PeerCast総合スレ Part32

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/10/15(火) 05:08:53.82ID:sCAaaTps0
前スレ
PeerCast総合スレ Part31
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1524798142/
2020/11/26(木) 23:50:20.92ID:ycVfYrK90
>>652
ペカレコとかなら更新続けてれば勝手に設定ポートに切り替わるけど、ブラウザとかで見てたりするならSPの下の方にある[Settings]ってところから使ってるポートに変えないと未開放のままだよ
もしも同一LAN内で複数台でピアキャスみてるなら片方が更新すると片方は一時的に未開放になるのは仕様
MAP-E方式(v6プラスやocnバーチャルコネクトやIPv6オプションなど)のIPv4 over IPv6使ってるなら、同じIP使ってる人がピアキャス見てると同一LANとみなされて上と同じく一時的に未開放になる
2020/11/27(金) 20:59:41.39ID:7SCHsr2M0
詳しい人居るみたいだから質問したいんだけど
OCN V6アルファだとポート開放と安定視聴って結局できるのできないの
2020/11/27(金) 21:51:44.83ID:bhDvVKAA0
>>654
ocnバーチャルコネクトはNTTレンタル機器ではポート開放出来なくなった
対応してる市販ルータ(多分専用のレンタルのでも可能?)など使えば可能だから、その辺考慮出来ればocn本家で使う分は安定だと思う
ただし帯域制限するって記載がされてるのであまり使いすぎると規制されるかもしれない
2020/11/28(土) 20:46:50.03ID:EENrGYor0
ピアキャスに不向きなやつはDS-Lite方式だけだからね
それ以外のMAP-E方式や高速ハイブリッドはポート開放出来るから問題ないんよな
2020/11/28(土) 22:33:15.61ID:WjsyU3Ws0
ありがとう
OCN V6アルファ契約することにする
2020/11/28(土) 23:40:53.89ID:EENrGYor0
>>657
ocnのIPv4 over IPv6はv6アルファ契約しなくても対応してる市販ルータ自分で用意すれば月額無料で使えるよ
https://www.ntt.com/personal/services/internet/hikari/ipv4overipv6.html
2020/11/29(日) 00:19:15.45ID:jHPolnYY0
まじ? よかったー今日の昼頃契約しようとおもってたんで助かった
良さげな市販ルーター探してみる
2020/12/04(金) 13:29:21.90ID:OJGT5pmF0
プロバイダのルーターレンタルプランなんかほとんど市販されてるもんだしな
買っても数年で元取れる
ヤフーBBなんかは専用だけど
ググって情報多い安定したルーター自分で買うほうがいいよ
2020/12/05(土) 00:49:10.78ID:nEyu9eD+0
NECとBUFFALOのは対応してるの多いしな
レンタルもほとんどがこの2社とELECOMのだし買った方がいいよね
それよりPPPoEのフレッツ回線だけじゃなく、安定っと言われてたNUROまでも夜に速度低下起こしてるの笑えんが
2020/12/05(土) 09:33:20.70ID:X7w5fjLU0
NUROが安定とか
アホなセールストークに騙されるやつが居たのか
2020/12/05(土) 12:08:41.34ID:MTntOjdR0
NURO以上に安定してるキャリアはあるの?
と問われて返答できない>>662であった
2020/12/05(土) 13:46:55.75ID:vCjQItsw0
ピアキャス配信者の掲示板でNURO安定って言いまくって印象操作しまくってるやつめっちゃいたからな
新しいツール出て無理矢理にでも乗り換えさせようとするのと一緒
2020/12/05(土) 22:49:19.36ID:3ayTyuYw0
過疎村にいるのは宣伝社員ではなく
自分がいいと思ったものは絶対に何が何でも良い
と思いこむ老害おじさんだけである
2020/12/06(日) 09:50:10.51ID:/jqAsKZs0
1年無料でもピアキャスに不向きな楽天ひかりを配信者に勧めるやつもいるくらいだしな
今は視聴はペカらいぶ、配信はGatewayあるからまだいいけど
2020/12/06(日) 12:26:42.98ID:nFWImXRB0
結局NURO以外でどこのISPのサービスが良いんだ?
2020/12/06(日) 15:08:53.02ID:wE34ZotK0
フレッツ回線ならMAP-E方式か高速ハイブリッド使えるところ
v6プラスとかだとモニターやトライアルで数ヶ月無料でお試し出来るところあったりするからそこで試す
auひかりはプロバイダ関係ないから運
CATVなら光ベースのプラン
2020/12/06(日) 16:49:25.43ID:ip5v7HVW0
夜のゴールデンタイムがほんとありえないぐらい回線速度低下してて視聴もリレーも不安定だったのでv6移行の為の情報ありがたい
2020/12/09(水) 10:24:27.98ID:BtxQZDzD0
>>666
やたらキャンペーン売ってるプロバイダほど地雷なものはないわw踏むやつがあほやな
2020/12/09(水) 15:22:54.09ID:iqwfVUaP0
楽天ひかりのIPoEのクロスパスはポート開放(DS-Liteのため)出来ないからな
ピアキャスとかのポート開放必要な事してないなら別に問題ないけど
2020/12/09(水) 21:24:25.89ID:NTyq3WZU0
楽天ひかりが何故ダメなのか割と疑問だったから説明ありがたい。
IPv&サービスといってもプロバイダごとにいろいろあるのね。
2020/12/09(水) 22:14:24.74ID:iqwfVUaP0
今はぺからいぶとかあるからポート開放出来なくても問題ないっちゃないけどね
個別で設定したい人はDS-Liteのはインターリンクみたいな固定IPプラン以外は避けとくべき
2020/12/16(水) 22:09:58.38ID:cgQ8PVqD0
ぺからいぶはユーザーが増えたら破綻するモデルだから頼るのを前提としてはいけない
2020/12/17(木) 01:43:41.30ID:RpGpodqc0
ピアキャスやってる人ならいちいちポート開放出来ない回線に変えるやつおらんでしょ
ぺからいぶにどうしても頼るって人は一部の情弱か自由に回線決めれないところに住んでる人くらいじゃないの
2020/12/23(水) 03:12:54.33ID:aRBfUUHd0
peercastをkodi(OSMCでもLibreELECでもいいんだけど)で見たいんだけど導入方法とかaddonnってあったりする?
ダラダラ垂れ流すには最適だと思うんだけど情報がなさすぎるから知ってる人いたら教えてくれないか
2020/12/23(水) 21:46:38.06ID:3/imVHe90
ホロライブ最高
678名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/28(月) 10:12:51.10ID:7B7HLGkx0
バグステーション、ループした状態でそのままほって置くと
(800/1)とかになってるな
これ配信者のGUIにもおそらく800近いログが記録されてるんだろうな
ハンドシェイクとかいうやつ
ポート番号を変えつつずっと再接続し続けているから荒らし認定されない?
バグ捨てw
2020/12/28(月) 14:47:44.12ID:yd0mHC9q0
それ誰も報告してないから知らんのやない?
あれくまは自分の環境で不具合起きないと報告ない限り修正すらしないし
気になるならここに書くより報告してあげてw
2020/12/29(火) 01:12:42.57ID:Va3Fbmfl0
自分の環境で起きない報告ないって存在してないのと同じじゃん
2020/12/29(火) 15:30:21.80ID:0BPbkOx70
未知のバグは誰も直せんな
2020/12/29(火) 16:37:15.37ID:3JPIGkuE0
開発版(2.9.x)使ってるやつ結構みるのにバグ報告してる人同じ人ばかりだしな
報告する気ないのに開発版使ってるやつは何考えてるんだろうな
683名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/31(木) 20:29:53.76ID:NVlAJJeK0
つまりそのバグ報告してる人とやらはお前本人ってことだな
普通書き込みしてるやつの名前なんて見ないし気にもしないからな
あ、健常者限定の話なw
ガイジって変なこだわりとかあるしな
2021/01/01(金) 23:59:33.89ID:qlArdkhc0
発達障害の一部は自分で決めたルールや
気になったことに異様にこだわる性質があるからな
2021/01/02(土) 03:02:19.23ID:x7Cx+gnk0
ピアキャスでv6プラス使ってる人増えたんだな
ここ最近になってペカレコのSPにあるチャンネルがポート未開放って表示なるから何故かっと思ってSPのSettingsページ確認したら、自分じゃ開放出来ない範囲のポート番号に切り替わってた
SP側には同じIPだから他人でも同じ人って扱いになるんだろうけどこりゃ不便やわ
v6プラスの固定IPかSoftbankのIPv4 over IPv6にするしかないか・・・
2021/01/02(土) 03:48:15.77ID:3/rKR9sF0
無能
2021/01/02(土) 08:47:51.25ID:2hJMF18/0
v6にしないと夜は2Mとかまじで悲惨な速度しか出ないわ
リレー方式のピアキャスだと致命的すぎる
2021/01/02(土) 20:28:45.13ID:VNEDOKuR0
一昨年くらいは夜になると配信者や視聴者の回線がクソ化してリレー崩壊しまくってたしな
去年中旬くらいからはv6使ってる人増えて崩壊する率減った印象
それでも未だにフレッツのPPPoEのままでクソ回線なのわかってて使い続けてる人多いけど
2021/01/02(土) 20:41:39.63ID:Dze4WZQk0
頑固にADSLですが何か?
2021/01/02(土) 22:09:36.05ID:0XGoisOm0
リレーできているのなら何でも良いよ
2021/01/03(日) 00:52:55.53ID:Jik+0dJA0
夜の混雑時間帯は光回線のPPPoE接続のやつよりADSLやモバイルのが速度出るんよな
光の大手だと夜下り1Mbpsも出ない場所あるし
P2Pリレーは配信する側でも上りだけじゃなく下りも使うからな・・・
2021/01/04(月) 11:36:17.50ID:fCQvblYH0
pcfpaは作者がインストール出来ないバグを修正したけど
どのみちAdobe Airランタイムは配布終了したのでインストール出来ないね
HarmanってとこもSDKしか配布してないし、これもうPCRPlayerに移行するしかないな
2021/01/04(月) 16:05:09.70ID:qxvjhCmw0
ここ見てる人のほとんどが既に移行済みかと思ってたが、まだ他の使ってる人いたのか
2021/01/04(月) 16:51:10.16ID:or+je5OL0
pcypLiteとPCRPlayerの組み合わせで使っている人
意外と少ないのでは
2021/01/04(月) 21:48:24.00ID:jo16FIqG0
NTT系の光は死んでたけど
電力会社系の光は結構ピンピンしてたで
2021/01/05(火) 12:00:27.65ID:Zf2+FFbS0
NTT系もIPv4 over IPv6(v6プラスなど)をさっさと導入した人も高みの見物だった
2021/01/06(水) 20:37:18.65ID:dAZSNGaF0
『DOA』脱衣改変DVD販売者が神奈川県警により書類送検される。コーエーテクモは損害賠償を求め民事訴訟も予定


これペカで作ってた奴いたよな?ペカ最新ver使ってなかったらブロックしてた奴。名前何だっけ?
2021/01/06(水) 20:41:18.32ID:dAZSNGaF0
自己解決した思い出した
2021/01/06(水) 21:30:51.70ID:1wFh1QPA0
誰だっけ?
2021/01/06(水) 23:18:47.88ID:QRJF5LDg0
こういうのって自分だけでこそこそとやってる分には問題ないのに
販売して金銭発生すると訴えられるの当たり前なのにな
2021/01/07(木) 00:31:57.65ID:8rjQPgl30
問題ないというのは間違い
単に手が回らないというだけ
金銭が発生すると、嫌でも手を回さないといけなくなる
例外を許すと限りなく図に乗るから
2021/01/10(日) 12:37:59.14ID:QWmhw+iO0
OBSでWMV(HEVC+AAC)配信もようやく実用的になりました
OBSのプラグインでHEVC配信してるから、FLV配信と同じようにペカステとOBSだけで配信できる
x265とQuickSync HEVCとNVENC HEVCとVCE HEVCの配信が出来る
あとペカステ使わなくてもPeercast Gatewayでも配信が出来る
再生はLAVFilters入れたPCRPlayerで再生できる

Flash Playerのサポート終了でflashとadobe airのプレイヤーが全滅した影響で9割ぐらいの人はPCRPlayerに移行したと思う
あとはLAVFiltersですがPCRPlayerは外部デコーダの使用を推奨されているので結構入れてる人が多いと思います
だから何もしなくてもHEVC配信が見れる人は結構多いのではないかと思います

それとPCRPlayer以外にもVLCとWMPで再生できます
VLCは何もしなくてもそのまま再生できますし、WMPはMSストアにあるHEVCコーデックをいれてコマンド引数を弄れば再生できます
具体的にはPeCaRecoderなら$xになってる所を$x&scheme=httptにすれば再生できます

下のサイトでobs-tsukasa-210111.7zで配布してるので良ければお試し下さい
別に配信しなくてもエンコーダーのプラグインでHEVCの録画にも使えますしね
https://tsukasa.client.jp/
2021/01/10(日) 15:04:37.96ID:niAaOhhp0
エンコーダーのエラーとかサーバーに接続できないって言われて配信できない
録画はNVENC HEVC NEWの拡張子movでできた
2021/01/10(日) 15:13:04.09ID:QWmhw+iO0
>>703
たぶん配信のやり方が間違ってるかな?

HEVC配信はプラグインが導入できているのなら
サービスがpeercast_hevc
サーバーが127.0.0.1
ストリームキーが8080
で配信できるはずだよ
2021/01/10(日) 15:23:09.41ID:niAaOhhp0
なんかYPに載せるとエラーが出るような?
YP載せずに配信してstationの再生URLから自分で再生はできた
2021/01/10(日) 15:39:24.40ID:QWmhw+iO0
>>705
どのYP?
別のYPだったら配信できますかね?
2021/01/10(日) 15:42:14.58ID:niAaOhhp0
SPでやってたTPでも試してみる
あとpecastarterから配信開始ってできる?
2021/01/10(日) 16:28:28.29ID:QWmhw+iO0
pecastarterは使ったことが無いですがちょっと触ってみた感じ使えなさそうですね
でもソースコードが公開されてるので、ちょっと修正すれば使えるようになると思います
あとPeerCast Gatewayで配信した時に平成YPではこの配信を使うことが出来ました
2021/01/10(日) 16:50:01.40ID:niAaOhhp0
SPで正常に配信できた
画質が上がってるかはよくわからんけど
2021/01/10(日) 22:53:02.63ID:QWmhw+iO0
>>707
OBSのWMV配信をpecastarterに対応させました
https://tsukasa.client.jp/
2021/01/11(月) 02:59:57.73ID:5Dl0g2Fk0
WMV(HEVC+AAC)配信の利点を教えて下さい
2021/01/11(月) 04:41:00.60ID:sVorrmgM0
H264の2倍の画質でハードウェアエンコーダーにも対応してるHEVCで配信できる
もちろんFLVと同じ画質でハードウェアエンコーダーにも対応してるH264でも配信できる

FLVよりもWMVの方がリレーが安定してる
FLVとかMKVと違ってWMVはループしない

ペカステとYTで配信が出来る
IMやVPでもKagamin2経由で配信が出来る
PeerCast Gatewayでも配信が出来る

Windows以外の人がよく使ってるVLCで再生が出来る

WindowsのデフォのプレイヤーのWMPでも再生が出来る
他の形式と違いWMV配信はWMPで再生してもキャッシュが溜まらない

ピアキャスで一番使ってる人が多いPCRPlayerで再生が出来る
WMV配信以外のHEVC配信できる形式は何入れようとPCRPlayerで再生が出来ない

OBSでツールを挟まず配信開始ボタンを押すだけで配信が出来る
2021/01/11(月) 07:34:02.75ID:YX9VIfu70
色数と動きが少ないものを映すならWMV9Screenが使えるのも利点かな
ってまだ試してないからこのコーデックが選べるのか分からんが
2021/01/11(月) 12:58:54.35ID:sVorrmgM0
選べんよ。選べるのはH264とHEVCだけ
2021/01/11(月) 22:34:05.52ID:YX9VIfu70
アチャー…勇み足だったか
2021/01/12(火) 00:12:06.42ID:P6UWzP2F0
pcfpオワタ
2021/01/12(火) 00:55:59.85ID:x4mD5Ob20
しょうがねえからPCRPlayer使うか
2021/01/12(火) 01:19:43.78ID:o+IJLi4b0
仕方なくPCRPlayer使ったけどスレ表示ひでーなこれ
ログ読んでる最中に新着レス来たら勝手にそこまでスクロール始まってイライラする
2021/01/12(火) 01:25:11.47ID:SVm2ZDOm0
それjpnknで起こるやつ
2021/01/12(火) 04:32:44.23ID:L7B1RLxq0
ログ読んでる間は自動更新止めとくしかないわな
そんな頻繁にログなんか見ないからそこまで不都合感じないけど
2021/01/12(火) 13:09:07.33ID:qOuF0MvG0
pcypLiteとPCRPlayerの組み合わせの仕方知らん人いる?
2021/01/12(火) 15:47:05.70ID:Uzj6WGzJ0
流石にプレイヤー変更の設定くらいはここ見てる人は知ってるやろ
知らんような人がここまでたどり着けるとは思えない
2021/01/12(火) 20:45:42.39ID:BRuOR/Wa0
設定で関連付け変えるだけなのに仕方も何も
2021/01/12(火) 20:59:46.63ID:BWtA/6TC0
pcfp使えなくなったんだが
2021/01/12(火) 21:22:46.89ID:uSX1hLnm0
pcfpってFlash使ってるんじゃないのか
Flash廃止って散々言われてたのに移行せずにずっと使い続けてるのっていかにも限界集落のピアキャスらしいわな
726名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/12(火) 22:02:16.94ID:BWtA/6TC0
>>725
なるほど
お前みたいなやつ嫌いじゃないぜ
2021/01/12(火) 22:10:22.84ID:HVSP4alm0
99%が移行済みでも1%が移行してなくて、1%が焦ってトラブルレスしてるだけで、
限界集落らしいわなって言ってしまう自虐体質w 15年くらい自虐してるよな
2021/01/12(火) 23:13:47.99ID:Tn2FGqzE0
>>699
魔改村
729名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/14(木) 09:56:56.29ID:e7vGxiZ00
ヤフオク!に勝手に出品してる奴がいるって切れてなかったっけ?
本人が出品してたの?
2021/01/14(木) 11:05:55.80ID:nTVbqrZa0
よそでやってどうぞ
2021/01/14(木) 13:36:14.75ID:9mNzru8Y0
魔改村”さん”ならよっしゃw
2021/01/17(日) 10:26:39.94ID:rT9CRZ9o0
外人はツイッチえみゅ配信でどねーともらいまくり
えみゅ対戦動画もなぜか広告がついてて数十万ぼろもうけ

ただしじゃっぷは逮捕
これって人種差別でしょ
2021/01/17(日) 10:28:56.63ID:rT9CRZ9o0
限界集落のペかはパッケミセロの袋叩き
気持ち悪いニコニコには即BAN
世界のツイッチ
世界のつべはえみゅ動画問題なし
ただしじゃっぷはばめ
2021/01/17(日) 17:20:01.09ID:SLxRpTBS0
はい、次の方どうぞ
2021/01/18(月) 22:22:49.02ID:4VDYcJm80
無能w
2021/01/18(月) 23:05:38.18ID:2B+vqO9M0
???
737名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/19(火) 08:44:29.09ID:P6lN4oPS0
WinXPでアクトレイザー配信してるやつがいるくらいだしここ
フラッシュ使ってるバカなんてわんさかいただろうな
俺は10年ほど前には捨てたけどな
2021/01/19(火) 17:52:10.29ID:cs7iAeHk0
pcfp使えなくなったんだな
エラー出まくりで閉じることもできなくなってたw
タスクマネージャーからタスク終了でやっと閉じれたわ
PCRPlayer64.exeってのにしてみたけど
バージョンって0.27(2019/02/02)でええの?
2021/01/19(火) 21:22:30.63ID:jpgdXd280
せやで
2021/01/20(水) 07:53:28.09ID:g6xUZyD80
Flashも終わった事だしいい機会だからMKVにうつればいいのに
2021/01/20(水) 08:16:28.19ID:vtpcYL6k0
PCRPで再生できない配信なんて流行るわけがない
2021/01/20(水) 11:50:00.27ID:wjkYVgRd0
イデコウはmkvの未来を見ていた
2021/01/20(水) 13:39:12.28ID:zGCqq/UP0
mkvなんてあったな
配信可能になった当時はちらほらとあったが、今じゃやってる人ほぼ見なくなったな
2021/01/21(木) 10:43:06.34ID:F6oCPgoM0
イデコウ…
2021/01/22(金) 08:52:38.49ID:EjITHoDW0
mkv以外にもtsとmp4とwmvがHEVC配信出来る
今だとWMV配信以外は完成度低いからやる意味は無い
2021/01/24(日) 12:34:24.22ID:vlGgzzle0
JPNKNCOMに対応したPCRプレイヤー改良版とかない?
2021/01/24(日) 17:40:01.42ID:N5cwxBUn0
PCRPlayer対応してるでしょ
ログ確認中にレスあったらスクロールするってのは見てる間更新止めとけばいい
2021/02/06(土) 01:00:44.96ID:HcXtj9Kg0
あれ?最近PeerstPlayerでFLV配信視聴しようとすると

Fi

みたいな画面だけが表示されて音声も動画も何も表示されなくなったな
WMV配信は問題無く視聴できるのに
2021/02/06(土) 04:18:40.06ID:P81/ntH90
>>748
PeerstPlayerってFlash使ってないっけ?
使ってたらFlash先月から廃止だからPCRPなどに変えるしかない
2021/02/06(土) 11:42:31.24ID:HcXtj9Kg0
>>749
そういうことなのね!
使いやすくて便利だったのに・・・>PeerstPlayer

乗り換え先はPCRPが薦め?
2021/02/06(土) 14:12:48.28ID:ssabt+Ar0
ピアキャス特化のプレイヤーでまともに使えるのがPCRPくらいしかない
他はFlash使っててほとんどが開発止まってる
2021/02/06(土) 18:49:59.74ID:W1IuQda60
オススメも何も現状PCRPlayer以外選択肢はないな
暇ならmpvと向き合ってpeca向けにカスタムしてくれると有り難いな。丁度キャスケのシーズンだしw
VLCも行けると思う
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況