>>186
うーん、rc2は試してないけど、1.10の場合、うちでは以下の手順で問題は起きなかったんだよね。
1.aviut110.zipを展開してAviUtl 1.10の初期状態のフォルダを作成。
2.nekopanda氏のL-SMASH-Works-r935-ffmpeg4.0.3-fix2を追加。
3.AviUtl 1.10を起動。入力プラグイン優先度は以下。
AVI/AVI2
(Wave,BMP,JPG/PNG)
AVI(VFW)
L-SMASH Works
MPEG-2 VIDEO Plug-In
4.YUY2.avsを読み込み(VFW読みになる)、「編集プロジェクトの保存」でproj110.aupとして保存し、プロジェクトを一旦閉じる。
5.入力プラグイン優先度の設定で、L-SMASH Worksを一番上にする。
6.あらためてproj110.aupを読み込み(avsはL-SMASH読みになる)、AVI出力でx264vfwを選んでバッチ登録。
7.バッチ出力を実行。出力中に「その他→ファイル制御」を選んでみたが何も問題なく普通に一時停止する。
これまでの説明だと、そちらの状況がいまいち不明確なので、原因を絞り込むためにも、
・実行バイナリだけを置き換えるのではなく、1.10の初期状態から最小限の追加だけした環境を作って試してみる。
・プラグイン等を追加した場合は、それらのバージョン等も書く。
・使ってるL-SMASH Worksがどこのどのビルドなのかを書く。
・avsの内容(とりあえず最終的なカラーフォーマット(YV12とかYUY2とか)だけでも)を書く
・使ってるAvisynthがどこのどのビルドなのかを書く
・そちらで行っている手順を上のような感じで明確に書く
・出力中に「その他→ファイルの制御」じゃなく、「バージョン情報」とかで一時停止をしても問題が起きるのかを書く
といったことを試して書いてもらえるとありがたいかな。
>>187とは別の問題だとすると、このまま放置すると潜在バグとして残ってしまうかもだし。
探検
AviUtl総合スレッド91
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/10/14(月) 22:20:49.85ID:7qVNywbP0
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 中国国連大使「日本が中国に武力行使すると脅しをかけたのは初めて」 国連事務総長に書簡 [♪♪♪★]
- 台湾有事での集団的自衛権行使に「賛成」が48.8%、「反対」が44.2% ★7 [♪♪♪★]
- 【トレンド】高市首相「マウント取れる服」投稿にツッコミ続出「他国に対する敬意がない」「外交相手に失礼」 [1ゲットロボ★]
- 【🐼】パンダ、日本で会えなくなる? 中国との関係悪化で不安の声 [ぐれ★]
- 【立憲民主党】「質問レベルの低さが立憲の存立危機事態」台湾有事発言を引き出した立憲“執拗追及”が波紋… ★2 [尺アジ★]
- 【芸能】ダウンタウン浜田雅功の個展 音声ガイドに豪華メンバー決定! 前期は木村拓哉&イチロー 後期は役所広司&綾瀬はるかが担当 [冬月記者★]
- 🏡😡
- 【悲報】高市さんのあだ名、未だ決まらず。中国からも候補上がる [308389511]
- 現役JKのお茶会スレ( ¨̮ )︎︎𖠚ᐝ160
- 自民党のヒゲ「階級を変えるなら自衛隊の英語名も変えるべき。自警団と勘違いされる」 [834922174]
- 現役JKのお茶会スレ( ¨̮ )︎︎𖠚ᐝ161
- 【悲報】高市早苗「第二次鳩山政権」と呼ばれ始めるwwww [237216734]
