Libretroチームが開発している最強のフロントエンド
https://www.retroarch.com/
各コア、導入、設定など詳しくはここ
http://docs.libretro.com/
google翻訳
http://translate.google.com/translate?hl=ja&sl=en&u=https://docs.libretro.com/&prev=search
前スレ
マルチエミュレーター 「RetroArch」 Part3
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1548840294/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
マルチエミュレーター 「RetroArch」 Part4
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f63-6HYk)
2019/11/14(木) 11:53:18.09ID:zmYjuJjz0781名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ca11-lM2W)
2020/10/13(火) 13:39:13.38ID:oiLg7I1Q0 あいつが〜♪
言ってた〜♪
言ってた〜♪
782名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa2f-n0Ve)
2020/10/13(火) 13:39:22.67ID:nY3LLh93a >>780
そんでっす、いつものあいつです。
海外サイトググってもわかりません。適当にNAOMIネオジオバトルいじったら音声が段々小さくなったww格ゲー下手すぎてチート検索ホント難しい。助けてください。
そんでっす、いつものあいつです。
海外サイトググってもわかりません。適当にNAOMIネオジオバトルいじったら音声が段々小さくなったww格ゲー下手すぎてチート検索ホント難しい。助けてください。
783名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6b02-bH/5)
2020/10/13(火) 14:22:39.33ID:sR3O42rg0 その知識でなんでROM抜き出せたのかが不思議
784名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ef99-T8Cx)
2020/10/14(水) 14:38:16.10ID:Ldu3q+GS0 チート検索はパラメータの扱い方とか推測できないと話にならんので
まずは簡単なRPGなんかで練習するべきかと
まずは簡単なRPGなんかで練習するべきかと
785名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2bee-fMdf)
2020/10/14(水) 17:28:32.73ID:cN8DGT/t0 検索なんかしなくても使ってるコアの元のエミュ用のチートファイル拾ってきて
RetroArchの形式に書き直すだけで使えるじゃん
RetroArchの形式に書き直すだけで使えるじゃん
786名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM7f-vBDM)
2020/10/14(水) 18:07:55.80ID:pd8hvQi7M そうじゃんそうじゃん
787名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1f6d-pV5i)
2020/10/15(木) 11:05:21.28ID:UyoxHNEl0 クライマーックスジャーンッップ
788名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 4b74-IpM6)
2020/10/16(金) 02:19:46.98ID:h62x5WRc0 無線コントローラーを4つ接続してのプレイって可能?
789名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6bb1-qLXH)
2020/10/17(土) 23:21:49.15ID:OC0cfHMe0 3つしかもってないけど、デュアルショック4のDS4windowsの無線ならやった。
問題ない。
問題ない。
790名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5b76-SJOd)
2020/10/18(日) 13:43:55.52ID:pfwmV3S70 MAMEの動かし方がさっぱりわからん
791名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM7f-fMdf)
2020/10/18(日) 19:21:04.75ID:EnRVraq+M 素のMAMEからやってない人には敷居高いだろうね
792名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 4b74-IpM6)
2020/10/18(日) 21:44:00.30ID:OBbL8V8K0 >>789
情報サンクス
情報サンクス
793名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1ff1-QI1E)
2020/10/19(月) 09:57:53.23ID:seiAEuAb0 mame2010より先のバージョン復活してくれ
794名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MM3f-mWKv)
2020/10/19(月) 12:40:34.14ID:GnguDw43M そうそう、なんで対応mame古いんだ
795名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f91-fMdf)
2020/10/19(月) 13:55:33.90ID:dz8r4bDn0 バージョン1.7.6から1.9.0に上げたらbeetle psxで日本語タイトルのソフトが履歴から起動できなくなった。これ仕様?
796名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0b02-v0mN)
2020/10/19(月) 14:30:38.56ID:Ay5P102D0 2バイト使わなけりゃいいじゃん
797名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr0f-qLXH)
2020/10/19(月) 15:15:08.18ID:zjtbb5OKr798名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f91-fMdf)
2020/10/19(月) 15:27:17.96ID:P+KEfzAM0 レスどうも! RAが一番便利だから2バイト捨てるわ
799名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f91-fMdf)
2020/10/19(月) 16:42:22.81ID:P+KEfzAM0 しかしファイルの検索の時平仮名やカタカナを使えるのは何の意味があるのか?とも思ってしまう・・・
800名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ab58-OM4b)
2020/10/20(火) 11:32:38.60ID:P++Frt6s0 一度設定したキーコンフィグを解除するのって設定ファイル弄るしかない?
801名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM7f-fMdf)
2020/10/20(火) 12:43:56.30ID:sNEfS4SzM CONFIG下のrepmapsの中のファイル削除じゃダメなの?
802名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ab58-OM4b)
2020/10/20(火) 15:46:07.27ID:P++Frt6s0 そこにはコア毎の設定差分しか無かったんすよ。
で、グローバル設定をGUIから解除出来ないかな、と。
で、グローバル設定をGUIから解除出来ないかな、と。
803名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 4bc0-4fpb)
2020/10/20(火) 16:20:14.96ID:EG7taDPT0 スペースキーかSTARTボタンでデフォルトに戻せる
「削除」はできなかったと思う
「削除」はできなかったと思う
804名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f76-fMdf)
2020/10/20(火) 16:39:15.42ID:UBYZQEOe0 >>803
デフォルトに戻るのはキー以外のの設定だろ?
グローバルの"キー設定"は押したキーを記憶する
大本のキー設定だから削除したら操作が出来なくなる(マウスでは出来ると思うが)から
キー設定する箇所に"初期設定に戻す"という項目がある
デフォルトに戻るのはキー以外のの設定だろ?
グローバルの"キー設定"は押したキーを記憶する
大本のキー設定だから削除したら操作が出来なくなる(マウスでは出来ると思うが)から
キー設定する箇所に"初期設定に戻す"という項目がある
805名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f76-fMdf)
2020/10/20(火) 16:47:58.88ID:UBYZQEOe0806名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f76-fMdf)
2020/10/20(火) 16:51:44.92ID:UBYZQEOe0 "Delete"キーでキーボードの設定を削除できるみたいだね
807名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 81de-2Mcq)
2020/10/25(日) 14:28:55.06ID:hXBMmti40 PCSX2コアの開発がついに始まったな
808名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW d14e-DwSc)
2020/10/25(日) 15:20:13.06ID:VHZ4yKI70 まじかー🐱
809名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr11-iQRc)
2020/10/25(日) 20:25:27.71ID:5kbtmghOr なんでmameの2010や2015や2016のコアはなくなったんや?
810名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 8958-9AQS)
2020/10/25(日) 20:36:12.56ID:z8SAPymR0811名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMe6-tMQb)
2020/10/25(日) 21:21:24.19ID:eSbAdJklM >>809
需要無いからだろ
需要無いからだろ
812名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 39b1-zB7k)
2020/10/26(月) 06:34:14.85ID:O/ticX1u0 Android版の仮想パッドの編集はどうやればできますか?
メニューボタンやセレクト、スタートなどのボタンがゲーム画面と重ならないようにもうちょっと端のほうに移動できるだけでもいいのですが
メニューボタンやセレクト、スタートなどのボタンがゲーム画面と重ならないようにもうちょっと端のほうに移動できるだけでもいいのですが
813名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMe6-zB7k)
2020/10/26(月) 10:40:52.95ID:Mzz4lOUrM >>812
RetroArch Overlay Editor使ってる
大まかに作ったあと、retroarch.cfgメモ帳で開いて微調整
ttps://www.libretro.com/index.php/retroarch-overlay-editor-create-and-edit-your-own-overlays-easily-now-available-for-free/
RetroArch Overlay Editor使ってる
大まかに作ったあと、retroarch.cfgメモ帳で開いて微調整
ttps://www.libretro.com/index.php/retroarch-overlay-editor-create-and-edit-your-own-overlays-easily-now-available-for-free/
814名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a2f1-3XbD)
2020/10/26(月) 14:05:14.02ID:ypRCv0bU0 >>809
今見たら2010まではあった
今見たら2010まではあった
815名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 2e6d-MuQe)
2020/10/26(月) 14:19:26.64ID:TV1BriHn0 FM townsのコアは何故ないのか
816名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e9ee-tMQb)
2020/10/26(月) 17:28:53.99ID:C4SkQ3zj0 >>809
PC版にはあるんだよなぁ
PC版にはあるんだよなぁ
817名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW fe2e-HOy9)
2020/10/26(月) 20:32:38.77ID:QPa6slCc0 >>809
うちのAndroid機だと2010以下では対応してないRomがある、2016以降では重い状況だったので2015(旧2014)が必要だったんだけどlibretroのnightly探しても例の事件以来消えてるんだよね
検索したら2015のビルド済コアがあったから手動でインストールして今は使えてるけどRetroArch本体更新したら動かなかったから正式対応して欲しいところ
うちのAndroid機だと2010以下では対応してないRomがある、2016以降では重い状況だったので2015(旧2014)が必要だったんだけどlibretroのnightly探しても例の事件以来消えてるんだよね
検索したら2015のビルド済コアがあったから手動でインストールして今は使えてるけどRetroArch本体更新したら動かなかったから正式対応して欲しいところ
818名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 39b1-zB7k)
2020/10/26(月) 23:14:51.39ID:O/ticX1u0 >>813
ありがとうございますやってみます!
ありがとうございますやってみます!
819名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW e180-7lwX)
2020/10/27(火) 20:31:06.70ID:DtsjJMd40 仮想パッドでちょっと気になったのですが、最近のXperiaのような21:9とかの横長画面の機種の場合、retroarchは横長画面をフルに使えるのでしょうか。
使えるのであれば、仮想パッドのボタン類をゲーム画面にかぶらないように 配置することもできそうな気がするのですが。
使えるのであれば、仮想パッドのボタン類をゲーム画面にかぶらないように 配置することもできそうな気がするのですが。
820名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMe6-tMQb)
2020/10/27(火) 21:06:08.41ID:mTUjpCTbM ビデオの設定にスケーリングってあるんだけど、21:9サポートされてたよあったよ
821名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW e180-7lwX)
2020/10/27(火) 22:28:25.74ID:DtsjJMd40 ありがとうございます、横長を活かす設定もあるのですね。
新製品のXperia5 Uが結構ゲーム用にも良さそうなので、次のスマホ買い換えの時に候補にしようかと思ったもので。
新製品のXperia5 Uが結構ゲーム用にも良さそうなので、次のスマホ買い換えの時に候補にしようかと思ったもので。
822名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMeb-CXnf)
2020/10/28(水) 23:07:12.08ID:3fIsBZVIM823名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 53f1-dNrz)
2020/10/29(木) 21:39:46.32ID:4szeD/Ht0NIKU 仮想パッドでも気軽にクリアできるディープブルー海底神話
ちょっとした息抜きに最適でまさかの再評価
ちょっとした息抜きに最適でまさかの再評価
824名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 49a5-HVAL)
2020/10/30(金) 09:55:44.23ID:rlxzB1dI0825名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW d976-yd6b)
2020/11/01(日) 11:55:48.31ID:U033MzkQ0 PSのzanacやってるのですが、ステートセーブが途中で復帰できなくなる。
どういうことかというと、各面クリア毎にスロット変えてステートセーブして、7面ぐらいまで行くと、ロードしたときコントローラーの操作ができなくなってしまう。
前のスロットに戻してロードすると問題ない。
問題ないとこから始めて、セーブした場合、少し進んだり、次の面でセーブするとやはり操作不能に。
おま環なのか、知られた不具合か、知ってる人いたら教えてください。
どういうことかというと、各面クリア毎にスロット変えてステートセーブして、7面ぐらいまで行くと、ロードしたときコントローラーの操作ができなくなってしまう。
前のスロットに戻してロードすると問題ない。
問題ないとこから始めて、セーブした場合、少し進んだり、次の面でセーブするとやはり操作不能に。
おま環なのか、知られた不具合か、知ってる人いたら教えてください。
826名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 91f4-CXnf)
2020/11/01(日) 18:35:16.51ID:NzhOZiRX0827名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMeb-CXnf)
2020/11/01(日) 18:59:47.53ID:LquQKxdTM 先読みに対応してくれたら最高だけど無理だろうね
828名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 89b1-tbGn)
2020/11/01(日) 21:53:18.17ID:tznAsM3F0 dolphinってコアあった気がしたけど一覧にないんだな
829名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW a958-Uitp)
2020/11/01(日) 22:18:50.60ID:QERf7A+70 arm64対応はよ
830名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW d9bb-wbqh)
2020/11/03(火) 01:58:37.43ID:TkoIB9jU0831名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c173-Jz5G)
2020/11/03(火) 03:01:36.85ID:iw+AARd40 海外の連中って公共心あるよな、なんだかんだ協力しようとするし
日本人だと自分で作って終わり的な
日本人だと自分で作って終わり的な
832名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW b181-WAPI)
2020/11/03(火) 03:29:12.57ID:2aB2V2q80 Tsugaruはオープンソースでしょ
833名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1976-CXnf)
2020/11/03(火) 11:23:48.04ID:qAacQbS80834名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9e6d-MVbv)
2020/11/05(木) 13:49:09.77ID:x4v+Ty2s0 PCSX2来る気配ないやん…
835名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 92f4-t1Nk)
2020/11/05(木) 17:53:19.43ID:kPTIqJGe0 まだブログ発表から一週間もたってねーよ
836名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 55b4-9nQ/)
2020/11/07(土) 18:13:47.11ID:oCG9k9eK0 mac Catalina (10.15.7)でnp2kaiを使おうとしてるんだが、フォントが表示されない。
core info見ると、Firmwareが認識されてない(Missing)
system/np2kai/font.rom となるようファイルを置くらしいんだけど、
systemがどこのsystemかわからない。
HD直下のシステムは書き込みできないし、
RetroArchパッケージの直下とか、coreと同階層とか置いてみたが
Firmwareで認識されないまま。
font.romはどこにおけばよい?
core info見ると、Firmwareが認識されてない(Missing)
system/np2kai/font.rom となるようファイルを置くらしいんだけど、
systemがどこのsystemかわからない。
HD直下のシステムは書き込みできないし、
RetroArchパッケージの直下とか、coreと同階層とか置いてみたが
Firmwareで認識されないまま。
font.romはどこにおけばよい?
837名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW d9c0-RGnK)
2020/11/07(土) 18:46:18.25ID:R8410A3W0 Macはわかんねーけど
Windowsなら、C:\RetroArch\system\np2kai\font.rom
Windowsなら、C:\RetroArch\system\np2kai\font.rom
838名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdb2-RPT/)
2020/11/07(土) 19:12:39.59ID:/fD/cqh1d839名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM96-t1Nk)
2020/11/07(土) 21:43:25.94ID:ooVbrkeYM PCSX ReARMedのコアをアップデートしたら、コントローラーからの入力を一切受け付けなくなった。
別PCに古いバージョンが残ってたので上書きしたら直った。
別PCに古いバージョンが残ってたので上書きしたら直った。
840名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f5f4-t1Nk)
2020/11/07(土) 22:46:04.66ID:5D2wgwgy0 何の問題もなし
841名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW b1b0-XqGv)
2020/11/07(土) 23:42:33.07ID:aQFvcxZg0 PC版のRetroarch で環境作ってるんだけど、MAME2003とかで、Neogeo BIOS ってどこを参照してるんですかねー?
842名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 69d9-t1Nk)
2020/11/08(日) 00:29:36.10ID:St0D7awe0843名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sada-uL8E)
2020/11/08(日) 04:27:15.63ID:jUzVCRrPa PS5ってレトロアーチ 起動できるんかな?
できるなら買いなんだが
できるなら買いなんだが
844名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ad73-K/w3)
2020/11/08(日) 05:43:02.95ID:4rTXsNgl0 そんなのまだわかるわけねぇだろ、、、、
馬鹿じゃないのか?
馬鹿じゃないのか?
845名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW f174-CN8P)
2020/11/08(日) 09:14:40.67ID:pOgW9wye0 PCSX2楽しみだ
846名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9e6d-MVbv)
2020/11/08(日) 09:30:41.43ID:tM/Ya3Gk0 遅延軽減できるPCSX2とか
楽しみすぎるな
楽しみすぎるな
847名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 09de-nOgA)
2020/11/08(日) 11:17:26.98ID:+QdeXbn40 PCSX2でRun-Aheadは無理だと思う
848名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM96-t1Nk)
2020/11/08(日) 11:19:24.05ID:lmxk6VOFM 2Dのゲームならなんとか行けると思う
849名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b2f1-L1wp)
2020/11/08(日) 13:48:15.03ID:XJITK3cQ0850名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 81b1-edSR)
2020/11/08(日) 14:13:29.78ID:eqFKVMwg0 ROMフォルダとsystemフォルダと両方に入れてしまえば
851名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d2b1-B5oV)
2020/11/08(日) 14:44:22.26ID:wXI09Lnl0 シンボリックリンクであちこちに存在することにさせる
852名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b2f1-L1wp)
2020/11/10(火) 10:11:03.84ID:qNuUieRN0 PCSXのためにPS1のゲームをchd化してるけどやっぱりPCエンジンやメガCDにくらべてサイズ大きいの多いな
853名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr79-A8Gv)
2020/11/10(火) 14:59:52.45ID:VXHT+cgGr PC-FXやれよ
854名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 83f4-Y0tO)
2020/11/11(水) 05:05:34.49ID:JtDmCikH0 MAME - Currentコアがなくなっとるんやがぁ・・・
855名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Src1-DxXA)
2020/11/11(水) 23:06:42.73ID:fx8boSyDr856名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 45c0-PoL5)
2020/11/12(木) 01:04:01.01ID:C4oQu/Jz0 ほとんどのコアは自前のサーバーでビルドしてるけどMAME最新はビルドするのにアホみたいな時間とリソースを食うんで負荷軽減のために外部ビルドサービスを使うことにしたってDiscordで言ってるな
その影響でアップデータから一時的に消えてるんだと
復帰まではそんなに掛からないそうだけど今すぐ必要な人はlibretro/mameから落とせるから手動でフォルダに追加してとの事
その影響でアップデータから一時的に消えてるんだと
復帰まではそんなに掛からないそうだけど今すぐ必要な人はlibretro/mameから落とせるから手動でフォルダに追加してとの事
857名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9bf4-Y0tO)
2020/11/12(木) 02:34:24.11ID:5wT/SG+W0858名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW e36d-OaCj)
2020/11/13(金) 11:34:13.72ID:2sgmaKIc0 ドルフィン無いのはなんか理由あるん?
859名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 15e8-BX6h)
2020/11/13(金) 13:10:49.34ID:W6fb6woF0 ヒント:訴訟
860名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e3f1-ThTQ)
2020/11/16(月) 16:06:35.81ID:Nba94fK20 操作設定のプリセットをいくつか登録できるとありがたいんだけどそういうのないよね?
861名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2376-WW/G)
2020/11/16(月) 16:57:23.00ID:dKBiyxcf0 >>860
操作設定って入力→ポート1コントロールの事だよね?
どういう場合を具体的に想定して変えたいの?
俺のパッドはXinputとDirectInput両対応なんで自動で同じボタンに割り当てられるようにしているけど
操作設定って入力→ポート1コントロールの事だよね?
どういう場合を具体的に想定して変えたいの?
俺のパッドはXinputとDirectInput両対応なんで自動で同じボタンに割り当てられるようにしているけど
862名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW d558-0VBv)
2020/11/16(月) 17:17:36.15ID:jP2NLR510 幾つかremap作ってそれぞれで読み込めば良いのでは?
863名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM4b-WW/G)
2020/11/16(月) 18:45:18.64ID:h8viStJeM 任意に名前を指定できればいいのにね
864名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM4b-WW/G)
2020/11/16(月) 18:46:18.59ID:h8viStJeM あ、一旦保存した後にromファイルの名前変えればいいのかw
865名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW d558-0VBv)
2020/11/16(月) 18:49:10.38ID:jP2NLR510 保存したあとにOS側からrenameするとか
866名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM4b-WW/G)
2020/11/16(月) 18:54:33.67ID:h8viStJeM >>865
俺も縦持ち用と横持ち用とで、別に作りたかったんだがこれで出来るわThx!
俺も縦持ち用と横持ち用とで、別に作りたかったんだがこれで出来るわThx!
867名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 12af-n9sk)
2020/11/18(水) 15:48:41.19ID:lo9RsMeT0 オーバーライドもリマップみたいに任意読み込み出来たらいいのに
868名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e276-n9sk)
2020/11/18(水) 19:45:45.38ID:yPWrok4v0 今のflycast_libretroを使ったら
セーブ出来なくて
次にセーブデータをロードしたらセーブデータが壊れてた
セーブ出来なくて
次にセーブデータをロードしたらセーブデータが壊れてた
869名無しさん@お腹いっぱい。 (HappyBirthday!W a2db-gv+i)
2020/11/20(金) 15:43:34.80ID:uuIvxhtu0HAPPY Vita版を使っていますが、ホットキーに設定したキーを削除する方法ってありませんか?
よろしくお願い致します
よろしくお願い致します
870名無しさん@お腹いっぱい。 (HappyBirthday! Sxdf-0//L)
2020/11/20(金) 15:50:56.73ID:/VSdfg1GxHAPPY 870
871名無しさん@お腹いっぱい。 (HappyBirthday!W 976d-Sigl)
2020/11/20(金) 17:15:43.99ID:C/eHHcab0HAPPY >>870
そういうのいいから
そういうのいいから
872名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW efe8-2zuj)
2020/11/24(火) 18:36:01.32ID:4U492/uD0 xboxの新しいやつでレトロアーチちゃんが話題になってるなwww
873名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sac7-Sigl)
2020/11/24(火) 21:57:29.23ID:CQ3x2V6Oa いやいや、、、
レトロアーチじゃなくてレトロアークでは?
レトロアーチじゃなくてレトロアークでは?
874名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW e773-yzws)
2020/11/24(火) 23:30:56.93ID:2ritPbAH0 だからカタカナ表記するなって
読み方で毎度荒れるんだから
読み方で毎度荒れるんだから
875名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 42f1-D5A5)
2020/11/24(火) 23:56:38.80ID:BCNAmzZj0 PS4に入れてる人いる?
動作どう?
動作どう?
876名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9f11-Lbmq)
2020/11/25(水) 01:56:08.61ID:ZItJxjCj0 >>873
読みに関しては公式からどっちでもいいって答えが出てる
読みに関しては公式からどっちでもいいって答えが出てる
877名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdbf-xdiB)
2020/11/25(水) 04:40:42.65ID:TqBl56idd 海外の動画見てるとレトロアーチってよく聞く
878名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM7f-siQ8)
2020/11/25(水) 06:05:04.79ID:IkQCGB2uM Libretroじゃだめなの?
879名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 574a-DWNG)
2020/11/25(水) 10:47:14.93ID:a/GgODum0 メタルバンドのArch Enemyを
アーチエネミーと読むかアークエネミーと読むか
って具合に分れそう
自分はレトロアークの方がしっくりくる
アーチエネミーと読むかアークエネミーと読むか
って具合に分れそう
自分はレトロアークの方がしっくりくる
880名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa2b-3cok)
2020/11/25(水) 10:55:15.71ID:shxlq5+Ba さすがにアーチはないわ
頭悪そう
頭悪そう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 中国側が首相答弁の撤回要求、日本側拒否★4 [夜のけいちゃん★]
- 中国側が首相答弁の撤回要求、日本側拒否★3 [夜のけいちゃん★]
- 中国の局長は「両手をポケット」で対峙 宣伝戦で国民に示す ★4 [蚤の市★]
- 被爆者は「怒りが腹の底から湧いてくる」高市首相“非核三原則見直し報道”に被爆地で懸念や憤りの声《長崎》 [1ゲットロボ★]
- 債券・円・株「トリプル安」に…長期金利1.755%まで上昇、円は対ユーロで史上最安値 ★2 [蚤の市★]
- 日本行き空路49万件キャンセル 中国自粛呼びかけ 日本行きチケット予約の約32%に相当 ★6 [ぐれ★]
- みっちゃん「南鳥島にレイアース資源が眠っているのは皆さんご存知のはずです。そのレイアースを中国が狙ってます」高市 [931948549]
- 【悲報】80年前ジャップメディア「軍部に脅されただけなんよ・・・」今ジャップメディア「高市批判する奴は売国奴!」 [616817505]
- ネトウヨ「中国のものは何もいらない!」 中国人「だったら漢字を使わないでください」 [314039747]
- 【速報】春節の飛行機も欠航ラッシュ 高市早苗終了か [695089791]
- 精神する時の🏡
- 【悲報】中国から輸入した物を食べ、輸入した服を着て、輸入したスマホ弄ってる日本人「中国と戦争するぞ!」 [616817505]
