>>186
うーん、rc2は試してないけど、1.10の場合、うちでは以下の手順で問題は起きなかったんだよね。

 1.aviut110.zipを展開してAviUtl 1.10の初期状態のフォルダを作成。
 2.nekopanda氏のL-SMASH-Works-r935-ffmpeg4.0.3-fix2を追加。
 3.AviUtl 1.10を起動。入力プラグイン優先度は以下。
    AVI/AVI2
    (Wave,BMP,JPG/PNG)
    AVI(VFW)
    L-SMASH Works
    MPEG-2 VIDEO Plug-In
 4.YUY2.avsを読み込み(VFW読みになる)、「編集プロジェクトの保存」でproj110.aupとして保存し、プロジェクトを一旦閉じる。
 5.入力プラグイン優先度の設定で、L-SMASH Worksを一番上にする。
 6.あらためてproj110.aupを読み込み(avsはL-SMASH読みになる)、AVI出力でx264vfwを選んでバッチ登録。
 7.バッチ出力を実行。出力中に「その他→ファイル制御」を選んでみたが何も問題なく普通に一時停止する。

これまでの説明だと、そちらの状況がいまいち不明確なので、原因を絞り込むためにも、
 ・実行バイナリだけを置き換えるのではなく、1.10の初期状態から最小限の追加だけした環境を作って試してみる。
 ・プラグイン等を追加した場合は、それらのバージョン等も書く。
 ・使ってるL-SMASH Worksがどこのどのビルドなのかを書く。
 ・avsの内容(とりあえず最終的なカラーフォーマット(YV12とかYUY2とか)だけでも)を書く
 ・使ってるAvisynthがどこのどのビルドなのかを書く
 ・そちらで行っている手順を上のような感じで明確に書く
 ・出力中に「その他→ファイルの制御」じゃなく、「バージョン情報」とかで一時停止をしても問題が起きるのかを書く
といったことを試して書いてもらえるとありがたいかな。

>>187とは別の問題だとすると、このまま放置すると潜在バグとして残ってしまうかもだし。