PotPlayer Part7

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/13(金) 08:53:41.84ID:CxQI1hVj0
前スレ
PotPlayer Part6
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1494557290/



【リンク一覧】

公式配布サイト
https://potplayer.daum.net/

開発バージョン(ベータ版)の公式リンク(32bitの最新版のみ)
https://t1.daumcdn.net/potplayer/beta/PotPlayerSetup.exe

公式フォーラム(ほぼ英語、開発元によるサポート無し)
https://potplayer.daum.net/forum/index.php

本家の開発掲示板(韓国語)
http://cafe362.daum.net/_c21_/bbs_list?grpid=1E88b&;fldid=AZMV

日本語ファイル配布
http://tiltstr.seesaa.net/category/9409583.html

旧バージョン(外部サイト)
https://www.videohelp.com/software/PotPlayer/old-versions#download-old

非公式日本語Wiki
http://wikiwiki.jp/potplayer/
2019/09/13(金) 08:57:18.11ID:CxQI1hVj0
【インストール時の注意】

比較的最近のグラフィックボードを搭載しているPCや、4K映像再生などメモリー使用量の多い使い方をする場合は、64bit版がお勧めです。
ただし開発版は32bit版しかなく、一部の外部フィルタは32bit版用しか存在しません。
64bit版と32bit版は別設定で同時使用できます。


2019年6月以降、インストール実行時にサードパーティー製アプリの広告が入るようになっています。
間違って外部アプリを入れないために、広告ページで使用契約同意のチェックマークを確実に外してださい。


リリース版でも安定しているとは限りません。
自動更新機能が付いていますが、問題があるようなら旧バージョンをダウンロードして戻してください。


一部の内部モジュール用デコーダがライセンス上インストーラ内に同梱されていません。(外部デコーダを設定しない限り必須の音声デコーダを含む)
インストーラ(PotPlayerSetup.exe)を実行する場合、最後に追加コーデック(OpenCodec)導入オプションによって別途ダウンロードするようになっています。
PotPlayerSetup.exeを直接実行しないで中身を解凍・抽出して導入する場合は、以下からOpenCodecを落としてください(直リンク)。
https://t1.daumcdn.net/potplayer/PotPlayer/Codec/OpenCodecSetup.exe
https://t1.daumcdn.net/potplayer/PotPlayer/Codec/OpenCodecSetup64.exe



その他のインストール時の注意は日本語Wikiを参照
https://wikiwiki.jp/potplayer/%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%BC%E3%83%AB
2019/09/13(金) 08:59:38.50ID:CxQI1hVj0
【問題が起こったら】
問題がある時は次の条件を変えて再現するか確かめてください。

・他のファイルやメディア(映像形式の違うファイルで試す)
・他のプレーヤーソフト(検証ソフトにはMPC-BEを含めてください)
・他のバージョンのPotPlayer(最新版や古いバージョンに変えてみる)
・PotPlayerの他の設定やプリセット
・PotPlayerの他のスキン
・PotPlayerの初期化を実行(環境設定の左下のボタン)

分からなくなった時のために、環境設定の左下に初期化ボタンがあります。
設定はファイルにバックアップできます。
更新した後不具合を感じたら、いったん以前の安定してそうなバージョンに戻してみてください。



このスレはサポート板ではありません。
単純な質問をする場合、事前にどこを調べたかくらいは書きましょう。

情報を共有したい場合は他のユーザーが再現できるように、次のような条件も書き込むようにしてください。

・PotPlayerのバージョン(開発版か、64bit版かどうかも)
・PotPlayerの設定(具体的にどの設定を変えたら再現するか)
・初期化しても再現するか
・どんなファイルで問題があるか
・Windowsのバージョンや設定
・ビデオやオーディオの環境(グラフィックボードの種類など)

特にPotPlayerのバージョン情報は必須です。バージョンが違えば全く動作が違うことがあります。
また特定のファイルでのみ問題があるなら、そのファイルを提示しない限り他の人にはわかりません。

Windowsのアップデートやドライバのバグが原因のこともあり、例えばブルースクリーンを伴うエラーはPotPlayerだけの問題ではありません。
2019/09/17(火) 20:41:01.64ID:3FUWZ+Z+0
最近You Tubeで見られない動画があるのですが、
なにか対策などあれば教えていただきたいです。

MPC-BEやStreamingPlayer4では見られました。

見たい動画をプレイリストに飛ばせるのが便利なので
できればPotPlayerで視聴したいです。
よろしくおねがいします。


見られない
https://www.youtube.com/watch?v=qF04Kn0zekA
https://www.youtube.com/watch?v=7I8D-J7ZMCk

見られる
https://www.youtube.com/watch?v=kmnbwlG4eOE
https://www.youtube.com/watch?v=El3ocOJo9ek
2019/09/18(水) 14:52:25.45ID:aeGvntUh0
>>4
解像度を切り替えてhd720以外にしたらいけそう
2019/09/18(水) 17:01:51.79ID:rpWBS27m0
>>5
見られました!
ありがとうございます
7名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/19(木) 18:26:58.76ID:8uX2JpKc0
V1.7.20538が出ました
2019/09/21(土) 10:41:04.17ID:R8EIRZMN0
報告
https://www.youtube.com/watch?v=gnOUEG587lM
の動画をダウンロード(一番重たいHDR仕様の4K版)して再生しようとすると、画面がまっくらで音だけ再生されます
他の動画再生プレーヤーでは、HDRの解釈(HDRがHLGなので、正しい輝度で再生されない問題)はともかく、再生はされています
何かしら解決策はあるのだろうか?
9名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/22(日) 00:17:01.70ID:tOqyi17M0
このクソチョンソフト死ね
しばらく放って置いたり多重起動すると
unhandled exeption出て落ちる
欠陥品をリリースすんなよ、迷惑だから
2019/09/22(日) 03:08:52.52ID:Kvh9r+Hk0
YouTube Liveはリアルタイムでしか視聴できないんですね
シークバーで最初から見れたり、戻って見直したりできればいいのに
ということでライブだけはそれができる本体で見てます。
11名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/22(日) 18:41:12.94ID:IpoBJBxr0
>>10
動画キャプチャすればいいじゃん
2019/09/23(月) 23:29:05.02ID:TmHgXIn+0
shift + deleteでファイル消せるって知ってた?凄く便利
13名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/24(火) 10:20:32.17ID:Dt2cJBxV0
PCクリーンインストールしたからPotplayerDLしようと思って
サイトいったらウイルスバスターがブロックしたんだけど…
いま日韓関係最悪だし、このソフトほんとに大丈夫なん??
2019/09/24(火) 14:06:56.28ID:duUSN/wW0
>>13
正確にどこのサイト?
2019/09/24(火) 14:21:06.34ID:H5Arm5d00
大丈夫だとは思うがファイアーウォールで接続切ってたほうが良いかもな
16名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/24(火) 19:43:43.79ID:Dt2cJBxV0
>>14
https://potplayer.daum.net/
ここ公式だよね?…ここの64bit版をクリックしたら
このサイトは安全に接続できませんってなるんだけど…(´・ω・`)
32bit版だと普通にDLできた。
2019/09/24(火) 19:48:56.67ID:bN9OgWWJ0
ここで聞かないで
ウイルスバスターに問い合わせろ
18名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/24(火) 21:19:04.92ID:Dt2cJBxV0
>>17
なるほど。ちょっといってくる
2019/09/24(火) 22:13:40.03ID:qHSEBaQ10
anime4kてpotでどうやって使うんだこれ
mpcと全然違うからわからん
2019/09/25(水) 10:23:07.97ID:78k0ebYq0
>>19
右クリック→video→pixel shaders→
2019/09/25(水) 16:28:24.22ID:kykKfUHn0
できたけどこれよりもsharpencomplex2ってやついれたほうがすげえ効果出るな
2019/09/25(水) 16:28:24.50ID:kykKfUHn0
できたけどこれよりもsharpencomplex2ってやついれたほうがすげえ効果出るな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況