!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
スレを立てる際は↑が三行になるようにする事。
PCSX2公式サイト
https://pcsx2.net/
■Wiki
・Complete List of Games
https://wiki.pcsx2.net/Complete_List_of_Games
・Game lists by title
https://wiki.pcsx2.net/Category:Games
・Playable games
https://wiki.pcsx2.net/Category:Playable_games
・PS2エミュについて語ろう(まとめWiki)
https://www29.atwiki.jp/emups2/
・専用アップローダー&過去スレ
http://ps2.vs.land.to/
■PCSX2 安定版 1.4.0
https://pcsx2.net/download/releases.html
■PCSX2 開発版(Git) 最新ビルド
https://pcsx2.net/download/development/git.html
https://buildbot.orphis.net/pcsx2/index.php
■変更履歴
https://github.com/PCSX2/pcsx2/commits/master
■必要なファイル
DirectX エンドユーザーランタイム
https://www.microsoft.com/ja-jp/download/details.aspx?id=35&
Microsoft Visual C++ 2015 再頒布可能パッケージ Update 3
https://www.microsoft.com/ja-jp/download/details.aspx?id=53840
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
プレステ2エミュについて語ろう【PCSX2】vol122
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。 (マグーロ Sd33-Dt3o)
2019/10/10(木) 14:27:21.51ID:g8HO7VKdd1010275名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f44-7aPC)
2019/11/10(日) 17:22:23.06ID:qtCA1UHG0 >>1の
■PCSX2 開発版(Git) 最新ビルド
https://pcsx2.net/download/development/git.html
https://buildbot.orphis.net/pcsx2/index.php
この2つってなにが違うんです?
■PCSX2 開発版(Git) 最新ビルド
https://pcsx2.net/download/development/git.html
https://buildbot.orphis.net/pcsx2/index.php
この2つってなにが違うんです?
276名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ efc0-EJQs)
2019/11/10(日) 17:26:57.51ID:DCcFaDMS0 >>275
上のページのダウンロードをクリックすると下のページに行く
上のページのダウンロードをクリックすると下のページに行く
277名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2bbe-1n03)
2019/11/10(日) 21:31:55.07ID:nFSGrqZL0 AppVeyorにVisual Studio 2017と2019のビルドもある
278名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ efc0-EJQs)
2019/11/10(日) 23:09:51.17ID:DCcFaDMS0 SIMD命令を多用してるプログラムだと2019や2017よりも2015でビルドしたバイナリの方がほとんどの場合速いことが多いよ
公式がいつまでも2015でビルドしてるのもそれが理由じゃないかな
公式がいつまでも2015でビルドしてるのもそれが理由じゃないかな
279名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8bb1-DaD1)
2019/11/11(月) 23:21:08.48ID:RGjLwat60 PS1コントローラ変換して遊ぼうと思ったのに
メモカも変換したのに・・
HID準拠コントローラで認識してるのに・・・
↓こんな感じでインストール済みコントローラ一覧に出てこないからキーコンフィグ出来なくてイラつくわw
https://joytokey.net/ja/posts/how-to-check-joystick
MAMEとかじゃちゃんと認識して動くんだよ
あPPSPSPでも認識せんなw
https://www.owltech.co.jp/products/game/pp0205/pp0205.html
この結構古いやつにPS1のデュアルショックつなげてるwin10で
ギャルゲーオートで垂れ流したいからキーボードでもいいんだけどさw
メモカも変換したのに・・
HID準拠コントローラで認識してるのに・・・
↓こんな感じでインストール済みコントローラ一覧に出てこないからキーコンフィグ出来なくてイラつくわw
https://joytokey.net/ja/posts/how-to-check-joystick
MAMEとかじゃちゃんと認識して動くんだよ
あPPSPSPでも認識せんなw
https://www.owltech.co.jp/products/game/pp0205/pp0205.html
この結構古いやつにPS1のデュアルショックつなげてるwin10で
ギャルゲーオートで垂れ流したいからキーボードでもいいんだけどさw
280名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f11-DaD1)
2019/11/11(月) 23:46:39.28ID:3WEfmUOw0 PPSSPPじゃハゲ
281名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3b81-DaD1)
2019/11/12(火) 02:30:13.18ID:cdbQL79z0282名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b76-pH9E)
2019/11/12(火) 10:56:15.17ID:Zz54IHUH0 未だにDS2使ってるやつも凄いと思うけどDS1とかw
283名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1f6d-Z9DN)
2019/11/12(火) 11:58:30.32ID:r/O0c16m0 DS2は十字キーとハットスイッチの切り替えワンタッチだから便利だけどな
284名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8bb1-DaD1)
2019/11/12(火) 12:26:36.14ID:9jwSZZSp0 XPの時は差し込んだだけで4軸なんたらで認識したが
7や10だと個別のドライバいるとか?
HID準拠コントローラでエラーもなく認識はしてるが・・・
何のコントローラまでかわからんのかなw
7や10だと個別のドライバいるとか?
HID準拠コントローラでエラーもなく認識はしてるが・・・
何のコントローラまでかわからんのかなw
285名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b76-pH9E)
2019/11/12(火) 12:40:27.86ID:Zz54IHUH0 >>283
いや PS2本体の生産中止が2012年だからよく長持ちしてるなーと思って
いや PS2本体の生産中止が2012年だからよく長持ちしてるなーと思って
286名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3b81-DaD1)
2019/11/12(火) 12:53:01.29ID:Nd/9+fkq0 DS2のコントローラーをHORIの変換器を介してPCで使おうとするとボタンの反応がすこぶる悪かった
だからPS1のデュアルショック使ってたわ
DS2はボタンの感圧の関係で、結構ちゃんと押さないと反応しにくかった
いまはPS3のDSをMotionjoyで使ってるわ
だからPS1のデュアルショック使ってたわ
DS2はボタンの感圧の関係で、結構ちゃんと押さないと反応しにくかった
いまはPS3のDSをMotionjoyで使ってるわ
287名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fb87-pH9E)
2019/11/12(火) 13:28:12.41ID:4uZP3X4u0 ps3なんて全ボタン感圧やぞpcで感圧させるには専用ソフト必要だけど
288名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3b81-DaD1)
2019/11/12(火) 14:42:55.17ID:Nd/9+fkq0 感圧で反応鈍くなるのは、おおそらく変換器の仕様
他の変換器なら大丈夫という話があった
PS3のはMotionjoy使えば、なんの問題もない
他の変換器なら大丈夫という話があった
PS3のはMotionjoy使えば、なんの問題もない
289名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fd6-EJQs)
2019/11/12(火) 14:55:42.69ID:yPLsynTD0 Motionjoyってボタンの感圧は無効になるよね?
290名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0fd9-AXNO)
2019/11/12(火) 15:06:38.12ID:foP9ZhXn0 DS2をJC-PS101でコンバートしてるがすこぶる快調だぜ
スペアは10個以上あるので死ぬまで持つと思う
スペアは10個以上あるので死ぬまで持つと思う
291名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3b81-DaD1)
2019/11/12(火) 15:21:04.16ID:Nd/9+fkq0 >>289
無効なるよ
自分は感圧使うゲームやらないから問題なし
確か日本人の人が作ったドライバだと有効にできるのがあった気がするけど…よくわからない
PS2のDSはシューティングとかアクションでボタンの取りこぼしがひどくて、なんじゃこりゃ状態だった
無効なるよ
自分は感圧使うゲームやらないから問題なし
確か日本人の人が作ったドライバだと有効にできるのがあった気がするけど…よくわからない
PS2のDSはシューティングとかアクションでボタンの取りこぼしがひどくて、なんじゃこりゃ状態だった
292名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdbf-y5kd)
2019/11/12(火) 15:26:01.43ID:dI5bkxkad それってds2が悪いんじゃなくて自分の押し方か変換器がダメなんじゃないの
なんでds2が原因みたいな書き方するのかね
なんでds2が原因みたいな書き方するのかね
293名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3b81-DaD1)
2019/11/12(火) 15:41:15.49ID:Nd/9+fkq0 >>292
押し方が悪くて取りこぼすならそれはコントローラーが悪いでしょ
PS1のは問題ないんだもの
変換器が感圧がある程度の閾値にならないと信号取ってくれなかった様子
それと、どこを読んでDS2が悪いと言われてキレてるのか知らんが、キレるならキレるでちゃんと読んでからにしてくれよ
変換器が悪いって書いてるだろうが
無駄なことかかせんな
押し方が悪くて取りこぼすならそれはコントローラーが悪いでしょ
PS1のは問題ないんだもの
変換器が感圧がある程度の閾値にならないと信号取ってくれなかった様子
それと、どこを読んでDS2が悪いと言われてキレてるのか知らんが、キレるならキレるでちゃんと読んでからにしてくれよ
変換器が悪いって書いてるだろうが
無駄なことかかせんな
294名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdbf-y5kd)
2019/11/12(火) 15:45:22.72ID:dI5bkxkad ただのバカか
PS1のは問題ないってそりゃ仕組みが違うだけじゃん
PS1のは問題ないってそりゃ仕組みが違うだけじゃん
295名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fd6-EJQs)
2019/11/12(火) 15:50:42.84ID:yPLsynTD0296名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3b81-DaD1)
2019/11/12(火) 16:35:20.68ID:Nd/9+fkq0297名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b11-DaD1)
2019/11/12(火) 16:53:10.83ID:hQOx5tLT0 PCツナイデントUSBリアルショック2もう15,6年使ってるな
中身はJC-PS101と変わらん
中身はJC-PS101と変わらん
298名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdbf-oMqB)
2019/11/12(火) 16:53:39.18ID:AvYgA1u7d > PS2のDSはシューティングとかアクションでボタンの取りこぼしがひどくて、なんじゃこりゃ状態だった
PS2のDSって書いてるけどDS2って書いてないもんなw
これでDS2が悪いなんて書いてないってのはさすがに日本語が酷すぎる
PS2のDSって書いてるけどDS2って書いてないもんなw
これでDS2が悪いなんて書いてないってのはさすがに日本語が酷すぎる
299名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8bb1-DaD1)
2019/11/12(火) 17:07:42.21ID:9jwSZZSp0 結局PS3のホリパッド3借りてつけたら
DX PAD Aで認識してやんのw
SSSPSX PAD Plugin Pressure Mod
なプラグイン入れてみたがプラグインを認識しないしw
DX PAD Aで認識してやんのw
SSSPSX PAD Plugin Pressure Mod
なプラグイン入れてみたがプラグインを認識しないしw
300名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8bb1-DaD1)
2019/11/12(火) 17:10:15.53ID:9jwSZZSp0301名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b11-DaD1)
2019/11/12(火) 20:42:18.69ID:+69DYzT50 なんで笑ってんの
302名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp0f-nyaY)
2019/11/12(火) 21:48:18.93ID:bWaPSoEKp Xinputしか対応してないゲームでps2コン使いたいなぁ。
Webで出てくるx360ceは試してみたがうまく動かなかった。
Steamは設定次第でいけるのかな
Webで出てくるx360ceは試してみたがうまく動かなかった。
Steamは設定次第でいけるのかな
303名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef76-iYkB)
2019/11/12(火) 21:51:45.24ID:PXq3tz0C0 PS4?で感圧なくなったのは、特許関連?
あんないい機能を削除するとか、何考えてるんだ?
あんないい機能を削除するとか、何考えてるんだ?
304名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオーT Sa3f-EJQs)
2019/11/12(火) 21:52:02.12ID:Ub5z07+ra XBOXコンはRLボタンがすぐいかれるから厭だわ
305名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4bbc-AXNO)
2019/11/13(水) 06:13:19.15ID:F5Kobgwr0 そうそう、RLボタン効かなくなるんだよなぁ
だから外国製の見た目が良い安いパッド買ったら、
アナログスティックの認識範囲がおかしくて対策に苦労したわ
だから外国製の見た目が良い安いパッド買ったら、
アナログスティックの認識範囲がおかしくて対策に苦労したわ
306名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM0f-Nuoj)
2019/11/13(水) 11:06:03.06ID:uhyXrBlhM 高級パッドはでかくて重いのばっかだしな
パーツがよくて軽いの欲しいわ
パーツがよくて軽いの欲しいわ
307名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8bf1-erIK)
2019/11/13(水) 12:07:20.08ID:CN7GThMV0 コントローラで悪くなるのって結局十字キー内部とかスタートのゴムのところだから
そこだけバラで売ってくれればあとはなんとかするんだけどねw
ツナイデント2とJCPS101とバッファローのps3つなぐやつを適宜切り替えてるかな。
そこだけバラで売ってくれればあとはなんとかするんだけどねw
ツナイデント2とJCPS101とバッファローのps3つなぐやつを適宜切り替えてるかな。
308名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8bf1-erIK)
2019/11/13(水) 12:11:26.82ID:CN7GThMV0 感圧で高いジャイロで高い無線で高い、と高い理由ばっかだねぇ。
大した機能のないコントローラはそれこそ安いのにさw
大した機能のないコントローラはそれこそ安いのにさw
309名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 8b76-OHNS)
2019/11/13(水) 15:30:31.18ID:RZk0L7fO0 コントローラの話をしているので便乗質問なんですが、
PCSX2→設定→コントローラー(パッド)→プラグイン設定→上のPad1とPad2なんですが右下のAdd Force Feedback Effect(翻訳だとフォース フィードバック効果の追加)内に何も差していないとXInput Pad 0〜3までありますが
これが関係するかわかりませんが、プレイするゲームによりパッドを変更したい場合で残しておきたいときはどうやるんですか?
例えば格ゲーはアケコンで設定、アクションはLogicoolのF310でプレイする時に毎回設定しているのですが登録しておいて切り替えすることはできますか?
宜しくお願いします。
PCSX2→設定→コントローラー(パッド)→プラグイン設定→上のPad1とPad2なんですが右下のAdd Force Feedback Effect(翻訳だとフォース フィードバック効果の追加)内に何も差していないとXInput Pad 0〜3までありますが
これが関係するかわかりませんが、プレイするゲームによりパッドを変更したい場合で残しておきたいときはどうやるんですか?
例えば格ゲーはアケコンで設定、アクションはLogicoolのF310でプレイする時に毎回設定しているのですが登録しておいて切り替えすることはできますか?
宜しくお願いします。
310名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sacf-7gXc)
2019/11/13(水) 15:58:06.36ID:4/1uROAFa 両方接続した状態で設定して持ち替えるだけでは
Save bindingで設定保存できるけどさ
Save bindingで設定保存できるけどさ
311名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fb87-pH9E)
2019/11/13(水) 16:01:06.62ID:csEpB39p0 PS2Lunch使え
312名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 8b76-OHNS)
2019/11/13(水) 16:58:22.36ID:RZk0L7fO0 >>310
一度設定したらそのPadを自動で覚えていてくれるんですか?
格ゲーはファイティングスティックミニのPS3に切り替えて設定、またはファイティングコマンダーという6ボタンパッドでPC用に切り替えて設定
通常のPS2ソフトはLogicoolのF310を繋いで設定
を毎回していましたが、
これ1度設定するだけで次回からはそれを繋げて起動するだけでよいってことですか?
一度設定したらそのPadを自動で覚えていてくれるんですか?
格ゲーはファイティングスティックミニのPS3に切り替えて設定、またはファイティングコマンダーという6ボタンパッドでPC用に切り替えて設定
通常のPS2ソフトはLogicoolのF310を繋いで設定
を毎回していましたが、
これ1度設定するだけで次回からはそれを繋げて起動するだけでよいってことですか?
313名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8bb1-3s+u)
2019/11/13(水) 20:44:02.59ID:K8YXkx730314名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b11-DaD1)
2019/11/13(水) 20:50:17.18ID:D+8GoGyF0 めっちゃ聞いてくるやん?
315名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8bb1-DaD1)
2019/11/13(水) 20:58:03.47ID:oWdcnCxt0 最後逆ギレして逃げたやつか
316名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp11-U9v/)
2019/11/14(木) 07:47:33.71ID:iJOadKFbp 本体持ってんのか?
317名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 2176-KTrT)
2019/11/14(木) 10:10:23.52ID:VSA4aH6V0 検索してコントローラー設定見ると簡単なところではだいたい1台設定しか載ってないんですよね
いつかできたらレトロゲーム配信したいと思っていてプレイしてて1番好きなジャンルが格ゲーだからどうしてもパッドは2種類になってしまう
色々なコントローラーを接続して設定してを繰り返したらどれも接続しても設定しないで遊べるようになったんですが、なんか気になってしまいました
>>313
2byte文字とかで設定できていないという意味はわかりません
荒らしたに該当するか自分ではそのつもりがないのでわからないけど上でも質問した者です
ここはスルーなんですが前も書いてたしこの人他でも煽りしてるんで一応レスします
>>316
持っていないと違法ですよ
匿名掲示板だから煽りたいんでしょうけどそんな当たり前のこと聞いてどうしたいの?
PS2なんて売っても薄型90000台以外対してお金にならないですよ
買うのだって安いし取り込んだBIOSと同じのは持ち続けないと違法です
前も書いてましたよね、これは流石に常識だからね
毎度スレ汚しみたいになってすみません
いつかできたらレトロゲーム配信したいと思っていてプレイしてて1番好きなジャンルが格ゲーだからどうしてもパッドは2種類になってしまう
色々なコントローラーを接続して設定してを繰り返したらどれも接続しても設定しないで遊べるようになったんですが、なんか気になってしまいました
>>313
2byte文字とかで設定できていないという意味はわかりません
荒らしたに該当するか自分ではそのつもりがないのでわからないけど上でも質問した者です
ここはスルーなんですが前も書いてたしこの人他でも煽りしてるんで一応レスします
>>316
持っていないと違法ですよ
匿名掲示板だから煽りたいんでしょうけどそんな当たり前のこと聞いてどうしたいの?
PS2なんて売っても薄型90000台以外対してお金にならないですよ
買うのだって安いし取り込んだBIOSと同じのは持ち続けないと違法です
前も書いてましたよね、これは流石に常識だからね
毎度スレ汚しみたいになってすみません
318名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 021d-b+P6)
2019/11/14(木) 10:12:36.72ID:OrJjo9Ey0 srw第二次αなんだけど、画面を左右に移動すると
ユニットがマスを超えて左右に移動するように見えてすげえ困る
デフォのプラグインの設定を弄ってみても変化なさげ
coreiで遊んでた頃の第三次αはそんなことおきなかったから、
ryzenかradeonと相性わるいんかな? wikiの動作報告にそういった症状はなかった
ユニットがマスを超えて左右に移動するように見えてすげえ困る
デフォのプラグインの設定を弄ってみても変化なさげ
coreiで遊んでた頃の第三次αはそんなことおきなかったから、
ryzenかradeonと相性わるいんかな? wikiの動作報告にそういった症状はなかった
319名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c21f-iGNt)
2019/11/14(木) 10:32:33.33ID:HUN+JE2e0 やたらと聞きまくる人間がどうやってBIOS吸いだしたんだかなあ
320名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 2176-KTrT)
2019/11/14(木) 10:54:49.85ID:VSA4aH6V0 吸出しの仕方なら検索でたくさんでますよ
自分はSwapMagicでやりました
今だとかなり高いですけどね
SwapMagicなしのやり方もあるけど自分はそれではできなかった
というか難しくてさっぱりでした
でも知識ある人ならそちらでもできるはず
そちらでも必要なものはある程度しますけどね
PAR3.5は友人が持っててそれも借りたけどやっぱり自分には無理でした
4つくらい?やり方があるらしいけど2つ試して難しくて諦めて結局簡単なSwapMagicにしてしまった
あれは知識乏しい自分でもできたから誰でもできると思う
自分はSwapMagicでやりました
今だとかなり高いですけどね
SwapMagicなしのやり方もあるけど自分はそれではできなかった
というか難しくてさっぱりでした
でも知識ある人ならそちらでもできるはず
そちらでも必要なものはある程度しますけどね
PAR3.5は友人が持っててそれも借りたけどやっぱり自分には無理でした
4つくらい?やり方があるらしいけど2つ試して難しくて諦めて結局簡単なSwapMagicにしてしまった
あれは知識乏しい自分でもできたから誰でもできると思う
321名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr11-dAmI)
2019/11/14(木) 10:56:33.33ID:DUl+PYNdr >>319
お前は割ってるんだから訊いてもそれが合ってるかどうかわからんやろw
お前は割ってるんだから訊いてもそれが合ってるかどうかわからんやろw
322名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 2176-KTrT)
2019/11/14(木) 11:00:52.28ID:VSA4aH6V0 BIOS吸出しは物さえあれば知識ある人なら誰でもできるし、乏しくても簡単に吸い出せる物さえ入手できたら誰でもできますよ
実際PS2以外もいくつかBIOS吸出しはできてます
自分の場合はただPCSX2がテレビの関係で今頃になってやりはじめただけです
連投すみません
実際PS2以外もいくつかBIOS吸出しはできてます
自分の場合はただPCSX2がテレビの関係で今頃になってやりはじめただけです
連投すみません
323名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c21f-iGNt)
2019/11/14(木) 11:37:41.98ID:HUN+JE2e0 チートソフトなんて著作権法違反で今取引禁止でしょうに
324名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 2176-KTrT)
2019/11/14(木) 11:51:02.84ID:VSA4aH6V0 禁止前に買ったので今はそうですね
今は法律で禁止になりましたが昔はなんでもやり放題で海外サイトにROMなんかたくさんありましたね
NS、SNESその他もろもろ
昔はFCやSFCなんかのSLGなんかもキャラのバイオス弄って移動歩数や武器攻撃力なんかも改造したりしてたけどあまりの昔過ぎてもうすっかり忘れてます
あの頃は自分の気に入ったゲームを更に改造したのをROMにしてたのに今ではコントローラーのことを聞くまでになってしまった
PCSX2についてはかなり満足していますから余計詳しくなりたい
だけど語れるスレが限られてしまうんですよね
今は法律で禁止になりましたが昔はなんでもやり放題で海外サイトにROMなんかたくさんありましたね
NS、SNESその他もろもろ
昔はFCやSFCなんかのSLGなんかもキャラのバイオス弄って移動歩数や武器攻撃力なんかも改造したりしてたけどあまりの昔過ぎてもうすっかり忘れてます
あの頃は自分の気に入ったゲームを更に改造したのをROMにしてたのに今ではコントローラーのことを聞くまでになってしまった
PCSX2についてはかなり満足していますから余計詳しくなりたい
だけど語れるスレが限られてしまうんですよね
325名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2911-iGNt)
2019/11/14(木) 11:52:46.00ID:rh9N5nT70 >>317
荒らしの相手するのは感心しませんな
荒らしの相手するのは感心しませんな
326名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 2176-KTrT)
2019/11/14(木) 11:54:27.69ID:VSA4aH6V0 とりあえずなんか全部のコントローラー(アケコンとパッド)動くようになったのでありがとうございました
試しPCで成功したのでメインPCでも設定してやってみます
試しPCで成功したのでメインPCでも設定してやってみます
327名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa45-dlzX)
2019/11/14(木) 17:10:09.99ID:gWbXPMHaa デフォでは複数のパッド使えるけど特定のデバイスしか許可しないって設定があったわ
328名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 2176-KTrT)
2019/11/14(木) 17:25:17.15ID:VSA4aH6V0 ありました
例えばXbox360コントローラーがデフォルトでは使えるけどチェック外すと使えないとかの所ですよね
違うならごめんなさい
あとから検索かけてそこ見つけました
持ってるアケコンがPS4/PS3しか切り替えなくて、あとLogicoolの設定だけで同じXInputなのでファイティングコマンダーはPCに切り替えたら設定なしでできました
ただセレクトに該当するボタンだけ違うみたいでそこはちょっとやらないと駄目でした
例えばXbox360コントローラーがデフォルトでは使えるけどチェック外すと使えないとかの所ですよね
違うならごめんなさい
あとから検索かけてそこ見つけました
持ってるアケコンがPS4/PS3しか切り替えなくて、あとLogicoolの設定だけで同じXInputなのでファイティングコマンダーはPCに切り替えたら設定なしでできました
ただセレクトに該当するボタンだけ違うみたいでそこはちょっとやらないと駄目でした
329名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 2176-KTrT)
2019/11/14(木) 17:28:31.86ID:VSA4aH6V0 結構わかったこと多くてまとめて詳しく書こうと思ったけどこのスレ民はみんな知ってるみたいなのでやめておきます
間違ったの書いてしまってもいけないので…
間違ったの書いてしまってもいけないので…
330名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 658e-2QMT)
2019/11/14(木) 17:39:45.67ID:valD5pI60 そだね
331名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0576-iZ7S)
2019/11/14(木) 18:52:21.90ID:4aaauQKm0 無双4・4猛将伝のMIXJOYを過去ログ参照にISO化しようと思ったけど
中身のファイル名同じだから無理ぽい…やり方分かる人おる?
それかこないだ言ってた回避コードとか
中身のファイル名同じだから無理ぽい…やり方分かる人おる?
それかこないだ言ってた回避コードとか
332名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 06d3-9NyB)
2019/11/14(木) 19:25:52.05ID:AvmcggmX0 コードでいいじゃん
いまだに探せば見つかるし
競合して不具合起こしたことないから使いやすいと思うんだが
いまだに探せば見つかるし
競合して不具合起こしたことないから使いやすいと思うんだが
333名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0576-iZ7S)
2019/11/14(木) 21:14:48.51ID:4aaauQKm0 MIXJOYの見つからんのよねえ…探しが足りないか
334名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 06d3-9NyB)
2019/11/14(木) 21:29:38.73ID:AvmcggmX0 さすがにここにコード書くのは抵抗あるんでヒントだけ
コード名がMusou & Free modeとなってる場合が多分多い
コード名がMusou & Free modeとなってる場合が多分多い
335名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0576-iZ7S)
2019/11/14(木) 21:49:40.06ID:4aaauQKm0336名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8676-dW04)
2019/11/14(木) 22:01:33.06ID:arlTK9Pp0 詳しく知らないけど、PS2が動くPS3はチップ?が乗ってるらしいけど、それをエミュレートってできないのかな?
あの機種ではPS2が95%くらい動くらしいけど
あの機種ではPS2が95%くらい動くらしいけど
337名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e1f1-oVfH)
2019/11/14(木) 22:46:06.41ID:Tt6pBfkN0 それじゃ結局PS3エミュでps2動かしてるのと一緒じゃない?
338名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8296-I656)
2019/11/15(金) 14:45:23.14ID:LkMivWgg0 1.5.0 2525でシャイニングフォースイクサ遊んでたけど
13章終了〜14章開始の間にあるセーブ選択でセーブしようとしたらメモリーカードの読み込み失敗→再読込の永久ループ
ゲーム終了させてロードしようとしたらメモリーカードが全データ巻き込んで死んでた
1.4.0でもクリアデータのセーブ時に同じループになってセーブできなかった
データ破壊は無かったけどこのバグって相変わらず残っているのかしら・・・
13章終了〜14章開始の間にあるセーブ選択でセーブしようとしたらメモリーカードの読み込み失敗→再読込の永久ループ
ゲーム終了させてロードしようとしたらメモリーカードが全データ巻き込んで死んでた
1.4.0でもクリアデータのセーブ時に同じループになってセーブできなかった
データ破壊は無かったけどこのバグって相変わらず残っているのかしら・・・
339名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1210-et0m)
2019/11/15(金) 21:06:18.72ID:yn6WkYoa0340名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオーT Sa4a-wiCk)
2019/11/15(金) 21:09:02.60ID:UtqDAkiXa PS2はメモリ帯域が異様に早いからPS3じゃエミュレートするのは難しいらしい
341名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW c281-zMLH)
2019/11/15(金) 21:12:13.63ID:mN+ct0qD0 >>336
頭大丈夫?
頭大丈夫?
342名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 21b1-Ccnq)
2019/11/15(金) 21:41:38.69ID:mkM/Csur0343名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8296-I656)
2019/11/15(金) 22:08:01.46ID:LkMivWgg0 メモリーカードは8MB
さっきクリアしてクリア後セーブを試したが1.4.0と全く同じ挙動でセーブ失敗からの読み込む→読み込めない→以下高速ループ
そしてループ中に強引にシャットダウンするとメモリーカード破壊される模様
ループ中にタイミング良くXボタン押すとセーブしないで終わる?yes no出せるからタイトルに戻ればセーブ失敗のデータが壊れデータで残るけどセーフ
解決策は昔と変わらず実機でクリアしてセーブ or PCSX2旧バージョンでクリアしてセーブが無難かのう
とりあえずPCSX2 r5001でクリア後セーブできたからオマケダンジョン遊んでる
さっきクリアしてクリア後セーブを試したが1.4.0と全く同じ挙動でセーブ失敗からの読み込む→読み込めない→以下高速ループ
そしてループ中に強引にシャットダウンするとメモリーカード破壊される模様
ループ中にタイミング良くXボタン押すとセーブしないで終わる?yes no出せるからタイトルに戻ればセーブ失敗のデータが壊れデータで残るけどセーフ
解決策は昔と変わらず実機でクリアしてセーブ or PCSX2旧バージョンでクリアしてセーブが無難かのう
とりあえずPCSX2 r5001でクリア後セーブできたからオマケダンジョン遊んでる
344名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sa45-jvSr)
2019/11/16(土) 07:25:19.02ID:Fq9pglHda 7700K
Z270 SuperCarrier
DDR4-2666 16GB×2
RTX2070 SUPER
これでも動かないソフトがあるんだが
CPUが古いせい?
Z270 SuperCarrier
DDR4-2666 16GB×2
RTX2070 SUPER
これでも動かないソフトがあるんだが
CPUが古いせい?
345名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sa45-jvSr)
2019/11/16(土) 07:27:17.83ID:Fq9pglHda もしくは2080とかTitan RTXがひつようとか
346名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c662-jK0f)
2019/11/16(土) 09:11:40.32ID:yxh+Zzv+0 動かないってのが何を意味するのかによる
347名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 11bc-6HYk)
2019/11/16(土) 09:27:18.51ID:3P60Egb30 ほんとな。
何を焦ってるのか知らんが、もっちょい詳しく書かんと人に伝わらんぞ >>344
何を焦ってるのか知らんが、もっちょい詳しく書かんと人に伝わらんぞ >>344
348名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 21b1-U9v/)
2019/11/16(土) 10:39:16.07ID:r7IOaAMo0 エミュなんて動かないのが基本
349名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e1f1-iGNt)
2019/11/16(土) 11:27:51.51ID:pMk7uPyE0350名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa45-dlzX)
2019/11/16(土) 12:18:56.63ID:XqizkMNra >>336
結局EE(Emotion Engine)とGS(Graphics Synthesizer)をエミュレートしないとダメだから変わらん
結局EE(Emotion Engine)とGS(Graphics Synthesizer)をエミュレートしないとダメだから変わらん
351名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 817e-6HYk)
2019/11/16(土) 15:50:05.15ID:006NUFUx0352名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 21b1-Ccnq)
2019/11/16(土) 18:42:12.67ID:mAuMjxXx0 >>338
英語版wikiから
After playing the game for a while, when attempting to save the game, it corrupts the save file on the memory card.
When it does get corrupted, the save cannot be deleted by any means, this includes the internal memory card manager, or 3rd party applications such as myMC.
It might have something to do with the auto-eject memory card function that PCSX2 randomly seems to do in this game. (Normally it's only supposed to do it when loading Save States).
Workaround: Go to Config > Memory Cards > Uncheck "Auto-eject memory cards when loading savestates". This seems to prevent it from happening.
日本語訳
ゲームをしばらくプレイした後、ゲームを保存しようとすると、メモリカード上の保存ファイルが破損します。 破損した場合、保存はどのような手段でも削除できません。
これには、内部メモリカードマネージャー、またはmyMCなどのサードパーティアプリケーションが含まれます。 このゲームでPCSX2がランダムに実行するように見える自動イジェクトメモリカード機能と関係がある可能性があります。
(通常、保存状態をロードするときにのみ行うことになっています)。
回避策: [設定]> [メモリカード]に移動し、[保存状態の読み込み時にメモリカードを自動排出する]のチェックを外します。 これはそれが起こるのを防ぐようです。
英語版wikiから
After playing the game for a while, when attempting to save the game, it corrupts the save file on the memory card.
When it does get corrupted, the save cannot be deleted by any means, this includes the internal memory card manager, or 3rd party applications such as myMC.
It might have something to do with the auto-eject memory card function that PCSX2 randomly seems to do in this game. (Normally it's only supposed to do it when loading Save States).
Workaround: Go to Config > Memory Cards > Uncheck "Auto-eject memory cards when loading savestates". This seems to prevent it from happening.
日本語訳
ゲームをしばらくプレイした後、ゲームを保存しようとすると、メモリカード上の保存ファイルが破損します。 破損した場合、保存はどのような手段でも削除できません。
これには、内部メモリカードマネージャー、またはmyMCなどのサードパーティアプリケーションが含まれます。 このゲームでPCSX2がランダムに実行するように見える自動イジェクトメモリカード機能と関係がある可能性があります。
(通常、保存状態をロードするときにのみ行うことになっています)。
回避策: [設定]> [メモリカード]に移動し、[保存状態の読み込み時にメモリカードを自動排出する]のチェックを外します。 これはそれが起こるのを防ぐようです。
353名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0274-7HT4)
2019/11/16(土) 21:25:10.39ID:5pRd1IGm0354名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8296-I656)
2019/11/16(土) 23:09:25.97ID:wlB4yYPS0 >>352
チェック外してクリア後セーブ試したけど挙動は全く同じでセーブ失敗後に読み込みループ
チェック外してクリア後セーブ試したけど挙動は全く同じでセーブ失敗後に読み込みループ
355名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 11bc-6HYk)
2019/11/17(日) 00:57:10.67ID:z4pWFV8A0 今回の話題とは関係ないけど、最初期のメモリカードってデータ破損の不具合あったよね
ソニーに送って交換させた記憶が蘇ったわ
ソニーに送って交換させた記憶が蘇ったわ
356名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c6f4-6HYk)
2019/11/17(日) 02:00:41.42ID:PfSgBsBT0 ソウルキャリバー3
357名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 21b1-Ccnq)
2019/11/17(日) 11:13:25.83ID:H6SD0t2u0358名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0576-iZ7S)
2019/11/17(日) 15:14:28.27ID:tqm9rNvW0359名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sda2-w4QJ)
2019/11/17(日) 17:53:53.09ID:KT6epMjad 壊れかけの自慰力
360名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0274-7HT4)
2019/11/17(日) 20:13:38.93ID:7OAJEvjg0 うん
ゲームが動かん時
GeForceなら壊れかけのGeForce
Radeonならドライバーが糞だ
ゲームが動かん時
GeForceなら壊れかけのGeForce
Radeonならドライバーが糞だ
361名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e1f1-oVfH)
2019/11/17(日) 21:22:21.23ID:wkBGOc/P0 .hack系ってチートか何かでセーブ壊れたよな。回避のチートもあった気がしたけど、やらなくなった一因だな
362名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c662-jK0f)
2019/11/17(日) 22:23:57.97ID:R+YXM71c0 fragmentの方でステートセーブのタイミングとかタイトル画面まで戻らずに終了で
アイテム喪失みたいなやつ?
アイテム喪失みたいなやつ?
363名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e1f1-oVfH)
2019/11/17(日) 22:54:55.34ID:wkBGOc/P0 >>362
改造コード使用がばれたwとかだった気がするけど、
単純に実機プレイしてても次の日にセーブデータロード出来たかあやふやだった記憶が。
壊れてませんよー改造してませんよーとか結局はコードで回避してロードしてたかと
改造コード使用がばれたwとかだった気がするけど、
単純に実機プレイしてても次の日にセーブデータロード出来たかあやふやだった記憶が。
壊れてませんよー改造してませんよーとか結局はコードで回避してロードしてたかと
364名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e1f1-oVfH)
2019/11/17(日) 23:06:01.54ID:wkBGOc/P0 あーあれだ感染拡大Vol1とかだったかな?
ファイル引き継いで進めてくわりに壊れて初めからってなってた思い出。
てかエミュに限らないなworz
ファイル引き継いで進めてくわりに壊れて初めからってなってた思い出。
てかエミュに限らないなworz
365名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 2176-KTrT)
2019/11/19(火) 16:04:04.20ID:Lpm6Oq6/0 OS Windows10 Home 64bit
プロセッサー AMD Ryzen 7 3700U
メモリ 8GB
グラフィック AMD Radeon RX Vega 10 Graphics
OS Windows10 Home 64bit
プロセッサー Intel Core i7 6500U
メモリ 8GB
グラフィック Intel HD Graphics 520
このスペックのノーパソで2Dを主にプレイしています
安定版1.4.0使用でだいたいは問題ないです
KOF2002、KOFNEOWAVE、CAPCOM vs. SNK2、MARVEL vs. CAPCOM2等の2Dは問題なく遊べました
ただ以前にも書かれていた
ストリートファイターゼロファイターズジェネレーションとヴァンパイアダークストカーズコレクションはグラボ不足なので動作が遅く無理ですので諦めました
試しに3Dのバーチャファイター4エボリューションや鉄拳タッグトーナメントをやってみましたがFPSは出なくてもそこそこ遊べました
ガンダム vs シリーズや無双系も問題なく遊べました
プロセッサー AMD Ryzen 7 3700U
メモリ 8GB
グラフィック AMD Radeon RX Vega 10 Graphics
OS Windows10 Home 64bit
プロセッサー Intel Core i7 6500U
メモリ 8GB
グラフィック Intel HD Graphics 520
このスペックのノーパソで2Dを主にプレイしています
安定版1.4.0使用でだいたいは問題ないです
KOF2002、KOFNEOWAVE、CAPCOM vs. SNK2、MARVEL vs. CAPCOM2等の2Dは問題なく遊べました
ただ以前にも書かれていた
ストリートファイターゼロファイターズジェネレーションとヴァンパイアダークストカーズコレクションはグラボ不足なので動作が遅く無理ですので諦めました
試しに3Dのバーチャファイター4エボリューションや鉄拳タッグトーナメントをやってみましたがFPSは出なくてもそこそこ遊べました
ガンダム vs シリーズや無双系も問題なく遊べました
366名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 2176-KTrT)
2019/11/19(火) 16:04:18.64ID:Lpm6Oq6/0 持っていなくて試せないのですが、
プレステ2エミュについて語ろうのPS2ソフト動作報告にNEOGEOオンラインコレクション 餓狼伝説バトルアーカイブズ2が載っていたのでがELF実行からじゃないと今でも動作しないんでしょうか?
また過去ログを読んだのですが今でもSNKオンラインコレクションは新しいものほどダメで1.0.0だと正常だったりするの常態のままなんでしょうか?
持っていないので試せないのですが、どちらも2Dなので今はどうなのかと思いました
もし動作に問題ないなら購入してみようと思いました
昔やっていた時にKOFオロチ編の95と96は難しくてクリアできなかったんですが今はステートセーブとロードという機能があるのでまた挑戦したいとおもいました
購入したいのはKOFオロチ編やネスツ編です
お祭りのKOF2002は持っていて問題なく遊べてるし他のKOF98UM(FE)やKOF2002UMはSteam版で持っています
情報分かる方いたら宜しくお願いします
長文失礼します
プレステ2エミュについて語ろうのPS2ソフト動作報告にNEOGEOオンラインコレクション 餓狼伝説バトルアーカイブズ2が載っていたのでがELF実行からじゃないと今でも動作しないんでしょうか?
また過去ログを読んだのですが今でもSNKオンラインコレクションは新しいものほどダメで1.0.0だと正常だったりするの常態のままなんでしょうか?
持っていないので試せないのですが、どちらも2Dなので今はどうなのかと思いました
もし動作に問題ないなら購入してみようと思いました
昔やっていた時にKOFオロチ編の95と96は難しくてクリアできなかったんですが今はステートセーブとロードという機能があるのでまた挑戦したいとおもいました
購入したいのはKOFオロチ編やネスツ編です
お祭りのKOF2002は持っていて問題なく遊べてるし他のKOF98UM(FE)やKOF2002UMはSteam版で持っています
情報分かる方いたら宜しくお願いします
長文失礼します
367名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 658e-2QMT)
2019/11/19(火) 16:32:38.99ID:alS6/G3u0 これコピペ?
368名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 2176-KTrT)
2019/11/19(火) 17:19:14.57ID:Lpm6Oq6/0 いや、コピペじゃなくて自分が書いたんです
上でも無双系も問題なく遊べましたで真・三國無双4はGame Fixesの下のにチェック入れたとかは語ろうの総合と語ろうの過去ログVol.116を見てムービーの不具合が解消されたし、調べていてもわからないのを分かる方いたらと書きました
上でも無双系も問題なく遊べましたで真・三國無双4はGame Fixesの下のにチェック入れたとかは語ろうの総合と語ろうの過去ログVol.116を見てムービーの不具合が解消されたし、調べていてもわからないのを分かる方いたらと書きました
369名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8291-yJHQ)
2019/11/19(火) 17:40:33.04ID:vVfCwLDe0 これ荒らし?
370名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2111-jvSr)
2019/11/19(火) 17:41:12.54ID:uTLBatlh0 毎度のスルー検定のお時間です
371名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2911-iGNt)
2019/11/19(火) 18:34:24.51ID:1jyzBzw00 住み着いてしもうたんか(´・ω・`)
372名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 658e-2QMT)
2019/11/19(火) 18:40:27.28ID:alS6/G3u0 まあ実社会でナイフ振り回すなんて事にならないように
どこかに住み着いてもらった方がいいかもしれんけど
なんでここなんだろうな
どこかに住み着いてもらった方がいいかもしれんけど
なんでここなんだろうな
373名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 2176-KTrT)
2019/11/19(火) 18:41:47.57ID:Lpm6Oq6/0 すみません、書き方悪かったですか?
後書きとならないように最初から書いて語ろうウィキも過去ログも見てから記入しました
後書きとならないように最初から書いて語ろうウィキも過去ログも見てから記入しました
374名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 21b1-jvSr)
2019/11/19(火) 18:48:40.06ID:CEV1MCe00 x餓狼伝説バトルアーカイブズ1
x龍虎
oサムライスピ
xワーヒー
いまやったやつw
なんだストゼロとか重いんだなwでもmameとかでよくねw
x龍虎
oサムライスピ
xワーヒー
いまやったやつw
なんだストゼロとか重いんだなwでもmameとかでよくねw
375名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW a26d-CtHy)
2019/11/19(火) 18:49:59.36ID:vS3tu42S0 >>366
ネオジオとメガドラのベタ移植系は
1.0.0以外は基本クッソ重くなる
オンコレはELFじゃなくても起動できるのとできないのがある
ウチの環境だと餓狼BAはELFじゃなくても行けるが龍虎天地人はELFじゃなきゃダメだった
ネオジオとメガドラのベタ移植系は
1.0.0以外は基本クッソ重くなる
オンコレはELFじゃなくても起動できるのとできないのがある
ウチの環境だと餓狼BAはELFじゃなくても行けるが龍虎天地人はELFじゃなきゃダメだった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 小野田紀美・経済安保担当相「何か気に入らないことがあればすぐに経済的威圧をする国への依存はリスク」 ★2 [Hitzeschleier★]
- 【中国局長】両国関係に「深刻な影響」 首相発言の撤回要求 [蚤の市★]
- 【インバウンド】中国人観光客の日本での消費額は年間約2兆円超…中国政府は公務員の出張取り消し [1ゲットロボ★]
- 外務省局長は無言で厳しい表情…日中の高官協議終了か 高市首相“台湾”発言で中国が強硬対応 発言撤回求めたか…★3 [BFU★]
- 【維新】吉村知事「中国人観光客だけに頼るビジネスモデル変えていかないといけない」「高市総理の発言は撤回する必要はない」 [Hitzeschleier★]
- 【社会】40代以上のおじさん・おばさんは叩いてオッケーという風潮はなぜ加速したのか [七波羅探題★]
- 自分に自信がない女の子、陽キャ美容室で80cmのエクステを付けた結果wwwwwwwwwwwwwwwwwww [329329848]
- 【高市速報】日本人の3割「中国への武力行使に踏み切る必要がある」ANN世論調査 [931948549]
- 外務省局長、よくわからないまま帰国へ [834922174]
- 【実況】博衣こよりのえちえち歌枠🧪
- 【朗報】外務省局長、中国側の要求を断固拒否。「高市さんの答弁は日本政府の立場を変えるものではないし、撤回しない」 [519511584]
- 農林水産省「春頃にはコメ価格落ち着くのでは」新米の取引価格、過去最高を更新。 [256556981]
