PeerCast総合スレ Part32

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/10/15(火) 05:08:53.82ID:sCAaaTps0
前スレ
PeerCast総合スレ Part31
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1524798142/
2020/07/26(日) 18:42:50.19ID:9t3RZM7N0
頑固にIPv4
2020/07/27(月) 04:45:43.24ID:yMXpFK9D0
7144じゃなくても240あるうちの好きなポートにすりゃいいじゃん
IPv6で7144当選した人なんているのかね
2020/07/27(月) 05:35:34.98ID:i8TFyaer0
IPv6だけの話ならv6プラスでもポート開放制限はないよ
制限あるのはIPv4のポート開放だからその辺間違ってはいけない
2020/07/27(月) 11:08:57.81ID:e1mY7sE30
>>528
なるほど
詳しくありがとう

>>530
7144指定のとこのチェックを抜けたかったんよ
2020/07/27(月) 12:05:52.41ID:I0AecA5D0
YP側で表示ロックしてるだけだから
7144解放してるipでページ開いちゃえばそのまま見られてしまうというのはあるがw
そのためだけにPPPoEでつなぐのもな
2020/07/27(月) 12:25:18.70ID:+s+TKdxx0
久しぶりにPPPoEで繋いだら、プロバイダがクソなのかルーターがクソなのか、時々ネット自体未接続になって使い物にならなかった
v6プラス接続なら安定してるのに
2020/07/27(月) 23:23:46.26ID:gv3hhHyI0
なんで急にこんなレベルの低い話してるの?

なんで7144で板リスト取りに行く必要あるんだよ
>>530のいうように240の好きなポートにすりゃいいじゃん
2020/07/28(火) 00:29:48.05ID:QXecvCyB0
7144指定のところってどこかあったっけ?
あんまり気にしたことなかったな
2020/07/28(火) 01:27:12.47ID:/fJuvu0S0
ペカステ本体、SP・芝のポートチェック、pcypのポート指定
全部手動で書き換えられるはずだけどね。初期値が7144ってだけで
これ以上は泥沼になりそうなんで知らんけど
2020/07/28(火) 01:52:14.84ID:C93JhxqI0
デフォが7144になってるとそれ以外使えないって思う人多いし
v6プラスを配信者が使いだしてリスナーもv6プラスとか使い始めた人ほんと増えたから仕方ない
2020/07/28(火) 02:02:43.57ID:OMki/j/W0
各YPの方もポート変えればそれで通せるんだったな
2020/07/28(火) 20:52:08.55ID:dSWuNcc30
昔あったpeercast専用アップローダが、確かダウンロード要求時に要求元のポートチェックで
TCP7144固定で叩くもんだから、本体ポート変えてたら落とせんゴミクソ仕様じゃなかったっけ
2020/07/29(水) 20:55:45.20ID:NIXHhKv90
ころしあいが活躍していた頃はドキュメント色もあって面白かった
今つまらないと感じるのはおっさんになったからなんだろうかね
2020/07/29(水) 21:05:52.81ID:p92SM9Ji0
殺し合いは今でもtwitchとペカマルチで配信してるじゃん
俺はお気に入りに入れてtwitchでもペカでもみてるよ

お前らって思い出の美化に浸って現実見えてないおじさんじゃん
2020/07/29(水) 21:08:02.95ID:4D0WHnlm0
滑稽
2020/08/15(土) 02:48:37.59ID:mlB0ws/E0
久しぶりに姉御配信見たけど正面から強い照明あてて皺消してるね
見てる側もやべーくらいのオッサンしか居ないから気にすることないのに
2020/08/15(土) 17:13:04.92ID:WRCj3ogo0
やっぱ胤舜の動画pcfpだとリサイズできねーわ
2020/08/15(土) 21:36:42.01ID:aseaEE1E0
スマホ使って外配信してるからでしょうね
pcfpはflash終わったら使えなくなるんだし、これを気に別のに変えればいい
2020/08/15(土) 21:45:12.64ID:mlB0ws/E0
peerstは頻繁に使えなくなったけどPCRPlayerは全く更新しなくてもずっと使えてるの凄い
2020/08/15(土) 22:00:33.14ID:9rNR7Jld0
画面サイズが変えられないのはfps表示が--になるのと関係あるだろうか
PCRPlayerでも0表示
2020/08/15(土) 22:30:39.36ID:VvmeUPH+0
>>548
関係ないと思うよ
PCで配信しても0表示なってる人いたけど問題なかったし
特殊な環境で配信してるからpcfpが対応されてないだけかと
2020/08/16(日) 16:47:32.09ID:jsD+JPz70
家配信してるときは問題ないから外の時に使ってる設定が悪さしてるんだろうね
2020/08/16(日) 17:32:38.98ID:VT9HL/Ym0
設定もなにもピアキャス配信に最適化されてないスマホから配信やってるからでしょ
気になるならpcfpやめるしかないよ
2020/08/16(日) 17:43:57.18ID:/zeFC+nz0
オワタの大冒険2おもろいw
2020/08/16(日) 17:57:28.62ID:AjCRpdto0
まずそこまでpcfpにこだわる理由なんなんだ
ガイジ特有のやつか?
2020/08/16(日) 19:08:32.37ID:VT9HL/Ym0
>>553
全員っとは言わないけど
ピアキャスは前から一部の層に新しい別のソフト導入するの毛嫌いするのいるからな
そういう人たちは一旦構築した環境を何があっても中々変えたがらないし
2020/08/16(日) 20:04:19.50ID:vAEHcMn80
FLV配信は絶対見ないとか言ってる奴今はもうさすがに死に絶えたか?
2020/08/16(日) 20:42:54.61ID:fJHLm1lR0
pcfp使ってるのはRTMP再生できるからだね
2020/08/16(日) 20:54:59.69ID:BrUj2zA90
ペカステ通した時のRTMP接続(VLCで確認)もHTTP接続(VLC・PCRPで確認)も、
限界まで短バッファにしてみたら遅延まったく変わんない(直下で両方約0.5秒)けど
Flash系プレーヤーでペカステにRTMP接続する意味ってなんかあったりするん?
2020/08/16(日) 21:58:42.43ID:VT9HL/Ym0
PCPR出るまでHTTPで繋げるとメモリ(システムドライブとどっちだか忘れた)にゴミたまるのがあったからな
PCRPだとそれなくなったから無理してまでRTMPで再生する必要がなくなった
2020/08/16(日) 22:59:52.91ID:7+RQICFn0
>>554
ほんとこれ
老人あるある
2020/08/25(火) 18:19:35.03ID:NO1Uc5jD0
PCPRで視聴しているのですが、
まともに視聴できない枝についた時にプレーヤー上からチャンネル切断/再接続
といったものを利用するのですが、しばらく「停止中」のままの表示になっていて、
なかなか切断→接続を実行してくれないんですよね

チャンネル再接続の連続実行の制限というオプションがどうも邪魔をしているようで、
デフォで60秒という設定になっていました
ピアキャスなんてリスナーも少ないし、CPU性能も向上しているのに、
こういう部分が前時代的だと感じますね
2020/08/25(火) 18:26:27.75ID:aJ329fdG0
まあ、それは進化しないペカに求めるものじゃないよね
手動でやればいいだけだし、あまりに連続するようなら相手のセキュリティソフトに
連続アタックしてるIPとして永久ブロック食らっちゃうし
2020/08/25(火) 19:01:17.02ID:NO1Uc5jD0
メモリ容量やCPU速度の遅かった頃のTCP同時接続数制限ってXPのころの話だったと思います
リスナーの少ないpeercastで今のOS/PCであれば十分処理できると思ったのですが、
やっぱ結構重い処理なんでしょうかね
2020/08/25(火) 20:43:18.25ID:3gzVkGJ70
リレーしてるときに頻繁に再接続するとどうなるか考えなよ
2020/08/28(金) 13:00:53.33ID:lH5JAcpj0
まともに視聴できない枝≒まともにリレーできていない枝
だから再接続するわけで、リレーしてるときに頻繁に再接続ってどういう意味?
ちなみに手動で設定しろって上であるけど、下限が10秒に設定されでそれ以上短くできないんだよねぇ
2020/08/28(金) 13:09:14.08ID:lH5JAcpj0
今のPCスペックなら、たかだか100人程度しかいない限界集落ならば、
リスナー全員が一斉に再接続かけても、たいした負荷じゃない
一部の枝の話ならもっと負荷は少なくて済む
2020/08/28(金) 13:13:06.16ID:lH5JAcpj0
>>561
再接続=攻撃としてIPブロック食らった事実があるならば、それはもう仕方ない
まれにそういう病的な人間がいるものだし

ちなみに再接続する回数は同じなんだけどね
するまでの遅延の話
2020/08/28(金) 14:59:43.55ID:mw0qNZkM0
たかだかって言うけど、その100人程度でも全員が再接続かけると配信者側のルータに負担行って接続できなくなるってのが年末によく起こってるんだよな
再接続の負担はPCよりルータに行くからってのもあるんだぞ
2020/08/28(金) 15:01:19.93ID:zGhiGdZ30
28歳のあむがこの前102人全員直下やってて
すごい時代になったなあって思った
大都市圏はNUROで1GByte当然の世の中
2020/08/28(金) 15:14:13.76ID:hxyEVvVN0
光回線で帯域制限ないなら100人くらいはNUROじゃなくても余裕でしょ
v6プラスとかにすれば夜でも速度落ちないしnifty以外は規制ないしな
2020/08/28(金) 19:00:20.28ID:1eaH3bI30
>>568
28歳っていいたかっただけだろw
2020/08/28(金) 20:34:51.87ID:zGhiGdZ30
刈谷市42歳ヒトシズムも10年くらい前に50人くらい全員直下やったよね
名古屋市28歳あむも102人直下やっただけだよね
2020/08/29(土) 00:44:44.31ID:tvVe4MBE0
あむってどんな顔してんだろ
あの声で超絶ブサイクだったら怖い
2020/08/29(土) 01:04:51.38ID:lsQVaNFF0
パイスラするのが夢のAカップ低身長だとか言ってたね
女じゃなかったらなかなかに暗黒だね
574名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/04(金) 22:09:19.91ID:YW4BOPgs0
v6プラスでv6のポートは開放できたんですけどv4のポートが開放されないんですけどどうしたらいいんですか
ペカステでのポート開放確認は確認失敗しましたと出ます
2020/09/04(金) 22:14:39.98ID:T4MmiSES0
ルーターのポート開け設定
Windows側のポート開け設定
そのどっちかもしくは両方をミスってる

自分もかたっぽだけ開かなくて相当苦しんだけど
終わってみればルーター側が空いてなかっただけだった
雷とか来て停電リセット食らうとリセットされちゃうからちゃんとメモに残しときなよ
2020/09/05(土) 14:57:03.34ID:rMevfJCA0
雷落ちて故障ならともかく、今どき停電くらいでリセットくらうってどんなルータ使ってるんや・・・
家のは停電しようが自分でコンセント抜き差ししようがv6プラスの設定残ったまんまやぞ
2020/09/05(土) 15:58:57.28ID:cM1IO7yO0
>>574
NTTのルータか市販のルータかでポートの開け方違うけど、v6プラス使ってる人増えたからv6プラス設定してるルータの型番で調べれば開放の仕方出てくるぞ
2020/09/05(土) 16:05:58.07ID:pztHaAqU0
IPv6のポート開ける意味ある?
2020/09/05(土) 17:06:02.51ID:rMevfJCA0
>>578
IPv6の配信見ないなら意味ないからいらない
2020/09/06(日) 00:50:43.16ID:SzONr5C10
WXR-2533DHP2だとv6プラスのときポート開放設定できるのに実際にはポート開かないバグあるけどどこのルーター使ってるの?
2020/09/06(日) 02:10:43.46ID:tF4WC5gp0
>>580
自分はAterm WG2600HP3使ってる
手持ちの市販ルータでv6プラスの設定安定しないなら、NTTのルータにジョイント配信してもらえるならそっちに切り替えた方が安定するよ
特別な利用してない限りは
2020/09/06(日) 04:57:48.77ID:ZJk/A3tm0
俺WXR-2533DHP2使ってるけど普通にV6プラスでポート開いてるけど・・・

どうせアホが短気起こしてバグだとか言ってるんでしょ
2020/09/06(日) 21:27:13.01ID:SzONr5C10
>>582
ファームウェア1.46でも開かないけどいつのファーム使ってるん?
ポート変換設定の利用可能ポート番号で通信通らないしUPnPで開けてももちろん通らない。
DMZ設定で通信丸投げだと動くけど全通信通したくない。
2020/09/07(月) 03:21:07.39ID:7ALWBKF30
どういう形式でつなげてるか知らんけどHGW、ONUのほうの設定、
もしくはアンチウィルスソフトのやってないだけじゃね
ファームウェアはVersion 1.11だった
2020/09/07(月) 08:41:26.92ID:gv7c12Tz0
面倒
2020/09/07(月) 09:28:52.03ID:q0WFPqps0
ぺからいぶどうした?
2020/09/07(月) 10:58:29.51ID:yqfiL5260
どうしたってなんかあったん?
2020/09/07(月) 13:21:47.77ID:7ALWBKF30
ピアキャスト面倒おじさんはニコ生でも見てればいいじゃんw
2020/09/07(月) 14:47:53.01ID:q0WFPqps0
>>587
たまに変なサイトに飛ばされるようになったからどうしたのかなと
2020/09/07(月) 15:19:12.37ID:U28PnOwG0
ドメインを更新し忘れたんやろ
2020/09/07(月) 15:30:51.19ID:r+eEBRRo0
しゅーるおじさんって定期的にドメイン更新忘れるよな
peerstplayerのときも2回くらい繋がらなくなったことあったし
2020/09/07(月) 23:25:03.87ID:5h6HwBUz0
急に海外サイトなってわろた
2020/09/11(金) 20:43:42.07ID:TqUh1khk0
にいやんとかいうチャンネルスいつの間にか消えてんな
ずっとNGしてたから気付かなかったけど
ちなみに一度も見たことは無い
名前&詳細とスレだけで基地外ってすぐにわかるから
2020/09/11(金) 23:14:12.98ID:RtRn8/P90
新しくYPを実装するには、どうしたら?
解説はある?それとも既存のYPのソースを読むしかない?
595名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/12(土) 19:44:55.27ID:YHj+c82B0
readme付いてない?
596名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/19(土) 18:02:48.15ID:535BuSpb0
ぺからいぶで5年ぶりぐらいにチャンネル一覧見たが、見覚えのある名前ばかりだった。
2020/09/19(土) 23:13:23.33ID:ltYNw4ZX0
シバターの昔の動画見てきて移住した勢はゴールデンタイムしかやらないか
既にTwitchに消えたよ

他にペカにくる理由なんてなんもないからな
598名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/21(月) 01:29:53.03ID:FETuhwZd0
ペカとツイッチ
ペカとツベ
みたいな同時配信増えてほしい
ペカだとどうしても接続が不安定で肝心なとこ見れなかったりということがままある
特に自分のレスへの反応がまるまる見れなかったりした時はしょんぼりする
2020/09/21(月) 01:43:15.58ID:EJxg95MI0
承認欲求強すぎおじさん
2020/09/21(月) 01:49:33.76ID:iMvNsCv+0
惨めなマウントだなーこのレス
2020/09/21(月) 02:26:01.19ID:6XQSRJlC0
半分同意するけどつべとツイッチの制約受けることになるっていう欠点もあるのが難しい所
いきなりポルノ貼られる可能性があるスタンプキャストなんかは使いにくくなるよなぁ
みんないいおっさんだからそこらへんは良識持ってやってくれると信じたいけど
2020/09/21(月) 05:20:38.01ID:FE3vADS50
ペカミンじゃない奴でもスタンプキャスト使ってる奴はそこそこ居る

BANされるかと思ってエロ画像試しに50回くらいはったけどYouTubeもTwitchも誰もBANされなくてつまんなかった
2020/09/21(月) 08:08:34.56ID:NDlMEacZ0
>>596
あくえりC調こうきゃって10年以上でしょ
5年どころかトップが10年変わってない配信サイトなんて廃れるに決まってるw
リスナーも高齢無職ニート多そうだしそういう空気が無理になってみなくなった
2020/09/21(月) 12:17:00.53ID:SKxp4lXJ0
こうきゃあくえりは昔と変わらんけどC調はゲームレスしか読まないヴァッシュスタイルになった
2020/09/21(月) 16:01:02.84ID:FETuhwZd0
こないだなんてあるチャンネルのリレーが詰まってたのかラストダンジョンの終盤部分まるまる見れなくて悲しみがあった
最中に見れない繋がらない旨のレスもしたんだけど改善もなかったからそれっきり終盤まるまる見れずおわり
ツベかツイッチで同時配信してくれてたらなーと強く思った一件(他のチャンネルは通常通り見れてた)
2020/09/22(火) 01:59:21.84ID:n/R8Qqkc0
何年経ってもバッファで悩み続けるのはピアキャストだけ
2020/09/22(火) 10:19:43.34ID:vn7nZ/oE0
ペカステがゴミなだけ
開発者はYoutubeかTwitchから金もらっててもおかしくはない
2020/09/22(火) 10:46:06.28ID:0LAFpg4Q0
ペカステがゴミなのは同意だけどバッファはリレーという仕様上どうしようもないだろ
2020/09/22(火) 11:01:31.58ID:1f+3NkDK0
夜に低速になるプロバイダがどうにかなればいいんだけどね
2020/09/22(火) 11:08:19.85ID:OIfYCndL0
V6プラスに変更すればいいだけなんだけど
座してなにもしないぴあキャスおじさんたちに
それを望むのは無理だろうね
2020/09/22(火) 19:11:42.13ID:pXH2hZqa0
子供部屋おじさんには働いてる人達がマンションやアパートに住んでることも想像できないんだろうね(´・ω・`)
2020/09/23(水) 05:38:37.74ID:ImV9qyJK0
マンションやアパートでもV6プラスに変更できるけど
脳死おじさんはV6プラスがどういうものだと思ってるんだろうか
調べもしない辺りが座して何もしないペカおじさんかw
2020/09/23(水) 06:20:38.07ID:U6AG2p/G0
惨めマウント合戦
2020/09/23(水) 06:46:01.97ID:/HRAeaAX0
>>609
リスナーならまだしも配信者自身がv4バッファやらかしてるのとかあるからなあ…
昼安定夜は直下でもブッチブチ
平日は夜8〜深夜2時ごろ、休日は夜6時ごろから。v4の典型
ビットレート下げてリレー1本にすりゃいいのに
>>610
最近はプロバイダも標準対応するようになってきたよ。気づかないうちに切り替わってるケースも
一番の障壁はプラン変更よりルーター。対応機種が出始めたのが2017年ごろ、つい最近だもの
ピア民じゃなくてもルーターなんかめったに買い換えないでしょう
プロバイダ変更で意図せず変わったとか、そうでなければIPv6に理解ある人間じゃなきゃルーター変更なんかせんよ
2020/09/23(水) 10:07:39.32ID:A8QOrkQx0
全く見れなくなるのってリレー詰まりじゃないの?
2020/09/23(水) 10:42:39.21ID:Tlb26Cmq0
脳死おじさんは何もしないけど口だけはよく動くよな
やすひろしかり
2020/09/23(水) 13:48:42.81ID:oIi6oned0
>>615
状況による
ペカステとかに接続ch名すら表示されない場合はリレー最下流が全部紫で埋まってる(配信終わってない場合)
ch名表示される場合は上流がクソ枝か直下でもなるなら配信者側の問題
2020/09/23(水) 15:20:45.37ID:HcIiV9Cz0
リレー1本だとリスナーに糞回線が来ると積みになるので…
リレー見ているとリスナー信じて1本とか無理すぎる
2020/09/23(水) 18:36:15.05ID:Z3bK52vE0
あまえびとか、赤貝パックリ事件とか
リレー1本なのにクソ回線の信者がいつも上流取るせいで詰まるの頻繁にあるよな
2020/09/25(金) 18:29:50.25ID:IWEkwAMP0
パネちゃ死んだ?w
2020/09/25(金) 18:48:04.27ID:uOxI1epO0
あんな劣化津田なんてどうでもよくね?
2020/09/25(金) 19:01:55.14ID:j7IhP0fk0
雑談系全員どうでもいいけど
あと画面がゲームで実質雑談のやつも
2020/09/25(金) 19:11:22.50ID:uOxI1epO0
全員がどうでもよくはないな

メッシは飯タイムだけは面白いし
実弾パニャンUGの顛末も面白い

虚勢張って中身ないくせに120%誇張する肉棒とかやすひろがつまんない
2020/09/25(金) 19:27:13.04ID:KjxuVwux0
他の板行ってやってください
2020/09/25(金) 19:40:59.66ID:uOxI1epO0
むしろお前が消えろ
どんだけソフトウェアネタがないか現実見てから文句言え
2020/09/26(土) 00:53:03.81ID:OCUqp8uC0
何の反論にもなってないのにこの態度はキチガイすぎるでしょ
2020/09/26(土) 11:18:25.49ID:MzKjjj6e0
ネタがないならないで別にそれで問題ないじゃん
ここはピアキャス関連のソフト更新とかないと過疎ってるのが当たり前だったし
無理して配信者の話題出してまでスレ進める必要ない
2020/09/26(土) 11:22:00.67ID:WUyXfpt50
マウント取るのが目的のおじさんに正論言ってもしょうがない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況