Mozilla Firefox質問スレッド Part185

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/09/11(水) 14:46:23.19ID:U7IS13U20
Mozilla Firefoxの質問・相談スレッドです。
自分で調べてどうしても分からないことがあったらこのスレへどうぞ。
書き込む前に必ず>>2-3を読んで下さい

■前スレ
Mozilla Firefox質問スレッド Part184
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1561104226/

■関連スレ
Mozilla Firefox Part357
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1565934634/
Mozilla Firefox 拡張機能スレッド Part117
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1557298164/
2019/11/21(木) 06:43:23.85ID:8p0bINS+0
>>638
Tampermonkeyを無効にするということ?

他のサイトでもなります
https://i.imgur.com/QUHVxui.png
ユニコード一覧みたいな固いサイトでも置き換えられてしまうんやが
http://www.asahi-net.or.jp/~ax2s-kmtn/ref/unicode/
2019/11/21(木) 07:23:18.41ID:EA6J+GHW0
>>636
まず条件として下のいずれか
システムにカラー絵文字フォントがインストールされている
Firefox52以降に付属のカラー絵文字フォント
サイトが独自に定義し呼び出してるカラー絵文字フォント

フォントが随時適用されていく際に最初に該当の絵文字を表示できるものがカラー絵文字フォントになっただけ
いやならお気に入りの白黒のみの絵文字入りのフォントが最優先になるようにcssで定義する

ちなみにそれはSegoe UI EmojiかSegoe UI Symbolと思われる
Firefox付属のものが適用されてればそこに映る多くの絵文字はカラー化してるはずだから
2019/11/21(木) 08:54:35.09ID:mPhynijr0
IEで見たらいいやん
2019/11/21(木) 09:06:05.62ID:eHbzz6LM0
自作絵文字フォント入れてたらクラッシュした
2019/11/21(木) 17:57:22.77ID:8p0bINS+0
>>640
システムにSegoeUI Emojiは入ってないなあ
https://i.imgur.com/1qieEFO.png
https://i.imgur.com/teeENMs.png
https://i.imgur.com/82kXoPL.png
Firefoxフォルダ内にはEmojiOneMozilla.ttf入ってるけど
絵文字用のユニコードで呼びだすやつやし

「⬇➡⬅⬆」これらってJISの頃からありますよね

マシンを初期化してFirefox入れなおしたら文字に色が付いてて、あれ!?となったもんで
Firefoxの設定なのかと思ってました
小説サイトみたいな入力フォームでモリサワのUDフォントで「⬇」に色が付いたり
2019/11/21(木) 18:14:07.21ID:LOY/Gq7P0
202:名無し募集中。。。:2019/11/21(木) 17:38:55
【状況】BBxホスト規制
【板名】ソフトウェア
【スレッドタイトル】Mozilla Firefox質問スレッド Part185
【スレッドURL】http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1568180783/l50
【名前(省略可)】
【メール欄(省略可)】sage
【本文】↓
2019/11/21(木) 23:52:03.00ID:iA9YBHa/0
>>643
>>638のはそのEmojiOneMozilla.ttfを消せばいい
>>636はtamperのユーザースクリプトじゃなくてそのサイト自体のだってば
javascript.enabledをfalseにするなりjavascript無効化する拡張使うなりubo等でインラインスクリプトブロック
2019/11/22(金) 20:16:44.33ID:XtuIuwQ+0
Chrome用拡張をアドオンで入れたいんですが
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/chrome-store-foxified/
それ用のアドオンページごと消えていて
どこか補完できるURLご存知ありませんか
647名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/22(金) 20:18:06.02ID:QCkC5MVU0
Chrome用拡張をアドオンで入れたい
2019/11/23(土) 01:52:07.39ID:QiPrfknS0
>>646
https://github.com/JustOff/ca-archive/releases
レガシーから導入
2019/11/23(土) 01:55:51.02ID:QiPrfknS0
Google検索のクラシックスタイルがユーザーエージェント偽装でも無効化された
対策は何かないものか
2019/11/23(土) 01:57:09.07ID:FdwsdLbw0
OSはXPです
2019/11/23(土) 09:11:47.77ID:SOBgArCd0
カスタマイズに昔あった項目を復活させる方法ないですかね
個人的に「以前のセッションを復元」をツールバーに置きたいんだけどカスタマイズの項目にない
いちいちハンバーガーから開くの面倒

あとURLバーの中の「自動再生」のアイコンと「・・・」の三点リーダーとか消せないですか
URLバーの中からは絶対にアクセスしないのに、この項目のせいでバーの中身が狭まって見づらい・・・

誰か教えてえろいひと
2019/11/23(土) 13:36:42.18ID:jCIu9Bbh0
・・・は右クリックして「二度と表示しない」みたいなのがあるはず
653名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/23(土) 17:12:39.72ID:k8dMHak60
ブックマークを一時的に非表示にすることって出来ませんか?
ブックマークツールバーやメニューバーを隠す以外で。
ブックマークが空になっておくようにしたいです。
654名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/23(土) 17:15:06.89ID:vXrUylii0
別プロファイル使えばいい
2019/11/23(土) 17:21:49.07ID:k8dMHak60
>>654
やり方プリーズ
2019/11/23(土) 17:28:48.00ID:SOBgArCd0
>>652
・・・自体は消えないみたいっす
657名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/23(土) 17:31:19.31ID:vXrUylii0
新しいプロファイルつくって
そのプロファイル用のショートカットから起動
ググってもわからないなら
about:profilesをアドレスバーから開いて
新しいプロファイルを作成して
about:profilesから
そのプロファイルを別プロセスで起動するのが
一番わかりやすい方法か?
2019/11/23(土) 17:34:54.77ID:nNgeKYd00
>>651
/* 三点を消す */
#pageActionButton {
display:none !important;
}
2019/11/23(土) 17:36:06.72ID:k8dMHak60
>>657
ありがとう、出来ました
2019/11/23(土) 17:43:59.76ID:jCIu9Bbh0
>>656
・・・はuserChrome.cssで非表示だった

#pageActionButton{
display: none !important;
}
2019/11/23(土) 17:45:22.94ID:k8dMHak60
新しいプロファイル作ってみたけどやっぱり慣れたやつのほうが
使いやすいわー
662名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/23(土) 17:46:37.36ID:vXrUylii0
そういうのいらないから
2019/11/23(土) 17:57:38.32ID:rG8YOhM30
な、age厨だろ
2019/11/23(土) 18:24:12.37ID:c2udzw1M0
>>663
な!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
sage厨だろ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!?

ツイフェミはタヒね
2019/11/24(日) 00:47:17.21ID:FGJnizhh0
>>658
>>660

ありがとう消えました
だいぶスッキリ

あとは以前のセッションの復元ボタンの任意配置なんですが
セパレータといい何で任意設置の項目から消したんだろう
2019/11/24(日) 14:38:16.88ID:T6B0tPWY0
DCLXVI
2019/11/24(日) 23:04:10.79ID:XA0nXnMx0
Win10
Firefox最新版70.0.1

検索エンジンにこの↓神戸市立図書館の蔵書検索を追加したいのですが、やり方が分かりません。
https://www.lib.city.kobe.jp/opac/opacs

他のサイトは、アドオンのAdd custum search engineで(例えばメルカリを登録するなら検索欄に「あ」と入力し検索)
https://www.mercari.com/jp/search/?keyword=

https://www.mercari.com/jp/search/?keyword=%s
で登録が出来たのですが、上記の図書館だと検索しても結果のURLがhttps://www.lib.city.kobe.jp/opac/opacs/find_books
の為、どう登録すれば良いか分かりません。ご教授お願いします。
2019/11/24(日) 23:23:43.96ID:TjmGuwyT0
BurningMoth AddSearch
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/burning-moth-add-search/
2019/11/25(月) 01:14:46.69ID:rj3A3Ohw0
>>668
ありがとうございます。が、教えて頂いたアドオンを入れてサーチエンジンに登録し、検索したところ、
「タイトル、編著者名、件名などの必須項目を、1つ以上入力してください。」と表示されて無理でした。
2019/11/25(月) 05:14:30.74ID:ZkCQTj/y0
>>667
https://www.lib.city.kobe.jp/opac/opacs/find_books?dispcnt=50&;keywords=%s&btype=B&searchmode=syosai&cls=
検索条件がいろいろあるけどとりあえず
https://www.lib.city.kobe.jp/opac/opacs
で単に検索したときと同じはず
2019/11/25(月) 07:53:29.95ID:rj3A3Ohw0
>>670
求めている事が出来ました!一体どうやってこのURLを・・・ひっくり返っても分かりません。
こちらで聞いて良かったです。神様ありがとうございます!
2019/11/25(月) 08:43:05.52ID:ZkCQTj/y0
>>671
普通に検索して表示される検索結果一覧ページの左側にある絞り込み検索のリンク
(検索ワードによっては表示されないみたいだけど例えば「google」なら表示される)
が検索パラメータ付きのURLになっているのでそこから不要そうなパラメータを削っていく感じ
2019/11/25(月) 08:52:47.34ID:GVcOqaGy0
Firefoxを起動した時にアドレスバーではなく
検索バーにフォーカスすることはできませんか?
2019/11/25(月) 15:55:12.27ID:7EYyZ3BJ0
最近twitter開いてるタブが「twitter(20)」とかずっと数が変わらなくなってる
みんなそうなんですか?
2019/11/25(月) 17:24:44.97ID:xMZjx1s90
>>674
うちはtwitter開いてるタブは「最新ツイート/Twitter」になってる
2019/11/25(月) 17:40:43.90ID:7EYyZ3BJ0
そうですか
私のは正しくは「(20)検索した言葉」でした
2019/11/25(月) 18:04:48.12ID:rj3A3Ohw0
>>672
そこからですかなるほど・・・全く思いも付きませんでした。確かに見てみたら違いがありますが
見つけても自分では巧く削れなかったでしょう。本当に助かりましたありがとうございます。
678名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/25(月) 18:05:14.26ID:BlwLS4Tj0
それ通知の数じゃ?
2019/11/25(月) 19:07:52.56ID:MqvP+gJm0
ツイッターでのタブの表示の(**)は未読数
2019/11/26(火) 07:35:10.84ID:Oa2eyk4U0
■質問テンプレ
【質問】
回線速度でFirefox以外のブラウザー(Chrome Edge Opera等)だと(nuro光で)Down600Mbps、UP1000Mbps程度出るが
FirefoxのみDown300Mbps、UP200Mbpsと極端に速度が落ちます。
1年ほど前にnuro光に変えた時からFirefoxのみ速度が出ない状態で、最近OSをクリーンインストール(自作機)し
綺麗な状態でFirefoxのみを入れて試しましたが、結果は変わらず、ネットワーク関係の設定や
プライベートウィンド等を使っても速度は遅いままで原因がわかりません。

【バージョン】70.0.1(64ビット)
【UserAgent】Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64; rv:70.0) Gecko/20100101 Firefox/70.0
681名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/26(火) 08:27:59.65ID:dvO2zh570
現状報告乙
2019/11/26(火) 08:43:42.46ID:jlBWjN5N0
>>680
Firefoxの数値が正しいだけ。他がバグってる。
2019/11/26(火) 10:02:39.00ID:fUg+b2Ga0
54を3種使ってた頃からバージョンアップさせてなかったのだけど
70にする際、気をつける事ある?
アドオンを数個入れただけで、firefox自体はホトンド弄っていません
2019/11/26(火) 10:10:56.81ID:LklTE6VS0
【質問】
Firefoxで下記のサイトを開いてるだけでCPU使用率が常に60%以上になるのですが何が原因かわかる人いますか?基本的なトラブルシューティングで改善されず、edgeとchromeだと問題ありません
https://theater.disney.co.jp/#!/

【バージョン】70.0.1(64bit)
【UserAgent】Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64; rv:70.0) Gecko/20100101 Firefox/70.0
2019/11/26(火) 10:14:05.69ID:1sUKu/S10
>>683
アドオンの可否ぐらいだと思うよ
2019/11/26(火) 10:14:06.69ID:NZYmE1GB0
>>683
そのまま極端に古いバージョン経由でアップグレードすると絶対不具合のもとになるから新規で入れなおせばいい。
2019/11/26(火) 10:28:40.74ID:Oa2eyk4U0
>>682
それはあり得ない
特にアップロードが200とか5分の1だし
nuro光の速度平均的にもD300U200とか明らかに低すぎる

実際
開幕のロード時間が長い重めのブラゲとかをプレイすると
明らかにChromeより遅いのが実感できるし
色々な測定サイトで計測しても結果は皆同じでFirefoxだけが異常に低い

万が一あるとしたら
Firefoxだけがバグっていて数値が低く表示されているとか
2019/11/26(火) 10:33:06.09ID:h1EzErdH0
>>687
Firefox使うの止めたら? (鼻ホジ)
2019/11/26(火) 12:10:15.54ID:NZYmE1GB0
セキュリティソフトかネットワーク接続関係じゃないの
Firefoxだけ極端に遅くなるなんてどこにも出てないなぁ
2019/11/26(火) 12:28:44.84ID:5F6Ak5wX0
>>687
おまかん過ぎて
2019/11/26(火) 13:11:10.70ID:o/cfVzih0
他のスレは全部ワッチョイ付きかよ。
火狐を久々に最新にしたが・・・・

Chrome の ワンクリックエクステンションマネージャー や Extension Manager のような
 アイコンをワンクリックで一覧呼び出せてオンオフできる拡張は、まだないのか? 現状面倒くさい
2019/11/26(火) 13:45:53.36ID:ocGBswbi0
「どうせあんたの言うみんなとか二、三人でしょ」と母親に言われた口かな
2019/11/26(火) 16:59:31.97ID:xRCDLryA0
みんな使ってないFirefox
2019/11/26(火) 17:09:24.80ID:xseoPo/Q0
>>693
Firefoxより使い易いのがないんじゃ、ボケ!
695名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/27(水) 08:13:03.92ID:yBV/OTft0
今朝からYahooニュースが表示されません。
IEでは表示されます。
Chomeでは表示されません。
設定を弄ってみたけど上手くいきません。
696名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/27(水) 08:20:34.14ID:XUJL2Zam0
そうですか、たいへんですね
697名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/27(水) 08:30:56.95ID:yBV/OTft0
はい、色々調べてもわからないので大変です
2019/11/27(水) 09:09:31.88ID:HcTrGQzi0
DNSサーバ変えてれみれば?
699名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/27(水) 10:23:52.11ID:pWNhhZs+0
急に直りました
ヤフー側の不具合だったと思います
2019/11/27(水) 13:28:52.00ID:Hn65XaIr0
Never Never Surrender
701名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/27(水) 19:52:41.07ID:LfW4AN4J0
Firefoxだとヤフーニュースの本文表示されないよ
2019/11/27(水) 23:16:37.04ID:sGIemoHB0
な、age厨だろ
2019/11/27(水) 23:19:24.46ID:Yc7vYgML0
他のニュースでいい
2019/11/28(木) 21:30:39.10ID:BaYP2FaB0
youtube Liveを視聴すると重くて途切れる時がある
グラフィックカードのファンも全開になって負荷がかかってる事はわかる
なにか解決方法あったら教えて下さい
2019/11/28(木) 21:31:57.69ID:Y44lTYXB0
どんだけ糞環境だよ
2019/11/28(木) 21:32:56.44ID:R6jj47dD0
セーフモードやアドオン全部無効にしても?
707名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/28(木) 21:33:07.33ID:M99/5zSx0
ファン全開で草
さすがにPC換え時
2019/11/28(木) 22:12:24.65ID:Te1zmP1L0
>>707
掃除汁。
シリコングリス塗り直せ。
709名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/28(木) 22:38:50.04ID:n9F3UcsB0
&app=desktop&persist_app=1&hl=en&client=mv-google&gl=US とか
怖い文字列がついてる動画ファイルをFirefoxで視聴するにはどうしたらええの?
2019/11/29(金) 01:45:52.40ID:xD82qUXp0
>>707
草って?
2019/11/29(金) 01:52:16.19ID:rne679x30
>>710
笑いを表すwwwが草が生えているように見えるので
「草生える」などと表現するようになった
2019/11/29(金) 01:59:42.74ID:xlGTXpfa0
ネット歴長い人は使わない
713名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/29(金) 02:19:42.95ID:E+Br0WN10
下のuserChrome.cssのコードでアクティブタブの色を青にして、
ちょっと前のデベロッパーエディションテーマのライトみたいにできたけど、
Darkテーマのほうもアクティブタブをネイビーにしてちょっと前のデベロッ
パーエディションテーマみたいにしたい。ダークとライトを頻繁に切り替えて
使うから個別に色を指定したいんだけど。だれかエロい人教えて。

/* アクティブタブ上部の線 */
.tab-line[selected=true] {
background-color: ActiveBorder !important;
}

/* アクティブタブの背景色 */
.tab-background[selected=true] {
background-color: ActiveBorder !important;
background-image: none !important;
}
2019/11/29(金) 03:10:00.31ID:kJzz0PIM0
>>704
いまや5000円代のCPUやAmazonの激安タブレットでも動画再生支援あるのに…
2019/11/29(金) 05:24:23.04ID:Zvz7+Rt40
一昔前のgoogle検索はハイパーリンクされたページタイトルにbやemが埋め込まれてたけど、今は埋め込みが全くない状態になってる
過去ログにもあったけど、ユーザーエージェントをInternet Explorer9すればこれが実現したけど今は無効化されてる
この頃の表示に戻すには何か手段はないのかな?
2019/11/29(金) 06:47:14.85ID:qjodFz1x0
OSはXPです
2019/11/29(金) 10:54:04.51ID:JDxNxIE70
>>702
な!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
sage厨だろ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!?

ネトウヨとツイフェミは性別以外同類だから仲良く潰し合え
718名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/29(金) 10:55:23.99ID:Ur+WN2d+0
XPはサポート対象外です

重要: Firefox は Windows XP および Vista のサポートを終了します | Firefox ヘルプ
https://support.mozilla.org/ja/kb/end-support-windows-xp-and-vista
2019/11/30(土) 01:00:56.85ID:JUK1jBcB0
以前ここで下記の方法でアプデを回避する方法を教えてもらったのですが
今日突然効かなくなってしまいました。なにか対策でもされたのでしょうか?

Firefoxのインストール先フォルダ配下にdistributionという名前でフォルダを作成し、さらにその中にpolicies.jsonという名前で以下の内容のテキストファイル(JSON形式)を設置します。

{
"policies": {
"DisableAppUpdate": true
}
}
2019/11/30(土) 01:28:30.32ID:32u7bqsw0
まずは about:policies どうなってる?

avast入れてると効かないし, Windows GPO使ってるとそっち優先だし
2019/11/30(土) 02:32:01.42ID:JUK1jBcB0
>>720
ありがとうございます
そう言えば二日前にavast入れて、気に食わないから削除したていました
それのせいでしょうか?完全に削除したんですが・・

アプデ回避はググったら出てきたレジストリ弄る方法でやってみたら、一応できました
DisableAppUpdate trueってなってます
2019/11/30(土) 05:55:22.95ID:+n5qvGJM0
何でXPの話が出てくるのか
2019/12/01(日) 17:06:19.33ID:d3H4Byk30
タイトルバー
メニューバー
アドレスバー
ブックマーク
タブバー

って並びにはどうやってもできないんですか?
2019/12/01(日) 18:39:59.03ID:/xFOG2Zw0
>>723
多段タブ.zipダウンロードして
03 多段タブ 以降の
MultiRowTabLiteforFx.uc.js の23行目から

/* ツールバー 並べ替え */
#toolbar-menubar { -moz-box-ordinal-group: 1 !important; } /* メニューバー */
#nav-bar { -moz-box-ordinal-group: 2 !important; } /* ナビゲーションツールバー */
#PersonalToolbar { -moz-box-ordinal-group: 3 !important; } /* ブックマークツールバー */
#titlebar { -moz-box-ordinal-group: 4 !important; } /* タブバー */

1,2,3,4の数字を入れ替えればいい

スクリプト導入法はuserChrome.js用スクリプト - wiki@nothingで調べて
もっとシンプルにできるんだろうけどあとは詳しい人に任せた
2019/12/01(日) 18:41:36.58ID:1nwhHMna0
>>723
userChrome.css でできてますよ 70.0.1 (64 ビット)
2019/12/02(月) 01:58:31.70ID:LWAKr9S80
いつの間にか検索バーの履歴を表示する
ボタンが消えているんだけど
復活させるにはどうすればいいでしょうか?
2019/12/02(月) 03:27:22.98ID:W2VwkoHU0
多段タブに関してですが、β版では成功したのですが、全く同じ方法で ESR では失敗しました。
ESR 版でも多段にするには、後は何処を変更すれば良いのでしょうか?
β版の調子が悪くなって、リセット/キャッシュやクッキーの削除等をやっても元に戻らないので、
常用するバージョンを変更しようかと思っています。
2019/12/02(月) 12:40:14.90ID:7RK2Nhxv0
ESRは使ってないから間違えてるかもしれんけど
バージョン自体が違うからじゃないの?
ESR60使ってるなら、通常版60の時の記述にしないとだめとか
2019/12/02(月) 15:23:09.89ID:+Mmp7/ui0
β版(笑)

ガイジはスルーしとけ
2019/12/02(月) 17:04:37.60ID:Ri/OM4hA0
windows defenderが有効なのはedgeだけだと友達が言ってたけど本当?
firefoxを使う場合は他のウイルスソフトを入れなきゃダメなの?
2019/12/02(月) 17:08:42.16ID:/79cWnZ/0
>>724
できました、ありがとうございます!
2019/12/02(月) 21:20:15.91ID:hTmmL99x0
>>730
それは一緒に組み込まれているブラウザ拡張Windows Defender Application Guardのことだろう
デフォのファイアウォールなどは機能してるんじゃないのか?
どうしてもっていうならMS公式の
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/application-guard-extension/
ただし説明を読むとEdgeを併用する形のようだ
2019/12/02(月) 22:14:36.79ID:qKGLtana0
>>730
DefenderはWindows8.1にも入ってるけど8.1にEdgeは入ってないよ
734名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/02(月) 22:19:49.87ID:LRapRml10
デフォで入ってないだけじゃん
2019/12/02(月) 22:51:52.60ID:qKGLtana0
Edgeは8.1非対応
現状使えるのはChromiumのベータ版
736名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/03(火) 14:17:03.74ID:C8a+uT8H0
uBlacklist入れたんだけどこれ例えばURLをABC順にしたいときってどうすればいいの?
ソート機能無いから他の拡張入れようにしても色々ありすぎてわからん・・・
ドキュメントがデフォで入ってるけどよくわからん
2019/12/03(火) 16:37:35.52ID:a4Xr0FBM0
な、age厨だろ
2019/12/03(火) 16:48:34.87ID:ITCS3oJb0
>>737
な!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
sage厨だろ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!?

ネトウヨとツイフェミは性別以外同類だから仲良く潰し合え
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
大学生アイラと影の怪物と戦うリョウが、深夜3時3分の静止した世界で交錯する超常スリラーの概要

ニューススポーツなんでも実況