Libretroチームが開発している最強のフロントエンド
https://www.retroarch.com/
各コア、導入、設定など詳しくはここ
http://docs.libretro.com/
google翻訳
http://translate.google.com/translate?hl=ja&sl=en&u=https://docs.libretro.com/&prev=search
前スレ
マルチエミュレーター 「RetroArch」 Part3
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1548840294/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
マルチエミュレーター 「RetroArch」 Part4
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f63-6HYk)
2019/11/14(木) 11:53:18.09ID:zmYjuJjz0452名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5db1-Entx)
2020/07/30(木) 02:25:27.59ID:G2/X2Z7M0 最大である必要ないんじゃね?
453名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオー Sae2-Mpg2)
2020/07/30(木) 02:42:58.58ID:oamEoLEva まあAndroidである程度の数の仮装キーで画面タプタプ出来れば脱衣麻雀も捗るとは思う
454名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW d573-Qe4c)
2020/07/30(木) 03:47:59.67ID:7d9Oud1V0 仮装ができるといいよね
455名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5db1-Ktx7)
2020/07/30(木) 04:10:20.81ID:vevdcpYz0456名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 798e-f7vw)
2020/07/30(木) 08:39:27.34ID:IWFNEUeO0 最大で109キーボードを編集?
457最大で109キーボードを編集 (ワッチョイW 7a11-qBtB)
2020/07/30(木) 08:58:19.70ID:aGNf4kv60 >>456
呼んだ?
呼んだ?
458名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bd4a-xoMl)
2020/07/30(木) 10:07:39.81ID:4zaqqKZ50 Vitaだとゲームの起動がそこそこ早いけど
3DSだとけっこうのんびりしてる
3DSだとけっこうのんびりしてる
459名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1ab1-UD9X)
2020/08/01(土) 02:39:44.03ID:MLgA/8Ql0 Vitaや3DSだとケイブのSTGってどれくらい動きますか?
460名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5db1-Entx)
2020/08/01(土) 06:20:57.77ID:dLIf+Fke0 VITAの質問はVITAスレにイケ('A`)
461名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1a6d-fO3N)
2020/08/01(土) 19:37:57.66ID:xxCoQboC0 >>459
ほぼ完璧
ほぼ完璧
462名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4593-7qFd)
2020/08/02(日) 23:35:06.05ID:ksKF4f+Z0 ん?
大往生までじゃなかったか?
大往生までじゃなかったか?
463名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bd4a-JH5H)
2020/08/03(月) 09:03:38.26ID:KcovWHYF0464名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 53b1-FoHg)
2020/08/05(水) 02:37:34.43ID:eqlOaeZv0 バイリニアフィルタかけるとぼやけすぎなんですがもっと軽くかけられないですか?
465名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8958-lyRW)
2020/08/05(水) 09:06:51.10ID:lJHE6j2p0 コントローラーが切断されると一切入力を受け付けてくれなくなっちゃう
どうにかならない?
どうにかならない?
466名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8958-lyRW)
2020/08/05(水) 10:09:26.77ID:lJHE6j2p0 あとRA開いてからコントローラー繋いでも認識されないよね?
467名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1376-e++8)
2020/08/05(水) 10:30:19.30ID:C5V9zoZK0468名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8958-lyRW)
2020/08/05(水) 11:15:43.37ID:lJHE6j2p0 >>467
通知が出ないから
通知が出ないから
469名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1376-e++8)
2020/08/05(水) 11:42:01.01ID:C5V9zoZK0 >>468
PCのOS上で認識していて、OSD通知に不具合がないとしたら
どうやって認識させられるのか俺には分からない
一応、設定ファイル(retroarch.cfg)を別ディレクトリーに移動して(初期設定)で起動させて
パッドを接続してRetroArch上とPCのOS上で認識しているのか調べる
RetroArch上だけ認識していないというのあれば、分からない
PCのOS上で認識していて、OSD通知に不具合がないとしたら
どうやって認識させられるのか俺には分からない
一応、設定ファイル(retroarch.cfg)を別ディレクトリーに移動して(初期設定)で起動させて
パッドを接続してRetroArch上とPCのOS上で認識しているのか調べる
RetroArch上だけ認識していないというのあれば、分からない
470名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9bee-e++8)
2020/08/05(水) 11:49:11.84ID:VfECxzz50 コントローラーと言えば稀にretroarch起動して1分くらい認識しない事があるな
ほっときゃ通知出て認識されるから問題視してなかったけど
ほっときゃ通知出て認識されるから問題視してなかったけど
471名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 93b1-chJP)
2020/08/05(水) 21:49:29.10ID:bSqx4ANR0 >>464
バイリイアをonにしてビデオフィルタをNormal2x.filtにするか、
バイリニアをonにしてシェーダープリセットを
shaders = 1
shader0 = stock.glsl(どこかにある)
filter_linear0 = false
scale_x0 = 2
scale_type_x0 = source
scale_y0 = 2
scale_type_y0 = source
にすればちょっとクッキリする。シェーダーのほうがたぶん軽い
バイリイアをonにしてビデオフィルタをNormal2x.filtにするか、
バイリニアをonにしてシェーダープリセットを
shaders = 1
shader0 = stock.glsl(どこかにある)
filter_linear0 = false
scale_x0 = 2
scale_type_x0 = source
scale_y0 = 2
scale_type_y0 = source
にすればちょっとクッキリする。シェーダーのほうがたぶん軽い
472名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8958-lyRW)
2020/08/06(木) 11:57:14.95ID:iIekGq990 俺の場合は、とりまバックアップしておいて、動くようになったらconfとかを比較して何がダメだったのか確認するな
原因が判らんと気持ち悪くてしゃーない
こういうのは性格だから他人に強要はしないがな
原因が判らんと気持ち悪くてしゃーない
こういうのは性格だから他人に強要はしないがな
474名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8958-lyRW)
2020/08/06(木) 13:05:49.94ID:iIekGq990 ファイルまだあるから比べてみるか
475名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8958-lyRW)
2020/08/06(木) 13:12:38.28ID:iIekGq990 多分Input Driverだな
476名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 61dc-Ea0s)
2020/08/07(金) 09:29:43.62ID:AWa9VgNB0 GPD XD+を買って、オフラインでエミュ専の運用してるんだけど
retroarchのdesmumeで設定はこうしたほうがいいってのある?
普通にやると重くてゲームにならないんだよね
それともmelondsのほうがいいのかな?
drasticは認証のために定期的にネット繋がないといけないのがね
それがなければdrastic一択なんだけど
retroarchのdesmumeで設定はこうしたほうがいいってのある?
普通にやると重くてゲームにならないんだよね
それともmelondsのほうがいいのかな?
drasticは認証のために定期的にネット繋がないといけないのがね
それがなければdrastic一択なんだけど
477名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9bee-e++8)
2020/08/07(金) 11:51:06.60ID:4tjrY+fs0478名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 61dc-Ea0s)
2020/08/07(金) 17:57:32.52ID:AWa9VgNB0479名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 33f4-e++8)
2020/08/10(月) 01:48:31.39ID:Yt78Q7Vd0 1.9.0キター
480名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9973-qEq0)
2020/08/11(火) 10:51:17.21ID:ZRAJr0m40 デベロッパーとか機種で検索できるようになってるな
481名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9381-0Oa4)
2020/08/11(火) 12:05:34.90ID:OacKdD0C0 androidのnp2kaiなんだけど
オプションの「マウス操作で〜」をOFFにするとドラックでのマウス移動は無効になるけど、タップでのマウスクリックが無効にならない
仮想パッドでボタンをタップするとクリックも同時に発生して仮想パッドが使えない
長めにタップすればうまくいくけど…
クリックを無効にする方法ないかな?
オプションの「マウス操作で〜」をOFFにするとドラックでのマウス移動は無効になるけど、タップでのマウスクリックが無効にならない
仮想パッドでボタンをタップするとクリックも同時に発生して仮想パッドが使えない
長めにタップすればうまくいくけど…
クリックを無効にする方法ないかな?
482名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9bee-e++8)
2020/08/11(火) 12:46:56.61ID:mYrh/w8D0 無い
俺もそれが嫌でnp2kai使うの辞めたよ
今は単独エミュのnp2pai使ってる
俺もそれが嫌でnp2kai使うの辞めたよ
今は単独エミュのnp2pai使ってる
483名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 49fa-QlkZ)
2020/08/12(水) 07:52:52.98ID:/yCYSHkw0 チラ裏
ubuntu20.04LTSでRetroarch導入してみたらコアのアップデータがどこにも無くて詰む
ググったらコンフィグのmenu_show_core_updaterがtrueになってるか確認せぇって書いてあって
見たらfalseだったんで書き換えたら出てくるようになった
同様の症状ある奴いたらご参考に
ubuntu20.04LTSでRetroarch導入してみたらコアのアップデータがどこにも無くて詰む
ググったらコンフィグのmenu_show_core_updaterがtrueになってるか確認せぇって書いてあって
見たらfalseだったんで書き換えたら出てくるようになった
同様の症状ある奴いたらご参考に
484名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srf1-yqNy)
2020/08/12(水) 10:17:19.61ID:LXMf6mxbr アセットファイルって全ハード共通?
他のハードに導入する場合、それ用のretroarch.7z落とし直さなくても、フォルダの中身コピーで大丈夫?
他のハードに導入する場合、それ用のretroarch.7z落とし直さなくても、フォルダの中身コピーで大丈夫?
485名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 99b1-PymJ)
2020/08/12(水) 10:21:39.48ID:g+/PBy1s0 >>484
ggrzk
ggrzk
487AZO234 (ワッチョイ fd03-jTjZ)
2020/08/12(水) 19:17:26.81ID:k03qvNzu0488名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 8281-Cff2)
2020/08/13(木) 11:05:55.23ID:xg53IMXC0 >>487
対応ありがとうございます!
対応ありがとうございます!
489名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e573-zLXa)
2020/08/16(日) 00:31:03.74ID:K0n+1lbe0 retoroarchのmameでstarblede動かしてるんですけど
adovance optionに入れないのでmouse設定ができないのです
ご存知の方おられますか?
adovance optionに入れないのでmouse設定ができないのです
ご存知の方おられますか?
490名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 42f4-y1mz)
2020/08/16(日) 01:02:13.07ID:dw44sC6S0 コアオプション
491名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e573-zLXa)
2020/08/16(日) 01:28:12.06ID:K0n+1lbe0 ありがとうございます!!
見逃してました
見逃してました
492名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e573-zLXa)
2020/08/16(日) 02:05:37.94ID:K0n+1lbe0 すいませんもう一ついいですか、、、
親.zipと子.zipで子.zip側のromを起動したい場合構成はどうすればいいんでしょうか?
retroarch側のデータベースがうまくマッチングしないので手動で認識させてます
親.zipと子.zipで子.zip側のromを起動したい場合構成はどうすればいいんでしょうか?
retroarch側のデータベースがうまくマッチングしないので手動で認識させてます
493名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 41d9-p5K4)
2020/08/16(日) 09:26:22.23ID:ndFEpes+0 >>492
https://docs.libretro.com/guides/arcade-getting-started/
verとromsetを揃えるだけ
親子はnon-mergedかsplitのみ受け付け
https://docs.libretro.com/guides/arcade-getting-started/
verとromsetを揃えるだけ
親子はnon-mergedかsplitのみ受け付け
494名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 99b1-OlBD)
2020/08/16(日) 11:08:23.36ID:ZVDKbfJa0 すみません、Androidで使用してますが
ゲーム起動中にメニューを割り込ませるキー入力を設定する場所を見失いました。どこの階層にあるかお教えください
ゲーム起動中にメニューを割り込ませるキー入力を設定する場所を見失いました。どこの階層にあるかお教えください
495名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 99b1-OlBD)
2020/08/16(日) 11:57:21.64ID:ZVDKbfJa0 >>494
ホットキーの下でしたね、自己解決です失礼しました
ホットキーの下でしたね、自己解決です失礼しました
496名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW e573-npXv)
2020/08/16(日) 14:43:42.81ID:K0n+1lbe0497名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd62-DawD)
2020/08/16(日) 15:16:35.96ID:NtPR3xoAd buildbot serverハッキングって一般ユーザーになんか影響ある?
コアアップデートとかは今のところ止めといた方がいいのかな
コアアップデートとかは今のところ止めといた方がいいのかな
498名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 31c0-EgCg)
2020/08/16(日) 16:03:53.85ID:rzTUZZgd0 Githubのコアリポジトリも吹っ飛ばされたそうだから
攻撃が沈静化するまで触らんほうがいいかもしれんね
攻撃が沈静化するまで触らんほうがいいかもしれんね
499名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd62-DawD)
2020/08/16(日) 16:12:13.90ID:YkyvX8RMd ども。そうしときます。
500名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e587-++7W)
2020/08/16(日) 17:36:03.93ID:SNGHbmJq0 あぁやはり死んでたかコアがやられるとは致命的やん
501名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa5-lM4A)
2020/08/16(日) 18:02:40.82ID:C11SeabIa アンドロイドでコアが見つかりません
表示するコアは見つかりません
以前はコアがあってダウンロードできたがレトロアーチを再インストールしても同じなんだけど。コアリストがあってダウンロードできる方法教えてください
表示するコアは見つかりません
以前はコアがあってダウンロードできたがレトロアーチを再インストールしても同じなんだけど。コアリストがあってダウンロードできる方法教えてください
502名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 99b1-OlBD)
2020/08/16(日) 18:10:30.63ID:ZVDKbfJa0 >>501
直前の書き込みを参照
直前の書き込みを参照
503名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 99b1-QlkZ)
2020/08/16(日) 19:56:04.38ID:jsDu63kV0 githubハッキングされたってのに全然騒ぎになってないな
504名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dd58-F+Qi)
2020/08/16(日) 19:59:57.02ID:cINR6How0505名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 99b1-QlkZ)
2020/08/16(日) 20:12:44.27ID:jsDu63kV0 やられたのlibretroだけなのか
まあ敵多そうだしな
まあ敵多そうだしな
506名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 41d9-p5K4)
2020/08/16(日) 20:13:02.14ID:ndFEpes+0 バックアップ吹っ飛んでるのかな
507名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 31c0-EgCg)
2020/08/16(日) 21:01:46.97ID:rzTUZZgd0 byuuさんを引退に追い込んだのと同一犯だったりしてな
ヤバいやつに粘着され続けてた、と言い残してるから
ヤバいやつに粘着され続けてた、と言い残してるから
508名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 49dc-XQXO)
2020/08/16(日) 21:02:19.42ID:ekjzJgab0 buildbot.libretro.comが変になってたから
何が起こったのかと思えば攻撃受けてたのか
何が起こったのかと思えば攻撃受けてたのか
509名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ edf4-QlkZ)
2020/08/16(日) 21:41:51.26ID:FrdPV2qc0 二段階認証使ってなかったのはなんかメリット合ったのか?
もしかして寄付集めるためのパフォーマンスじゃないよな
もしかして寄付集めるためのパフォーマンスじゃないよな
510名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4276-QlkZ)
2020/08/17(月) 08:58:01.53ID:sC+JeFuc0 ここの書き込み見ておけば良かった
オンラインアップデートしたらコアリスト死んだわ
オンラインアップデートしたらコアリスト死んだわ
511名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8911-p5K4)
2020/08/17(月) 10:51:43.29ID:HQmfnJ8x0 もしかしてオリンピックがなくて暇を持て余したクラッカーの仕業ですか?
512名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 49dc-XQXO)
2020/08/17(月) 12:07:15.50ID:fWldfbaZ0 https://www.reddit.com/r/Roms/comments/ialyul/libretro_buildbot_been_hacked/
どうやらマルウェアを埋め込まれたとかはないようだけど
BuildBotサーバーデータが吹っ飛ばされたと
現時点で一般ユーザーに被害が及ぶとしたら
>>510みたいにコアリストがやられるなどかね
知らずに被害くらう人多そうだな
どうやらマルウェアを埋め込まれたとかはないようだけど
BuildBotサーバーデータが吹っ飛ばされたと
現時点で一般ユーザーに被害が及ぶとしたら
>>510みたいにコアリストがやられるなどかね
知らずに被害くらう人多そうだな
513名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 06ee-p5K4)
2020/08/17(月) 12:34:28.13ID:odUTd++S0 今コアアップデートしようとしたら
コアリストの取得に失敗しましたって出るだけで何も起こらなかったんだが?
コアダウンローダーとインストール済みのコアをアップデートの両方で確認済み
コアリストの取得に失敗しましたって出るだけで何も起こらなかったんだが?
コアダウンローダーとインストール済みのコアをアップデートの両方で確認済み
514名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa5-dLxK)
2020/08/17(月) 14:26:07.58ID:XhAxXUWIa 早く改善してくれ
AndroidでNAOMI動かすのってレトロアーチ意外なんかありますか?
AndroidでNAOMI動かすのってレトロアーチ意外なんかありますか?
>>511
コロナで恋人を亡くした悲しみのハッカーによる犯行かもしれん
コロナで恋人を亡くした悲しみのハッカーによる犯行かもしれん
516名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW e1de-P6Va)
2020/08/17(月) 15:19:04.04ID:oBoyfE+N0 https://twitter.com/libretro/status/1295181352426516480
Github自体での復旧は無理だった
各自手元に残ってるデータを集めて復旧するしかないな
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
Github自体での復旧は無理だった
各自手元に残ってるデータを集めて復旧するしかないな
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
518名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW e958-4dHN)
2020/08/17(月) 15:34:12.41ID:bxHccdmK0 うわぁ...
リポジトリ全体の完全復旧の望みは薄いな(もしできたとしても相当時間がかかりそう)
リポジトリ全体の完全復旧の望みは薄いな(もしできたとしても相当時間がかかりそう)
519名無し (アウアウカー Sa69-EtfR)
2020/08/17(月) 15:37:33.06ID:ZY816/YRa 泥で唯一、東方旧作起動できるやつだったのに残念ですわ
521名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 06ee-p5K4)
2020/08/17(月) 16:20:11.86ID:odUTd++S0 >>519
np2paiで普通に遊べるだろ
np2paiで普通に遊べるだろ
522名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMb6-npXv)
2020/08/17(月) 17:27:24.57ID:dn2uahvzM コアロックしちゃうしかないね
523名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4276-QlkZ)
2020/08/17(月) 17:28:55.32ID:sC+JeFuc0 オンラインアップデート各種コンテンツは有志がバックアップうpしてくれてるのがあるみたいね
とりあえずそれで耐え忍ぶことにする
早く復旧してくれ
とりあえずそれで耐え忍ぶことにする
早く復旧してくれ
524名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 49dc-XQXO)
2020/08/17(月) 17:33:20.24ID:fWldfbaZ0525名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW e1de-P6Va)
2020/08/18(火) 01:04:27.47ID:+2bTDx1j0 Githubはほぼ復旧した模様
とりあえず安心した
とりあえず安心した
526名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4276-QlkZ)
2020/08/18(火) 11:28:48.45ID:vXkLkXPl0 進展報告ありがとう
復旧には数日、下手したら数週間単位掛かるかもって聞いたから安心したわ
復旧には数日、下手したら数週間単位掛かるかもって聞いたから安心したわ
527名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 06ee-p5K4)
2020/08/18(火) 11:46:04.03ID:4kQ1QVzY0 こんどはF5アタックでもされてんのかかなり長い間鯖落ちしてるね
528名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 99b1-OlBD)
2020/08/18(火) 16:09:43.72ID:I5UIJtwK0 すみません、Vita版でコンフィグを削除して初期化したのですが
ビデオの設定で画面の回転の項目が出てこなくなりました
どこかで有効にする必要がありましたっけ?
ビデオの設定で画面の回転の項目が出てこなくなりました
どこかで有効にする必要がありましたっけ?
529名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 41d9-p5K4)
2020/08/18(火) 16:13:07.03ID:9UO7u7210 kiosk modeかな?
530名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 99b1-OlBD)
2020/08/18(火) 17:04:48.07ID:I5UIJtwK0531名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f73-KCZZ)
2020/08/19(水) 02:18:13.07ID:gQl03vij0 PCSX ReARMed r22で内部解像度とか設定する項目が見当たらないんですけどどこにあるんでしょうか
https://docs.libretro.com/library/pcsx_rearmed/
こことは出てくる項目が違うんですよね、、、
https://docs.libretro.com/library/pcsx_rearmed/
こことは出てくる項目が違うんですよね、、、
532名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fff4-YpYZ)
2020/08/19(水) 03:33:11.42ID:Mgawvv/90 32bit限定
533名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f73-KCZZ)
2020/08/19(水) 16:03:27.72ID:gQl03vij0 ありがとございます
64bit対応に賞金でてるんですね
64bit対応に賞金でてるんですね
534名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケT Sr73-YpYZ)
2020/08/19(水) 20:04:55.67ID:Fp6YQ/Icr Windows10でRertoArchを立ち上げてウインドウのスケールを変えようとするとアプリがクラッシュするんですが原因分かる方おられますか?
535名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロレ Sp73-wYIC)
2020/08/19(水) 20:18:03.19ID:uWYXZvp3p536名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sx73-w9JW)
2020/08/19(水) 21:27:53.48ID:cfrRyMTfx たとえ話って難しいよな
537名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9fb1-/zer)
2020/08/20(木) 03:49:23.77ID:lO6L5c6u0 解るために診断するんだよなぁ
538名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1f73-0zlr)
2020/08/20(木) 03:53:02.69ID:br1q5W+S0 duckstationのアナログパッド設定が上手くいかないのですが、グランツーリスモで右アナログは効くけど左のアナログが死んでしまうのです
539名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9fb1-wYIC)
2020/08/20(木) 06:40:36.48ID:2kFD5d220 報告ありがとう
540名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f73-KCZZ)
2020/08/22(土) 01:21:39.02ID:cCAtxL8b0 duckstationコアオプションのコントローラ設定を1P,2P共にdualshockにすると動くようになりました
グランツーリスモ1だと動かないようです2なら動きました、エースコンバット3も同様にできました
グランツーリスモ1だと動かないようです2なら動きました、エースコンバット3も同様にできました
541名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7ff4-YpYZ)
2020/08/22(土) 01:52:45.11ID:wojZyVwO0 GT1しか試してないけどうちは問題なし。
左アナログ左右でステアリング、右アナログ上下でアクセルとブレーキ。
左アナログ左右でステアリング、右アナログ上下でアクセルとブレーキ。
542名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fb1-Dag0)
2020/08/22(土) 06:15:37.92ID:x1RtOj+k0 Android版だけどコアのDLってまだできないですか?
15年以上前に集めて腐ってたGBAのロムでも動かしてみようかと思ったんだけど
15年以上前に集めて腐ってたGBAのロムでも動かしてみようかと思ったんだけど
543名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7f56-ciPk)
2020/08/22(土) 06:40:24.92ID:aumtz3JK0 まだ無理
544!omikuji (ワッチョイW 9fcf-wYIC)
2020/08/22(土) 07:29:51.10ID:DREmTgys0 設定変更してらいけるんでは?URLに・・・無理か?
545名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffee-YpYZ)
2020/08/22(土) 10:35:15.21ID:pmbUMugW0 暫定的にbuildbotに復旧始まってるね
Android版はコアのダウンロードもう全部出来るよ
Win版はまだ10個くらいのコアしかアップロードされてないね
Android版はコアのダウンロードもう全部出来るよ
Win版はまだ10個くらいのコアしかアップロードされてないね
546名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f73-KCZZ)
2020/08/22(土) 15:16:21.50ID:cCAtxL8b0 >>541
なんか弄ってたら1も動きました
なんか弄ってたら1も動きました
547名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ffc0-SPcx)
2020/08/22(土) 17:15:39.24ID:NpfyzQ8S0 RetroArch ios11+
1.9.0にアップデートしたら、今まで動いていたMAMEがクラッシュしてばかりで全く動かなくなってしまった。
コアは変わってないのに、どうして??
1.9.0にアップデートしたら、今まで動いていたMAMEがクラッシュしてばかりで全く動かなくなってしまった。
コアは変わってないのに、どうして??
548名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9fb1-bzhc)
2020/08/22(土) 22:40:20.77ID:3UNPMozm0 Androidの1.9.0ですが
tg16のCDロムゲームを読み込むのに何か設定が必要でしょうか?システムカードはsystemフォルダにあります
tg16のCDロムゲームを読み込むのに何か設定が必要でしょうか?システムカードはsystemフォルダにあります
549名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa63-xhXj)
2020/08/22(土) 22:44:39.04ID:vLfBMDUda レトロアーチでチート検索って全くわからん?チートコードがないアーケード系なんとかならんかな。ググっても出てこないし。Androidのレトロアーチだと無理ですかね
550名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9fb1-bzhc)
2020/08/22(土) 22:45:51.42ID:3UNPMozm0 解決しました、スミマセン
551名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7f56-ciPk)
2020/08/22(土) 22:56:53.54ID:aumtz3JK0 >>548
システムカードのbiosがsystemに入ってれば遊べてるよ
システムカードのbiosがsystemに入ってれば遊べてるよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 「“なり得る”って言っただけだから…」高市早苗“存立危機”答弁後に漏らした本音 [Hitzeschleier★]
- ネット殺到「高市総理の責任」「完全に高市リスク」「負けるな」中国が水産物輸入停止→流石に総理批判の声も「どう責任取る?」 ★3 [樽悶★]
- 中国外務省局長 「ポケットに手を入れていたのは寒いから」 日本との局長級会談で ★4 [お断り★]
- 中国外務省局長 「ポケットに手を入れていたのは寒いから」 日本との局長級会談で ★3 [お断り★]
- 高市首相「台湾有事」発言引き出した「立憲・岡田克也氏」に聞いた質問の真意「これはマズイ発言だと」少しずらしてみたが焼け石に水 ★2 [ぐれ★]
- 【株価】日経平均、上げ幅一時2000円超 5万円台を回復 [蚤の市★]
- 10年国債 1.8%突破 もう終わりだよこの国 [402859164]
- 🏡PUNCHマッチ💥🥊😅🥊💥超重量級決戦🏡
- 愛国者フィフィ「中国が海産物を買ってくれなくなるからお前は黙っとけって?中国にしっぽ振るなんて情けない。日本人は食べて応援!」 [856698234]
- 武井壮、ブチギレ。💢(クリティカルヒット) [153490809]
- 普通の日本人さんが中国を反日と叩く一方で統一教会は叩かないどころか擁護しようとする理由、誰にもわからない [268718286]
- お前らオススメの胃薬は何?
