前スレ
PotPlayer Part6
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1494557290/
【リンク一覧】
公式配布サイト
https://potplayer.daum.net/
開発バージョン(ベータ版)の公式リンク(32bitの最新版のみ)
https://t1.daumcdn.net/potplayer/beta/PotPlayerSetup.exe
公式フォーラム(ほぼ英語、開発元によるサポート無し)
https://potplayer.daum.net/forum/index.php
本家の開発掲示板(韓国語)
http://cafe362.daum.net/_c21_/bbs_list?grpid=1E88b&fldid=AZMV
日本語ファイル配布
http://tiltstr.seesaa.net/category/9409583.html
旧バージョン(外部サイト)
https://www.videohelp.com/software/PotPlayer/old-versions#download-old
非公式日本語Wiki
http://wikiwiki.jp/potplayer/
PotPlayer Part7
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/13(金) 08:53:41.84ID:CxQI1hVj02020/04/07(火) 18:44:51.67ID:GcI4KE4e0
元々動画の音声がおかしくて、偶然直前で一時停止したという可能性もある
237231
2020/04/07(火) 19:04:26.82ID:Wc79SIRW0 設定初期化してなんとか治りました。
めんどくさがっちゃダメですね。
ありがとうございました
めんどくさがっちゃダメですね。
ありがとうございました
2020/04/08(水) 14:51:44.04ID:4ZgDqx+W0
スキンについて質問です
スキン設定で、[映像再生時、自動的に非表示にする]という項目があってスキンを隠せるのは理解したのですが
マウス操作でもキーボードショートカットでもいいので、スキンの表示・非表示を任意でオンオフする方法はないでしょうか?
環境設定>全般>ショートカットや、環境設定>全般>マウスで探してるんですが、どうにも見つかりません
スキン設定で、[映像再生時、自動的に非表示にする]という項目があってスキンを隠せるのは理解したのですが
マウス操作でもキーボードショートカットでもいいので、スキンの表示・非表示を任意でオンオフする方法はないでしょうか?
環境設定>全般>ショートカットや、環境設定>全般>マウスで探してるんですが、どうにも見つかりません
2020/04/08(水) 16:25:21.97ID:yY2g8Wp90
2020/04/08(水) 16:52:29.91ID:7KjANXhA0
ショートカット設定で[映像再生時、自動的に非表示にする]にキーを設定してやれば済むな
2020/04/08(水) 21:37:56.56ID:4ZgDqx+W0
>>240
すみません、それってカスタムホットキーの
どのカテゴリ(フォルダ?)の何番目の項目にあるんでしょうか?
ずばりそれを、もうかれこれ1週間以上探してるんですが全然見当たらないです
なんせ、コマ送り(次のフレーム・前のフレーム)すら見つけるのに5日かかったので
すみません、それってカスタムホットキーの
どのカテゴリ(フォルダ?)の何番目の項目にあるんでしょうか?
ずばりそれを、もうかれこれ1週間以上探してるんですが全然見当たらないです
なんせ、コマ送り(次のフレーム・前のフレーム)すら見つけるのに5日かかったので
2020/04/08(水) 21:47:03.23ID:4ZgDqx+W0
241です
解決しました
カスタムホットキーのスキンのカテゴリでやっと見つけました…
解決しました
カスタムホットキーのスキンのカテゴリでやっと見つけました…
2020/04/08(水) 21:47:28.18ID:4ZgDqx+W0
>>239-240
ありがとうございました
ありがとうございました
2020/04/08(水) 22:02:02.11ID:kikwyOT+0
環境設定>全般>ショートカット、まで行ったのならその先まで行かんかーい
2020/04/12(日) 18:29:52.42ID:IbOKpK9J0
64bit版をインストールしたらyoutubeのURLが開かなくなった
設定を初期化しても追加コーデックを入れても再生できません
ググってもわからないんで32bit版に戻すしかなさそうで・・・
64bit版だと何がメリットです?
設定を初期化しても追加コーデックを入れても再生できません
ググってもわからないんで32bit版に戻すしかなさそうで・・・
64bit版だと何がメリットです?
2020/04/12(日) 19:24:22.00ID:VGofeBVS0
Youtube再生に使ってないからそれがどうかわからんけど
64版に対応してないプラグインもあるそうだよ
以前と違ってベータ版も64で作られてるし
4K動画なんかを再生することが多いなら64の方がいいんじゃない
そうじゃないなら32でもじゅうぶん
64版に対応してないプラグインもあるそうだよ
以前と違ってベータ版も64で作られてるし
4K動画なんかを再生することが多いなら64の方がいいんじゃない
そうじゃないなら32でもじゅうぶん
2020/04/12(日) 20:08:34.17ID:QQe6erWw0
>>245
うちも64bitで開かねーー〜 だったが、
fabで通信遮断してたんで、切ってみたら見れたよw
おま環だね。
うちも64bitで開かねーー〜 だったが、
fabで通信遮断してたんで、切ってみたら見れたよw
おま環だね。
2020/04/12(日) 20:48:20.52ID:rJBRmLD70
2020/04/12(日) 20:48:37.14ID:IbOKpK9J0
2020/04/15(水) 20:02:06.98ID:lmhC9Aw+0
古いpotでもPotPlayer.dll等を解凍した最新版から持ってこればAV1など再生可能だったわ
2020/04/15(水) 21:17:09.64ID:lmhC9Aw+0
出力色空間の変換にマルチコアを使用
デフォだとチェック無しだけど、これに☑するメリット・デメリット分かる人いたらお願い
デフォだとチェック無しだけど、これに☑するメリット・デメリット分かる人いたらお願い
2020/04/16(木) 20:03:28.22ID:CeMhIZ+z0
Windows10Home1909+Intel Core i7でPotPlayerを使い始めたのですが
動画再生開始の際に、勝手にフェードインするみたいです
一応、下記の事を試しました
・他のアプリで同じ現象が起きてないか調べる→Pot以外では起きてない
→ハードやOSの不具合ではない事を確認
・再生開始して時間がたった動画を最初に巻き戻して聞き直す
→この場合だと最初から音量MAXになっている
→Potが「各ファイルの再生開始時のみ」勝手にフェードインしているのを確認
・環境設定>音声>透明感>クロスフィード
→OFFになっているのを確認
・環境設定>音声>音声レンダラー>DirectSound、WaveOutを切り替え
→どの設定でも全部フェードインしてしまう
・環境設定>音声>音量調整>メソッド>デフォルト、WAV、マスタ切り替え
→全部フェードインしてしまう
全ファイル最初の数秒だけ音量が小さいというのはさすがに苦痛です
この冒頭数秒の謎のフェードイン現象、直す設定法はないでしょうか?
動画再生開始の際に、勝手にフェードインするみたいです
一応、下記の事を試しました
・他のアプリで同じ現象が起きてないか調べる→Pot以外では起きてない
→ハードやOSの不具合ではない事を確認
・再生開始して時間がたった動画を最初に巻き戻して聞き直す
→この場合だと最初から音量MAXになっている
→Potが「各ファイルの再生開始時のみ」勝手にフェードインしているのを確認
・環境設定>音声>透明感>クロスフィード
→OFFになっているのを確認
・環境設定>音声>音声レンダラー>DirectSound、WaveOutを切り替え
→どの設定でも全部フェードインしてしまう
・環境設定>音声>音量調整>メソッド>デフォルト、WAV、マスタ切り替え
→全部フェードインしてしまう
全ファイル最初の数秒だけ音量が小さいというのはさすがに苦痛です
この冒頭数秒の謎のフェードイン現象、直す設定法はないでしょうか?
2020/04/16(木) 20:18:58.30ID:gzBRu9QR0
2020/04/16(木) 22:26:12.88ID:CeMhIZ+z0
2020/04/16(木) 22:41:57.09ID:7sv9wY770
>>254
Potplayerやめたらいいんじゃないの?
Potplayerやめたらいいんじゃないの?
2020/04/16(木) 22:44:47.73ID:cddcSAx30
フェードインのおかげでエロ動画の最初に爆音で流れる中国語にビビらなくて済む
2020/04/17(金) 11:55:54.60ID:ic9Ao0kq0
2020/04/17(金) 12:09:37.26ID:kl74XNtB0
>>257
フェードインオレはならないよ
フェードインオレはならないよ
2020/04/17(金) 12:11:06.63ID:RDwpL6/f0
新手の飲み物か
2020/04/17(金) 14:13:25.87ID:ZQZ4aIeO0
おれもならん 初期化してみれば
2020/04/17(金) 18:15:29.99ID:WukVJAAq0
プレイリストのサムネイル表示画像ってどこに保存されてるんですか?
2020/04/17(金) 19:16:44.84ID:kDYsCCPa0
2020/04/19(日) 15:02:04.13ID:GTrN5lK40
俺も出てる
出ないって言ってる奴は単純に耳が悪いだけだったりしてな
出ないって言ってる奴は単純に耳が悪いだけだったりしてな
2020/04/19(日) 15:27:58.77ID:XN0tR99Z0
>>257
https://forum.videohelp.com/threads/378835-potplayer-how-to-get-rid-of-audio-fade-in-at-start-of-each-video
もし「再生時に正規化を使用」にチェックしてたら(デフォルトだとチェックしてると思う)外してみて
環境設定 > 音声 > 正規化/Freeverb
うちの環境だともともと気付かないレベルのうっすらフェイドインだったけど、正規化をやめたらそれがなくなったよ
いわゆるフェイドインじゃなくて正規化処理でフェイドインっぽくなってるだけかもだから、 >>257 のはこれとは別の現象かもだけど
PotPlayer (64-bit)
バージョン: 200317(1.7.21148)
https://forum.videohelp.com/threads/378835-potplayer-how-to-get-rid-of-audio-fade-in-at-start-of-each-video
もし「再生時に正規化を使用」にチェックしてたら(デフォルトだとチェックしてると思う)外してみて
環境設定 > 音声 > 正規化/Freeverb
うちの環境だともともと気付かないレベルのうっすらフェイドインだったけど、正規化をやめたらそれがなくなったよ
いわゆるフェイドインじゃなくて正規化処理でフェイドインっぽくなってるだけかもだから、 >>257 のはこれとは別の現象かもだけど
PotPlayer (64-bit)
バージョン: 200317(1.7.21148)
2020/04/19(日) 16:02:49.93ID:zeMWpu/30
ノーマライズをOFFにしてみました?
デフォでONだから。
デフォでONだから。
2020/04/19(日) 16:08:09.98ID:zeMWpu/30
2020/04/19(日) 16:08:38.11ID:zeMWpu/30
あんかみす すまん
2020/04/19(日) 22:21:13.75ID:oifqGmuZ0
2020/04/24(金) 01:48:44.85ID:UoMbksnd0
4k画質の360°動画だと音ズレするんだけど解決策分かりませんか
でも音ズレが解決してもクッソ重いから別のプレーヤー使った方がいいかな...
でも音ズレが解決してもクッソ重いから別のプレーヤー使った方がいいかな...
2020/04/24(金) 07:20:53.83ID:ghkUHNqI0
LAVFilters入れてx265そっちにデコードさせたらくっそ軽くて草
プログラムってまだまだ無駄が多いんだな
プログラムってまだまだ無駄が多いんだな
2020/04/24(金) 12:58:37.14ID:DUig6oWq0
>>271
CPUはx265のH/W Decode対応してるの?
CPUはx265のH/W Decode対応してるの?
273名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/12(火) 20:39:29.60ID:vg4+eMVX0 サムネイルシークの間隔を5秒から3秒に変更できたら方法教えてくださいm(_ _)m
274名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/15(金) 01:20:14.08ID:v0a/J7370 入力サイズが出力サイズより大きい動画を再生したとき
画面下部に緑の線が出るんだけど設定でどうにかならない?
例 入 1920×1088 出 1920×1080 とか。
差の8ピクセル分が緑線として表示されてるんだと思うんだけど、
他のプレーヤーではならない(黒線で目立たない?)んでめっちゃ気になる。
画面下部に緑の線が出るんだけど設定でどうにかならない?
例 入 1920×1088 出 1920×1080 とか。
差の8ピクセル分が緑線として表示されてるんだと思うんだけど、
他のプレーヤーではならない(黒線で目立たない?)んでめっちゃ気になる。
275名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/15(金) 02:25:31.61ID:3hUVpncK0 V1.7.21212(200512)が出ました
2020/05/15(金) 15:19:00.47ID:aBdGwB120
dsfのスキン配布サイトってどこにあるの? 古い形式のしかなくて使えない
2020/05/16(土) 13:46:20.37ID:Dllf6+ot0
設定項目が設定内で完結しないソフトも珍しい
2020/05/20(水) 12:28:03.76ID:YG67KyG50
気づかない間にうっかりどこかいじってしまったのか、
起動するとAngelScriptがどうたらのコンソールウィンドウが毎回開くようになってしまってえらい邪魔くさい
iniを削除しても直らんしどうしたものか
起動するとAngelScriptがどうたらのコンソールウィンドウが毎回開くようになってしまってえらい邪魔くさい
iniを削除しても直らんしどうしたものか
2020/05/20(水) 14:36:38.50ID:QdT/eYzn0
>>278
レジストリ
レジストリ
2020/05/20(水) 17:51:21.42ID:e9GUhBny0
>>278
完全にリセットしたいなら、、、
該当アプリをアンインストール
プログラムが入っていたフォルダーを削除(C:\Program FilesかC:\Program Files (x86))
C:\ProgramData の該当アプリ関係のデータフォルダーを削除
UserデータフォルダーのLocal・LocalLow・Roamingの中の該当アプリ関係のデータフォルダーを削除
レジストリの中のHKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWAREからの該当アプリ関係のレジストリを削除
レジストリの中のHKEY_CURRENT_USER\SoftwareEからの該当アプリ関係のレジストリを削除
該当アプリをインストールし直す
完全にリセットしたいなら、、、
該当アプリをアンインストール
プログラムが入っていたフォルダーを削除(C:\Program FilesかC:\Program Files (x86))
C:\ProgramData の該当アプリ関係のデータフォルダーを削除
UserデータフォルダーのLocal・LocalLow・Roamingの中の該当アプリ関係のデータフォルダーを削除
レジストリの中のHKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWAREからの該当アプリ関係のレジストリを削除
レジストリの中のHKEY_CURRENT_USER\SoftwareEからの該当アプリ関係のレジストリを削除
該当アプリをインストールし直す
2020/05/20(水) 20:33:10.81ID:YG67KyG50
282名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/22(金) 20:06:55.92ID:4puDvK/M0 前も書いたけど…サムネイルシーク(サムネイルプレビュー) 調整可能?
5秒間隔を3秒にしたいです。iniやレジストリ弄るとか何でもアイデアください。
5秒間隔を3秒にしたいです。iniやレジストリ弄るとか何でもアイデアください。
2020/05/22(金) 21:10:01.53ID:xqiDJI3O0
2020/05/25(月) 05:21:14.17ID:a+QJtJ/c0
2020/05/25(月) 16:01:15.82ID:GXWI5NeW0
再生速度を数値表示するスキンあれば教えて下さい
BlackBox* というスキンではバー表示するので値取得は可能だと思うのですが
BlackBox* というスキンではバー表示するので値取得は可能だと思うのですが
286名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/26(火) 00:54:10.01ID:cH9xh+ro0 200525 V1.7.21212が出ています
2020/05/30(土) 23:20:41.93ID:GvWicpNj0
昨日辺りから32、64bit版共々youtube再生できんくなった
通信遮断してないのに おま環?
通信遮断してないのに おま環?
2020/05/30(土) 23:33:36.36ID:9rThaTIx0
どうせまた仕様の変更じゃね
2020/05/31(日) 04:54:03.90ID:YcKnbQ2p0
Windows 10 May 2020 Updateにしたら、、、
他のアプリで日本語入力オン状態 ―(すぐに)→ PotPlayerで英文字のショートカットキーが効かない
他のアプリで日本語入力オフ状態 ―(すぐに)→ PotPlayerで英文字のショートカットキーが効く
設定の「キーボードの詳細設定」で「アプリウィンドウごとに異なる入力方式を設定する」をオンにしてもオフにしても同じ。
なる人いますん?
他のアプリで日本語入力オン状態 ―(すぐに)→ PotPlayerで英文字のショートカットキーが効かない
他のアプリで日本語入力オフ状態 ―(すぐに)→ PotPlayerで英文字のショートカットキーが効く
設定の「キーボードの詳細設定」で「アプリウィンドウごとに異なる入力方式を設定する」をオンにしてもオフにしても同じ。
なる人いますん?
2020/05/31(日) 10:36:22.67ID:JqI2XV4P0
>>289
特定言語の一部IMEにおいて、特定のアプリでImeModeプロパティを使用すると問題が発生する場合があります。
例として、入力モードが自動的に漢字またはひらがなに切り替わりません。
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1255407.html
特定言語の一部IMEにおいて、特定のアプリでImeModeプロパティを使用すると問題が発生する場合があります。
例として、入力モードが自動的に漢字またはひらがなに切り替わりません。
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1255407.html
2020/05/31(日) 17:40:07.52ID:YcKnbQ2p0
>>290
ありがとうです。
ありがとうです。
2020/06/01(月) 00:38:48.98ID:g5vPb4RW0
windows 10 2004 にしたら
開始と終了時に全画面に無理やりなるのは俺だけ?
開始と終了時に全画面に無理やりなるのは俺だけ?
2020/06/01(月) 06:13:34.50ID:VZAma2CC0
もう2004にしちゃったの?ドライバ関連に不具合出るらしいから保留してるよ
2020/06/01(月) 08:57:57.79ID:H6VXqlou0
え、アプデのせいなんか?
中華ノートが届いたんでプリインキモいから消してクリーンインストールー……と思ったら内蔵無線LANが使えなくて四苦八苦してたんだが
結局バックアップから直したけど
一個前1904だっけ?iso確保しとくかな
中華ノートが届いたんでプリインキモいから消してクリーンインストールー……と思ったら内蔵無線LANが使えなくて四苦八苦してたんだが
結局バックアップから直したけど
一個前1904だっけ?iso確保しとくかな
2020/06/01(月) 11:30:17.75ID:nTR3CWF50
「Windows 10 May 2020 Update」でブルースクリーン発生やBluetooth、IMEの不具合
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1255346.html
不具合の内容としては、以下のものが報告されている。
・ RealtekのBluetooth無線ドライバを搭載するデバイスで、一度に2台以上のBluetoothデバイスに接続またはペアリングできない問題
・ Conexant ISSTオーディオドライバがエラーを起こす問題
・ IMEで漢字/ひらがなモードに切り替わらない問題
・ Intel製内蔵GPUでDirectX 9を使用するほとんどのゲームで可変リフレッシュレートが有効にならない問題
・ 特定のThunderboltドックの着脱時にブルースクリーンが起きる問題
・ Surface Pro 7/Laptop 3といったAlways Connected PC対応デバイスにて、エラーや予期せぬシャットダウン/再起動が起きる問題
・ GameInput Redistributableを使用する一部のアプリとゲームでマウス入力が効かなくなる問題
(GameInput Redistributableはアプリ/ゲームインストール時にサイレントインストールされる場合がある)
・ Windowsシステムのaksfridge.sysまたはaksdf.sysを使用するアプリおよびドライバに非互換性の問題があり、
May 2020 Updateのインストールに失敗するか、アップデート適用後に起動に失敗する症状
・ NVIDIAが提供するディスプレイドライバを使用し、バージョンが「358.00」以下のデバイスにおいて、
ブルースクリーンやそのほかの不具合を起こすといった問題
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1255346.html
不具合の内容としては、以下のものが報告されている。
・ RealtekのBluetooth無線ドライバを搭載するデバイスで、一度に2台以上のBluetoothデバイスに接続またはペアリングできない問題
・ Conexant ISSTオーディオドライバがエラーを起こす問題
・ IMEで漢字/ひらがなモードに切り替わらない問題
・ Intel製内蔵GPUでDirectX 9を使用するほとんどのゲームで可変リフレッシュレートが有効にならない問題
・ 特定のThunderboltドックの着脱時にブルースクリーンが起きる問題
・ Surface Pro 7/Laptop 3といったAlways Connected PC対応デバイスにて、エラーや予期せぬシャットダウン/再起動が起きる問題
・ GameInput Redistributableを使用する一部のアプリとゲームでマウス入力が効かなくなる問題
(GameInput Redistributableはアプリ/ゲームインストール時にサイレントインストールされる場合がある)
・ Windowsシステムのaksfridge.sysまたはaksdf.sysを使用するアプリおよびドライバに非互換性の問題があり、
May 2020 Updateのインストールに失敗するか、アップデート適用後に起動に失敗する症状
・ NVIDIAが提供するディスプレイドライバを使用し、バージョンが「358.00」以下のデバイスにおいて、
ブルースクリーンやそのほかの不具合を起こすといった問題
2020/06/01(月) 13:56:25.83ID:ppD93sG10
致命的なバグFIXも無いのに
なんでそんなホイホイアップデートするんかな
なんでそんなホイホイアップデートするんかな
2020/06/01(月) 15:15:20.64ID:yOpQWNCS0
古いver.のほうが軽いからアプデしてないな
2020/06/03(水) 09:06:18.52ID:Jvn1hX3B0
この手のソフトは、多機能なほど、頻繁なバージョンアップが必要になる。
フリーのGUIソフトで、これをちゃんとやっててすげえと思うのは Potplayer とjdownloader
フリーのGUIソフトで、これをちゃんとやっててすげえと思うのは Potplayer とjdownloader
299名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/04(木) 03:11:41.54ID:tWdKkg0e0 4K60pが先週からカクカクですがまだ治らんて事は仕様変わった?それとも俺のverダウングレードしてるから?1.6.4 環境もカクついてから弄ったかもしれん
対処法求む
対処法求む
2020/06/04(木) 03:53:29.34ID:dq0xJDRm0
300
2020/06/05(金) 10:52:22.15ID:EI/enZH50
superEQってなんですか?
音の分離が良くなるような気のせいのような
音の分離が良くなるような気のせいのような
302名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/16(火) 19:36:53.64ID:jqQ+VD500 V1.7.2131.0が出ました。
200616
+ Added the ability to open a bookmark list and previous playlist in an album
+ Added the ability to remember the "Frame Size of Main Menu" values
+ Added the ability to delay when repeating in section repeat
- Fixed an issue that cannot play certain files using SuperEQ
- Fixed an issue where viewer information could not be updated when broadcasting
- Fixed an issue where MP4 files were played as damaged files in certain situations
- Improved accessibility compatibility
200616
+ Added the ability to open a bookmark list and previous playlist in an album
+ Added the ability to remember the "Frame Size of Main Menu" values
+ Added the ability to delay when repeating in section repeat
- Fixed an issue that cannot play certain files using SuperEQ
- Fixed an issue where viewer information could not be updated when broadcasting
- Fixed an issue where MP4 files were played as damaged files in certain situations
- Improved accessibility compatibility
2020/06/17(水) 09:10:56.23ID:wCq7l3B20
去年の6月のを使い続けてる
youtubeの再生も困らない
youtubeの再生も困らない
304名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/18(木) 13:05:36.48ID:3Fw14hBe0 最新版がWindows Defender SmartScreenでPUA:Win32/FusionCore.C扱いされるな
2020/06/19(金) 14:30:52.92ID:xWKZgoyl0
2020/06/19(金) 14:37:57.56ID:sFk/3Kp10
>>305
うん、俺のはなってない
うん、俺のはなってない
2020/06/19(金) 15:06:06.88ID:O4RctPQa0
200616だけど、うちも問題なく使ってる
2020/06/19(金) 15:31:01.45ID:TIZdueQb0
アップデートファイルが、Windows10の「アプリとブラウザー コントロール」で検知された。
https://www.microsoft.com/en-us/wdsi/threats/malware-encyclopedia-description?name=App%3aPotPlayer_BundleInstaller&threatid=268662
https://www.microsoft.com/en-us/wdsi/threats/malware-encyclopedia-description?name=App%3aPotPlayer_BundleInstaller&threatid=268662
2020/06/20(土) 05:19:31.22ID:8rxsYKaf0
Windows10 64
potバージョン1.7.21239
2倍速で再生して、閉じても前は維持してたんだけど
再生速度の維持が出来くなったんだけど、どこか設定するんだっけ?
再生項目とか探したけど見つからなくて
potバージョン1.7.21239
2倍速で再生して、閉じても前は維持してたんだけど
再生速度の維持が出来くなったんだけど、どこか設定するんだっけ?
再生項目とか探したけど見つからなくて
310名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/20(土) 06:05:31.16ID:5Xj/4yHK0 フォルダをダブルクリックで再生したとき
その再生したファイルと同じフォルダにある
ファイルが全部リストに入るような設定って
ありませんか?
その再生したファイルと同じフォルダにある
ファイルが全部リストに入るような設定って
ありませんか?
2020/06/20(土) 15:52:42.97ID:zi02DC5I0
あるよ
環境設定→全般→オープンメソッド→フォルダ内の全ファイルを開く
環境設定→全般→オープンメソッド→フォルダ内の全ファイルを開く
312名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/21(日) 05:27:27.56ID:/E1YGCA70 Windows10 64 potバージョン1.7.21239
動画再生からスライドショー音楽再生に移行時に画面が最小化されてしまう。
何か対応策ありませんでしょうか。
動画再生からスライドショー音楽再生に移行時に画面が最小化されてしまう。
何か対応策ありませんでしょうか。
2020/06/21(日) 06:03:09.65ID:HXf1aCeW0
314名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/21(日) 08:11:16.61ID:iXZKg6Q802020/06/21(日) 08:15:03.96ID:UNCOElk10
316名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/22(月) 08:13:58.07ID:Rkzi49gm02020/07/02(木) 00:32:04.92ID:DTyTdlfQ0
なんか最近サムネイルプレビューの表示がやけに重くてシークバーにカーソル合わせてもプレビューが出るまで数秒かかるんだけど
同じ症状の人いる?
再インストールしても治らないしググってもそんな例見かけなくて困ってる
同じ症状の人いる?
再インストールしても治らないしググってもそんな例見かけなくて困ってる
2020/07/02(木) 02:50:07.03ID:reSRpBUv0
>>317
ここにいる。無闇にアプデしなきゃよかった。
ここにいる。無闇にアプデしなきゃよかった。
2020/07/02(木) 11:53:02.89ID:Y91nXad+0
アプデなんて不具合なけりゃしないだろう
320名無しさん@お腹いっぱい。
2020/07/03(金) 14:00:13.68ID:2WeJkL0k0 PotPlayerでPlantDirectのMAIN.DATファイル再生しようとすると
再生の開始時に問題が起こりました
このファイルは再生できません
検出されたファイルは複数の音声と映像が含まれています
って出るんだけどわかる人いますか?
ちなみに、2層だからPlantDirect2枚あって、CONTROL.DATが入っていない方(2層目のディスク)は再生できる。
GOMとかでも再生できるんだけど音ズレが激しすぎて
Pot入れたんだけど、無理なんですかね?
再生の開始時に問題が起こりました
このファイルは再生できません
検出されたファイルは複数の音声と映像が含まれています
って出るんだけどわかる人いますか?
ちなみに、2層だからPlantDirect2枚あって、CONTROL.DATが入っていない方(2層目のディスク)は再生できる。
GOMとかでも再生できるんだけど音ズレが激しすぎて
Pot入れたんだけど、無理なんですかね?
2020/07/03(金) 14:43:26.69ID:Sb16Evwl0
プロテクトかかってんじゃないのかな
2020/07/03(金) 14:45:26.24ID:iyhep1Vy0
無理なんだろ
323名無しさん@お腹いっぱい。
2020/07/03(金) 15:16:51.34ID:2WeJkL0k0 製品化する前(DVDプレスする前)の工場用のマスターデータなので
プロテクトと言うか、プレスする時にプロテクトをかけろっていう設定はしてありますが
DAT自体にプロテクトはかかっていません(かかってたら工場がプレスできないから)
多分メニュー画面(ボタン指定データ等)が映像として認識できないから
再生できないって言ってるんだと思いますが…
(実際メニュー画面入ってないPlantDirectのDATは再生できます)
無理なんですね…、ありがとうございました
ちなみに、VLC、GOM、Pot、4videoもできなかったんですが
他にPlantDirectのDATデータ再生できるフリーソフトご存知の方いらっしゃいませんか…
プロテクトと言うか、プレスする時にプロテクトをかけろっていう設定はしてありますが
DAT自体にプロテクトはかかっていません(かかってたら工場がプレスできないから)
多分メニュー画面(ボタン指定データ等)が映像として認識できないから
再生できないって言ってるんだと思いますが…
(実際メニュー画面入ってないPlantDirectのDATは再生できます)
無理なんですね…、ありがとうございました
ちなみに、VLC、GOM、Pot、4videoもできなかったんですが
他にPlantDirectのDATデータ再生できるフリーソフトご存知の方いらっしゃいませんか…
2020/07/03(金) 20:13:56.15ID:+e+H0Qm00
>>323
外部コーデック入れたりすれば?
外部コーデック入れたりすれば?
2020/07/04(土) 00:32:47.02ID:fpiezGea0
2020/07/04(土) 01:50:33.65ID:JgViFmKO0
>>325
YouTubeから落とした新コーデック動画が見られないから更新&LAVコーデック入れたわ
YouTubeから落とした新コーデック動画が見られないから更新&LAVコーデック入れたわ
2020/07/05(日) 19:25:49.24ID:bPo0i6F10
最近youtubeのプレイリストを
urlコピペで再生出来ない(動画単体は可)んですけど
解決法ありますか?
urlコピペで再生出来ない(動画単体は可)んですけど
解決法ありますか?
2020/07/11(土) 05:46:52.12ID:ve2qJvII0
言語/ストリーム選択で日本語指定(jpn japaneseとか)してるのに
英語音声が優先されて再生されるのはなんでや
英語音声が優先されて再生されるのはなんでや
2020/07/11(土) 09:43:21.36ID:5J3a0RAf0
字幕だからじゃね?
2020/07/13(月) 02:30:59.53ID:92LpEjMW0
5秒程度の区間リピートをする時に左上に表示される文字(区間リピート00:00:05〜00:0010)
を表示させない方法はありますでしょうか?
を表示させない方法はありますでしょうか?
2020/07/13(月) 05:01:56.04ID:Gfbf+UnY0
>>330
環境設定:全般:OSD:一般情報メッセージ
環境設定:全般:OSD:一般情報メッセージ
2020/07/13(月) 06:06:14.41ID:92LpEjMW0
2020/07/13(月) 06:19:27.02ID:92LpEjMW0
厚かましいですがもう1つ質問が…
再生時にファイル名が似ていると(001、002.003…)最初のファイル再生終了後に
次のファイルの再生が始まるのですが、これを無効にする方法はあるでしょうか
自動でデフォルトアルバムへ起動時に読み込むので似たファイルが100項目ほどあるとそれだけで読み込みに時間がかかるのをなんとかしたいです
現在ファイル名を変えて対処してますが整理の都合上困っています。
再生時にファイル名が似ていると(001、002.003…)最初のファイル再生終了後に
次のファイルの再生が始まるのですが、これを無効にする方法はあるでしょうか
自動でデフォルトアルバムへ起動時に読み込むので似たファイルが100項目ほどあるとそれだけで読み込みに時間がかかるのをなんとかしたいです
現在ファイル名を変えて対処してますが整理の都合上困っています。
2020/07/13(月) 11:50:15.57ID:Gfbf+UnY0
2020/07/18(土) 01:44:09.56ID:JACGZYP20
どっかで落としたSVPを突っ込んだPotplayer使ったら標準より色が明るいんだけどどうやって設定してんだろ
設定は全部同じにしてんだけど
設定は全部同じにしてんだけど
2020/07/21(火) 14:36:47.52ID:ZEkjNMRb0
bass_alac.dllがいつの間にか更新からなくなってるけど、
他でalac再生できるから不要になったの?
他でalac再生できるから不要になったの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 中国国連大使「日本が中国に武力行使すると脅しをかけたのは初めて」 国連事務総長に書簡★4 [♪♪♪★]
- 台湾有事での集団的自衛権行使に「賛成」が48.8%、「反対」が44.2% ★8 [♪♪♪★]
- 【🐼】パンダ、日本で会えなくなる? 中国との関係悪化で不安の声 [ぐれ★]
- 【芸能】44歳・池脇千鶴、激変ぶりにネット衝撃 「まるで別人…」「変化が凄い!!」の声 [冬月記者★]
- 台湾有事での集団的自衛権行使に「賛成」が48.8%、「反対」が44.2% ★9 [♪♪♪★]
- なぜ立花孝志氏の言葉は信じられたのか…"異例の逮捕"が浮き彫りにした「SNSの危険な病理」 [ぐれ★]
- おい千晴😡
- ミカン高ミカンめっちゃたっかwwwwww
- もう中国にどうやったって国力で叶わないんだから煽るのやめようよ
- セックスしたい女だけどさ
- 🏡😡
- お前らGoogleアンケートやってんの?
