!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
Vivaldi - パワフルでカスタマイズが自在で、セキュアで自由。WEBが楽しくなるブラウザです!
■公式サイト https://vivaldi.com/
■公式ブログ https://vivaldi.com/blog/
■公式日本語フォーラム https://forum.vivaldi.net/category/26/
■公式ヘルプ https://help.vivaldi.com/
■Vivaldiの使い方まとめサイト「Vivaldi Tips」 https://vivalditips.com/ja
※不具合については、こちらで報告お願いします。
https://forum.vivaldi.net/category/76/
※再現性の高い不具合については、バグレポートフォームから英語でご報告頂けると大変助かります!
https://vivaldi.com/bugreport/
■前スレ
Vivaldiブラウザ Part36
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1559562499/
■テンプレ
>>2
※※※※※※※※※※※※※
次スレを建てる時は1行目に
!extend:on:vvvvv:1000:512
を3行貼って下さい。
※※※※※※※※※※※※※
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
探検
Vivaldiブラウザ Part38
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb76-QFfi)
2019/10/23(水) 14:16:54.06ID:n8OmCLu80379名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f36-+Tiu)
2019/12/22(日) 16:16:48.75ID:O6yP9IEw0380名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f7be-D0A4)
2019/12/22(日) 16:27:26.05ID:+WelGio20 伸びてると思ったらVivaldiもガイジに見つかってしまったのか・・・
381名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7751-CnjR)
2019/12/22(日) 21:13:48.82ID:9PAQ0niP0 >>375
拡張全切してもクルクルが止まらない(スタイルも拡張使用)・・・しばらく様子見かな!
拡張全切してもクルクルが止まらない(スタイルも拡張使用)・・・しばらく様子見かな!
382名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d7d5-mhYo)
2019/12/22(日) 22:48:46.08ID:cWj7TpW30 不具合が解消して良かったと使っていたら
アプデ後に 以前に解消した不具合が復活してたりはザラだよなぁ
それが 数アップ後も直らない事もあるし
不具合を確認できていても バグ多すぎて手が回らず放置なのだろうが
開発に意欲あるあるの伺えるし 惜しいよなあ
開発は大変だろうが 使いたいから期待してるぜ
アプデ後に 以前に解消した不具合が復活してたりはザラだよなぁ
それが 数アップ後も直らない事もあるし
不具合を確認できていても バグ多すぎて手が回らず放置なのだろうが
開発に意欲あるあるの伺えるし 惜しいよなあ
開発は大変だろうが 使いたいから期待してるぜ
383381 (ワッチョイ 7751-CnjR)
2019/12/23(月) 00:46:21.26ID:LYEXjKAP0 先程YouTubeにログインして見たら、コント欄が表示されたよ。で、ログアウト後もコメント欄が表示されるように成った
先日はログインしてもクルクル状態だったし、バージョンを少し前に戻してもクルクルだったのに・・・
昨日は確か表示されてたから、必ず表示されない訳でもないし、状況が良く分からん!
先日はログインしてもクルクル状態だったし、バージョンを少し前に戻してもクルクルだったのに・・・
昨日は確か表示されてたから、必ず表示されない訳でもないし、状況が良く分からん!
384名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b702-22GL)
2019/12/23(月) 00:49:29.08ID:/8Pgw01K0 コント欄w
385名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d762-22GL)
2019/12/23(月) 02:11:30.00ID:WzWjClFC0 魂斗羅?
386名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff44-LAqv)
2019/12/23(月) 02:15:23.89ID:RG9fUJhO0 重いコンダラ
387名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f40-Net2)
2019/12/23(月) 15:59:55.02ID:4bgVofbJ0 ガンダーラ
388名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f86-Rp4x)
2019/12/23(月) 19:11:11.21ID:99yjBgBo0389名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1753-+Tiu)
2019/12/23(月) 20:56:35.83ID:DxUvCQ870 フォントレンダリング変わって違和感がすごい
390名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7773-ox58)
2019/12/23(月) 21:30:44.70ID:xW3o166X0 フォント変わってふぉんともう見づらくなったよね
前のに戻したいけど設定で戻るの?
前のに戻したいけど設定で戻るの?
391名無しさん@お腹いっぱい。 (中止 777b-K+rW)
2019/12/24(火) 01:28:28.82ID:+gSBmZmT0EVE たぶん設定からフォントをメイリオにしたら戻ると思うよ 明朝体はたしか游明朝だったかな
今までメイリオが初期フォントだったのに、なぜかフォント欄の一番上にきてるフォントを初期設定として選ぶように変わったからその影響だと思われ
今までメイリオが初期フォントだったのに、なぜかフォント欄の一番上にきてるフォントを初期設定として選ぶように変わったからその影響だと思われ
392名無しさん@お腹いっぱい。 (中止 f7dc-vyMa)
2019/12/24(火) 12:34:31.50ID:Ng/CRWux0EVE 2.10.1745.23 (Stable channel)
ってのが来たな
何が変わったのか今のところアナウンスないが
なんかの緊急hotfixの類かも
ってのが来たな
何が変わったのか今のところアナウンスないが
なんかの緊急hotfixの類かも
393名無しさん@お腹いっぱい。 (中止 97d4-FRUu)
2019/12/24(火) 15:02:47.89ID:6GyXyprp0EVE Minor change to the default search engine (revenue bug)
って事らしい
って事らしい
394名無しさん@お腹いっぱい。 (中止 f7f0-YObW)
2019/12/24(火) 15:28:48.62ID:Dwiyc2bO0EVE アップデートしたら艦これでドラッグ編成できるようになったわ
395名無しさん@お腹いっぱい。 (中止 7711-D0A4)
2019/12/24(火) 17:54:10.72ID:xtqTf5Fd0EVE >>394
乙乙。助かる。
乙乙。助かる。
396名無しさん@お腹いっぱい。 (中止WW bf02-uETM)
2019/12/24(火) 18:14:33.23ID:3TcIS4xr0EVE そんなに艦これ人口高いんだな
なおって良かった良かった
なおって良かった良かった
397名無しさん@お腹いっぱい。 (中止WW d7a6-1NLg)
2019/12/24(火) 22:56:14.93ID:NJ81OL4a0EVE 艦これってなんだ
398名無しさん@お腹いっぱい。 (中止 7711-D0A4)
2019/12/24(火) 22:57:31.75ID:xtqTf5Fd0EVE ごめん、うちは直ってないな。
Vivaldi 2.10.1745.23 (Stable channel) (64-bit)
OS Windows 7 Service Pack 1 (Build 7601.24540)
おま環かもしれんから、他にも居ないか調べてくるわ。
Vivaldi 2.10.1745.23 (Stable channel) (64-bit)
OS Windows 7 Service Pack 1 (Build 7601.24540)
おま環かもしれんから、他にも居ないか調べてくるわ。
399名無しさん@お腹いっぱい。 (中止 17dc-r5qb)
2019/12/25(水) 14:32:46.36ID:rI8u58Op0XMAS 試しに入れたんだけどグラボの省電力機能で指紋みたいな模様だらけでウインドウ化けするなこれ
Geforceと相性悪いのか
Geforceと相性悪いのか
400名無しさん@お腹いっぱい。 (中止 d711-cqTP)
2019/12/25(水) 15:00:01.06ID:rDPcWoJe0XMAS 前のマシンが起動不能になったので新PCにして
前のPCのSSD、HDDは取り出して旧PCのデータ自体はまるまる残ってるんだけど
ブックマークの復旧できる?
どこを探せばいいんだろう
前のPCのSSD、HDDは取り出して旧PCのデータ自体はまるまる残ってるんだけど
ブックマークの復旧できる?
どこを探せばいいんだろう
401名無しさん@お腹いっぱい。 (中止WW d758-An3J)
2019/12/25(水) 15:19:31.33ID:M/5Z0a8T0XMAS >>400
旧プロファイルを(オリジナルの確実な保護のため)フォルダごとどこかにコピーして、起動オプションでコピー先のフォルダをプロファイルパスとして指定すればそのまま読み込めるんじゃないかな
おそらく拡張機能は読み込めない(空っぽ)になるとは思うけど、少なくともブクマはそのまま見れる(そしてエクスポートできる)はず
旧プロファイルを(オリジナルの確実な保護のため)フォルダごとどこかにコピーして、起動オプションでコピー先のフォルダをプロファイルパスとして指定すればそのまま読み込めるんじゃないかな
おそらく拡張機能は読み込めない(空っぽ)になるとは思うけど、少なくともブクマはそのまま見れる(そしてエクスポートできる)はず
402名無しさん@お腹いっぱい。 (中止WW bf02-uETM)
2019/12/25(水) 15:20:45.71ID:6GEuGDxW0XMAS Appdataそのままコピーで良いんじゃね
403名無しさん@お腹いっぱい。 (中止 f763-r9Jq)
2019/12/25(水) 15:47:36.38ID:RDc/P2I50XMAS404名無しさん@お腹いっぱい。 (中止 MMcb-dvPP)
2019/12/25(水) 16:44:38.15ID:xAROQtgrMXMAS ブックマークパネルの下側の詳細説明みたいなエリアが消せなくなっちゃったよ
ギリギリまで低くしてもなにかの拍子にもとの高さに戻ってくる…
ギリギリまで低くしてもなにかの拍子にもとの高さに戻ってくる…
405名無しさん@お腹いっぱい。 (中止 d711-cqTP)
2019/12/25(水) 16:48:45.09ID:rDPcWoJe0XMAS https://i.imgur.com/Ijn3wzs.png
なんか中身のないフォルダが大量生産された感じするけど復旧はできた感じ
っていうか ブックマークバー配下しか見てなかったから気がついてなかっただけで 前からこうだったのか
何でこうなったのかわかんないけど後で整理しておこ・・
ありがとでした
なんか中身のないフォルダが大量生産された感じするけど復旧はできた感じ
っていうか ブックマークバー配下しか見てなかったから気がついてなかっただけで 前からこうだったのか
何でこうなったのかわかんないけど後で整理しておこ・・
ありがとでした
406名無しさん@お腹いっぱい。 (中止 9f36-+Tiu)
2019/12/25(水) 17:19:18.13ID:zXFsz8W+0XMAS 最新版、ようつべのPIP使えなくなってるぅ
407名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e20e-K0SF)
2019/12/26(木) 11:52:20.63ID:1bNelfcG0 2.10.1745.23でまたタブ消えるの再発しとるやんけ
408名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf58-a7m6)
2019/12/27(金) 18:14:15.45ID:d+5wLhgC0 アップデートしたら起動しなくなったわなんだこれ
409名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9311-eHIc)
2019/12/27(金) 18:20:15.38ID:6vRXimgO0410名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf58-a7m6)
2019/12/27(金) 19:17:29.39ID:d+5wLhgC0411名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ aea5-XM9d)
2019/12/28(土) 20:03:41.04ID:L2m26nTK0 youtubeコメント欄見えん・・・。
412名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e962-e8fP)
2019/12/28(土) 20:17:27.96ID:A/Dlpj/z0 見えるぞ、私にもコメント欄が見える
413名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 4473-QWae)
2019/12/29(日) 12:03:20.86ID:0K6YG+k20NIKU ええぇい、youtubeのコメント欄はアク禁かっ
414名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 6e3c-M7II)
2019/12/29(日) 21:38:20.82ID:n6jEr3IV0NIKU Chromium版Edge(β版)が最強すぎてVivaldi使う気無くなったわ
さようならVivaldi・・・
さようならVivaldi・・・
415名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 3c36-RbSw)
2019/12/29(日) 23:21:06.94ID:je66YZ7B0NIKU416名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW ae03-P7o0)
2019/12/30(月) 00:44:11.49ID:q2zvuHIH0417名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9b58-HxM0)
2019/12/30(月) 01:25:21.56ID:xF0FOMLf0 snapshot版何しても起動しなくなった。
アンスコもだめ、正規版入れるしかないんか??
アンスコもだめ、正規版入れるしかないんか??
418名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f01-M7II)
2019/12/30(月) 04:15:04.80ID:9uruhwE/0 >>416
UIとかは本家のEdgeとあんまり変わらない気もするけど
Chromium版Edgeの方が明らかにメモリ消費がVivaldiより少なくて起動も軽いと思う
拡張機能もChromeウェブストアから入れられるし
特に俺のPCは低スペだから
UIとかは本家のEdgeとあんまり変わらない気もするけど
Chromium版Edgeの方が明らかにメモリ消費がVivaldiより少なくて起動も軽いと思う
拡張機能もChromeウェブストアから入れられるし
特に俺のPCは低スペだから
419名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW ae03-P7o0)
2019/12/30(月) 04:25:07.83ID:q2zvuHIH0 >>418
どうもありがとう
自分も試してみます
ブクマ周りが使いやすくなっていたらメインにしてもいいかも
自分としてはEDGEがChromeベースになったらChrome要らないと思ってるのでちょっと楽しみです
どうもありがとう
自分も試してみます
ブクマ周りが使いやすくなっていたらメインにしてもいいかも
自分としてはEDGEがChromeベースになったらChrome要らないと思ってるのでちょっと楽しみです
420名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6eec-XM9d)
2019/12/30(月) 05:29:16.48ID:16QwtCS20 あれで満足できるやつはvivaldiじゃなくてchromeで良さそうなんだが
なんでvivaldi使ってたんだ
なんでvivaldi使ってたんだ
421名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW ae03-P7o0)
2019/12/30(月) 06:01:41.83ID:q2zvuHIH0 新EDGE正式版
1/15配布開始か
1/15配布開始か
422名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa0a-Wkel)
2019/12/30(月) 07:35:37.86ID:dzv932+4a 俺の場合Chromeを入れてる理由はリモートデスクトップのためと他のブラウザがトラブったときの検証用ってだけなんだが
この二つをChromium Edgeが問題なくこなせるならChromeはいらんな
まあChromium Edgeもメインで使うことはないだろうが
この二つをChromium Edgeが問題なくこなせるならChromeはいらんな
まあChromium Edgeもメインで使うことはないだろうが
423名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 30e5-3cdG)
2019/12/30(月) 08:32:00.22ID:kAZN05jo0 意外とEdgeのUIって受け入れらてんのか
自分は中身より表面が嫌でEdge避けてたからここの書き込みは予想外だったわ
自分は中身より表面が嫌でEdge避けてたからここの書き込みは予想外だったわ
424名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW ae03-P7o0)
2019/12/30(月) 10:05:32.41ID:q2zvuHIH0 いや俺はEDGEのUI嫌いだよ
>>416でUIが今のままなら使う気しないと書いてるし
取り敢えずベータ版入れてみたけどつべはVivaldiよりスムーズだな
使い勝手は不馴れなこともあるけどやっぱ使いにくい
取り敢えずChromeは要らなくなるのは確実と感じたw
>>416でUIが今のままなら使う気しないと書いてるし
取り敢えずベータ版入れてみたけどつべはVivaldiよりスムーズだな
使い勝手は不馴れなこともあるけどやっぱ使いにくい
取り敢えずChromeは要らなくなるのは確実と感じたw
425名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e962-e8fP)
2019/12/30(月) 10:06:52.65ID:rZZ1lbi/0 自分はジェスチャ内装/タブスタック/WEBパネルが便利なのでVivaldi使うけど
そういう機能面に関係なくVivaldi使う人居たんだね
そういう機能面に関係なくVivaldi使う人居たんだね
426名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW ae03-P7o0)
2019/12/30(月) 10:16:52.95ID:q2zvuHIH0 機能面関係ないわけないw
細かいこといちいち書くのめんどいからUIと表現してるだけ
Chromeとironは重いしironはアプデがサイトで確認して手動でやらないといけないからめんどくさい
Vivaldiは使い勝手がいいしアプデも楽
メモやブクマ登録が楽なのもいい
細かいこといちいち書くのめんどいからUIと表現してるだけ
Chromeとironは重いしironはアプデがサイトで確認して手動でやらないといけないからめんどくさい
Vivaldiは使い勝手がいいしアプデも楽
メモやブクマ登録が楽なのもいい
427名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM71-2VpD)
2019/12/30(月) 11:30:41.67ID:Yy9xuMsFM Vivaldiはgoogleアカウトと同期出来ないのが惜しすぎる
最初の頃に期待してたら独自アカウントにしてきちゃったから今後も対応は無いだろうしなぁ
最初の頃に期待してたら独自アカウントにしてきちゃったから今後も対応は無いだろうしなぁ
428名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0476-D2YK)
2019/12/30(月) 12:03:19.86ID:fz11kMJC0 むしろそれを安易にやらないのがVivaldiの方針では
Googleアカウントでブクマ同期管理したいとかいう人は
素直にChrome使えっていうだけな話だと思うんだ
Googleアカウントでブクマ同期管理したいとかいう人は
素直にChrome使えっていうだけな話だと思うんだ
429名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM71-2VpD)
2019/12/30(月) 12:35:47.56ID:zFq2H1FfM430名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1e73-D2YK)
2019/12/30(月) 12:43:45.96ID:8ZUGHr+60 Vivaldiは脱Google派でしょ
どう考えても
どう考えても
431名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM71-2VpD)
2019/12/30(月) 12:52:36.35ID:zFq2H1FfM432名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW ec11-Huk+)
2019/12/30(月) 15:05:32.27ID:6U1bE/M40 vivaldiってタブ分離させて二窓にすると重いよね
433名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0476-D2YK)
2019/12/30(月) 15:33:28.45ID:fz11kMJC0434名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3c36-K0SF)
2019/12/31(火) 14:43:34.42ID:bfD2KoQD0 結局2.9〜だとPIP機能が不安定だったんで2.8.1664.44に戻したわ
435名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 920c-ebud)
2020/01/02(木) 21:15:55.80ID:Au01QCd/0 2.10.1745.23で開発者ツールを開くと、ユーザーインターフェイスの拡大率がリセットされるんだけどこれはおまかん?
436名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c2e8-ifJ8)
2020/01/02(木) 21:58:15.74ID:h3Mld17v0 Google日本語入力にすると落ちる現象は、Kinzaでも同じだった。
Chromiumがあかんのか。Microsoft IMEは大丈夫。
Chromiumがあかんのか。Microsoft IMEは大丈夫。
437名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 4203-tfoV)
2020/01/02(木) 22:03:55.05ID:RXlfWIq20 入力で落ちたことないな
どちら使っても
どちら使っても
438名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4173-Znp+)
2020/01/03(金) 13:44:29.75ID:4qK88L1V0 間違えた
プライベートウインドウだとgoogleで検索候補出ないのは仕様?
ノーマルブラウズでは出るように設定できたのに
プライベートウインドウだとgoogleで検索候補出ないのは仕様?
ノーマルブラウズでは出るように設定できたのに
439名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ be73-8i+1)
2020/01/03(金) 14:39:26.83ID:Nut/5NOt0 で、チミは何を間違えた誰なのかね?
440名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4173-Znp+)
2020/01/03(金) 16:30:10.46ID:4qK88L1V0 すいません間違えてscに書き込んでしまいました
Gカップ既婚です
Gカップ既婚です
441名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 82b1-eZ5d)
2020/01/04(土) 10:31:31.49ID:qOjEBZRq0 おっぱいみせい
442名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa5-m/MP)
2020/01/05(日) 14:28:42.55ID:NXnlvfQJa Gカップ雄っぱいとかデブ確定じゃないですかやだー
443名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW e958-72ya)
2020/01/05(日) 16:43:07.05ID:VOy65V040444名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d283-0Uxi)
2020/01/05(日) 19:19:44.52ID:t+shGJw+0 Vivaldiの同期できないね。ログインできない
445名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW c2da-0tYc)
2020/01/06(月) 08:04:22.09ID:I9q5pWEY0 mac mini 2018でダウンロードする時、ダウンロードパネルを表示すると、CPU利用率が跳ね上がる
Vivaldi helperのredererとGPUと言う2つのプロセスがそれぞれ25%使う
バカなの?
Vivaldi helperのredererとGPUと言う2つのプロセスがそれぞれ25%使う
バカなの?
446名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW c2da-0tYc)
2020/01/06(月) 09:27:52.23ID:I9q5pWEY0 ダウンロードのサイドパネルが バカ
ダウンロード詳細ページはchromeそのものらしく、問題無し
ダウンロード詳細ページはchromeそのものらしく、問題無し
447名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ be73-8i+1)
2020/01/06(月) 17:36:01.03ID:NepmRlFt0 アンインスコすりゃいいんじゃねーの
448名無しさん@お腹いっぱい。 (ガックシWW 0626-uVuf)
2020/01/07(火) 14:51:37.65ID:f3U7ODtN6 global media controlってvivaldiだと使えないのか
449名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4576-BtD6)
2020/01/07(火) 18:30:19.13ID:9B09rSl40 不便やね🤑
450名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW c9b2-+mRd)
2020/01/07(火) 21:05:17.61ID:8UAyVEPb0 最近お試しで使うようになったんだけど
vivaldiの設定画面でなく普通のchromeの設定画面に行くのって
vivaldi://vivaldi-urlsのhelpから以外にある?
vivaldiの設定画面でなく普通のchromeの設定画面に行くのって
vivaldi://vivaldi-urlsのhelpから以外にある?
451名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW e958-E7bq)
2020/01/07(火) 21:25:20.33ID:RSJ6mogY0 >>450
ブックマーク
ブックマーク
452名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW c9b2-+mRd)
2020/01/07(火) 21:44:06.46ID:8UAyVEPb0 >>451
ありがとう、ブクマからなら普通に行けるんだな…
ありがとう、ブクマからなら普通に行けるんだな…
453名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fbe-K+S9)
2020/01/09(木) 12:56:48.14ID:KcO7tFip0 2.10.1745.23 (Stable channel) (64-bit)で
新しいタブを開くボダンをクリックするとスピードダイアルを開くように設定して
そのボタンクリックから素早くスピードダイアルのサムネイルクリックでリンクに飛ぶのを
何度か繰り返すとスピードダイアルタブから勝手にさらに新しいタブでリンクを開くのは
スピードダイアルとタブの挙動を修正したときに残ったバグなんだろうな
新しいタブを開くボダンをクリックするとスピードダイアルを開くように設定して
そのボタンクリックから素早くスピードダイアルのサムネイルクリックでリンクに飛ぶのを
何度か繰り返すとスピードダイアルタブから勝手にさらに新しいタブでリンクを開くのは
スピードダイアルとタブの挙動を修正したときに残ったバグなんだろうな
454名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f11-VDUS)
2020/01/10(金) 11:59:34.87ID:nPfvdWtb0 遅ればせながらスマホ版vivaldi入れてみたけどクロームに比べて遅いし
度々落ちてつかいものにならないぞ
しっかりしろ!
度々落ちてつかいものにならないぞ
しっかりしろ!
455名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5f58-6IsK)
2020/01/10(金) 12:36:21.55ID:Li4NhWnw0 Android版はブックマークでカレントリフォルダを引き継げないのが少し不便だな
あと検索エンジンをもっと簡単に切り換えられるとよかったかも
あと検索エンジンをもっと簡単に切り換えられるとよかったかも
456名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW dfac-MxiO)
2020/01/10(金) 15:15:47.10ID:ow3/Z5WS0 昨年もメーラー機能は実装されなかったな。
もう開発中止宣言してくれ。諦めがつくので。
もう開発中止宣言してくれ。諦めがつくので。
457名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 7f03-ccbM)
2020/01/10(金) 16:17:07.99ID:Tm6bwELM0 15日にChrome版EDGEくるな
強制アプデなのが嫌な感じだけどChromeの拡張か全部とは限らないけど使えるからいいかもな
EDGEはUIが嫌いだからメインにはしないと思う UIが良くなったら考える
少なくともGoogleChromeを入れなくて済むのはいい
強制アプデなのが嫌な感じだけどChromeの拡張か全部とは限らないけど使えるからいいかもな
EDGEはUIが嫌いだからメインにはしないと思う UIが良くなったら考える
少なくともGoogleChromeを入れなくて済むのはいい
458名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f6c-lB9F)
2020/01/10(金) 16:40:25.41ID:BkkZJ7WY0 Edgeがダメなのはわかってるけど
Chrome版はつまりChromiumのバグも一緒に引きずるから
検証対象としてメジャーなのはFirefoxしかなくなるんだな。
一番困るのは描画系エンジンで、大体Vivaldiでおかしいことは
Chromeでも起こってた。Radeonで緑バグとかまたこなきゃいいけど。
Chrome版はつまりChromiumのバグも一緒に引きずるから
検証対象としてメジャーなのはFirefoxしかなくなるんだな。
一番困るのは描画系エンジンで、大体Vivaldiでおかしいことは
Chromeでも起こってた。Radeonで緑バグとかまたこなきゃいいけど。
459名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f6e-lB9F)
2020/01/10(金) 17:34:55.42ID:a9dBtwVm0 アップデート後に起動しなくなった件、いつの間にか直った模様。
ノートンかいな?
ノートンかいな?
460名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df62-mx/f)
2020/01/10(金) 18:54:29.84ID:w86TE9ws0 Vivaldi ブラウザー for 💻 & 📱
@vivaldi_jp
Windows版Vivaldi 2.10が起動しない件に対して、先日Symatec社がLiveUpdate経由にて修正を公開したようです。
よろしければ、更新を適用後、Vivaldiの起動をお試しください😌
午前0:30 · 2020年1月10日·Twitter Web App
@vivaldi_jp
Windows版Vivaldi 2.10が起動しない件に対して、先日Symatec社がLiveUpdate経由にて修正を公開したようです。
よろしければ、更新を適用後、Vivaldiの起動をお試しください😌
午前0:30 · 2020年1月10日·Twitter Web App
461名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df76-lB9F)
2020/01/11(土) 02:18:18.49ID:ylUxthRB0 G4500に載ってるHD Graphics 530環境でなんだけど
Edgeでyoutube見てる分にはGPU使ってデコードしてくれてるんだけど
VivaldiだとCPUのみのソフトデコードしちゃってる
軽く調べた限り
vivaldi://flags/#disable-accelerated-video-decode
はenableになってるんだけど、他にどこか弄るとこってある?
Edgeでyoutube見てる分にはGPU使ってデコードしてくれてるんだけど
VivaldiだとCPUのみのソフトデコードしちゃってる
軽く調べた限り
vivaldi://flags/#disable-accelerated-video-decode
はenableになってるんだけど、他にどこか弄るとこってある?
462名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df76-lB9F)
2020/01/11(土) 02:30:02.24ID:ylUxthRB0 そもそもvivaldiはVP9サポートしてないっぽいね・・・
スレ汚しすまん
スレ汚しすまん
463名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df62-mx/f)
2020/01/11(土) 03:14:57.08ID:QtRZxtJs0 VP9対応してるんじゃないの?知らんけど
https://html5test.com
https://html5test.com
464名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df76-lB9F)
2020/01/11(土) 04:50:22.63ID:ylUxthRB0 >>463
レスありがとう
いやVivaldi自身も対応してないっぽいよ?
コミュニティに書いてあった
https://forum.vivaldi.net/topic/34704/youtube-hardware-accelerated-video-decoding-does-not-work/6
https://forum.vivaldi.net/topic/29578/win7-gtx1070-youtube-s-vp9-hardware-acceleration-not-working/5
https://html5test.comのサイトに載ってる
VP9 supportってのは見れるってだけの意味じゃないかな?
てかそもそもIntelだとKaby Lake以降じゃないと
VP9はHardware Decodeできないみたい・・・
ローカルでMPC-HC使ってVP9の動画見てみたら
再生支援効かない事確認できた
それとEdgeでyoutube見ると
なぜかVP9でなくh264の動画が再生されてる(原因はわからん)
だから再生支援効いたみたい
とりあえず諦めた、ありがとう
レスありがとう
いやVivaldi自身も対応してないっぽいよ?
コミュニティに書いてあった
https://forum.vivaldi.net/topic/34704/youtube-hardware-accelerated-video-decoding-does-not-work/6
https://forum.vivaldi.net/topic/29578/win7-gtx1070-youtube-s-vp9-hardware-acceleration-not-working/5
https://html5test.comのサイトに載ってる
VP9 supportってのは見れるってだけの意味じゃないかな?
てかそもそもIntelだとKaby Lake以降じゃないと
VP9はHardware Decodeできないみたい・・・
ローカルでMPC-HC使ってVP9の動画見てみたら
再生支援効かない事確認できた
それとEdgeでyoutube見ると
なぜかVP9でなくh264の動画が再生されてる(原因はわからん)
だから再生支援効いたみたい
とりあえず諦めた、ありがとう
465名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd1f-lGdh)
2020/01/11(土) 05:53:49.79ID:aYNTkGNod うちのgtx1060は大丈夫だった…
466名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df76-lB9F)
2020/01/11(土) 06:14:07.46ID:ylUxthRB0 GTX1060載せてようがVivaldiなら再生支援効かないじゃん・・・
ってもそういうPCなら気づかずにCPUでデコードしちゃってるんだろうけどw
いやーG4500でyoutubeの4K60FPS動画再生できるか試すとこから始まって
いろいろ気になって調べてたのよw
結局h264ifyって拡張入れてH264の動画再生にするようにした
これだとh264の1080p60fpsまでしか見れなくなる
1080p60fpsならVP9でも再生できてるんだけどw
ってもそういうPCなら気づかずにCPUでデコードしちゃってるんだろうけどw
いやーG4500でyoutubeの4K60FPS動画再生できるか試すとこから始まって
いろいろ気になって調べてたのよw
結局h264ifyって拡張入れてH264の動画再生にするようにした
これだとh264の1080p60fpsまでしか見れなくなる
1080p60fpsならVP9でも再生できてるんだけどw
467名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df62-mx/f)
2020/01/11(土) 07:03:51.06ID:QtRZxtJs0 https://i.imgur.com/J39RHfh.png
確かにGPUデコードしてないっぽいけど、ハードウェア支援するか否かとVP9の対応の可否は別問題じゃないの?
VP9がGPUデコード前提なのかどうか知らないけどw
何も知らないのでゴメンね
寝る
確かにGPUデコードしてないっぽいけど、ハードウェア支援するか否かとVP9の対応の可否は別問題じゃないの?
VP9がGPUデコード前提なのかどうか知らないけどw
何も知らないのでゴメンね
寝る
468名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df7e-lB9F)
2020/01/11(土) 13:10:54.86ID:FOShtavk0 2.11.1784.3 (公式ビルド) (64-bit)
動画周りがおかしいかな
自動再生されないことが多い
動画周りがおかしいかな
自動再生されないことが多い
469名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df7e-lB9F)
2020/01/11(土) 13:15:31.12ID:FOShtavk0 自動再生のpolicyが変わったのかな
470名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df90-GYCx)
2020/01/11(土) 16:13:03.34ID:ckGEjZpv0 Vivaldiはもう要らない(もう使わない)と思ってアンインストールした
471名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 7f03-ccbM)
2020/01/11(土) 17:15:14.62ID:bpRQI4qZ0 >>470
お前の書き込みが要らない
お前の書き込みが要らない
472名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MMb3-tqLj)
2020/01/12(日) 00:31:27.25ID:Mjlt0M+MM 2.10.1745.26 (Stable channel) (64-bit)
仮想ubuntuだがプチフリがひでぇ
仮想ubuntuだがプチフリがひでぇ
473472 (アウアウクー MMb3-tqLj)
2020/01/12(日) 09:52:26.37ID:Mjlt0M+MM 11月に取っておいたバックアップに戻しても数秒に一度のプチフリはそのままだった
原因はvivaldiにはなくて一緒にやった他のアプデが原因か
原因はvivaldiにはなくて一緒にやった他のアプデが原因か
474名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fb1-woae)
2020/01/12(日) 21:47:25.32ID:7OJm/eJj0 >>472
vivaldiに限らずlinux環境でchromium79系は駄目だね
vivaldiに限らずlinux環境でchromium79系は駄目だね
475名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f86-Hp8P)
2020/01/13(月) 11:44:23.29ID:j9A0PM4i0 youtubeでコメントが表示されなくなって困ってたものだけどcookie消したらなおったわ(´д`)
初歩的といえば初歩的だけど表示系がそれで治るとは思いもせんかった・・
一応同じ症状で困ってる人もいるかもなので念のため。
初歩的といえば初歩的だけど表示系がそれで治るとは思いもせんかった・・
一応同じ症状で困ってる人もいるかもなので念のため。
476名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7f6e-KC+/)
2020/01/14(火) 00:31:58.34ID:AJQeRbjx0 Assorted fixes – Vivaldi Browser snapshot 1789.3
https://vivaldi.com/ja/blog/snapshots/desktop/assorted-fixes-vivaldi-browser-snapshot-1789-3/
snapshot 2.11.1789.3
https://vivaldi.com/ja/blog/snapshots/desktop/assorted-fixes-vivaldi-browser-snapshot-1789-3/
snapshot 2.11.1789.3
477名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5ff8-lB9F)
2020/01/14(火) 03:22:07.51ID:4KIFMTif0 >>470
手首切るブス(笑)
手首切るブス(笑)
478名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sa05-6zBS)
2020/01/15(水) 12:30:26.85ID:PcPC/BEba 時々タブの右クリック反応しなくなるな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 中国外務省局長 「ポケットに手を入れていたのは寒いから」 日本との局長級会談で ★3 [お断り★]
- トランプ氏、女性記者に「ブタ、静かに」 エプスタイン元被告めぐる質問さえぎる [1ゲットロボ★]
- 【株価】日経平均、上げ幅一時2000円超 5万円台を回復 [蚤の市★]
- 高市首相「台湾有事」発言引き出した「立憲・岡田克也氏」に聞いた質問の真意「これはマズイ発言だと」少しずらしてみたが焼け石に水 ★2 [ぐれ★]
- ネット殺到「高市総理の責任」「完全に高市リスク」「負けるな」中国が水産物輸入停止→流石に総理批判の声も「どう責任取る?」 ★3 [樽悶★]
- トランプ氏「台湾侵攻すれば北京爆撃」“過激予告発言”報道がXで再燃「高市氏の1億倍やばい」 [七波羅探題★]
- 卵大幅値上がりで1パック300円台に、ついに数年前の卵ショックに並び始める [709039863]
- 【高市円暴落】 トランプ関税で激ヤバの🚗マツダ。 ドル、ユーロで円安の神風。 株価(´∀`∩)↑age↑ [485983549]
- ヤフコメ投稿が制限されました部 [787212328]
- 日本人「な、なぜだ?なぜこの件で日本を助けてくれる国が0カ国なんだ!?」。日本人、さすがに気づく [805596214]
- トランプ「中国が他国産より高値で米国産大豆を大量購入してくれた。中国最高!」 どっかのバカ日本人との差w [271912485]
- 「ネトウヨが中国人以上の価格でホタテを買って食う」こんな簡単なことを前回も今回もできないのは不思議と話題 [158478931]
