前スレ
PotPlayer Part6
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1494557290/
【リンク一覧】
公式配布サイト
https://potplayer.daum.net/
開発バージョン(ベータ版)の公式リンク(32bitの最新版のみ)
https://t1.daumcdn.net/potplayer/beta/PotPlayerSetup.exe
公式フォーラム(ほぼ英語、開発元によるサポート無し)
https://potplayer.daum.net/forum/index.php
本家の開発掲示板(韓国語)
http://cafe362.daum.net/_c21_/bbs_list?grpid=1E88b&fldid=AZMV
日本語ファイル配布
http://tiltstr.seesaa.net/category/9409583.html
旧バージョン(外部サイト)
https://www.videohelp.com/software/PotPlayer/old-versions#download-old
非公式日本語Wiki
http://wikiwiki.jp/potplayer/
探検
PotPlayer Part7
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/13(金) 08:53:41.84ID:CxQI1hVj02020/12/19(土) 23:17:08.46ID:T6TT91z00
構成設定の管理で条件設定すれば出来るね
2020/12/20(日) 01:30:09.90ID:MRnZ3iWP0
>>702
やってみる
やってみる
2020/12/22(火) 11:07:06.15ID:jMnUHb7q0
負荷が軽いので内臓d3d11レンダラーを使いたいのですが他と比べるとコントラストが下がったようになってしまいます
みなさんはいかがですか?
みなさんはいかがですか?
2020/12/22(火) 11:24:45.14ID:Zk+7vehi0
706704
2020/12/22(火) 18:32:57.61ID:jMnUHb7q0707名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/23(水) 16:57:28.57ID:FBapSBrm0708名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/24(木) 10:10:14.21ID:n2QjYAos0 32bitの環境を64bitと同じにすることってできますか?
2020/12/24(木) 15:49:45.33ID:xkyRP3ep0
32bitのPotと64bitのPotで設定をそれぞれ保存
ディレクトリの違う部分を64bitのものから32bitのものに置換
それをダブルクリックすればok
ディレクトリの違う部分を64bitのものから32bitのものに置換
それをダブルクリックすればok
2020/12/24(木) 16:00:20.49ID:xkyRP3ep0
あ、向きが逆か
711名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/25(金) 00:22:00.41ID:+NIyJXQm0 >>709
ありがとう
ありがとう
2020/12/27(日) 05:16:22.31ID:NsNLH3gw0
これの他にチャプタ―スキップ機能があるプレイヤーってある?
うちの環境だと再生止まったりして不安定だからあれば乗り換えたい
うちの環境だと再生止まったりして不安定だからあれば乗り換えたい
713名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/27(日) 22:55:31.47ID:HN1eag2s0 開くことを許可しますか?って毎回出てくるなぁ・・
2020/12/28(月) 00:13:03.89ID:7PwgfKui0
クロームだと出てこないけどfirefoxだと毎回出てくる
potplayershortcut・・
potplayershortcut・・
2020/12/28(月) 17:32:03.78ID:J0OzemVp0
動画再生時のウィンドウの大きさと位置を常に固定する方法ありますか?
画面3枚だと何故かいつも変な場所に開かれてしまって…
画面3枚だと何故かいつも変な場所に開かれてしまって…
2020/12/28(月) 18:56:29.35ID:ELL1Q1YN0
717名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/28(月) 23:17:52.96ID:7PwgfKui02020/12/28(月) 23:35:58.34ID:YYe0oEhG0
ユーザー定義のサイズってどこで設定するの?
手当り次第サイズ入力できるとこは変えてみたけど
それに反映されない
手当り次第サイズ入力できるとこは変えてみたけど
それに反映されない
2020/12/29(火) 00:20:53.15ID:ieRtxyWW0
Pot playerってロゴが右下に浮かんでくるの止める方法ない?
2020/12/29(火) 00:25:17.78ID:hPskXf6G0
>>719
ファイヤーウォールで通信を遮断する
ファイヤーウォールで通信を遮断する
2020/12/29(火) 00:25:57.07ID:oPmtWU5j0
それってYouTube再生出来なくならずに出来る?
2020/12/29(火) 00:56:01.13ID://EMZffJ0
>>719
加工バージョン使えよ
加工バージョン使えよ
723名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/29(火) 16:20:14.12ID:kAjgJn1+0 renoirで組んだけど数分でブラックアウトするわ
tvtestは普通に再生できるんだけどAMDだとやっちゃいかん設定ってある?
tvtestは普通に再生できるんだけどAMDだとやっちゃいかん設定ってある?
2020/12/29(火) 20:10:12.62ID:ieRtxyWW0
>>722
インストーラーから最低限抜き出すみたいな形で使い始めたんだけどもっといいのがあるの?
インストーラーから最低限抜き出すみたいな形で使い始めたんだけどもっといいのがあるの?
2020/12/29(火) 22:54:26.01ID:mP4M2+aP0
>>724
ロシアの人が改造してるやつがある。
https://forum.ru-board.com/topic.cgi?forum=5&topic=50517&start=1&limit=1&m=1#1
ロシアの人が改造してるやつがある。
https://forum.ru-board.com/topic.cgi?forum=5&topic=50517&start=1&limit=1&m=1#1
2020/12/30(水) 05:13:51.82ID:HOZV8s8v0
>>725
この人、32bit版、出さなくなったんだよなあ。
この人、32bit版、出さなくなったんだよなあ。
2020/12/30(水) 10:14:04.70ID:wMluhvWa0
32bit版じゃないとReClock含め動かないのあって困る
2020/12/30(水) 11:04:46.33ID:VfQWGJpj0
PotPlayerでYoutube動画を視聴するとStream字幕翻訳ボタンが有効になって音声からリアルタイム翻訳してくれるのですが、
これをローカルの動画で機能させる事ってできないでしょうか?
これをローカルの動画で機能させる事ってできないでしょうか?
2020/12/30(水) 17:24:48.37ID:ouItPGhL0
ソフトの基本的な使い方も知らん人間に海賊版なんて薦めんなよ
2021/01/06(水) 13:40:50.85ID:wol77dhE0
>>719
※修正点があったら 詳しい人が指摘してくだされば幸いです。
# PC環境を勝手に送信
0.0.0.0 stat.tiara.kakao.com
# 念のため
0.0.0.0 analytics.ad.daum.net
0.0.0.0 play.kakao.com
# 広告ポップアップ
0.0.0.0 display.ad.daum.net
0.0.0.0 display.ad.g.daum.net
0.0.0.0 p1-play.edge4k.com
0.0.0.0 p2-play.edge4k.com
0.0.0.0 p1-play.kgslb.com
0.0.0.0 kyson.ad.daum.net
0.0.0.0 wat.ad.daum.net
※修正点があったら 詳しい人が指摘してくだされば幸いです。
# PC環境を勝手に送信
0.0.0.0 stat.tiara.kakao.com
# 念のため
0.0.0.0 analytics.ad.daum.net
0.0.0.0 play.kakao.com
# 広告ポップアップ
0.0.0.0 display.ad.daum.net
0.0.0.0 display.ad.g.daum.net
0.0.0.0 p1-play.edge4k.com
0.0.0.0 p2-play.edge4k.com
0.0.0.0 p1-play.kgslb.com
0.0.0.0 kyson.ad.daum.net
0.0.0.0 wat.ad.daum.net
2021/01/06(水) 16:31:23.64ID:RFkrS3rN0
画面キャプチャを全画面(4k)で出来ないですか?
gomは全画面にしてたら出来た記憶
gomは全画面にしてたら出来た記憶
2021/01/08(金) 10:57:58.83ID:+ym+PcSC0
>>731
Ctrl+Gで普通にキャプチャできてるよ
Ctrl+Gで普通にキャプチャできてるよ
2021/01/08(金) 23:08:34.11ID:VKyH3HlL0
ユーザー定義で3840x2160にしても
FHD動画だと1920x1080の画像で保存されてる
プレイヤーを全画面にしても
FHD動画だと1920x1080の画像で保存されてる
プレイヤーを全画面にしても
2021/01/09(土) 01:45:08.45ID:8saCGIyk0
2021/01/09(土) 09:58:21.12ID:r+S2WU/I0
出来ました!ありがとうございます。
736名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/10(日) 00:55:44.72ID:d48g/W200 TVTestについて語るスレ Part 102
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/avi/1607129791/
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/avi/1607129791/
2021/01/10(日) 02:06:29.37ID:e8Gk10LU0
誰も使わないだろ
PotPlayerはマルチメディアプレイヤー。韓国ほかで開発が続けられている。
PotPlayerはマルチメディアプレイヤー。韓国ほかで開発が続けられている。
2021/01/10(日) 17:41:53.39ID:dzjuJFG00
>>731
全画面とは、その時点でモニターが表示してる解像度のこと。
モニターの設定に関係なく、再生中の動画ソース(ファイル)の解像度で保存するならCTRL+E、
クリップボードにコピーするならCTRL+C
モニターが4K対応なら、現状これ以上気にすることは無いと思う。
全画面とは、その時点でモニターが表示してる解像度のこと。
モニターの設定に関係なく、再生中の動画ソース(ファイル)の解像度で保存するならCTRL+E、
クリップボードにコピーするならCTRL+C
モニターが4K対応なら、現状これ以上気にすることは無いと思う。
2021/01/13(水) 23:22:42.01ID:gpL0nCzq0
swf起動しようとして何も表示されないと思ったらFlashPlayerが完全に終わってたのね
Flash再生はこれが一番使いやすかったから地味に残念
Flash再生はこれが一番使いやすかったから地味に残念
2021/01/14(木) 00:06:40.48ID:jXRvdk+t0
これってプレイリストに入れないと同フォルダ内の次のファイルにいけないの?
「次のファイルへ」を押しても再生中の動画から動かないんだが…
「次のファイルへ」を押しても再生中の動画から動かないんだが…
2021/01/14(木) 02:10:04.08ID:CNFRHtfW0
確か環境設定変更で出来たと思うんだが、やり方忘れたので最近はフォルダごとPlayerにドラッグしてる。
2021/01/14(木) 02:41:30.98ID:3YkWor8z0
>>740
自分は環境設定の再生のところで「再生フォルダ内 前/次のファイルを読込」にチェック入れてるからか、「次のファイルへ」で再生できてるよ
自分は環境設定の再生のところで「再生フォルダ内 前/次のファイルを読込」にチェック入れてるからか、「次のファイルへ」で再生できてるよ
2021/01/14(木) 18:27:38.00ID:jXRvdk+t0
>>742
自分もそこはチェック付けてるんだけど、やっぱり次のファイルにいってくれない…
もしよかったら教えてほしいんだけど設定→全般のオープンメソッドはどうなってる?
選択したファイルのみ…になってる?
自分もそこはチェック付けてるんだけど、やっぱり次のファイルにいってくれない…
もしよかったら教えてほしいんだけど設定→全般のオープンメソッドはどうなってる?
選択したファイルのみ…になってる?
2021/01/14(木) 21:17:16.97ID:Plce4Yo00
音声設定にある透明感にチェック入れると曲によっては頭に一瞬ものすごいノイズが出るんだけどそういうもんなのかな?
数値は既定値のまま
数値は既定値のまま
2021/01/14(木) 22:08:45.21ID:P99ASD8Y0
2021/01/15(金) 00:54:14.29ID:DVemsCkK0
>>745
あ、違う違うプレイリストには入れたくないんだよ
オープンメソッドでフォルダ内のファイル全部プレイリストに入れると起動が遅くなる(同フォルダ内に動画が多いから)
プレイリストには入れず次ファイルに行く方法を模索してた
あ、違う違うプレイリストには入れたくないんだよ
オープンメソッドでフォルダ内のファイル全部プレイリストに入れると起動が遅くなる(同フォルダ内に動画が多いから)
プレイリストには入れず次ファイルに行く方法を模索してた
747742
2021/01/15(金) 05:55:40.08ID:CKYZzUjO0 >>743
オープンメソッドは「類似ファイルを類似ファイルを全て開く」になってるよ
自分もプレイリストは使ってない
動画が複数あるフォルダで、一つの動画をダブルクリックで開くと、そこから次のファイルや前のファイルへも移動できてる
あと関係あるか分からないけど、一応再生設定の下のシームレス再生で最大ファイル処理数を2に設定してる
オープンメソッドは「類似ファイルを類似ファイルを全て開く」になってるよ
自分もプレイリストは使ってない
動画が複数あるフォルダで、一つの動画をダブルクリックで開くと、そこから次のファイルや前のファイルへも移動できてる
あと関係あるか分からないけど、一応再生設定の下のシームレス再生で最大ファイル処理数を2に設定してる
2021/01/15(金) 05:58:10.64ID:CKYZzUjO0
2021/01/15(金) 10:15:42.12ID:GtEsr1/00
2021/01/18(月) 16:17:20.18ID:8X4IhFfO0
昨日昼位まではURLだけでyoutube見れてたのに夜辺りから急に再生できなくなった
拡張機能スクリプト更新待ちなんだろうか
拡張機能スクリプト更新待ちなんだろうか
2021/01/18(月) 22:37:33.46ID:DgzGzrCn0
こんなプレーヤーでyoutube見るメリットが分からない
2021/01/18(月) 22:41:36.16ID:Nc8E2Emw0
そんなもん自由だろ
2021/01/18(月) 22:46:29.02ID:B/hvezay0
自由だけどたしかに意味はわからんな
なんでそんなことするんだろう
なんでそんなことするんだろう
2021/01/18(月) 23:29:15.38ID:rBZWEhMM0
俺youtubeはKMPlayerで見てるわ
モニター一つyoutube画面でもう一つのモニターでブラウザ見たり作業したりしてる
モニター一つyoutube画面でもう一つのモニターでブラウザ見たり作業したりしてる
2021/01/19(火) 10:59:07.85ID:mbJ3MXES0
ブラウザで見ない理由がわからん
何の意味があるの?
何の意味があるの?
2021/01/19(火) 17:52:31.90ID:2ojd8dOA0
しつこいな
ここできく前に自分で使って体験してみたらわかるだろう
ここできく前に自分で使って体験してみたらわかるだろう
757名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/19(火) 19:24:48.12ID:Fsxmsih+0 FluidMotion効かせるため以外にこれでYouTube再生する理由はないよ
2021/01/19(火) 20:17:36.15ID:SXqrO0J80
ようつべ機能削減しても問題ない
2021/01/19(火) 20:21:46.16ID:mbJ3MXES0
YouTubeごときで古井戸は草
2021/01/19(火) 20:44:14.45ID:I3Wpqnj10
仕事中にこっそり見たいときはpot使ってたな、サイズ調整きくしグローバルホットキーですぐ隠せるし
2021/01/19(火) 20:45:17.38ID:Atct/ysx0
今はリモートワークで見放題だからな
2021/01/19(火) 22:46:15.37ID:sUGKmTX80
つべは一旦全部DLしてからpotで見てる
シーク等、ストリーミングで見てるのウザくない?
シーク等、ストリーミングで見てるのウザくない?
2021/01/19(火) 22:49:24.63ID:ddXuhjl00
>>762
だよな
だよな
2021/01/19(火) 23:28:10.91ID:kdbWa6rE0
むしろクソ使いづらいブラウザで見る方が理解出来んわ
2021/01/20(水) 12:54:32.11ID:GZ1yW26f0
あのレベルで使いにくいとか障害のある方ですか?
2021/01/20(水) 13:06:20.36ID:BEaiaLIX0
今どきみんなスマホアプリで見てるが
2021/01/20(水) 17:03:50.79ID:5HDKh/y10
シークでもたつくとか回線弱いかスペック低いかだろ
いちいち落としてストレージ汚してみるほうがウザいと思うが
いちいち落としてストレージ汚してみるほうがウザいと思うが
2021/01/20(水) 18:50:50.15ID:KXMzYveL0
そもそも落とさないで直接見るときの話をしてたが
2021/01/20(水) 20:18:51.98ID:AmR4L4Ma0
>>765
ホットキーとか沢山使うからだよ、障害者くん
ホットキーとか沢山使うからだよ、障害者くん
2021/01/20(水) 21:21:03.77ID:32ltxsHT0
>>767
それぞれ使いやすいようにカスタマイズしてあるプレイヤーで見たほうがスムーズ
シークなら俺はマウスホイールに割り当ててるし 再生速度も割り当てて一発
あとどんなに回線が速くてもシークなどはオフライン動画の速度には敵わない
ストレージ汚すってどゆこと?
SSDの書き換えのこと心配してんのかHDDの寿命心配してんのか
何れにせよ今どきのストレージにそんな心配はいらん
それぞれ使いやすいようにカスタマイズしてあるプレイヤーで見たほうがスムーズ
シークなら俺はマウスホイールに割り当ててるし 再生速度も割り当てて一発
あとどんなに回線が速くてもシークなどはオフライン動画の速度には敵わない
ストレージ汚すってどゆこと?
SSDの書き換えのこと心配してんのかHDDの寿命心配してんのか
何れにせよ今どきのストレージにそんな心配はいらん
2021/01/20(水) 23:48:19.22ID:ck+LCWYN0
海外の反応ブログみたいなところで上の方に動画がある場合にプレイヤーで再生すれば
動画を見つつ下にスクロールしながら本文も読めるってメリットもあるよね
まあ今でこそピクチャ・イン・ピクチャみたいな機能もあるけどさ
動画を見つつ下にスクロールしながら本文も読めるってメリットもあるよね
まあ今でこそピクチャ・イン・ピクチャみたいな機能もあるけどさ
2021/01/21(木) 05:08:04.81ID:euLgdHdu0
レジストリ?
2021/01/22(金) 18:23:05.78ID:wTdQDSXF0
Ctrl + E : 画面キャプチャの保存先って変更できる?
環境設定を一通りみたけどどこにも保存先の設定が見当たらないんだけど…
環境設定を一通りみたけどどこにも保存先の設定が見当たらないんだけど…
774名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/22(金) 18:59:46.43ID:QHlX64/j02021/01/22(金) 19:35:26.44ID:JahyfAja0
……verが違ったんだろうな!
アプデはまめにするんだぜ!
アプデはまめにするんだぜ!
2021/01/24(日) 10:19:33.74ID:fu/JCdtG0
たまに名前出てるMPC Video Renderer使ったけど
URLからのつべ再生ができないのだがおま環?
URLからのつべ再生ができないのだがおま環?
2021/01/24(日) 10:29:23.13ID:+HmBycOv0
7777777
2021/01/24(日) 23:59:13.06ID:yRYMIFF40
このプレイヤー、Win7時代にDLして愛用してたが昨日Win10にしたんだ。
だからregにしといて新しいPotPlayerいれた。ver1.6から7になった。
一応regをPotPlayerあるフォルダに入れてからと思って
探したがDaumフォルダにPotPlayer64.exeないじゃん。
もしかしてminiに名前かえた?というか前両方あったから統合?
だからregにしといて新しいPotPlayerいれた。ver1.6から7になった。
一応regをPotPlayerあるフォルダに入れてからと思って
探したがDaumフォルダにPotPlayer64.exeないじゃん。
もしかしてminiに名前かえた?というか前両方あったから統合?
2021/01/25(月) 00:46:17.31ID:nFat8ny00
miniだけで用は足りるじゃん
2021/01/25(月) 00:57:27.38ID:FgnqUvs70
統合したかって確認してんだろ用が足りるかは知らん
781名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/26(火) 00:14:44.75ID:oo7DF9mO0 バージョンアップしたらショートカットが全部消えやがった
2021/01/26(火) 01:05:19.35ID:oo7DF9mO0
ショートカットキーもう一回全部登録しなおしだよ
2021/01/26(火) 19:49:06.09ID:kKFl7J3P0
バラバラの動画サイズを再生リストに登録して、一定のウインドウサイズを維持したまま連続再生したいんだけど、動画が切り替わるたびにウインドウサイズが変更されてしまう。 これの対処法わかる人いたら教えてください。
784名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/26(火) 19:59:26.10ID:NnpoTOrx0 >>783
再生設定→規定画面サイズをユーザー定義で指定すればどう?
再生設定→規定画面サイズをユーザー定義で指定すればどう?
2021/01/27(水) 00:29:23.73ID:G7DAgA5X0
>>784
それでできるとおもったんだけど、ダメだったもんで。 どこか別の設定が邪魔してるのかなぁ
それでできるとおもったんだけど、ダメだったもんで。 どこか別の設定が邪魔してるのかなぁ
2021/01/27(水) 03:14:15.83ID:RK1N0mzN0
>>785
自分とこは既定画面サイズもその下の再生時の画面比率もデフォルトサイズだけど、ウィンドウサイズは変わらないな
(例えば720と1080でも同じウィンドウサイズってことでしょ?)
確かに自分も最初は画面サイズが変わっちゃったから何か設定を変えた記憶はあるんだけど、覚えてないや...(´・ω・`)
他には、全般の「ウィンドウの中央に合わせてサイズを調整」のチェックは外れてる
あとアスペクト比の「アスペクト比を保持してウィンドウを拡大縮小」もチェックが外れてる
自分とこは既定画面サイズもその下の再生時の画面比率もデフォルトサイズだけど、ウィンドウサイズは変わらないな
(例えば720と1080でも同じウィンドウサイズってことでしょ?)
確かに自分も最初は画面サイズが変わっちゃったから何か設定を変えた記憶はあるんだけど、覚えてないや...(´・ω・`)
他には、全般の「ウィンドウの中央に合わせてサイズを調整」のチェックは外れてる
あとアスペクト比の「アスペクト比を保持してウィンドウを拡大縮小」もチェックが外れてる
2021/01/27(水) 12:41:21.50ID:G7DAgA5X0
>>786
丁寧に書いてくれてありがとう。
同じ条件にしてもダメだったんで、環境設定を新規に作り直してみたら規定ウインドウサイズ固定化できました!
設定ファイルがおかしくなっていたのかな・・・。 兎も角ありがとう。
丁寧に書いてくれてありがとう。
同じ条件にしてもダメだったんで、環境設定を新規に作り直してみたら規定ウインドウサイズ固定化できました!
設定ファイルがおかしくなっていたのかな・・・。 兎も角ありがとう。
2021/01/27(水) 22:20:28.91ID:+aM3Ed8m0
>>221 この不具合まだ直ってないの?
2021/01/27(水) 22:24:24.91ID:+aM3Ed8m0
>>221 この不具合まだ直ってないの?
790名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/27(水) 22:29:52.21ID:4g/0aJAF0 potってAV1再生できる?
791名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/27(水) 23:03:39.34ID:iD1CVyo20 V1.7.21419が出ました。
----------------------------------------------------------
[210127]
----------------------------------------------------------
* Removed Flash playback function
+ Added Dutch translation
+ Added the ability to use skin visualization in windows media visualization
+ Added AV1 DXVA playback capability
- Fixed a problem that could not play smoothly when playing certain MKV videos
- Fixed a problem that time shift was working abnormally
- Fixed a problem that no sound was produced when the system audio sampling rate setting was greater than 192kHz
- Fixed a problem that image quality could not be switched when watching a broadcast with a password
- Fixed an error in certain situations when editing a bookmark
- Fixed a problem where SMI integrated subtitles could not be selected
----------------------------------------------------------
[210127]
----------------------------------------------------------
* Removed Flash playback function
+ Added Dutch translation
+ Added the ability to use skin visualization in windows media visualization
+ Added AV1 DXVA playback capability
- Fixed a problem that could not play smoothly when playing certain MKV videos
- Fixed a problem that time shift was working abnormally
- Fixed a problem that no sound was produced when the system audio sampling rate setting was greater than 192kHz
- Fixed a problem that image quality could not be switched when watching a broadcast with a password
- Fixed an error in certain situations when editing a bookmark
- Fixed a problem where SMI integrated subtitles could not be selected
2021/01/27(水) 23:14:19.39ID:+aM3Ed8m0
ホットキーのショートカットのデータってどこに保存されてる教えてください
2021/01/28(木) 00:50:33.87ID:Bug8fbq40
>>792
環境設定からReg書き出すか、C:\Users\[ユーザー名]\AppData\Roaming\PotPlayerMini\PotPlayerMini.iniにもあるはず。
インストーラーからアプデすると設定初期に戻ることがあるので、インスコ後Regダブルクリックすると元通り。
環境設定からReg書き出すか、C:\Users\[ユーザー名]\AppData\Roaming\PotPlayerMini\PotPlayerMini.iniにもあるはず。
インストーラーからアプデすると設定初期に戻ることがあるので、インスコ後Regダブルクリックすると元通り。
2021/01/28(木) 00:57:26.63ID:Bug8fbq40
へぇAV1の再生、GPUデコードできるようになたのね。
RTX30x0 or Intel Iris Xe限定のようだが。
RTX30x0 or Intel Iris Xe限定のようだが。
795名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/28(木) 15:06:13.93ID:/sRawgvx0 >>793 ありがとう。うまいこといきました
2021/01/29(金) 15:38:47.89ID:5OL3hPyN0
速度変えたら音がノイズ乗るようになったんだがどうすりゃいい?
リセットしても同じだった
リセットしても同じだった
2021/01/29(金) 16:58:11.38ID:rwlPhOzz0
音声→音声処理
音声→音声処理フィルターの使用
音声→音声ピッチ
あたりが変わってない?
音声→音声処理フィルターの使用
音声→音声ピッチ
あたりが変わってない?
2021/01/29(金) 17:16:47.15ID:mmCSDCC70
>>796
スローは仕組み的にある程度デジタルノイズ出るのは仕方ないけど、倍速でもノイズが出るってこと?
もしそうなら音声レンダラー変えてみると改善するかも。
https://stat.ameba.jp/user_images/20190604/16/tone-123aaa/49/a0/p/o0754056414425669593.png
音声レンダラー設定の排他モードにチェックも忘れずに。
確か、ffdshowの外部フィルター指定するのが一番音声の劣化が少なかったけど、potplayerのいくつかの機能が使えなくなったので戻した記憶がある。
スローは仕組み的にある程度デジタルノイズ出るのは仕方ないけど、倍速でもノイズが出るってこと?
もしそうなら音声レンダラー変えてみると改善するかも。
https://stat.ameba.jp/user_images/20190604/16/tone-123aaa/49/a0/p/o0754056414425669593.png
音声レンダラー設定の排他モードにチェックも忘れずに。
確か、ffdshowの外部フィルター指定するのが一番音声の劣化が少なかったけど、potplayerのいくつかの機能が使えなくなったので戻した記憶がある。
2021/01/29(金) 20:23:52.60ID:5OL3hPyN0
リセットしてレンダラ変えたら治ったわ
多分デコーダ変えてたからおかしかったんだろうな
多分デコーダ変えてたからおかしかったんだろうな
2021/01/29(金) 22:42:00.01ID:BuhQFYmk0
2021/01/30(土) 05:42:14.64ID:4gbeXX2I0
>>800
いわゆる隠れサイコってやつじゃね知らんけど
いわゆる隠れサイコってやつじゃね知らんけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 台湾有事での集団的自衛権行使に「賛成」が48.8%、「反対」が44.2% ★5 [♪♪♪★]
- 高市早苗首相、独自貫いた1カ月 会食ゼロ、議員宿舎で勉強漬け「飲んでる暇があれば、政策を練り、資料を読みたい」 [Hitzeschleier★]
- 【MLB】大谷翔平、山本由伸、佐々木朗希WBC出場辞退が確実に! トランプ大統領「ロス五輪最優先」指令 どうなる侍ジャパン [牛丼★]
- 【英FT】国土の大部分を日本の残忍な占領下におかれたという苦しみの記憶を今なお抱え続けている中国 [1ゲットロボ★]
- 岐阜発激安スーパー「バロー」横浜にオープン! [おっさん友の会★]
- 【兵庫】 “250億円寄付”の夫妻から再び申し出 福祉拠点を新設へ 宝塚市 [煮卵★]
- 【NJPW】新日本プロレスワールド part.2412
- 競輪実況★1606
- ハム専ファンフェス
- 2025 SUPER FORMULA Lap18
- 【フジテレビ】2025 FORMULA 1【NEXT】Lap600
- こいせん 全レス転載禁止
- 【高市悲報】貿易戦争で日本は中国に勝ち目がなかった [931948549]
- 【実況】博衣こよりのえちえちKoZMy3D晩酌🧪❄🫘
- 【ござ専🏡】風間隊🥷集合でござる🏯【風間いろは🍃】
- 【悲報】日本人、突然全員高市早苗の反転アンチになる。外交勝負服発言がどうしても許せない模様 [517791167]
- 【誰でも】雑談広場★0
- 有識者「中国からのレアアースは止められても問題ない。高市さんがアメリカから買えばいい」 [834922174]
