プレステ2エミュについて語ろう【PCSX2】vol122

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2019/10/10(木) 14:27:21.51ID:g8HO7VKdd1010
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
スレを立てる際は↑が三行になるようにする事。

PCSX2公式サイト
https://pcsx2.net/

■Wiki
・Complete List of Games
 https://wiki.pcsx2.net/Complete_List_of_Games
・Game lists by title
 https://wiki.pcsx2.net/Category:Games
・Playable games
 https://wiki.pcsx2.net/Category:Playable_games
・PS2エミュについて語ろう(まとめWiki)
 https://www29.atwiki.jp/emups2/
・専用アップローダー&過去スレ
 http://ps2.vs.land.to/

■PCSX2 安定版 1.4.0
https://pcsx2.net/download/releases.html
■PCSX2 開発版(Git) 最新ビルド
https://pcsx2.net/download/development/git.html
https://buildbot.orphis.net/pcsx2/index.php
■変更履歴
https://github.com/PCSX2/pcsx2/commits/master
■必要なファイル
DirectX エンドユーザーランタイム
https://www.microsoft.com/ja-jp/download/details.aspx?id=35&;
Microsoft Visual C++ 2015 再頒布可能パッケージ Update 3
https://www.microsoft.com/ja-jp/download/details.aspx?id=53840
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2020/03/11(水) 09:36:41.58ID:M/qXoBRP0
DPPなんていらないだろ
2020/03/11(水) 09:42:13.77ID:ecyOGqKs0
パラレルポートをどうするかの部分で大分快適性(ハードルって表現の方が適切だけど)がない気もするけど…

https://www.%61mazon.co.jp/dp/B00WZ2HFJU
>USB:パラレル変換アダプタでは動作致しません。
これ、ノートや小型PCにとっては絶望的…
2020/03/11(水) 11:10:33.31ID:Ae6EfHA20
>>973
d
やっぱ別ソフト挟まないとだめなのね
2020/03/11(水) 13:43:33.53ID:tSZh+GxJ0
A列車で行こう2001(SLPS_250.17、C2C65C02)で
No interlacing codeを使いたくて悪戦苦闘してるけど
コードのコの字も知らん人間なので全然わからん
前々スレ>>549を読んでも、
どのアドレスを「0x12001000のReadでブレークポイントを設定」するのか分からなくて詰んでる

ps2disとPCSX2CTで64420008をサーチしても該当なし
手当たり次第に0008足してるコードを調べてみるも数が多いしインタレ関係ないのが多くて…
アドレス0018A67Cに入ってる24027908 addiu v0, zero, $7908 が
前々スレの天誅のコードと一緒だったんで、ひとまず00000000 nopに書き換えてみたら
特定の画面でトップフィールドとボトムフィールドが縦に大きくずれて表示されるようになったので
少なくともインタレに関係するコードではあるっぽい
でもそこからどうしたらいいかが全然わからん

ここをこれでサーチしてみて、とか
他のタイトルだとこういう構造のコードになってる、とか
きっかけだけでもいいので情報が欲しい
2020/03/11(水) 14:26:25.68ID:UG4hzQQq0
>>968
「No interlacing」ってことはインタレース解除コードってことだよな
つまり画質UPのコードを探してるわけか
「コードのコの字も知らん」と言ってる割りにかなり面倒くさいコードを探そうとしてるね
前々スレの549前後のやり取りは自分も見たけど少なくとも数値変化検索だけじゃなくて
デバッガありきじゃないと探せないコードなんだろ?
そういうのはもう少しチーター上級者になってから挑んだらどうだ?
初心者には相当難しいだろ
2020/03/11(水) 14:56:49.54ID:ecyOGqKs0
>チーター上級者
水前寺清子にマニアックたれ、と(違
2020/03/11(水) 18:19:39.35ID:91L8KzNh0
>>968
ブレークポイント指定はアセンブリ言語でどの言葉がメモリに書き込むのか
知る必要がある

画面が縦にずれたりしたら先頭がDやEのコードで条件付けして
ずれる部分を除外していく
大抵の場合除外していく内に効果が殆ど無くなるが
2020/03/11(水) 18:41:16.77ID:rtz07uql0
>>968
> 0x12001000のReadでブレークポイントを設定
0x12001000の(アドレスが)Read(されたタイミング)でブレークポイントを設定
ではなく?
2020/03/11(水) 23:56:51.86ID:tAYUmWUa0
>>970
チーターの由来は動物ではなく
ちいさなたみちゃんというあだ名からきてるみたいだぞ
2020/03/12(木) 11:13:44.15ID:EaWkPoPL0
クソゲーとして有名なチーターマンの由来は「チートを使う人」という意味だったんだよ
2020/03/12(木) 11:52:30.57ID:4dpQ+ooJa
チーターチーター俺たちチーター
2020/03/12(木) 12:15:19.83ID:q8ayOU0J0
https://www.suntory.co.jp/whisky/chita/
2020/03/12(木) 13:36:43.16ID:EQljZLYod
水前寺清子 チーター
978名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7e73-drwQ)
垢版 |
2020/03/13(金) 00:59:17.30ID:xY1c+32K0
>>615
亀ですがPCSX2CTだとパッドを使うPS2CCやカメラコードは反応しませんでした
やっぱり改造使うならグラフィック落としてでも実機でやるしかないみたいですね・・・
2020/03/13(金) 07:59:16.91ID:9NbzpR1CM
>>978
カメラコードはpcsx2でも効くいたぞ
多分本体のチートでやったと思う
めっちゃゆっくりだったから効いてないと勘違いしたw
2020/03/13(金) 08:11:05.47ID:xY1c+32K0
>>979
テキストファイルに記述する方のやつですよね?
そっちは昔試したんですがそれもダメだったと思うんですが…
参考になんのゲームのチートですか?PS2CCですか?(コントローラーでカメラ操作するやつ)
2020/03/13(金) 09:12:39.69ID:9NbzpR1CM
>>980
DQ8で多分PS2CCだったけど
記憶が曖昧なのと動作確認をしっかりしなかったけど
PS2CCのverをいろいろ試してみて確かに効かないやつもあった気がする

初期のほうのシンプルな機能のやつが効いたような気がした
全部そうかもしれないけど2Pコントローラーで操作するやつです
2020/03/13(金) 11:24:25.15ID:ZI1gLswI0
すみません、質問なのですが
コントローラー設定でどうしても右スティックが〇△□×ボタンと干渉しあってうまく設定できないのですが、解決法など分かりますでしょうか?
2020/03/13(金) 12:41:51.23ID:1VfBxgiv0
joytokeyではだめなのでしょうか
2020/03/13(金) 12:59:07.34ID:D/6P8AG50
そもそも右スティックにボタンが干渉している時点でおかしんじゃ?
スティックがデジタルモードになっているとか
2020/03/13(金) 13:03:22.60ID:YbOpaJ/C0
もしsteamやってたらだけど
steamのクライアント止めるか、コントローラーサポートのチェック外すと治るかも
うちはこれのせいでいろんなエミュのコントローラー設定が吹っ飛んでえらい目にあった
2020/03/13(金) 13:25:02.30ID:HQRX2tO40
スティックの中央が出てなくて微妙に動いてるんだろうな
2020/03/13(金) 13:37:11.78ID:WKrYphf00
プラグインに何使ってるかも書かないと。
もしLilyPadならあれ、いくらでも重複して割当登録できるから
実は被ってて干渉する場合もあるかもしれない
2020/03/13(金) 14:14:19.89ID:EofFAT+30
>>986にイピョーウ
2020/03/13(金) 14:16:27.98ID:EofFAT+30
つか、まずコンパネのゲームコントローラーで各軸やボタンが正常に動いてるかどうか確認しないの?
とにもかくにもまずココが出発点だと思うんだが。
2020/03/13(金) 14:16:51.59ID:1VfBxgiv0
>>985
俺も毎回エミュを使うときはsteamをとめて、steamで遊ぶときはjoytokeyを切ってる
2020/03/13(金) 17:47:43.75ID:xY1c+32K0
>>981
なるほどバージョンによって効いたり効かなかったりするんですね
でも他の関節コードや一時停止コードやらも効かないんで辛いですね
2020/03/21(土) 17:34:35.70ID:CKe2JvH30
>>989
プレステ2コントローラの純正を持ってるなら、感圧きく変換アダプターが必要だな
実機で首都高バトル01やってた時は、感圧でアイドリング80キロ純正クルーズが出来たな
993名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1373-cULp)
垢版 |
2020/03/24(火) 21:00:18.43ID:KqTDJZC10
グラディウスVが時々カクつくんだが、どこか設定必要?
Ryzen5 3600とRadeon RX5700
2020/03/24(火) 21:17:25.56ID:7aSnAt5O0
スーファミエミュのグラディウスVの「処理落ち」を解消させたら、難易度が劇上がりになったとかどうとか
995名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 12fe-Cd0d)
垢版 |
2020/03/26(木) 23:14:32.65ID:E4F0AXrD0
遅くならないだけであって速くなるわけじゃないから別に問題ないよ?
2020/03/26(木) 23:31:37.65ID:q3TkepbP0
28年の時を超えて「グラディウスIII」の処理落ちを修正したところ攻略不可能レベルに難度が爆上がり

https://gigazine.net/news/20190513-gradius-iii-with-sa-1/
2020/03/27(金) 00:36:22.16ID:gGh/Zsb90
「問題ない」キリッ (クリアできるとは言ってない)
2020/03/27(金) 15:17:01.83ID:Ja9uq7SJ0
情報ありがとう
気長に色々試してみることにするわ
とりあえず分かったのは車窓モードだとデフォルトで30fpsに落とすようになってるみたいで
WeaveBffで出力してコーミングのないフレームだけ拾えば30fpsの疑似プログレッシブになる

あと次スレ立てたのでよろしく
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1585288180/
2020/03/27(金) 23:52:18.44ID:PN6gg1F+0
999
2020/03/27(金) 23:54:53.34ID:JmY87/1X0
>>1
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 169日 9時間 27分 32秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
大学生アイラと影の怪物と戦うリョウが、深夜3時3分の静止した世界で交錯する超常スリラーの概要

ニューススポーツなんでも実況