で必要な部分を拡張を補う必要があるからねぇ
Slimjetとかはまだ機能がある方だけど、ChromeやEdgeは素の状態みたいなもんだし
プライバシー絡みだとむしろ要らない部分もある
ただ、機能は豊富でも未だにFlashが使えるままになってるCentもこれはこれでヤバい
Slimjetとかはまだ機能がある方だけど、ChromeやEdgeは素の状態みたいなもんだし
プライバシー絡みだとむしろ要らない部分もある
ただ、機能は豊富でも未だにFlashが使えるままになってるCentもこれはこれでヤバい
2022/02/03(木) 21:03:49.16ID:nGv2xm1R0
centの機能で便利だったのが「ブックマークバーはアイコンのみを表示する」だった
一つ一つ設定していく方法は知ってるけど、拡張機能であれば他に移るんだけどな
一つ一つ設定していく方法は知ってるけど、拡張機能であれば他に移るんだけどな
2022/02/03(木) 21:33:12.16ID:yLNXubSx0
803名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/03(木) 21:58:05.77ID:6it7F0dd0 この動画をポップアップウィンドウで再生する機能を愛しています
2022/02/03(木) 22:00:15.23ID:P2ilc9FS0
個人的にはマウスジェスチャーとタブの設定がデフォで出来るのがでかい
あれこれ拡張入れてみたけど使い勝手悪いし開発元が怪しいし
あれこれ拡張入れてみたけど使い勝手悪いし開発元が怪しいし
2022/02/03(木) 22:07:40.61ID:kwEGVNid0
拡張機能のマウスジェスチャだと微妙にレスポンスが悪いんだよね
2022/02/09(水) 01:06:26.72ID:7IZFBXdl0
個人的に細かいネック。
アンケサイトをやってるんだけど、特定のサイトのだけ
最後報酬をもらう段階でエラー起きるようになって無報酬が増えた
アンケサイトをやってるんだけど、特定のサイトのだけ
最後報酬をもらう段階でエラー起きるようになって無報酬が増えた
2022/02/12(土) 17:05:28.23ID:JKSaYeGv0
88未満のブラウザ(Cent)で
UAを88以上にしてると
uBO1.41.0以上が正常に動かない
uBO1.40.8までは大丈夫
UAを88以上にしてると
uBO1.41.0以上が正常に動かない
uBO1.40.8までは大丈夫
2022/02/18(金) 06:50:22.76ID:mjfTcF+10
セキュリティ的に使うの限界かなという気がしている
2022/02/18(金) 11:52:25.73ID:gHNBl9OC0
公式フォーラム見てるけど、もう更新はなさそうだな
2022/02/18(金) 12:27:25.58ID:0ZsNi2Sm0
捨て垢でつべ見る用にしか使ってない
811名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/18(金) 14:34:34.99ID:WU79UOHd0 centは取り敢えず残しておいてCatsxpに乗り換えたわ
Kasperskyも反応してないし様子見中
Kasperskyも反応してないし様子見中
2022/02/18(金) 18:01:15.44ID:VNXJN8Nq0
813名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/18(金) 18:43:48.62ID:uLX7t8re02022/02/18(金) 21:13:32.09ID:84SqLIYh0
こんな怪しげな日本語のサイトのもの使う気になれんわ
815名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/19(土) 09:25:40.67ID:VzUc8V4U0 >>814
それはそうだけどCent並みの機能があるブラウザがこれしかなかったんや...
それはそうだけどCent並みの機能があるブラウザがこれしかなかったんや...
2022/02/19(土) 09:30:26.94ID:4GRvTQB00
機能の説明が見当たらんが…
数少ない解説してるサイト見ると、CentというよりBrave寄りな感じかね
とは言っても中華ではあるが
数少ない解説してるサイト見ると、CentというよりBrave寄りな感じかね
とは言っても中華ではあるが
817名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/19(土) 09:31:22.53ID:xyjeTLya0 多機能といえばVivaldiだろう
俺はCentから乗り換えて幸せになったぞ
俺はCentから乗り換えて幸せになったぞ
2022/02/19(土) 09:36:58.52ID:C/DNoRqj0
ブックマーク複数列表示が地味に便利なのに案外他のブラウザでできなくて困る
2022/02/19(土) 09:55:00.89ID:XPlfFUas0
スーパードラッグって凄い便利なのになんでほとんどのブラウザは採用しないのかな
2022/02/19(土) 10:06:02.37ID:tXmChRnJ0
>>819
拡張のマウスジェスチャー側にはよくあるよ
拡張のマウスジェスチャー側にはよくあるよ
821名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/19(土) 14:38:32.12ID:VzUc8V4U0822名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/19(土) 15:05:59.73ID:VzUc8V4U02022/02/19(土) 15:20:54.28ID:9dL4c8DE0
むしろ英語のまま使ったほうがわかりやすいわね
2022/02/20(日) 00:02:33.41ID:AAnhTnHu0
slimjetだけど画像をダウンロードして使い終わって削除しようとしても終了するまで削除出来ない
cent復活はようせんかい
cent復活はようせんかい
825名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/20(日) 00:16:47.49ID:QNLp6JJ60 >>824
正月に一回だけ顔だしてたしまだ希望はあるよな
正月に一回だけ顔だしてたしまだ希望はあるよな
2022/02/20(日) 00:41:36.10ID:C0e8g0dB0
どうせFlashが使えなくなるのがわかってるからあまり興味がない
827名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/20(日) 11:02:55.01ID:QNLp6JJ602022/02/20(日) 14:29:16.44ID:zeeBtBtD0
>>827
asa de cristalが問題なくプレイできるようになったら呼んでや
asa de cristalが問題なくプレイできるようになったら呼んでや
829名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/22(火) 11:08:48.19ID:rUOHNNYO0 centからの移行先としてSlimjetを考えてるんですが
これアイコンをフラットなデザインに変更できます?
令和とは思えないダサさ。。。
これアイコンをフラットなデザインに変更できます?
令和とは思えないダサさ。。。
2022/02/22(火) 11:26:33.71ID:PXy9/PqP0
>>829
アイコンなんてWidowsの機能で好きなものに替えられるだろ
アイコンなんてWidowsの機能で好きなものに替えられるだろ
831名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/22(火) 12:22:22.73ID:rUOHNNYO0 アイコンじゃないか、戻るとか進むとかのボタンよ
832名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/22(火) 20:21:27.53ID:AeZyBe6d02022/02/22(火) 21:49:25.31ID:zWEEHFCL0
slimジェットなんか微妙に変だよなあ
起動すれば変な音がなる
消せないし
起動すれば変な音がなる
消せないし
2022/02/23(水) 16:55:53.28ID:usschWkE0
とうとう uAutoPagerize が効かなくなった。潮時かな。
2022/02/23(水) 17:24:30.70ID:PpT9Icy+0
拡張もバージョンアップして旧ブラウザは切り捨てて行ってるのか・・・
2022/02/23(水) 18:36:09.44ID:Mlh/Qt0r0
manifest V3はchromium88以上じゃないと対応してないからねぇ
今のうちにCRX化して保存しておくのを推奨する
賢い俺はわかってるのでuAutoPagerizeの旧バージョンで動作できてるよ
今のうちにCRX化して保存しておくのを推奨する
賢い俺はわかってるのでuAutoPagerizeの旧バージョンで動作できてるよ
2022/02/26(土) 20:02:21.97ID:08hgUQAG0
Cent の更新にも影響出ないといいけどね。プー○ンめ。
838名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/26(土) 20:48:57.50ID:jB+nLUjg0 マイペニ以下やろあれ
開発者が無事であることを祈る
開発者が無事であることを祈る
839名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/01(火) 14:02:28.62ID:FwEKcR8n0 uAutoPagerize旧バージョン保存してあるけど
ブラウザ起動のたびに勝手に更新されて無効になってしまうな
一度削除して旧バージョンを入れ直してもしばらくすると勝手に更新されてしまう
ブラウザ起動のたびに勝手に更新されて無効になってしまうな
一度削除して旧バージョンを入れ直してもしばらくすると勝手に更新されてしまう
2022/03/01(火) 17:30:05.29ID:8nF+ulfc0
2022/03/01(火) 18:49:21.20ID:AevEMdNx0
拡張フォルダをコピーしといて、デベロッパーモードにした拡張ページに、
(バージョンナンバーの)フォルダをD&Dする
(バージョンナンバーの)フォルダをD&Dする
842名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/01(火) 18:59:57.33ID:AevEMdNx0 ru板のcentスレ閉じんなや糞プー珍
2022/03/02(水) 00:32:00.51ID:+5gmo0iq0
もう開発者はすでにこうなることを見越して、ロシアから逃げてたりして
2022/03/03(木) 02:35:22.61ID:Eb10rFiM0
拡張機能ってどうやって保存しておくんですか?どこかのフォルダにいます?
2022/03/03(木) 02:49:24.72ID:Wl+pHumU0
>>845
ぐぐれ
ぐぐれ
2022/03/04(金) 01:29:36.23ID:j/2fY1cA0
internet download managerっていうソフトがcentは対応してないっぽくて拡張機能入らないんだよなあ
chromeがmactype並にフォントきれいだったらいいのに
chromeがmactype並にフォントきれいだったらいいのに
2022/03/04(金) 01:33:14.88ID:nuL3w44f0
>>847
font rendering enhancerじゃいかんのか
font rendering enhancerじゃいかんのか
2022/03/04(金) 04:04:24.21ID:wlbiodqx0
拡張はビミョーなんだよな。UIのフォントはレンダリングされないし
https://i.imgur.com/3sXdmCi.jpg
https://i.imgur.com/3sXdmCi.jpg
2022/03/04(金) 08:07:29.92ID:P5th9Qy20
フォントなんた好みだからな
俺は右のほうが好きだしもっというとデフォが一番いい
俺は右のほうが好きだしもっというとデフォが一番いい
2022/03/04(金) 08:58:51.10ID:9nKBkGPP0
2022/03/04(金) 15:05:25.88ID:tnsBHYyC0
GDIChromiumも3回の更新で止まったな
853名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/04(金) 17:29:11.70ID:VZPGuwSo0 >>849
ちなみにこれってファンと何ですか?
ちなみにこれってファンと何ですか?
2022/03/04(金) 17:30:13.82ID:VZPGuwSo0
ファンと じゃなくて フォント
2022/03/04(金) 18:25:25.03ID:8H1reMGz0
メイリオっす
探せばダウンロードできるよ
探せばダウンロードできるよ
2022/03/04(金) 18:46:31.04ID:tP8LpPVJ0
普通のメイリオなら古いOSじゃなければ最初から入ってる
2022/03/08(火) 13:29:29.47ID:dXgFxPuu0
uAutoPagerize 復活した。作者さんありがとう。
2022/03/08(火) 16:30:33.33ID:uTNPpkFr0
本当だ
でも来年辺りから旧manifest のアプリは強制的に削除されるから
いずれにしても使えなくなるのは時間の問題
でも来年辺りから旧manifest のアプリは強制的に削除されるから
いずれにしても使えなくなるのは時間の問題
859名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/08(火) 17:58:13.64ID:kDMingsY02022/03/09(水) 02:00:50.84ID:ue3cml5F0
正確にはmanifest V3への移行を勧めていて
更新がまだ済んでいないアプリはストアから削除される
なのでV3へ更新されてまた使えなくなるのは時間の問題ですよ
更新がまだ済んでいないアプリはストアから削除される
なのでV3へ更新されてまた使えなくなるのは時間の問題ですよ
2022/03/09(水) 02:02:04.20ID:ue3cml5F0
>>857
バグではなく一時的にV2へ戻しただけだからV3へ移行する時期になったらまた使えなくなりますよ
バグではなく一時的にV2へ戻しただけだからV3へ移行する時期になったらまた使えなくなりますよ
862名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/10(木) 20:20:05.11ID:3RM7yu8y0 キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
2022/03/10(木) 22:46:23.08ID:pMynt2/L0
うわマジじゃん
864名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/11(金) 08:43:47.70ID:rBd18kUK0 どこよ?
2022/03/11(金) 17:50:01.04ID:21EAHrTk0
うそです
866名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/12(土) 08:00:24.56ID:A67RvH1y0 ですよね
2022/03/12(土) 12:38:13.37ID:Y7CKPgG60
もう諦める必要があるね
2022/03/12(土) 22:12:06.96ID:ceqiLqBE0
開発スタジオがあるロシアが世界から経済制裁受けてる影響で、ブラウザ開発する余裕なんてないだろうしな
もう更新は諦めるのしかないのかもなぁ
もう更新は諦めるのしかないのかもなぁ
2022/03/12(土) 23:34:38.58ID:nmkTOTYM0
俺はFlashが使いたいからこのままでいい
2022/03/14(月) 02:23:00.07ID:zPtp4b7k0
キテタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
2022/03/14(月) 16:05:20.80ID:XxA8eCA50
またガセかと思ったらマジじゃん
2022/03/14(月) 16:28:21.21ID:KluyE1OX0
ああ!公式フォーラム見てみたい。でも絶対来てないだろなw
2022/03/14(月) 23:32:51.12ID:+Xu6bAbk0
UI含めmactypeに対応しているブラウザがあればそれでいいんだけどなあ
chromeは拡張機能で少しは寄せられるけどブックマークとかUI周りのフォントが汚くてどうもなあ
chromeは拡張機能で少しは寄せられるけどブックマークとかUI周りのフォントが汚くてどうもなあ
2022/03/15(火) 00:45:46.63ID:VD+GbOX80
標準のメイリオでいいから別に興味はないねぇ
2022/03/15(火) 18:40:15.52ID:D9KrruJC0
Chrome99.0.4844.51
https://i.imgur.com/hBsvohI.png
置換は出来るし、これで十分だな俺は
DW無効に労力使っちゃってリリースまで行けないなら、対応しなくていいわ
https://i.imgur.com/hBsvohI.png
置換は出来るし、これで十分だな俺は
DW無効に労力使っちゃってリリースまで行けないなら、対応しなくていいわ
2022/03/15(火) 19:27:51.11ID:LeMqivQJ0
こだわる意味がわからん
2022/03/15(火) 20:18:20.27ID:D6SCLhfh0
なんかメモリ爆食いするようになってしまったわ
2022/03/15(火) 20:24:35.28ID:YEWRhwZ20
2022/03/15(火) 23:13:26.85ID:WHm2xsVu0
>>875
これどういう事?なに使ってここまで綺麗にしてます?
これどういう事?なに使ってここまで綺麗にしてます?
880名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/17(木) 01:17:09.29ID:IWJPlJc50 新規タブの+を右クリするとコピペしたのを検索できる機能があるからVivaldiに浮気できない
2022/03/17(木) 01:49:19.91ID:CX3iLlMJ0
2022/03/17(木) 02:07:05.58ID:l2brD1XH0
>>882
無いから慣れてしまうしかない
無いから慣れてしまうしかない
2022/03/17(木) 02:56:21.96ID:u0btjr930
慣れって恐ろしいな
2022/03/17(木) 07:40:41.09ID:KZ4/DAqn0
>>875のどこがきれいなのか理解できないな
2022/03/17(木) 09:28:53.93ID:Baeojxhn0
Catsxpに乗り換えて1ヶ月経ったけどまあまあ快適
アプデでCentで出来てたこと大体できるようになった
Directwrite関連はセキュリティ上の理由からまだらしいけど
アプデでCentで出来てたこと大体できるようになった
Directwrite関連はセキュリティ上の理由からまだらしいけど
2022/03/17(木) 09:30:12.09ID:bhsnXkn90
>>875
これ内部弄ってるの?それとも何かの拡張機能?ちょっとヒントを・・・
これ内部弄ってるの?それとも何かの拡張機能?ちょっとヒントを・・・
2022/03/17(木) 10:23:04.67ID:+X/y2wL70
mactype使わずにシステムのuiフォントを太くしただけのやつはダークモードか、
文字が黒なら背景がグレイでないと見れたもんじゃないよ
この手口はgdipp以前の大昔にはあった
逆に言えばダークモードだけで済ませられるならmactype使わなくても何とかなる
使用用途の多いwindowsではそれは難しい
文字が黒なら背景がグレイでないと見れたもんじゃないよ
この手口はgdipp以前の大昔にはあった
逆に言えばダークモードだけで済ませられるならmactype使わなくても何とかなる
使用用途の多いwindowsではそれは難しい
2022/03/17(木) 11:25:58.18ID:pLkon6PO0
それってあなたの感想ですねよ
圧倒的少数派なの理解できないのかな
圧倒的少数派なの理解できないのかな
2022/03/17(木) 20:08:15.32ID:aGwWulB80
>>879
>>887
[HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\Windows NT\CurrentVersion\FontSubstitutes]
"Yu Gothic"="HiraMaruAA"
"Yu Gothic Bold"="HiraMaruAA"
"Yu Gothic Light"="HiraMaruAA"
"Yu Gothic Medium"="HiraMaruAA"
"Yu Gothic Regular"="HiraMaruAA"
"Yu Gothic UI"="HiraMaruAA"
"Yu Gothic UI Light"="HiraMaruAA"
"Yu Gothic UI Regular"="HiraMaruAA"
"Yu Gothic UI Semibold"="HiraMaruAA"
"Yu Gothic UI Semilight"="HiraMaruAA"
追加して
noMeiryoUIの設定して
Mactypeはiniに
DirectWrite=1
FontSubstitutes=2
[FontSubstitutes]は片っ端から書いてる
たぶんブラウザはこれぐらい
CentはDW無効にしてない。custom.cssに
:not(I):not([class*='Ico']):not([class*='ico']):not(.fa):not(.fe):not(.DPvwYc):not(.FokDXb):not(.vjs-button) {
font-family: HiraMaruAA !important;
-webkit-text-stroke-width: 0.27px !important;
text-shadow: 0.2px 0px 0.5px rgba(51,51,51,0.8) !important;
}
>>881
大したもの入れてない
https://i.imgur.com/dlyTUDr.png
https://i.imgur.com/eI8jBX4.png
>>887
[HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\Windows NT\CurrentVersion\FontSubstitutes]
"Yu Gothic"="HiraMaruAA"
"Yu Gothic Bold"="HiraMaruAA"
"Yu Gothic Light"="HiraMaruAA"
"Yu Gothic Medium"="HiraMaruAA"
"Yu Gothic Regular"="HiraMaruAA"
"Yu Gothic UI"="HiraMaruAA"
"Yu Gothic UI Light"="HiraMaruAA"
"Yu Gothic UI Regular"="HiraMaruAA"
"Yu Gothic UI Semibold"="HiraMaruAA"
"Yu Gothic UI Semilight"="HiraMaruAA"
追加して
noMeiryoUIの設定して
Mactypeはiniに
DirectWrite=1
FontSubstitutes=2
[FontSubstitutes]は片っ端から書いてる
たぶんブラウザはこれぐらい
CentはDW無効にしてない。custom.cssに
:not(I):not([class*='Ico']):not([class*='ico']):not(.fa):not(.fe):not(.DPvwYc):not(.FokDXb):not(.vjs-button) {
font-family: HiraMaruAA !important;
-webkit-text-stroke-width: 0.27px !important;
text-shadow: 0.2px 0px 0.5px rgba(51,51,51,0.8) !important;
}
>>881
大したもの入れてない
https://i.imgur.com/dlyTUDr.png
https://i.imgur.com/eI8jBX4.png
891名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/17(木) 22:18:27.17ID:afrPh0Yi0 Catsxp, Direct write無効化追加
v2.3.6 [2022-03-17 19:49:53]
1.[*]カーネルアップグレード:99.0.4844.78
2.[!]いくつかの問題の修正と詳細の最適化
3.[+]disable-direct-write
v2.3.6 [2022-03-17 19:49:53]
1.[*]カーネルアップグレード:99.0.4844.78
2.[!]いくつかの問題の修正と詳細の最適化
3.[+]disable-direct-write
2022/03/17(木) 22:23:51.68ID:OVFOigsS0
>>890
ありがとう あれ、これってcentの設定?
ありがとう あれ、これってcentの設定?
893名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/17(木) 22:27:46.04ID:afrPh0Yi02022/03/18(金) 00:45:06.47ID:6O+sWx1u0
>>890
HiraMaruAAってフォントデフォルトじゃ入ってないですよね?
HiraMaruAAってフォントデフォルトじゃ入ってないですよね?
2022/03/18(金) 08:08:29.10ID:1BVhZWib0
>>891
centのフォーラムのメインのスレッドもcatsxpに移るかって話ししてるわ
centのフォーラムのメインのスレッドもcatsxpに移るかって話ししてるわ
2022/03/18(金) 08:21:04.56ID:oX9TcRUr0
Edgeのパクリみたいなアイコン
2022/03/18(金) 09:01:52.84ID:ox/GuMGH0
あやしい派生ブラウザが蔓延している今の時代
嘘を嘘と(ry
嘘を嘘と(ry
2022/03/18(金) 10:00:17.31ID:eZUCqhZL0
catsxp って、マウスジェスチャー内蔵してるのかな。拡張のヤツはどれもイマイチだし。
2022/03/18(金) 10:52:04.97ID:IAD+gb2n0
2022/03/18(金) 12:31:42.79ID:VlJkmYHQ0
catsxpってポータブル版あるん?
2022/03/18(金) 12:43:42.67ID:ABNyVvPg0
>>899
積極的に更新してるみたいだし、今後に期待するか。
積極的に更新してるみたいだし、今後に期待するか。
2022/03/18(金) 13:16:48.40ID:/liNEJR50
2022/03/18(金) 14:22:07.39ID:PlOEYgCU0
2022/03/18(金) 16:01:07.21ID:R4oMTSvf0
Catsxp
中国製
那?心情氏製作
Chrome拡張機能、テーマと互換性あり
日本語対応
64bit対応
Braveからフォークされた多機能型ブラウザ。
セキュリティ警告
Edgeでダウンロードすると「デバイスに問題を起こす可能性がある」と警告されダウンロードをブロックされる。
インストール時にもWindows Defenderから「PCが危険にさらされる可能性がある」と警告される。
(許可設定を行えば強行的にダウンロード、インストールは可能)
ttps://w.atwiki.jp/chromiumbased/#id_8c32d8d5
中国製
那?心情氏製作
Chrome拡張機能、テーマと互換性あり
日本語対応
64bit対応
Braveからフォークされた多機能型ブラウザ。
セキュリティ警告
Edgeでダウンロードすると「デバイスに問題を起こす可能性がある」と警告されダウンロードをブロックされる。
インストール時にもWindows Defenderから「PCが危険にさらされる可能性がある」と警告される。
(許可設定を行えば強行的にダウンロード、インストールは可能)
ttps://w.atwiki.jp/chromiumbased/#id_8c32d8d5
2022/03/18(金) 16:44:17.86ID:VlJkmYHQ0
バックドアあるやんやめとこ
2022/03/18(金) 17:08:54.37ID:urLWi/ce0
バックドアを検知する高性能ブラウザだったのか、Edgeって
2022/03/18(金) 17:09:29.33ID:HyynV47T0
普通にChromeかedgeでいいんだよ
2022/03/18(金) 21:54:56.98ID:6iD8hDvn0
Vivaldi も結構気になるなぁ。どんな感じかな。
2022/03/18(金) 22:10:16.50ID:GuZHwi6Y0
ヴィヴァルディは起動がちょっと遅い
YouTubeに広告が出ないから動画を見るには便利
YouTubeに広告が出ないから動画を見るには便利
910名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/18(金) 22:13:36.93ID:XEAOTzNd0 >>908
Cent使っていた人間が一番満足できる可能性が高いのはVivaldiだと思うけどね
多機能だがきちんと整理されてない感じで出来が良いとは言い難いけど
個人的にはVivaldiで幸せになれた
Cent使っていた人間が一番満足できる可能性が高いのはVivaldiだと思うけどね
多機能だがきちんと整理されてない感じで出来が良いとは言い難いけど
個人的にはVivaldiで幸せになれた
2022/03/18(金) 23:14:16.72ID:JlCxd8yO0
自分はスリムジェットに行った
2022/03/19(土) 01:16:10.90ID:CPv8wAz+0
Catsxp試してみたけど
Directwriteの無効化するとタブの日本語が豆腐になるわ
無効化しなくてもレイアウトが少し崩れる
Directwriteの無効化するとタブの日本語が豆腐になるわ
無効化しなくてもレイアウトが少し崩れる
2022/03/19(土) 01:34:57.40ID:vqAZWkei0
Vivaldiは若干重いのとページ翻訳があまりにも無能すぎるのがね
2022/03/19(土) 02:22:59.59ID:SCmSgNsy0
起動時重いのは数日に一回だけ
翻訳はクソだが拡張でどうとでもなる
翻訳はクソだが拡張でどうとでもなる
2022/03/19(土) 09:04:46.79ID:/r/zpRM70
Catsxpなんてものを語りだす人が居るとはどうしたの?草
2022/03/19(土) 09:47:58.68ID:K+LFkYJA0
昔、Chrome plus からCent に移った直後はイマイチしっくりこなかった
Catsxp も しばらく使ったら慣れて気にならなくなるかもな
Catsxp も しばらく使ったら慣れて気にならなくなるかもな
2022/03/19(土) 14:00:43.38ID:ARBxmyVr0
Vivaldiはいろんなところで「軽い」って紹介されてるけど、実際は重いのか・・
2022/03/19(土) 15:57:14.17ID:mHh8leMA0
>>917
あんなに機能ついててUIいじってて軽いわけ無いだろ
他のブラウザでもよくある、広告をブロック付いてるから読み込みが少ないから
Chromeより表示が速いって謳ってるだけ
もっさりだしバグだらけ
あんなに機能ついててUIいじってて軽いわけ無いだろ
他のブラウザでもよくある、広告をブロック付いてるから読み込みが少ないから
Chromeより表示が速いって謳ってるだけ
もっさりだしバグだらけ
919名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/19(土) 16:43:57.05ID:uNcxomtV0 Presto版Operaを作ってたメンバーが集まって作ったのがVivaldi
でも、Presto版Operaを使ってた俺からしたら
使い勝手が近いのがCentBrowserだった。
ありがとうCentBrowser
さようならCentBrowser
でも、Presto版Operaを使ってた俺からしたら
使い勝手が近いのがCentBrowserだった。
ありがとうCentBrowser
さようならCentBrowser
2022/03/20(日) 01:40:08.91ID:jSkF9tHe0
同じような経歴の人が
プニル2→opera→centときて次はどうしよう
プニル2→opera→centときて次はどうしよう
2022/03/20(日) 08:59:21.37ID:Dn81NAx50
Vivaldi 試したけど、マウスジェスチャー関係はさすがにCentと比べると物足りないね
やっぱりCentは神すぎたのか
やっぱりCentは神すぎたのか
2022/03/20(日) 09:11:21.54ID:Oxn6RTGl0
同じ操作感を求めるのを諦めたらいいたけなの
私はcentのマウスジェスチャーはオフにしてるしね
かざぐるマウスと干渉することがあるから。マウスジェスチャーは「戻る」と「進む」「閉じる」だけで十分ですもの
私はcentのマウスジェスチャーはオフにしてるしね
かざぐるマウスと干渉することがあるから。マウスジェスチャーは「戻る」と「進む」「閉じる」だけで十分ですもの
2022/03/20(日) 09:22:32.20ID:4xpQi9Xw0
口調がゲイっぽい
2022/03/20(日) 11:11:21.05ID:skb07zfQ0
2022/03/20(日) 21:38:16.57ID:A7Gq97XL0
もともとVivaldi使ってて
なんかやたらメモリ食ってるのが気になってこっちに来たなあ
そしたらこっちはもう更新する見込みないし使えない拡張増えたしで
この先なに使うかまだ迷い中
PCとスマホとで履歴の同期ができるのがいいのよなあ
なんかやたらメモリ食ってるのが気になってこっちに来たなあ
そしたらこっちはもう更新する見込みないし使えない拡張増えたしで
この先なに使うかまだ迷い中
PCとスマホとで履歴の同期ができるのがいいのよなあ
2022/03/20(日) 23:46:57.20ID:tInG7Jc80
文字の綺麗さ、マウスジェスチャーの使い勝手の良さ
求めるものはこれだけなのに代替ブラウザが無い悲しみ
難しいのかねぇ。。。
求めるものはこれだけなのに代替ブラウザが無い悲しみ
難しいのかねぇ。。。
2022/03/21(月) 00:07:26.89ID:cf8Latqp0
難しいかどうかじゃなくて単純に「やらない」だけでしょ
多くの人にとっては不必要だもの
多くの人にとっては不必要だもの
2022/03/21(月) 00:07:52.43ID:hL2Fo00a0
>>926
むしろジェスチャはいらない ただmactypeに対応してほしいだけ それがない
むしろジェスチャはいらない ただmactypeに対応してほしいだけ それがない
2022/03/21(月) 00:35:01.16ID:0bLhnTQC0
2022/03/21(月) 00:56:25.09ID:oxbE2B5P0
mactypeは不必要
2022/03/21(月) 17:53:28.95ID:S1CoNhDX0
スピートダイヤルのサムネイルが自動更新される Cent は貴重。
他のchrome系は更新出来なかった・・
他のchrome系は更新出来なかった・・
2022/03/22(火) 01:05:54.55ID:LOAYdtQt0
>>929
googleアカウントでのログインして拡張機能等の同期できないよね?
googleアカウントでのログインして拡張機能等の同期できないよね?
2022/03/22(火) 07:10:39.79ID:s1RvFWKU0
>>932
なんかテスト版のSync設定があるらしいけど詳細は分からん
なんかテスト版のSync設定があるらしいけど詳細は分からん
2022/03/22(火) 10:24:10.61ID:BCb1Dlvr0
Vivald 試しに使ってるけど、マウスジェスチャーの性能は十分じゃないけど許容範囲
だけど、たまに「このサイトは危険です。AVAST入れろ」とか広告が出てきてウザいわ
だけど、たまに「このサイトは危険です。AVAST入れろ」とか広告が出てきてウザいわ
2022/03/22(火) 10:27:13.82ID:BCb1Dlvr0
AVASTじゃなかった、MCAfee だった。スマソ。
936名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/22(火) 10:39:56.29ID:YUmih4lq0 それVivaldi関係なくね?
2022/03/22(火) 14:29:04.14ID:LOAYdtQt0
>>933
設定のSyncの中にはそれっぽいのないけどどこにあるんだろ
設定のSyncの中にはそれっぽいのないけどどこにあるんだろ
2022/03/22(火) 14:31:06.91ID:aEyzqKZP0
939名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/22(火) 14:51:55.42ID:ZULSi4mj0 セントに一番近いのはスレイプニルだろ
2022/03/22(火) 15:03:39.71ID:BrjisAoq0
>>939
sleipnirエアプ/Centエアプ、どっち?
sleipnirエアプ/Centエアプ、どっち?
2022/03/22(火) 16:35:42.94ID:AU5bgpMf0
プニル4はデザインが00年代のまま
6は独自デザインすぎる
6は独自デザインすぎる
2022/03/22(火) 19:58:30.11ID:AjMSVzPj0
Kinzaは残念だった。もう国産のchrome系ブラウザは出ないのかな。
プニルはスマホ版はあんなに使いやすいのに、PC版は残念すぎる。
プニルはスマホ版はあんなに使いやすいのに、PC版は残念すぎる。
2022/03/22(火) 23:20:59.36ID:c1TYGCNf0
プニルはメモリーを食わないところは良いのだけど 色々ともっさりするのよね
2022/03/23(水) 01:39:33.36ID:LUkTdtLY0
catsxpはcentに近いよ
動画のあれないけど、ジェスチャとスーパードラッグはよく似てる
動画のあれないけど、ジェスチャとスーパードラッグはよく似てる
2022/03/23(水) 02:44:25.43ID:JKn0OlCN0
それポータブル版ないじゃん
2022/03/23(水) 03:09:45.80ID:DN/UTbvA0
ポータブルにこだわる理由はないな
2022/03/23(水) 05:33:21.17ID:aE2kWX9/0
fmoga見たやろ
2022/03/23(水) 10:19:42.99ID:Ts47jSCB0
fmogaは乞食だからな
2022/03/23(水) 11:22:37.91ID:26Gljjn80
950名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/23(水) 21:14:41.42ID:bGAHvmoQ0 catsxpスマホアプリがないから同期機能あっても意味ないわ
2022/03/23(水) 22:40:17.65ID:I1ahKM6h0
catsxpバックドアついてて、Edgeにも注意されるのに何故使おうとするのか
2022/03/23(水) 22:54:01.59ID:98tg+VAb0
fmogaによれば、最もCentに近いみたいだな。個人開発らしいから、この先どうなるか分からんね。
2022/03/23(水) 23:48:16.42ID:01crFZEg0
使おうとすると言うよりも
使わせようとしているだったりして
使わせようとしているだったりして
2022/03/27(日) 17:47:18.02ID:1pMxHAEq0
いつの間にか、catsxpの専スレ出来てて草
2022/03/27(日) 18:03:47.60ID:hAC8zubj0
wwwwww
2022/03/27(日) 19:08:30.66ID:zrdq+G/x0
プライバシーの保護、より速く、より安全!!
2022/03/28(月) 01:16:04.60ID:Kx+XV74a0
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
2022/03/29(火) 03:51:38.58ID:GHhICcDp0
会社も定年制じゃなくなってきてるしな
乗り換えを繰り返す時代か
catsxp入れてみたけど第一印象は良いねこれ
乗り換えを繰り返す時代か
catsxp入れてみたけど第一印象は良いねこれ
2022/03/29(火) 12:36:11.52ID:Xji+o9kr0
工作員が居そうで怖い(´・ω・`)
2022/03/29(火) 17:54:04.81ID:hCbFF6rx0
>>959
入れたけど怖くて使ってないよw
入れたけど怖くて使ってないよw
2022/03/29(火) 18:01:21.47ID:aK7tsPe20
食わず嫌いかもしれんぞ
2022/03/30(水) 23:59:58.79ID:EYqFtJGQ0
君子危うきに近寄らず やで
2022/04/03(日) 08:54:02.40ID:SDzQ8xDt0
虎穴に入らずんば虎子を得ず やで
2022/04/03(日) 14:34:56.88ID:2RLCAEr80
案ずるより産むが易し やで
2022/04/03(日) 16:10:35.31ID:ADEo6N5s0
>>960
なら、バージョンアップが1年以上も止まってしまったcentを使い続けてろよ
なら、バージョンアップが1年以上も止まってしまったcentを使い続けてろよ
2022/04/03(日) 17:27:10.77ID:MzFrz/4x0
tver見れなくなりました
2022/04/03(日) 19:08:34.46ID:Ljf/x/jn0
>>966
おまかんだな
こんなのあったから試してみ
uBlock Origin × TVerならこれでいける
フィルター強制更新の方法:
uBlock Origin の設定ダッシュボードを開き、[フィルターリスト] タブ の[キャッシュをすべて削除] と [今すぐ更新] を順にクリック
おまかんだな
こんなのあったから試してみ
uBlock Origin × TVerならこれでいける
フィルター強制更新の方法:
uBlock Origin の設定ダッシュボードを開き、[フィルターリスト] タブ の[キャッシュをすべて削除] と [今すぐ更新] を順にクリック
2022/04/03(日) 19:11:41.08ID:z9JNin2q0
daznって見れてる?
2022/04/04(月) 18:11:08.35ID:WpPdEfnM0
2022/04/05(火) 12:26:37.83ID:a6z6IDfB0
タブボタン右クリックでURL開くのと検索する機能の代わりになりそうな拡張が出てる
https://chrome.google.com/webstore/detail/clipboard-content-opener/cefbnclogebmfeoofnpjcdfjokeainbb
URL開く拡張はあるけど検索までカバーしてるのはなかなか無いしええな
https://chrome.google.com/webstore/detail/clipboard-content-opener/cefbnclogebmfeoofnpjcdfjokeainbb
URL開く拡張はあるけど検索までカバーしてるのはなかなか無いしええな
2022/04/05(火) 16:39:59.35ID:t9BSyha10
作者降臨
2022/04/06(水) 01:05:09.55ID:JTjEI5zg0
対応していません
2022/04/06(水) 02:23:03.49ID:k6mQFWC00
対応してないのはmanifest V3だからだ。対応するのは不可能なのでcentで使うのは諦めてください
2022/04/12(火) 14:36:10.56ID:GlPPUc0O0
アップデートとかすべて切り、他と無通信にすることはできますか?
975名無しさん@お腹いっぱい。
2022/04/12(火) 14:47:48.50ID:QdqZPZNC0 >>974
通信してるIPアドレスを調べてhostsファイルに登録とか
TCP Monitor Plus
https://dns-plus.net/#tcpmon
【簡単にできる】hostsファイル編集でサイトブロック!場所と書き方とは!?
https://www.bero-deteru.com/hostsfile/
通信してるIPアドレスを調べてhostsファイルに登録とか
TCP Monitor Plus
https://dns-plus.net/#tcpmon
【簡単にできる】hostsファイル編集でサイトブロック!場所と書き方とは!?
https://www.bero-deteru.com/hostsfile/
2022/04/12(火) 14:55:50.63ID:GlPPUc0O0
cloudfireとかだったら難しくないですか?
2022/04/12(火) 15:28:52.27ID:ESgUabLL0
2022/04/12(火) 16:43:22.65ID:ocW+GhcD0
>>977
Cent使えねーじゃんw
Cent使えねーじゃんw
2022/04/12(火) 20:40:27.12ID:GlPPUc0O0
firefoxESRのこういうイメージで言ってるんだけど
このブラウザではできない?
ttps://www.mozilla.jp/business/faq/tech/security/
このブラウザではできない?
ttps://www.mozilla.jp/business/faq/tech/security/
2022/04/12(火) 21:52:48.70ID:ncZgqT2U0
いい加減移行しようと思ってcatsxp入れてみたけど、centとの機能差えぐいな…
もうcentしか使えない体になってしまってる
もうcentしか使えない体になってしまってる
2022/04/12(火) 22:05:40.23ID:jeU91pCC0
2022/04/12(火) 22:13:15.10ID:XkKNZdR40
最近頻繁にネット繋がらなくなる
もう使い物にならない
もう使い物にならない
2022/04/12(火) 22:26:49.06ID:axvBgv3W0
2022/04/12(火) 22:53:43.74ID:GlPPUc0O0
>>981
ありがとうございました
ありがとうございました
2022/04/12(火) 23:44:32.80ID:ncZgqT2U0
>>983
まだ少し触っただけだけど、ブックマーク周りのUIがどうも慣れない
サイドバーがcentみたいなポップアップ式じゃなくて、マウスオーバーで表示させると表示ガタつくし
ブックマークバーもマウスオーバーで表示させる設定はまだ無かった
そもそも設定項目数がまだまだ全く違ったし、今後に期待かな
まだ少し触っただけだけど、ブックマーク周りのUIがどうも慣れない
サイドバーがcentみたいなポップアップ式じゃなくて、マウスオーバーで表示させると表示ガタつくし
ブックマークバーもマウスオーバーで表示させる設定はまだ無かった
そもそも設定項目数がまだまだ全く違ったし、今後に期待かな
2022/04/13(水) 00:37:03.25ID:T0h96RlU0
>>985
なるほど、俺がサイドバー使ってないから分からなかった難点だな
こっちも細かい指摘部分あったわ
ウィンドウ縮小して、また戻すともともと置いてあったアドオンのアイコンが消える
大量のタブまとめて開くといちいち訪ねてくる
まあのちのち設定で調整できるようになりそうな気もするけれど
なるほど、俺がサイドバー使ってないから分からなかった難点だな
こっちも細かい指摘部分あったわ
ウィンドウ縮小して、また戻すともともと置いてあったアドオンのアイコンが消える
大量のタブまとめて開くといちいち訪ねてくる
まあのちのち設定で調整できるようになりそうな気もするけれど
2022/04/14(木) 15:51:24.45ID:CePQLCa90
ほぼこの動画をポップアップするのために使ってるけど
なんでこれ他のとか拡張機能とかにないのですか
ただのピクチャーインピクチャーなんて不便極まりないのに
なんでこれ他のとか拡張機能とかにないのですか
ただのピクチャーインピクチャーなんて不便極まりないのに
2022/04/14(木) 15:56:02.63ID:CePQLCa90
というか昔は拡張機能であったのに軒並みなくなっていってしまった
昔使ってた拡張みたいに最前面表示の切り替えさえできれば完璧
昔使ってた拡張みたいに最前面表示の切り替えさえできれば完璧
2022/04/14(木) 16:37:00.33ID:Ke81DKV40
>>987
Chromeのpipより大きな画面にしたいってこと?
Chromeのpipより大きな画面にしたいってこと?
2022/04/14(木) 17:39:19.00ID:CePQLCa90
PIPはシークバーもないし何もない
あんなの使い道一つもないわ
あんなの使い道一つもないわ
2022/04/14(木) 18:08:05.84ID:cnryZPV80
youtubeオンリーだけどenhancer for youtubeを使えば?
PIPみたいにできるしシークバーはあるし大きさを変更できる
最前面表示の切り替えだけは出来ないけど「最前面でポーズ」などのwindowsアプリを使えばいい
PIPみたいにできるしシークバーはあるし大きさを変更できる
最前面表示の切り替えだけは出来ないけど「最前面でポーズ」などのwindowsアプリを使えばいい
2022/04/14(木) 18:17:12.16ID:cnryZPV80
そういやDAZNがどうの書いてる人がいたけどDAZNが倍近くに値上がりらしい
俺は見てないからどうでもよいが、見てる人はこれからも笑顔で払い続けると良い。俺は優しいから「これからも笑顔でい続けてね」と励ますのだよ
俺は見てないからどうでもよいが、見てる人はこれからも笑顔で払い続けると良い。俺は優しいから「これからも笑顔でい続けてね」と励ますのだよ
2022/04/14(木) 20:08:13.23ID:y9PokzmB0
うーん?
speed dial2使ってるけどブクマできなくなってるのは何なんだろう?
chromeだとちゃんと使えるんだが
speed dial2使ってるけどブクマできなくなってるのは何なんだろう?
chromeだとちゃんと使えるんだが
2022/04/14(木) 21:51:04.42ID:CePQLCa90
>>991
youtubeはcentにそれ入れて見てるよ
あれのポップアップはめちゃくちゃ不便だったから使った記憶ないけど
PIPとかenhancer for youtubeのポップアップ使うならそのままのウィンドウで流してたほうがよっぽどまし
youtubeはcentにそれ入れて見てるよ
あれのポップアップはめちゃくちゃ不便だったから使った記憶ないけど
PIPとかenhancer for youtubeのポップアップ使うならそのままのウィンドウで流してたほうがよっぽどまし
2022/04/15(金) 07:25:14.84ID:tndCEJ3a0
DAZNだぞ✩
996名無しさん@お腹いっぱい。
2022/04/18(月) 17:44:50.80ID:uulxFNCK0 このブラウザいつまで使えるのか不安だ
997名無しさん@お腹いっぱい。
2022/04/18(月) 17:49:02.61ID:cCHIM5BV0 Centが使えなくなったら私はインターネッツを引退します
2022/04/18(月) 19:01:38.86ID:LvTi4dMI0
こっちの更新来たら戻りたいけど、それまではCatsxpで問題ない感じではある
2022/04/18(月) 19:11:22.10ID:C0x2OTpS0
更新は来ないと思うよ
1000名無しさん@お腹いっぱい。
2022/04/18(月) 19:39:19.11ID:6mAnBpFp0 キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 858日 19時間 28分 11秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 858日 19時間 28分 11秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 【速報】東京・立川市の小学校教室に男2人が侵入・窓ガラス割る すでに確保 児童にケガなし、教員4人ケガ [おっさん友の会★]
- 【スクープ】広瀬アリスと元KAT-TUN赤西仁が交際!GW中、しゃぶしゃぶ店で堂々デート、連日のお泊まり 左手薬指にお揃いの指輪も [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【文春】永野芽郁(25)&田中圭(40)燃え上がる不倫LINE ★24 [Ailuropoda melanoleuca★]
- カーナビ搭載の公用車、NHK受信料の未払い相次ぐ 1000万円超えも…自治体に波紋 [おっさん友の会★]
- 【野球】巨人・オコエ瑠偉選手と増田大輝選手をオンラインカジノで賭博の疑いで書類送検 警視庁 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【野球】巨人・オコエ瑠偉選手と増田大輝選手をオンラインカジノで賭博の疑いで書類送検 警視庁 ★2 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【ヤバい】 愛子さま。 大阪万博を“2日連続” で訪問。 維新の吉村はんに 出迎えられてしまう [485983549]
- 【速報】小学校に男2人が侵入 教員4人が怪我 [817260143]
- 【悲報】嫌儲、キモいノリが蔓延る [998357762]
- 【石破悲報】元彦公選法違反案件、メルチュ折田の立件は今月中か🥺音符はん… [359965264]
- 【朗報】大阪万博のつながりの海、モスグリーン色で水がとても綺麗✨ [931948549]
- ㌅㍐㌢㌧㌥㌰㌥㌰