>>949
再生側が対応してないからというか、それ以前の問題として
  「人間の視覚の限界や再生デバイスの能力を考えると、
   少なくとも現時点で完成映像を消費者に届けるなら10〜12bit深度もあれば十分」
って理由もあるよね。Dolby Visionだって最大12bitなわけで。


>>946
> bit数増えてサイズが影響受けないならなんで16bitて映像保存しないんだ

「bit数をいくら増やしても問題ない」なんて言っていない。
8bitエンコを10bitエンコにするくらいなら、圧縮効率の向上によってデータ量増加分を吸収することもできると言ってるだけ。
さすがに16bitとかにするとそういうわけにはいかないでしょ。

> 基本製作時は16bitだしnleで考えるなら32とも言える

撮影素材や編集についてはカメラの性能を生かすためとか、各種処理で高精度が求められるからといった理由で
32bit浮動小数点とか16bit整数とかで扱う必要があるだけ。