Pale Moon Ver.27をXPで動作する様に改造した非公式ブラウザです。
Building a Pale Moon fork for Windows XP
https://forum.palemoon.org/viewtopic.php?f=5&t=16241
●Feodor2さん作
安定版
https://github.com/Feodor2/Mypal/releases
●Roytam1さん作
先行開発版
https://www.msfn.org/board/topic/177125-my-build-of-new-moon-temp-name-aka-pale-moon-for-xp/
New Moon(Pale Moon)以外にもBasilisk/Moebius、同/UXP、K-Meleon Goannaなどをビルドされています。
●Matej horvatさん作
SSE版
http://matejhorvat.si/en/unfiled/pmxp/index.htm
ランゲージパック
https://github.com/JustOff/pale-moon-localization/releases
関連スレ
Pale Moon Part14
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1560928544/
前スレ
New Moon (Pale Moon) XP向け非公式ビルドスレ
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1522151018/
探検
New Moon (Pale Moon) XP向け非公式ビルドスレ 2
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2019/10/21(月) 17:29:23.18ID:MhEJxMpb0
2019/10/21(月) 17:42:06.49ID:pRtH7UBS0
>>1
おつであります
おつであります
2019/10/21(月) 19:44:23.52ID:bQLhRgQT0
>>1乙
2019/10/21(月) 19:57:31.56ID:DtnkeU5f0
初めまして。
以前、3のくせに「2get」と書き込んでしまい、
「1700万年ROMってろ!」と言われてしまった者です。
言われた通り1700万年間、沢山沢山ROMりました。
猿から人類への進化…
途中、「ガットハブグフーン?」と書き込んだジャワ原人に反論しそうになったりもしましたが、
言いつけを固く守り、唇を咬んでROMに徹しました。
そして現れては消えていく文明。数え切れないほどの戦争…生と死、生と死。
1700万年経った今、晴れて縛め(いましめ)を解かれた私(わたくし)が、
2get出来るチャンスに今っ!恵まれました。
感動で…私の胸は張り裂けんばかりです。
卑弥呼女王、見てますか?
それでは、1700万年の歴史の重みと共に、
キーを叩き壊すほどの情熱をもって打ち込ませていただきます。
2get!
以前、3のくせに「2get」と書き込んでしまい、
「1700万年ROMってろ!」と言われてしまった者です。
言われた通り1700万年間、沢山沢山ROMりました。
猿から人類への進化…
途中、「ガットハブグフーン?」と書き込んだジャワ原人に反論しそうになったりもしましたが、
言いつけを固く守り、唇を咬んでROMに徹しました。
そして現れては消えていく文明。数え切れないほどの戦争…生と死、生と死。
1700万年経った今、晴れて縛め(いましめ)を解かれた私(わたくし)が、
2get出来るチャンスに今っ!恵まれました。
感動で…私の胸は張り裂けんばかりです。
卑弥呼女王、見てますか?
それでは、1700万年の歴史の重みと共に、
キーを叩き壊すほどの情熱をもって打ち込ませていただきます。
2get!
2019/10/22(火) 17:58:01.71ID:Oeo/BJ1/0
頑張ってnew moon でもIDM使えるようになったぜ!!
2019/10/23(水) 14:14:10.54ID:362Ds+lo0
28.8にして失敗したかも。。
2019/10/25(金) 20:42:15.10ID:4ej4ENpJ0
サイトごとにユーザーエージェント偽装するには、どうすれば?
2019/10/25(金) 20:45:00.77ID:Dl0yvI+U0
>>7
ユーザーエージェントを偽装するアドオンを使うか、about:configとタイプしてuseragentで検索
したのをサイトごとに変えるかだな。Firefox用でjavascriptレベルまでアドオンを偽装する
JS何とかと言うのもあったがPaleMoon類に使えるのかな
ユーザーエージェントを偽装するアドオンを使うか、about:configとタイプしてuseragentで検索
したのをサイトごとに変えるかだな。Firefox用でjavascriptレベルまでアドオンを偽装する
JS何とかと言うのもあったがPaleMoon類に使えるのかな
2019/10/25(金) 21:01:45.14ID:4ej4ENpJ0
ttp://utaukitune.ldblog.jp/archives/65675144.html
このページのやり方だと全部変わってしまうし
ユーザーエージェントスイッチャーのレガシーをインストしたけど
使い方がよく分からんw
このページのやり方だと全部変わってしまうし
ユーザーエージェントスイッチャーのレガシーをインストしたけど
使い方がよく分からんw
2019/10/25(金) 21:54:45.72ID:xlmSi3fv0
>>9
自分はMypal上でこれ使ってます
User Agent Switcher 作成者chris pederick
https://chrispederick.com/work/user-agent-switcher/
https://addons.thunderbird.net/ja/seamonkey/addon/user-agent-switcher/?src=search
ただしこのアドオンはサイトごとの設定保存はできないと思う
about:configの場合はサイト(ドメイン)ごとの設定は下のやり方じゃないでしょうか
例) general.useragent.override.addons.mozilla.org 文字列 値: Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; WOW64; v:4.4) Goanna/20170101PaleMoon/28.7.1
general.useragent.override.youtube.com 文字列 値: Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; WOW64; rv:42.0) Gecko/20100101 Firefox/42.0 PaleMoon/28.7.1
general.useragent.override はすべてに適用される
自分はMypal上でこれ使ってます
User Agent Switcher 作成者chris pederick
https://chrispederick.com/work/user-agent-switcher/
https://addons.thunderbird.net/ja/seamonkey/addon/user-agent-switcher/?src=search
ただしこのアドオンはサイトごとの設定保存はできないと思う
about:configの場合はサイト(ドメイン)ごとの設定は下のやり方じゃないでしょうか
例) general.useragent.override.addons.mozilla.org 文字列 値: Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; WOW64; v:4.4) Goanna/20170101PaleMoon/28.7.1
general.useragent.override.youtube.com 文字列 値: Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; WOW64; rv:42.0) Gecko/20100101 Firefox/42.0 PaleMoon/28.7.1
general.useragent.override はすべてに適用される
2019/10/25(金) 22:01:15.59ID:yndBHCrO0
エンベXPだとoverride5ch.netとかやってるぜ。
2019/10/26(土) 12:30:32.89ID:binMT9910
2019/10/30(水) 13:41:12.37ID:ZR3UzcPG0
●Feodor2さん作
安定版28.7.1
をインストールしたのですが
どうやったら日本語に?
安定版28.7.1
をインストールしたのですが
どうやったら日本語に?
2019/10/30(水) 21:07:53.69ID:Zb9Bl4AT0
うちはroytam28.8を日本語にしたいな。 8月のバージョンに戻すのも面倒だからバジリスク55使ってるけどさ
2019/10/30(水) 22:18:21.32ID:B1MAnIXD0
>>14
いつもの方法で出来る
いつもの方法で出来る
2019/10/31(木) 01:32:02.75ID:KSOJVcAX0
>>13
ここにある
28.7.0のところの
mypal-lang-ja-28.7.0.xpi
これをローカルに落として放り込むなりしてインストールする
あとabout:configの
general.useragent.locale を ja に
ここにある
28.7.0のところの
mypal-lang-ja-28.7.0.xpi
これをローカルに落として放り込むなりしてインストールする
あとabout:configの
general.useragent.locale を ja に
2019/10/31(木) 01:33:13.30ID:KSOJVcAX0
2019/10/31(木) 17:12:44.11ID:lcKNlUj+0
>>15
Feodor2版のは独自言語ファイルなのでPale Moonと互換性が無い
最新の28.7.1は28.7の言語ファイルを使う
28.7のAssetsをクリックすると言語ファイルが表示されるのでこれを使う
https://github.com/Feodor2/Mypal/releases
Pale Moonの言語ファイルを使ってエラーを吐いたら言語指定がリセットされるので
about:config→general.useragent.locale→en-USをjaに変更する
前スレに書いてあるのをやったんだけど
エラー表示が出てしまうんですよね・・・・
アップローダーにある
非公式 Mypal 日本語言語パック(28.6.0)
は、使えないのでしょうか?
Feodor2版のは独自言語ファイルなのでPale Moonと互換性が無い
最新の28.7.1は28.7の言語ファイルを使う
28.7のAssetsをクリックすると言語ファイルが表示されるのでこれを使う
https://github.com/Feodor2/Mypal/releases
Pale Moonの言語ファイルを使ってエラーを吐いたら言語指定がリセットされるので
about:config→general.useragent.locale→en-USをjaに変更する
前スレに書いてあるのをやったんだけど
エラー表示が出てしまうんですよね・・・・
アップローダーにある
非公式 Mypal 日本語言語パック(28.6.0)
は、使えないのでしょうか?
2019/10/31(木) 20:07:51.91ID:lcKNlUj+0
すいません、無事に日本語化できました
前の日本語化言語パックがあったのが悪かったようです
新しいバージョンをインストする前には、日本語化言語パックを削除したほうがいいんどえしょうか?
前の日本語化言語パックがあったのが悪かったようです
新しいバージョンをインストする前には、日本語化言語パックを削除したほうがいいんどえしょうか?
2019/10/31(木) 20:24:14.84ID:QmxH8YG50
2019/10/31(木) 20:30:00.34ID:lcKNlUj+0
なるほど
次からは、気をつけてみたいと思います
次からは、気をつけてみたいと思います
2019/11/06(水) 10:06:20.08ID:D6pvYJgO0
Mypalのアイコンが吐きそうなほど嫌なのだけど
何かいい手段はありませんか?
何かいい手段はありませんか?
2019/11/06(水) 12:36:45.19ID:m/EZbTOx0
出なくなるまで吐く
2019/11/06(水) 18:09:49.94ID:1ChcdBiW0
www
25名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/07(木) 08:42:11.64ID:wV+f/qFs02019/11/08(金) 01:39:41.06ID:YteGXBBG0
roytam1版も更新頻度が落ちてきたな
2019/11/08(金) 04:19:18.64ID:tGOXnnJS0
そりゃ本家が更新しなけりゃ態々ビルドしないからな
2019/11/09(土) 13:50:29.93ID:WJxgjNAb0
しれっと先週更新あったことになってるなw 別にいいんだけどさ
2019/11/09(土) 21:35:57.83ID:7r4aw4q90
roytam1氏のブログは時々更新されないこともある
MSDNのフォーラムか直接ファイル置き場のディレクトリを見るのが確実かな
MSDNのフォーラムか直接ファイル置き場のディレクトリを見るのが確実かな
2019/11/10(日) 00:20:28.04ID:dSaSiEaV0
2019/11/10(日) 09:56:39.45ID:yG/3VbVu0
2019/11/12(火) 18:58:25.07ID:JLCcjYb70
Mypal 28.7.2 なかなかこないな
2019/11/12(火) 20:49:01.33ID:v2FtJwJ20
来ないね
2019/11/13(水) 03:47:20.62ID:K3T3Z/Bv0
きたよ
2019/11/13(水) 07:13:30.34ID:oJ04s9q/0
キタキタ
2019/11/13(水) 22:49:15.00ID:8v2fKBoJ0
ガーントキタ
ハーイハイモッシーモッシハイリョウカイ
ハーイハイモッシーモッシハイリョウカイ
2019/11/14(木) 13:16:03.16ID:Tt6pBfkN0
Q:急にきた?
A:急や
A:急や
2019/11/17(日) 15:46:53.57ID:oomGl8Ex0
今28.4.1使ってるんですがアップデートってどうやるんですかね?
2019/11/17(日) 15:51:51.84ID:oomGl8Ex0
すいません、間違えました
2019/11/17(日) 16:00:13.36ID:w6vZjX0b0
>>38
普通に上書きインストール
普通に上書きインストール
2019/11/22(金) 09:28:39.57ID:YghhB6u80
ところで、mypalの広告ブロッカーは何を使えばいい?
ublockが使えないみたいだし、誰か教えて
ublockが使えないみたいだし、誰か教えて
2019/11/22(金) 09:52:25.77ID:UggAc1rZ0
uBlock Originのレガシー版でおk
https://github.com/gorhill/uBlock/releases/tag/firefox-legacy-1.16.4.11
ついでにそれは自動更新されないので更新ツールも入れとく
https://addons.palemoon.org/addon/ublock0-updater/
https://github.com/gorhill/uBlock/releases/tag/firefox-legacy-1.16.4.11
ついでにそれは自動更新されないので更新ツールも入れとく
https://addons.palemoon.org/addon/ublock0-updater/
2019/11/22(金) 14:28:30.12ID:YghhB6u80
d
2019/11/22(金) 14:45:12.87ID:YghhB6u80
無事に入れられました。感謝しかない。
2019/11/22(金) 15:47:05.36ID:ehk1iGNK0
アドオンって自動更新にしていてもいいの?
使えない最新ヴァージョンに自動的に更新とかされたりしない?
使えない最新ヴァージョンに自動的に更新とかされたりしない?
2019/11/23(土) 08:09:41.85ID:toeBevCj0
心配なら無効にしとけ。
Pale Moonに限った話ではないが、使えないバージョン(≠最新)に更新される場合もあるから。
Pale Moonに限った話ではないが、使えないバージョン(≠最新)に更新される場合もあるから。
2019/11/23(土) 10:30:29.78ID:ROoa+sdI0
バジリスク55とかだとuBlockを1.20にするね
2019/11/23(土) 10:44:37.99ID:ROoa+sdI0
こ、今週は色々修正したね。
2019/11/23(土) 10:47:55.51ID:TVcyRJo80
2019/11/25(月) 15:06:59.48ID:8CQS27G80
pale moon(mypal)って、firefoxとどうちがうのですか?
xp 32ビットでも動く、なにかけっこう速い。
その他にはちがいはあるのですか? firefox60とコンパチ?
アドオンとかはmozillaサイトから入れられる?
legacyアドオンも使えるみたいだけど・・・
正式版firefox60とどこがちがうのでしょう?
xp 32ビットでも動く、なにかけっこう速い。
その他にはちがいはあるのですか? firefox60とコンパチ?
アドオンとかはmozillaサイトから入れられる?
legacyアドオンも使えるみたいだけど・・・
正式版firefox60とどこがちがうのでしょう?
2019/11/25(月) 15:11:13.59ID:8CQS27G80
あるいはxp対応の最後firefox52.9.0ESRとのちがいでもいいです。
2019/11/25(月) 17:02:28.22ID:YWVxfWo+0
Don't Think. Feel!
2019/11/25(月) 21:20:00.30ID:xY0cTYpg0
>>51
ウチは Firefox52.9.0ESRを今も使っているが、らじるらじる、NHKニュース動画、twitter動画などが再生できなかった。
こちらのスレで NewMoon や Mypalのことを知り、それらを再生したいときに使い分けている。
ウチは Firefox52.9.0ESRを今も使っているが、らじるらじる、NHKニュース動画、twitter動画などが再生できなかった。
こちらのスレで NewMoon や Mypalのことを知り、それらを再生したいときに使い分けている。
2019/11/25(月) 22:57:05.40ID:qs6R59Fo0
2019/11/26(火) 00:10:21.23ID:jlBWjN5N0
>>53
Firefox 52.9.0ESRを使い続けているなら、Adobe Primetime CDMを手動で
入れなきゃいけないことは知っといた方がいい。
それでもTwitter動画の一部などは再生できないが、挙げてるらじるらじるや
ニュースあたりは解決する。
Firefox 52.9.0ESRを使い続けているなら、Adobe Primetime CDMを手動で
入れなきゃいけないことは知っといた方がいい。
それでもTwitter動画の一部などは再生できないが、挙げてるらじるらじるや
ニュースあたりは解決する。
2019/11/26(火) 00:52:27.99ID:EmwxB/Cb0
>>50
開発者が違う エンジンも違う 同じような部分もあるだろうけどいじってるはず
あとfirefox60とはますます違うと思う
firefoxから派生し、今は独自路線(たぶん)のPalemoonを、さらにXPで使えるようにカスタムして現在進行形で
ウェブに追随してくれてるのがMypalやnewmoonという認識で大体あってるかと思います
Palemoonプロジェクトはfirefoxと同様に既にXPやvistaはサポートしてないです
あと、エンジンはfirefoxからPalemoonに移植していたのが途中から分岐した感じです
2016年1月からGeckoからフォークしてGoannaになった(wiki
アドオンはmozillaサイトからは入れられないので
対応しているものを探して手動で入れます
自分はESR52.9からMypalに移ったけど個人的にはMypalの方が使い勝手がよく感じる
総合的にESRよりも軽く感じてます
開発者が違う エンジンも違う 同じような部分もあるだろうけどいじってるはず
あとfirefox60とはますます違うと思う
firefoxから派生し、今は独自路線(たぶん)のPalemoonを、さらにXPで使えるようにカスタムして現在進行形で
ウェブに追随してくれてるのがMypalやnewmoonという認識で大体あってるかと思います
Palemoonプロジェクトはfirefoxと同様に既にXPやvistaはサポートしてないです
あと、エンジンはfirefoxからPalemoonに移植していたのが途中から分岐した感じです
2016年1月からGeckoからフォークしてGoannaになった(wiki
アドオンはmozillaサイトからは入れられないので
対応しているものを探して手動で入れます
自分はESR52.9からMypalに移ったけど個人的にはMypalの方が使い勝手がよく感じる
総合的にESRよりも軽く感じてます
2019/11/26(火) 00:56:16.37ID:EmwxB/Cb0
2019/11/26(火) 01:11:35.38ID:5Wk4oLL90
Firefoxはメモリ周りがクソだな
だからめっちゃ重い
まあメモリの扱いの優秀さで超絶軽いといえばPrestoOperaだけど
TLS1.3が使えないし拡張が死んでるから今はもう使うに値しないな
怪しいところいかずにログインもせずに大手の公式サイトだけ見る用にはまだいいのかもしれんが
だからめっちゃ重い
まあメモリの扱いの優秀さで超絶軽いといえばPrestoOperaだけど
TLS1.3が使えないし拡張が死んでるから今はもう使うに値しないな
怪しいところいかずにログインもせずに大手の公式サイトだけ見る用にはまだいいのかもしれんが
2019/11/26(火) 01:43:07.11ID:/2Pn4kp70
2019/11/26(火) 01:47:43.56ID:/2Pn4kp70
おれ的にいうと、firefox52とのちがいは、
twitter動画が見れる
かなり速い
かな。今のところ。
twitter動画が見れる
かなり速い
かな。今のところ。
2019/11/26(火) 06:28:18.08ID:jXeoy+Hu0
ファイルサイズが小さい
2019/11/26(火) 12:28:09.67ID:GaIuqV2e0
mypalのブランク画面で表示される、あらいぐまだかなんかの画像が恐いので、消したいのだが、
規定してるファイルをいじっても変化しない。どうしたらいいのでしょうか?
規定してるファイルをいじっても変化しない。どうしたらいいのでしょうか?
2019/11/26(火) 13:28:50.34ID:5I/c1p5P0
2019/11/26(火) 14:14:08.02ID:410KHQpK0
>>63
ホームページにabout:blankを指定し、新しいタブにもホームを指定することで、
一応あらいぐまの画像は消えました。しかし、画面が真っ白なので、背景を灰色のままで、
あらいぐまだけ消せたらなと思います。
mypalプログラムのフォルダに、VisualElementうんぬんのファイルがいくつかあり、
これがあらいぐま画像を規定しているようなのですが、書き換えても変化がありません。
プログラムバイナリにコンパイル済みなのかな?
キャッシュが更新されたら変わるのかな?
作者にお願いですが、別にあらいぐまでもいいけど、もうちょっとかわいい絵柄にしてください。
ホームページにabout:blankを指定し、新しいタブにもホームを指定することで、
一応あらいぐまの画像は消えました。しかし、画面が真っ白なので、背景を灰色のままで、
あらいぐまだけ消せたらなと思います。
mypalプログラムのフォルダに、VisualElementうんぬんのファイルがいくつかあり、
これがあらいぐま画像を規定しているようなのですが、書き換えても変化がありません。
プログラムバイナリにコンパイル済みなのかな?
キャッシュが更新されたら変わるのかな?
作者にお願いですが、別にあらいぐまでもいいけど、もうちょっとかわいい絵柄にしてください。
2019/11/26(火) 18:14:03.76ID:skmZTle10
あーたしかに、roytam版でもバジリスクとペールムーンのアイコン入れ替えても変わらないね。
アドオンのパズルアイコンみたいにexe,dllに入ってるアイコンを実際は使ってるんだろうね。。
アドオンのパズルアイコンみたいにexe,dllに入ってるアイコンを実際は使ってるんだろうね。。
2019/11/26(火) 18:35:54.67ID:+3trEINK0
スピードダイアルつかってるからあらいぐま一回もみたことない
2019/11/26(火) 18:48:37.25ID:udsB3dIF0
2019/11/26(火) 19:20:10.06ID:ss05coVI0
>>64
@-moz-document url(about:home) {
#brandLogo { display:none !important; }
}
stylishとか入れてるならこれでも消えるよ
@-moz-document url(about:home) {
#brandLogo { display:none !important; }
}
stylishとか入れてるならこれでも消えるよ
2019/11/26(火) 20:48:28.04ID:SiAxZU9W0
2019/11/26(火) 23:59:49.40ID:87ddnFGa0
まあ面倒なので、とりあえずはabout:blankでいきます。
適用されるcssとか見つけたら、書き換えます。
適用されるcssとか見つけたら、書き換えます。
2019/11/27(水) 00:01:51.49ID:0k5tcd3t0
Newsfoxで表示されるrssのfeedタイトルを毎日新聞明朝に変えたら、それなりの雰囲気に
なりました。テレビ欄風。
なりました。テレビ欄風。
2019/11/27(水) 07:11:15.06ID:ZuKKSTfE0
2019/11/27(水) 07:42:00.49ID:yC3ZLEYS0
Mypalのアイコンなどが嫌ならNew Moonを使えよ。
Mypalの利点?なんてインストーラー配布がある事と
New Moonが本家よりバージョン繰り上げて日本語化が
少し面倒臭いくらいだろ…
Mypalの利点?なんてインストーラー配布がある事と
New Moonが本家よりバージョン繰り上げて日本語化が
少し面倒臭いくらいだろ…
2019/12/01(日) 06:17:37.56ID:e9vV9r670
about:configの設定にある、
サイトに繋がってからレンダリングを始めるまでの待ち時間が
デフォで300ms(0.3秒)になってるけど、そんなに必要ですか?
サイトに繋がってからレンダリングを始めるまでの待ち時間が
デフォで300ms(0.3秒)になってるけど、そんなに必要ですか?
7574
2019/12/01(日) 06:32:06.14ID:e9vV9r670 家の回線は低速ADSLですが
nglayout.initialpaint.delayの待ち時間を0にしたら
逆にチカチカして少し見づらくなりました
nglayout.initialpaint.delayの待ち時間を0にしたら
逆にチカチカして少し見づらくなりました
2019/12/01(日) 08:30:46.02ID:cmeGht8X0
ゼロにする発想が出るなら
その辺いじるのはやめとけ。
その辺いじるのはやめとけ。
2019/12/01(日) 09:13:49.77ID:e9vV9r670
上に書いたのは自分の発想ではなくて、ぐぐった時に複数のfirefox高速化のサイトで
推奨されていたのを見て試してみたんですけど、やっぱり低速回線ではあまり効果が
ないみたいですね
推奨されていたのを見て試してみたんですけど、やっぱり低速回線ではあまり効果が
ないみたいですね
2019/12/01(日) 10:25:51.15ID:DdO+DQ5E0
バカだな
2019/12/12(木) 08:43:25.97ID:BMCKLjUH0
test
2019/12/16(月) 17:16:23.35ID:zWHcYSAH0
ん〜・・・Roytam1氏のWeekly browser binaries (20191214)ずっと落とせないな・・・
2019/12/17(火) 00:34:11.10ID:skNmN/us0
2019/12/18(水) 11:43:42.37ID:4UK7OVpj0
ublock firefox-legacy-1.16.4.12
2019/12/19(木) 13:27:57.66ID:gIkz5OIy0
まじか。トンクス
2019/12/19(木) 19:06:58.50ID:MTVObV6X0
firefox-legacyを使ってるなら「uBlock Origin Updater」も入れとけ。
2019/12/21(土) 11:46:00.75ID:zbsOwiuh0
Mypalまだこないな。
年末だから忙しいのか。
年末だから忙しいのか。
2019/12/21(土) 19:26:12.55ID:O10re8Bl0
mypalでちょっと相談です。
検索窓から開いた場合、新たなタブで開かれるように、configで設定しているのですが、
すぐに、設定が書き換えられてしまうらしく、新たなタブで開かないようになります。
再起動すると直りますが。
タブの動作関係を制御するのに、みなさんどうしておられるでしょう。
extensionはtab mix liteというのを入れてます。tab mixは重いので。
検索窓から開いた場合、新たなタブで開かれるように、configで設定しているのですが、
すぐに、設定が書き換えられてしまうらしく、新たなタブで開かないようになります。
再起動すると直りますが。
タブの動作関係を制御するのに、みなさんどうしておられるでしょう。
extensionはtab mix liteというのを入れてます。tab mixは重いので。
2019/12/21(土) 19:33:46.03ID:Zg2KA+C/0
リロードボタンを分離するアドオンが更新してたのね。
2019/12/21(土) 22:35:57.08ID:zbsOwiuh0
>>86
tab mix liteを無効にしてbrowser.search.openintabの設定だけをtrueにして確認してみれば
tab mix liteを無効にしてbrowser.search.openintabの設定だけをtrueにして確認してみれば
2019/12/21(土) 22:38:48.54ID:jFIELCM10
タブが完全に開き終わってから次のタブ開いてくれるアドオンない?
2019/12/21(土) 22:39:45.05ID:COFnA13L0
私はTab Mix Plus0.5.8.1を使っています
>>86さんの環境がわからないので言い切れないのですが重くもないし快適で設定は消えません
設定が書き換えられるということですが設定が残らない設定になってしまっているとか?
挙動がおかしいのなら再インストールしてみるとか?
>>86さんの環境がわからないので言い切れないのですが重くもないし快適で設定は消えません
設定が書き換えられるということですが設定が残らない設定になってしまっているとか?
挙動がおかしいのなら再インストールしてみるとか?
2019/12/22(日) 01:42:46.72ID:74LpnNZk0
>>90
設定が残らない設定ってなんですか?意味わかってて書いてますか?
設定が残らない設定ってなんですか?意味わかってて書いてますか?
2019/12/27(金) 22:06:53.01ID:f++4QZtT0
数日前からyoutubeで動画再生してると、
途中でエラー表示が頻発するようになって再生が止まる
途中でエラー表示が頻発するようになって再生が止まる
2019/12/28(土) 07:12:05.73ID:CzX6356M0
mypal-28.8.0キタ - .∵・(゚∀゚)・∵. - ッ!!
2019/12/28(土) 14:13:49.74ID:HOF9Z/G/0
今年最後のmypalか
来年もよろしくお願いします
来年もよろしくお願いします
2019/12/28(土) 15:04:30.42ID:+NJwwiEY0
ja.xpi当てても日本語にならんなぁ
localeをjaにしてもenに初期化される
localeをjaにしてもenに初期化される
2019/12/28(土) 15:27:00.53ID:v8x8z9rx0
Mypalの言語パックを入れろ。
本家とは互換がなくなった。
本家とは互換がなくなった。
2019/12/28(土) 15:38:46.20ID:+NJwwiEY0
>>96
サンクス
サンクス
2019/12/28(土) 19:14:48.71ID:2rs6D+zJ0
>>91
設定が残らない設定とは
tab mixの保存セッションをブラウザ終了時に消す設定のことです
設定が書き換えられるとのことだったのでもしかしたらチェックが入ってしまっているのかなと
わかりにくかったですか?
設定が残らない設定とは
tab mixの保存セッションをブラウザ終了時に消す設定のことです
設定が書き換えられるとのことだったのでもしかしたらチェックが入ってしまっているのかなと
わかりにくかったですか?
2019/12/28(土) 22:14:53.36ID:p3QwHO690
Load Tabs Progressively をインストールしたいんだけど
どこかできるサイトないですか?
どこかできるサイトないですか?
2019/12/29(日) 00:04:10.09ID:3iAIxc720
2019/12/29(日) 01:26:01.37ID:b/BwXNmK0
Feodor2の28.7.2(2日前リリース)と28.80(11月12日)は何か違うのでしょうか
インストする場合、win64のところをクリックしてそのまま進んでよいのでしょうか?
インストする場合、win64のところをクリックしてそのまま進んでよいのでしょうか?
2019/12/29(日) 01:44:41.53ID:SuWZ+Jn00
>>100
そこはクリスマスで閉鎖されたみたいだよ
鯖管自らが作成しておいたアーカイブ
https://ia803100.us.archive.org/view_archive.php?archive=/16/items/Firefox_Legacy_Collector_Dump/legacycollector.org.tar
そこはクリスマスで閉鎖されたみたいだよ
鯖管自らが作成しておいたアーカイブ
https://ia803100.us.archive.org/view_archive.php?archive=/16/items/Firefox_Legacy_Collector_Dump/legacycollector.org.tar
2019/12/29(日) 01:47:33.01ID:SuWZ+Jn00
legacycollector.orgの鯖管が残したメッセージ
https://archive.org/details/Firefox_Legacy_Collector_Dump
https://archive.org/details/Firefox_Legacy_Collector_Dump
2019/12/30(月) 16:18:12.19ID:Txi6J04s0
28.8.0にしたらFireGesturesで右クリック使うとジェスチャのたびに右クリックメニューが残るようになった
なにゆえ!
なにゆえ!
2019/12/30(月) 18:57:56.33ID:x6z7pFY10
2019/12/30(月) 21:08:10.16ID:yEUgKxeU0
以前の自分の場合はFGのバージョンを変えたらおさまったな
2019/12/31(火) 00:51:29.55ID:8NEJCWEz0
アップデートでそれまで使ってたアドオンの挙動がおかしくなったら、
可能なら設定をバックアップした後、ノーマルの状態のブラウザにインストールして確認する。
可能なら設定をバックアップした後、ノーマルの状態のブラウザにインストールして確認する。
2020/01/03(金) 12:33:24.75ID:e4xApabA0
firefox-legacy-1.16.4.13
2020/01/04(土) 23:58:35.17ID:yiu43kLL0
使ってる人がここにほかにいるかわからないけど
firefox45のSSE版の最新のにバグなのかおまかんなのかわからないのがあった
フォーラムで聞いてはみたいけど英語だしアカウント取らないとだめっぽいし敷居が高い…
他にも見つかるかもしれんけどすぐに気付いたのはアドオンを開いたときのアドレス。about:addonがデフォだと思うけどなぜかホームページのアドレスになっててあとアドオンの更新チェックマークが反応しなくなった
firefox45のSSE版の最新のにバグなのかおまかんなのかわからないのがあった
フォーラムで聞いてはみたいけど英語だしアカウント取らないとだめっぽいし敷居が高い…
他にも見つかるかもしれんけどすぐに気付いたのはアドオンを開いたときのアドレス。about:addonがデフォだと思うけどなぜかホームページのアドレスになっててあとアドオンの更新チェックマークが反応しなくなった
2020/01/05(日) 00:55:03.30ID:33qO+/Kb0
確かにあるね
次で修正してくれるでしょ
次で修正してくれるでしょ
2020/01/05(日) 01:28:37.87ID:9asWoIzB0
>>110
おまかんではないようで安心したよとりあえず一つ前に戻した
このスレで見たんだと思うけど、RT氏作のは最新ではなく一つか二つ前くらいのバージョンのを使うほうがいいっていう書き込み
更新分が多いとなんとなく更新してたんだけどそのとおりかもと実感したw
おまかんではないようで安心したよとりあえず一つ前に戻した
このスレで見たんだと思うけど、RT氏作のは最新ではなく一つか二つ前くらいのバージョンのを使うほうがいいっていう書き込み
更新分が多いとなんとなく更新してたんだけどそのとおりかもと実感したw
2020/01/05(日) 20:59:54.52ID:pExIIaXO0
だから二つ前くらい前までのファイルは常に保存して、いつで戻せるようにしといた方がいい。
まぁ、これに限ったことではないけれど。
まぁ、これに限ったことではないけれど。
2020/01/05(日) 21:39:12.71ID:eEwKBUdP0
2020/01/05(日) 23:30:48.24ID:pExIIaXO0
>>109
ファイル更新されたみたいだよ
ファイル更新されたみたいだよ
2020/01/06(月) 01:53:12.01ID:4CtEwnye0
更新したなら日付くらい変えろと…
2020/01/07(火) 00:00:49.63ID:Ht/foL+b0
2020/01/07(火) 13:31:59.50ID:imNasfsT0
XPで28.4.1版を日本語化してずっと使ってますが
28.8.0をインストールしたら日本語化にはならないんでしょうか?
28.8.0をインストールしたら日本語化にはならないんでしょうか?
2020/01/07(火) 17:59:11.37ID:PyMXk0Yd0
>>108
こんなけ更新あればupdaterの意味もあるか。
こんなけ更新あればupdaterの意味もあるか。
119名無しさん@お腹いっぱい。
2020/01/10(金) 07:31:10.25ID:9PxbDfOv02020/01/10(金) 08:26:56.44ID:/uPxIn/e0
自分で試して報告しろ!
2020/01/11(土) 11:31:59.61ID:qh52kFov0
リンクが更新されてねぇ…
Win2k向けのPM26が更新されてた。
こっちのファイル名も変わってないけど。
Win2k向けのPM26が更新されてた。
こっちのファイル名も変わってないけど。
2020/01/11(土) 18:30:44.00ID:sHqpPjM/0
リンクは貼り間違えてるけど、ファイルはあるよ。
これを使ってるような人だったら分かると思われ。
これを使ってるような人だったら分かると思われ。
2020/01/15(水) 02:25:31.46ID:QqiVgW0F0
firefox-legacy-1.16.4.14
2020/01/18(土) 17:44:48.99ID:Ioj4Eu/R0
設定で変えないとインスタ見れないし一方はツイッタの動画の声がオバケになるし
毎回変えるのが面倒
毎回変えるのが面倒
2020/01/18(土) 18:39:31.58ID:71MQkeLl0
uBlock-for-firefox-legacy-1.16.4.15
最近多いな。
GitHubも別個にまとめられたし…
最近多いな。
GitHubも別個にまとめられたし…
2020/01/18(土) 20:06:29.03ID:JTOfNeMU0
先にupdaterの更新が要るのね。
2020/01/19(日) 08:03:10.18ID:iAkag9wX0
ダウンロード先が変わったからね。
2020/01/21(火) 21:43:21.18ID:Di9nYY4H0
28.9.0a1になってからYouTubeが重くなったから28.8.0a1の最終版に戻した
2020/01/22(水) 23:26:46.89ID:x6pUJEZP0
Feodor2 28.8.1
2020/01/25(土) 19:06:59.00ID:lgbqbZio0
「リンクを新しいタブで開いたとき、すぐにそのダブに切り替える」にチェックがついてないのにフォーカスが開いたタブに移っちゃうんだけど、どうにかする方法ありますか?
2020/01/25(土) 21:19:47.73ID:RMja7N5i0
もしかしてクリックして新しいタブが開くときのことか? それはそういうもん。
その設定はリンクを右クリックして新しいタブで開くときのこと。
クリックでもそうなって欲しいなら
browser.tabs.loadDivertedInBackground
を「true」にする。
その設定はリンクを右クリックして新しいタブで開くときのこと。
クリックでもそうなって欲しいなら
browser.tabs.loadDivertedInBackground
を「true」にする。
2020/01/25(土) 21:50:36.18ID:lgbqbZio0
右クリックのコンテキストメニューから新しいタブで開くとフォーカスが新しいタブに移っちゃう
2020/01/25(土) 22:49:15.75ID:pF0Ogf7W0
ジャスチャーでリンクの開き方を使い分けてるけど
そういう方法じゃいかんのか?
そういう方法じゃいかんのか?
2020/01/25(土) 23:20:46.15ID:omEhsSao0
オプションですぐタブ切り替える設定にしてるんじゃね?
2020/01/25(土) 23:22:22.44ID:omEhsSao0
って同じ質問出てるじゃんw
2020/01/25(土) 23:22:23.76ID:lgbqbZio0
137名無しさん@お腹いっぱい。
2020/01/26(日) 19:01:53.80ID:umOwrOFR0 ひまわり動画がhtml5版だと見られない、なにか設定とかありますか
flash版はコンテンツの動画のwebm動画のMSEを有効にしたら見られました
flash版はコンテンツの動画のwebm動画のMSEを有効にしたら見られました
2020/01/26(日) 19:25:13.12ID:ZNmVgcKv0
New Moonにする
2020/01/26(日) 20:55:41.74ID:umOwrOFR0
スクリプト許可してませんでした、すみません
2020/01/27(月) 00:43:18.10ID:IA0k9sWv0
New Moon以外は再生されないな?と思ったらNew Moonだけ自動再生が効いているだけだった。
再生ボタンを押せばどれも見れるな。
再生ボタンを押せばどれも見れるな。
2020/01/27(月) 12:41:37.37ID:XwB6XigM0
ublock firefox-legacy-1.16.4.16
2020/01/28(火) 18:55:03.61ID:/SQ3C0sB0
ひまわり見るとき、動画のページを最初に開いたとき見れない、ソース変えても同じ
サーバーは問題ないみたいで、更新し直すと読み込むけど、なんなんだ、おまかん?
なんか諦めるのが速すぎるってかんじで、ネットワークの先を探す時間を長くしたら解決したりせんかな
サーバーは問題ないみたいで、更新し直すと読み込むけど、なんなんだ、おまかん?
なんか諦めるのが速すぎるってかんじで、ネットワークの先を探す時間を長くしたら解決したりせんかな
2020/01/28(火) 23:42:09.94ID:+x80SGhy0
2020/01/29(水) 01:36:25.10ID:MTpvCguu0
2020/01/31(金) 21:08:30.20ID:HrFNSRz30
newmoon(roytam1)を既定のブラウザに変更できないんだけど、palemoonが入ってると変更できないとかありますか?
2020/02/01(土) 00:09:44.92ID:zD+gFMG/0
使っている人は少ないのかもしれないが、New Moon 27.9.7をja.xpi 27.9.4_RC2で日本語化すると
ヘルプ → トラブルシューティング情報 を開く際にパースエラーが出るね。
ja.xpiの .\chrome\ja\locale\ja\global\aboutSupport.dtd の54行目の
<!ENTITY aboutSupport.appBasicsMemoryUse "メモリ使用量">
の下に
<!ENTITY aboutSupport.appBasicsServiceWorkers "登録された Service Workers">
を書き加えればとりあえずエラーは回避できた。
ただ現行バージョンとは異なる部分は他にもいくつかある模様…
(追加の日本語は28.8.0_RC2のもの)
27には旧アドオンもそのままでは入らないものが多いね。
単純にinstall.rdfの下限バージョンを24などに下げるだけで動くものも多いけど。
ヘルプ → トラブルシューティング情報 を開く際にパースエラーが出るね。
ja.xpiの .\chrome\ja\locale\ja\global\aboutSupport.dtd の54行目の
<!ENTITY aboutSupport.appBasicsMemoryUse "メモリ使用量">
の下に
<!ENTITY aboutSupport.appBasicsServiceWorkers "登録された Service Workers">
を書き加えればとりあえずエラーは回避できた。
ただ現行バージョンとは異なる部分は他にもいくつかある模様…
(追加の日本語は28.8.0_RC2のもの)
27には旧アドオンもそのままでは入らないものが多いね。
単純にinstall.rdfの下限バージョンを24などに下げるだけで動くものも多いけど。
2020/02/01(土) 12:13:26.55ID:QwKf/XUo0
>>146
27使ってて気になってました 直りました ありがとうございます
27使ってて気になってました 直りました ありがとうございます
148名無しさん@お腹いっぱい。
2020/02/01(土) 18:57:40.18ID:kxwR/9ZG0 Roytam1 28.8.0a1のあるバージョンから28.9.0a1も日本語化するとWeb開発の一覧メニューが表示されないんだが
2020/02/02(日) 05:43:13.32ID:ZaUKrUQV0
Roytam1氏のpalemoon 28.9.0a1 20200201verでてたけど設定の詳細タブでハードウェアアクセラレーションの場所が変わったからか言語パック28.8.0_RC2をinstall.rdf書き換えで入れても詳細タブが表示されなくなってしまった
言語パックのadvanced.dtdを自前で書き換えて対応してみようと思ったけど新しく増えたHWA部分の!ENTITY名称が分からなくて俺には無理だった・・・
もし修正箇所の情報とか分かる有識者の方がいたら教えていただけると助かります
言語パックのadvanced.dtdを自前で書き換えて対応してみようと思ったけど新しく増えたHWA部分の!ENTITY名称が分からなくて俺には無理だった・・・
もし修正箇所の情報とか分かる有識者の方がいたら教えていただけると助かります
2020/02/02(日) 08:30:29.94ID:gg09xK3Q0
151149
2020/02/02(日) 10:50:40.33ID:ZaUKrUQV0 >>150
マジありがとう、該当部を見つけてとりあえずその部分だけコピペしたadvanced.dtdでxpi作成して試してみたらばっちり表示されるようになったよ
後は適当に日本語に翻訳して臨時個人用言語パックでっちあげてみるw
ここはマジで有能な人多くてたすかりますわぁ…ほんとにありがとね
マジありがとう、該当部を見つけてとりあえずその部分だけコピペしたadvanced.dtdでxpi作成して試してみたらばっちり表示されるようになったよ
後は適当に日本語に翻訳して臨時個人用言語パックでっちあげてみるw
ここはマジで有能な人多くてたすかりますわぁ…ほんとにありがとね
2020/02/02(日) 20:02:00.44ID:W79SYlos0
useAutoScroll.label "自動スクロール機能を使用する">
useAutoScroll.accesskey "a">
useSmoothScrolling.label "スムーズスクロール機能を使用する">
useSmoothScrolling.accesskey "m">
checkSpelling.label "自動スペルチェック機能を使用する">
checkSpelling.accesskey "t">
HWAccel.label "ハードウェアアクセラレーション (HWA)">
restartRequired.label "これらの設定を変更するには、ブラウザの再起動が必要です">
allowHWAccel.label "ハードウェアアクセラレーション機能を使用する (可能な場合)">
allowHWAccel.accesskey "r">
forceHWAccel.label "ハードウェアアクセラレーションを強制する">
systemDefaults.label "既定のブラウザ">
これでいい?
useAutoScroll.accesskey "a">
useSmoothScrolling.label "スムーズスクロール機能を使用する">
useSmoothScrolling.accesskey "m">
checkSpelling.label "自動スペルチェック機能を使用する">
checkSpelling.accesskey "t">
HWAccel.label "ハードウェアアクセラレーション (HWA)">
restartRequired.label "これらの設定を変更するには、ブラウザの再起動が必要です">
allowHWAccel.label "ハードウェアアクセラレーション機能を使用する (可能な場合)">
allowHWAccel.accesskey "r">
forceHWAccel.label "ハードウェアアクセラレーションを強制する">
systemDefaults.label "既定のブラウザ">
これでいい?
153149
2020/02/03(月) 00:35:35.19ID:Sey1pCVV0 >>152
あれから適当に日本語化した臨時言語パック作って入れたんだけど
貴方の変更部分と自分で行った日本語化が一語一句違わず同じで焦った
簡単な英文だし被るのは当たり前だけど全てが一緒とは…なんと言うシンクロニシティ…w
あれから適当に日本語化した臨時言語パック作って入れたんだけど
貴方の変更部分と自分で行った日本語化が一語一句違わず同じで焦った
簡単な英文だし被るのは当たり前だけど全てが一緒とは…なんと言うシンクロニシティ…w
2020/02/03(月) 01:42:17.00ID:GsfCHKu00
google翻訳だからね
2020/02/03(月) 05:55:47.10ID:h3ndpud70
うちは他が「〜機能を使用する」の流れだから「〜機能を使用する (強制)」にした。
まぁそれはともかく >>148 も menus.properties に
> webide.label=WebIDE
> webide.accesskey=W
> webide.key=VK_F8
> webide.keytext=F8
が無いのが原因だな。
そしてそれ関連の webide.dtd と webide.properties 自体が存在しない。
それらの訳はFirefoxやWaterfoxなどの日本語言語パックが持ってるので参考にするといい。
まぁそれはともかく >>148 も menus.properties に
> webide.label=WebIDE
> webide.accesskey=W
> webide.key=VK_F8
> webide.keytext=F8
が無いのが原因だな。
そしてそれ関連の webide.dtd と webide.properties 自体が存在しない。
それらの訳はFirefoxやWaterfoxなどの日本語言語パックが持ってるので参考にするといい。
2020/02/04(火) 18:15:17.86ID:FKnbNntx0
youtube開くと
このブラウザのサポートはまもなく終了します。快適な視聴をお楽しみいただくためには、ブラウザをアップデートしてください。
って出るようになった
mypal 28.8.1
このブラウザのサポートはまもなく終了します。快適な視聴をお楽しみいただくためには、ブラウザをアップデートしてください。
って出るようになった
mypal 28.8.1
157148
2020/02/04(火) 21:21:56.15ID:ZP9LpS9w0 menus.properties に
webide.label=WebIDE
webide.accesskey=W
webide.key=VK_F8
webide.keytext=F8
を追記してWaterfoxの日本語パックからコピーしたwebide.dtd と webide.propertieswを入れたxpi
でWeb開発の一覧メニューが表示できました
詳細が表示されないのも上記の
HWAccel.label "ハードウェアアクセラレーション (HWA)">
restartRequired.label "これらの設定を変更するには、ブラウザの再起動が必要です">
allowHWAccel.label "ハードウェアアクセラレーション機能を使用する (可能な場合)">
追記で解決しました
ありがとう
webide.label=WebIDE
webide.accesskey=W
webide.key=VK_F8
webide.keytext=F8
を追記してWaterfoxの日本語パックからコピーしたwebide.dtd と webide.propertieswを入れたxpi
でWeb開発の一覧メニューが表示できました
詳細が表示されないのも上記の
HWAccel.label "ハードウェアアクセラレーション (HWA)">
restartRequired.label "これらの設定を変更するには、ブラウザの再起動が必要です">
allowHWAccel.label "ハードウェアアクセラレーション機能を使用する (可能な場合)">
追記で解決しました
ありがとう
2020/02/05(水) 10:32:37.43ID:QEHUcrDQ0
New Moon 日本語化スレ
でも作ってそっちでやってもらったほうがいいかも知れんね
でも作ってそっちでやってもらったほうがいいかも知れんね
2020/02/05(水) 12:28:07.57ID:1EhTmcap0
>>156
YouTubeが新しいUIになっても構わないなら
general.useragent.override.youtube.com
のUAを適当に変更する。
(これってUA変更系のアドオンより優先されるのね…)
古いUIのままがいいなら我慢するか、ページの表示をいじる系のあれこれ。
YouTubeが新しいUIになっても構わないなら
general.useragent.override.youtube.com
のUAを適当に変更する。
(これってUA変更系のアドオンより優先されるのね…)
古いUIのままがいいなら我慢するか、ページの表示をいじる系のあれこれ。
2020/02/05(水) 14:12:04.71ID:2OsgXGvU0
Youtube - Restore Classic入れても消える。一瞬だけ表示されるけど。
自分はublockで消した。
自分はublockで消した。
2020/02/05(水) 14:28:44.90ID:2OsgXGvU0
Remove Old Browser Alertってのがあった
ttps://greasyfork.org/en/scripts/396044-remove-old-browser-alert
ttps://greasyfork.org/en/scripts/396044-remove-old-browser-alert
2020/02/05(水) 14:36:08.35ID:bVud/nuK0
Youtube用にCSS作ってあったんで非表示に突っ込んだ
ID名は #old-browser-alert
ID名は #old-browser-alert
2020/02/05(水) 18:19:22.06ID:y0a/Hjn80
>>159
UA変更系アドオンはgeneral.useragent.overrideを上書きするけど、
それをgeneral.useragent.override.[host]が更に上書きする構造だからね。
それにしても新しいUIは非力なXPマシンには少し重いし、
全部表示されるのに時間がかかる。
UA変更系アドオンはgeneral.useragent.overrideを上書きするけど、
それをgeneral.useragent.override.[host]が更に上書きする構造だからね。
それにしても新しいUIは非力なXPマシンには少し重いし、
全部表示されるのに時間がかかる。
2020/02/05(水) 18:42:22.12ID:CcBIPVI80
みなさんありがとうございます
参考にさせていただきます
参考にさせていただきます
2020/02/06(木) 09:38:11.70ID:YwutUw1d0
大した書き換えではなく内容を見てもトラブルになりそうな
所はないのにパースエラーが出てなぜだ?と思っていたら
文字コードがおかしくなってるのが原因だった。
しっかり判別してくれよ、某エディタ…
所はないのにパースエラーが出てなぜだ?と思っていたら
文字コードがおかしくなってるのが原因だった。
しっかり判別してくれよ、某エディタ…
2020/02/07(金) 14:43:17.89ID:wmmZqD750
28.4.1使っていてYouTube見れなくなると表示出たけど
うpデートすればいんでしょ?と思ってたけどそうでもないのね
無知な自分にはそろそろ年貢の納め時かな(´・ω・`)
うpデートすればいんでしょ?と思ってたけどそうでもないのね
無知な自分にはそろそろ年貢の納め時かな(´・ω・`)
2020/02/07(金) 15:17:40.58ID:fCyenXzA0
いやうpデートしておけば問題ない。メッセージも気にするな。
問題が出るのは新UI強制になってサムネイルなどが表示できなくなるブラウザだけ。
New MoonもMypalも更新しとけば新UIでも使える。まぁ旧UIより重いが。
問題が出るのは新UI強制になってサムネイルなどが表示できなくなるブラウザだけ。
New MoonもMypalも更新しとけば新UIでも使える。まぁ旧UIより重いが。
2020/02/08(土) 10:12:23.40ID:qx4r54Eb0
なるほどですね(´・ω・`)
2020/02/08(土) 10:27:24.68ID:OHoVlTFL0
ja.xpi 29.0.0_RC1
ハードウェアアクセラレーションの件は追加された。
Web開発の件は未追加なので必要なら書き換える。
下限バージョンをいじらないと入らないけど。
ハードウェアアクセラレーションの件は追加された。
Web開発の件は未追加なので必要なら書き換える。
下限バージョンをいじらないと入らないけど。
2020/02/08(土) 11:36:10.10ID:mTMJbtvw0
2020/02/08(土) 19:15:27.26ID:m3+lXS9q0
Feodor2 28.8.2
The update as corresponding 28.8.2.1
The update as corresponding 28.8.2.1
2020/02/08(土) 19:40:24.40ID:JGFfeubc0
Mypal 28.8.2 The update as corresponding 28.8.2.1
2020/02/08(土) 20:13:53.51ID:4E02GoF70
WebExtension型のアドオンが使えないからGoodTwitterでレイアウトを元に戻せない…
2020/02/08(土) 20:16:49.49ID:mTMJbtvw0
2020/02/08(土) 21:29:55.94ID:4E02GoF70
2020/02/09(日) 18:33:55.49ID:tutuxeFa0
Mypal 28.8.2に更新してyoutubeが新UIになったけど確かに重いな
ブラウザがちょっとだけフリーズみたいになるぜ
ブラウザがちょっとだけフリーズみたいになるぜ
2020/02/09(日) 20:56:35.50ID:KABS4YHQ0
おれもなるぜ
2020/02/09(日) 21:01:52.61ID:p6Iwvt0X0
旧UIが使える内は戻しときゃいいじゃん。
2020/02/09(日) 21:22:14.21ID:LEmbQbUU0
youtubeはUA偽装で旧UIに戻せるよ
っていうか戻した
っていうか戻した
2020/02/09(日) 23:07:47.85ID:SjuCDD1Y0
ん?来週にでも29出るんかい?
2020/02/11(火) 11:42:49.25ID:auZt2T8t0
uBlock-for-firefox-legacy-1.16.4.17
2020/02/12(水) 02:03:09.67ID:8DGJBjxv0
uBlock Origin Updaterはもう必要ないんやな
2020/02/12(水) 22:35:50.48ID:SKFhP6kM0
そうなの?
2020/02/12(水) 22:44:18.25ID:WYFwrtp30
> Make uBlock for firefox-legacy auto-update using GitHub
> This makes uBlock Origin Updater obsolete
> This makes uBlock Origin Updater obsolete
2020/02/13(木) 07:33:25.58ID:TxVH8y/J0
Mypal28.8.2をポータブルでインストールして使ってるんだけど、いつの間にか
”Documents and Settings\(ユーザー名)\Local Settings\Application Data\”に
中身カラッポのMypalフォルダができてる。なんだろう、27.x.xでは無かったと思うけど。
”Documents and Settings\(ユーザー名)\Local Settings\Application Data\”に
中身カラッポのMypalフォルダができてる。なんだろう、27.x.xでは無かったと思うけど。
2020/02/13(木) 07:50:38.25ID:YzqxfIzv0
ポータブル版をシステムに何も書き込まないと
思ってることが間違い。
思ってることが間違い。
2020/02/15(土) 03:54:21.32ID:p4xJqGmp0
>>174
旧スタイルの方が軽いからUA偽装してみたけど旧UI使えるUAだと軒並みtwitter動画の音声が例の水中音状態になるね
旧スタイルの方が軽いからUA偽装してみたけど旧UI使えるUAだと軒並みtwitter動画の音声が例の水中音状態になるね
2020/02/15(土) 14:28:40.84ID:RP+MbcMQ0
この辺のWinXP向けビルドはみんなそうだな。
2020/02/15(土) 15:14:37.56ID:GhEXyt0z0
Mypalを既定のブラウザにしようとすると
ポータブル版を完全に解除してユーザーフォルダにファイルを作るのが悲しい
ポータブル版を完全に解除してユーザーフォルダにファイルを作るのが悲しい
2020/02/16(日) 08:04:16.98ID:yJiLc4IQ0
実害がないのなら、あまり気にする必要はないような
2020/02/16(日) 10:50:05.59ID:tn+9+gLO0
ポータブル版にアホなことを求める人が多過ぎる…
2020/02/17(月) 05:30:07.18ID:0F+UF6Wc0
既定のプログラムはあくまでOS側で設定するんだから仕様だろ
2020/02/17(月) 08:08:30.77ID:505FbDf40
>>182
Roytam1氏のpalemoon28.9.0a1 20200215が来てて入れ替えてみたらgithubのuBlock Origin Updater has become obsoleteってページが開いてuBlock Origin Updaterが自動アンインストールされたよ
不要アドオン削除までしてくれるとは思ってなかったんでちょっとびっくりした
Roytam1氏のpalemoon28.9.0a1 20200215が来てて入れ替えてみたらgithubのuBlock Origin Updater has become obsoleteってページが開いてuBlock Origin Updaterが自動アンインストールされたよ
不要アドオン削除までしてくれるとは思ってなかったんでちょっとびっくりした
2020/02/17(月) 08:44:23.03ID:8WNsqfVe0
Updaterもバージョンが上がって、Legacy 1.16.4.17以降ならアンインストールする
機能が付いたみたいだな。
その前に自分で削除してしまったけど。
機能が付いたみたいだな。
その前に自分で削除してしまったけど。
2020/02/17(月) 15:32:50.00ID:gaZFFp5M0
iceapeの日本語の言語ファイルはどこかにあるの?
2020/02/17(月) 18:35:27.85ID:fIm3oX3a0
youtubeが真ん中グルグルで始まらない場合、見るための設定とかありますか?
画像が出て、「すぐに再生が開始しない場合は、デバイスを再起動してください。」とでてます
画像が出て、「すぐに再生が開始しない場合は、デバイスを再起動してください。」とでてます
2020/02/17(月) 19:14:04.48ID:qZ/GUCue0
最近googlemapやfacebookが極端に重いんだけどおま環なのかな
開くまで2〜3分かかる
NewMoon28.9.0a1でもMypal28.8.2でも同じ
バージョン戻してみても変わらない
Serpentだと問題無いんだが
開くまで2〜3分かかる
NewMoon28.9.0a1でもMypal28.8.2でも同じ
バージョン戻してみても変わらない
Serpentだと問題無いんだが
2020/02/17(月) 19:31:16.19ID:8WNsqfVe0
うちの環境は数秒ってところだな。
2020/02/17(月) 20:59:10.11ID:qZ/GUCue0
2020/02/17(月) 21:02:14.43ID:8LDuH+J10
OK
2020/02/18(火) 02:23:48.69ID:tRqAudMr0
202名無しさん@お腹いっぱい。
2020/02/18(火) 06:33:36.05ID:+A3J/y4t0 Serpentってxpブラウザがあるんか
テンプレ追加だろ
テンプレ追加だろ
2020/02/18(火) 20:27:49.97ID:nViy0J570
uBlock-for-firefox-legacy-1.16.4.18
2020/02/18(火) 21:54:21.81ID:v0LYbGU10
2020/02/19(水) 07:30:15.99ID:XTqMxPyd0
日本語無いやつだっけ
イラネ
イラネ
2020/02/19(水) 11:29:00.63ID:M0fG35CB0
>>205
あるよ
あるよ
2020/02/22(土) 03:23:58.51ID:uQ85ma8q0
尼のprimeビデオ見れてますか?
2020/02/22(土) 09:27:16.27ID:Kl2imlEA0
新たに IceApe が増えてた。
>>207
予告までならSilverlightを使って再生できることを確認した。本編は知らん。
商業の著作権をしっかりしているところはWidevineを使えないと話にならないんじゃね?
WinXPには絶望的な話。Vista以降ならここのビルドでもSerpentが昨年の8月まで対応していたので、
本家Basiliskに新しいものが入ったら可能性はある。
>>207
予告までならSilverlightを使って再生できることを確認した。本編は知らん。
商業の著作権をしっかりしているところはWidevineを使えないと話にならないんじゃね?
WinXPには絶望的な話。Vista以降ならここのビルドでもSerpentが昨年の8月まで対応していたので、
本家Basiliskに新しいものが入ったら可能性はある。
209197
2020/02/22(土) 18:55:08.85ID:gOpN7WiD0 cheqzone.comとやらの広告屋をブロックしたら一発で軽くなったわ
2020/02/22(土) 20:06:49.22ID:3jhGR+IZ0
>>209
アドブロックでどうやって追加したらいい?
アドブロックでどうやって追加したらいい?
2020/02/22(土) 21:08:21.70ID:RJixYlfe0
>>208
IceApe起動できず
IceApe起動できず
2020/02/22(土) 21:58:56.66ID:jfZq2fSe0
わろたwまじで起動しなくて吹いた。
2020/02/23(日) 00:01:13.94ID:oVnfTtA40
>>210
すまん勘違いだったわ
googleから地名検索してmap開くと相変わらず重いまんまだ
cheqzone.comは栃木新聞のサイト開く時に障害になってた
uBlockOriginならdashboardのMyfilterを開いて
弾きたいサイトのURLをそこにコピペすれば良いだけだよ
すまん勘違いだったわ
googleから地名検索してmap開くと相変わらず重いまんまだ
cheqzone.comは栃木新聞のサイト開く時に障害になってた
uBlockOriginならdashboardのMyfilterを開いて
弾きたいサイトのURLをそこにコピペすれば良いだけだよ
214名無しさん@お腹いっぱい。
2020/02/23(日) 05:08:43.51ID:gUXJKnlH0 栃木新聞? 下野新聞のことじゃね? どうでもいいけど
2020/02/23(日) 09:40:49.96ID:UYJpU+zy0
iceape、ファイルが差し替えられた。
2020/02/23(日) 09:49:11.17ID:uEPVcZkg0
SeaMonkey 2.49.4の日本語言語パックで行けるかな?と思ったがインストール拒否られた…
2020/02/23(日) 20:31:42.84ID:Fzv3bs6+0
起動確認したはいいが、俺には合わない気がした^^;
2020/02/24(月) 00:09:46.93ID:aXbqTuzC0
昨年秋に出たSeaMonkey 2.49.5が最後のFirefox ESR52相当で、WinXP(およびVista)の対応が
終了したからIceApeを加えたのかね?
終了したからIceApeを加えたのかね?
2020/02/25(火) 02:58:43.00ID:/OYJFgU30
2020/02/27(木) 19:41:42.78ID:4R4t3hBm0
SeaMonkey 2.49.5の言語ファイルを修正してroytam1さんが上げたIceApeで使えるようにしてみました。
多分不具合が多いと思いますが、使用する人は更に修正してみてください。
www.axfc.net/u/4020312
dlkey ja
多分不具合が多いと思いますが、使用する人は更に修正してみてください。
www.axfc.net/u/4020312
dlkey ja
2020/02/27(木) 23:19:44.52ID:Uf5coQ3d0
乙
222220
2020/02/29(土) 01:39:50.28ID:5mFpX6Be02020/02/29(土) 08:27:41.40ID:d37P1zLm0
乙乙
224名無しさん@お腹いっぱい。
2020/02/29(土) 10:20:50.64ID:S6HnG+N80 mypal-28.8.3
2020/02/29(土) 12:57:51.15ID:QQjt9b/v0
roytam1氏のブラウザ今日は更新そろい踏みだな
2020/02/29(土) 20:02:25.14ID:jOxyd35G0
iceweaselしか知らんかったなあ
2020/03/06(金) 12:03:44.41ID:SaVkKx4D0
firefox-legacy-1.16.4.19
Add support for Iceape-UXP
Add support for Iceape-UXP
2020/03/06(金) 17:03:42.91ID:xLcNOWbv0
手持ちのFFアドオン全滅やったわ。。
2020/03/06(金) 18:21:51.71ID:SaVkKx4D0
2020/03/07(土) 12:18:31.18ID:VR5QwVds0
今週のPM28は日本語化するとアドオンページがおかしくなるな。
2020/03/07(土) 21:27:22.00ID:UYv4jWFB0
>>230
今週のビルドと言うかランゲージパックの29.0.0_RC2からアドオン関連が大きく変更されてるみたいで先週以前のビルドに29.0.0_RC2入れても同じ現象が出るね
まあ29.0.0用を無理矢理28.9.0a1に入れてるわけだから仕方ないけど・・・
とりあえずランゲージパックの29.0.0_RC1から\chrome\ja\locale\ja\mozapps\extensionsフォルダ(中身ファイル10個)を引っ張ってきて29.0.0_RC2のextensionsフォルダと入れ替えてxpi作ればいけるよ
今週のビルドと言うかランゲージパックの29.0.0_RC2からアドオン関連が大きく変更されてるみたいで先週以前のビルドに29.0.0_RC2入れても同じ現象が出るね
まあ29.0.0用を無理矢理28.9.0a1に入れてるわけだから仕方ないけど・・・
とりあえずランゲージパックの29.0.0_RC1から\chrome\ja\locale\ja\mozapps\extensionsフォルダ(中身ファイル10個)を引っ張ってきて29.0.0_RC2のextensionsフォルダと入れ替えてxpi作ればいけるよ
2020/03/07(土) 21:48:07.23ID:VR5QwVds0
ありがとう。直った。
戻せばいいのはこの2つだね。
extensions.dtd
extensions.properties
戻せばいいのはこの2つだね。
extensions.dtd
extensions.properties
2020/03/07(土) 22:40:34.86ID:UYv4jWFB0
2020/03/07(土) 23:03:44.30ID:y7FNj3qJ0
2020/03/08(日) 14:24:18.19ID:UVAvmagA0
>>150 あたりにあるように現行の内容と言語パックを比較して修正すればおk
2020/03/08(日) 20:02:57.77ID:AiZj6KfU0
え、xpiって自分でいじるのん?知らなかった。
2020/03/09(月) 11:50:48.14ID:MNX8YbaX0
>>236
拡張子xpiだけど普通にzip圧縮されたファイル群だから解凍して中身見てれば大体分かるようになるよ
拡張子xpiだけど普通にzip圧縮されたファイル群だから解凍して中身見てれば大体分かるようになるよ
238名無しさん@お腹いっぱい。
2020/03/09(月) 12:20:21.30ID:3D8ZhV6u0 言語パックは本家Pale Moon用に作られていて27は27.9.4 RC2用までだが、
派生New Moonは27.9.7まで進んでいるので完全に対応させるためには
結構書き換える必要がある。
派生New Moonは27.9.7まで進んでいるので完全に対応させるためには
結構書き換える必要がある。
2020/03/09(月) 17:13:20.37ID:i9RkJ3t40
>>237
zipとは初耳だったわ。
zipとは初耳だったわ。
2020/03/10(火) 21:17:58.77ID:I+71TtLG0
Mypal 28.8.3
マウスでドラッグして文字選択して、その部分をGoogleなりDuckDuckGoなりで検索したら、
検索した語句のページのタブへ切り替わらない。
切り替える設定ってどうだったっけ?
マウスでドラッグして文字選択して、その部分をGoogleなりDuckDuckGoなりで検索したら、
検索した語句のページのタブへ切り替わらない。
切り替える設定ってどうだったっけ?
241名無しさん@お腹いっぱい。
2020/03/10(火) 21:29:58.77ID:I+71TtLG0 >>240 は取り消し。
コンテキスト検索時、新しいタブへ切り替える にチェックが入ってなかった。スマヌ
コンテキスト検索時、新しいタブへ切り替える にチェックが入ってなかった。スマヌ
242名無しさん@お腹いっぱい。
2020/03/13(金) 09:46:02.88ID:Oxzw1jIJ0 普通に日本語版ほしい。
2020/03/13(金) 10:45:21.20ID:2su+IOsV0
>>242
?
?
2020/03/13(金) 15:03:20.87ID:BLMlVxcM0
>242
作れ
作れ
2020/03/13(金) 22:23:22.10ID:MQU5JUx+0
Feodor2 / Mypal 28.8.4
2020/03/14(土) 21:04:22.22ID:ctc29IeV0
PM27がまた日本語解除された。
原因は新規追加っぽいが、比較すると前回書き換えた部分の大部分が
前々回の状態に戻すはめになってる。
次回でまた戻すことになりそう…
原因は新規追加っぽいが、比較すると前回書き換えた部分の大部分が
前々回の状態に戻すはめになってる。
次回でまた戻すことになりそう…
2020/03/14(土) 21:08:18.84ID:xJ/YNdbp0
>>246
PM2.5の発展型かと思ったw
PM2.5の発展型かと思ったw
248名無しさん@お腹いっぱい。
2020/03/18(水) 21:11:50.27ID:VdbNh8sD02020/03/19(木) 00:00:05.94ID:N2Y3FlXn0
pm27の3/14版
ここの書き込み見てしばらく更新してなかったんだけど、14日のを更新してみたらメニューの日本語とかが英語になった
とりあえず2月のまで戻したんだけど、今後自分で手入れしないと日本語化できないってことでしょうか?
ここの書き込み見てしばらく更新してなかったんだけど、14日のを更新してみたらメニューの日本語とかが英語になった
とりあえず2月のまで戻したんだけど、今後自分で手入れしないと日本語化できないってことでしょうか?
2020/03/19(木) 01:44:13.22ID:uKsx1BOv0
はじめからこれはそういうものだろ
251名無しさん@お腹いっぱい。
2020/03/19(木) 07:49:20.72ID:hbPlIn/X0 日本語化して使う意味って何なのかね?
英語のままでええやん
英語のままでええやん
2020/03/19(木) 07:56:16.28ID:C0O10cXc0
わからないならわからないままでいいじゃん。
ただ荒らしたいだけなんでしょ? そうでしょ!
ただ荒らしたいだけなんでしょ? そうでしょ!
2020/03/19(木) 12:48:47.73ID:/+ltazDu0
>>252
お前のほうがよほど荒れる原因
お前のほうがよほど荒れる原因
254none
2020/03/19(木) 16:50:48.85ID:FcKBPAXL0 nani
2020/03/19(木) 17:09:27.82ID:m/QtCngO0
まぁ、慣れだよ
よく使うものだから、それもあっという間
よく使うものだから、それもあっという間
2020/03/21(土) 11:01:47.56ID:XSaylKLM0
ja.xpi 29.0.0_RC3 2020/03/20
・バージョン表記のみ変更
・バージョン表記のみ変更
2020/03/21(土) 12:08:15.97ID:kNlYVZEE0
>>246
今回も相変わらずバグってる
今回も相変わらずバグってる
2020/03/21(土) 13:36:28.68ID:Ghjp8l0I0
ワシはなるべくキーボードで操作したい派なんで、
メニューも英語表記に慣れるようにしている。
メニューも英語表記に慣れるようにしている。
2020/03/21(土) 18:28:35.02ID:P5AIq2pq0
>>257
前回から変更点は無い。
前回から変更点は無い。
2020/03/23(月) 22:15:34.20ID:6lRfKhCI0
2020/03/23(月) 22:27:33.27ID:rYj4SEOj0
2020/03/23(月) 23:25:28.90ID:6lRfKhCI0
2020/03/25(水) 08:03:27.38ID:7rYu/igI0
ja.xpi 28.9.0_RC1
2020/03/25(水) 21:37:49.31ID:L2eeK4Mt0
ようやく28.8から上げられるぜ
2020/03/25(水) 22:16:37.37ID:yijv23US0
New Moonで使うなら >>155 の修正を自分で追加な。
2020/03/26(木) 11:43:26.77ID:pvv4DnyH0
ja.xpi 28.9.0_RC1は修正の必要はないんじゃないの
2020/03/26(木) 12:33:02.42ID:zEtiTmwx0
2020/03/26(木) 14:24:25.60ID:CWYL4+/C0
Iceape-UXPいいな
ひと昔前のall-in-oneのSeaMonkeyのように使い勝手がいい
borealisと違ってJLPまである
ひと昔前のall-in-oneのSeaMonkeyのように使い勝手がいい
borealisと違ってJLPまである
2020/03/26(木) 18:34:57.24ID:uMvWv0jJ0
>>267
まじかよ。さすがベリファイ率0だぜ・・。
まじかよ。さすがベリファイ率0だぜ・・。
2020/03/26(木) 20:02:47.85ID:Pwi8PL8V0
そもそもNew Moon用の言語ファイルではないのだから仕方がない。
2020/03/29(日) 23:21:58.83ID:octJrXYX0
28.9になったってことはroytamビルドは29.0になるのかな?
そうなるとまた被っちゃう、か
そうなるとまた被っちゃう、か
2020/03/31(火) 21:43:03.24ID:WFrY1i/G0
これでabemaTV見るのは無理ですか?
2020/03/31(火) 21:50:46.38ID:+9NMj1KU0
UAを旧Edgeとかにする
2020/03/31(火) 22:54:05.13ID:/C3BqwQ60
TVerが音声だけしか流れない><
2020/04/02(木) 13:45:46.31ID:8BvYhQWN0
今も、どの番組もならおま環だな。
2020/04/04(土) 09:40:22.48ID:L1LYZLcs0
>>271
更新来て28.9.1だった。
更新来て28.9.1だった。
2020/04/04(土) 21:56:21.29ID:ldp0yBI60
>>276
特には問題無さそうね。
特には問題無さそうね。
2020/04/04(土) 22:00:49.01ID:a4CQPuPK0
日本語もだいじょうぶかね?
2020/04/04(土) 22:15:42.56ID:ldp0yBI60
web開発の部分を自前で直すのは変わらないね
280名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/07(火) 09:16:42.04ID:jaVZqbsg0 Mypal 28.9.0
2020/04/07(火) 10:01:16.35ID:WOY5szDV0
My Pal 28.9.0 をさっそくインストールしたら日本語化が不可能に
しょうがないのでアンインストールして28.8.4に戻したら今度はこっちも
日本語化が不可能になりました。
My Pal サイトにある言語ファイルを使っても本家PaleMoon の言語ファイルを
改造したものを使っても両方だめです、だれかたすけてください。
しょうがないのでアンインストールして28.8.4に戻したら今度はこっちも
日本語化が不可能になりました。
My Pal サイトにある言語ファイルを使っても本家PaleMoon の言語ファイルを
改造したものを使っても両方だめです、だれかたすけてください。
2020/04/07(火) 10:22:44.36ID:niQGYsIw0
プロファイルフォルダを削除、または新規に別の
プロファイルを作成してまっさらな状態でやり直す。
まさかabout:configから書き換えることを忘れている
とかないよね?
プロファイルを作成してまっさらな状態でやり直す。
まさかabout:configから書き換えることを忘れている
とかないよね?
2020/04/07(火) 12:29:43.19ID:WOY5szDV0
2020/04/07(火) 13:09:27.33ID:WOY5szDV0
すみません https://github.com/Feodor2/Mypal/releases の
言語ファイルをブラウザ上から直接踏んだら成功しました
今までいちいちダウンロードして入れていました。
おさがわせいたしました。
言語ファイルをブラウザ上から直接踏んだら成功しました
今までいちいちダウンロードして入れていました。
おさがわせいたしました。
2020/04/14(火) 01:20:06.32ID:bZn7K69b0
Roytam1氏のnewmoon 28.9.1a1 20200411のhtml5動作ちょっと怪しいね
艦これ2期とか高確率で動作と画面がぶっこわれるので1個前に戻したよ
艦これ2期とか高確率で動作と画面がぶっこわれるので1個前に戻したよ
2020/04/14(火) 15:04:00.28ID:+BSXtz630
mypal-28.9.1
2020/04/14(火) 18:58:54.14ID:t3ukYK/H0
ape増えたから雑になった気がするね
2020/04/21(火) 14:34:13.71ID:gn6ExqEf0
気のせいや
2020/04/21(火) 14:57:46.55ID:7V6UhINF0
少年はみんなぁ〜〜〜♪
290名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/06(水) 23:25:45.02ID:CULrcd1Q0 age
291名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/08(金) 07:22:07.22ID:wGdNvBf80 mypal-28.9.2
2020/05/08(金) 14:39:20.36ID:878Mp/U+0
>>291
更新したらブラウザ立ち上げ時にサイドバーのブックマークが全部空になるようになってしまった
サイドバーを一旦消してまた開きなおすとブックマークが表示されるんだけど
あとはアドバンスドナイトモードっていうアドオンが効かなくなってしまった
インストールされてるし有効化になってるんだけど設定が開かないし適用もされていない
更新したらブラウザ立ち上げ時にサイドバーのブックマークが全部空になるようになってしまった
サイドバーを一旦消してまた開きなおすとブックマークが表示されるんだけど
あとはアドバンスドナイトモードっていうアドオンが効かなくなってしまった
インストールされてるし有効化になってるんだけど設定が開かないし適用もされていない
2020/05/08(金) 14:56:13.55ID:d8bmvyk50
>>292
色々とトラブっとるね28.9.1に戻した
色々とトラブっとるね28.9.1に戻した
2020/05/08(金) 14:56:17.46ID:878Mp/U+0
ナビゲーションツールバーから検索できなくなってる
エンターもクリックも効かない
エンターもクリックも効かない
2020/05/08(金) 15:09:50.55ID:878Mp/U+0
JavaScriptをON・OFFするスイットもなくなってるアドオンが効いてない
ボロボロだw
ボロボロだw
2020/05/08(金) 15:12:38.25ID:878Mp/U+0
各サイトのパスワードも全部消されてしまっている
2020/05/08(金) 20:35:11.57ID:VgqV5Lxs0
2020/05/08(金) 20:51:55.73ID:fy1i86iM0
ブックマークツールバーは普通に問題なく表示されてるしおかしくはない
2020/05/08(金) 21:27:22.97ID:7QOkOfXt0
28.9.2にしたらUA変えてもPornhubが再生できなくなったわ
2020/05/08(金) 21:53:56.09ID:r7lKtLkU0
俺も28.9.1に戻した
2020/05/08(金) 22:02:25.23ID:BcbBO/7d0
ウイルスみたいなアップデート
2020/05/08(金) 23:44:55.01ID:xitZGoJc0
リリースノートに
DO NOT INSTALL ITS BUGGED, WAIT NEW UPDATE
の一文が追加されてる
DO NOT INSTALL ITS BUGGED, WAIT NEW UPDATE
の一文が追加されてる
2020/05/09(土) 00:16:49.25ID:K1SXYhUZ0
>>302
おお作者さん気付いてくれたか
おお作者さん気付いてくれたか
2020/05/09(土) 00:41:38.55ID:D5Eh3sH00
Mypalの安定神話が崩壊した
305名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/09(土) 08:04:33.23ID:OUhImMQE0 従来のバージョンのtwitter.comが表示されています。このサイトは2020年6月1日に閉鎖されます。
サポートされているブラウザに切り替えるか、ご利用のブラウザの情報を隠す拡張機能を無効にしてください。
サポートされているブラウザのリストについては、ヘルプセンターをご覧ください。
Twitter終了?
サポートされているブラウザに切り替えるか、ご利用のブラウザの情報を隠す拡張機能を無効にしてください。
サポートされているブラウザのリストについては、ヘルプセンターをご覧ください。
Twitter終了?
2020/05/09(土) 11:37:53.72ID:uiLd0Vaa0
2020/05/09(土) 12:25:46.56ID:D5Eh3sH00
俺もブックマークが初回だけ表示されなかったな。
2020/05/09(土) 14:10:43.36ID:D5Eh3sH00
2020/05/09(土) 14:25:43.34ID:vXnpmL/O0
スレチだけど楽天で会社概要が見当たらないのは不審だね
2020/05/09(土) 15:50:35.46ID:dggTzAAH0
Feodor2
All issues of the previous release are resolved.
The update correponds version 28.9.3.
Notice that Palemoon languages do not suitable, Mypal languages files look in the 28.9.0 assets.
All issues of the previous release are resolved.
The update correponds version 28.9.3.
Notice that Palemoon languages do not suitable, Mypal languages files look in the 28.9.0 assets.
2020/05/09(土) 16:28:46.29ID:VjN3zjCD0
28.9.3きたーアプデしてみよっと
2020/05/09(土) 16:52:40.68ID:VjN3zjCD0
うおおおおおおおおお!全部直ってる!
迅速な修正&アプデ感謝!
正直パスワードはあきらめてたけど戻ってきてるゥ!
迅速な修正&アプデ感謝!
正直パスワードはあきらめてたけど戻ってきてるゥ!
2020/05/09(土) 18:44:08.43ID:uiLd0Vaa0
28.9.3にアプデしてみた
無事直ってたわ
ありがたい
無事直ってたわ
ありがたい
2020/05/09(土) 21:47:46.52ID:rJv677vi0
普通に使えるようになってよかった
2020/05/09(土) 22:36:07.77ID:zvKhj5dz0
>>305
IEでも出るね。逆にpalemoonでも出るのかいな
IEでも出るね。逆にpalemoonでも出るのかいな
2020/05/09(土) 22:40:57.80ID:wPUaeHPR0
新UIにすればいいだけ
2020/05/20(水) 21:12:40.70ID:OBeh7Vdw0
>>285のhtml5ゲームで不具合出る奴20200516バージョンでは直ってるみたいね
2020/05/22(金) 04:29:29.43ID:ddVa7ZqK0
数日前からLine Liveが見れなくなった
アプリなしで見れるサイトです
↓見れる人いたらPC環境教えてください
https://live.line.me/
XPSP3 firefox52.9 chorme系49と54 mypal28.71です
アプリなしで見れるサイトです
↓見れる人いたらPC環境教えてください
https://live.line.me/
XPSP3 firefox52.9 chorme系49と54 mypal28.71です
2020/05/22(金) 10:49:13.90ID:itXCIeiO0
現状、旧派生系はダメっぽいからあきらめれ。
2020/05/22(金) 17:53:40.62ID:vb4cf6Sh0
>>318
奇虎360なら観れる
奇虎360なら観れる
2020/05/23(土) 21:42:04.74ID:U+58TseL0
2020/05/24(日) 07:25:46.37ID:4RO6YcOn0
>>318
360だと見れるからWidevineがらみではないね
360だと見れるからWidevineがらみではないね
2020/05/24(日) 20:52:26.53ID:6SMrNHMe0
New MoonってXP以外「7とか10」で使うメリットってあるんでしょうか?
2020/05/25(月) 03:12:38.97ID:55YXR9jj0
>>323
roytamさんに関しては
・一部パッチを取り込まない事による公式との差異
・週1リリースだから早く更新されたビルドを使いたい人
とかが思いつく
Feodor2さんも公式と多少差異があったりするけど使ってないから詳しくは知らない
roytamさんに関しては
・一部パッチを取り込まない事による公式との差異
・週1リリースだから早く更新されたビルドを使いたい人
とかが思いつく
Feodor2さんも公式と多少差異があったりするけど使ってないから詳しくは知らない
325323
2020/05/25(月) 21:55:00.07ID:sXUSDHNJ0 >>324
ありがとうございます。
roytamさんの事を念頭に質問してましたので、大体想像通りでした。
自分が知らない事があるのかもと思って質問させていただきました。
MyPalは自前でポータブル化対応してるので、そちらも使ってます。
ありがとうございます。
roytamさんの事を念頭に質問してましたので、大体想像通りでした。
自分が知らない事があるのかもと思って質問させていただきました。
MyPalは自前でポータブル化対応してるので、そちらも使ってます。
2020/05/31(日) 11:59:25.46ID:CJmJX/xA0
Centaury 0.0.9 設定を開こうとしたり、検索バーから検索しようとするとエラーになるので、
どなたか日本語ファイルを新しく作っていただけないでしょうか。
どなたか日本語ファイルを新しく作っていただけないでしょうか。
2020/05/31(日) 14:11:35.91ID:SPa5cgV50
>>326
CentauryってSerpentに似てるやつだっけ?
言語ファイルは流用出来ないのかな
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1511011348/741
CentauryってSerpentに似てるやつだっけ?
言語ファイルは流用出来ないのかな
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1511011348/741
2020/05/31(日) 17:32:36.63ID:CJmJX/xA0
2020/05/31(日) 19:29:19.05ID:BXqRwr200
自分でやれよ…
2020/05/31(日) 19:50:01.66ID:CJmJX/xA0
検索バーから検索できないのはCTRの古い検索スタイルのチェックを外すと直りました
2020/05/31(日) 20:13:24.20ID:SPa5cgV50
>>326
まだ開発続いてたんだねぇ。
今回だけは用意してあげるけど、メンテナンスは自分でやってほしいかな。
7-zip と diff があれば何とかなるから。
ttp://whitecats.dip.jp/up/download/1590923512/attach/1590923512.xpi
pass:centaury
まだ開発続いてたんだねぇ。
今回だけは用意してあげるけど、メンテナンスは自分でやってほしいかな。
7-zip と diff があれば何とかなるから。
ttp://whitecats.dip.jp/up/download/1590923512/attach/1590923512.xpi
pass:centaury
2020/05/31(日) 20:58:00.35ID:CJmJX/xA0
>>331
ありがたき幸せ
ありがたき幸せ
2020/05/31(日) 21:15:06.27ID:CJmJX/xA0
古い検索スタイルに戻すのは CTR以外に方法がないのでしょうか?
334名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/02(火) 10:56:46.59ID:cfqVxjxY0 このブラウザは現在サポートされていません
サポートされているブラウザに切り替えるか、ご利用のブラウザの情報を隠す拡張機能を無効にしてください。サポートされているブラウザのリストについては、ヘルプセンターをご覧ください。
Twitter、これがモーダルで出てくるようになった
閉じれば新UIで使えるんだけど、毎回この表示
UAをchromeにしてもだめ
何か解決法ない?
サポートされているブラウザに切り替えるか、ご利用のブラウザの情報を隠す拡張機能を無効にしてください。サポートされているブラウザのリストについては、ヘルプセンターをご覧ください。
Twitter、これがモーダルで出てくるようになった
閉じれば新UIで使えるんだけど、毎回この表示
UAをchromeにしてもだめ
何か解決法ない?
2020/06/02(火) 13:47:23.42ID:mwWSRhH+0
>>334
New Moon 28 ではユーザーエージェントをFirefoxコンパチにするだけで見れる
Mozilla/5.0 (Windows NT 5.1; rv:68.9) Gecko/20100101 Goanna/4.6 Firefox/68.9 PaleMoon/28.9.4a1
New Moon 27 ではこうなる、こっちは見れない
Mozilla/5.0 (Windows NT 5.1; rv:52.9) Gecko/20100101 Goanna/3.4 Firefox/52.9 PaleMoon/27.9.7
New Moon 28 ではユーザーエージェントをFirefoxコンパチにするだけで見れる
Mozilla/5.0 (Windows NT 5.1; rv:68.9) Gecko/20100101 Goanna/4.6 Firefox/68.9 PaleMoon/28.9.4a1
New Moon 27 ではこうなる、こっちは見れない
Mozilla/5.0 (Windows NT 5.1; rv:52.9) Gecko/20100101 Goanna/3.4 Firefox/52.9 PaleMoon/27.9.7
2020/06/04(木) 21:57:09.64ID:8VGN98AA0
aneStyle Version 4.00 (4.0.0.5)
指定アドレス「00298FC0」へ移動
00298FC0 2F 34 2E 30 30 20 57 69 6E 64 6F 77 73 2F 00 00
↓
00298FC0 2F 34 2E 30 30 20 77 69 6E 64 6F 77 73 2F 00 00
※57を77に書き換えると「Windows」が「windows」に変わって回避
指定アドレス「00298FC0」へ移動
00298FC0 2F 34 2E 30 30 20 57 69 6E 64 6F 77 73 2F 00 00
↓
00298FC0 2F 34 2E 30 30 20 77 69 6E 64 6F 77 73 2F 00 00
※57を77に書き換えると「Windows」が「windows」に変わって回避
337名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/05(金) 07:31:56.59ID:gnPeHQT002020/06/05(金) 16:11:30.31ID:lrnUMqL+0
>>336だけでは不親切だったかな
https://www.vector.co.jp/soft/dl/win95/util/se079072.html
を使うのをオススメ
バイナリエディタならどれでも大丈夫だと思うけど
https://www.vector.co.jp/soft/dl/win95/util/se079072.html
を使うのをオススメ
バイナリエディタならどれでも大丈夫だと思うけど
2020/06/05(金) 16:14:14.64ID:lrnUMqL+0
2020/06/05(金) 17:48:58.49ID:k/KFxKR10
何でjane styleの話が出て来んねゃ?
2020/06/05(金) 21:43:59.38ID:lrnUMqL+0
2020/06/05(金) 22:03:06.85ID:stKiavf50
今回の程度のことを自力で情報収集して解決できないようならXP使わないだろ
2020/06/05(金) 22:47:32.43ID:lrnUMqL+0
その情報を書いて非難されるとは思わなかった
お前みたいなのもいるんだな
お前みたいなのもいるんだな
2020/06/05(金) 23:06:01.84ID:stKiavf50
無理な自己正当化しても他人から見たらスレチの一言に尽きる
2020/06/05(金) 23:20:13.28ID:lrnUMqL+0
わからん
情報を書くのがだめなのか
palemoon関すること以外のことを書くのがだめなのか
どっち?
情報を書くのがだめなのか
palemoon関すること以外のことを書くのがだめなのか
どっち?
2020/06/05(金) 23:24:06.36ID:edK+OgMT0
真性かレス乞食な暇人か…
2020/06/05(金) 23:38:06.59ID:lrnUMqL+0
palemonn以外のことを書くこと自体がだめだというのなら
342とか346とか、本当に余計なレスだよね
俺は339で完結したつもりでいたのだから
もうレスはいらないよ
342とか346とか、本当に余計なレスだよね
俺は339で完結したつもりでいたのだから
もうレスはいらないよ
2020/06/06(土) 10:08:46.30ID:XqWABI+u0
2020/06/07(日) 14:12:53.07ID:Ezzyn6H30
palemonn以外のことを書くこと自体がだめというよりせめて先に話題ふりなよw
一切その話の流れじゃなかったろw
一切その話の流れじゃなかったろw
2020/06/07(日) 19:40:21.36ID:f7Fw1OHR0
>>348
それやったけど駄目だったよ
それやったけど駄目だったよ
2020/06/07(日) 19:45:20.46ID:74Xd/Teb0
おま環か何か間違ってる
2020/06/11(木) 10:04:46.49ID:9Yib0wIC0
WEBGL 2.0に対応しているか
おしえて!!先輩
おしえて!!先輩
2020/06/11(木) 19:58:05.53ID:bE3f61HA0
354名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/11(木) 23:12:35.52ID:kDQYz0uy0 Mypal28.10.0の話は出た?
2020/06/11(木) 23:17:13.65ID:7meGb1F90
Mypal
The update correponds version 28.10.0.
The update correponds version 28.10.0.
2020/06/12(金) 22:52:26.32ID:8kIwyibw0
http://dqnbinary.jp.land.to/
が文字化けする
が文字化けする
2020/06/12(金) 23:43:47.30ID:mlA0/mtG0
変なサイト張らないでください><
2020/06/13(土) 12:55:09.90ID:pFuVx2fp0
KM76.2-Goanna-20200613.7z、エラーが出て起動できません
2020/06/13(土) 13:01:41.01ID:pFuVx2fp0
>>356
メニュー→表示→文字エンコーディングと進み文字コードを指定する
メニュー→表示→文字エンコーディングと進み文字コードを指定する
2020/06/13(土) 13:56:57.15ID:S1pYtRTF0
2020/06/13(土) 14:06:04.83ID:pFuVx2fp0
>>360
もう出てるよ
もう出てるよ
2020/06/13(土) 16:09:23.84ID:VKJfzheP0
>>359
ありがとうございます
ありがとうございます
2020/06/13(土) 18:05:37.61ID:j02Ci2pT0
32bitだけ先週のファイルで吹いた…
2020/06/13(土) 18:47:13.79ID:i8f4pTWi0
いつものようにリンクの修正を忘れただけ
2020/06/13(土) 20:28:56.61ID:bDtpIcPi0
mypalでインスタライブってみれませんか?
UA変えてみましたが無理でした
UA変えてみましたが無理でした
2020/06/13(土) 23:09:43.01ID:crzOLctd0
>>216
Mypalおすすめ
New Moon (Pale Moon) XP向け非公式ビルドスレ 2
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1571646563/
Mypalおすすめ
New Moon (Pale Moon) XP向け非公式ビルドスレ 2
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1571646563/
2020/06/13(土) 23:10:11.82ID:crzOLctd0
まちがえた
すみません
すみません
2020/06/15(月) 00:59:02.12ID:tONArOiF0
ja.xpi 28.10.0_RC1
ja.xpi 29.0.0_RC4
ja.xpi 29.0.0_RC4
2020/06/15(月) 02:28:45.12ID:08/dkRL70
新しいja.xpi適用しても
小さい窓でXMLがなんとかってエラー?が出て英語に戻る
小さい窓でXMLがなんとかってエラー?が出て英語に戻る
2020/06/15(月) 07:18:36.66ID:23kmlWNk0
そりゃあNew Moon用の言語ファイルじゃないからね…
2020/06/15(月) 08:42:45.23ID:+Q1lG3/G0
XP機にMypal 28.10.0導入しました
言語バック 28.10.0 で日本語化できました
Classic Add-ons Archiveを入れてアドオン導入環境を作りました
autoconfig.cfg、autoconfig.jsも配置してuserChrome.js環境を作りました
とりあえず、OpenWith_1.2.1.uc.jsは動くことを確認しました
ありがとう
言語バック 28.10.0 で日本語化できました
Classic Add-ons Archiveを入れてアドオン導入環境を作りました
autoconfig.cfg、autoconfig.jsも配置してuserChrome.js環境を作りました
とりあえず、OpenWith_1.2.1.uc.jsは動くことを確認しました
ありがとう
2020/06/17(水) 00:38:40.04ID:HqUA+utE0
Mypal使ってる人で
youtubeの画質固定したり設定カスタムできるアドオン使ってる人いますか?
youtubeの画質固定したり設定カスタムできるアドオン使ってる人いますか?
2020/06/17(水) 19:39:37.25ID:xRN47pIx0
最近YouTubeで広告は出ないけど
最初にSKIPって出るようになった
最初にSKIPって出るようになった
374名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/17(水) 20:38:08.49ID:3jWjIgO602020/06/18(木) 23:13:07.59ID:G+w3ycph0
最近Mypalでyoutubeを旧UIにして見てると
動画概要欄の「もっとみる」ボタンが消えてる
自分だけでしょうか?
広告ブロッカーoffにしてもだめ
新UIだと出ている
動画概要欄の「もっとみる」ボタンが消えてる
自分だけでしょうか?
広告ブロッカーoffにしてもだめ
新UIだと出ている
2020/06/19(金) 00:16:25.62ID:3M9o8JUB0
ウチも同じだよ
知らない間に概要欄をもっと開けないから説明が読めない
新しいのだと普通にみれるから変えろってことかな
新しくなってからもう大分経つしね
でも新しいのは繋がって開くまでがめちゃくちゃ重いというか固まるというか
一回開いちゃえばめちゃくちゃスムーズなんだけど・・・だからまだ旧のまま
知らない間に概要欄をもっと開けないから説明が読めない
新しいのだと普通にみれるから変えろってことかな
新しくなってからもう大分経つしね
でも新しいのは繋がって開くまでがめちゃくちゃ重いというか固まるというか
一回開いちゃえばめちゃくちゃスムーズなんだけど・・・だからまだ旧のまま
2020/06/19(金) 11:23:55.95ID:usmIccW60
youtubeを旧UIで見るスクリプトが効かなくなってる。
Youtube - Restore Classic
Youtube - Restore Classic
2020/06/19(金) 11:37:52.91ID:dpTgTW9Y0
Twitterを旧UIで見るスクリプトも
2020/06/19(金) 11:38:58.37ID:usmIccW60
youtube 昨日から強制的に新UIで表示されるようになったみたいね
2020/06/19(金) 19:12:53.77ID:usmIccW60
UA変更で旧UIに戻した
Mozilla/5.0 (compatible; Googlebot/2.1; +http://www.google.com/bot.html)
Mozilla/5.0 (compatible; Googlebot/2.1; +http://www.google.com/bot.html)
2020/06/19(金) 19:52:26.63ID:YSEpYCkc0
2020/06/19(金) 20:01:29.38ID:Dm20GgRp0
>>380
もしかしてTwitterもこれで旧UIで見られるのでは…?
もしかしてTwitterもこれで旧UIで見られるのでは…?
2020/06/19(金) 20:08:00.65ID:YpuTs0nz0
ログインしてなければね
2020/06/19(金) 20:17:20.56ID:Dm20GgRp0
2020/06/19(金) 23:31:54.40ID:DFysbjXn0
垢持ってないし今後もやるつもりないならどうでもいいだろ
2020/06/20(土) 00:13:21.30ID:FB+VDdzB0
>>380
有能ありがとう
有能ありがとう
2020/06/20(土) 02:16:49.05ID:KZC0R73a0
>>380
ありがてえ
ありがてえ
2020/06/20(土) 19:32:42.46ID:P772BhI40
>385
お前ちゃんと読めてるか?
お前ちゃんと読めてるか?
2020/06/20(土) 22:36:06.84ID:L/S7iUHq0
5chには何故かtwitterに逆恨みしてる奴がいるんだよな
お前ごときが苛ついたって意味ねーんだよ小物
お前ごときが苛ついたって意味ねーんだよ小物
2020/06/21(日) 03:21:19.24ID:qKurvOoh0
ただ単に話の流れ読めてねーだけだろ
391352
2020/06/22(月) 08:23:45.69ID:IqKaPtzG0 >>353
ANGLEで WEBGL2.0 未対応ですか。
configは、残念な動作になりました(クラッシュ)。
https://ja.wikipedia.org/wiki/WebGL も参考にしてます。
諸般の事情で返事が遅れましたが、何時もありがとうございます。
ANGLEで WEBGL2.0 未対応ですか。
configは、残念な動作になりました(クラッシュ)。
https://ja.wikipedia.org/wiki/WebGL も参考にしてます。
諸般の事情で返事が遅れましたが、何時もありがとうございます。
2020/06/22(月) 16:59:45.93ID:FRH4q4aa0
えちいサイトだけど開かないな
https://nakuranamakura.github.io/gameShark/
https://nakuranamakura.github.io/gameShark/
2020/06/22(月) 18:46:19.81ID:kDlZBpep0
>>380
天才だぁぁぁありがとぉぉぉぉ
天才だぁぁぁありがとぉぉぉぉ
394375
2020/06/22(月) 23:49:57.11ID:HmJFK8IB02020/06/23(火) 01:34:06.23ID:YmIrYYOs0
2020/06/23(火) 14:10:51.92ID:dy9v+Ypu0
>>394
YouTube Restore "Show More" Button
YouTube Restore "Show More" Button
2020/06/23(火) 14:24:52.99ID:dy9v+Ypu0
もう直ってるな
2020/06/23(火) 15:27:27.39ID:DISznvbm0
>>380
これって、どうしたらいいの?
これって、どうしたらいいの?
2020/06/23(火) 17:13:17.81ID:dy9v+Ypu0
>>398
もう直ってるみたいだから必要ないよ
もう直ってるみたいだから必要ないよ
2020/06/23(火) 19:45:33.43ID:K26oAge80
戻ったのは「もっと見る」ボタンの表示だけで、旧UIにするには要るんじゃないのか?
2020/06/23(火) 22:57:19.12ID:+/DEZElZ0
2020/06/24(水) 01:06:45.69ID:5pWBTev00
ここに対策方法を書くと
さらにその対策の対策をされたりされるかも?
例えばたまにあるけどU-Block使っているとサイトに目隠しされて見れなくなるとか
ここまでやられるとちょっと困る
さらにその対策の対策をされたりされるかも?
例えばたまにあるけどU-Block使っているとサイトに目隠しされて見れなくなるとか
ここまでやられるとちょっと困る
403名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/24(水) 02:44:47.00ID:9goLog2M0 ESR52.9とMypalを併用しても問題でないですか?
Profilesも別々だよね?
Profilesも別々だよね?
2020/06/24(水) 06:04:17.33ID:hFoNeEAJ0
Profilesが別々だから問題ないです
405名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/24(水) 08:05:22.25ID:9goLog2M0 Greasemonkeyがうまく動かないです。 使えないでしょうか?
2020/06/24(水) 08:14:17.49ID:k7Vp9EW70
Pale Moon用に調整されたフォークを使え
2020/06/24(水) 08:14:39.28ID:5pWBTev00
自分でつくったtwitter関連のスクリプトいろいろ投稿したいけど
それ見て対策されたら嫌だし自分のなかだけでひっそり便利に使っている
XPユーザはそういう人わりと多いと思う
それ見て対策されたら嫌だし自分のなかだけでひっそり便利に使っている
XPユーザはそういう人わりと多いと思う
2020/06/24(水) 08:18:53.12ID:k7Vp9EW70
うぜぇから黙っとけ
2020/06/24(水) 22:40:43.44ID:4XuIY2mf0
WindowsXPを使い続けるよ Part 104
>352 名前:旧UI復活記念[] 投稿日:2020/06/22(月) 20:49:35.64 ID:o63jmXFf
>XP朗報 改悪の新UI(youtube) を 旧UIに変更できるアドオンが再登場しました。
>天才プログラマーですね・・・有り難いです。
>Youtube Classic アドオン使用によりできるようになりました。
>Ver 1.6.0 (2日前Ver)からです。困っている人はググって下さい。
>これにより、諦めていた youtube Plusやスプリクト応用のツール等、
>全て利用できるようになります。本当に助かりましたー、
>ここで作者にお礼いたします。
>但し、このアドオンのありがたさはレガシーPC所有者専用で(XP信者/粘着さの方のみ)
>Corei3以降の比較的普通のPC(5年前程のPC)を持っている人に対してはあまり価値有りません。
>誤解しないように・・・、今回のUA変更ではどうしょうもなかったのに不思議ですよね。
Youtube Classic Ver 1.6.0
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/youtube-classic/
これ使ってる人いる?使ってみたいんだけど、githubにあるzipを落としてxpiに変えて
ブラウザに放り込んでも「このアドオンは壊れているためインストールできませんでした」と出る
どうしたらインストールできますか?
>352 名前:旧UI復活記念[] 投稿日:2020/06/22(月) 20:49:35.64 ID:o63jmXFf
>XP朗報 改悪の新UI(youtube) を 旧UIに変更できるアドオンが再登場しました。
>天才プログラマーですね・・・有り難いです。
>Youtube Classic アドオン使用によりできるようになりました。
>Ver 1.6.0 (2日前Ver)からです。困っている人はググって下さい。
>これにより、諦めていた youtube Plusやスプリクト応用のツール等、
>全て利用できるようになります。本当に助かりましたー、
>ここで作者にお礼いたします。
>但し、このアドオンのありがたさはレガシーPC所有者専用で(XP信者/粘着さの方のみ)
>Corei3以降の比較的普通のPC(5年前程のPC)を持っている人に対してはあまり価値有りません。
>誤解しないように・・・、今回のUA変更ではどうしょうもなかったのに不思議ですよね。
Youtube Classic Ver 1.6.0
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/youtube-classic/
これ使ってる人いる?使ってみたいんだけど、githubにあるzipを落としてxpiに変えて
ブラウザに放り込んでも「このアドオンは壊れているためインストールできませんでした」と出る
どうしたらインストールできますか?
2020/06/24(水) 22:42:51.89ID:4XuIY2mf0
あと一応、「Works with firefox 48.0 and later」とある
411名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/24(水) 23:42:48.38ID:UOZyVh4c0 ステータスバーの設定が反映されない プログレスバーの色も変わらない。
2020/06/25(木) 00:00:33.38ID:pxNs48j/0
2020/06/25(木) 02:07:50.42ID:hGlGFPta0
>>412
サポート外のブラウザだから旧UIになるわけで当然では??
サポート外のブラウザだから旧UIになるわけで当然では??
2020/06/25(木) 11:38:49.24ID:xDo/Gh5k0
2020/06/25(木) 11:52:17.45ID:xDo/Gh5k0
もっと見るボタンは直ったり消えたりしてるから
やっぱYouTube Restore "Show More" Buttonは入れといたほうがいいね。
やっぱYouTube Restore "Show More" Buttonは入れといたほうがいいね。
2020/06/25(木) 12:04:01.86ID:rREMgXf20
>>409
zipで落としたやつをそのまま開いてみたか?
zipで落としたやつをそのまま開いてみたか?
2020/06/25(木) 12:09:45.99ID:ykXBv+3a0
いくら対応バージョンが古かろうとPalemoonは現行Firefox用のWebExtensions形式の拡張に対応していません
2020/06/25(木) 13:16:31.31ID:xDo/Gh5k0
このスレ、basilisk使ってる人も見てるから
2020/06/25(木) 18:24:05.79ID:O4FXJxdN0
>>415
show moreを日本語にするパッチがほしいという人が出てきそうw
show moreを日本語にするパッチがほしいという人が出てきそうw
2020/06/25(木) 21:39:58.58ID:po5JKr+s0
2020/06/27(土) 03:40:02.71ID:AGLo9oee0
来週もモアベターよ
422名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/28(日) 00:00:30.53ID:CqEmGCnh0 ca-archive-2.0.2.xpiで普通に動くかな?
2020/06/28(日) 22:18:00.52ID:Vj085oyR0
最近、newmoonが勝手に落ちるんだけど
同じ症状いませんか?
管理ツールのアプリケーションみてもエラーは出ていないのですが・・・
同じ症状いませんか?
管理ツールのアプリケーションみてもエラーは出ていないのですが・・・
2020/06/30(火) 00:19:01.23ID:UKqHijon0
>>423
最低限バージョンは書かないと
自分はそういう症状は無いです
ver28.10.0 32bit
あとそのトリガーというかどういう時に勝手に落ちるのかとか
再現性があるのかとかそういうことももっと詳しく書くと
何か意見書いてくれる人いるかも
"最近"とあるからなにかしらブラウザ環境の変更が加わった後なんじゃないの?
最低限バージョンは書かないと
自分はそういう症状は無いです
ver28.10.0 32bit
あとそのトリガーというかどういう時に勝手に落ちるのかとか
再現性があるのかとかそういうことももっと詳しく書くと
何か意見書いてくれる人いるかも
"最近"とあるからなにかしらブラウザ環境の変更が加わった後なんじゃないの?
2020/06/30(火) 10:48:10.08ID:a9niOz/Q0
New Moonにそのバージョンは無いけどね…
2020/06/30(火) 13:35:10.80ID:Ub4svtk10
2020/06/30(火) 16:31:32.55ID:sN4h+vK80
newmoon27で使えなくなった日本語訳の訂正を少しずつしてるけどこれかなり大変だな
今の最新版で使えたとしてもまた使えなくなったら全部のファイルと比較訂正をしないといかんのか
jaファイルを展開して差分を見つけるソフトで一つ一つ照らし合わせてくしかないよね、これより効率よくはならんよね?
今の最新版で使えたとしてもまた使えなくなったら全部のファイルと比較訂正をしないといかんのか
jaファイルを展開して差分を見つけるソフトで一つ一つ照らし合わせてくしかないよね、これより効率よくはならんよね?
2020/06/30(火) 16:47:44.03ID:40ggF67L0
今の時間か知らんけどもbasirisk55拾ってこれないな
2020/06/30(火) 18:42:50.73ID:oNn2S4PP0
>>427
比較するのは英語版のバージョン違い。
言語ファイルに無いものは省けばいいので計300もない。
使えなくなったら前回作成した当時の最新バージョンとの差分を追加するだけ。
全部でも30ファイルくらいだからがんばれ。
比較するのは英語版のバージョン違い。
言語ファイルに無いものは省けばいいので計300もない。
使えなくなったら前回作成した当時の最新バージョンとの差分を追加するだけ。
全部でも30ファイルくらいだからがんばれ。
2020/06/30(火) 20:09:46.82ID:7gAoeYC00
鬼だな
2020/06/30(火) 21:06:19.45ID:V39je6iW0
NewMoonは自分の環境でも落ちた(というかブルスク吐いた)
起きたのは2020/06/20版と2020/06/13版の2つ(共に32bit版)
なので2020/06/05版に戻して使ってる
戻してからは今のところ問題は無い
起きたのは2020/06/20版と2020/06/13版の2つ(共に32bit版)
なので2020/06/05版に戻して使ってる
戻してからは今のところ問題は無い
2020/06/30(火) 21:40:39.12ID:Ub4svtk10
>>431
古いバージョンって普通にDLしてインストでいいの?
古いバージョンって普通にDLしてインストでいいの?
2020/06/30(火) 21:52:21.82ID:V39je6iW0
2020/06/30(火) 23:00:28.03ID:40ggF67L0
>>428
時間ずらしたらDLできた
時間ずらしたらDLできた
435名無しさん@お腹いっぱい。
2020/07/01(水) 17:00:31.46ID:m8Y/IIkf0 Youtube ダウンロードのアドオン何使ってる?
2020/07/01(水) 22:27:56.80ID:0GnnQ/jD0
動画落とすのにブラウザアドオン経由で抜く必要ないべ
2020/07/01(水) 22:33:20.14ID:kreLmNd20
何回か挙がってるが、Open With(または類似のアドオン)で
youtube-dlへ投げればおk
youtube-dlへ投げればおk
438名無しさん@お腹いっぱい。
2020/07/02(木) 00:06:29.72ID:K4SoM3qK0 youtube-dlって4K、720Pだとか動画サイズの指定もOK?
GUI版使った方がいいの?
GUI版使った方がいいの?
2020/07/02(木) 00:51:52.17ID:Iv489mIV0
>>428
ありがとう。今はやっぱり地道にやるしかないのかー
最初差分を見つけるソフトを知らなくて目視でやってた
よかったら教えてほしいんだけど
>使えなくなったら前回作成した当時の最新バージョンとの差分を追加するだけ。
これを参考にするのは英語のomni.jaファイルのことであってる?
翻訳可能だったバージョンと翻訳不可になったバージョンの英語ファイルから差分を見つけて、日本語訳の訂正する、でいいんでしょうか
ありがとう。今はやっぱり地道にやるしかないのかー
最初差分を見つけるソフトを知らなくて目視でやってた
よかったら教えてほしいんだけど
>使えなくなったら前回作成した当時の最新バージョンとの差分を追加するだけ。
これを参考にするのは英語のomni.jaファイルのことであってる?
翻訳可能だったバージョンと翻訳不可になったバージョンの英語ファイルから差分を見つけて、日本語訳の訂正する、でいいんでしょうか
2020/07/02(木) 01:24:22.74ID:tWHeFn+Y0
youtube-dl-guiをOpenwith_1.2.1.uc.jsに組み込み活用する場合
起動したyoutube-dl-guiのURL欄にマウスオーバーすると動画URLがコピーされる
細かいダウンロード設定をその場で決める時は便利なようだね
起動したyoutube-dl-guiのURL欄にマウスオーバーすると動画URLがコピーされる
細かいダウンロード設定をその場で決める時は便利なようだね
2020/07/02(木) 01:53:20.81ID:TK2hcESo0
>>439
とりあえず使えればいいなら、適用出来たバージョンと出来なくなったバージョンを
比較して違いを反映させればいい。
完璧にやりたいならja.xpiの27.9.4_RC2が対応していたPale Moon 27.9.4を探してきて
そこから比較する。次回出来なくなった際もバージョンをとばさずに比べる。
とりあえず使えればいいなら、適用出来たバージョンと出来なくなったバージョンを
比較して違いを反映させればいい。
完璧にやりたいならja.xpiの27.9.4_RC2が対応していたPale Moon 27.9.4を探してきて
そこから比較する。次回出来なくなった際もバージョンをとばさずに比べる。
2020/07/02(木) 02:30:47.60ID:Iv489mIV0
>>441
ありがとう!
使ってる側としてはそんなに変化あるっけ?くらい変わったところがあるように見えないんだけどなあ。完璧はさすがにきつい、今回だけでも少しずつだったけどひと月かかったよ
Firefoxの45.9もちょっと翻訳しきれてないところが出てきてるし、いつかはこっちもかなーと気がかり
ありがとう!
使ってる側としてはそんなに変化あるっけ?くらい変わったところがあるように見えないんだけどなあ。完璧はさすがにきつい、今回だけでも少しずつだったけどひと月かかったよ
Firefoxの45.9もちょっと翻訳しきれてないところが出てきてるし、いつかはこっちもかなーと気がかり
443名無しさん@お腹いっぱい。
2020/07/03(金) 00:03:39.73ID:zL/HeWJC0 Youtube-DLGをMypalから起動させるのに 何使うのがいいかな?
2020/07/03(金) 14:21:59.29ID:HGKQcxjh0
現在28.4.1を使っていて新しいバージョンに更新してみようかなと思ってるんだけど
うPデートすると今開いてるタブとか全部一度消えちゃいますかね?
うPデートすると今開いてるタブとか全部一度消えちゃいますかね?
2020/07/03(金) 16:53:13.17ID:VJj5tkHb0
何故セッション保存しようという考えが起きないのか
2020/07/03(金) 17:19:45.24ID:HGKQcxjh0
たしかにそうでした、すいません
タブを全てブックマークしてバックアップしてから更新しました
一応開いてるタブもそのままで問題なかったです、お騒がせしました
タブを全てブックマークしてバックアップしてから更新しました
一応開いてるタブもそのままで問題なかったです、お騒がせしました
2020/07/03(金) 23:49:54.75ID:Qr8uM4UI0
ヤフーのスタートページに右に広告がでるんだけど
ublock firefox-legacy-1.16.4.16
じゃブロックできないの?
ublock firefox-legacy-1.16.4.16
じゃブロックできないの?
2020/07/03(金) 23:53:14.48ID:jjOGnDYv0
まずは最新にしろ!
それで気に入らないなら好きにフィルター構成を工夫しろ!!!
それで気に入らないなら好きにフィルター構成を工夫しろ!!!
2020/07/04(土) 03:00:22.85ID:tPo6UqEc0
このレベルの人がXP使って大丈夫か心配になる
素直に10いったほうがいいよ
素直に10いったほうがいいよ
2020/07/04(土) 07:53:31.94ID:Mlw5xpyA0
このレベルの人って普通に見かけるよなぁ
素直に10いった方がいいってのは同意する
素直に10いった方がいいってのは同意する
2020/07/04(土) 08:40:01.43ID:9qlSIcI40
一昔前だったら、
知り合いにセットアップしてもらってある日いきなり機能しなくなり右往左往する
みたいなこともあったけど、機能もある程度理解していてバージョンも自分で調べられて
その上で困っているというのは面白い。
知り合いにセットアップしてもらってある日いきなり機能しなくなり右往左往する
みたいなこともあったけど、機能もある程度理解していてバージョンも自分で調べられて
その上で困っているというのは面白い。
452名無しさん@お腹いっぱい。
2020/07/04(土) 14:52:58.13ID:aOAih9ob0 Adblock Latitude5.0.7 Youtubeの再生が始まるのが遅い。
デフォルトのフィルタでいいのかな
デフォルトのフィルタでいいのかな
2020/07/04(土) 14:56:36.66ID:8a/c7OWr0
てst
454426
2020/07/04(土) 14:57:12.03ID:DC2XEmRE0 Feodor2さん作28.9.1
にバージョン古くしたら
ブラウザが突然落ちる不具合はなくなりました
原因は分からないですが
にバージョン古くしたら
ブラウザが突然落ちる不具合はなくなりました
原因は分からないですが
2020/07/04(土) 15:20:49.71ID:wIoyE5GX0
YouTubeが重い・・・
2020/07/04(土) 22:51:11.48ID:N24BLatP0
chrome系の最新版をxp向けにビルドしたやつはないのかね
2020/07/05(日) 03:26:59.27ID:5pYMj06t0
それを何故ココで聞く?
2020/07/07(火) 12:53:52.93ID:u7BYzB3D0
uBlock-for-firefox-legacy の 1.16.4.22 から Pale Moon v27 の対応が外れたな。
現状 install.rdf を書き換えれば動きそうではあるが…
現状 install.rdf を書き換えれば動きそうではあるが…
2020/07/08(水) 07:58:00.30ID:K2YZgXZb0
とりあえず自動更新はオフにしてます
2020/07/08(水) 08:23:15.30ID:cJvOidSA0
何の
2020/07/08(水) 11:24:54.17ID:nPh1llfq0
水鳥拳
2020/07/08(水) 11:40:31.59ID:ecC/BnhN0
最近ユーチューブで最初に「広告をスキップ」って出るようになった
広告は流れないけど
広告は流れないけど
2020/07/08(水) 11:55:00.21ID:+xf4MyZv0
仕様変更に追随できない古臭いアドオンを使ってるからだろ…
2020/07/10(金) 06:02:54.69ID:7yIgm5MT0
仕様変更に追随できない古臭いブロックリストを使ってるからだ
2020/07/10(金) 07:34:02.03ID:RsbJWDBe0
>>458
Pale Moon 28.10 (win7)
Mypal 28.10 (XP)
両方ともアドオンの更新の確認から1.16.4.22に更新できたよ
外部フィルターの更新で
Malware Domain List?? と Malware domains?? が使えなくなり
Online Malicious URL Blocklist に変更される
ダッシュボード→フィルター一覧で
今すぐ更新がグレーアウトしていたら、全キャッシュを削除を押せば更新できる
Malware Domain List?? と Malware domains??に ! マークが付くので再度今すぐ更新を押す
↓
Online Malicious URL Blocklistに置き換わる
↓
再度今すぐ更新を押せばリストが更新される
Pale Moon 28.10 (win7)
Mypal 28.10 (XP)
両方ともアドオンの更新の確認から1.16.4.22に更新できたよ
外部フィルターの更新で
Malware Domain List?? と Malware domains?? が使えなくなり
Online Malicious URL Blocklist に変更される
ダッシュボード→フィルター一覧で
今すぐ更新がグレーアウトしていたら、全キャッシュを削除を押せば更新できる
Malware Domain List?? と Malware domains??に ! マークが付くので再度今すぐ更新を押す
↓
Online Malicious URL Blocklistに置き換わる
↓
再度今すぐ更新を押せばリストが更新される
2020/07/10(金) 08:59:11.54ID:RXs/zB/d0
対応を切られたのは27だって書いてあるだろ
そのフィルターの2つも通常はカスタムへ回されるので
使いたいなら使い続けられる
そして環境設定次第では置き換わらない
そのフィルターの2つも通常はカスタムへ回されるので
使いたいなら使い続けられる
そして環境設定次第では置き換わらない
2020/07/10(金) 11:35:48.53ID:8x+PURmI0
YouTube、>>380が効かなくなった
2020/07/10(金) 12:34:49.57ID:ndGgsn4y0
>>466
Pale Moonスレ逝けよハゲ
Pale Moonスレ逝けよハゲ
2020/07/10(金) 18:13:40.81ID:FcmHBbpA0
あっちは早く新スレ立てろよと・・。
470名無しさん@お腹いっぱい。
2020/07/11(土) 00:00:00.70ID:sAlMk95o0 adblock Latitude使ってないの?
2020/07/11(土) 00:51:07.29ID:5c1Y5zBf0
>>467
YouTubeの元が変更っぽいからもうダメだろな
YouTubeの元が変更っぽいからもうダメだろな
472名無しさん@お腹いっぱい。
2020/07/11(土) 02:50:26.23ID:sAlMk95o0 380でtwitter旧UIで見れるの助かる。 新UIで誰が喜ぶのか
2020/07/11(土) 13:17:00.48ID:qPohkj9u0
誰ってそりゃ旧ブラウザ排除したい連中に決まってますがな
2020/07/11(土) 14:24:50.34ID:LZg9qbLx0
firefoxのリフレッシュ機能ってnewmoonにありますか?
トラブルシューティングみた感じじゃ見つからないです
リフレッシュ機能がなければ
ブラウザをアンインストールしてブラウザのフォルダも全削除して
ブラウザを新しくインストールすればいいのでしょうか?
トラブルシューティングみた感じじゃ見つからないです
リフレッシュ機能がなければ
ブラウザをアンインストールしてブラウザのフォルダも全削除して
ブラウザを新しくインストールすればいいのでしょうか?
2020/07/11(土) 18:43:27.07ID:f/otBckf0
2020/07/11(土) 21:34:09.72ID:LZg9qbLx0
>>475
返答ありがとうございます
5つ表示される項目の上から4番目の
Reset all user preferences to mypal defaults
だけチェックして
make change and Restartをクリックすればいいのかな?
初心者すぎる質問でごめん
返答ありがとうございます
5つ表示される項目の上から4番目の
Reset all user preferences to mypal defaults
だけチェックして
make change and Restartをクリックすればいいのかな?
初心者すぎる質問でごめん
2020/07/11(土) 21:41:33.60ID:f/otBckf0
>>476
合ってるよ
合ってるよ
2020/07/11(土) 22:45:17.90ID:LZg9qbLx0
リフレッシュできたんだけど
日本語化されない
あとアドオン残っているけれどこれも日本語じゃなくなってる
普通に入れなおし?
日本語化されない
あとアドオン残っているけれどこれも日本語じゃなくなってる
普通に入れなおし?
2020/07/11(土) 23:09:37.40ID:LZg9qbLx0
すいません
>>16でやればいいのですね・・・一旦アンインストールしてから入れなおして理解しました・・・・
>>16でやればいいのですね・・・一旦アンインストールしてから入れなおして理解しました・・・・
2020/07/12(日) 14:10:40.97ID:8bOaEKpQ0
アドオン検索しても何も出てこない・・・
まぁ出てきても英語だからよくわからんのだけども(´・ω・`)
まぁ出てきても英語だからよくわからんのだけども(´・ω・`)
2020/07/12(日) 23:19:57.32ID:qXfjdQbM0
>>442
また27の言語パックを修正しないと表示がおかしくなる変更がされたな。
> Firefoxの45.9もちょっと翻訳しきれてないところが出てきてる
オプションの詳細の一般タブに「Use TenFourFox AdBlock」ってのがあったが、
現状では言語パックへ分離されていない。
omni.jaを直接日本語へ書き換えるか、言語パックへ分離するように書き換えて
言語パックを修正するかだな。
また27の言語パックを修正しないと表示がおかしくなる変更がされたな。
> Firefoxの45.9もちょっと翻訳しきれてないところが出てきてる
オプションの詳細の一般タブに「Use TenFourFox AdBlock」ってのがあったが、
現状では言語パックへ分離されていない。
omni.jaを直接日本語へ書き換えるか、言語パックへ分離するように書き換えて
言語パックを修正するかだな。
2020/07/13(月) 00:58:35.09ID:OnH9pSOk0
>>481
の書き込みを見てDLしてみた
日本語化はできてるけど表示がおかしいね…
アドオンアイコンが大きくなったのと、URLバーの下にサイトへのショートカットバーを置いてるんだけどそこが真っ白になった
ちなみに6/6に出たのを日本語化してある。ひと月以上かかってようやく直したのに!
言語パックを見てみたんだけど、全部更新日時が2010-1-1だから前回との差がわからん。サイズ見て差を確認してくしかないかな
の書き込みを見てDLしてみた
日本語化はできてるけど表示がおかしいね…
アドオンアイコンが大きくなったのと、URLバーの下にサイトへのショートカットバーを置いてるんだけどそこが真っ白になった
ちなみに6/6に出たのを日本語化してある。ひと月以上かかってようやく直したのに!
言語パックを見てみたんだけど、全部更新日時が2010-1-1だから前回との差がわからん。サイズ見て差を確認してくしかないかな
483名無しさん@お腹いっぱい。
2020/07/13(月) 03:45:57.80ID:fa8THcNA0 DLのたびにステータスバーの高さが変わってしまう。 Classic Theme Restorerは
インストールできないのか。
インストールできないのか。
2020/07/13(月) 18:09:06.72ID:6IXWhckW0
uBoとja.xpiも更新したみたいね
2020/07/13(月) 21:28:15.65ID:g+UPqB/j0
2020/07/13(月) 22:48:22.53ID:qsVW6sqe0
2020/07/14(火) 01:24:41.18ID:YpcKSBa50
久々にポンハブ見ようとしたら見れない
試しにChromeで開いても見れない
いよいよXPも年貢の納め時かな(´・ω・`)
試しにChromeで開いても見れない
いよいよXPも年貢の納め時かな(´・ω・`)
2020/07/14(火) 01:39:38.56ID:9p4DQyJN0
おま環
2020/07/14(火) 09:55:16.60ID:Lsdi32uE0
XPでちょろめが使えてるのか
2020/07/14(火) 10:01:57.94ID:h6nM9P0n0
MypalでUA変更すれば見れるには見れるが
今使ってるUAだと低い音声になってしまう
他に使えるUA無いもんかね
Chromeで見るのはもう諦めた
今使ってるUAだと低い音声になってしまう
他に使えるUA無いもんかね
Chromeで見るのはもう諦めた
2020/07/14(火) 10:08:18.29ID:4G+7EtTh0
ノーマルのFirefoxに偽装すればおk
2020/07/14(火) 10:35:02.22ID:h6nM9P0n0
493名無しさん@お腹いっぱい。
2020/07/14(火) 12:53:30.19ID:L18+osCr0 ステータスバーの設定に高さの設定ができるようにしてほしい。
2020/07/14(火) 23:29:35.95ID:YQ41RHFK0
本家が28.11.0になったから次は28.11.1a1かね?
29は幻で終わりか?
29は幻で終わりか?
2020/07/16(木) 22:16:57.01ID:8L5vx1uk0
Centauryが、いつの間にか0.10.0になってた
2020/07/16(木) 23:18:49.68ID:8I7xPB3i0
Pale Moon の Mypal のように
Basilisk の Centaury があったのか…
Basilisk の Centaury があったのか…
2020/07/17(金) 07:49:14.58ID:DdOMZ/cH0
Mypal 28.11.0
The update corresponds version 28.11.0.
But i did not disable old addons.
Please note that PaleMoon language packs are not supported.
For Mypal language packs, scroll down to the release and check its assets.
https://github.com/Feodor2/Mypal/releases/tag/28.11.0
The update corresponds version 28.11.0.
But i did not disable old addons.
Please note that PaleMoon language packs are not supported.
For Mypal language packs, scroll down to the release and check its assets.
https://github.com/Feodor2/Mypal/releases/tag/28.11.0
2020/07/17(金) 14:08:09.86ID:e+lCfMKW0
Pale Moonも古いアドオンを無効にしたわけではないけどね…
2020/07/17(金) 14:40:45.32ID:yGE42v7Y0
それもいつまで続くか
2020/07/17(金) 14:41:21.24ID:yGE42v7Y0
問題だ
2020/07/18(土) 22:34:26.29ID:9kqGykBh0
>>481
一度自分で修正するとそのあと変更があったとき楽になるね
英語ファイルを比較して差があったところを修正したら7/18にリリースされたのでも翻訳ができてた
FirefoxもUse TenFourFox AdBlockみたいに訳しきれてないところがあるし、また少しずつこっちも訂正していってみるよ
一度自分で修正するとそのあと変更があったとき楽になるね
英語ファイルを比較して差があったところを修正したら7/18にリリースされたのでも翻訳ができてた
FirefoxもUse TenFourFox AdBlockみたいに訳しきれてないところがあるし、また少しずつこっちも訂正していってみるよ
2020/07/20(月) 10:58:12.77ID:U/tfhy2L0
MYPALのおかげでXP延命できて助かってる
TLS1.3にも対応しているし当分は大丈夫そうだ
TLS1.3にも対応しているし当分は大丈夫そうだ
2020/07/22(水) 02:53:24.64ID:R4iBh22g0
Maxthon5というのをダウンロードしてアドオン入れてたらウイルスまで入っていてHDのデータが半分以上吹き飛んでしまった
英語だから安心してたけど中国製だった
やっぱMypalが一番やね
英語だから安心してたけど中国製だった
やっぱMypalが一番やね
2020/07/22(水) 03:22:47.72ID:pw7igoZt0
maxtonてAndroidのブラウザもあるよねGoogle Playストアでも公開されてる。使ってる人もそこそこいるやつ
そこが出してるPC用ブラウザにウイルスてやばくないか
そこが出してるPC用ブラウザにウイルスてやばくないか
2020/07/22(水) 05:36:51.19ID:fm5aUt1x0
オフィシャル以外から落としたとか?
2020/07/22(水) 06:56:06.39ID:yAYx2yUU0
あ、オフィシャルのアドオンにユーザーがアップロードしていたスキン変更のアドオン
安全だろうと思って5個ぐらいダウンロードしてたら逝ってしまった
平気でウイルス入りのアドオンをそのまま置いてあるから注意したほうがいいかもしれない
XPだから最近のウイルスは動かないだろうと余裕こいていたけど、今回はかなり古そうなスキンをダウンロードしたのが敗因だった
安全だろうと思って5個ぐらいダウンロードしてたら逝ってしまった
平気でウイルス入りのアドオンをそのまま置いてあるから注意したほうがいいかもしれない
XPだから最近のウイルスは動かないだろうと余裕こいていたけど、今回はかなり古そうなスキンをダウンロードしたのが敗因だった
2020/07/22(水) 11:49:40.99ID:4NgS6T360
>最近のウイルスは動かないだろう
…は?
…は?
508名無しさん@お腹いっぱい。
2020/07/22(水) 14:51:24.12ID:JcvEni920 11.0にしてもステータスバーの高さが変わってしまう。 任意の高さで固定できるように
して。
して。
2020/07/22(水) 14:58:13.11ID:CZsaP1UD0
おま環
2020/07/22(水) 18:35:22.33ID:xDPiVwVO0
YouTubeが重い・・・(´・ω・`)
2020/07/22(水) 22:21:19.85ID:7G9vg4un0
ニコ動も重い。。。。 ;;;;(^^)
2020/07/22(水) 22:31:50.72ID:bk1aB4Q80
ステータスバーなんて非表示にしても何も困らない
2020/07/22(水) 22:48:43.95ID:tmmg7fm60
つべのUIアドオンは本家しかDLできないっぽいか
514名無しさん@お腹いっぱい。
2020/07/24(金) 08:55:45.32ID:Qp+15QN20 Radikoxって使えてる人いる? 非対応かな
2020/07/24(金) 18:39:59.27ID:vxbQ4gpY0
何用の何だよ
2020/07/25(土) 18:23:32.07ID:sc36Y2Ps0
roytam 3つくらい前からタブの開く順序変わって困ってる
Tab Utilitiesの設定が効かない 前の仕様に戻せないかな…
Tab Utilitiesの設定が効かない 前の仕様に戻せないかな…
2020/07/26(日) 07:59:15.09ID:hQDp5sQW0
本家の方でもタブ系のアドオンの動作がおかしい
ってゴネてた人いたな…
ってゴネてた人いたな…
2020/07/26(日) 13:15:12.09ID:iS6R+oRq0
多段表示もできなくなったわ
2020/07/26(日) 13:53:43.37ID:YVaatn520
>>516
うちは特に何も変わってないから何かタブ操作系のプラグインやアドオンが干渉してるんじゃないかな・・・?
それはそうとroytam氏のpalemoon20200725Verだけど設定→コンテンツタブにJavaスクリプト項目が追加されたから
現状の日本語Langだと表示されなくなるね
>>155と>>230-233の修正とは別にcontent.dtdを少し弄ってやれば直るのでうちの場合は
<!ENTITY jsOptions.label "Javaスクリプト">
<!ENTITY jsOptionsWasm.label "WebAssemblyを有効にする (WASM)">
<!ENTITY jsOptionsWasm.accesskey "y">
こんな感じに追記してみた(後から気づいたけど言語パック28.10.0_RC1から修正すれば変更箇所少なくすんだかもしれない…)
うちは特に何も変わってないから何かタブ操作系のプラグインやアドオンが干渉してるんじゃないかな・・・?
それはそうとroytam氏のpalemoon20200725Verだけど設定→コンテンツタブにJavaスクリプト項目が追加されたから
現状の日本語Langだと表示されなくなるね
>>155と>>230-233の修正とは別にcontent.dtdを少し弄ってやれば直るのでうちの場合は
<!ENTITY jsOptions.label "Javaスクリプト">
<!ENTITY jsOptionsWasm.label "WebAssemblyを有効にする (WASM)">
<!ENTITY jsOptionsWasm.accesskey "y">
こんな感じに追記してみた(後から気づいたけど言語パック28.10.0_RC1から修正すれば変更箇所少なくすんだかもしれない…)
2020/07/26(日) 18:39:38.54ID:WEHh0Hn00
2020/07/27(月) 01:47:29.68ID:sEXZQH/a0
フォーラムの投稿にあったんだけどnewmoon27だとインスタが真っ白になるね
UAを変えたりしたけど効果なしだったとあって、同じことしたらやはり真っ白
これはもう27だとどうしようもないのかな
UAを変えたりしたけど効果なしだったとあって、同じことしたらやはり真っ白
これはもう27だとどうしようもないのかな
2020/07/28(火) 08:06:46.03ID:HpLQalDd0
New Moon 27の7/25版
トラブルシューティング情報を開くと落ちるな
1つ前の7/18版なら問題ない
トラブルシューティング情報を開くと落ちるな
1つ前の7/18版なら問題ない
523名無しさん@お腹いっぱい。
2020/07/28(火) 08:33:38.70ID:3FDUUsMz0 おま環
2020/07/29(水) 09:34:53.06ID:mjXVTULj0
>>447
ヤフートップページの右側のヤフオクやなどの広告欄をまるごとブロックしたい場合は
画面のてきとうな部分を右クリックして「要素をブロック」を選択すると画面がピンク色に変わるから
ブロックしたいころで左クリックしてあとはカーソルを移動させて範囲が決まったらもう一度左クリックすると
作成、選択、終了のボタンが表示されるから作成ボタンを押したらブロックできるよ
自分の場合は左側のショッピング、PayPayモールなどの不必要な項目もブロックしてかなりスッキリさせてる
広告だけに限らず見たくない欄もブロックできるから便利
ヤフートップページの右側のヤフオクやなどの広告欄をまるごとブロックしたい場合は
画面のてきとうな部分を右クリックして「要素をブロック」を選択すると画面がピンク色に変わるから
ブロックしたいころで左クリックしてあとはカーソルを移動させて範囲が決まったらもう一度左クリックすると
作成、選択、終了のボタンが表示されるから作成ボタンを押したらブロックできるよ
自分の場合は左側のショッピング、PayPayモールなどの不必要な項目もブロックしてかなりスッキリさせてる
広告だけに限らず見たくない欄もブロックできるから便利
2020/07/29(水) 20:26:14.75ID:NxbTTnuG0
2020/07/29(水) 21:09:05.53ID:8SChwDqv0
2020/07/30(木) 01:11:08.27ID:o1FLJhhA0
5chのスレッドをクリックしても、既読の色に変わらないことがあるんだけど、どうすれば治るか分かるかたいますか?
2020/07/30(木) 01:24:59.82ID:o1FLJhhA0
すみません、アドオンの方の問題でした
2020/07/30(木) 20:01:39.85ID:f1m29Vux0
クロームだと英語サイトを訪問したときに右クリックをして「日本語に翻訳」をクリックすると日本語へ翻訳してくれるのですが
MypalやNewmoonでも同じようなことは出来るのでしょうか?
MypalやNewmoonでも同じようなことは出来るのでしょうか?
2020/07/30(木) 20:35:49.47ID:Xrvyt7tp0
Google Translator for Pale Moon
2020/07/31(金) 01:56:06.07ID:bbt7b1AA0
Translate This Page, Text, or Link
2020/07/31(金) 09:55:30.03ID:j9DRGKqV0
>>530-531
ありがとうございました m(_ _)m
ありがとうございました m(_ _)m
2020/07/31(金) 10:40:38.46ID:NTs/d2Ke0
ポンハブが見れない・・・(´・ω・`)
2020/07/31(金) 12:55:00.56ID:YCimsQHH0
どうやら俺の知っているエロサイトとは違うようだ…
2020/07/31(金) 20:58:53.92ID:05KJ9EBf0
New Moon と Mypal で問題なく見れるよ。
2020/07/31(金) 23:29:27.30ID:7e4jSjaa0
何かが観れないと思った時は大体アドブロのせい
2020/08/01(土) 00:12:10.73ID:5BfwMLeo0
adblock Latitudeってのを入れてますが、オフっても
ポンハブが見れないっす・・・(´・ω・`)
ポンハブが見れないっす・・・(´・ω・`)
2020/08/01(土) 00:24:09.54ID:xP771wWN0
>>537
UA変えてみるとか
UA変えてみるとか
2020/08/01(土) 00:34:08.39ID:2ax3X/Of0
UserAgentはOS情報を書き換えて、Pale Moon独自のものを削除する。
例)
Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64; rv:52.0) Gecko/20100101 Firefox/52.0
例)
Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64; rv:52.0) Gecko/20100101 Firefox/52.0
2020/08/01(土) 00:37:12.65ID:5BfwMLeo0
2020/08/01(土) 02:31:33.04ID:xP771wWN0
>>540
サイトに行くときにUserAgent(自分の環境情報)を相手に送っているんだけど
それを偽装するとUAではじかれている場合見れたりする
例えばだけど、Win7、firefox69をWin10、chrome77にするとか
一番手っ取り早いのはUA変更するためのアドオンを入れて、サイトに行った時にいろいろ変えてみるのが良いと思う
そうすればポンハブもあなたを受け入れてくれるだろう
サイトに行くときにUserAgent(自分の環境情報)を相手に送っているんだけど
それを偽装するとUAではじかれている場合見れたりする
例えばだけど、Win7、firefox69をWin10、chrome77にするとか
一番手っ取り早いのはUA変更するためのアドオンを入れて、サイトに行った時にいろいろ変えてみるのが良いと思う
そうすればポンハブもあなたを受け入れてくれるだろう
2020/08/01(土) 09:00:28.41ID:cWs4bKXT0
2020/08/01(土) 10:27:20.40ID:cWs4bKXT0
2020/08/01(土) 12:38:33.65ID:+qsoucog0
本家が28.11.0になってしばらく経つのに28.11.1a1へ上げないな。
2020/08/01(土) 21:55:10.49ID:JVI1eEDJ0
28.12にでもするかと思ってたぜ
546名無しさん@お腹いっぱい。
2020/08/01(土) 22:27:56.90ID:QkCwM76D0 Roytam1のarcticfox-27.10.1をJustOffの27.9.4_RC2のinstall.rdfのバージョン書き換えても
インストールできても日本語化できない
インストールできても日本語化できない
2020/08/02(日) 00:03:27.91ID:vYyrjD+S0
>>546
Pale Moon 27.9.4からNew Moon 27.9.7でも20ファイルくらい変更しなければいけないのに、
Arctic Fox 27.10.1だとざっと比較してもその倍くらいあるのだから仕方がない。
Pale Moon 27.9.4からNew Moon 27.9.7でも20ファイルくらい変更しなければいけないのに、
Arctic Fox 27.10.1だとざっと比較してもその倍くらいあるのだから仕方がない。
2020/08/02(日) 21:53:42.13ID:P57JXvH50
aboutconfigそうそう開かないけど、clip-pathがデフォルトオンになったのね
2020/08/02(日) 22:38:52.03ID:efpAVsza0
2020/08/02(日) 23:01:36.41ID:WZq19NAM0
>>549
とりあえずなんかUA(ユーザーエージェント)系のアドオン入れれば良いんだよ
そんなに難しい話じゃないよ?
広告ブロッカー使ってるんだよね?その程度の手間だと思うし
ただMypalなどで使えるのを今見つけるのは少し手間かもしれない
「Classic-Add-ons-Archive」を入れてそこから使えるものを探すと良いかもしれない
とりあえずなんかUA(ユーザーエージェント)系のアドオン入れれば良いんだよ
そんなに難しい話じゃないよ?
広告ブロッカー使ってるんだよね?その程度の手間だと思うし
ただMypalなどで使えるのを今見つけるのは少し手間かもしれない
「Classic-Add-ons-Archive」を入れてそこから使えるものを探すと良いかもしれない
2020/08/02(日) 23:03:18.96ID:WZq19NAM0
2020/08/03(月) 20:43:45.42ID:Sl3jFWe20
>>549
とりあえず俺が昔試した結果だとUAをfirefox系列にしたうえでバージョンを高すぎず低すぎず丁度いい範囲にしておかないとプレイヤーが出てこなかった
本家firefox最新バージョンからUAを1個ずつ下げていってプレイヤーが表示されたのが丁度バージョン60.0だったからうちはgeneral.useragent.overrideでfirefox60.0で固定してある
本当なら自前で調べてUA変更して欲しい所だけど検索しても同じような方法出てくるので…
アドレスバーに「about:config」と入力して高度な設定画面を表示→何処でもいいので右クリックメニューから「新規作成→文字列」→設定名に「general.useragent.override.pornhub.com」と入力→文字列に「Mozilla/5.0 (%OS_SLICE% rv:60.0) Gecko/20100101 Firefox/60.0」と入力→念のためブラウザ再起動 (全て「」は省いて入力する事)
高度な設定は最初に注意文が出るとおり変に弄ると設定オールリセットしない限りブラウザ起動不能とかにもなったりするので
もしこの方法が理解できないorやり方がわからない、とかならまだこの辺に手を出すには早すぎるので先に色々情報収集してから考慮してくだされ
とりあえず俺が昔試した結果だとUAをfirefox系列にしたうえでバージョンを高すぎず低すぎず丁度いい範囲にしておかないとプレイヤーが出てこなかった
本家firefox最新バージョンからUAを1個ずつ下げていってプレイヤーが表示されたのが丁度バージョン60.0だったからうちはgeneral.useragent.overrideでfirefox60.0で固定してある
本当なら自前で調べてUA変更して欲しい所だけど検索しても同じような方法出てくるので…
アドレスバーに「about:config」と入力して高度な設定画面を表示→何処でもいいので右クリックメニューから「新規作成→文字列」→設定名に「general.useragent.override.pornhub.com」と入力→文字列に「Mozilla/5.0 (%OS_SLICE% rv:60.0) Gecko/20100101 Firefox/60.0」と入力→念のためブラウザ再起動 (全て「」は省いて入力する事)
高度な設定は最初に注意文が出るとおり変に弄ると設定オールリセットしない限りブラウザ起動不能とかにもなったりするので
もしこの方法が理解できないorやり方がわからない、とかならまだこの辺に手を出すには早すぎるので先に色々情報収集してから考慮してくだされ
2020/08/04(火) 01:33:39.06ID:Q53ygyi80
>>543
29.0.0_RC1/ja.xpiをダウンロードしようと思ったけど、404になっててextensions.dtd、extensions.propertiesが手に入らない
29.0.0_RC1/ja.xpiをダウンロードしようと思ったけど、404になっててextensions.dtd、extensions.propertiesが手に入らない
2020/08/04(火) 02:01:48.81ID:f17DJUK50
28.10.0_RC1からでいい。
2020/08/04(火) 07:51:09.15ID:RiKPzQro0
ja.xpi 28.12.0_RC1
バージョン以外 >>543 の29.0.0_RC5と同じ。
バージョン以外 >>543 の29.0.0_RC5と同じ。
2020/08/04(火) 10:40:48.09ID:Q53ygyi80
2020/08/04(火) 11:01:41.70ID:YVW/J10C0
おいらはmypal使いだからmypalでいいなら
このドレスから
ttps://github.com/Feodor2/Mypal/releases
・mypal-28.11.0.win32.installer.exe(本体)
・mypal-lang-ja-28.11.0.xpi(日本語化)
の2つを入手
次にクラシックアアドオンを入手する
このドレスから
ttps://github.com/JustOff/ca-archive/releases
・ca-archive-2.0.2.xpi
の1つを入手
上記のアドオンをインストールをして表示された検索欄に「agent」を入力
・一番上の欄の User-Agent Switcher の 「User Agent Switcher 0.7.3.1-signed.1-signed」 をインストール
そして最後に広告ブロッカーをゲット
このドレスから
ttps://github.com/gorhill/uBlock-for-firefox-legacy/releases/
・uBlock0_1.16.4.24.firefox-legacy.xpi
の1つを入手
でポンハブなら楽勝だす
このドレスから
ttps://github.com/Feodor2/Mypal/releases
・mypal-28.11.0.win32.installer.exe(本体)
・mypal-lang-ja-28.11.0.xpi(日本語化)
の2つを入手
次にクラシックアアドオンを入手する
このドレスから
ttps://github.com/JustOff/ca-archive/releases
・ca-archive-2.0.2.xpi
の1つを入手
上記のアドオンをインストールをして表示された検索欄に「agent」を入力
・一番上の欄の User-Agent Switcher の 「User Agent Switcher 0.7.3.1-signed.1-signed」 をインストール
そして最後に広告ブロッカーをゲット
このドレスから
ttps://github.com/gorhill/uBlock-for-firefox-legacy/releases/
・uBlock0_1.16.4.24.firefox-legacy.xpi
の1つを入手
でポンハブなら楽勝だす
2020/08/05(水) 05:06:38.30ID:jRXcsyHw0
なんでドレスやねんw
2020/08/05(水) 08:04:20.99ID:WNp2hLGB0
ドレスが気になるお年頃
2020/08/05(水) 11:48:08.91ID:RwbphSyO0
2020/08/07(金) 20:44:13.81ID:fvBRtVts0
もうここに書かれていることでポンハブを見れなかったらあきらめたほうがいい
キミのパソコンの問題だ
キミのパソコンの問題だ
562名無しさん@お腹いっぱい。
2020/08/08(土) 14:15:33.95ID:l5aSfgn00 素直にローカルに落とせばいいのでは
563名無しさん@お腹いっぱい。
2020/08/08(土) 15:04:08.53ID:XI7MYGRL0 Line Live見れるようにabout:configをいじってると
ポンハブは何もしても見れないぞい。理由は知らぬ。
ポンハブは何もしても見れないぞい。理由は知らぬ。
2020/08/08(土) 16:04:24.67ID:7GJn3OQZ0
27はインスタもだけどTwitterのPC版も真っ白だった
TwitterはUAをIEの古いのにすればモバイル版で、もしくはスマホにすればスマホ版のが見られた
Firefoxも入れてるからどっちかで開いてくれたらいいんだけど(狐はChrome最新UAで表示された)
TwitterはUAをIEの古いのにすればモバイル版で、もしくはスマホにすればスマホ版のが見られた
Firefoxも入れてるからどっちかで開いてくれたらいいんだけど(狐はChrome最新UAで表示された)
2020/08/08(土) 16:12:34.06ID:PJDOE02N0
インスタはともかくツイッターはうちの27で見れてるぞ。
どこまで動作しているかは知らんが、少なくとも真っ白はない。
どこまで動作しているかは知らんが、少なくとも真っ白はない。
2020/08/08(土) 16:49:51.39ID:7GJn3OQZ0
2020/08/08(土) 17:14:08.73ID:PJDOE02N0
Pale Moon 27デフォルトのUAにしても特に違いは見当たらないな。
普段はFirefox 52の基本的なUAにしてるが。
普段はFirefox 52の基本的なUAにしてるが。
2020/08/08(土) 17:24:32.31ID:7GJn3OQZ0
>>567
ありがとう。デフォルトにしても白だったんだよなぁアドオンかな
広告ブロックはオフにした。思い出したけど外観が今のに変わるまでは普通に見れてて、確か外観が今のやつに変わるか試したときにそれはちゃんと見れたような気がする…
スマホUAで見ることはできたからとりあえずはこのままいってみるよ
ありがとう。デフォルトにしても白だったんだよなぁアドオンかな
広告ブロックはオフにした。思い出したけど外観が今のに変わるまでは普通に見れてて、確か外観が今のやつに変わるか試したときにそれはちゃんと見れたような気がする…
スマホUAで見ることはできたからとりあえずはこのままいってみるよ
2020/08/08(土) 17:40:54.75ID:PJDOE02N0
UAを変更しても変わらねーなと思ったら、いつのまにか27には
general.useragent.override.twitter.com
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; WOW64; rv:60.0) Gecko/20100101 Firefox/60.0 (Pale Moon)
が設定されてたわ…
general.useragent.override.twitter.com
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; WOW64; rv:60.0) Gecko/20100101 Firefox/60.0 (Pale Moon)
が設定されてたわ…
2020/08/09(日) 07:56:52.51ID:B2x5fxu90
最近入った修正なら、見れないって環境は
バージョンが古いのか?
バージョンが古いのか?
2020/08/09(日) 17:26:17.49ID:NfJ3U7AS0
お盆明けまでは28.12にしないんだろうか
2020/08/09(日) 22:17:42.69ID:GTA68n3l0
js全部許可、ublockオフでもtwitter.comはsomething wrong〜って出てだめだった…
aboutconfigで見てもTwitterのUAは>>569と同じなんだけどな
ちなみに7/31更新のやつ
aboutconfigで見てもTwitterのUAは>>569と同じなんだけどな
ちなみに7/31更新のやつ
2020/08/09(日) 22:23:27.66ID:dB++mzRJ0
グダる前に最新に更新しろよ…
2020/08/10(月) 04:15:45.00ID:2jIomn/n0
グダる前?
2020/08/10(月) 22:11:54.34ID:EUWiI2/F0
やべ、気づかず上書きzipしちゃったぜ
設定のコンテンツ画面が空欄になっちゃうねPM28の8日バージョン。
設定のコンテンツ画面が空欄になっちゃうねPM28の8日バージョン。
2020/08/10(月) 22:21:49.22ID:Cevo9kbp0
>>575
てめぇがJavaScriptの項目が無いランゲージパックを使ってるのが悪いんだろ
てめぇがJavaScriptの項目が無いランゲージパックを使ってるのが悪いんだろ
2020/08/10(月) 22:56:37.47ID:EUWiI2/F0
まじだった。すまそ
2020/08/11(火) 09:50:38.59ID:+pfR2hl50
arcticfoxの言語ファイル、誰か作って下さい。
自分でちまちま修正してみたけど、上手くいかんかった。
自分でちまちま修正してみたけど、上手くいかんかった。
2020/08/11(火) 10:12:12.96ID:StxdcPuy0
この辺の日本語化なんてやる気があるかどうかだけの単純作業だろ
ほとんどGoogle翻訳なんだからw
(記号が全角になってたりしてこれでちゃんと機能するのか疑問なレベル)
強いて注意点を挙げるなら文字コードがおかしくなっていないかだけ
ほとんどGoogle翻訳なんだからw
(記号が全角になってたりしてこれでちゃんと機能するのか疑問なレベル)
強いて注意点を挙げるなら文字コードがおかしくなっていないかだけ
2020/08/11(火) 10:50:15.97ID:DVz3AMLK0
自分で翻訳してるうちに項目や機能がだんだん分かってきて
もう敢えて日本語化しなくても機能が分かったからいいやってなる。
もう敢えて日本語化しなくても機能が分かったからいいやってなる。
2020/08/11(火) 13:21:47.02ID:71tBwugo0
見栄: もう英語は理解したからいいや
本音: 作業に飽きたからもう嫌だ
本音: 作業に飽きたからもう嫌だ
2020/08/12(水) 16:16:01.59ID:zSoUQKwa0
ひまわり動画上でyoutubeが見られないんだけど、自分だけ?なんか設定ある?
2020/08/12(水) 21:35:54.23ID:gjFsFedS0
とりあえず目についた「7歳女児が二丁拳銃を ぶっ放すだけの動画」がYoutubeらしいけど、
Mypal、New Moon 27、28、Serpent、Firefox 45で再生できたで。
Mypal、New Moon 27、28、Serpent、Firefox 45で再生できたで。
2020/08/13(木) 01:59:58.42ID:YLvuxu930
あれ、見られるのか、試してくれてありがとう
2020/08/13(木) 20:16:01.97ID:YF0BHuFg0
Mypal 28.12.0
2020/08/13(木) 23:34:39.61ID:NpSpP5Un0
XP最強
2020/08/14(金) 03:41:57.59ID:gKlYQey00
最強なワケねーだろブラウザ4つも立ち上げたらもうメモリいっぱいいっぱいでどうしようも無ぇよ
1GBしか無い所為だがな
1GBしか無い所為だがな
2020/08/14(金) 12:06:40.07ID:o4oLnit+0
1GBだったらWindows98や95も厳しいんじゃまいか?
せめて4GBぐらいは差し込んでおかないと
せめて4GBぐらいは差し込んでおかないと
2020/08/14(金) 17:48:04.11ID:+rLqt1Q20
知らないなら黙っとけ
2020/08/14(金) 19:07:13.72ID:gKlYQey00
>1GBだったらWindows98や95も厳しいんじゃまいか?
ワロタ
ワロタ
2020/08/15(土) 07:12:17.21ID:t3B85ENe0
>>588
・・・・・・Windows95や98現役時代なんて搭載メモリだいたい128MB〜256MBとかでも大きいくらいだったんだが・・・
・・・・・・Windows95や98現役時代なんて搭載メモリだいたい128MB〜256MBとかでも大きいくらいだったんだが・・・
2020/08/15(土) 08:05:13.49ID:792u1EPk0
New Moon 28.10.2a1
2020/08/15(土) 10:55:34.79ID:Glnk3QVD0
new moonやmypalで、youtubeを旧UIに戻す方法はないの?
2020/08/15(土) 16:50:25.17ID:uUpi7Qrv0
インスタが27でも見れるように戻ってた。
2020/08/17(月) 15:10:29.94ID:h9ZVm9b70
Plain old youtube (2020) Dark | 7KT EDITION
これは、newmoonでは機能しないの?
これは、newmoonでは機能しないの?
2020/08/17(月) 17:33:46.25ID:nh9Ebq/K0
> WILL NOT WORK WITHOUT: Good Old YouTube Extension
そういうことだ。
そういうことだ。
597名無しさん@お腹いっぱい。
2020/08/18(火) 15:42:52.48ID:lnY2cPql0 ステータスバーからラジオ聞けるっての便利そう 動かないだろうけど他のないかな
http://www.oshiete-kun.net/archives/2010/03/firefoxradikofireradiko.html
http://www.oshiete-kun.net/archives/2010/03/firefoxradikofireradiko.html
2020/08/18(火) 23:42:37.85ID:Ivh/T/BG0
>>593
SerpentにしてOld YouTube(類似のGood Old YouTubeは動かん)を入れろ。
SerpentにしてOld YouTube(類似のGood Old YouTubeは動かん)を入れろ。
599名無しさん@お腹いっぱい。
2020/08/19(水) 18:11:09.76ID:GCreYACR0 youtubeを見る時UAをandroidにすれば軽いけど関連動画右クリックしただけでページ変わるのと
画面で音量調整できんのCSSとかabout:configで何とかならんかな
画面で音量調整できんのCSSとかabout:configで何とかならんかな
2020/08/19(水) 20:33:00.81ID:v+wtp8CI0
600
2020/08/21(金) 06:48:09.47ID:0mJIS+Fe0
リンク先を右クリック押すと
タブが開かないで別のウィンドを開いてしまうようになってしまったんだけど(サイトによって違う)
これってFeodor2さん作のmypalの仕様?
設定なら、どうすればいいのか教えて
タブが開かないで別のウィンドを開いてしまうようになってしまったんだけど(サイトによって違う)
これってFeodor2さん作のmypalの仕様?
設定なら、どうすればいいのか教えて
2020/08/21(金) 08:36:14.39ID:PMbGQS610
そもそもFirefox系は右クリックでリンクは開かない件
中クリックならともかく
あとアドオン
中クリックならともかく
あとアドオン
2020/08/21(金) 12:49:09.85ID:0mJIS+Fe0
>>602
操作系をいじるアドオンは入れてナインだけどね・・・・
操作系をいじるアドオンは入れてナインだけどね・・・・
2020/08/22(土) 06:27:36.02ID:YB6h6t5k0
noscriptの代替アドオンってありますか?
できればnoscriptのバックアップデータを流用できるのがいいのですが
できればnoscriptのバックアップデータを流用できるのがいいのですが
2020/08/22(土) 09:23:07.83ID:TaKg3kkQ0
>>604
noscriptはもう使えないの?
noscriptはもう使えないの?
2020/08/22(土) 12:30:51.63ID:DNq8umnd0
関連付けすると即ポータブルモードを解除するのなんとかならないかな…
プロファイルもプログラムフォルダに入れておきたいのに
プロファイルもプログラムフォルダに入れておきたいのに
2020/08/22(土) 21:56:41.39ID:A4DjuxWu0
久しぶりにyoutube見たら糞重くなっててワロタw
2020/08/22(土) 23:45:51.40ID:NGKdvMva0
プラシーボ効果です
2020/08/23(日) 11:20:31.25ID:Tyy22Hkq0
ublockのフィルタ一覧のプリセットされたフィルタって自分で編集できないの?
Peter Lowe's Ad and tracking sever listが
ずっと古いままで更新されないから手動で書き換えたいんだけど、編集ができない。
Peter Lowe's Ad and tracking sever listが
ずっと古いままで更新されないから手動で書き換えたいんだけど、編集ができない。
2020/08/23(日) 11:42:16.97ID:WNCoFJDr0
読み取り専用のチェック消しゃいいだろ
知らんけど
知らんけど
2020/08/23(日) 11:44:13.80ID:+H2Av68I0
Myフィルターに書け
2020/08/23(日) 14:45:03.07ID:IMneMsxC0
2020/08/23(日) 15:38:41.60ID:BduTW/hq0
レガシーアドオンなら大丈夫
2020/08/23(日) 18:45:57.79ID:ylAlUqbc0
ツールバーにアイコンを表示できない、アイコンは表示できても
うまく開かないなどの場合はメニューからでがまんしとけ。
うまく開かないなどの場合はメニューからでがまんしとけ。
2020/08/23(日) 22:10:39.01ID:smE1pi9F0
616名無しさん@お腹いっぱい。
2020/08/24(月) 16:35:02.92ID:gNYtUApK0 もうどうやてもyoutube 旧レイアウトにできんな、重くてしょうがない
2020/08/24(月) 19:15:30.65ID:ZgdF2mjU0
2020/08/25(火) 11:19:59.23ID:hdo41S0N0
>>612
使い勝手はOpen Withより悪いが
External Application Buttons 2
Open With Edge, IE, Chrome, and More
でも出来ないことはない。
使い勝手はOpen Withより悪いが
External Application Buttons 2
Open With Edge, IE, Chrome, and More
でも出来ないことはない。
2020/08/26(水) 12:49:28.03ID:Q6NBi+M30
Relayを使いたかった
2020/08/26(水) 19:27:22.19ID:c3jIcOPw0
公式のアドオンサイトが520とか吐いてるな
2020/08/27(木) 21:54:27.55ID:CFNAn4qJ0
Pale Moon/Basiliskのアドオンページ、以前は「Install Now」を右クリックして「名前を付けてリンク先を保存」で、
とりあえずXPIファイルを保存しておくってことが手軽にできてたのに、JavaScript制御になってできなくなってたな…
とりあえずXPIファイルを保存しておくってことが手軽にできてたのに、JavaScript制御になってできなくなってたな…
2020/08/28(金) 22:13:29.00ID:6s4uKbJf0
28.12の最低バージョンを28.10にするだけでコンテンツタブは出てくるけどかわりにアドオンページが見えないのね
横着はいかんか
横着はいかんか
2020/08/30(日) 07:50:36.12ID:WaFebJs40
横着したいならMypalにしとけ。
2020/08/31(月) 01:35:45.70ID:cV7eXorg0
Centaury入れてSerpentのプロファイルフォルダそのままコピーして使えるかと思ったけど
タブがConnecting...のままになったり閉じる順や閉じたタブも記憶されて無く、
入れてたTabMixPlusがうまく動かないのだろうか
タブがConnecting...のままになったり閉じる順や閉じたタブも記憶されて無く、
入れてたTabMixPlusがうまく動かないのだろうか
2020/08/31(月) 04:41:37.40ID:C/fouBT+0
だろうな
2020/08/31(月) 17:20:13.13ID:XDu8t/le0
WebGL 2.0に対応してますか?
2020/08/31(月) 18:46:53.16ID:k+eb4h2a0
628626
2020/08/31(月) 19:49:03.76ID:jtbsix140 2008年に出たOpenGL3.0に準拠したバージョンなので対応してるのなら使ってみたいし
そういうニーズがあることも知ってほしい
そういうニーズがあることも知ってほしい
2020/08/31(月) 19:50:49.27ID:ol/48c140
Win10とかで使えばいける
2020/08/31(月) 20:33:22.92ID:k+eb4h2a0
webgl.disable-angle を true にして使えるかどうか見てみるといいよ
でも実用性は薄いと思う
メモリ不足で動かないことも多い
でも実用性は薄いと思う
メモリ不足で動かないことも多い
2020/09/01(火) 08:21:02.51ID:83dYFfYW0
2020/09/01(火) 09:50:14.61ID:LYW4a8Ar0
>629
普通にPale Moon使えよ
普通にPale Moon使えよ
2020/09/01(火) 09:52:17.92ID:79YrlMMT0
>>631
ありがとうございます
ありがとうございます
2020/09/02(水) 23:07:32.37ID:N50r2RTD0
2020/09/02(水) 23:11:14.73ID:/Xd+899U0
そうやって変な画像を開かせようとすと…
2020/09/02(水) 23:17:03.20ID:N50r2RTD0
すまん
このスレに貼ってあるImgurの画像利用させてもらっただけ
画像上げても削除URLを控えることができなくなって不便になってしまった
このスレに貼ってあるImgurの画像利用させてもらっただけ
画像上げても削除URLを控えることができなくなって不便になってしまった
2020/09/03(木) 00:45:37.05ID:UUowOuKE0
javascriptが必要になったみたいだね
自分もJaneStyleでビューアでみられなくなって
難儀してる
自分もJaneStyleでビューアでみられなくなって
難儀してる
2020/09/03(木) 13:03:48.42ID:f6aMYmTS0
>>634
俺は読み込み中断して旧デザインへの切り替えボタンを押したら見えるようになった
俺は読み込み中断して旧デザインへの切り替えボタンを押したら見えるようになった
2020/09/03(木) 13:57:59.42ID:3S4OIS5T0
firefoxだと69以降で使えるResizeObserverを使おうとしてエラー吐いて表示吹っ飛んでるね
imgurを旧デザインにするリンクは
https://imgur.com/beta/disable
imgurを旧デザインにするリンクは
https://imgur.com/beta/disable
2020/09/03(木) 17:29:46.08ID:vOvlwVyL0
そうなんだね。てっきりwebpだからかと思ってた
2020/09/03(木) 17:30:07.91ID:YVBKsJYK0
2020/09/03(木) 20:54:50.89ID:e8kukDBR0
>>598
良い情報に感謝
良い情報に感謝
2020/09/04(金) 22:35:46.11ID:Rr79Cj9M0
ja.xpi 28.13.0_RC1
中身はバージョン以外 >>631 と一緒なのでやることも同じ。
中身はバージョン以外 >>631 と一緒なのでやることも同じ。
2020/09/04(金) 23:10:14.12ID:yVc2QoJJ0
2020/09/05(土) 23:13:12.12ID:o2a6r+dT0
リンクを新規タブ&バックグラウンドで開く→Ctrl+マウスクリック
ブックマークのリンクを新規タブ&バックグラウンドで開く→Shift+Ctrl+ブックマーク選択
似たような操作なのにShiftが不要だったり必要だったりでややこしい
ブックマークのリンクを新規タブ&バックグラウンドで開く→Shift+Ctrl+ブックマーク選択
似たような操作なのにShiftが不要だったり必要だったりでややこしい
2020/09/06(日) 05:31:02.94ID:wN4XmRO40
てめぇで勝手に好きな割り当て方すりゃいいだろ
2020/09/08(火) 21:56:47.83ID:5D5RLGKt0
ProxTube的なアドオンありますか?
2020/09/09(水) 20:27:50.69ID:ZhojElRc0
Invidiousで見るとか
2020/09/11(金) 00:16:56.68ID:mfVoLwaK0
mypal-28.13.0
650名無しさん@お腹いっぱい。
2020/09/12(土) 09:57:56.83ID:n9hYDqVz0 28.13.0にしたらGoogleのトップページのデザインとか検索結果の表示が変わってしまいました
元に戻す方法はありませんでしょうか
元に戻す方法はありませんでしょうか
2020/09/12(土) 10:20:24.45ID:e9UDI3kh0
ツール → 設定 → 詳細タブ
互換のユーザーエージェントモードを「ネイティブ」から「Firefox互換」にする。
他のUA変更操作でも構わない。
互換のユーザーエージェントモードを「ネイティブ」から「Firefox互換」にする。
他のUA変更操作でも構わない。
652名無しさん@お腹いっぱい。
2020/09/12(土) 10:43:09.13ID:n9hYDqVz02020/09/12(土) 16:12:59.77ID:r7DPcGDY0
Firefox互換にしてても28.13.0にすると強制的にネイティブに戻されちゃってたんだな
2020/09/12(土) 16:18:04.46ID:Xt5fWPSc0
13
.rarのダウンロードダイアログ
前回選択した方を引き継げなくて、デフォルト選択位置が毎回、プログラムで開くになっていて面倒
.rarのダウンロードダイアログ
前回選択した方を引き継げなくて、デフォルト選択位置が毎回、プログラムで開くになっていて面倒
2020/09/12(土) 21:07:55.50ID:UpSIRmzY0
PAY Attention 元々のpalemoon開発者は、私たちが彼らのサイトを悪用していると宣言しました。だから言い訳はしない ещ(゚Д゚)ノ 私はmypalから彼らのサイトへのリンクをすべて削除しました、アドオンのページの同期やその他のパレムーンに関するものは動作しません、これについて文句を言ったり問題を作成したりしないでください。あなたは手動で彼らのサイトを開くことができますが、私は彼らが次に何を発明するかを知っている人をお勧めしません。本当に彼らのサイトを開きたい場合は、別のブラウザを使用してください。いずれにしても、彼らがオープンソースのままで、最終的には自分たちで代替サイトを立ち上げながら、新しいバージョンを構築していくことができます。
2020/09/12(土) 21:34:59.92ID:wTHuHwPo0
また揉めてんのかよっ…
2020/09/12(土) 22:09:34.52ID:K9i8sv990
だから今週の更新はないのか…
2020/09/12(土) 22:16:11.27ID:+WaOd89G0
ファイルは上がってるぞ。ページの更新がまだなだけで。
2020/09/13(日) 01:22:16.30ID:bqFDslJu0
ページが更新されてた。
New Moon 27などのビルドが遅れてたみたい。
New Moon 27などのビルドが遅れてたみたい。
2020/09/13(日) 02:37:45.47ID:eCp0F3yq0
あれ?mypal-28.13.0にしたらYoutubeが見れなくなってしまった
まあオレ環だとは思うが・・・・
まあオレ環だとは思うが・・・・
2020/09/13(日) 03:32:55.09ID:eCp0F3yq0
mypal-28.12.0に戻したらYoutubeが見れるようになった
まあオレ環だとは思うが・・・・
まあオレ環だとは思うが・・・・
2020/09/13(日) 08:21:10.60ID:LpECWDN20
そだねー
2020/09/13(日) 08:59:22.11ID:OWjTWvIW0
>>660
オマ環
オマ環
2020/09/13(日) 11:30:14.21ID:Uq2BPsU60
どのブラウザスレでも思うんだけど見れなくなったってのは一体どういう状態なワケ?
2020/09/13(日) 15:53:48.69ID:oGNA0CJT0
>>660
Pale Moon 28.13.0 はgeneral.useragent.overrideの項目がいくつも有るんだけど Mypal 28.13.0だとデフォルトで記載されてるのが全部消えてるね
自分で追加した分は残ってる
ちなみにPale Moon 28.13.0
general.useragent.override.youtube.com
Mozilla/5.0 (%OS_SLICE% rv:60.0) Gecko/20100101 Firefox/60.0 PaleMoon/28.13.0
もし映らなければ
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; WOW64; rv:52.9) Gecko/20100101 Firefox/52.9 PaleMoon/28.13.0
Pale Moon 28.13.0 はgeneral.useragent.overrideの項目がいくつも有るんだけど Mypal 28.13.0だとデフォルトで記載されてるのが全部消えてるね
自分で追加した分は残ってる
ちなみにPale Moon 28.13.0
general.useragent.override.youtube.com
Mozilla/5.0 (%OS_SLICE% rv:60.0) Gecko/20100101 Firefox/60.0 PaleMoon/28.13.0
もし映らなければ
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; WOW64; rv:52.9) Gecko/20100101 Firefox/52.9 PaleMoon/28.13.0
2020/09/13(日) 19:25:53.89ID:EbYHeoCc0
個別の設定なんて無きゃ無いでいいんだけどね…
消した?のは本家と袂を分かつ発言の一環なんだろうから、
PaleMoon/28.13.0なんて付けてやるなw
消した?のは本家と袂を分かつ発言の一環なんだろうから、
PaleMoon/28.13.0なんて付けてやるなw
2020/09/17(木) 08:20:00.92ID:EOirCrdG0
Mypal 28.13.1
UAの互換モードの件とgeneral.useragent.overrideの件が修正されたようだ。
UAの互換モードの件とgeneral.useragent.overrideの件が修正されたようだ。
2020/09/17(木) 14:22:35.79ID:Mqlor8Oj0
general.useragent.override.mozilla.com
general.useragent.override.mozilla.org
この二つはなくてもいいの?
general.useragent.override.mozilla.org
この二つはなくてもいいの?
2020/09/17(木) 14:46:44.38ID:tlPJor9B0
2020/09/17(木) 15:08:27.08ID:Mqlor8Oj0
>>669
ありがとうございます
ありがとうございます
2020/09/17(木) 20:14:03.95ID:MUPttXtf0
2020/09/19(土) 13:10:01.88ID:/ip2ZGwo0
Centaury 0.12.0
2020/09/20(日) 00:07:46.68ID:BIyp7t970
Firefox45sseの9/19更新分
立ち上げようとしてもエラーが出て開けない
ファイルをDLし直しても同じで、これ中身がまずいのかおま環なのか
立ち上げようとしてもエラーが出て開けない
ファイルをDLし直しても同じで、これ中身がまずいのかおま環なのか
2020/09/20(日) 00:26:13.64ID:AZidtoBx0
そのエラーに何か書いてあんだろ…
うちはエラーなんて出ない
うちはエラーなんて出ない
2020/09/20(日) 00:35:52.94ID:sqftlFbw0
定番は言語ファイルを無効もしくは、削除しないで
エラーでて大騒ぎしておった自分
エラーでて大騒ぎしておった自分
676673
2020/09/20(日) 02:13:19.34ID:BIyp7t970 ごめんありがとう。エラーが出たのが最初おまかんじゃないと思ってた
ポータブルで試しても、言語ファイル無効化でも立ち上がらん
エラーはこれだった↓
アプリケーション ポップアップ: firefox.exe - システム エラー : NtCreateFile API が失敗しました。このエラーがアプリケーションに返されることはなく、Windows LAN Manager リダイレクタが内部エラーの割り当てルーチンでプレースホルダとして使用します。
そのあとにcouldnt load xpcom とも出る
一緒に更新されてたバジリスクとnewmoonは問題ないんだけどなぁ
ポータブルで試しても、言語ファイル無効化でも立ち上がらん
エラーはこれだった↓
アプリケーション ポップアップ: firefox.exe - システム エラー : NtCreateFile API が失敗しました。このエラーがアプリケーションに返されることはなく、Windows LAN Manager リダイレクタが内部エラーの割り当てルーチンでプレースホルダとして使用します。
そのあとにcouldnt load xpcom とも出る
一緒に更新されてたバジリスクとnewmoonは問題ないんだけどなぁ
2020/09/20(日) 02:35:10.62ID:BIyp7t970
連投ごめん
ポータブルで新たにプロファイル作って試してみた
9/19はcouldnt load xpcomエラーが出て起動しない
ついでに今まで使ってた8月更新分へも新しいプロファイルで試したらやはりこっちは起動した
ポータブルで新たにプロファイル作って試してみた
9/19はcouldnt load xpcomエラーが出て起動しない
ついでに今まで使ってた8月更新分へも新しいプロファイルで試したらやはりこっちは起動した
2020/09/21(月) 19:39:23.12ID:7KPJR71l0
9/12のapeのみ、そのxpcomエラー出た
今のはまだ入れてないのでわからないが
今のはまだ入れてないのでわからないが
2020/09/22(火) 13:06:07.76ID:hUuCAPSs0
apeの日本語ファイルが使えんようになった
2020/09/22(火) 20:23:24.09ID:88s9IDuw0
使えた時と比較しろ
2020/09/23(水) 00:15:59.93ID:P6cpcOnj0
Mypal
Syncで他のデバイスと同期できなくなったんやけど
Syncで他のデバイスと同期できなくなったんやけど
2020/09/23(水) 00:30:25.73ID:xuCl9lBx0
Pale Moon Syncだから仕方がないね…
2020/09/23(水) 00:49:13.89ID:K7B8nY6L0
既定のブラウザにすると自動的にポータブルモードを解除するのをなんとかしてほしい
両立できる派生ブラウザもあるんだけど
一本化したい…
両立できる派生ブラウザもあるんだけど
一本化したい…
2020/09/24(木) 09:04:17.07ID:oHm/NGhq0
ポータブルモードのままでいたい理由が作者にはわからんのだろう…
俺もわからんw
俺もわからんw
685名無しさん@お腹いっぱい。
2020/09/25(金) 00:44:29.53ID:cvF9ChYy0 NewMoon28 9/19日版、こんなに落ちるNewMoon初めて
2020/09/26(土) 17:35:28.46ID:fJnpm2HD0
グーグルの検索エンジンを追加したのですが
検索バーの管理から検索エンジンを追加しようとすると
nothing.isnothing という名前のサーバが見つかりませんでした。
と表示されます
たすけてー
検索バーの管理から検索エンジンを追加しようとすると
nothing.isnothing という名前のサーバが見つかりませんでした。
と表示されます
たすけてー
2020/09/26(土) 18:14:53.28ID:XPM2oqY10
>>686
現状、Mypalの仕様だから諦めれ。
本家とは決別するとPale Moon依存の機能を削除した。
検索エンジンの追加は本家サイトへ読みに行くものだし、上のSyncが機能しないのもそれ。
あと本家サイトで公開されているアドオンの自動更新も効かないんだったかな?
詳しくはDLページに書いてある。
現状、Mypalの仕様だから諦めれ。
本家とは決別するとPale Moon依存の機能を削除した。
検索エンジンの追加は本家サイトへ読みに行くものだし、上のSyncが機能しないのもそれ。
あと本家サイトで公開されているアドオンの自動更新も効かないんだったかな?
詳しくはDLページに書いてある。
2020/09/26(土) 18:48:24.80ID:fJnpm2HD0
>>687
ここで語られていたことが自分に影響あろうとはw
それと新規インストールしてビデオダウンロドヘルパーを入れたのですが
ナビゲーションツールバーには、表示されないしカスタマイズにアイコンあるのかな?
って思ったらないし
アドオンの設定からいけるconfigure video downloadhelper のところをクリックしても反応しないのは、いざこざの影響?
自分の環境?
ここで語られていたことが自分に影響あろうとはw
それと新規インストールしてビデオダウンロドヘルパーを入れたのですが
ナビゲーションツールバーには、表示されないしカスタマイズにアイコンあるのかな?
って思ったらないし
アドオンの設定からいけるconfigure video downloadhelper のところをクリックしても反応しないのは、いざこざの影響?
自分の環境?
2020/09/26(土) 19:09:25.47ID:FddHFp510
>>688
Mypalで動くのは6.3.1まで。6.3.3はダメ。
Mypalで動くのは6.3.1まで。6.3.3はダメ。
2020/09/26(土) 20:55:05.21ID:fJnpm2HD0
>>689
エスパーレス感謝です
エスパーレス感謝です
2020/09/27(日) 12:06:31.70ID:GuGe+3070
>>686
Add to Search Bar 2.9
Add to Search Bar 2.9
2020/09/27(日) 13:00:55.98ID:gRf4jW1/0
2020/09/27(日) 13:46:52.84ID:GuGe+3070
>>692
そもそも、Googleなら本家サイトのをインストールすればいいと思うんだけど
https://addons.palemoon.org/search-plugins/
あとこことか
https://mycroftproject.com/
そもそも、Googleなら本家サイトのをインストールすればいいと思うんだけど
https://addons.palemoon.org/search-plugins/
あとこことか
https://mycroftproject.com/
2020/09/29(火) 00:45:29.70ID:LP3eKczL0
Mypalの作者も自分で取りに行けつってることだけどね…
2020/09/30(水) 00:07:00.03ID:5cCFxHs90
2020/09/30(水) 21:48:27.25ID:A/IQ3KE00
そのままでは使えないからv28.10.2a1のままなんだろか
2020/10/01(木) 22:37:06.32ID:BBUgh0RN0
ちょっと前からダウンロードの進行ウインドウがおかしくなるときがあるなー俺環なのかなー
2020/10/02(金) 04:09:17.75ID:mqOsITI+0
どれでだよ
2020/10/03(土) 01:34:08.80ID:mTcMYbEU0
ダウンロード済みの割合が表示されない!
→ ファイルサイズが通知されないダウンロードなだけだった…
みたいなオチかね?
→ ファイルサイズが通知されないダウンロードなだけだった…
みたいなオチかね?
2020/10/03(土) 02:50:44.38ID:DVDox36K0
Never Never Never Surrender
2020/10/03(土) 17:53:36.44ID:67+HRNz00
28.14.1
702名無しさん@お腹いっぱい。
2020/10/03(土) 18:07:13.93ID:IKLGAU9A0 ランゲージパックは?
2020/10/03(土) 18:12:23.44ID:5B9wW7KS0
28.13.0のを使えって書いてあるだろ。
つか何で 28.14."1" にしたんだろう?
Mypalとしては最初のリリースだろうに…
つか何で 28.14."1" にしたんだろう?
Mypalとしては最初のリリースだろうに…
2020/10/03(土) 18:56:41.23ID:LeAWFL+d0
ありがとうMypal
2020/10/04(日) 00:13:47.69ID:NNBH0oEM0
Mypalの言語パック、13のを使えってのもそうだが、それ以前の変更も
あまり反映されていないっぽいな。
大抵は削除された変更なので残ったままでも問題ないが、いくつか新しい
項目が入っていない。
あまり反映されていないっぽいな。
大抵は削除された変更なので残ったままでも問題ないが、いくつか新しい
項目が入っていない。
706名無しさん@お腹いっぱい。
2020/10/04(日) 10:07:33.09ID:+2/ka6Q90 28.14.1 実行しようとすると、発行元を確認できませんでした。このファイルを実行しますか?って出るけど大丈夫か?
707706
2020/10/04(日) 10:15:42.39ID:+2/ka6Q90 28.14.1 実行しようとすると、発行元を確認できませんでした。このファイルを実行しますか?って出るけど大丈夫か?
ファイルじゃなくてソフトウェアだった
ファイルじゃなくてソフトウェアだった
2020/10/04(日) 10:40:09.27ID:UgpIrJ490
Windowsは初めてか?
709706
2020/10/04(日) 11:05:27.27ID:+2/ka6Q90 Mypal28.13.1まではそんな警告でなかったぞ、XPxp3使いだがな悪かったな
2020/10/04(日) 11:27:54.93ID:UgpIrJ490
「発行元を確認できませんでした」あたりでググれば出る理由がわかると思うが、
28.13.1以前もダウンロードしたままなら通常は出るから。
28.13.1以前もダウンロードしたままなら通常は出るから。
711706
2020/10/04(日) 16:27:18.63ID:+2/ka6Q90 28.14.1リリース前にダウンロードした旧バージョンは警告出ないけど、
改めてダウンロードした28.13.1も実行すると警告が出るからファイルサーバーがどうかなってるんか
ググればそのまま実行しても問題なさそうだけど何か気持ち悪いな
改めてダウンロードした28.13.1も実行すると警告が出るからファイルサーバーがどうかなってるんか
ググればそのまま実行しても問題なさそうだけど何か気持ち悪いな
2020/10/04(日) 16:36:17.20ID:JdZscZV80
心配すんな、おま環だから
713706
2020/10/04(日) 16:39:43.95ID:+2/ka6Q90 ついでにNewmoonでダウンロード進行状況が表示されないのはomni.jaを修正したのに
入れ替えると直る。ここから修正したらomni.jaをダウンロードして
ttps://www119.zippyshare.com/v/lAv8DFrY/file.html
./palemoon/browser/
のomni.jaを修正されたの入れ替える
これは20201003版で修正されたみたい
ttps://msfn.org/board/topic/180462-my-browser-builds-part-2/page/124/#comments
入れ替えると直る。ここから修正したらomni.jaをダウンロードして
ttps://www119.zippyshare.com/v/lAv8DFrY/file.html
./palemoon/browser/
のomni.jaを修正されたの入れ替える
これは20201003版で修正されたみたい
ttps://msfn.org/board/topic/180462-my-browser-builds-part-2/page/124/#comments
2020/10/04(日) 19:01:36.61ID:x3PFmQrq0
ダウンロードの進行状況ってそこか…
書いてある通りもう修正済み。
書いてある通りもう修正済み。
2020/10/04(日) 20:40:00.12ID:SWftQO6w0
XPでFirefox52.9ESRの
Portable版を使ってますが
こちらのブラウザにしたら
幸せになれますか?
Portable版を使ってますが
こちらのブラウザにしたら
幸せになれますか?
2020/10/04(日) 20:48:15.78ID:qOkbj6Tp0
幸せは自分でつかみ取ってください。
717名無しさん@お腹いっぱい。
2020/10/04(日) 20:49:17.05ID:MMD3pQRW0 何をするかによるでしょうね
YoutubeはFirefoxのほうが使い勝手いい
YoutubeはFirefoxのほうが使い勝手いい
2020/10/05(月) 11:41:22.67ID:ERPdKDqG0
2020/10/05(月) 19:02:16.84ID:v8jGGGLz0
豆腐フィルターの人が切れてて驚いた
2020/10/05(月) 19:28:31.93ID:Jznj15V70
うちはもちフィルターベース
2020/10/06(火) 10:02:23.99ID:pA1g3JTU0
>>695 の変更はMypalの言語パックから取ってくる方が少し簡単かな?
mypal-lang-ja-28.13.0.xpiの
.\browser\chrome\ja\locale\ja\devtools\client から
menus.properties、webide.dtd、webide.properties の3つ(>>155)
.\chrome\ja\locale\ja\mozapps\extensions から
extensions.dtd、extensions.properties の2つ(>>230-233)
取り出して上書き、追加するといい。
Mypalは既に >>155 の変更は必要なくなっているので、修正されたらそのまま使えなくなるから注意する。
mypal-lang-ja-28.13.0.xpiの
.\browser\chrome\ja\locale\ja\devtools\client から
menus.properties、webide.dtd、webide.properties の3つ(>>155)
.\chrome\ja\locale\ja\mozapps\extensions から
extensions.dtd、extensions.properties の2つ(>>230-233)
取り出して上書き、追加するといい。
Mypalは既に >>155 の変更は必要なくなっているので、修正されたらそのまま使えなくなるから注意する。
2020/10/09(金) 19:00:12.51ID:jCC7wwmL0
最近のMypalって何か色が変わってね?と思った人はこちら。
https://github.com/Feodor2/Mypal/issues/265
まぁ、これをやっても完全に元通りにはならないけど。
修正を待つ方が無難かもね…
https://github.com/Feodor2/Mypal/issues/265
まぁ、これをやっても完全に元通りにはならないけど。
修正を待つ方が無難かもね…
2020/10/10(土) 05:12:31.69ID:bNsHGiak0
今週は更新早いな
2020/10/10(土) 08:06:48.51ID:cagmqCFN0
Firefox 45ESRのツールメニューに「Enable JavaScript」という項目が増えた。
これも上の方にある「Use TenFourFox AdBlock」と同じく言語パックへは分離されていないので、
日本語化するにはomni.jaを書き換える必要がある。
これも上の方にある「Use TenFourFox AdBlock」と同じく言語パックへは分離されていないので、
日本語化するにはomni.jaを書き換える必要がある。
725名無しさん@お腹いっぱい。
2020/10/10(土) 12:37:16.50ID:+sFDissl0 youtube で検索した動画には再生時間が表示されるのに、いつのまにか
個別動画の次の動画一覧には表示されなくなってる。
メインの動画を再生しないと次の動画一覧の再生時間が表示されない。
解決策はある?
個別動画の次の動画一覧には表示されなくなってる。
メインの動画を再生しないと次の動画一覧の再生時間が表示されない。
解決策はある?
726725
2020/10/10(土) 12:42:50.31ID:+sFDissl0 書き忘れた
Basilisk55 だとメインの動画を再生しなくても次の動画一覧の再生時間が表示される
Basilisk55 だとメインの動画を再生しなくても次の動画一覧の再生時間が表示される
2020/10/10(土) 13:55:34.76ID:fCiFe/nw0
デフォルトが再生なものをどうやって止めているか知らんが、
完全に動画の読み込みを止めるとBasilisk55でも表示されなくなる。
裏で動画は読み込みつつ再生はしない設定を探せ。
完全に動画の読み込みを止めるとBasilisk55でも表示されなくなる。
裏で動画は読み込みつつ再生はしない設定を探せ。
728名無しさん@お腹いっぱい。
2020/10/10(土) 17:32:36.14ID:+sFDissl0 about:config で media.autoplay.enabled [false] が効かないので28のほうは
自動再生させないように palemoon 用の YouTube Lazy Load というアドオンがインストールしてある
Basilisk55 は media.autoplay.enabled [false] が効いているのでインストールしてない
自動再生させないように palemoon 用の YouTube Lazy Load というアドオンがインストールしてある
Basilisk55 は media.autoplay.enabled [false] が効いているのでインストールしてない
2020/10/11(日) 14:18:19.22ID:hVCu3vJ80
> media.autoplay.enabled [false] が効かない
効かないってことはないが、動作がおかしいのか…
本家が持ち込んだ不具合っぽいからフォーラムにバグ報告しとけ。
効かないってことはないが、動作がおかしいのか…
本家が持ち込んだ不具合っぽいからフォーラムにバグ報告しとけ。
730名無しさん@お腹いっぱい。
2020/10/12(月) 00:10:53.50ID:9fisrMLV0 予め設定してある youtube 用のユーザーエージェント Firefox 63 以上に変更すると表示されないな
文字列空白にして prfbar 使ってもやっぱり Firefox 63 以上だと表示されない
文字列空白にして prfbar 使ってもやっぱり Firefox 63 以上だと表示されない
2020/10/12(月) 00:56:28.96ID:xGNGLRzi0
そんな新しくする意味あるまい
ESRのあった52か60でいいよ
ESRのあった52か60でいいよ
732673,676
2020/10/12(月) 15:10:13.71ID:OpX30q9C0 10/10更新分でインストールしようとしたもののやっぱり同じエラーが出て立ち上がらない
USBメモリから新規でプロファイル作ってみたけどこれも同じエラー
他に指摘してる人はいないから自分だけなんだろうけど、まっさらで作ったからFirefoxが他と干渉してるわけでもないし8月まではインストールできるし原因が全くわからない
どなたかアドバイスもらえないでしょうか
USBメモリから新規でプロファイル作ってみたけどこれも同じエラー
他に指摘してる人はいないから自分だけなんだろうけど、まっさらで作ったからFirefoxが他と干渉してるわけでもないし8月まではインストールできるし原因が全くわからない
どなたかアドバイスもらえないでしょうか
2020/10/12(月) 17:56:42.72ID:pOLouIKq0
いっぺんPC再起したら
2020/10/14(水) 05:53:00.03ID:mepIhvxD0
mp3再生したらクラッシュしてたが直ったか
2020/10/14(水) 10:06:39.72ID:kOsuwlg70
2020/10/14(水) 13:03:07.48ID:fn478IwV0
737732
2020/10/15(木) 01:17:50.25ID:kgGscpus02020/10/15(木) 01:44:57.57ID:hgW8aZPp0
ランタイムは一通りすべて入れてあるからなぁ…
試しに削除したらそのまんまvcomp120.dll足りねぇぞって言われたわ
試しに削除したらそのまんまvcomp120.dll足りねぇぞって言われたわ
739名無しさん@お腹いっぱい。
2020/10/15(木) 15:46:08.92ID:ZwQmvRL70 mypal版バージョンアップした時のオプションの更新履歴削除する方法ある?
2020/10/15(木) 15:59:47.97ID:6dlSfyFv0
インストーラーから更新(実質すべて上書き)しとけば更新履歴は残らんだろ
2020/10/15(木) 16:06:00.15ID:g4C/smWh0
C:\Documents and Settings\ユーザー名\Local Settings\Application Data\Mypal\Mypal\updates.xmlを消す
2020/10/15(木) 19:16:31.63ID:WGjgPYqQ0
>>738
ランタイムはソフトに付属されてるものじゃなくてたくさんPCにインストールしてありますか?
過去のFirefoxを見てもその足りないファイルは同梱されてなかった
今まで多分自分で意識してインストールしたことなくて、ソフトに同梱とかインストールの過程で一緒に入ったのばかりだったと思うけど他のもインストールしといた方がいいのかな
これ入れとけみたいなのあります?
ランタイムはソフトに付属されてるものじゃなくてたくさんPCにインストールしてありますか?
過去のFirefoxを見てもその足りないファイルは同梱されてなかった
今まで多分自分で意識してインストールしたことなくて、ソフトに同梱とかインストールの過程で一緒に入ったのばかりだったと思うけど他のもインストールしといた方がいいのかな
これ入れとけみたいなのあります?
743739
2020/10/15(木) 19:53:29.49ID:ZwQmvRL70 .>>741
ポータブルで使ってるんでupdates.xmlを目星に色々探したら
Mypal\omni\chrome\toolkit\content\mozapps\update\
にあったので削除したら更新履歴消せたわ、ありがとう
ポータブルで使ってるんでupdates.xmlを目星に色々探したら
Mypal\omni\chrome\toolkit\content\mozapps\update\
にあったので削除したら更新履歴消せたわ、ありがとう
2020/10/15(木) 21:59:14.13ID:MJ7YvBRq0
>>742
うちはVisual Basic 6.0とVisual C++ 2005から2019までのランタイム(たぶん最終最新)を入れてある。
まぁ入れとけとは言わないw
> 過去のFirefoxを見てもその足りないファイルは同梱されてなかった
他のNew MoonやSerpentなどのファイル内容と比べると単純に入れ忘れてただけのような気もする。
あるいは他と同じつもりでvcomp120.dllを必要な動作を組み込んでしまったか。
うちはVisual Basic 6.0とVisual C++ 2005から2019までのランタイム(たぶん最終最新)を入れてある。
まぁ入れとけとは言わないw
> 過去のFirefoxを見てもその足りないファイルは同梱されてなかった
他のNew MoonやSerpentなどのファイル内容と比べると単純に入れ忘れてただけのような気もする。
あるいは他と同じつもりでvcomp120.dllを必要な動作を組み込んでしまったか。
2020/10/15(木) 23:43:36.27ID:1alguvMy0
>>744
ありがとう!そんなに網羅してたのかー
軽く調べただけだけど一番新しいやつを一つ入れとけばヨシかと思ったら違った…
一回なら入れ忘れかなと思って様子見してたのが今回もだったからコメント主はコメしてみたのかなとか思った
何にせよ全く自力ではわからんかったから感謝してるよ
ありがとう!そんなに網羅してたのかー
軽く調べただけだけど一番新しいやつを一つ入れとけばヨシかと思ったら違った…
一回なら入れ忘れかなと思って様子見してたのが今回もだったからコメント主はコメしてみたのかなとか思った
何にせよ全く自力ではわからんかったから感謝してるよ
2020/10/18(日) 09:22:57.32ID:RzKUwWgy0
Centaury 0.13.0
2020/10/18(日) 23:27:37.17ID:aDvIaMI80
今週はおあずけか…と毎週楽しみになってる
2020/10/19(月) 21:14:08.66ID:D9pOM/6E0
Mypalのインストーラーのカスタムインストールでインストール先を変更した場合、
次にMypalのインストーラーを実行した際にその場所を参照してくれないんだよな。
同作者のCentaur、本家Pale Moonのインストーラーは参照してくれるんだが…
次にMypalのインストーラーを実行した際にその場所を参照してくれないんだよな。
同作者のCentaur、本家Pale Moonのインストーラーは参照してくれるんだが…
2020/10/24(土) 09:08:34.03ID:n6qk04ow0
今日は更新あり!
2020/10/24(土) 16:50:21.12ID:aY4ba8kn0
今日の更新でFirefox 45ESRは日本語化が外れるので注意な。
2020/10/24(土) 18:04:34.81ID:CEDSlD5t0
>>750
browser/chrome/ja/locale/browser/browser.dtd
<!ENTITY toggleReaderMode.label "リーダーモードを切り替える">
<!ENTITY toggleReaderMode.key "R">
browser/chrome/ja/locale/browser/browser.dtd
<!ENTITY toggleReaderMode.label "リーダーモードを切り替える">
<!ENTITY toggleReaderMode.key "R">
2020/10/25(日) 00:18:35.62ID:J9ju0XMd0
新しいこのメニューどこで出てくるんだ?
現状は「リーダービューで開く」と「リーダービューを閉じる」が
アクセスキーRであるのだが、後々これを置き換えるのか?
あとエラーは出ないが、browser.propertiesの方も書き換えておかないと
ポップアップメニューが表示されない。
現状は「リーダービューで開く」と「リーダービューを閉じる」が
アクセスキーRであるのだが、後々これを置き換えるのか?
あとエラーは出ないが、browser.propertiesの方も書き換えておかないと
ポップアップメニューが表示されない。
2020/10/25(日) 01:11:35.27ID:9Luy8D/x0
Mypalはねえ…既定のブラウザ化とポータブルモードが両立できればブラウザ一本化できるのに
他の派生ブラウザではできているものも少なくないのに
他の派生ブラウザではできているものも少なくないのに
2020/10/25(日) 06:11:19.47ID:kcOnyAgL0
>>752
browser.properties に以下を追加したけど、
アドレスバーのところのボタンのツールチップが変わらないなぁ。
reader-mode-button.tooltip =リーダービューを切り替えます (%S)
(=前のTABはあってもなくてもいい)
つか、リーダー自体壊れてないか?
browser.properties に以下を追加したけど、
アドレスバーのところのボタンのツールチップが変わらないなぁ。
reader-mode-button.tooltip =リーダービューを切り替えます (%S)
(=前のTABはあってもなくてもいい)
つか、リーダー自体壊れてないか?
2020/10/25(日) 08:17:10.21ID:WXcBMray0
2020/10/25(日) 10:22:28.79ID:kcOnyAgL0
2020/10/25(日) 12:41:18.68ID:LCVwGudo0
vcomp120.dllが足りないのは残ったままだな。
2020/10/25(日) 19:20:37.09ID:+OTfB4qm0
ja.xpi 28.15.0_RC1
ja.xpi 29.0.0_RC8
この2つはバージョン以外の内容が同じ。
変更点は前回未訳だった所が日本語に訳されただけ。
New Moonで使用したい場合は、今まで通り >>721 の変更を行う。
ja.xpi 29.0.0_RC8
この2つはバージョン以外の内容が同じ。
変更点は前回未訳だった所が日本語に訳されただけ。
New Moonで使用したい場合は、今まで通り >>721 の変更を行う。
2020/10/25(日) 23:27:36.25ID:rqfla1xc0
2020/10/26(月) 00:12:06.71ID:n+jiq4f90
>>724 の件は firefox\browser\omni.ja の
.\chrome\browser\content\browser\browser.xul の2412行目
label="Enable JavaScript"
.\chrome\browser\content\browser\preferences\in-content\preferences.xul の940行目
label="Use TenFourFox AdBlock"
になる。
手っ取り早いのは直接この場所を書き換えること。
当然、他の言語に切り替えても変更した日本語がそのまま残る。
.\chrome\browser\content\browser\browser.xul の2412行目
label="Enable JavaScript"
.\chrome\browser\content\browser\preferences\in-content\preferences.xul の940行目
label="Use TenFourFox AdBlock"
になる。
手っ取り早いのは直接この場所を書き換えること。
当然、他の言語に切り替えても変更した日本語がそのまま残る。
2020/10/26(月) 00:45:31.07ID:B+G+zh3k0
>>760
教えてくれてありがとうございます、まさかそんなとこにあるとは思わなくて全然見てなかった…
このスレを参考に自分でも修正するようになったんだけどdtdファイルだけでいいかと思ってた
roytam氏がどomni.jaのどこを変更したとは書いてないよね? 修正個所を自分で見つけたんだと思うんだけど1ファイルずつ差分でチェックしてたりするんでしょうか
教えてくれてありがとうございます、まさかそんなとこにあるとは思わなくて全然見てなかった…
このスレを参考に自分でも修正するようになったんだけどdtdファイルだけでいいかと思ってた
roytam氏がどomni.jaのどこを変更したとは書いてないよね? 修正個所を自分で見つけたんだと思うんだけど1ファイルずつ差分でチェックしてたりするんでしょうか
2020/10/26(月) 08:45:35.29ID:8WgdMce60
本来はomni.jaのbrowser.xulの文字列を、ラベルを使って言語ファイルを参照するようにしておいて、
それぞれの言語ロケールに基づく文字列をあてがうみたいなことをするのだけど、
こと、>>760 の2箇所に限っては、直接ハードコーディングされているような形なので、
(デフォルトのen-USにも対応する記述なし)
言語ファイルだけではどうしようもないんだよな。
更新のたびに書き換えるのも何なんで、放置してるわ。
(変更されていなければ、修正済みomini.jaを毎回入れ替えるだけでもいいかもしれないけど)
今回のリーダービューのところみたいにきちんと対処して書いてくれると、
言語ファイルの修正を一度するだけで済むから、有り難いんだけどね。
それぞれの言語ロケールに基づく文字列をあてがうみたいなことをするのだけど、
こと、>>760 の2箇所に限っては、直接ハードコーディングされているような形なので、
(デフォルトのen-USにも対応する記述なし)
言語ファイルだけではどうしようもないんだよな。
更新のたびに書き換えるのも何なんで、放置してるわ。
(変更されていなければ、修正済みomini.jaを毎回入れ替えるだけでもいいかもしれないけど)
今回のリーダービューのところみたいにきちんと対処して書いてくれると、
言語ファイルの修正を一度するだけで済むから、有り難いんだけどね。
2020/10/26(月) 12:25:00.96ID:88Rth0EH0
勝手に言語パックを参照するように書き換えてたこともあったけど、それだと大元と
日本語の言語パック、デフォルトに戻した時にエラーが出ないように英語の部分の
三箇所を書き換えなきゃいけなくなるので大元だけに変えたなw
>>761
例えば比較ソフトのWinMergeでフォルダーごと、対象を*.dtd、*.properties辺りで比べて
違いのあるものだけチェックして、そこで見当たらないなら全体をgrepソフトのDevasで
「Enable JavaScript」などの文字列で探すって感じ。
日本語の言語パック、デフォルトに戻した時にエラーが出ないように英語の部分の
三箇所を書き換えなきゃいけなくなるので大元だけに変えたなw
>>761
例えば比較ソフトのWinMergeでフォルダーごと、対象を*.dtd、*.properties辺りで比べて
違いのあるものだけチェックして、そこで見当たらないなら全体をgrepソフトのDevasで
「Enable JavaScript」などの文字列で探すって感じ。
764761
2020/10/26(月) 15:07:31.55ID:XD7cA/lf0 >>762,763
参考になりますありがとう!
差分を調べるのにソフトは使ってたけどそこで見つからないときに使うとあるDevasも入れてみます
dtdとpropertiesは探したけどxulは全くわかってなかったので感謝です
今回みたいに翻訳が効かなくなるときは製作者氏がどこを直したって書いてくれたらいいんだけどさすがに手間すぎるかー
参考になりますありがとう!
差分を調べるのにソフトは使ってたけどそこで見つからないときに使うとあるDevasも入れてみます
dtdとpropertiesは探したけどxulは全くわかってなかったので感謝です
今回みたいに翻訳が効かなくなるときは製作者氏がどこを直したって書いてくれたらいいんだけどさすがに手間すぎるかー
2020/10/26(月) 15:31:02.96ID:8WgdMce60
>>764
新たな機能を追加する場合、
言語パックに頼らずにハードコーディングすれば、
とりあえず、従前の言語パックをそのまま使えるけど、英語が残る。
国際化の手順をとって、言語パックに依存する書き方をすると、
簡単に国際化ができるけど、従前の言語パックをそのまま使うことができない。
JSの切り替えと、TFFのアドブロックについては、
英語でも困らない(enable と use)から、前者の手法をとったのかもね。
まぁ、基本には、今XP対応云々という利用者は、ある程度対処法がわかるだろうという前提もあるんだろう。
新たな機能を追加する場合、
言語パックに頼らずにハードコーディングすれば、
とりあえず、従前の言語パックをそのまま使えるけど、英語が残る。
国際化の手順をとって、言語パックに依存する書き方をすると、
簡単に国際化ができるけど、従前の言語パックをそのまま使うことができない。
JSの切り替えと、TFFのアドブロックについては、
英語でも困らない(enable と use)から、前者の手法をとったのかもね。
まぁ、基本には、今XP対応云々という利用者は、ある程度対処法がわかるだろうという前提もあるんだろう。
2020/10/26(月) 19:42:00.78ID:TRMf4gpS0
Mypalのサイトが出来てた。
http://www.mypal-browser.org/
http://www.mypal-browser.org/
2020/10/26(月) 20:56:22.85ID:2iAjN3r/0
roytam1版 Firefox 45.9.30用日本語言語パック + omni.ja
先に言語パック(*.xpi)から入れればめんどくさいことにならない。
これだけでもいいけど、件の2つについて修正したomini.jaを同梱したので、
これを既存のものと置き換えればすべての日本語化が完了するはず。
とりあえず、国際化の標準手法で修正してみたけど、
間違いがあったら指摘してくれると有り難い。
興味があったらどうそ。
https://www.axfc.net/uploader/Li/so/201685
先に言語パック(*.xpi)から入れればめんどくさいことにならない。
これだけでもいいけど、件の2つについて修正したomini.jaを同梱したので、
これを既存のものと置き換えればすべての日本語化が完了するはず。
とりあえず、国際化の標準手法で修正してみたけど、
間違いがあったら指摘してくれると有り難い。
興味があったらどうそ。
https://www.axfc.net/uploader/Li/so/201685
2020/10/26(月) 20:58:36.44ID:Usc8MyKh0
pale moon sync復活してくれんかな
2020/10/26(月) 22:36:17.03ID:RRnm9zQw0
>>766
登録しますた
登録しますた
2020/10/26(月) 22:40:55.21ID:RUP/ioJl0
>>767
間違いではないし細かいことだが
JavaScript を有効
の末尾に
JavaScript を有効(&J)
と付けた方がメニューの統一感はあるかな?
まぁ付けなくてもJキーで操作はできるんだけど…
間違いではないし細かいことだが
JavaScript を有効
の末尾に
JavaScript を有効(&J)
と付けた方がメニューの統一感はあるかな?
まぁ付けなくてもJキーで操作はできるんだけど…
2020/10/26(月) 23:50:32.37ID:2iAjN3r/0
>>770
元の記述にaccesskeyの設定がなかったので、気づかなかったよ。
実際に"J"に割当があることは確認できたけど、
browser.xulには記載がないのに何処の記述が効いているんだろう?
元の記述にaccesskeyの設定がなかったので、気づかなかったよ。
実際に"J"に割当があることは確認できたけど、
browser.xulには記載がないのに何処の記述が効いているんだろう?
2020/10/27(火) 00:54:53.39ID:Pu5DITm/0
アクセスキーなどの設定がされていない場合は、先頭の英数字で
キー操作が効くというWindowsの仕様だね。
2バイト文字圏だとほぼ恩恵が無いけどw
キー操作が効くというWindowsの仕様だね。
2バイト文字圏だとほぼ恩恵が無いけどw
773767
2020/10/27(火) 13:32:16.97ID:GPGvbQbQ0 >>770,772
accesskey をつかうと、自動的にロケールに沿った表示がされるようだね。
英語で使うと、J の下に下線が付加され、
日本語だと、(J) が最後尾に付加されるようになった。
まぁ細かいっちゃ細かいので、>>767 で十分だとは思うけど、
勉強がてら、コメントを加えて一応作っちゃったので、
入れるの面倒じゃなかったらどうぞ。
roytam1版 Firefox 45.9.30用日本語言語パック + omni.ja 2020-10-27修正版
https://www.axfc.net/uploader/Li/so/201686
accesskey をつかうと、自動的にロケールに沿った表示がされるようだね。
英語で使うと、J の下に下線が付加され、
日本語だと、(J) が最後尾に付加されるようになった。
まぁ細かいっちゃ細かいので、>>767 で十分だとは思うけど、
勉強がてら、コメントを加えて一応作っちゃったので、
入れるの面倒じゃなかったらどうぞ。
roytam1版 Firefox 45.9.30用日本語言語パック + omni.ja 2020-10-27修正版
https://www.axfc.net/uploader/Li/so/201686
2020/10/27(火) 22:11:19.57ID:IRgxUMSE0
uBlock-for-firefox-legacy 1.16.4.26 2020/10/26
2020/10/27(火) 22:32:15.25ID:Dz8+VRmd0
>>773
ありがとうございます使わせていただきました
おま環かもしれないんですが、URLバーにURLをコピペして移動させたいときのメニューで「切り取り コピー 貼り付け 削除」は日本語なんですがコピペして移動だけpaste&goの英語になってないですか?
いつからか忘れたけどかなり前からこれが英語で、意味も分かるしエラーにはならないからほっといたんですが
ありがとうございます使わせていただきました
おま環かもしれないんですが、URLバーにURLをコピペして移動させたいときのメニューで「切り取り コピー 貼り付け 削除」は日本語なんですがコピペして移動だけpaste&goの英語になってないですか?
いつからか忘れたけどかなり前からこれが英語で、意味も分かるしエラーにはならないからほっといたんですが
2020/10/27(火) 23:18:34.49ID:seXqFcUS0
>>775
見事におま環です
見事におま環です
2020/10/27(火) 23:31:35.03ID:cTp3Zl+F0
>>775
もし、NoScriptなどのアドオンを入れてるなら、
これを一旦無効にして再起動、有効にして再起動して、
もう一度確かめてみて。
(セーフモードは言語パックも無効になるのでダメ)
直したばかりのリーダービューの切り替えが日本語にならなかったけど、
以上をやったらきちんと日本語が反映されたということもあったので。
自分のとこではNoScriptがアタリだった。
もし、NoScriptなどのアドオンを入れてるなら、
これを一旦無効にして再起動、有効にして再起動して、
もう一度確かめてみて。
(セーフモードは言語パックも無効になるのでダメ)
直したばかりのリーダービューの切り替えが日本語にならなかったけど、
以上をやったらきちんと日本語が反映されたということもあったので。
自分のとこではNoScriptがアタリだった。
2020/10/28(水) 00:05:51.41ID:6Nf15RFp0
2020/10/28(水) 01:14:37.63ID:sH3aB1gR0
その二つのアドオンなら怪しいのはリスタートの方だけどね
2020/10/28(水) 09:43:41.82ID:wpLg8e6g0
2020/10/28(水) 09:44:55.53ID:wpLg8e6g0
あとコンテキストメニューも英語のままです。
2020/10/28(水) 10:03:28.22ID:/6zRH2Ig0
おま環
1から入れ直せ
1から入れ直せ
2020/10/28(水) 11:19:32.84ID:WH1hl7FV0
Firefox派生のユーザーには常識的なことだと思うけど、
そうじゃない人が増えてきたってことなのかな?
プロファイルのない素の状態では、日本語言語パックをあてただけでは日本語化されないので、
以下を変更することで、ブックマーク周りを含めた日本語化が完了する。
もちろん、既に使用してるプロファイルがあって、問題なければ変更の必要はないよ。
general.useragent.locale;ja
intl.accept_languages;ja,en-US,en
browser.places.smartBookmarksVersion;0
これで日本語化が完了しなければ、手順を間違えてるか、残念ながらおま環なので、
一からやり直したり、アドオン無効化なんかを試すしかないねぇ。
そうじゃない人が増えてきたってことなのかな?
プロファイルのない素の状態では、日本語言語パックをあてただけでは日本語化されないので、
以下を変更することで、ブックマーク周りを含めた日本語化が完了する。
もちろん、既に使用してるプロファイルがあって、問題なければ変更の必要はないよ。
general.useragent.locale;ja
intl.accept_languages;ja,en-US,en
browser.places.smartBookmarksVersion;0
これで日本語化が完了しなければ、手順を間違えてるか、残念ながらおま環なので、
一からやり直したり、アドオン無効化なんかを試すしかないねぇ。
784名無しさん@お腹いっぱい。
2020/10/28(水) 17:43:44.24ID:Wmr/28xR0 Mypal と NewMoon と Roytam Basilisk はプロファイル別管理で同時起動できるの?
2020/10/29(木) 01:23:31.12ID:KdKNMn0d0
やってみれ
786名無しさん@お腹いっぱい。
2020/10/29(木) 16:12:53.66ID:yMpdtqLH0 Centaury の日本語パックはどご?
2020/10/29(木) 17:24:40.69ID:C+i8a9070
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1595217437/957
> 957 名無し~3.EXE 2020/09/07(月) 19:54:30.14 ID:gKYm7h6l
> Centauryの言語ファイルが消えてるようなので上げなおし
> axfc.net/u/4026925
> 957 名無し~3.EXE 2020/09/07(月) 19:54:30.14 ID:gKYm7h6l
> Centauryの言語ファイルが消えてるようなので上げなおし
> axfc.net/u/4026925
788786
2020/10/29(木) 22:59:46.08ID:yMpdtqLH0 >>787
ありがとう
ありがとう
2020/10/30(金) 01:24:02.29ID:A1J0tw1r0
roytam1のnewmoonで既定のブラウザに設定できないんだけど、おま環ですか?なに設定などあるのなら教えてください
オプションの既定のブラウザに設定するを押しても変更されません
オプションの既定のブラウザに設定するを押しても変更されません
2020/10/30(金) 01:47:09.87ID:p57YAYKc0
おま環
2020/10/30(金) 01:59:26.86ID:A1J0tw1r0
あ、maypalじゃないけど>>753みたいなことなのかな
2020/10/30(金) 10:25:02.49ID:xq7Bm2PR0
New Moonには関係ない。
そもそも >>753 はちゃんと注釈などを読んでいるのかと…
「Fully portable, disable system integration functionality」のチェックを
入れっぱなしでインストールしておきながら既定のブラウザーにしたいとか…
https://github.com/Feodor2/Mypal27old/wiki/Portable
そもそも >>753 はちゃんと注釈などを読んでいるのかと…
「Fully portable, disable system integration functionality」のチェックを
入れっぱなしでインストールしておきながら既定のブラウザーにしたいとか…
https://github.com/Feodor2/Mypal27old/wiki/Portable
2020/10/30(金) 22:35:36.34ID:A1J0tw1r0
2020/10/30(金) 22:40:33.05ID:vUC4e6gH0
こんなのあるんだ
俺アーカイバそのまま解凍して使ってたから知らなかったな
俺アーカイバそのまま解凍して使ってたから知らなかったな
2020/10/30(金) 22:42:08.58ID:ad4KAPiB0
シングルコアの化石XPに入れてみようと思っているのですが
なんか設定で気をつけないことありますか?
なんか設定で気をつけないことありますか?
2020/10/30(金) 22:52:26.91ID:L3YzvRxv0
特に何も気にしないで入れれば気をつけないことばっかりになります
2020/10/30(金) 22:53:42.39ID:ilq/C+JA0
設定以前にCPU拡張命令の対応状況
流石にSSE未満だと制限が多い
流石にSSE未満だと制限が多い
2020/10/30(金) 22:55:45.90ID:ad4KAPiB0
センプロンやからだめそうやなw
2020/10/30(金) 22:56:28.61ID:++tla3qR0
×気を付けないこと
○気を付けないといけないこと
○気を付けないといけないこと
2020/10/31(土) 02:58:09.37ID:7PVjbZCB0
800
2020/10/31(土) 21:38:08.33ID:6WEMTmGP0
Mypal 28.15.0
2020/10/31(土) 22:40:25.41ID:megYSvek0
Mypalは反映が早いな。
Centauryは1、2週間かかってる…
Centauryは1、2週間かかってる…
2020/11/01(日) 01:13:54.11ID:HAdb5eTt0
>>798
Sempronをバカにするなぁ!
Sempronをバカにするなぁ!
2020/11/01(日) 18:06:27.08ID:S7vJmPkx0
githubの表示がおかしいけどgithubの仕様が変わったんかな
2020/11/01(日) 20:33:22.12ID:s9Omobvg0
徐々にいろいろ変わっている。
表示がおかしい事はかなり前からあった。
表示がおかしい事はかなり前からあった。
2020/11/02(月) 18:05:16.52ID:uHJGm1Xf0
アルファポリスの漫画が読めない
Feodor2さん作 使ってます
何か対策ないですか?
Feodor2さん作 使ってます
何か対策ないですか?
2020/11/02(月) 18:12:00.34ID:rIi9QwlC0
あるよ
2020/11/02(月) 18:30:06.97ID:+2aBM/3e0
>>806
Mypalでアルファポリスってとこ初めて行ったけど公式漫画も投稿漫画もみれたよ?
Mypalでアルファポリスってとこ初めて行ったけど公式漫画も投稿漫画もみれたよ?
2020/11/02(月) 19:57:16.60ID:uHJGm1Xf0
2020/11/02(月) 21:39:39.67ID:vd66F6Gh0
見れたって人 「ぱっと目に留まった物の『第1回を読む』を選んだら問題なく見れたぞ」
見れないって人 「目次が機能しないから新しい話が見れないよっ!」
> 原因は Firefox 64 以降対応の any-pointer を使い出したからで、
> userContent.css などで処理を書き換えてやればとりあえず見られる。
> 例えば
> @-moz-document domain("alphapolis.co.jp") {
> .episode-unit:hover .abstract {
> bottom: 0 !important;
> border-radius: 0 !important;
> }
> }
見れないって人 「目次が機能しないから新しい話が見れないよっ!」
> 原因は Firefox 64 以降対応の any-pointer を使い出したからで、
> userContent.css などで処理を書き換えてやればとりあえず見られる。
> 例えば
> @-moz-document domain("alphapolis.co.jp") {
> .episode-unit:hover .abstract {
> bottom: 0 !important;
> border-radius: 0 !important;
> }
> }
2020/11/02(月) 22:13:09.47ID:+2aBM/3e0
2020/11/02(月) 22:31:30.45ID:+G2WyZBJ0
2020/11/03(火) 07:55:57.39ID:FUTHq5h80
>>812
1. ブラウザーのメニューから
ヘルプ → トラブルシューティング情報
プロファイルフォルダーの「フォルダーを開く」
を行う。
2. ブラウザーを終了させる。
3. 上記のフォルダー内に「chrome」というフォルダーが無いなら作成する。
4. chromeフォルダー内に「userContent.css」というテキストファイルが無いなら作成する。
(userContent.css.txtだったなんてオチにはしないように!)
5. そのuserContent.cssの中に
/* アルファポリスの漫画の表示を補正する */
@-moz-document domain("alphapolis.co.jp") {
.episode-unit:hover .abstract {
bottom: 0 !important;
border-radius: 0 !important;
}
}
を書き込んで(追記して)保存する。
(/* 〜 */ は内容の説明なのでこの通りでなくても無くても構わない)
6. ブラウザーを起動してそのサイトで機能していれば終わり。
1. ブラウザーのメニューから
ヘルプ → トラブルシューティング情報
プロファイルフォルダーの「フォルダーを開く」
を行う。
2. ブラウザーを終了させる。
3. 上記のフォルダー内に「chrome」というフォルダーが無いなら作成する。
4. chromeフォルダー内に「userContent.css」というテキストファイルが無いなら作成する。
(userContent.css.txtだったなんてオチにはしないように!)
5. そのuserContent.cssの中に
/* アルファポリスの漫画の表示を補正する */
@-moz-document domain("alphapolis.co.jp") {
.episode-unit:hover .abstract {
bottom: 0 !important;
border-radius: 0 !important;
}
}
を書き込んで(追記して)保存する。
(/* 〜 */ は内容の説明なのでこの通りでなくても無くても構わない)
6. ブラウザーを起動してそのサイトで機能していれば終わり。
2020/11/03(火) 12:03:21.00ID:Ohr6ggEJ0
>(userContent.css.txtだったなんてオチにはしないように!)
一回目になんとなく分かっていたけどやらかしました!!笑
二回目はフォルダオプションから登録されている拡張子は表示しないのチェックを外して
ファイル名みたら.txtがあったのでdeleteキーで削ってエンターで確定でブラウザ再起動したら見れました
ありがとうございます
一回目になんとなく分かっていたけどやらかしました!!笑
二回目はフォルダオプションから登録されている拡張子は表示しないのチェックを外して
ファイル名みたら.txtがあったのでdeleteキーで削ってエンターで確定でブラウザ再起動したら見れました
ありがとうございます
2020/11/03(火) 12:06:10.34ID:03Dt4vK50
>userContent.css.txtだった
自分も同じ事やったことあるから安心しろw
自分も同じ事やったことあるから安心しろw
2020/11/03(火) 13:47:44.04ID:GLn9YXQS0
Mypal 28.9.0 xp 32bit
【LIVE】渋谷スクランブル交差点 ライブカメラ / Shibuya Scramble Crossing Live Camera - YouTube
https://www.youtube.com/
watch?v=itwiZmuY6Ls
チャットをご利用いただけません
お使いのブラウザのバージョンが古いようです。チャットを使用するには、ブラウザをアップデートしてください。
何日か前から上記表示が出るようになりました
解決策はありますか?
【LIVE】渋谷スクランブル交差点 ライブカメラ / Shibuya Scramble Crossing Live Camera - YouTube
https://www.youtube.com/
watch?v=itwiZmuY6Ls
チャットをご利用いただけません
お使いのブラウザのバージョンが古いようです。チャットを使用するには、ブラウザをアップデートしてください。
何日か前から上記表示が出るようになりました
解決策はありますか?
2020/11/03(火) 17:12:26.76ID:RbkOxwca0
> Mypal 28.9.0
> ブラウザをアップデートしてください。
> Mypal 28.9.0
> ブラウザをアップデートしてください。
> Mypal 28.9.0
> ブラウザをアップデートしてください。
> ブラウザをアップデートしてください。
> Mypal 28.9.0
> ブラウザをアップデートしてください。
> Mypal 28.9.0
> ブラウザをアップデートしてください。
2020/11/03(火) 19:36:53.93ID:IGz6g5Pd0
ありがとうございます
2020/11/04(水) 12:52:40.22ID:irmSTLFf0
Mypalの現在の最新バージョンは 28.15.0 だから。
所詮古いFirefoxからの派生だから効果がないことも多いが、
まずはバージョンアップしろと…
所詮古いFirefoxからの派生だから効果がないことも多いが、
まずはバージョンアップしろと…
2020/11/04(水) 17:12:42.05ID:ftgTqQoB0
axfc uploaderでダウンロードのリンクがページ読み込みエラーになるんだけれど
palamonnなら普通?
palamonnなら普通?
2020/11/04(水) 17:16:00.60ID:sshKKr0w0
2020/11/04(水) 17:18:52.21ID:ftgTqQoB0
ありがとうございます
ブラウザか自分の環境のせいなのかと思ってました
ブラウザか自分の環境のせいなのかと思ってました
823名無しさん@お腹いっぱい。
2020/11/04(水) 17:51:24.08ID:cP5hNhBg02020/11/04(水) 18:02:36.08ID:GGmYallr0
単にラウンドロビン設定がおかしいだけだから、
ブラウザ云々の問題じゃないよ
ブラウザ云々の問題じゃないよ
2020/11/04(水) 18:22:33.88ID:mbN8eCCI0
>>820
機能してないサーバーがいくつもあるのでダウンロードを開始しますの画面で当たり引くまでリロード
機能してないサーバーがいくつもあるのでダウンロードを開始しますの画面で当たり引くまでリロード
2020/11/04(水) 18:38:06.70ID:h39dxQCS0
2020/11/04(水) 21:24:09.39ID:ftgTqQoB0
2020/11/04(水) 21:49:56.51ID:h39dxQCS0
開いたらあるだろ?
https://www.axfc.net/u/4028853
ダウンロードオプション
オリジナルのファイルネームで保存する。(投稿者の保存していたファイル名で保存します)
Content-Disposition: attachmentヘッダを付ける。(ブラウザで開かずに保存ダイアログが出ます)
権利義務の帰属
このファイルに関しての、一切の権利、責任、義務等はアップロード者に帰属します。当方に、ファイル内容を問い合わせされてもお答えできかねます。
https://www.axfc.net/u/4028853
ダウンロードオプション
オリジナルのファイルネームで保存する。(投稿者の保存していたファイル名で保存します)
Content-Disposition: attachmentヘッダを付ける。(ブラウザで開かずに保存ダイアログが出ます)
権利義務の帰属
このファイルに関しての、一切の権利、責任、義務等はアップロード者に帰属します。当方に、ファイル内容を問い合わせされてもお答えできかねます。
2020/11/04(水) 22:29:24.39ID:GGmYallr0
それ全く関係ない
やることはそのままリロードか、胡椒にリネームする
やることはそのままリロードか、胡椒にリネームする
2020/11/04(水) 22:39:18.40ID:ftgTqQoB0
分かりましたが、こーゆうのが出て拒否されました
あとMP3のリンクのパスが分からなかったです
現在要求を送信できません。
This request could not be forwarded to the origin server or to any parent caches.
考えられる問題:
An Internet connection needed to access this domains origin servers may be down.
All configured parent caches may be currently unreachable.
The administrator may not allow this cache to make direct connections to origin servers.
Your cache administrator is root.
あとMP3のリンクのパスが分からなかったです
現在要求を送信できません。
This request could not be forwarded to the origin server or to any parent caches.
考えられる問題:
An Internet connection needed to access this domains origin servers may be down.
All configured parent caches may be currently unreachable.
The administrator may not allow this cache to make direct connections to origin servers.
Your cache administrator is root.
2020/11/04(水) 22:57:40.98ID:8K+vGwO60
> エラーが出てつながらない、異常に速度が遅い場合はこのページをリロードして頂けると回線が切り替わります。
2020/11/04(水) 23:08:52.80ID:h39dxQCS0
あとはtab mixを使っているならファイルをダウンロードするとき空白を開かないをチェックしない
2020/11/04(水) 23:19:44.75ID:ftgTqQoB0
firefoxだとDLできました
但し、二つ欲しいファイルがあったので、一つ目のダウンロード(この時は、下記のチェック消すのも忘れてましたが普通に落せました)が終わってからダウンロードしようとしたらだめでしたね・・・
但し、二つ欲しいファイルがあったので、一つ目のダウンロード(この時は、下記のチェック消すのも忘れてましたが普通に落せました)が終わってからダウンロードしようとしたらだめでしたね・・・
2020/11/04(水) 23:57:15.39ID:sOEa9NKx0
>>832
少し黙っていたほうがいいよ
少し黙っていたほうがいいよ
2020/11/05(木) 13:09:18.21ID:+9xLEWTk0
2020/11/05(木) 14:19:23.01ID:KrdlHVlx0
今の斧はアタリを引けるかどうかだけ。
リロードも必ず切り替わるわけではないからハズレ続きもありえる。
リロードも必ず切り替わるわけではないからハズレ続きもありえる。
837名無しさん@お腹いっぱい。
2020/11/05(木) 18:39:22.67ID:ppm4FKKH0 このブラウザ使ってGoogleドライブでファイルのダウンロードってできる?
2020/11/05(木) 21:11:53.64ID:xBw8TseD0
できる
2020/11/07(土) 09:08:32.71ID:zehZHOze0
MypalのところのIssues見て思い出したけど、以前Greasemonkeyなどを使ってた
この件ってまだ残ってるのね…、最近は入れてなかったけど。
> ・YouTube automatic seek request
> Windows XP + Firefox で起きる動画再生の不具合 (再生開始から 23-24 分後に映像だけが止まる) を改善します。
> ※シーク操作が入るので少しだけ再生が途切れます。
でも1時間以上再生していても動いてたような?
Mypalで改めて試してみたけど(上のスクリプトは無し)、確かに映像は止まるが
15秒くらい放置しておくと続きを再生するね。多少乱れて止まり始めくらいに戻るけど。
回線トラブルかと思ってたわw
この件ってまだ残ってるのね…、最近は入れてなかったけど。
> ・YouTube automatic seek request
> Windows XP + Firefox で起きる動画再生の不具合 (再生開始から 23-24 分後に映像だけが止まる) を改善します。
> ※シーク操作が入るので少しだけ再生が途切れます。
でも1時間以上再生していても動いてたような?
Mypalで改めて試してみたけど(上のスクリプトは無し)、確かに映像は止まるが
15秒くらい放置しておくと続きを再生するね。多少乱れて止まり始めくらいに戻るけど。
回線トラブルかと思ってたわw
2020/11/07(土) 19:13:57.56ID:/fD/cqh10
2020/11/08(日) 00:06:18.73ID:zfH7ltdz0
Mypalはダウンロード先がGitHubなんだから、GitHubの表示が文字なしに
なったりするのを直してくんねぇかなぁ…
なったりするのを直してくんねぇかなぁ…
2020/11/09(月) 19:31:09.18ID:S9n1Z6Ri0
2020/11/09(月) 22:19:13.67ID:1PtXy/Z/0
mypalはxp向けにビルドしてるだけだからな・・・
2020/11/13(金) 03:54:18.30ID:m9Dcyr0O0
だけだから何よ
2020/11/13(金) 13:15:29.48ID:+OQtMaAE0
だけだからなんだよ
2020/11/13(金) 21:55:55.31ID:2jrPwzV/0
一応少しは独自改変もしてるんじゃね?
847名無しさん@お腹いっぱい。
2020/11/14(土) 03:02:56.05ID:TKMu5LGV0 language packs/28.13.0更新は?
2020/11/14(土) 09:29:36.16ID:USp2dXqH0
あれ12から内容の更新ないし、それ以前も…
2020/11/16(月) 13:02:30.01ID:He5zwBGN0
せっかく新しいサイトを作ったというのに更新が滞っているな
https://www.mypal-browser.org/download.html
https://www.mypal-browser.org/download.html
2020/11/16(月) 22:37:44.76ID:vnw2/ECW0
mypalで本家の拡張の更新を受け取るには、どのように設定すればいいの?
2020/11/16(月) 22:47:34.96ID:vnw2/ECW0
自己解決しました
2020/11/16(月) 23:27:12.37ID:K1V6REbW0
あきらめる以外の何か見つかった?
2020/11/17(火) 00:41:44.19ID:fAdwl9c80
>>852
about:configでupdateと入力して検索したら、該当箇所があったから変更しました。
extensions.update.urlの値のURLの頭の部分をaddons.palemoon.orgにしました。
about:configでupdateと入力して検索したら、該当箇所があったから変更しました。
extensions.update.urlの値のURLの頭の部分をaddons.palemoon.orgにしました。
2020/11/17(火) 00:52:58.71ID:PFf5tyzw0
> eventually we set up our own alternative sites
らしいから、いずれそこは >>849 のサイトになるのかな?
らしいから、いずれそこは >>849 のサイトになるのかな?
2020/11/17(火) 08:31:39.66ID:6mGbA0+y0
2020/11/17(火) 20:54:28.48ID:PzQGgp9N0
Feodor2さん作にThe Stream Detector FFMPEGコマンド作成してもらおうとしたのですが
ロケーションエラーが出てしまいます
firefoxだと成功するのですが
これって原因わかりますか?
設定は、両ブラウザとも同じにしてます
ロケーションエラーが出てしまいます
firefoxだと成功するのですが
これって原因わかりますか?
設定は、両ブラウザとも同じにしてます
2020/11/18(水) 00:19:14.07ID:AFyumLUA0
MypalでってことはHLS Stream Detectorという名称の頃の0.4.3?
リンクの検出まで試してみたけど特にエラーは無かったよ
リンクの検出まで試してみたけど特にエラーは無かったよ
858名無しさん@お腹いっぱい。
2020/11/18(水) 07:38:00.05ID:FiI5iUlm0 uBlock Youtubeで広告をスキップの表示が出てしまうようになった。
2020/11/18(水) 07:53:45.04ID:x0rDNOTD0
uBOレガシー版にもuBO最新版のそれらをブロックする機能が追加されて、
購読フィルターがそれに対応することを祈っとけ。
購読フィルターがそれに対応することを祈っとけ。
2020/11/18(水) 09:21:16.21ID:XPeImrq/0
>>857
それです
右下に出てくるダイヤログを一回押すと
サクセスが普通出るんですがロケーションエラーが出ます
右クリックでHLS Stream Detectorの検出したリンク先もエラーが出る
自分の環境かな?
それです
右下に出てくるダイヤログを一回押すと
サクセスが普通出るんですがロケーションエラーが出ます
右クリックでHLS Stream Detectorの検出したリンク先もエラーが出る
自分の環境かな?
2020/11/18(水) 09:28:17.56ID:dgE7RGMN0
uBlock Origin で広告出てないよ
もちフィルタ使ってるけど
(正確に言えば、もちフィルタの一部は諸事情でコメントアウトしているけど)
もちフィルタ使ってるけど
(正確に言えば、もちフィルタの一部は諸事情でコメントアウトしているけど)
2020/11/18(水) 09:56:54.42ID:x0rDNOTD0
出ない環境は出ない。出る環境は出る。
出ないところの条件を出るところへ言っても意味がない。
出ないところの条件を出るところへ言っても意味がない。
2020/11/18(水) 10:26:39.47ID:dgE7RGMN0
意味があるかどうかは当事者が読み取ればいいだけの話
それより意味のない己のレスを恥じろよ
それより意味のない己のレスを恥じろよ
2020/11/18(水) 12:08:34.73ID:VKp4tm470
σ < ワロタ
(V) 恥じろと言ってる、己の体たらくを知れ
||
怪我して困ってますと言っている人間を前にして
怪我しない人もいるのだから、おまえの怪我など問題ない、と言ってなんの役に立つのだwww
こんなのばかりだにゃ
(V) 恥じろと言ってる、己の体たらくを知れ
||
怪我して困ってますと言っている人間を前にして
怪我しない人もいるのだから、おまえの怪我など問題ない、と言ってなんの役に立つのだwww
こんなのばかりだにゃ
2020/11/18(水) 12:14:01.95ID:VKp4tm470
σ < ワロタ
(V) おま環連呼厨、おまえのことだ、ワラワラワララ
|| おま環とか、自己責任なんて済ませられる範疇をはるかに越えた糞問題だ、ワラワラワララ
(V) おま環連呼厨、おまえのことだ、ワラワラワララ
|| おま環とか、自己責任なんて済ませられる範疇をはるかに越えた糞問題だ、ワラワラワララ
2020/11/18(水) 17:50:43.28ID:LGnLauEe0
σ ←マリオ
(V) ←パックンフラワー
||
(V) ←パックンフラワー
||
2020/11/18(水) 18:07:31.55ID:VKp4tm470
σ < やっぱ、環境の問題です
(V)
|| ← Q?
A:立ちすくみ 引きこもり(まっこと動けません) or フリーター(動いている振り)
(V)
|| ← Q?
A:立ちすくみ 引きこもり(まっこと動けません) or フリーター(動いている振り)
2020/11/18(水) 23:36:41.37ID:QeuatPHQ0
VZさん久しぶりに見た
869名無しさん@お腹いっぱい。
2020/11/19(木) 07:54:57.74ID:+qfkL1Lk0 522って出て見れないスレがある Mypal
2020/11/19(木) 08:08:06.47ID:CFFzcv6T0
5chのことならサーバーのメンテとその後のトラブルだから
しばらく待とう
しばらく待とう
2020/11/19(木) 16:26:41.02ID:dYEh4uuR0
>>860
たぶん保存フォルダーの指定を忘れている。
たぶん保存フォルダーの指定を忘れている。
2020/11/21(土) 11:14:55.81ID:loB6o2f70
Firefox 45ESR
今日の更新で先週までの日本語言語パックの対応範囲から外れるので、
アンインストールしておくか、修正した言語パックを入れてから更新する。
今日の更新で先週までの日本語言語パックの対応範囲から外れるので、
アンインストールしておくか、修正した言語パックを入れてから更新する。
2020/11/21(土) 12:47:16.23ID:zec3ryJh0
2020/11/21(土) 15:10:06.08ID:zpT2ry6D0
>>872,873
情報ありがとう
先月更新分から773のを当ててたので今回は特に何もせずダウンロードしてくればいいかな
先に入れてから起動しないとエラーでだめなんだね。先月omni.jaは先に入れて言語パックは起動してからd&dで入れようとしたら確か立ち上がらなかった
情報ありがとう
先月更新分から773のを当ててたので今回は特に何もせずダウンロードしてくればいいかな
先に入れてから起動しないとエラーでだめなんだね。先月omni.jaは先に入れて言語パックは起動してからd&dで入れようとしたら確か立ち上がらなかった
2020/11/21(土) 15:13:12.47ID:zpT2ry6D0
連投ごめん。良くないか
言語パックはいいけどomni.jaは773のをその都度当てないとだっけ
言語パックはいいけどomni.jaは773のをその都度当てないとだっけ
876名無しさん@お腹いっぱい。
2020/11/22(日) 02:33:00.29ID:hW7p70Nh0 こことか Ublockで見れないな 特定のサイトだけブロック解除できないかな
http://www.news30over.com/
http://www.news30over.com/
2020/11/22(日) 07:32:37.70ID:J1tAZqRP0
何のための設定だよっ!
878767
2020/11/22(日) 18:23:00.73ID:MdfU53g00 >>872-875
roytam1版 Firefox 45.9.30ESR用日本語言語パックを修正した。
使用上の注意は、本体更新する前に言語パックを更新すること。 ##### ココ重要 #####
修正の際に互換性をもたせたので、45.9.30以前のFirefoxにも適用できるようになっている。
もちろん、言語パックを無効にして、本体更新後に言語パックを更新してもいい。
更新後、それだけでも通常使用にはおそらく差し支えないけど、
omini.jaも置き換えることで日本語化が完了するのは前回と同じ。
まっさらから始める場合は、>>783も必要。
前の言語パック+omni.ja(>>773)でも問題ないみたいだけど、
まだ修正していなければ試してみて。
roytam1版 Firefox 45.9.30(20201121)日本語言語パック + omni.ja 2020-11-22
https://www.axfc.net/uploader/Li/so/201721
ついでに、New Moon 28.10.2a1(20201121)用も作成してみた。
とりあえず問題なさげなので、興味があったらどうぞ。
New Moon 28.10.2a1(20201121)日本語言語パック 2020-11-22
https://www.axfc.net/uploader/Sc/so/755539
roytam1版 Firefox 45.9.30ESR用日本語言語パックを修正した。
使用上の注意は、本体更新する前に言語パックを更新すること。 ##### ココ重要 #####
修正の際に互換性をもたせたので、45.9.30以前のFirefoxにも適用できるようになっている。
もちろん、言語パックを無効にして、本体更新後に言語パックを更新してもいい。
更新後、それだけでも通常使用にはおそらく差し支えないけど、
omini.jaも置き換えることで日本語化が完了するのは前回と同じ。
まっさらから始める場合は、>>783も必要。
前の言語パック+omni.ja(>>773)でも問題ないみたいだけど、
まだ修正していなければ試してみて。
roytam1版 Firefox 45.9.30(20201121)日本語言語パック + omni.ja 2020-11-22
https://www.axfc.net/uploader/Li/so/201721
ついでに、New Moon 28.10.2a1(20201121)用も作成してみた。
とりあえず問題なさげなので、興味があったらどうぞ。
New Moon 28.10.2a1(20201121)日本語言語パック 2020-11-22
https://www.axfc.net/uploader/Sc/so/755539
2020/11/22(日) 22:30:39.67ID:UatgH6vb0
乙乙
New Moon用とするならPaleをNewに書き換えたらよかったんじゃね?
Pale Moon Syncなど固有のものもあるので一括で出来ないのが面倒くさいだろうけど
New Moon用とするならPaleをNewに書き換えたらよかったんじゃね?
Pale Moon Syncなど固有のものもあるので一括で出来ないのが面倒くさいだろうけど
2020/11/23(月) 01:11:12.17ID:ABFZpdFU0
>>878
ありがとうございますダウンロードさせてもらいました!
今回は最初にすべて当てとくことでエラーなしでいけました忘れないようにしないと…
そういえば今回の本体にvcomp120.dllが見えなかったけどどこかに吸収されたんだろうか
足すのを忘れててあとから気づいたんだけど普通に立ち上がった
ありがとうございますダウンロードさせてもらいました!
今回は最初にすべて当てとくことでエラーなしでいけました忘れないようにしないと…
そういえば今回の本体にvcomp120.dllが見えなかったけどどこかに吸収されたんだろうか
足すのを忘れててあとから気づいたんだけど普通に立ち上がった
2020/11/23(月) 11:25:45.08ID:RqFBatii0
roytam版はvcomp140しか使ってなくね
2020/11/23(月) 11:32:46.87ID:0Jb9PXiX0
中身見てから言えよ…
883767
2020/11/23(月) 17:48:08.34ID:/NDWDnh20 >>879
Brandingに関して、en-USを参考にしつつ、
syncとアプリケーションID以外の"Pale Moon"を"New Moon"に置換した。
機能的には>>878と何ら変わらないので、モノ好きな人(笑)はどうぞ。
New Moon 28.10.2a1(20201121)日本語言語パック rev. 2 2020-11-23
https://www.axfc.net/uploader/Sc/so/755550
今回言語パック作成で調べていてわかったんだけど、
roytam1氏って、MPC-HCの日本語言語モジュールを作成するにあたって、
MPC-HCスレに訪れて、住人のアドバイスを受けていた香港人のRoy Tam氏だったんだな。
もしかしたらこのスレも覗いたこともあるかもね。
Brandingに関して、en-USを参考にしつつ、
syncとアプリケーションID以外の"Pale Moon"を"New Moon"に置換した。
機能的には>>878と何ら変わらないので、モノ好きな人(笑)はどうぞ。
New Moon 28.10.2a1(20201121)日本語言語パック rev. 2 2020-11-23
https://www.axfc.net/uploader/Sc/so/755550
今回言語パック作成で調べていてわかったんだけど、
roytam1氏って、MPC-HCの日本語言語モジュールを作成するにあたって、
MPC-HCスレに訪れて、住人のアドバイスを受けていた香港人のRoy Tam氏だったんだな。
もしかしたらこのスレも覗いたこともあるかもね。
2020/11/23(月) 19:14:38.07ID:bctT8Xzz0
香港かー
2020/11/24(火) 12:26:31.01ID:ARirvX/d0
乙乙乙
2020/11/24(火) 20:31:54.36ID:N/yvDcI00
右クリックメニュー検索で先頭の"Search"消すにはどうしたらいいかな?
2020/11/24(火) 21:08:10.19ID:+wPwDJPY0
例えば日本語化すれば「○○で検索」だから先頭がSearchではなくなる。
つまり英語のメニューを書き換えればいい。消してどうすんだ?って思うが。
つまり英語のメニューを書き換えればいい。消してどうすんだ?って思うが。
2020/11/24(火) 23:14:53.65ID:N/yvDcI00
Firefox 45.9.30ESRだけど
確かに以前は「○○で検索」だったんだけど
いまは「Search○○for」になってるんだ
確かに以前は「○○で検索」だったんだけど
いまは「Search○○for」になってるんだ
2020/11/24(火) 23:21:30.17ID:RaQebU4+0
2020/11/25(水) 00:34:55.21ID:cuaW+KsO0
>>888
1. general.useragent.locale を en-US へ戻す
2. 言語パックを削除する
3. ブラウザーを再起動する
4. 言語パックを入れる
5. general.useragent.locale を ja (または ja-JP) に変える
6. ブラウザーを再起動する
1. general.useragent.locale を en-US へ戻す
2. 言語パックを削除する
3. ブラウザーを再起動する
4. 言語パックを入れる
5. general.useragent.locale を ja (または ja-JP) に変える
6. ブラウザーを再起動する
2020/11/25(水) 15:01:48.73ID:/Fk4diaq0
2020/11/25(水) 15:32:08.10ID:2FbZeD2m0
そうでしか
2020/11/26(木) 22:54:35.54ID:HnwzUc740
Mypal 28.16.0
2020/11/27(金) 00:56:46.76ID:rhPCdIYk0
2020/11/27(金) 01:54:51.09ID:ULaUIMwU0
残念ながらファイル名は従来通りだけど中身は新形式だよ。
作者がそこに気付いてたかどうかは不明だけど。
作者がそこに気付いてたかどうかは不明だけど。
2020/11/27(金) 02:21:30.68ID:rhPCdIYk0
>>895
ほんとだw
ソース確認したら、しっかり"brotli"の文字が…
Feodor2氏、アーカイバでいじれなくなることまでは多分気づいてないと思う
以下の89行目を"deflate"にするだけでいいはずなんだけどねぇ
https://github.com/Feodor2/Mypal/blob/Mypal_Release/application/palemoon/confvars.sh
ほんとだw
ソース確認したら、しっかり"brotli"の文字が…
Feodor2氏、アーカイバでいじれなくなることまでは多分気づいてないと思う
以下の89行目を"deflate"にするだけでいいはずなんだけどねぇ
https://github.com/Feodor2/Mypal/blob/Mypal_Release/application/palemoon/confvars.sh
897名無しさん@お腹いっぱい。
2020/11/27(金) 16:40:02.94ID:qeVBSgJF0 Mypal 28.16.0 omni.ja が二つとも解凍できないな
2020/11/27(金) 16:52:46.17ID:Q1THWyNn0
2020/11/28(土) 07:58:11.53ID:SIb3qPbF0
Centaury 0.14.0
2020/11/29(日) 00:27:15.33ID:DkcboJDY0
Centauryも同じソースなので汚染されてたw
2020/11/29(日) 18:32:08.40ID:gOj5Lts30
ここでVideo DownloadHelperしてOK?
2020/11/29(日) 18:52:08.31ID:r/iYchDM0
Video DownloadHelper は 6.3.1 でおk
2020/11/29(日) 19:01:13.87ID:gOj5Lts30
>>902
OK
ライブ配信を録画して(録画したら出る青いボタンやruningという文字確認や時間表示のメーター)
終了時刻になっているから四角いボタン(録画停止ボタンで分かるかな?)を押して
録画終了して、いざ見ようとしたら保存先になっているデスクトップにファイルがない
こーゆう事ありますか?
OK
ライブ配信を録画して(録画したら出る青いボタンやruningという文字確認や時間表示のメーター)
終了時刻になっているから四角いボタン(録画停止ボタンで分かるかな?)を押して
録画終了して、いざ見ようとしたら保存先になっているデスクトップにファイルがない
こーゆう事ありますか?
2020/11/29(日) 19:02:40.85ID:gOj5Lts30
>>902
OK
ライブ配信を録画して(録画したら出る青いボタンやruningという文字確認や時間表示のメーターも確認)
終了時刻になっているから四角いボタン(録画停止ボタンで分かるかな?)を押して
録画終了して、いざ見ようとしたら保存先になっているデスクトップにファイルがない(録画失敗したときに出来るpartファイルもない)
こーゆう事ありますか?
OK
ライブ配信を録画して(録画したら出る青いボタンやruningという文字確認や時間表示のメーターも確認)
終了時刻になっているから四角いボタン(録画停止ボタンで分かるかな?)を押して
録画終了して、いざ見ようとしたら保存先になっているデスクトップにファイルがない(録画失敗したときに出来るpartファイルもない)
こーゆう事ありますか?
2020/11/29(日) 21:57:20.28ID:jO90y9lr0
basiriskもbrotliらしいな
2020/11/29(日) 22:52:13.29ID:Nn2OxP810
ウェブブラウザーとしてのBrotli対応と
配布物をBrotli圧縮するのを一緒にすんな
配布物をBrotli圧縮するのを一緒にすんな
2020/11/30(月) 09:39:15.26ID:bTbU8YSr0
Mypalのプロファイルは、本家のPalemoonのプロファイルとして使えるのですか?
2020/11/30(月) 22:23:20.04ID:eSWvzelp0
プロファイルフォルダーに上書きして…なんて考えているなら「使えない」
2020/12/02(水) 08:26:16.59ID:wOjoCvG70
omni.jaが解凍できない件について作者のコメントが付いていた。
https://github.com/Feodor2/Mypal/issues/302
リソースの内容を見たいならアドレスバーに「resource:///」を入れて見ろと。
https://github.com/Feodor2/Mypal/issues/302
リソースの内容を見たいならアドレスバーに「resource:///」を入れて見ろと。
2020/12/02(水) 11:31:07.33ID:VONxdt6r0
>>909
それでも、*.xulは相変わらず見ることができないんだよな
それでも、*.xulは相変わらず見ることができないんだよな
2020/12/02(水) 12:09:47.15ID:rRskOyb30
どうしても見たいならソースをダウンロードすればおk
2020/12/03(木) 00:28:26.92ID:njPCfw390
それが面倒だからって話でしょう
2020/12/03(木) 01:33:17.01ID:mvBjdm2i0
じゃあ見なくていいだろw
2020/12/03(木) 03:43:56.64ID:eYZQOzU+0
じゃあ言語パックの更新も自分で頑張ってね
2020/12/03(木) 21:10:00.59ID:mvBjdm2i0
言語パックの世話になってないから…
2020/12/05(土) 14:15:30.99ID:ZGmKv7RF0
今日も特に問題なく更新終了
2020/12/06(日) 16:35:33.05ID:Kuz/8WyO0
Pale Moonスレに貼ってあったが、これを入れると >>841 は解消した。
New Moonで使いたい場合は、インストールできるバージョンの下限を書き換える必要がある。
> GitHub Web Components Polyfill
>> GitHub Web Components Polyfill ensures that all GitHub scripts required for UXP are loaded correctly.
> https://github.com/JustOff/github-wc-polyfill
New Moonで使いたい場合は、インストールできるバージョンの下限を書き換える必要がある。
> GitHub Web Components Polyfill
>> GitHub Web Components Polyfill ensures that all GitHub scripts required for UXP are loaded correctly.
> https://github.com/JustOff/github-wc-polyfill
2020/12/07(月) 13:10:26.32ID:551WXuhM0
上の方にあった英語のメニューが残る件、スタートアップキャッシュの削除でも直ったかもしれない。
起動オプションの -purgecaches を付けるか、直接startupCacheフォルダー内のファイルを削除する。
別件でしばらくハマったw
起動オプションの -purgecaches を付けるか、直接startupCacheフォルダー内のファイルを削除する。
別件でしばらくハマったw
2020/12/07(月) 14:34:54.34ID:knynvWrj0
これもPale Moonスレに貼ってあったが、ブラウザーの機能を利用してZIP書庫を解凍するスクリプトで、
MypalのbrotliなZIPのomni.jaもバラせた。
> XPCOMにzip展開用のインターフェースあったはずと思って調べてみたらbrotliも展開できたのでuserChrome.js用の一括展開スクリプト作ってみた
> メニューバー→ツール→unzipで展開元ファイルと出力先フォルダを選ぶだけ
> https://u6.getuploader.com/script/download/1976
MypalのbrotliなZIPのomni.jaもバラせた。
> XPCOMにzip展開用のインターフェースあったはずと思って調べてみたらbrotliも展開できたのでuserChrome.js用の一括展開スクリプト作ってみた
> メニューバー→ツール→unzipで展開元ファイルと出力先フォルダを選ぶだけ
> https://u6.getuploader.com/script/download/1976
920名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/07(月) 17:11:11.50ID:ppgvCBE102020/12/07(月) 18:46:48.63ID:jFfQp0yC0
うちはMypalでも失敗しなかった
たまたまじゃね?
たまたまじゃね?
922920
2020/12/07(月) 21:25:40.42ID:ppgvCBE10 Mypal も New Moon も最新バージョンじゃないと >>919 のスクリプトで
brotli方式ZIP は展開失敗するけど従来方式ZIP は展開できるんだな
brotli方式ZIP は展開失敗するけど従来方式ZIP は展開できるんだな
2020/12/07(月) 21:46:42.38ID:EukuRwPx0
BrotliのZIPの解凍はこの更新が必要
> Updated Brotli library to 1.0.9.
使うデータがZIPでまとめてあるなら当然その中身は参照(解凍)できるってこと
> Updated Brotli library to 1.0.9.
使うデータがZIPでまとめてあるなら当然その中身は参照(解凍)できるってこと
2020/12/08(火) 04:41:02.16ID:4DmflA8r0
>>917
Serpentでもバージョンの書き換えが必要だね
書き換えないと再起動で無効になる
ここの記述が52.9.2020になってるんだけど本家ではこれで通るんだろうか
Serpentでは52.9.0にしないと通らない(52.9でも良いと思う)
Serpentでもバージョンの書き換えが必要だね
書き換えないと再起動で無効になる
ここの記述が52.9.2020になってるんだけど本家ではこれで通るんだろうか
Serpentでは52.9.0にしないと通らない(52.9でも良いと思う)
2020/12/08(火) 08:11:41.86ID:1Lxa1Gkf0
本家Basiliskのバージョン表記だね。
トラブルシューティング情報を開くとわかる。
トラブルシューティング情報を開くとわかる。
2020/12/12(土) 10:36:18.26ID:P+aR3W/N0
今日のNew Moon 27の更新は検索バーの検索エンジンがすべて消える。
2020/12/12(土) 12:14:10.12ID:SuZ7p96i0
2020/12/12(土) 13:17:00.27ID:A7iPUhE60
28は問題ない。先週の配布物に戻せば復活する。
デフォルトが何もない状態なので、検索バーの管理の左下の「初期設定に戻す」は使えない。
とりあえず「検索エンジンの追加」からGoogleでも入れておけば、検索エンジンにこだわりが
ある人以外は困らないだろう。
デフォルトが何もない状態なので、検索バーの管理の左下の「初期設定に戻す」は使えない。
とりあえず「検索エンジンの追加」からGoogleでも入れておけば、検索エンジンにこだわりが
ある人以外は困らないだろう。
2020/12/12(土) 13:30:46.53ID:7Ao+cUgt0
Googleのような汎用の検索エンジンだけで検索需要が満たせる訳ではない
Googleおじさんに相談して分ることだけでは横並びだ
つまり、あたりまえのことながら、一歩前に進み出るには不足と言うことになる
そのためには、専用サイトに出かければ済むことだが
便宜手段と言うのは、そういうことを省略するために利用するものだ
Googleおじさんに相談して分ることだけでは横並びだ
つまり、あたりまえのことながら、一歩前に進み出るには不足と言うことになる
そのためには、専用サイトに出かければ済むことだが
便宜手段と言うのは、そういうことを省略するために利用するものだ
2020/12/12(土) 15:42:01.30ID:8TdKrky50
>>928
ありがとう自分で入れたのも多いから今回は入れないでおく
これは結構なバグだと思うから次回以降で直されるのを期待しとこ
ニュームーンは新しいのも取り入れて更新が早いのが利点だと思ってるけど問題が出たとき自己対処できなそうならひと月に一度とかでもよさそうだ
ありがとう自分で入れたのも多いから今回は入れないでおく
これは結構なバグだと思うから次回以降で直されるのを期待しとこ
ニュームーンは新しいのも取り入れて更新が早いのが利点だと思ってるけど問題が出たとき自己対処できなそうならひと月に一度とかでもよさそうだ
2020/12/12(土) 23:00:58.12ID:qaKwNVMB0
searchpluginsフォルダーをリソースに格納したようだが、それを参照できていないみたいだな。
先週までの物に上書きするか、今週の物に先週までのsearchpluginsフォルダーだけ追加しても
検索エンジンは復活する。
>>929
有用な検索欄は「この検索にキーワードを設定」してブックマークしとけ。
先週までの物に上書きするか、今週の物に先週までのsearchpluginsフォルダーだけ追加しても
検索エンジンは復活する。
>>929
有用な検索欄は「この検索にキーワードを設定」してブックマークしとけ。
2020/12/13(日) 09:15:29.90ID:9tbn9Hpu0
Q. Pornhubの動画が再生できない(再生ボタンやコントロールバーが表示されない)
A. ユーザーエージェントの偽装バージョンを下げよう(Firefox 62以下)
現在のNew Moon 28、Mypalは、Firefox 68相当のユーザーエージェントを返すが、
それだとNew Moon 28、Mypalでは非対応のAPIが使用されてしまうため。
(当然だがその状態が標準になってしまったらユーザーエージェントの偽装だけでは
どうしようもなくなる)
A. ユーザーエージェントの偽装バージョンを下げよう(Firefox 62以下)
現在のNew Moon 28、Mypalは、Firefox 68相当のユーザーエージェントを返すが、
それだとNew Moon 28、Mypalでは非対応のAPIが使用されてしまうため。
(当然だがその状態が標準になってしまったらユーザーエージェントの偽装だけでは
どうしようもなくなる)
933名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/14(月) 01:27:12.37ID:2ZngmXfN0 Mypalが問題が発生したためとかで落ちるようになってしまった。
原因がわからん。
原因がわからん。
2020/12/18(金) 22:25:24.24ID:sTeydYA40
どうせメモリ1GBとかなんだろ?
2020/12/19(土) 08:29:09.53ID:lYxStMqe0
メモリが少ないと落ちるなんて都市伝説を信じるなよ…
2020/12/19(土) 09:42:15.51ID:urUoxvZR0
何で都市伝説だと思うんだよ
もう既にPale MoonだってXP切るサイズのメモリ使う様になってんだよ
それをXPで使える様にしたっつーたって読み込むHPのサイズだって
デカくなってってんだし、それでやたらとスワップだって起きるんだよ
お前らMypalを終了させた後、使用メモリ暫くずっと
増えてってるの知ってるか?
結局スワップが上手くいかなくなって落ちるんだよ
もう既にPale MoonだってXP切るサイズのメモリ使う様になってんだよ
それをXPで使える様にしたっつーたって読み込むHPのサイズだって
デカくなってってんだし、それでやたらとスワップだって起きるんだよ
お前らMypalを終了させた後、使用メモリ暫くずっと
増えてってるの知ってるか?
結局スワップが上手くいかなくなって落ちるんだよ
2020/12/20(日) 14:17:53.27ID:E/pEuMb90
今週の更新はなしかぁ…
2020/12/21(月) 10:16:04.56ID:xzpIeUvN0
17からUA偽装アドオンが使えなくなってるらしい
344 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2020/12/19(土) 13:10:00.76 ID:RrP6XVzX0 [1/2]
>>343
設定が general.useragent.override から network.http.useragent.global_override に変更されたので、
従来の general.useragent.override を書き換えていたアドオンは機能しないようだ。
個々の general.useragent.override.ドメイン名 はまだ機能しているので、そちらを書き換えている
アドオンなら行けるのかも?
とりあえず「User Agent Overrider」なら bootstrap.js の394行目の
let pref = Pref('general.useragent.'); を
let pref = Pref('network.http.useragent.global_'); に書き換えれば機能した。
詳しく確認はしていないのでトラブルがあって困らないように。
344 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2020/12/19(土) 13:10:00.76 ID:RrP6XVzX0 [1/2]
>>343
設定が general.useragent.override から network.http.useragent.global_override に変更されたので、
従来の general.useragent.override を書き換えていたアドオンは機能しないようだ。
個々の general.useragent.override.ドメイン名 はまだ機能しているので、そちらを書き換えている
アドオンなら行けるのかも?
とりあえず「User Agent Overrider」なら bootstrap.js の394行目の
let pref = Pref('general.useragent.'); を
let pref = Pref('network.http.useragent.global_'); に書き換えれば機能した。
詳しく確認はしていないのでトラブルがあって困らないように。
2020/12/21(月) 11:38:04.87ID:f1VQqO2e0
アドオンの互換に対する警告メッセージの常時表示など、Pale Moonの更新で
適用していない物もあるからどうなることやら…
適用していない物もあるからどうなることやら…
2020/12/21(月) 17:10:55.97ID:hxec0/sx0
前にアルファポリスの漫画が見れないって件あったけど
ガンガンオンラインの漫画も見れなくないんだけど、これcss補正で何とかなるものなの?
各作品の「読む」をクリックしてビューワ開いても何も表示されないんだけど。
https://www.ganganonline.com/
ガンガンオンラインの漫画も見れなくないんだけど、これcss補正で何とかなるものなの?
各作品の「読む」をクリックしてビューワ開いても何も表示されないんだけど。
https://www.ganganonline.com/
2020/12/21(月) 17:35:49.47ID:LQmb5q4B0
2020/12/21(月) 18:25:49.71ID:JXj21JoZ0
2020/12/21(月) 18:41:10.41ID:f8vD2dnI0
リソースパックのことといい、今回のことといい、
PMは互換性をないがしろにするつもりなのかねぇ
Mypalが追随するのはやむを得ないのか?
PMは互換性をないがしろにするつもりなのかねぇ
Mypalが追随するのはやむを得ないのか?
944名無し募集中。。。
2020/12/21(月) 19:24:22.01ID:NOIaOPdX02020/12/21(月) 19:43:18.13ID:LQmb5q4B0
>>938
Feodor2さん作 28.16.0でもそうなの?
Feodor2さん作 28.16.0でもそうなの?
2020/12/22(火) 01:45:35.78ID:eq7Rq87y0
17から って書いてあるのに何で16もそうだと思うの?
2020/12/22(火) 05:45:04.50ID:q7v4Grt10
2020/12/22(火) 08:15:45.43ID:rhDeQ83B0
新規プロファイルで試すくらいしたのか?
949名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/22(火) 19:43:42.20ID:y6sidWBU0 Mypal langpack 28.13.0のまま
2020/12/22(火) 19:55:46.80ID:77YpTJmt0
2020/12/23(水) 02:00:20.81ID:09OGgI5Z0
uBlock Origin for Firefox Legacy 1.16.4.27 2020/12/21
https://github.com/gorhill/uBlock-for-firefox-legacy/releases
https://github.com/gorhill/uBlock-for-firefox-legacy/releases
2020/12/23(水) 02:13:19.23ID:99qgyZts0
YouTubeの広告スキップボタン押さなくてよくなったわ
2020/12/23(水) 02:18:42.16ID:99qgyZts0
と思ったらそうでもなかった
2020/12/23(水) 18:44:17.73ID:gBAvBdRA0
うちはまだそのタイプの広告は来てない。よかった。
2020/12/25(金) 07:45:23.65ID:5A+/2Avu0
Mypal 28.17.0 2020/12/24
https://github.com/Feodor2/Mypal/releases
https://github.com/Feodor2/Mypal/releases
2020/12/25(金) 10:02:51.15ID:ANHuA63N0
>>951
Firefox 45ESR は更新するとダッシュボードのアイコンが表示されなくなる。
https://github.com/gorhill/uBlock-for-firefox-legacy/issues/287
表示上の問題だけのようなので気にせず使い続けるか、更新を控えるか、上のアドレスから
ベータ版をダウンロードしてインストールする。
Firefox 45ESR は更新するとダッシュボードのアイコンが表示されなくなる。
https://github.com/gorhill/uBlock-for-firefox-legacy/issues/287
表示上の問題だけのようなので気にせず使い続けるか、更新を控えるか、上のアドレスから
ベータ版をダウンロードしてインストールする。
2020/12/26(土) 11:18:28.67ID:jqA3BHd/0
2020/12/26(土) 14:02:27.27ID:VpgpHCV50
2020/12/26(土) 14:26:23.91ID:bMct1GpC0
>>958
ありがとう。年内は先月更新したやつで止めといてよさそうかな
以前Fxの方で何かのdllがなくてしばらく更新できなかったこともあるしw、いつかは誰かが指摘して作者さんが直してくれるかも
明らかにおかしいことがあって問い合わせたくてもあそこのフォーラム(かブログ)と英語なのがハードル高い…
ありがとう。年内は先月更新したやつで止めといてよさそうかな
以前Fxの方で何かのdllがなくてしばらく更新できなかったこともあるしw、いつかは誰かが指摘して作者さんが直してくれるかも
明らかにおかしいことがあって問い合わせたくてもあそこのフォーラム(かブログ)と英語なのがハードル高い…
2020/12/26(土) 16:23:30.30ID:I3Kc19y40
>>959
roytam氏は日本語できるよ
roytam氏は日本語できるよ
2020/12/26(土) 17:19:05.84ID:V1fxWKmo0
2020/12/26(土) 21:37:25.64ID:t7tYRoF30
Serpent用の新しい言語パックは、いつものようにBasiliskスレで。
そっちに書かれているように未訳だけど。
そっちに書かれているように未訳だけど。
2020/12/27(日) 12:40:13.83ID:LKzeB/xR0
Mypalでは、general.useragent.override から network.http.useragent.global_override への変更はなかったんだね
2020/12/30(水) 01:51:18.42ID:qRz+vZbu0
会社の大掃除でXP最終アップデート済みのノートPC入手したんで使えるようにしたいんですが、
入ってたブラウザがFirefox45.9ESRだったんで、色々調べたらroytam1版FirefoxESRというものがあるようなので
これを使用しようと思うのですが現在インストールされてるFirefoxのフォルダに下記からDLしたファイルを上書きするだけで良いのでしょうか?
SSE https://o.rthost.win/gpc/files1.rt/firefox-45.9.31-20201128-646e70d72-win32-sse.7z
入ってたブラウザがFirefox45.9ESRだったんで、色々調べたらroytam1版FirefoxESRというものがあるようなので
これを使用しようと思うのですが現在インストールされてるFirefoxのフォルダに下記からDLしたファイルを上書きするだけで良いのでしょうか?
SSE https://o.rthost.win/gpc/files1.rt/firefox-45.9.31-20201128-646e70d72-win32-sse.7z
965964
2020/12/30(水) 02:05:16.49ID:qRz+vZbu0 一応、パソコンの機種名とCPU書いときます。
製品名:dynabook Satellite L21 220C/W
型番:PSL2122CW9R1G
OSバージョン:Windows XP Professional 5.1.2600 Service Pack 3
CPU:Intel(R) Celeron(R) CPU 900 @ 2.20GHz
物理メモリ:4096MB RAM
製品名:dynabook Satellite L21 220C/W
型番:PSL2122CW9R1G
OSバージョン:Windows XP Professional 5.1.2600 Service Pack 3
CPU:Intel(R) Celeron(R) CPU 900 @ 2.20GHz
物理メモリ:4096MB RAM
2020/12/30(水) 02:11:10.04ID:V95NLT3+0
上書きでもいいけど、その後、やらなきゃならないことはたくさんある
(このスレに大体書いてある)
挙動も微妙に異なるし、別のプロファイルで試してからのほうがいい
(このスレに大体書いてある)
挙動も微妙に異なるし、別のプロファイルで試してからのほうがいい
2020/12/30(水) 02:21:54.74ID:BVImNGp80
firefox-45.9.31-20201128-646e70d72-win32-sseで解凍しときゃええやん
2020/12/30(水) 09:27:36.94ID:SVYxt12h0
Firefox 45.9.0ESRを使っていたのではないなら、New Moon、Mypal、Serpentの
どれかに入れ替えとけ。
どれかに入れ替えとけ。
2020/12/30(水) 17:47:25.26ID:ewCmZ91K0
最近、ユーチューブが再生エラーになると思っていたら
youtube lazy load 1.0.4のせいだった
無効化したら再生できるようになった
つかっているのは、りょーたむ氏が開発しているほうです
youtube lazy load 1.0.4のせいだった
無効化したら再生できるようになった
つかっているのは、りょーたむ氏が開発しているほうです
2020/12/30(水) 18:00:47.46ID:xwIkXWzg0
非力なマシンにはfx45esrのほうが快適
軽さだけだと、newmoon-27があるが、できることがだいぶ限られる
軽さだけだと、newmoon-27があるが、できることがだいぶ限られる
2020/12/30(水) 18:37:19.04ID:VVpFumfO0
fx45esrもnm28辺りと比べるとできないことが増えたよ…
972964
2020/12/30(水) 20:19:20.93ID:qRz+vZbu0 返答遅れて申し訳ありません。
とりあえず元のFirefox45.9esrは残したまま、別のプロファイルを作ってfirefox45.9.31を入れたいと思いますが、
元から入ってたFirefox45.9esrが入ってるのと同じ場所(C:\Program Files\)にフォルダ名を変えて
入れても不具合とか起きないものなのでしょうか?
とりあえず元のFirefox45.9esrは残したまま、別のプロファイルを作ってfirefox45.9.31を入れたいと思いますが、
元から入ってたFirefox45.9esrが入ってるのと同じ場所(C:\Program Files\)にフォルダ名を変えて
入れても不具合とか起きないものなのでしょうか?
2020/12/30(水) 21:20:49.68ID:xwIkXWzg0
そのへんは問題ないよ
974名無し募集中。。。
2020/12/30(水) 22:50:56.45ID:xoEvydvI0 もう使うのやめといたほうがいいんじゃねぇのそのPC自体
そこまで聞かないといけないようならば
そこまで聞かないといけないようならば
2020/12/30(水) 23:38:13.90ID:Bnzwai4i0
これおまかんかな
NM27sseでOutlookを新しい表示にするとメールの部分が真っ白。左側のメニューだけは出る
今は旧版表示にしてしのいでる
NM27sseでOutlookを新しい表示にするとメールの部分が真っ白。左側のメニューだけは出る
今は旧版表示にしてしのいでる
2020/12/30(水) 23:44:13.97ID:1LpIHTC80
>>972
それぞれプロファイルを分けないと設定を共通で使おうとするのでトラブルが起きかねない。
また同時に起動させたいならそれも制御しないといけない。
詳しくは「Firefox 多重起動」あたりでググる。それで分からなかったら具体的に質問しろ。
それぞれプロファイルを分けないと設定を共通で使おうとするのでトラブルが起きかねない。
また同時に起動させたいならそれも制御しないといけない。
詳しくは「Firefox 多重起動」あたりでググる。それで分からなかったら具体的に質問しろ。
977975
2020/12/30(水) 23:49:04.55ID:Bnzwai4i0 書きわすれです
12/26とその前の更新分で試してる
バジリスクだと新表示はOKだった
12/26とその前の更新分で試してる
バジリスクだと新表示はOKだった
2020/12/31(木) 10:49:26.41ID:4Jgi3axe0
>>969
YouTube Lazy LoadのRoytam1版ってどこにあるの?
YouTube Lazy LoadのRoytam1版ってどこにあるの?
2021/01/04(月) 10:58:32.88ID:YOP5+3Vy0
Mypalの作者は、新たにFirefoxのフォークもビルドする予定だそうな。
2021/01/04(月) 11:50:39.01ID:98ahBgSr0
因みに俺はPale MoonとFirefoxの違いが分かってない
981名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/04(月) 12:43:20.52ID:sSUPZmNd0 >>979
Firefox52.9で使ってるアドオンとか使えるのかな?
Firefox52.9で使ってるアドオンとか使えるのかな?
982名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/04(月) 15:35:25.09ID:IoJWO/T20 youtube が重いのが何ともならんな
2021/01/06(水) 07:34:41.53ID:xg8pqTsC0
Web上の〜.mp4となっているリンクをクリックしてダウンロードしようとしたら
“ファイルを保存する”ダイアログじゃなくて新しいタブでプレイヤー表示されるんだけど
これをダウンロードできるようにするのってアドオン使わないといけないのでしょうか?
“ファイルを保存する”ダイアログじゃなくて新しいタブでプレイヤー表示されるんだけど
これをダウンロードできるようにするのってアドオン使わないといけないのでしょうか?
2021/01/06(水) 18:57:54.19ID:Lw8sazXJ0
右クリメニューで保存すりゃいいんじゃねえの
2021/01/06(水) 19:30:22.10ID:45IX9tAs0
動画のアドレスは直リンに見えて直リンじゃなから…
2021/01/07(木) 04:03:59.49ID:OtR5IpNV0
じゃあファイルタイプで取り扱い方法変えりゃいいだろ
2021/01/07(木) 04:27:54.40ID:9vZsJ1yq0
Flashのみの時は保存ダイアログが出るけどhtml5だと新しいタブにプレイヤー表示されるな
Tab Mix Plusで何とかできそうかな
Tab Mix Plusで何とかできそうかな
2021/01/07(木) 10:28:45.82ID:3F1UkZoa0
2021/01/09(土) 16:06:30.23ID:TuYqY7GS0
今回の更新からNew Moon 28の32ビットSSE版が追加されてた。
2021/01/09(土) 20:14:32.09ID:n4Spy/zx0
SSEて何?
2021/01/09(土) 23:09:30.59ID:TV4uTS9k0
無印はsse2以上という意味だったのかな?
sse(非sse2)はAthlonXPなんかもそうだったっけ?
sse(非sse2)はAthlonXPなんかもそうだったっけ?
2021/01/10(日) 13:13:54.08ID:v2P8JsIk0
>>990
扶桑社の主婦向けの生活情報雑誌だろ
扶桑社の主婦向けの生活情報雑誌だろ
2021/01/10(日) 15:04:32.84ID:Mj4KZO5y0
うんうん
で、SSEて何?
で、SSEて何?
2021/01/10(日) 16:52:16.57ID:4xRkLShQ0
初代ロマンスカー(短縮バージョン)
2021/01/11(月) 04:10:13.31ID:xIafSCvl0
で、この場合のSSEて何?
2021/01/11(月) 06:16:33.29ID:VijtaPEB0
SSE. 南南東 (South-Southeast)
2021/01/11(月) 11:20:16.32ID:xIafSCvl0
ふーん
で、この場合のSSEて何?
で、この場合のSSEて何?
2021/01/11(月) 21:58:13.94ID:OeZfFF9i0
そろそろスレッドが終わるのでマジレスするけど "SSE2" でGoogle検索すれば「この場合のSSE」が何かも分かる。
2021/01/11(月) 22:00:12.04ID:TRuWXJ2+0
YouTubeが重い・・・(´・ω・`)
1000名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/11(月) 23:23:11.05ID:Bht1wz6P0 質問いいですか?
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 448日 5時間 53分 48秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 448日 5時間 53分 48秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 東大前駅切りつけ男「東大を目指した教育熱心な世間の親たちに、あまりに度が過ぎると子供がぐれて私のように罪を犯すと示したかった ★2 [Hitzeschleier★]
- 大阪 刃物持った男に切りつけられ男性搬送 30代の男を逮捕 阿倍野区 [少考さん★]
- 【MLB】大谷翔平、11号ホームラン 直近6試合で4本目、量産モードで首位と1本差に ド軍は敗戦で山本由伸が3敗目 [ネギうどん★]
- 1カ月間、朝食をフルーツ入りグラノーラにした臨床試験の結果、血圧の低下が確認される [お断り★]
- 【野球】「楽天時代に先輩がやっているのを見て始めた」プロ野球 巨人・オコエ瑠偉選手 オンラインカジノ賭博疑いで書類送検 警視庁 [Ailuropoda melanoleuca★]
- パキスタンの中国製戦闘機「殲10」がインドの仏製「ラファール」を撃墜 米当局者★2 [夜のけいちゃん★]
- 【画像】約4000円の万博飯、貴殿らはこれにいくら払える? [834922174]
- 最高のうんち求め、国内初の「献便」ルーム [241672384]
- 【悲報】米農家「米の高騰が不思議。30キロ9000円で出荷してるのになぜあんなに高くなるのか」 [567462986]
- X民「トヨタ・ルーミー、こんなひどい車久しぶり!」何がいけないのか? [776365898]
- けっきょく、「マン毛ボーボー」と「パイパン」ってどっちがコーフンするの? (;゚∀゚)=3ムッハー [425744418]
- 京都のホテル「あっイスラエル人が泊りに来たどすえ」→私は戦争犯罪に加担してないことを誓います≠ニいう署名をさせて炎上 [597533159]