【3DS】ニンテンドー3DSエミュ総合スレ★7

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/11/18(月) 21:08:16.50ID:HwFI3eIW0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

公式サイト
https://citra-emu.org/

次スレは>>950が宣言してから立てる
立たない場合は誰かが宣言した上で立てる
立てる時にレスの1行目に「!extend:checked:vvvvv:1000:512」と入れる
※ワッチョイのないスレは無視
※2行以上あるのは入れ忘れの保険

以下に該当する方はご遠慮下さい
1. 読まない
2. 調べない
3. 試さない
4. 理解力が足りない
5. 人を利用することしか頭にない

前スレ
【3DS】ニンテンドー3DSエミュ総合スレ★6
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1544531156/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2020/05/06(水) 05:59:40.11ID:jQ4Xn5wSa
バグってるんじゃねぇか?
2020/05/06(水) 05:59:57.30ID:jQ4Xn5wSa
バグってるんじゃねぇか?
2020/05/06(水) 07:43:26.24ID:BDLHoLD10
>>739>>740
原因がわかりました。
USB2.0の端子のコントローラーを3.0の所で使用してたのが原因っぽいです
2.0の所へ差したら、普通に操作できました。

3.0へ差したまま、他のエミュの操作ではこの現象が起きてなかったから
気づかんかったという…いや、申し訳ないです
2020/05/06(水) 10:24:38.22ID:GUgmaAEa0
>>24前後の見つつレイアウトのサイズ調整試してるんだが
これini書き換えてもCitra起動すると初期化されるんだけど最新版だともうできないのかな?
カスタムのtureフラグと数値部分変えても、毎回初期値に戻される。
勿論ini編集は起動前にしてる。エミュは公式最新Nightly Builds使ってる。
2020/05/06(水) 17:34:54.00ID:GUgmaAEa0
↑すまん解決した。
各項目ごとにtureとか書き換えないといかんかったのね。
2020/05/06(水) 22:03:28.96ID:uq4HEdnrM
>>744
良かったら具体的に教えてもらえませんか?
サイトを参考にしてレイアウト変更しようとして出来なくて、半ば諦めてる状態です・・・
2020/05/07(木) 00:22:02.92ID:0QQdmApQ0
FE覚醒やってるんだけど戦闘シーンで、特に魔法攻撃のときやたら重くなってfpsが落ちる
shader cacheオンオフしても変わらない
何か改善できそうな設定ないですか?
2020/05/07(木) 11:05:19.31ID:Rzs2eiBMr
>>746
上でも書いてるけどデータバッファロードのエミュ最適化が上手く行ってないから起きる読み込み遅滞だから ソースコードを改良しないと直らない
2020/05/07(木) 13:33:32.46ID:0QQdmApQ0
>>747
なるほどthx
FE ifの方は大丈夫っぽいのに残念
我慢するしかないね
2020/05/07(木) 14:08:07.97ID:tfUFDV5Br
>>748
でも一度戦闘して読み込みしたら次の戦闘ではスムーズになるよ
750名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7e62-xOzV)
垢版 |
2020/05/07(木) 15:59:48.57ID:YcAZcd970
ステート来たって聞いてnightlyの最新版で試してみたんだけど
ステートロード時にファイルを開くってなんか画像ファイルの指定ウインドウが出る・・・
三回キャンセルしたら正常にロードされるけど、これって俺だけ??

あとウインドウサイズの調整はやっぱりできないんかね?
他県産だったかな
あれのラージが凄く使いやすかったんだけど・・・
2020/05/07(木) 16:22:43.55ID:0QQdmApQ0
>>749
いや、それがスムーズにならないんですわ
最初CEMUのようなshaderコンパイルを疑って、どうせ2回目からはcache読み込みで
スムーズになるんだろとか思ったんだけど
何回戦闘しても同じ魔法使ってもスムーズにならない
2020/05/07(木) 17:27:22.42ID:78YIRhJ30
>>745
>>744が具体的に説明してくれないから俺が代わりにウィンドウサイズ調整方法を調べてやったぞ
>>24の方法で勝手にデフォルト値に戻ってしまうのは
custom_layout=
とかの行の下の方にそれとはまた別に

custom_layout\default=true
〜〜中略〜〜
custom_bottom_bottom\default=true

って行があってこの「\default=」がtrueだと初期値に戻されてしまうのでこれらを全て
flaseに変更すると custom_layout=true がようやく有効になり画面レイアウトをカスタマイズできる
あとピクセル指定は10ピクセル単位じゃないとどうやらダメ(?)っぽい
2020/05/07(木) 18:16:27.64ID:lLD+I/gp0
テスト
2020/05/07(木) 19:59:48.32ID:YcAZcd970
自己解決
Citraの管理フォルダーを前バージョンから引き継いでたのが原因でバグってたっぽい
再作成したらすんなりステートロードできたわ
あとカスタムレイアウトなんて機能あったのね
おかげさまでいい感じに調整できた
2020/05/07(木) 23:01:04.79ID:PnLK6N3Q0
userフォルダのconfigフォルダ内は毎回消すべし
2020/05/08(金) 01:13:17.99ID:2yiJFxuX0
>>752
変更できました。
ありがとうございます。
2020/05/08(金) 03:24:15.78ID:G1kv6VJL0
レイアウトはdesmumeのように比率で設定できるようにして欲しいよな
2020/05/08(金) 07:19:56.24ID:xFkSJbw6a
掛け合ってみるわ
2020/05/11(月) 18:39:46.95ID:I3fcWoID0
テリワンとイルルカがフリーズ頻発するんでtakenBuild入れてみたいんだけどzipファイルの中にexeファイルが無くて起動できないんだよね
起動方法誰か教えてください
2020/05/11(月) 18:41:07.73ID:ixsbkCMR0
IYAです♪
2020/05/11(月) 19:06:20.81ID:FY5SAKv40
ウィルス入りで撥ねられてるんだろ
2020/05/11(月) 19:10:36.06ID:TN6G31Kf0
>>759
落とすもの間違ってんだろ
2020/05/11(月) 19:14:48.71ID:YF5NsROo0
ちょい前に公式のでテリワンクリアしたけどフリーズなんて一回もしなかったけどな
2020/05/11(月) 19:28:24.64ID:iYPWQEpTa
なんか急にステートセーブが重くなったんだけど、なんでだろうか
2020/05/11(月) 19:34:42.45ID:F0PoLMdaa
メモリ不足とか?
2020/05/11(月) 20:26:17.58ID:IpZT+Hw20
本家の最新verでテリワン普通に出来るし一回もフリーズしないけど。
10時間くらいプレイ。
2020/05/11(月) 20:53:54.00ID:iYPWQEpTa
>>765
とりあえず解決しました。
ステートセーブのデータを一旦削除して、あらためてステートセーブしたら軽くなってました。
ありがとう。
2020/05/11(月) 20:54:22.67ID:F0PoLMdaa
ステートが多いとなんか読み込みに行くんかね
2020/05/11(月) 21:07:05.45ID:iYPWQEpTa
なんでですかねぇ。
とりあえず全部のステートセーブデータを削除したら元に戻りましたけど。。
2020/05/11(月) 21:45:21.39ID:I3fcWoID0
うーんテリワンはビルド関係無さそうだしcitra再インストールしてやってみますわ

>>762
ttps://github.com/taken2009/citra
↑takenBuildはこのファイルですよね?
2020/05/11(月) 22:01:37.35ID:TN6G31Kf0
>>770
Build済みはCitra9しか今無いぞ
2020/05/12(火) 07:39:29.82ID:ASIYW7cv0
昔からエミュと言ったらIntel&GeForceだけど、最近はAMDの方がベンチマーク良いっぽい?
新PC購入も検討してるけど、Intel系よりもRyzen7か9を買っておいた方がいいと思う?
https://pcfreebook.com/article/450856544.html
2020/05/12(火) 08:40:41.09ID:ZGFULFMea
ryzenのほうがコスパいいし
俺たちの人柱になって動作情報書き込んでもらえるなら
俺達からはRYZENを試してみろとしか言えん
2020/05/12(火) 08:54:28.78ID:L+JB/ZFk0
以前に比べればAMDでもネックになることは減ってると思うが、エミュに関してはやはりIntelとゲフォのが無難。
2020/05/12(火) 08:59:58.06ID:YfNG3/hjr
>>772
エミュやゲームメインならintelの方が良いと思うけど。
似たような環境でもAMDだとintelに比べて、動作の不具合やFPSが出ない報告をチラチラみかけるが。
コスパ重視で、上記でも特に気にしないよって人は良いのかな。
今後はどうなるか分からんけど。
2020/05/12(火) 09:26:25.80ID:4jlIJJWW0
不具合は具体的なソースが出た事がない
2020/05/12(火) 09:30:44.00ID:ZGFULFMea
普通にYou Tubeで事前に似た環境の動画を見て判断して終わり
2020/05/12(火) 11:00:00.31ID:ytJfTPIZ0
かつてはVIAのチップセットはなんとしても避けたくてintel一辺倒だったが、最近はそういうのは起きてないのか?
2020/05/12(火) 12:08:25.13ID:XlwuGqqbM
CPUはともかくラデが推奨されないのはOpenGLのパフォーマンス問題
2020/05/12(火) 12:15:26.64ID:YfNG3/hjr
って色々と考えるのが面倒だから、ディファクトスタンダードなintelを選ぶ傾向なんじゃね。
実際母数(動作報告)も多い方や、デベロッパーの開発環境と合わせた方が楽じゃん。

と、個人的には思ってる。
2020/05/12(火) 12:25:17.22ID:Dy/Ta1pW0
エミュの場合はシングルスレッド性能が重要だからな
AMDのマルチコア性能がどんなに上がってもエミュ向きでは無い
2020/05/12(火) 12:48:15.32ID:zk6N0GS50
Zen2以降ならシングルスレッド性能も上がってるしRyzenでも問題ない
OpenGLがゴミなRADEONは論外
2020/05/12(火) 20:59:56.42ID:QmDlkh800
もちろぐの

「Ryzen 7とCore i7」の違いを初心者向けに分かりやすく解説

がオススメ。
普通のpcゲームでも結構フレームレート変わるぜ。
https://chimolog.co/bto-cpu-corei7-ryzen7/
2020/05/12(火) 21:16:48.83ID:poXviCZl0
Ryzen 2000の頃の比較だと今のRyzen 4000とかなり違いそうかな
2020/05/12(火) 22:07:34.87ID:3gZmle/uH
>>781
zen2で逆転したやん
2020/05/12(火) 22:45:16.16ID:jz7dKj2C0
comet lakeのスコアが来週には出揃うだろうからそれ見てから考えてもいいんじゃない
2020/05/13(水) 02:19:30.45ID:BSj37krn0
>>772の者です。
皆さんのコメントを見ていると、今のところはゲームメインならまだIntelが優勢かな?ということですね
今後の参考にさせていただきます
2020/05/13(水) 03:05:21.95ID:n2H8PjVX0
ゲーム単体なら…と読んでいて思ったりするのだが、
ゲームしなが+α(並行処理?ブラウザや動画+α)らとなると、
やっぱりスレッド数多いほうが…と思ってしまったり
2020/05/13(水) 11:43:26.40ID:ZANqFo+70
AMDは動画作成とかの特殊な用途以外にはお勧め出来ない
少なくとも迷うような知識レベルならIntel買うのが正解だし安全だよ
2020/05/13(水) 13:06:49.68ID:AexoWPeGH
安全w
エミュ動かすのにどっちだろうがかわんねーよw
最低6コアで安い方買っとけ
2020/05/13(水) 13:15:01.17ID:+PBvkB9Ca
エミュ動かすのに危険な環境って
デーモン・コアを隣においてる状態とかかな
2020/05/13(水) 13:32:23.25ID:IfQ7RJ0I0
余計なトラブルで悩みたくないならインテルゲフォにしとけ
2020/05/13(水) 15:52:21.14ID:jMyggdi40
たまにCitraおかしくなって、エミュ閉じたあともPC重くなる不具合出るんだけど、これは俺個人の環境の問題?
それちょも他にも報告されてる?
2020/05/13(水) 15:54:27.50ID:ZeUU7Id70
>>793
おま環
2020/05/13(水) 15:55:28.22ID:VvOEBsKIH
それは環境だろうね

>>792
たとえば?
3900xと9400Fを使っててCPU 起因のトラブルなんて一度もないよ
20年前で止まってんの?
2020/05/13(水) 16:18:46.04ID:anfKxPPz0
何かバグった時に、これはAMDだから?ってなるのが嫌なんだろうな。実際にOSやソフトの対応不足も過去にはあったし、トラウマみたいなもんかな。
2020/05/13(水) 17:38:31.52ID:Y/SHpE0u0
コスパ的には今のRyzenは優れてるけどね
グラボはゲフォ一択なのは昔から変わらん
2020/05/13(水) 17:52:42.23ID:CTvXYY+90
3600に1660superあたりがミドルでコスパいいんじゃね
貧乏人にお勧め
もらえる10万でまともなPC組めるだろ
799名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 43cf-uRPb)
垢版 |
2020/05/13(水) 19:40:51.21ID:sBM3cgH70
minecrift jpn どこや〜
2020/05/13(水) 19:45:54.34ID:dkpI4Wbg0
>>799
minecraftじゃないのか?
2020/05/13(水) 19:56:04.71ID:snHJdk170
これからはryzen+geforceが鉄板
2020/05/14(木) 00:53:38.65ID:iqiuwTPg0
BRAVELY DEFAULTを快適に遊ぶにはどれくらいのスペックが必要?
なんか点滅してまともにできない
2020/05/14(木) 01:41:27.12ID:MVAkwrXZ0
今のスペックくらい書いてくれんと足りてないのかわからん
2020/05/18(月) 10:13:36.32ID:EgxJZILz0
悩んだ挙句Black Shark2買ってCitraやっててRPGはサクサク、
アクションはもたつくのが多いけどAndroidのCitraって今後改良される可能性って
もう無いですか?(´TωT`)
2020/05/18(月) 14:30:58.77ID:ZUTOc38pr
Androidのスペックが足りないから無理
2020/05/18(月) 14:36:42.97ID:VVepUtWHa
でも3dsとスマホの性能差って
10倍はあるよね
2020/05/18(月) 15:51:37.98ID:noD3Gj+E0
エミュはプログラム次第やからしゃーない
家庭用ゲーム機は仕様が秘密にされてるから難易度高いしね
2020/05/18(月) 17:07:19.32ID:T9NYtJ0h0
今後もなにも公式版は始まってすらないぞ?
今あるAndroidのCitraは全て非公式だからな
2020/05/18(月) 20:29:24.89ID:ZUTOc38pr
>>806
ゲーム用に特化したOSとパーツ構成をスマホは再現出来ないのでスペックが足りない
2020/05/18(月) 22:05:20.54ID:+16/ia+B0
ゲーミングスマホを買ってエミュをするというのがまず理解できない
2020/05/18(月) 22:18:50.17ID:ZEBXixEa0
普通ゲーミングエミュでやるよな
2020/05/18(月) 22:24:09.85ID:9q2tIWcWd
だな
俺はゲーミングスマホを買ってエミュをするのも理解できない
2020/05/18(月) 23:00:13.83ID:Zl9K4kqH0
安藤ロイドは板違いなので該当板でやってくれ
2020/05/18(月) 23:05:26.72ID:FhgRVTkp0
ゲーミングPCで泥エミュ動かしてその上で泥版Citra動かせばおk
2020/05/18(月) 23:07:24.28ID:LuKXEK770
Android版、ドラクエ11が速度ほぼ100%でうごくし、他のソフト問題ないね
板違いすみませんでした
2020/05/18(月) 23:54:58.41ID:tHZCsaBWa
>>814
ゲーミングスマホ上でPCエミュ動かしてそのうえでPC版エミュ動かせばスレに該当するのではないか?
2020/05/19(火) 00:09:26.69ID:4TVB2h4B0
>>816
ゲーミングPCはハイスペだから出来るけど
ゲーミングスマホは糞スペなので無理だろう
2020/05/19(火) 00:11:55.53ID:MOb8BEKja
何マジレスしてんだ?働け
2020/05/19(火) 00:14:25.53ID:4TVB2h4B0
>>818
え?どこがマジレス?
2020/05/19(火) 02:04:41.42ID:QN7rLyHZH
VMwareのAndroid 版が存在しないから無意味な議論
2020/05/19(火) 02:16:07.72ID:MOb8BEKja
何マジレスしてんだ?
2020/05/19(火) 02:25:21.29ID:Yiq49l7F0
何顔真っ赤にしてんだ?
2020/05/19(火) 07:54:09.47ID:ib1POAg5a
ここまで自作自演です
2020/05/19(火) 08:11:30.27ID:hMQl9LB00
あり得るから怖い。
2020/05/19(火) 08:15:56.35ID:QN7rLyHZH
なんなんなあに
2020/05/19(火) 11:24:01.57ID:6NARZtSB0
ゲーミングスマホw
2020/05/19(火) 16:55:44.37ID:D0iZ2dN40
FE ifで、プレイ自体には問題ないんだけど、マイルームとかで下画面に顔出てきてしゃべるようなシーンだと、
しゃべる前に舌打ちみたいなノイズが入って、キャラの声が1音くらい高い通常の声じゃなくなるちょっとした不具合があるんだけど、
これCitraの本体とか設定とか変えたら治る?
2020/05/19(火) 18:36:45.78ID:QA3LDgFL0
ciaファイルrepackされたもん用意しろとか言われてお手上げ
2020/05/19(火) 18:38:04.91ID:Izr+rq/l0
上げ続けとけ
2020/05/19(火) 18:45:27.35ID:QA3LDgFL0
教えて
2020/05/19(火) 18:50:57.42ID:Izr+rq/l0
プチョハンズアップ
2020/05/20(水) 15:37:21.72ID:S/sDWSZa0
ホットキーの Load from Newest SlotをCtrl+V以外に変えても
エミュを再起動すると元に戻るんですが同じ症状の人いますか
2020/05/20(水) 16:12:11.70ID:S/sDWSZa0
自己解決しました。
834名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b6cf-oW4g)
垢版 |
2020/05/23(土) 21:17:27.89ID:dbZbf+ra0
>>827
わいもそれ我慢してやってる
まあ人間、急にナデナデされたら照れて声が上擦ってしまったりあるよねあるある
2020/05/24(日) 04:26:12.71ID:rU8PDBira
嫌な相手だったら舌打ちするのも自然っちゃ自然だな
2020/05/25(月) 05:08:29.77ID:a+QJtJ/c0
https://i.imgur.com/NB945Q4.jpg
2020/05/25(月) 05:18:24.17ID:vMp/yTJe0
テスト
2020/05/26(火) 16:27:16.60ID:YRfy94Ts0
vvctreは今後ディスコードの方でしか配布しないんか
2020/05/27(水) 07:56:28.70ID:mRm4hjHjd
テイルズオブジアビス起動後画面がバグってちらついたり、重なって表示されるのですが動作確認ってされてますか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況