プレステ2エミュについて語ろう【PCSX2】vol122

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/10/10(木) 14:27:21.51ID:g8HO7VKdd1010
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
スレを立てる際は↑が三行になるようにする事。

PCSX2公式サイト
https://pcsx2.net/

■Wiki
・Complete List of Games
 https://wiki.pcsx2.net/Complete_List_of_Games
・Game lists by title
 https://wiki.pcsx2.net/Category:Games
・Playable games
 https://wiki.pcsx2.net/Category:Playable_games
・PS2エミュについて語ろう(まとめWiki)
 https://www29.atwiki.jp/emups2/
・専用アップローダー&過去スレ
 http://ps2.vs.land.to/

■PCSX2 安定版 1.4.0
https://pcsx2.net/download/releases.html
■PCSX2 開発版(Git) 最新ビルド
https://pcsx2.net/download/development/git.html
https://buildbot.orphis.net/pcsx2/index.php
■変更履歴
https://github.com/PCSX2/pcsx2/commits/master
■必要なファイル
DirectX エンドユーザーランタイム
https://www.microsoft.com/ja-jp/download/details.aspx?id=35&;
Microsoft Visual C++ 2015 再頒布可能パッケージ Update 3
https://www.microsoft.com/ja-jp/download/details.aspx?id=53840
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2020/02/02(日) 10:06:12.84ID:VJxq3l7K00202
アーマード・コア フォーミュラフロント
2020/02/02(日) 10:06:19.56ID:VJxq3l7K00202
アカイイト
2020/02/02(日) 10:08:35.24ID:VJxq3l7K00202
悪代官
Another Century's Episode2
Another Century's Episode3 THE FINAL
ANUBIS ZONE OF THE ENDERS
アマガミ
アルトネリコ 世界の終わりで詩い続ける少女
アルトネリコ2 世界に響く少女たちの創造詩
2020/02/02(日) 10:09:37.28ID:VJxq3l7K00202
イリスのアトリエ エターナルマナ2
ヴィーナス&ブレイブス 〜魔女と女神と滅びの予言〜
ウォーシップガンナー2 鋼鉄の咆哮
うたわれるもの 散りゆく者への子守唄
2020/02/02(日) 10:10:27.34ID:VJxq3l7K00202
大神
オーディンスフィア
OZ-オズ-
オトスタツ
乙女的恋革命★ラブレボ!!
2020/02/02(日) 10:16:27.68ID:8yXR7G6C00202
V&Bとオーディンスフィアは移植版が出てる
2020/02/02(日) 10:20:05.46ID:VJxq3l7K00202
ガチャメカスタジアム サルバト〜レ
仮面ライダーカブト
九龍妖魔學園紀
九龍妖魔學園紀 re:charge
攻殻機動隊 STAND ALONE COMPLEX
2020/02/02(日) 10:21:52.08ID:VJxq3l7K00202
3年B組金八先生 伝説の教壇に立て!
忍道 戒
ジャック×ダクスター 旧世界の遺産
SIMPLE2000シリーズ Vol.104 THE ロボットつくろうぜっ! 激闘!ロボットファイト
SuperLite2000 パズルゲーム テトリス〜キワメミチ〜
SKYGUNNER
2020/02/02(日) 10:23:14.45ID:VJxq3l7K00202
007 エブリシング オア ナッシング
007 ナイトファイア
チョロQ HG2
テクニクティクス
テニスの王子様 最強チームを結成せよ!
DEMENTO
どろろ
2020/02/02(日) 10:24:56.46ID:pLwys2Io00202
なんだこのキモ連投くんは
2020/02/02(日) 10:29:53.98ID:IWYuU/61M0202
自治厨は最悪の荒らし、と呼ばれる所以
2020/02/02(日) 10:30:35.72ID:VjetVO49a0202
ナ行も期待してるぞ
2020/02/02(日) 10:41:22.61ID:f3WVi0H600202
貼るなら1レスにもうちょっとまとめろや
2020/02/02(日) 12:52:07.01ID:h96p7t6bd0202
というかWSG2はPSPでも出てる
適当なこと書くな
2020/02/02(日) 13:38:13.58ID:99dtY1L+d0202
16年前からゲーム系の板を荒らし続けている統質おじさん、規制されるも他のサイトを荒らし始める [826389467]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1580596629/
2020/02/02(日) 19:11:54.83ID:yASDWhkJ00202
起動可否、再現率、重さ等も
記載してくれるなら有難いんだがな…
2020/02/02(日) 22:08:52.16ID:pLwys2Io0
自分で調べて書き込んでもいいんだよ?
2020/02/02(日) 23:04:15.65ID:gPuibkF20
ゲサロ板に「PS2今更買ったんだが面白いゲームないか? Part90 」
ってスレがあるからゲーム紹介はそっちでやった方がいい
URL貼ったらNGワードになった(なぜだー
2020/02/02(日) 23:08:32.62ID:VJxq3l7K0
過疎スレなんだしこの程度ならイチイチ気にすんな
まったくだ
暇人自治オナニストの方がよっぽど邪魔
2020/02/03(月) 08:39:37.47ID:H+3cgROD0
暇人自治オナニストが邪魔なのも
それを攻撃しようとレスするのも邪魔
一言「気にしなくていい」で済む
という荒らし?
2020/02/03(月) 09:51:18.07ID:Xt1K+tWh0
>>700
このガイジ最近見ないと思ったら隔離されてたんだ
2020/02/03(月) 11:39:15.56ID:S9nrgtjt0
俺はギタドラかな。あとは鬼武者
2020/02/03(月) 18:55:01.19ID:pYNcAnnh0
>>511で戦国無双初代のMIXJOYに成功している人が居て、フォーラム等の情報も参考に、以下の流れで試してみた

1.7-Zipで猛将伝・無印の両ISOを展開
2.展開した猛将伝・無印の両フォルダを統合、ただし上書きせずに、無印側のファイルを(2)に改名された状態で保持
3.統合したフォルダをImgBurnでISO化
4.統合ISOをwin10の機能で仮想ドライブにマウント
5.PCSX2にGigaherzのプラグインを導入し、プラグインの読み込み先を上の仮想ドライブに設定
6.PCSX2で、通常通り猛将伝のISOを起動し、MIXJOY(=結合)の画面へ進む
7.「ディスクトレイを開けてください」が表示されたら、CDVDを「ディスクなし」に変更
8.「ディスクをセットして、ディスクトレイを閉じてください」が表示されたら、「プラグイン」に変更

これでいけるものかと思ったんだが、「ディスクが違います」と出て失敗
統合ISOの作成時とかにミスがあるのかな?
2020/02/03(月) 19:07:48.16ID:H+3cgROD0
2でファイル名変更してるんだから
参照データの指定部分まで変えないと
2020/02/04(火) 20:32:29.16ID:4puQudGG0
>>709
ここの過去ログでも、フォーラム(以下のリンク)でも、MIXJOYの参照先については触れられてなくて、いかんともしがたい
国内流通版とアメリカ版での仕様の差もあるようで苦戦中

https://forums.pcsx2.net/Thread-Samurai-Warriors-XL-Import-Solution
https://forums.pcsx2.net/Thread-Dynasty-Warriors-XL-problem-SOLVED
https://forums.pcsx2.net/Thread-Dynasty-Samurai-Warriors-and-Xtreme-Legends-disk-swap-solution
2020/02/04(火) 22:29:08.58ID:FwgtP9NE0
日本で大ヒットした超有名超大作RPG、ゼノサーガのセーブバグはいつになったら直るんだーー??
2020/02/05(水) 00:04:54.08ID:E7shhRpa0
あれ1.5の新しいのでもなおってないの?
ブラウザに飛んでしまうセーブポイントは決まっているんで
そこでセーブしなければ回避可能。
あと大ヒットはしてないでしょ。してたら2のゴタゴタはないはず
2020/02/05(水) 08:02:11.86ID:jVGZK3/U0
大ヒットしてないってまじれすか?
2020/02/05(水) 10:22:43.63ID:SQh96CK50
マイナスヒット
2020/02/05(水) 10:40:27.85ID:sJrTBDb30
マイナス
2020/02/05(水) 13:01:40.77ID:2jn6D4UO0
俺は初代しかやってないな。。
2020/02/05(水) 16:36:04.20ID:ZtDEzUcX0
>>711
dev3356でXenosaga関連の修正があったみたいだけど、それでも直ってないの?
2020/02/05(水) 16:48:50.66ID:fzpzCbtt0
2のゴタゴタは上がアホだっただけだろ
2020/02/05(水) 23:47:56.99ID:nUXPYiyo0
>>708
戦国無双1のMIXJOYについて>>511で書き込んだ者だが
おそらく戦国無双2は猛将伝のデータをダミーカットできればMIXJOYに成功するんじゃないかと思う

補足だが戦国無双1は一切ファイル名を改名しない方法を取ったらできた
2020/02/06(木) 01:44:22.28ID:f9jOyaGu0
>>719
戦国無双1のMIXJOY方法を詳しく教えてくれ
前スレの人もそうだったけど何故か肝心な方法を詳しく教えてくれないんだよな
2020/02/06(木) 02:41:58.80ID:NTFEGU5c0
>>719
>戦国無双1は一切ファイル名を改名しない方法
そんな方法があるのかー
2020/02/06(木) 03:09:58.34ID:1kGPMEdI0
>>720
方法を詳しく書きすぎるのもスレチかなと思ってあえて詳細には書かなかったんだよ
今は外出先だから自宅戻ったら書いとく

>>721
猛将伝に無印のデータがちゃんと入ってる三国無双2や戦国1などに限定されるができる
無印データがそもそも入ってない猛将伝ではできないかもしれない
2020/02/06(木) 19:04:44.33ID:NTFEGU5c0
>>722
>戻ったら書いとく
ありがてえ
2020/02/06(木) 21:24:28.73ID:FbYxnhVN0
改造コード探したほうが早いんじゃねw
2020/02/06(木) 21:26:43.80ID:mOKaQMz00
そこまでしたいゲームか?
8と9まであるし、ロッキー9見たいか?
2020/02/06(木) 21:46:24.48ID:4CPXEzzu0
ロードの悪口はその辺までにしておくんだ
2020/02/06(木) 22:04:48.83ID:FbYxnhVN0
今の6,7ほどのバランス変化は無いと思ったけども、ディスク1個で済むなら楽だろうなあ
チートがもしあれば実機でも助かるw
2020/02/06(木) 23:59:59.82ID:1kGPMEdI0
よし戻ったぞ
自分でももう一度手順を確認してみるから少し待て

>>724
改造コードは無印のデータが猛将伝に入ってるシリーズなら問題ないが
戦国2のように無印のデータが入ってないやつは無理
コードで無印ステージを選択できるようにしてもデータがないからブラックアウトしてBGMだけ鳴るらしいな
コーエーなりのコード対策なんだろう
2020/02/07(金) 00:55:53.27ID:Y9N0tk6X0
確認が取れた
手順は以下の通り

01.猛将伝の内部ファイルを適当なフォルダに解凍する。これを仮にAフォルダと定義する
02.Aフォルダ直下に無印の解凍データの中から以下7つのファイルを配置する

SLPM_655.17
ATAD.IRX
DEV9.IRX
HDD.IRX
IOPRP300.IMG
MODULE.BIN
PFS.IRX

注1) SLPM_655.17は無印データの直下にあり、あとの6つは無印データ内のMODULESフォルダの下にある
注2)重ねて言うが、これらをAフォルダ直下に配置すること。直下でなければファイルのリネームを求められてしまう

03.全てのファイル配置を終えたAフォルダをISO化して完成
04.戦国1を起動し、結合を選んで「ISO」「ディスクなし」を交互に繰り返す

以上の手順でできるはずだ
2020/02/07(金) 01:03:39.51ID:Y9N0tk6X0
今気付いたんだが戦国2のMIXJOYはもしかしたらダミカしなくてもいけるかもな
2020/02/07(金) 02:01:52.75ID:3SYTPA2R0
>>729
>04.戦国1を起動し、結合を選んで「ISO」「ディスクなし」を交互に繰り返す
ここで起動するのは戦国1じゃなくて、手順03でISO化したディスクイメージだよな?
2020/02/07(金) 02:07:08.31ID:Y9N0tk6X0
>>731
そうだ「MIXJOYの終わった戦国1」という意味だ
言葉足らずだったな
2020/02/07(金) 22:15:32.24ID:myV/Og1z0
素晴らしい
>729に惜しみない拍手を送ろう
2020/02/07(金) 22:42:15.19ID:uJKuiS0y0
>>708の者だが、>>729の方法で成し遂げたぜありがとう!
2020/02/07(金) 22:53:21.44ID:uJKuiS0y0
戦国無双猛将伝のMIXJOYまとめ

1.7-Zip等で、猛将伝・無印、両方のISOを展開
2.猛将伝フォルダの「直下」へ、無印のフォルダから「SLPM_655.17」ファイルと「MODUELS」フォルダ内の6つのファイルの、計7ファイルを移動
3.猛将伝フォルダを、ImgBurnでISO化
4.PCSX2で、「新たなISOから」猛将伝を起動し、MIXJOY(=結合)の画面へ進む
5.「戦国無双のディスクからデータを読み込みます」が表示されたら、「はい」を選択
5.「ディスクトレイを開けてください」が表示されたら、CDVDを「ディスクなし」に変更
6.「戦国無双のディスクをセットして、ディスクトレイを閉じてください」が表示されたら、「ISO」に変更
7.「ディスクトレイを開けてください」が表示されたら、「ディスクなし」に変更
8.「戦国無双 猛将伝のディスクをセットして、ディスクトレイを閉じてください」が表示されたら、「ISO」に変更
9.MIXJOY成功!

注1.ISO化する猛将伝フォルダのサイズは、3.77GBになる
注2.メインメニューの「新武将」「腕試し」の項目が黒塗りになるなどUIの異常がいくつか生じるが、プレイの面では差し支えない
注3.二回目以降のMIXJOY起動は、セーブステートを行っておけば、結合処理を行わずとも済む
2020/02/07(金) 22:54:21.28ID:uJKuiS0y0
以後の人々の助けになればと思い、
>>729の方法で成功したプロセスの詳細を、>>735でまとめといた
2020/02/07(金) 22:56:21.50ID:bUNhL94f0
それやったらどうなるの?
混合ゲームができるってこと?
2020/02/07(金) 23:34:10.63ID:uJKuiS0y0
>>737
リンク先の内容が内容なんだが、ここの説明が分かりやすかったのでコピペしとく
https://tmiyadera.com/blog/1495.html

>コーエーのゲーム、例えば「戦国無双3」と「戦国無双3 猛将伝」という連作のタイトルがある。
>「猛将伝」は「戦国無双3」の新ストーリーであり、単独では「戦国無双3」のストーリーは遊べない。
>そこで、両方を購入してくれた人にまとめて遊べるような「特典」を提供するのが「MIX JOY」である。
>「猛将伝」をプレイ中に一旦ディスクを取り出し、そこに「戦国無双3」のディスクを入れてまた「猛将伝」のディスクに戻す。
>すると、「戦国無双3」のセーブデータやストーリーが引き継がれ、まとめて2つのゲームを遊べるようになるのだ。

けっこうアナログな方法で、ゲームの「完全版」をプレイできるようにしてるわけだが、
もともとゲームに備わってるこの機能を、非実機で動作させるにはどうするか?というのが一連の話題だった

余談だが、実際にディスクをDVDドライブに突っ込んで、プラグイン経由で読み込みさせようとしても、「ディスクが違います」となっちゃう
2020/02/08(土) 00:31:07.25ID:QbWkfjg70
無事成功したようでなにより

戦国2のMIXJOYは2層DVDのデータを正確に取り出せるツールがあればいけるっぽいんだが
誰かなんとかしてくれないもんか
2020/02/08(土) 00:49:17.65ID:XAKPrlqrd
dvddecrypterじゃダメなん
2020/02/08(土) 01:03:18.89ID:QbWkfjg70
>>740
試してみたがダメだった
モード選択でFILEやIFOにしてもなぜかエラーが出る
2020/02/08(土) 01:06:35.53ID:XAKPrlqrd
古いバージョンで2層のゲーム吸い出せるからどうかと思ったけど無理なんかー
2020/02/08(土) 01:11:40.16ID:8uvHF2l10
>>729
お主こそ真の戦国無双よ!
2020/02/08(土) 01:27:38.81ID:OXLunjpV0
もうしょのー(田中角栄)
2020/02/08(土) 06:27:59.55ID:DkM7AAXH0
MIXJOYって呼び方からすると海外でも認知されてそうだけど、
PCSXの作者達は、対応する気は無いんだろうか?
英語わからんからgithubとか見てもサッパリだぜ
2020/02/08(土) 08:06:54.74ID:pMYCHQvVd
戦国無双2と猛将伝、真・三國無双4と猛将伝が好きだけどMIXJOYできないから共に無印のみで諦めました。
2020/02/08(土) 20:25:33.96ID:rhru0OhU0
MIXJOYって猛将伝だけ買われると儲けが少ないから2枚買わせるための作戦なの
なんかせこい商法だな
2020/02/08(土) 20:44:20.16ID:tirRCViU0
>>747
今で言うDLC商法の走りだが、DLCが一般化した今日からすると、むしろ先進的な試みだったのかもしれない
2020/02/08(土) 20:46:21.16ID:t4ixkUvL0
無印のスタオ3やろうとしたら禄にプレイできないのな
リードタイムアウトばっかり
2020/02/08(土) 21:04:15.13ID:rk66SBRFd
DC版やれよ
2020/02/08(土) 21:25:31.30ID:L00YU96pa
実機と同様にディスク入れ替えれば遊べるんじゃないの?
よく知らないけどさ
2020/02/08(土) 22:50:02.45ID:fo+fjsWba
@払いとかあったな
2020/02/09(日) 02:32:39.60ID:QRPQkJ1C0
>>747
追加要素分だけ安く売るという意味では完全版商法よりはマシと言えるかもしれない(洗脳)
ポケモンとかモンハンとか追加要素を加えてフルプライスでもう一回売ってたしな

>>748
コーエーはその昔からPK商法というのをやっていたしな
時代がコーエーに追いついたのか
2020/02/09(日) 05:22:57.00ID:XwmXA3S30
箱とおまけだけ変えましたとかに比べれば手間かかってるだけ上等
2020/02/09(日) 07:57:46.87ID:DpNJ3+Um0
デュアルショック4とjoytokeyの組み合わせで右スティックが上入力しっぱなしになる不具合があったけど、joytokeyの設定で右スティックの入力をZ軸、RZ軸に変更すれば治るらしい
2020/02/09(日) 11:20:33.14ID:pnsX6hTQ0
MIXJOY 実機でやってたらディスクトレイの寿命がヤヴァい事になってそう・・・
2020/02/09(日) 15:05:16.97ID:G3peKYrw0
>>747
シリーズ通して価格設定がかなり強気だった気がするわ
2020/02/09(日) 18:10:30.15ID:HtJtdK65d
光栄価格
2020/02/09(日) 19:50:30.41ID:05akBzOY0
>>746
三國無双4猛将伝は無印のデータが入ってるタイプだったか?
入ってるんならなんとかなりそうなんだけどな
発売時期的には戦国2無印より古いからたぶん入ってるタイプのような気がするが...
2020/02/09(日) 21:15:29.68ID:r2FkFgTA0
4猛将はコードで抜けられるから入ってるタイプ
2020/02/09(日) 21:43:55.79ID:05akBzOY0
>>760
じゃあ4猛将もMIXJOYできそうだな
手元にブツがないから試せないがもし試せる環境の人はやってみてくれ
コツはリネームせずに可能な限り無印のデータを猛将伝フォルダに取りあえずぶち込む所から始めればいい
2020/02/09(日) 22:35:02.72ID:SjuCDD1Y0
PS2ってそんなデータ確保領域あったか?って思うけど、
エミュならステート保存しとけばディスク交換したままにはなるなw
2020/02/10(月) 15:40:19.70ID:ZLp4rFlb0
結局猛将伝の回避コードって未だに見つかってないの?
2020/02/10(月) 19:02:55.83ID:E1/pB6ge0
アセンブラとPS2の処理が理解できれば三国3,4のコードをもとに探せるだろう。探せたらいいなあ。是非とも探してくれい
2020/02/10(月) 19:13:08.34ID:xjrrEYD00
まあ、簡単だね
2020/02/11(火) 18:12:26.36ID:Qxh8Kuxx0
質問なんですがカプコン vs SNK 2等他のゲームも含め文字が二重みたいにぼやけて見えます。
ゲームに支障はありません。
Rendererはどれにしても同じです。
だからDirect3D11(Hardware)にしています。
この二重みたいにぼやけて見えるのはどこを設定したら直りますか?
それともエミュなのでこういうものなんでしょうか?

他エミュで申し訳ないんですがDCエミュでDC版カプコン vs SNK 2等同じゲームをプレイした場合DC版では文字ははっきりと見えています。

OS Windows10 Home 64bit
プロセッサー AMD Ryzen 7 3700U
メモリ 8GB
グラフィック AMD Radeon RX Vega 10 Graphics

OS Windows10 Home 64bit
プロセッサー Intel Core i7 6500U
メモリ 8GB
グラフィック Intel HD Graphics 520

このスペックのノーパソで2Dを主にプレイ、安定版1.4.0使用。

それほど気になるわけではないのですがもし他のどこかを弄ると直るならば直したいです。
解決策があるなら教えてもらえませんか?
2020/02/11(火) 18:23:49.15ID:Qxh8Kuxx0
PS2は当時AVケーブルが基本であとはS端子ケーブルしか対応していない。
PCのモニターは液晶とかそういう問題なのですかね?
2020/02/11(火) 18:40:53.76ID:BIJZg/tw0
カプエス2のTAS動画だけど
https://www.youtube.com/watch?v=pECxilLtORk

これはボヤけてるように見える?
見えるならこのver.ではこんなもんじゃない?

PCSX2 Capcom Vs SNK 2 1080p MSAA x16
https://www.youtube.com/watch?v=-Y9Smn-4g70

.ver不明だけど1080pを720pで見ると気にならないね解、像度上げてみたら?
2020/02/11(火) 18:46:20.41ID:Qxh8Kuxx0
度々すみません、もう少し詳しく書くとCAPCOMのゲームだけ二重にぼやけてみえるんです。
文字だけです。
あとのメーカーのゲームは大丈夫なので仕様なんでしょうか?
2020/02/11(火) 19:00:04.16ID:UeuRVXKK0
>>767
D端子はAVケーブルの中に含まれるの? S端子より新しい規格だったはずだけど
2020/02/11(火) 19:03:56.17ID:UjrfY7Dd0
>>769
1.5でもInternal ResolutionがNativeだとGLでも11でも文字ぼやけるわ
×2や3にしよう。それで問題ない
2020/02/11(火) 19:06:04.13ID:Qxh8Kuxx0
>>768
2つの動画見ました。
とても綺麗でした。

なんかよくわからないんですがInternal Resolution を Native から 3x Nativeにしたら文字直りました。
これ解像度じゃないですよね?
2020/02/11(火) 19:09:07.24ID:Qxh8Kuxx0
>>771
あっ書いてくれてたんですね。
ありがとうございます。
これで問題解決しました。

本当に>>768>>771ありがとうございました。
もっと早くに質問するべきでした。
1ヶ月以上調べてもわかりませんでした。
2020/02/11(火) 19:57:37.94ID:ybQFbXFE0
スキャンラインも知らないのか?
2020/02/12(水) 00:03:46.62ID:r1+fbRHb0
>>774
知らないです。
意味は調べましたがよくわかりませんでした。

Internal ResolutionやNativeも意味は調べましたがよくわかりませんでした。

翻訳してもわからないです。
とりあえずうまくできて嬉しいってことだけです。
あとはここもこう変更するんだとメモを取るだけです。
2020/02/12(水) 07:21:02.61ID:+YfDdodA0
>>770
DもSもアナログケーブル
2020/02/12(水) 08:12:18.79ID:Plwd1+yT0
>>770 含まれない
2020/02/12(水) 17:28:47.86ID:8SObG8Xu0
>>777
だよね。存在を忘れられてるんだろうなーと思ってた
2020/02/12(水) 17:32:18.06ID:8SObG8Xu0
>>776
D端子をデジタルだと勘違いするのはあるあるだけど、そういう質問はしていないんだ
S端子よりD端子の方が後発だよね、つまり綺麗だよねって話
2020/02/13(木) 00:33:19.30ID:ssAq2CO40
今ってAVマルチからHDMIに変換するの売ってるんだなw
本体のUSBから電源取るらしいけどさ
2020/02/13(木) 01:19:39.01ID:Zv9s3SFy0
最近のテレビはD端子付いてないか、あってもD2縛りでぼやけた画質。
2020/02/13(木) 01:19:45.31ID:koOlI4Dg0
最近はRCA以外のアナログ入力無いテレビばかりだもんな
実機用に小さいテレビとかD端子使えるモニタ残してるけど、これがだめになったらHDMI変換のお世話になるんだろうな
2020/02/13(木) 04:54:01.43ID:QEfno/pid
コンポーネント端子とかいう忘れられた存在
2020/02/13(木) 06:13:09.08ID:3zy4mn9B0
コンポーネント端子は流してる信号はD端子と同じだからなぁ……
2020/02/13(木) 07:10:36.00ID:O6xAbAeZ0
コンポーネントがまとまったのがDだろ
2020/02/13(木) 09:53:18.19ID:gm27ADdV0
>>779
それはそれぞれの規格によるんじゃ?
D2とS2だったらD2だろうけどD4とS4じゃそんなに変わらないし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
大学生アイラと影の怪物と戦うリョウが、深夜3時3分の静止した世界で交錯する超常スリラーの概要

ニューススポーツなんでも実況