Libretroチームが開発している最強のフロントエンド
https://www.retroarch.com/
各コア、導入、設定など詳しくはここ
http://docs.libretro.com/
google翻訳
http://translate.google.com/translate?hl=ja&sl=en&u=https://docs.libretro.com/&prev=search
前スレ
マルチエミュレーター 「RetroArch」 Part3
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1548840294/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
探検
マルチエミュレーター 「RetroArch」 Part4
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f63-6HYk)
2019/11/14(木) 11:53:18.09ID:zmYjuJjz02名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8263-6HYk)
2019/11/14(木) 12:05:47.89ID:dB+jgqXJ0 基本的な導入
https://buildbot.libretro.com/stable/ で最新の安定版をDL&インスコ
(Program Files等管理者権限の必要なフォルダに展開しないこと)
Settings→User→Languageで必要なら日本語に
Settings→Inputでパッドの設定(メジャーなパッドなら設定なしでもだいたいいける)
Settings→Directory→File BrowserでROMフォルダを設定
Main Menu→Online Updater→Update-とつく項目を一通りDL(Cheatsはいらない人はなしで)
3つあるShadersはcgがビデオドライバのD3DXX用、GLSLがgl、SlangがVulkan用
Core Updaterでプレイ予定の機種のコアをDL
ROMを読み込んでゲーム開始!
(Main Menu→Load Contentもしくは直接エクスプローラからD&D,F5キーでファイルブラウザから読み込み等)
重い、カクつく時はこの設定を疑え
・ビデオドライバを変える(gl or Vulkan or D3DXX)
・コアを変える(例SFCならBsnes→Snes9x、Snes9xも年式が古いほど軽い)
・Latency→Run-Ahead to Reduce Latency OFF
・Frame Throttle→Rewind→Rewind Enable OFF
実機より遅延を減らす(Ver1.7.2以降)
・主な対応コア:Snes9x、QuickNES、FCEUmm、Nestopia、Gambatte、Beetle PSX
・フルスクリーン必須
・Latency→
Run-Ahead to Reduce Latency ON
Number of Frames to Run Ahead 1-6(状況次第で微調整。FCなら1,SFCなら2とか)
Runahead Use Second Instance ON/OFF(音がおかしいときONにすると良くなったり)
・ゲーム起動中Quick Menu→Latency→Hard GPU Sync ON(ビデオドライバがglのみ)
※Beetle PSXでRun-Ahead to Reduce Latency ONにするならglとVulkanは現状使えない
https://buildbot.libretro.com/stable/ で最新の安定版をDL&インスコ
(Program Files等管理者権限の必要なフォルダに展開しないこと)
Settings→User→Languageで必要なら日本語に
Settings→Inputでパッドの設定(メジャーなパッドなら設定なしでもだいたいいける)
Settings→Directory→File BrowserでROMフォルダを設定
Main Menu→Online Updater→Update-とつく項目を一通りDL(Cheatsはいらない人はなしで)
3つあるShadersはcgがビデオドライバのD3DXX用、GLSLがgl、SlangがVulkan用
Core Updaterでプレイ予定の機種のコアをDL
ROMを読み込んでゲーム開始!
(Main Menu→Load Contentもしくは直接エクスプローラからD&D,F5キーでファイルブラウザから読み込み等)
重い、カクつく時はこの設定を疑え
・ビデオドライバを変える(gl or Vulkan or D3DXX)
・コアを変える(例SFCならBsnes→Snes9x、Snes9xも年式が古いほど軽い)
・Latency→Run-Ahead to Reduce Latency OFF
・Frame Throttle→Rewind→Rewind Enable OFF
実機より遅延を減らす(Ver1.7.2以降)
・主な対応コア:Snes9x、QuickNES、FCEUmm、Nestopia、Gambatte、Beetle PSX
・フルスクリーン必須
・Latency→
Run-Ahead to Reduce Latency ON
Number of Frames to Run Ahead 1-6(状況次第で微調整。FCなら1,SFCなら2とか)
Runahead Use Second Instance ON/OFF(音がおかしいときONにすると良くなったり)
・ゲーム起動中Quick Menu→Latency→Hard GPU Sync ON(ビデオドライバがglのみ)
※Beetle PSXでRun-Ahead to Reduce Latency ONにするならglとVulkanは現状使えない
3名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8263-6HYk)
2019/11/14(木) 12:07:10.24ID:dB+jgqXJ0 (遅延削減について補足)
RetroArchは以下の方法で他のエミュレーターよりも入力遅延を小さくできる
「設定」 → 「遅延」
強制GPU同期(glドライバ専用?) ・・・・・・ ONにすると約2フレーム削減
フレームの遅れ ・・・・・・ 1つ数字を上げる毎に1/16フレーム削減(上げ過ぎるとカクつく)
先読みして遅延を減らす(ステートセーブが使えないコアは使用不可) ・・・・・・ ONにすると「先読みするフレーム数」の数字分のフレーム削減(ゲーム内遅延以上に数字を上げるとモーションがカットされてしまう)
ゲーム内遅延の調べ方
一時停止する(キーボードの「p」)
コントローラーのジャンプボタンを押しながらコマ送り(キーボードの「k」)する
たとえばSnes9xとSMWで上記の方法を試すとマリオが反応するまでに3フレーム遅延がある事がわかる
この場合Number of Frames to Run Aheadを2までなら問題ない、それよりも上げるとモーションカットが起こってしまう
RetroArchは以下の方法で他のエミュレーターよりも入力遅延を小さくできる
「設定」 → 「遅延」
強制GPU同期(glドライバ専用?) ・・・・・・ ONにすると約2フレーム削減
フレームの遅れ ・・・・・・ 1つ数字を上げる毎に1/16フレーム削減(上げ過ぎるとカクつく)
先読みして遅延を減らす(ステートセーブが使えないコアは使用不可) ・・・・・・ ONにすると「先読みするフレーム数」の数字分のフレーム削減(ゲーム内遅延以上に数字を上げるとモーションがカットされてしまう)
ゲーム内遅延の調べ方
一時停止する(キーボードの「p」)
コントローラーのジャンプボタンを押しながらコマ送り(キーボードの「k」)する
たとえばSnes9xとSMWで上記の方法を試すとマリオが反応するまでに3フレーム遅延がある事がわかる
この場合Number of Frames to Run Aheadを2までなら問題ない、それよりも上げるとモーションカットが起こってしまう
4名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 39b1-HsZH)
2019/11/14(木) 15:05:38.27ID:MM9ugPZK0 >>1
誘導
消化してから立てろよ
マルチエミュレーター 「RetroArch」 Part3
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1549938353/
誘導
消化してから立てろよ
マルチエミュレーター 「RetroArch」 Part3
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1549938353/
5名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW d1c0-f9Up)
2019/11/14(木) 21:07:16.10ID:VrToVPRk0 いちおつ
6名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW c24e-N0Va)
2019/11/16(土) 00:00:53.11ID:vGa52UXP0 >>1
乙!
乙!
7名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8263-6HYk)
2019/11/16(土) 18:58:13.42ID:Dft5sVAs0 beetle PSX HWでやると縦に引き伸ばされた(FF9等)のが他のエミュと同じように上下に黒帯が入れて直ってるね
Skip BIOSの設定が効かないようになって、起動画面を飛ばせなくなってるけど
Skip BIOSの設定が効かないようになって、起動画面を飛ばせなくなってるけど
8名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 5ed9-WKXI)
2019/11/29(金) 16:00:46.30ID:9WyGK+BK0NIKU Sameboyでポケモン交換しようと思ったんですが上手くいきません
最新の1.8.1StableとSameboy 0.12.2なのですがQuick Menu -> Optionの項目が
Create game-options file, Color Correction, High-pass Filter, Emulated modelの4項目しかありません
本来ここに通信関係の設定がありそうなのですが、皆さん同じ状況か確認していただけると助かります
最新の1.8.1StableとSameboy 0.12.2なのですがQuick Menu -> Optionの項目が
Create game-options file, Color Correction, High-pass Filter, Emulated modelの4項目しかありません
本来ここに通信関係の設定がありそうなのですが、皆さん同じ状況か確認していただけると助かります
9名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ f6f4-WKXI)
2019/11/29(金) 16:20:18.97ID:2IEkJ/eJ0NIKU >>8
メインメニューのLoad 2 Player Game Boy Lonk ★?
メインメニューのLoad 2 Player Game Boy Lonk ★?
10名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ f6f4-WKXI)
2019/11/29(金) 16:20:51.75ID:2IEkJ/eJ0NIKU ×Load 2 Player Game Boy Lonk
〇Load 2 Player Game Boy Link
〇Load 2 Player Game Boy Link
11名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 5ed9-WKXI)
2019/11/29(金) 20:04:38.70ID:9WyGK+BK0NIKU >>9-10
ありがとうございます
これでプレイヤー2側のゲームをロードしても画面分割もされないしオプションに項目も出たりしないんですよね
シェーダーも入れてないですし何が問題なのやら・・・
古いコアがあれば比較出来るんですけどGambatteしか使ってなくてSameboyは守備範囲外でした
ありがとうございます
これでプレイヤー2側のゲームをロードしても画面分割もされないしオプションに項目も出たりしないんですよね
シェーダーも入れてないですし何が問題なのやら・・・
古いコアがあれば比較出来るんですけどGambatteしか使ってなくてSameboyは守備範囲外でした
12名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f5f4-WKXI)
2019/11/30(土) 10:46:27.68ID:9/UlqaFp0 >>11
TGB Dualなら2画面になったよ
TGB Dualなら2画面になったよ
13名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5ed9-WKXI)
2019/11/30(土) 21:17:12.07ID:xqLL1HpY0148 (ワッチョイ 4bd9-zAlO)
2019/12/05(木) 09:53:54.03ID:yrHHtVBB0 リンク通信の件、解決しました
結果的にSameboy使用で>>9-10の方法でいけました
ロム選択時のBrowse ArchiveとLoad ArchiveでBrowse側を選択しないといけなかったのですね
手順としては
1.Load Core (Sameboy)
2.Load 2 Player Game Boy Link ★でロム選択→Browse Archive
3.Load 2 Player Game Boy Link ★でロム選択→Browse Archive
4,Start 2 Player Game Boy Link ★
あとはQuick Menu→Optionで適宜細かい調整すればOKですね
失礼しました
結果的にSameboy使用で>>9-10の方法でいけました
ロム選択時のBrowse ArchiveとLoad ArchiveでBrowse側を選択しないといけなかったのですね
手順としては
1.Load Core (Sameboy)
2.Load 2 Player Game Boy Link ★でロム選択→Browse Archive
3.Load 2 Player Game Boy Link ★でロム選択→Browse Archive
4,Start 2 Player Game Boy Link ★
あとはQuick Menu→Optionで適宜細かい調整すればOKですね
失礼しました
15名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cdf4-zAlO)
2019/12/09(月) 06:30:38.39ID:A64upYLW0 Beetle PSXって最近のバージョン、インタレ目立たない?
ロゴスキップは動作するようになったけど。
ロゴスキップは動作するようになったけど。
16名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2363-zAlO)
2019/12/09(月) 17:52:22.63ID:qeefEED1017名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cdf4-zAlO)
2019/12/10(火) 08:22:08.24ID:gFfMaBQH0 >>16
どもです。別のタイトルも調べてみます。
どもです。別のタイトルも調べてみます。
18名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a2f4-X5Um)
2019/12/17(火) 10:34:56.00ID:RwZ6n64y0 シェーダーとか試すときに開いていたディレクトリ記憶しないの地味につらいな
一応リクエスト出てるっぽいけど
一応リクエスト出てるっぽいけど
19名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 624e-SLkV)
2019/12/17(火) 11:44:57.86ID:SV5JtxKV0 シェーダーってホットキーで順送りできなかったっけ?
ちな俺はシェーダーオフでシャギシャギ派
ちな俺はシェーダーオフでシャギシャギ派
20名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 06d9-X5Um)
2019/12/17(火) 11:53:24.22ID:JQ1jj3dm0 だからForumでおすすめシェーダースレッドも人気なんでしょうな
私はdenoiserのcrt-fast-bilateral-super-xbrで満足してます
基本フルスクで携帯機はフルスクしんどいのでhandheldボーダー入れてますけど
私はdenoiserのcrt-fast-bilateral-super-xbrで満足してます
基本フルスクで携帯機はフルスクしんどいのでhandheldボーダー入れてますけど
21名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a2f4-X5Um)
2019/12/17(火) 12:52:18.04ID:RwZ6n64y0 一応設定で登録したディレクトリと第一階層までのサブまでMキーとNキーで切り替えはできるんだけどね。
自分もドット好きなんでピクセル感が無くなるシェーダーは使わない。
フォーラムは画像があって参考になるよね。
自分もドット好きなんでピクセル感が無くなるシェーダーは使わない。
フォーラムは画像があって参考になるよね。
22名無しさん@お腹いっぱい。 (中止W 57b1-C8UK)
2019/12/25(水) 17:55:08.49ID:Q5TBq0wE0XMAS 暫く使ってなかったけどWin版インストールしているコアのアップデート機能が追加されててめちゃくちゃ便利
23名無しさん@お腹いっぱい。 (中止 9ff4-r9Jq)
2019/12/25(水) 20:40:55.71ID:UFcWKAgQ0XMAS うちのはないっすねw
24名無しさん@お腹いっぱい。 (中止 f7ee-prDO)
2019/12/25(水) 21:45:03.32ID:t22fXGFR0XMAS 公式の安定版にはないからβビルドの機能かね
25名無しさん@お腹いっぱい。 (中止W 97de-otjl)
2019/12/25(水) 23:05:12.43ID:QWAhzAws0XMAS そうです
26名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 45f4-HfLM)
2019/12/26(木) 11:09:41.52ID:hCWbfkDA0 1.8.2キター
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 中国側が首相答弁の撤回要求、日本側拒否★6 [夜のけいちゃん★]
- 「厚かましい挑発的発言だ」中国国連大使が高市首相発言に強く反発 日本の常任理事国入りに明確に反対 [ぐれ★]
- 自民、経済対策で子ども1人に2万円給付へ 児童手当に上乗せ 所要額は約4000億円 [ぐれ★]
- 解体ごみ約2.3トンを山に不法投棄か トルコ国籍解体工を逮捕 埼玉 [どどん★]
- 債券・円・株「トリプル安」に…長期金利1.755%まで上昇、円は対ユーロで史上最安値 ★3 [蚤の市★]
- 【おこめ】10月のコメ取引価格が過去最高値を更新…2024年より6割上昇 販売価格は高値が続く可能性 [ぐれ★]
- 【安倍悲報】ワイ、山上裁判傍聴、またも落選 [947332727]
- 【高市悲報】官房長官「局長がペコペコしてる画像が拡散しているが日本は承知しとらん😡中国に申し入れした!」🤔 [359965264]
- 【悲報】高市早苗さん、たった一人で日本を崩壊へ導く [714769305]
- 【悲報】「やったー!こだわりまくった洋館仕立ての家を建てたぞ!」➡「「離婚したんで住まずに売ります……」 [158478931]
- 精神する時の🏡
- 愛国者「高市総理が威勢よく吠えてなければこんな事態にはなってないって話に変わってるけど、元はといえばこいつがきっかけだからね?」 [856698234]
