Peercast Gatewayなくなった今ピアキャス(配信)やる上で契約しちゃいけないIPoE(IPv4 over IPv6)サービス
・transix(IIJmio、BB.Excite、インターリンク(固定IPは除く)、WAKWAK)
・クロスパス(楽天ひかり)
・v6コネクト(ASAHIネット、ぷらら光メイトwithフレッツ、Drive光)

上3つはDS-Liteでプロバイダ側にNATがある仕様の為ユーザー側では自由にポート開放設定不可
PPPoE接続IDある場合はそっち使うしか開放方法ないため夜間帯速度低下する可能性高い

それと上でちょっと話題に出てたocnバーチャルコネクト(OCN、ぷらら光、@niftyなど)はフレッツ・ジョイント配信ソフトが最新になってると市販ルータなしでHGWだけでもポート開放可能になった
http://ntt.setup:8888/t/ (ntt.setupはHGWのIP直打ちでも可)からいけるソフトのバージョンが4.0.0以降必須
開放方法はMAP-Eなのでv6プラスなどと一緒