Mozilla Firefoxの質問・相談スレッドです。
自分で調べてどうしても分からないことがあったらこのスレへどうぞ。
書き込む前に必ず>>2-3を読んで下さい
■前スレ
Mozilla Firefox質問スレッド Part184
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1561104226/
■関連スレ
Mozilla Firefox Part357
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1565934634/
Mozilla Firefox 拡張機能スレッド Part117
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1557298164/
探検
Mozilla Firefox質問スレッド Part185
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/09/11(水) 14:46:23.19ID:U7IS13U20
2019/11/26(火) 07:35:10.84ID:Oa2eyk4U0
■質問テンプレ
【質問】
回線速度でFirefox以外のブラウザー(Chrome Edge Opera等)だと(nuro光で)Down600Mbps、UP1000Mbps程度出るが
FirefoxのみDown300Mbps、UP200Mbpsと極端に速度が落ちます。
1年ほど前にnuro光に変えた時からFirefoxのみ速度が出ない状態で、最近OSをクリーンインストール(自作機)し
綺麗な状態でFirefoxのみを入れて試しましたが、結果は変わらず、ネットワーク関係の設定や
プライベートウィンド等を使っても速度は遅いままで原因がわかりません。
【バージョン】70.0.1(64ビット)
【UserAgent】Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64; rv:70.0) Gecko/20100101 Firefox/70.0
【質問】
回線速度でFirefox以外のブラウザー(Chrome Edge Opera等)だと(nuro光で)Down600Mbps、UP1000Mbps程度出るが
FirefoxのみDown300Mbps、UP200Mbpsと極端に速度が落ちます。
1年ほど前にnuro光に変えた時からFirefoxのみ速度が出ない状態で、最近OSをクリーンインストール(自作機)し
綺麗な状態でFirefoxのみを入れて試しましたが、結果は変わらず、ネットワーク関係の設定や
プライベートウィンド等を使っても速度は遅いままで原因がわかりません。
【バージョン】70.0.1(64ビット)
【UserAgent】Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64; rv:70.0) Gecko/20100101 Firefox/70.0
681名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/26(火) 08:27:59.65ID:dvO2zh570 現状報告乙
2019/11/26(火) 08:43:42.46ID:jlBWjN5N0
>>680
Firefoxの数値が正しいだけ。他がバグってる。
Firefoxの数値が正しいだけ。他がバグってる。
2019/11/26(火) 10:02:39.00ID:fUg+b2Ga0
54を3種使ってた頃からバージョンアップさせてなかったのだけど
70にする際、気をつける事ある?
アドオンを数個入れただけで、firefox自体はホトンド弄っていません
70にする際、気をつける事ある?
アドオンを数個入れただけで、firefox自体はホトンド弄っていません
2019/11/26(火) 10:10:56.81ID:LklTE6VS0
【質問】
Firefoxで下記のサイトを開いてるだけでCPU使用率が常に60%以上になるのですが何が原因かわかる人いますか?基本的なトラブルシューティングで改善されず、edgeとchromeだと問題ありません
https://theater.disney.co.jp/#!/
【バージョン】70.0.1(64bit)
【UserAgent】Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64; rv:70.0) Gecko/20100101 Firefox/70.0
Firefoxで下記のサイトを開いてるだけでCPU使用率が常に60%以上になるのですが何が原因かわかる人いますか?基本的なトラブルシューティングで改善されず、edgeとchromeだと問題ありません
https://theater.disney.co.jp/#!/
【バージョン】70.0.1(64bit)
【UserAgent】Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64; rv:70.0) Gecko/20100101 Firefox/70.0
2019/11/26(火) 10:14:05.69ID:1sUKu/S10
>>683
アドオンの可否ぐらいだと思うよ
アドオンの可否ぐらいだと思うよ
2019/11/26(火) 10:14:06.69ID:NZYmE1GB0
>>683
そのまま極端に古いバージョン経由でアップグレードすると絶対不具合のもとになるから新規で入れなおせばいい。
そのまま極端に古いバージョン経由でアップグレードすると絶対不具合のもとになるから新規で入れなおせばいい。
2019/11/26(火) 10:28:40.74ID:Oa2eyk4U0
>>682
それはあり得ない
特にアップロードが200とか5分の1だし
nuro光の速度平均的にもD300U200とか明らかに低すぎる
実際
開幕のロード時間が長い重めのブラゲとかをプレイすると
明らかにChromeより遅いのが実感できるし
色々な測定サイトで計測しても結果は皆同じでFirefoxだけが異常に低い
万が一あるとしたら
Firefoxだけがバグっていて数値が低く表示されているとか
それはあり得ない
特にアップロードが200とか5分の1だし
nuro光の速度平均的にもD300U200とか明らかに低すぎる
実際
開幕のロード時間が長い重めのブラゲとかをプレイすると
明らかにChromeより遅いのが実感できるし
色々な測定サイトで計測しても結果は皆同じでFirefoxだけが異常に低い
万が一あるとしたら
Firefoxだけがバグっていて数値が低く表示されているとか
2019/11/26(火) 10:33:06.09ID:h1EzErdH0
>>687
Firefox使うの止めたら? (鼻ホジ)
Firefox使うの止めたら? (鼻ホジ)
2019/11/26(火) 12:10:15.54ID:NZYmE1GB0
セキュリティソフトかネットワーク接続関係じゃないの
Firefoxだけ極端に遅くなるなんてどこにも出てないなぁ
Firefoxだけ極端に遅くなるなんてどこにも出てないなぁ
2019/11/26(火) 12:28:44.84ID:5F6Ak5wX0
>>687
おまかん過ぎて
おまかん過ぎて
2019/11/26(火) 13:11:10.70ID:o/cfVzih0
他のスレは全部ワッチョイ付きかよ。
火狐を久々に最新にしたが・・・・
Chrome の ワンクリックエクステンションマネージャー や Extension Manager のような
アイコンをワンクリックで一覧呼び出せてオンオフできる拡張は、まだないのか? 現状面倒くさい
火狐を久々に最新にしたが・・・・
Chrome の ワンクリックエクステンションマネージャー や Extension Manager のような
アイコンをワンクリックで一覧呼び出せてオンオフできる拡張は、まだないのか? 現状面倒くさい
2019/11/26(火) 13:45:53.36ID:ocGBswbi0
「どうせあんたの言うみんなとか二、三人でしょ」と母親に言われた口かな
2019/11/26(火) 16:59:31.97ID:xRCDLryA0
みんな使ってないFirefox
2019/11/26(火) 17:09:24.80ID:xseoPo/Q0
>>693
Firefoxより使い易いのがないんじゃ、ボケ!
Firefoxより使い易いのがないんじゃ、ボケ!
695名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/27(水) 08:13:03.92ID:yBV/OTft0 今朝からYahooニュースが表示されません。
IEでは表示されます。
Chomeでは表示されません。
設定を弄ってみたけど上手くいきません。
IEでは表示されます。
Chomeでは表示されません。
設定を弄ってみたけど上手くいきません。
696名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/27(水) 08:20:34.14ID:XUJL2Zam0 そうですか、たいへんですね
697名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/27(水) 08:30:56.95ID:yBV/OTft0 はい、色々調べてもわからないので大変です
2019/11/27(水) 09:09:31.88ID:HcTrGQzi0
DNSサーバ変えてれみれば?
699名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/27(水) 10:23:52.11ID:pWNhhZs+0 急に直りました
ヤフー側の不具合だったと思います
ヤフー側の不具合だったと思います
2019/11/27(水) 13:28:52.00ID:Hn65XaIr0
Never Never Surrender
701名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/27(水) 19:52:41.07ID:LfW4AN4J0 Firefoxだとヤフーニュースの本文表示されないよ
2019/11/27(水) 23:16:37.04ID:sGIemoHB0
な、age厨だろ
2019/11/27(水) 23:19:24.46ID:Yc7vYgML0
他のニュースでいい
2019/11/28(木) 21:30:39.10ID:BaYP2FaB0
youtube Liveを視聴すると重くて途切れる時がある
グラフィックカードのファンも全開になって負荷がかかってる事はわかる
なにか解決方法あったら教えて下さい
グラフィックカードのファンも全開になって負荷がかかってる事はわかる
なにか解決方法あったら教えて下さい
2019/11/28(木) 21:31:57.69ID:Y44lTYXB0
どんだけ糞環境だよ
2019/11/28(木) 21:32:56.44ID:R6jj47dD0
セーフモードやアドオン全部無効にしても?
707名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/28(木) 21:33:07.33ID:M99/5zSx0 ファン全開で草
さすがにPC換え時
さすがにPC換え時
2019/11/28(木) 22:12:24.65ID:Te1zmP1L0
709名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/28(木) 22:38:50.04ID:n9F3UcsB0 &app=desktop&persist_app=1&hl=en&client=mv-google&gl=US とか
怖い文字列がついてる動画ファイルをFirefoxで視聴するにはどうしたらええの?
怖い文字列がついてる動画ファイルをFirefoxで視聴するにはどうしたらええの?
2019/11/29(金) 01:45:52.40ID:xD82qUXp0
>>707
草って?
草って?
2019/11/29(金) 01:52:16.19ID:rne679x30
2019/11/29(金) 01:59:42.74ID:xlGTXpfa0
ネット歴長い人は使わない
713名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/29(金) 02:19:42.95ID:E+Br0WN10 下のuserChrome.cssのコードでアクティブタブの色を青にして、
ちょっと前のデベロッパーエディションテーマのライトみたいにできたけど、
Darkテーマのほうもアクティブタブをネイビーにしてちょっと前のデベロッ
パーエディションテーマみたいにしたい。ダークとライトを頻繁に切り替えて
使うから個別に色を指定したいんだけど。だれかエロい人教えて。
/* アクティブタブ上部の線 */
.tab-line[selected=true] {
background-color: ActiveBorder !important;
}
/* アクティブタブの背景色 */
.tab-background[selected=true] {
background-color: ActiveBorder !important;
background-image: none !important;
}
ちょっと前のデベロッパーエディションテーマのライトみたいにできたけど、
Darkテーマのほうもアクティブタブをネイビーにしてちょっと前のデベロッ
パーエディションテーマみたいにしたい。ダークとライトを頻繁に切り替えて
使うから個別に色を指定したいんだけど。だれかエロい人教えて。
/* アクティブタブ上部の線 */
.tab-line[selected=true] {
background-color: ActiveBorder !important;
}
/* アクティブタブの背景色 */
.tab-background[selected=true] {
background-color: ActiveBorder !important;
background-image: none !important;
}
2019/11/29(金) 03:10:00.31ID:kJzz0PIM0
>>704
いまや5000円代のCPUやAmazonの激安タブレットでも動画再生支援あるのに…
いまや5000円代のCPUやAmazonの激安タブレットでも動画再生支援あるのに…
2019/11/29(金) 05:24:23.04ID:Zvz7+Rt40
一昔前のgoogle検索はハイパーリンクされたページタイトルにbやemが埋め込まれてたけど、今は埋め込みが全くない状態になってる
過去ログにもあったけど、ユーザーエージェントをInternet Explorer9すればこれが実現したけど今は無効化されてる
この頃の表示に戻すには何か手段はないのかな?
過去ログにもあったけど、ユーザーエージェントをInternet Explorer9すればこれが実現したけど今は無効化されてる
この頃の表示に戻すには何か手段はないのかな?
2019/11/29(金) 06:47:14.85ID:qjodFz1x0
OSはXPです
2019/11/29(金) 10:54:04.51ID:JDxNxIE70
>>702
な!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
sage厨だろ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!?
ネトウヨとツイフェミは性別以外同類だから仲良く潰し合え
な!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
sage厨だろ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!?
ネトウヨとツイフェミは性別以外同類だから仲良く潰し合え
718名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/29(金) 10:55:23.99ID:Ur+WN2d+0 XPはサポート対象外です
重要: Firefox は Windows XP および Vista のサポートを終了します | Firefox ヘルプ
https://support.mozilla.org/ja/kb/end-support-windows-xp-and-vista
重要: Firefox は Windows XP および Vista のサポートを終了します | Firefox ヘルプ
https://support.mozilla.org/ja/kb/end-support-windows-xp-and-vista
2019/11/30(土) 01:00:56.85ID:JUK1jBcB0
以前ここで下記の方法でアプデを回避する方法を教えてもらったのですが
今日突然効かなくなってしまいました。なにか対策でもされたのでしょうか?
Firefoxのインストール先フォルダ配下にdistributionという名前でフォルダを作成し、さらにその中にpolicies.jsonという名前で以下の内容のテキストファイル(JSON形式)を設置します。
{
"policies": {
"DisableAppUpdate": true
}
}
今日突然効かなくなってしまいました。なにか対策でもされたのでしょうか?
Firefoxのインストール先フォルダ配下にdistributionという名前でフォルダを作成し、さらにその中にpolicies.jsonという名前で以下の内容のテキストファイル(JSON形式)を設置します。
{
"policies": {
"DisableAppUpdate": true
}
}
2019/11/30(土) 01:28:30.32ID:32u7bqsw0
まずは about:policies どうなってる?
avast入れてると効かないし, Windows GPO使ってるとそっち優先だし
avast入れてると効かないし, Windows GPO使ってるとそっち優先だし
2019/11/30(土) 02:32:01.42ID:JUK1jBcB0
>>720
ありがとうございます
そう言えば二日前にavast入れて、気に食わないから削除したていました
それのせいでしょうか?完全に削除したんですが・・
アプデ回避はググったら出てきたレジストリ弄る方法でやってみたら、一応できました
DisableAppUpdate trueってなってます
ありがとうございます
そう言えば二日前にavast入れて、気に食わないから削除したていました
それのせいでしょうか?完全に削除したんですが・・
アプデ回避はググったら出てきたレジストリ弄る方法でやってみたら、一応できました
DisableAppUpdate trueってなってます
2019/11/30(土) 05:55:22.95ID:+n5qvGJM0
何でXPの話が出てくるのか
2019/12/01(日) 17:06:19.33ID:d3H4Byk30
タイトルバー
メニューバー
アドレスバー
ブックマーク
タブバー
って並びにはどうやってもできないんですか?
メニューバー
アドレスバー
ブックマーク
タブバー
って並びにはどうやってもできないんですか?
2019/12/01(日) 18:39:59.03ID:/xFOG2Zw0
>>723
多段タブ.zipダウンロードして
03 多段タブ 以降の
MultiRowTabLiteforFx.uc.js の23行目から
/* ツールバー 並べ替え */
#toolbar-menubar { -moz-box-ordinal-group: 1 !important; } /* メニューバー */
#nav-bar { -moz-box-ordinal-group: 2 !important; } /* ナビゲーションツールバー */
#PersonalToolbar { -moz-box-ordinal-group: 3 !important; } /* ブックマークツールバー */
#titlebar { -moz-box-ordinal-group: 4 !important; } /* タブバー */
1,2,3,4の数字を入れ替えればいい
スクリプト導入法はuserChrome.js用スクリプト - wiki@nothingで調べて
もっとシンプルにできるんだろうけどあとは詳しい人に任せた
多段タブ.zipダウンロードして
03 多段タブ 以降の
MultiRowTabLiteforFx.uc.js の23行目から
/* ツールバー 並べ替え */
#toolbar-menubar { -moz-box-ordinal-group: 1 !important; } /* メニューバー */
#nav-bar { -moz-box-ordinal-group: 2 !important; } /* ナビゲーションツールバー */
#PersonalToolbar { -moz-box-ordinal-group: 3 !important; } /* ブックマークツールバー */
#titlebar { -moz-box-ordinal-group: 4 !important; } /* タブバー */
1,2,3,4の数字を入れ替えればいい
スクリプト導入法はuserChrome.js用スクリプト - wiki@nothingで調べて
もっとシンプルにできるんだろうけどあとは詳しい人に任せた
2019/12/01(日) 18:41:36.58ID:1nwhHMna0
>>723
userChrome.css でできてますよ 70.0.1 (64 ビット)
userChrome.css でできてますよ 70.0.1 (64 ビット)
2019/12/02(月) 01:58:31.70ID:LWAKr9S80
いつの間にか検索バーの履歴を表示する
ボタンが消えているんだけど
復活させるにはどうすればいいでしょうか?
ボタンが消えているんだけど
復活させるにはどうすればいいでしょうか?
2019/12/02(月) 03:27:22.98ID:W2VwkoHU0
多段タブに関してですが、β版では成功したのですが、全く同じ方法で ESR では失敗しました。
ESR 版でも多段にするには、後は何処を変更すれば良いのでしょうか?
β版の調子が悪くなって、リセット/キャッシュやクッキーの削除等をやっても元に戻らないので、
常用するバージョンを変更しようかと思っています。
ESR 版でも多段にするには、後は何処を変更すれば良いのでしょうか?
β版の調子が悪くなって、リセット/キャッシュやクッキーの削除等をやっても元に戻らないので、
常用するバージョンを変更しようかと思っています。
2019/12/02(月) 12:40:14.90ID:7RK2Nhxv0
ESRは使ってないから間違えてるかもしれんけど
バージョン自体が違うからじゃないの?
ESR60使ってるなら、通常版60の時の記述にしないとだめとか
バージョン自体が違うからじゃないの?
ESR60使ってるなら、通常版60の時の記述にしないとだめとか
2019/12/02(月) 15:23:09.89ID:+Mmp7/ui0
β版(笑)
ガイジはスルーしとけ
ガイジはスルーしとけ
2019/12/02(月) 17:04:37.60ID:Ri/OM4hA0
windows defenderが有効なのはedgeだけだと友達が言ってたけど本当?
firefoxを使う場合は他のウイルスソフトを入れなきゃダメなの?
firefoxを使う場合は他のウイルスソフトを入れなきゃダメなの?
2019/12/02(月) 17:08:42.16ID:/79cWnZ/0
>>724
できました、ありがとうございます!
できました、ありがとうございます!
2019/12/02(月) 21:20:15.91ID:hTmmL99x0
>>730
それは一緒に組み込まれているブラウザ拡張Windows Defender Application Guardのことだろう
デフォのファイアウォールなどは機能してるんじゃないのか?
どうしてもっていうならMS公式の
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/application-guard-extension/
ただし説明を読むとEdgeを併用する形のようだ
それは一緒に組み込まれているブラウザ拡張Windows Defender Application Guardのことだろう
デフォのファイアウォールなどは機能してるんじゃないのか?
どうしてもっていうならMS公式の
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/application-guard-extension/
ただし説明を読むとEdgeを併用する形のようだ
2019/12/02(月) 22:14:36.79ID:qKGLtana0
>>730
DefenderはWindows8.1にも入ってるけど8.1にEdgeは入ってないよ
DefenderはWindows8.1にも入ってるけど8.1にEdgeは入ってないよ
734名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/02(月) 22:19:49.87ID:LRapRml10 デフォで入ってないだけじゃん
2019/12/02(月) 22:51:52.60ID:qKGLtana0
Edgeは8.1非対応
現状使えるのはChromiumのベータ版
現状使えるのはChromiumのベータ版
736名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/03(火) 14:17:03.74ID:C8a+uT8H0 uBlacklist入れたんだけどこれ例えばURLをABC順にしたいときってどうすればいいの?
ソート機能無いから他の拡張入れようにしても色々ありすぎてわからん・・・
ドキュメントがデフォで入ってるけどよくわからん
ソート機能無いから他の拡張入れようにしても色々ありすぎてわからん・・・
ドキュメントがデフォで入ってるけどよくわからん
2019/12/03(火) 16:37:35.52ID:a4Xr0FBM0
な、age厨だろ
2019/12/03(火) 16:48:34.87ID:ITCS3oJb0
>>737
な!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
sage厨だろ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!?
ネトウヨとツイフェミは性別以外同類だから仲良く潰し合え
な!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
sage厨だろ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!?
ネトウヨとツイフェミは性別以外同類だから仲良く潰し合え
2019/12/04(水) 00:58:49.36ID:ZLRe9zwY0
2019/12/04(水) 01:03:45.50ID:ZLRe9zwY0
2019/12/04(水) 08:42:16.09ID:Hdq+x+uO0
GitHubの一覧を更新日時順に見る方法ありませんか?
2019/12/04(水) 09:03:10.76ID:EdJSpQXO0
>>741
GitHubのファイル一覧を更新日時順(降順)に並べ替える
GitHubListSort.user.js
https://u6.getuploader.com/script/download/1846
↑そのものズバリ。
Tampermonkeyとかのスクリプトね
GitHubのファイル一覧を更新日時順(降順)に並べ替える
GitHubListSort.user.js
https://u6.getuploader.com/script/download/1846
↑そのものズバリ。
Tampermonkeyとかのスクリプトね
2019/12/04(水) 10:41:11.25ID:RdhmT+M10
>>742
これ最近、正常動作しなくなってる?
これ最近、正常動作しなくなってる?
2019/12/04(水) 11:46:22.33ID:8uluDocp0
2019/12/04(水) 11:52:45.73ID:8uluDocp0
>>726
69になったときに以前のが使えなくなったんだったと思ったけど、show_SearchBar_Histrory_Dropmarker.uc.jsっていうので表示出来た
今71だけど表示出来てる
69になったときに以前のが使えなくなったんだったと思ったけど、show_SearchBar_Histrory_Dropmarker.uc.jsっていうので表示出来た
今71だけど表示出来てる
746名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/04(水) 21:05:04.83ID:Eq5KUez90 >>701
ヤフーニュースは今日の午前中に表示されるようになったよ
ヤフーニュースは今日の午前中に表示されるようになったよ
2019/12/05(木) 00:05:45.02ID:rbxGsB5R0
いつの間にか検索バーの履歴を表示する
ボタンが消えているんだけど
復活させるにはどうすればいいでしょうか?
ボタンが消えているんだけど
復活させるにはどうすればいいでしょうか?
2019/12/05(木) 01:03:47.94ID:we+4ETV70
749名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/05(木) 08:43:37.87ID:9aBtfGHL0 アドオンマネージャのページで、アドオン名の横に
オレンジ色と紫色の丸いマークが付いています。
オレンジ色のは推奨アドオンだということは分かったのですが、
紫色のマークは、何を意味するものですか?
知っている方がおられれば教えて下さい。
オレンジ色と紫色の丸いマークが付いています。
オレンジ色のは推奨アドオンだということは分かったのですが、
紫色のマークは、何を意味するものですか?
知っている方がおられれば教えて下さい。
2019/12/05(木) 09:01:47.06ID:Nt4r2srl0
>>749
プライベートウィンドウでの実行を許可する設定にしてるやつ
プライベートウィンドウでの実行を許可する設定にしてるやつ
751749
2019/12/05(木) 10:26:45.65ID:9aBtfGHL0 >>750
どうも有り難う。
どうも有り難う。
2019/12/05(木) 12:11:04.82ID:r7u18TRs0
指定したアドレスを常にプレイベートモードで開くようにできますか?
2019/12/05(木) 18:32:54.32ID:UaQzNlf70
2019/12/05(木) 18:40:01.54ID:UaQzNlf70
っと思ってらちょっと不具合出てる
2019/12/05(木) 19:04:13.98ID:OZrP3+7S0
>>754
/* メニューを上へ移動 */
#toolbar-menubar { position: fixed; display: inline-flex; }
[sizemode="maximized"]:not([tabsintitlebar="true"]) #toolbar-menubar,
[sizemode="normal"] #toolbar-menubar { top: 1px; }
[sizemode="maximized"] #toolbar-menubar { top: 8px; }
/* メニューやタイトルバーボタン以外の空きスペースをドラッグ領域にする */
[tabsintitlebar="true"] #navigator-toolbox { -moz-window-dragging: drag; }
/* タイトルバーボタンを右へ移動 */
#toolbar-menubar[autohide="false"] .titlebar-buttonbox-container { position: fixed; display: inline-flex; right: 0; }
/* ツールバーの上にメニューバーのスペースを確保する */
#navigator-toolbox:not([inFullscreen="true"]) { border-top: solid 29px transparent !important; }
こうするとタイトルバーボタン[_□×]が右に行くと思います。
メニューやタイトルバーボタン以外の空きスペースをドラッグ領域にする は、いらなければ消してください。
/* メニューを上へ移動 */
#toolbar-menubar { position: fixed; display: inline-flex; }
[sizemode="maximized"]:not([tabsintitlebar="true"]) #toolbar-menubar,
[sizemode="normal"] #toolbar-menubar { top: 1px; }
[sizemode="maximized"] #toolbar-menubar { top: 8px; }
/* メニューやタイトルバーボタン以外の空きスペースをドラッグ領域にする */
[tabsintitlebar="true"] #navigator-toolbox { -moz-window-dragging: drag; }
/* タイトルバーボタンを右へ移動 */
#toolbar-menubar[autohide="false"] .titlebar-buttonbox-container { position: fixed; display: inline-flex; right: 0; }
/* ツールバーの上にメニューバーのスペースを確保する */
#navigator-toolbox:not([inFullscreen="true"]) { border-top: solid 29px transparent !important; }
こうするとタイトルバーボタン[_□×]が右に行くと思います。
メニューやタイトルバーボタン以外の空きスペースをドラッグ領域にする は、いらなければ消してください。
2019/12/05(木) 19:51:17.10ID:swy8YySY0
757名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/05(木) 19:56:29.27ID:OZrP3+7S02019/12/05(木) 20:02:19.20ID:GsD6Hg5p0
他人のCSSコピペし紹介してるサイトのが多いよ
759754
2019/12/05(木) 20:08:40.35ID:UaQzNlf702019/12/05(木) 21:56:01.34ID:rbxGsB5R0
>>748
それは検索の履歴ではない
それは検索の履歴ではない
2019/12/05(木) 22:47:56.15ID:44lfQ7O40
2019/12/05(木) 23:56:39.66ID:5e6y3ZYs0
登録したお気に入りを、開いたサイトの中身を更新したものを反映させる操作って無いですかね
かいつまんで言うと例えば
お気に入りに特定のフォーラム(掲示板)の15ページ目まで読んで有るのでそこで登録して
次に開いた際に22ページ目まで読み進めて閉じたらお気に入りの方も22ページ目のURLに更新される
みたいな使い方
これ通常でこんな挙動だと迷惑極まりないだろうけどw
かいつまんで言うと例えば
お気に入りに特定のフォーラム(掲示板)の15ページ目まで読んで有るのでそこで登録して
次に開いた際に22ページ目まで読み進めて閉じたらお気に入りの方も22ページ目のURLに更新される
みたいな使い方
これ通常でこんな挙動だと迷惑極まりないだろうけどw
2019/12/06(金) 00:50:56.68ID:rBPJvDrv0
>>762
22ページでURLが変わるなら、Update Bookmarkっていう拡張使うと(自動じゃないけど)似たようなことできるよ
https://addons.mozilla.org/en-US/firefox/addon/replace-bookmark/
1. 15ページでブックマークする
2. 22ページでツールバーのUpdate Bookmarkボタン押すと15ページのブックマークが表示される
→Update URLかUpdate URL&Titleを選ぶとブックマークのURLが書き換わる
URLの共通部分から候補のブックマークが選択されるので、例えばその掲示板のいろんなスレッドを複数ブックマークしてたりすると候補がたくさん出てしまうかも
22ページでURLが変わるなら、Update Bookmarkっていう拡張使うと(自動じゃないけど)似たようなことできるよ
https://addons.mozilla.org/en-US/firefox/addon/replace-bookmark/
1. 15ページでブックマークする
2. 22ページでツールバーのUpdate Bookmarkボタン押すと15ページのブックマークが表示される
→Update URLかUpdate URL&Titleを選ぶとブックマークのURLが書き換わる
URLの共通部分から候補のブックマークが選択されるので、例えばその掲示板のいろんなスレッドを複数ブックマークしてたりすると候補がたくさん出てしまうかも
2019/12/06(金) 00:53:57.21ID:nBzFIodM0
2019/12/06(金) 01:08:21.45ID:7GJfvHWS0
2019/12/06(金) 07:10:41.52ID:o+Kzr2i20
>>760
show_SearchBar_Histrory_Dropmarker.uc.js
show_SearchBar_Histrory_Dropmarker.uc.js
2019/12/06(金) 09:25:19.67ID:/RwISdNi0
71になったらナビゲーションツールバーのアドオンが全部右上の”その他のツール”っていうアイコンにまとまっちゃうようになったんだけど元に戻す方法ないかな?
具体的に言うと、戻るアイコン・進むアイコン・リロードアイコン・URL欄・ダウンロード進捗アイコンの5個と、形が>>なアイコンの”その他のツール”だけになる感じ
”その他のツール”をクリックすると配置してあったはずのアドオンの一覧がポップアップウィンドウで出るけど、幅が狭すぎて見切れてしまう
ブックマークツールバーにはすでにURLショートカットやフォルダなどで埋まってて使えない
という具合に・・・
具体的に言うと、戻るアイコン・進むアイコン・リロードアイコン・URL欄・ダウンロード進捗アイコンの5個と、形が>>なアイコンの”その他のツール”だけになる感じ
”その他のツール”をクリックすると配置してあったはずのアドオンの一覧がポップアップウィンドウで出るけど、幅が狭すぎて見切れてしまう
ブックマークツールバーにはすでにURLショートカットやフォルダなどで埋まってて使えない
という具合に・・・
2019/12/06(金) 10:53:18.67ID:h4Fnt2dL0
「その他のツール」の中のアイテムは「カスタマイズ」でドラッグして外に出せるでしょう
それが効かなくなったのかな
それが効かなくなったのかな
769名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/06(金) 10:56:29.35ID:yPMRoAun0 アドオンによって71からツールバーの表示が
おかしくなるのがあるからそれ関係かな
おかしくなるのがあるからそれ関係かな
2019/12/06(金) 12:45:24.12ID:UOT4KTQW0
すいません。
終了時に履歴を消去する設定で、全部の履歴じゃなく、
指定した日数や時間の履歴を削除する方法はありませんか?
about:configやアドオンを探してみたのですが見つからなくて。
終了時に履歴を消去する設定で、全部の履歴じゃなく、
指定した日数や時間の履歴を削除する方法はありませんか?
about:configやアドオンを探してみたのですが見つからなくて。
2019/12/06(金) 14:04:05.71ID:9JK8lpb+0
2019/12/06(金) 14:14:42.87ID:UOT4KTQW0
>>771
なぜ日本語だけでしか検索してないと思ったのかわからないのですが、
もちろんhistoryでも検索してますよ。
でも、ブラウザ終了時に、例えば最近の一日分だけ削除するアドオンは、
実際にいくつもインストールして試してみましたが、見つかりません。
なぜ日本語だけでしか検索してないと思ったのかわからないのですが、
もちろんhistoryでも検索してますよ。
でも、ブラウザ終了時に、例えば最近の一日分だけ削除するアドオンは、
実際にいくつもインストールして試してみましたが、見つかりません。
2019/12/06(金) 14:31:05.98ID:q3UjPveH0
終了時に最近の一日分だけ削除って謎な設定だな
実質的に全部削除するの同じことなんじゃないん?
実質的に全部削除するの同じことなんじゃないん?
2019/12/06(金) 14:37:07.61ID:bn5/6SZx0
ちょっと今日はエロいサイトを回ってました…
とかいう時にそれだけ消したいんだろ
とかいう時にそれだけ消したいんだろ
2019/12/06(金) 14:42:51.56ID:UOT4KTQW0
>>773
あ、確かに。
これは説明が足りなかったかもしれません。
オプションで終了時に履歴を消去した場合、プライバシー保護の履歴も消されてしまいます。
でも、「最近の履歴を消去」やアドオンで一日分、または1週間分の履歴を消去した場合、
なぜかプライバシー保護の履歴は残ってるんですよ。
でも、全期間の履歴を消去すると、プライバシー保護の履歴は消されます。
プライバシー保護の履歴は残しておきたいのですよ。
方法がなかったら、手動で消すしかないですかね。
あ、確かに。
これは説明が足りなかったかもしれません。
オプションで終了時に履歴を消去した場合、プライバシー保護の履歴も消されてしまいます。
でも、「最近の履歴を消去」やアドオンで一日分、または1週間分の履歴を消去した場合、
なぜかプライバシー保護の履歴は残ってるんですよ。
でも、全期間の履歴を消去すると、プライバシー保護の履歴は消されます。
プライバシー保護の履歴は残しておきたいのですよ。
方法がなかったら、手動で消すしかないですかね。
2019/12/06(金) 14:52:06.44ID:UOT4KTQW0
補足ですが、プライバシー保護の履歴は、最近一日分を消しても、
最近一日分も含めて残っています。
試しに今4週間分の履歴を消去してみましたが、
プライバシー保護の履歴はまるまる残ってました。
最近一日分も含めて残っています。
試しに今4週間分の履歴を消去してみましたが、
プライバシー保護の履歴はまるまる残ってました。
2019/12/06(金) 15:06:47.88ID:9JK8lpb+0
その「プライバシー保護の履歴」と言うのが
どれのことなのかが分からない
どれのことなのかが分からない
2019/12/06(金) 15:10:28.67ID:km7fuLJA0
Improved Historyってアドオン入れてみたら細かい時間指定消去で良さげだけど
プライバシー保護の履歴まではわからない
ttps://i.imgur.com/SffT98I.jpg
プライバシー保護の履歴まではわからない
ttps://i.imgur.com/SffT98I.jpg
2019/12/06(金) 15:17:55.69ID:UOT4KTQW0
>>777
検索しなさいって言ってたけど、検索したり探したりしました?
検索しなさいって言ってたけど、検索したり探したりしました?
2019/12/06(金) 15:22:50.10ID:9JK8lpb+0
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【台湾有事】トランプ氏 電話会談で高市総理に発言抑制を要求か 米メディア報道… [BFU★]
- 中国「日本で中国人への犯罪が多発」 日本側の否定に「先週も5人逮捕」と反論 [夜のけいちゃん★]
- 【東京】足立の盗難車暴走、逮捕の男が事故起こして逃走したと認める「車そのままにして自宅に帰った」 [ぐれ★]
- 【文春】元TOKIO・国分太一(51)「女性スタッフ2名への“わいせつ事案”」日テレ事情聴取の全貌が分かった! ★7 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 円安で増加の風俗目的の中国人インバウンド 客に処罰規定なし、悲しき売春観光大国の現状 [蚤の市★]
- 【野球】大谷翔平、日本の今の野球は「全く誰が活躍しているか分からない」「映像見ないようにしている」★2 [冬月記者★]
- 【速報】ヤフウヨ民大発狂開始 [194819832]
- WSJなど米メディア一斉に高市トランプとの電話会談は全て台湾問題に振り分けられ中国をこれ以上刺激するなという内容だったと報じられる [709039863]
- たぬかな、結婚してるのに「うちも未婚やし」とゆいながら2年間も弱男からスパチャを貰っていたと判明 [329329848]
- お嬢様安倍晋三「非常にしつこいですわね まあ良いじゃないですの 」 [175344491]
- 【悲報】高市早苗首相、日本の保守層に愛想つかされるので撤回は出来ないとトランプおやびんに説明なさる [115996789]
- 【高市悲報】政府関係者「トランプから怒られたに決まってんだろ🥺こんな難しい外交問題にしやがって」 [359965264]
