Mozilla Firefoxの質問・相談スレッドです。
自分で調べてどうしても分からないことがあったらこのスレへどうぞ。
書き込む前に必ず>>2-3を読んで下さい
■前スレ
Mozilla Firefox質問スレッド Part184
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1561104226/
■関連スレ
Mozilla Firefox Part357
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1565934634/
Mozilla Firefox 拡張機能スレッド Part117
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1557298164/
Mozilla Firefox質問スレッド Part185
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/09/11(水) 14:46:23.19ID:U7IS13U20
2019/10/02(水) 10:06:45.40ID:Ra4ztTac0
ニホンゴムズカシイネ
167名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/02(水) 10:15:58.20ID:lRYMuLKG0 flashを常に実行できなくなったの?
毎回許可するのが面倒
毎回許可するのが面倒
2019/10/02(水) 10:22:52.35ID:si6F3Ct30
いつの話をしてるんだ?
もうずいぶん前からだろ?
もうずいぶん前からだろ?
169名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/02(水) 10:34:22.30ID:lRYMuLKG0 なんで?
2019/10/02(水) 10:39:33.86ID:UTvXGc7G0
Adobe Flash終了に伴い、各ブラウザもサポート終了していってる世間の流れを理解できてないのかな
2019/10/02(水) 10:45:46.69ID:Ra4ztTac0
ずいぶん前からってベータバージョンとかの話してるのか?
172名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/02(水) 10:47:57.56ID:lRYMuLKG0 flash終わるのか
173名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/02(水) 10:53:28.85ID:lRYMuLKG0 ガイジだからわからんわ
2019/10/02(水) 12:16:20.77ID:rQtnxRCx0
FirefoxのFlash廃止予定は通常版は来年前半とChrome系よりだいぶ早い、ESRが来年末まで
2019/10/02(水) 14:06:15.49ID:rsJCsKo70
勘違いすんな
今時面倒くせえことしなきゃいけんしのがPCだ知恵遅れども
今時面倒くせえことしなきゃいけんしのがPCだ知恵遅れども
2019/10/02(水) 15:44:39.86ID:NLUAWcBH0
いけんしのが
2019/10/02(水) 17:26:27.47ID:sXTA36XW0
ウチのしのがねぇ
2019/10/02(水) 17:32:33.56ID:XKDabZBH0
ねじねじw
2019/10/02(水) 21:44:15.15ID:+BinMMYI0
flashはアドビ自体が来年中に廃止するって言ってるからどうあがいても消滅する
180名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/03(木) 07:22:11.93ID:kHyW30xw0 フラッシュがなくなるとふわっちとかツイキャス、ツイッチとかの配信サイトの音が出なくなるんだよな〜
2019/10/03(木) 07:38:55.67ID:e4+iyr900
雑談すんな情弱
2019/10/03(木) 07:58:49.21ID:z2j3gcQy0
今日の朝ごはんは味噌汁と刺身で200kcalくらいに抑えたわ
183名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/03(木) 11:03:48.23ID:GPCPQkmI0 MZCacheViewでファイルを選択して"リンクをウェブブラウザで開く"を押すと
本来Firefoxで開くはずなのにIEで開かれるのは何故?
Firefoxの設定見ても「Firefoxは既定のブラウザーに設定されています」ってなってるし
Win10の既定のアプリ見てもwebブラウザーはFirefoxになってるのに。
ちなみにMZCacheViewのヘルプから公式サイトを開いてもIEで開かれる
本来Firefoxで開くはずなのにIEで開かれるのは何故?
Firefoxの設定見ても「Firefoxは既定のブラウザーに設定されています」ってなってるし
Win10の既定のアプリ見てもwebブラウザーはFirefoxになってるのに。
ちなみにMZCacheViewのヘルプから公式サイトを開いてもIEで開かれる
2019/10/03(木) 16:42:07.71ID:rYBZwW6+0
死ぬほど重い
https://imgur.com/a/gk3wXFI
https://imgur.com/a/gk3wXFI
2019/10/03(木) 18:48:37.67ID:8P1pJ/vZ0
2019/10/03(木) 19:11:52.65ID:zHC3qI7V0
その画像だけじゃFirefoxが原因なのかわからない
重いというなら FIrefox がどのくらいのCPUを使用してるかの画像と
FIrefox を使ってないときの画像
の2枚用意してくれ
もしくは1枚にまとめる
重いというなら FIrefox がどのくらいのCPUを使用してるかの画像と
FIrefox を使ってないときの画像
の2枚用意してくれ
もしくは1枚にまとめる
2019/10/03(木) 19:27:46.98ID:Trf4mG2m0
about:performance開いてメモリでソートしてからスクショした方が分かりやすい
2019/10/03(木) 19:30:06.32ID:4nhnE7rT0
Firefoxメニュー→その他→タスクマネージャ
から確認しろと何度言ったらわかるのか
から確認しろと何度言ったらわかるのか
2019/10/03(木) 20:56:48.11ID:rYBZwW6+0
>>186
そう思ったのでCPU利用率と、プロセス一覧の二枚まとめてリンクしてある
そう思ったのでCPU利用率と、プロセス一覧の二枚まとめてリンクしてある
2019/10/03(木) 21:16:24.10ID:rYBZwW6+0
>>188
なるほどそういうのがあったのか
一度落ちたのでタブ減らして上げ直して取るとこんな感じ
https://imgur.com/a/sA0Yy3R
アドオンのBlocksiteが原因っぽいので無効にして今までのタブ復元するとこんな感じ
https://imgur.com/a/78vFoIJ
解決したありがとう
なるほどそういうのがあったのか
一度落ちたのでタブ減らして上げ直して取るとこんな感じ
https://imgur.com/a/sA0Yy3R
アドオンのBlocksiteが原因っぽいので無効にして今までのタブ復元するとこんな感じ
https://imgur.com/a/78vFoIJ
解決したありがとう
191名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/03(木) 21:18:44.63ID:XklMNno20 あくまで直リンクできない病なのか
そんなのだから…
そんなのだから…
2019/10/03(木) 21:21:38.00ID:2tGP8nSF0
学ぶ事が出来ないタイプは出来ないから
2019/10/03(木) 21:35:03.48ID:rYBZwW6+0
2019/10/03(木) 22:55:44.18ID:zHC3qI7V0
>>189
あ、これ imgur のアルバムのリンクか
最近見ないから忘れてたw
正しくは、こう貼ってほしかった
https://i.imgur.com/sZPP0jG.jpg
https://i.imgur.com/sgVB7sV.jpg
あ、これ imgur のアルバムのリンクか
最近見ないから忘れてたw
正しくは、こう貼ってほしかった
https://i.imgur.com/sZPP0jG.jpg
https://i.imgur.com/sgVB7sV.jpg
2019/10/03(木) 23:03:58.24ID:PJyFjnT70
豚ほどプロセス数が多くなるということが証明された
2019/10/03(木) 23:46:48.22ID:WHAH5jJB0
情弱はアルバムも見れないのかよ
https://dotup.org/uploda/dotup.org1960677.png
https://dotup.org/uploda/dotup.org1960677.png
197名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/04(金) 10:31:41.36ID:eNnZ+fro0 これマルチタスクじゃなくてシングルタスクだよね?
タブが一か所応答待ちになると別のウィンドウまで固まるよね?
タブが一か所応答待ちになると別のウィンドウまで固まるよね?
2019/10/04(金) 12:01:24.27ID:KoDdwbwx0
固まらない
いつの時代の話をしているのだ。
いつの時代の話をしているのだ。
2019/10/04(金) 15:58:38.36ID:MkRmMunn0
そうなんだ、運が良いですね
2019/10/04(金) 16:03:50.78ID:P9YO7jjp0
今までタブを大量に開いてる時にタブの左に移動するボタンを3回連続クリックしたら
どんだけ大量に開いてても一番左端のタブに一発で自動的に移動してたのに
69.0.2に上げてから左端に行かなくなりました、ある程度進むけど一気には行かなくて、
連続クリックを何回か繰り返さないと左端にたどり着けなくなって、かなり面倒になったんですが、
どうすれば以前のように一発で左端に行くようになりますか?
どんだけ大量に開いてても一番左端のタブに一発で自動的に移動してたのに
69.0.2に上げてから左端に行かなくなりました、ある程度進むけど一気には行かなくて、
連続クリックを何回か繰り返さないと左端にたどり着けなくなって、かなり面倒になったんですが、
どうすれば以前のように一発で左端に行くようになりますか?
2019/10/04(金) 16:13:47.24ID:P9YO7jjp0
↑撤回です、再起動しても直らないままだったんですが、さっきやったら一気に左端まで飛ぶようになってました
2019/10/04(金) 16:29:02.31ID:h6WgBvqY0
2019/10/04(金) 18:17:55.81ID:OXZOfrBn0
2019/10/04(金) 19:54:02.43ID:h6WgBvqY0
ごめんなさい
まさかその決め打ちで展開してる ImageViewURLReplace.dat を
使ってるアホがいるとは予想外でした
すんませんでした
まさかその決め打ちで展開してる ImageViewURLReplace.dat を
使ってるアホがいるとは予想外でした
すんませんでした
2019/10/04(金) 20:46:14.33ID:OXZOfrBn0
ReplaceStr なんだぁ〜アホには分からんやろうが
2019/10/05(土) 17:40:19.06ID:aCsGHHTb0
Windows10Pro(64bit,1903アプデ済)にfirefoxをインストールしようとしてもできません。ダウンロードが終了しない感じです(インストールゲージが速く流れたまま)。ならばと本体を直接ダウンロードしてインストールしましたが、ハングアップしたような状態になってインストール途中で何も受け付けなくなってしまいます。
強制的に電源切って再度立ち上げるとちゃんと起動。アンインストールリストにMozilla firefoxが載っていたのでアンインストールしました。
何度やってみても同じなのですが、なにかチェックしておくことや悪いところの心当たりってありますか?
強制的に電源切って再度立ち上げるとちゃんと起動。アンインストールリストにMozilla firefoxが載っていたのでアンインストールしました。
何度やってみても同じなのですが、なにかチェックしておくことや悪いところの心当たりってありますか?
2019/10/05(土) 18:10:37.14ID:KrWYgsXx0
2019/10/05(土) 18:13:16.58ID:+VagrdLT0
>>207
はい
はい
2019/10/05(土) 18:46:15.04ID:K2EMmeTb0
>>207
geo.enabledがfalseだと地図が出ない
geo.enabledがfalseだと地図が出ない
2019/10/05(土) 19:07:00.25ID:KrWYgsXx0
2019/10/05(土) 19:11:26.94ID:mXcC5liT0
2019/10/05(土) 19:17:43.82ID:mXcC5liT0
>>206
ストレージかメモリの破損
ストレージかメモリの破損
2019/10/05(土) 19:52:01.62ID:sx333f3B0
なんじゃこの地図使えねえ
214名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/05(土) 22:26:10.72ID:XZfGwbhi0 これ以前は6000ページ超のPDFだったんだぞ
これでもバ官僚なりに頑張ったんだぞ
実際にやったのは使えないゴミ業者だけど
これでもバ官僚なりに頑張ったんだぞ
実際にやったのは使えないゴミ業者だけど
215名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/06(日) 00:45:52.52ID:d0HWj6400 おそらく手間かけずにサクッとそれらしい形だけ作って大金せしめてるんだから有能業者だぞ
2019/10/06(日) 01:04:13.70ID:gKsycSon0
それ、firefoxで開けたの?
2019/10/06(日) 04:33:27.43ID:sMRX7JSI0
>>212
firefoxだけの現象なんですが…
firefoxだけの現象なんですが…
2019/10/06(日) 08:14:10.20ID:R3Jua/0s0
書ける?
2019/10/06(日) 08:15:23.90ID:R3Jua/0s0
やっと書けるようになってる
理由があって68で止めてるんだけど、
更新をダウンロードのポップアップが頻繁に出てうざい
これを出ないようにできない?
理由があって68で止めてるんだけど、
更新をダウンロードのポップアップが頻繁に出てうざい
これを出ないようにできない?
2019/10/06(日) 08:49:06.00ID:E5lyy06D0
>>217
インストーラが壊れてるのでは?
インストーラが壊れてるのでは?
2019/10/06(日) 08:53:35.12ID:438pi9in0
>>219
"最近のfirefoxで自動更新や通知を回避する方法"
"最近のfirefoxで自動更新や通知を回避する方法"
2019/10/06(日) 09:06:25.27ID:R3Jua/0s0
できたできた
これで当分は戦える
これで当分は戦える
223名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/06(日) 11:47:27.25ID:AovTv4Ec0 なんか最近firefoxでサイト内に張ってるyoutubeリンクのフレームが見えなくなったんだけど何が原因だろう
アドオン全部切っても見えない・・・
chromeだと表示された
アドオン全部切っても見えない・・・
chromeだと表示された
2019/10/06(日) 15:37:52.32ID:1ldCvdh+0
コンテンツブロッキングとか?
2019/10/06(日) 17:15:08.12ID:ure9EugK0
RSSリーダーにアドオンのBrief使ってて、(たぶん)69.0.2にしたらRSS更新されなくなりました。
2台発生して、1台を68.0.2にしたら直りました。もうRSSサポート外になっちゃったんでしょうか?
2台発生して、1台を68.0.2にしたら直りました。もうRSSサポート外になっちゃったんでしょうか?
2019/10/06(日) 23:04:02.08ID:QBl4QXLu0
2019/10/06(日) 23:15:28.35ID:jvOrSOdD0
firefox本体のダウンローダ(っていうのかな?)はレジューム機能ついてるんですか?
2019/10/06(日) 23:29:01.93ID:YPpbyK2L0
>>227
標準機能だがサイト側が対応してなかったら無意味
標準機能だがサイト側が対応してなかったら無意味
2019/10/07(月) 00:15:40.83ID:BhM7dutO0
2019/10/07(月) 00:30:06.72ID:qhdwiuML0
2019/10/07(月) 13:30:16.31ID:vSvIr7qo0
>>220
インストールサイトから再度やり直してみます
インストールサイトから再度やり直してみます
232225
2019/10/07(月) 17:57:58.21ID:BhM7dutO0 今朝は直ってなかったのに、今見たら直ってました。お騒がせしました。
233名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/07(月) 19:22:04.75ID:v3XFT44l0 >>224
一応URLのアイコンからブロック解除してみたけど変化なかった
一応URLのアイコンからブロック解除してみたけど変化なかった
2019/10/07(月) 23:11:29.09ID:MM6u+z3V0
Windows10でFHD、テキスト125%で使ってる人、
どんなフォントを使っていますか?
またおすすめのフォントはありますか?
どんなフォントを使っていますか?
またおすすめのフォントはありますか?
235名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/07(月) 23:16:10.83ID:rpnehShi0 こういう奴は結局自分の好みじゃないのを理由に誰の話も聞かない
2019/10/07(月) 23:37:18.21ID:1g2dVoFd0
オススメはシステムデフォルトだ、設定の必要がないからな
2019/10/08(火) 00:38:12.31ID:TBdqIG3C0
youtube仕様変更しやがった?
firefoxのオプションで動画音声を自動再生にしてるのにyoutubeのロゴマーククリックしないと動画始まらなくなった
非常にめんどい、みんはどう?
firefoxのオプションで動画音声を自動再生にしてるのにyoutubeのロゴマーククリックしないと動画始まらなくなった
非常にめんどい、みんはどう?
2019/10/08(火) 00:48:31.29ID:z/gAzmk00
明はYouTubeへのアクセス自体できないぞ
2019/10/08(火) 01:10:54.59ID:TBdqIG3C0
>>238
なんかあるん?
なんかあるん?
2019/10/08(火) 01:24:42.01ID:TJGuOaAA0
teteさんの69.0.2だけど自動再生されてるよ
2019/10/08(火) 07:07:57.28ID:TBdqIG3C0
自己解決
youtubeのアドオンiridiumが鯨飲だったみたい
なんかオプションみたらほとんどcoming soon になってた
これチャンネル行くと画面が動画欄に自動でいったりして便利だったんだけどなあ
youtubeのアドオンiridiumが鯨飲だったみたい
なんかオプションみたらほとんどcoming soon になってた
これチャンネル行くと画面が動画欄に自動でいったりして便利だったんだけどなあ
2019/10/08(火) 07:26:59.92ID:/lRfJK0W0
>>234
Noto Sans CJK JP Medium
Noto Sans CJK JP Medium
2019/10/08(火) 08:08:54.95ID:smVcNrnQ0
クジラは飲み物
2019/10/08(火) 08:13:14.43ID:Jr10zw5p0
鯨飲馬食の鯨飲でしょ
「げんいん」を「げいいん」と覚えてそうなふいんき
「げんいん」を「げいいん」と覚えてそうなふいんき
245名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/08(火) 09:34:02.62ID:gFW264W50 「ふいんき」って何?
2019/10/08(火) 10:28:13.46ID:sMeS2z850
ふいんき(←なぜか変換できない)
2019/10/08(火) 10:30:36.13ID:q5GFgfF80
NGあぼーん余裕
2019/10/08(火) 13:43:19.12ID:tZQUjKMX0
>>246
最近は変換するIMEもあるらしいよ
最近は変換するIMEもあるらしいよ
2019/10/08(火) 17:23:45.05ID:IkxolISS0
>>248
マジかよ
マジかよ
2019/10/08(火) 19:30:36.72ID:ZPF6e4iV0
2019/10/09(水) 03:14:07.02ID:B2fnlZQT0
ほれ、Iridiumのアップデートきたぞ
2019/10/09(水) 15:39:24.00ID:bcdx9PHv0
アップデート?変わらんよ
今一旦削除して入れなおしてみたけど同じ
普通に使えるって人はfirefoxのバージョン上げてないんでしょ?
俺も一昨日までiridium問題なかったけど6日ぐらいにfirefoxのバージョン上げて
10月7日になったら突然iridiumのオプション画面のレイアウトも変わって
Play videos automatically
Force max thumbnail resolution
Dark theme control
これら以外の項目が全部 coming soon ってなって使えなくなった
バージョンに合うまで coming soon って事でしょ
今一旦削除して入れなおしてみたけど同じ
普通に使えるって人はfirefoxのバージョン上げてないんでしょ?
俺も一昨日までiridium問題なかったけど6日ぐらいにfirefoxのバージョン上げて
10月7日になったら突然iridiumのオプション画面のレイアウトも変わって
Play videos automatically
Force max thumbnail resolution
Dark theme control
これら以外の項目が全部 coming soon ってなって使えなくなった
バージョンに合うまで coming soon って事でしょ
2019/10/09(水) 16:50:23.13ID:zeR82Y/20
>>252
試しに今入れてみたけどそのとおりだね
試しに今入れてみたけどそのとおりだね
2019/10/09(水) 20:32:06.63ID:B2fnlZQT0
Enhancer for YouTubeが使えるならそっちでいいじゃない
2019/10/10(木) 01:52:36.80ID:Tv8+xqI00
右クリックメニューのアクセスキーを変更したいです
名前を付けて画像を保存(V)から名前を付けて画像を保存(S)に変更する方法はありますか?
アドオンを追加せずに設定する方法があれば嬉しいです
名前を付けて画像を保存(V)から名前を付けて画像を保存(S)に変更する方法はありますか?
アドオンを追加せずに設定する方法があれば嬉しいです
2019/10/10(木) 10:57:50.04ID:1ELin4N/0
>>254
どっちも入れてるんだよなあ
それだけだと前から言ってる様に
チャンネル開いた時にホームに行くのでそのチャンネルの全動画把握したい時もっかい動画をクリックしないといけない
この1クリックが面倒なのよね
ホ−ム画面でも右端矢印で次の動画次の動画と見れるけどそのチャンネルの動画が100本とかあったら逆に面倒だし
動画数の把握も難しい
この機能があるyoutubeアドオン求みます
どっちも入れてるんだよなあ
それだけだと前から言ってる様に
チャンネル開いた時にホームに行くのでそのチャンネルの全動画把握したい時もっかい動画をクリックしないといけない
この1クリックが面倒なのよね
ホ−ム画面でも右端矢印で次の動画次の動画と見れるけどそのチャンネルの動画が100本とかあったら逆に面倒だし
動画数の把握も難しい
この機能があるyoutubeアドオン求みます
2019/10/10(木) 11:05:18.61ID:ysIjEBqk0
それ欲しいよね
何かGreasy Forkあたりにスクリプトでもありそうだけど探し方がワカランのよね
ホームだと動画流れるパターンとかもあってデカイ音鳴ったりしてさ(これも前は何かオフにするスクリプトあったような気がする)
何かGreasy Forkあたりにスクリプトでもありそうだけど探し方がワカランのよね
ホームだと動画流れるパターンとかもあってデカイ音鳴ったりしてさ(これも前は何かオフにするスクリプトあったような気がする)
2019/10/10(木) 17:33:37.07ID:LCXijvif0
2019/10/10(木) 17:36:00.99ID:rgKJ0A0S0
ツールバーに配置してる拡張のボタンをクリックしたとき
ポップアップをロックするのってどうやるんだったっけ?
ポップアップをロックするのってどうやるんだったっけ?
2019/10/10(木) 18:38:19.98ID:rgKJ0A0S0
2019/10/10(木) 19:15:52.89ID:ysIjEBqk0
2019/10/10(木) 19:40:27.63ID:ysIjEBqk0
2019/10/12(土) 02:23:37.86ID:IP7nCyG10
古いfirefoxでexhentaiが見れなくなりました
何故ですか?
何故ですか?
2019/10/12(土) 07:11:53.17ID:GRqFeBWh0
気のせい
2019/10/12(土) 09:27:26.71ID:pthOk6qw0
情報が少なすぎるので失明に一票
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
