※注意
現在開発が停止されているため、そのまま使用するといくつかの不具合を生じますが
>>2以降のテンプレを実行することにより解決できます
最新版は v2.1.0.2
■ハゲソフト - nFinderプロダクトページ (跡地)
http://sputnik.fuyu.gs/TOP.cgi
・必須環境
・Adobe Flash Player
http://get.adobe.com/jp/flashplayer/
・Microsoft .NET Framework 4
http://www.microsoft.com/downloads/ja-jp/details.aspx?FamilyID=9cfb2d51-5ff4-4491-b0e5-b386f32c0992
・前スレ
nFinder Part21
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1536146206/
nFinder Part22【ワッチョイ無し】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/07(土) 20:58:57.85ID:HbgQB9ad02019/09/07(土) 20:59:44.35ID:HbgQB9ad0
■起動時の更新チェック機能の半永久的な無効化
nFinder.iniを書き換える
UPDATECHECK_INTERVAL=30
UPDATECHECK_LASTDATE=3015/10/24 02:21:45
UPDATEECOFILE=1
※内訳
UPDATECHECK_INTERVAL=30
→これは本体の設定で書き換わるので本体側で気にしないでおk一応30日
UPDATECHECK_LASTDATE=3015/10/24 02:21:45
→適当に未来の日付を入力する(例だと3015年10月24日から30日後にチェック)
UPDATEECOFILE=1
→0にしたら更新日関係なく更新チェックした為に1
nFinder.iniを書き換える
UPDATECHECK_INTERVAL=30
UPDATECHECK_LASTDATE=3015/10/24 02:21:45
UPDATEECOFILE=1
※内訳
UPDATECHECK_INTERVAL=30
→これは本体の設定で書き換わるので本体側で気にしないでおk一応30日
UPDATECHECK_LASTDATE=3015/10/24 02:21:45
→適当に未来の日付を入力する(例だと3015年10月24日から30日後にチェック)
UPDATEECOFILE=1
→0にしたら更新日関係なく更新チェックした為に1
2019/09/08(日) 06:27:06.49ID:k5b6CKFe0
■投稿者コメントの取得(最新/旧ver)、および一般コメントの取得(旧ver)
プロキシソフトを利用する方法
1.プロキシを使う準備をする
Internet Explorerを開いて
インターネットオプション(internet explorerの歯車)>接続>LANの設定>
「LANにプロキシサーバーを利用する」にチェックして詳細設定へ
使用するプロキシのアドレスの上2つ(HTTP、Secure)の欄に「localhost」
ポートの上2つの欄に「8118」を入力>OK>OK>OK
・Privoxyを使う場合
1. Options→Edit User Actions→user.actionのテキストが開いたら、以下を最後に追加し保存
{+client-header-filter{nic}}
nmsg.にこヴぃでお.jp/api/
2. Options→Edit User Filter→user.filterのテキストが開いたら、以下を最後に追加し保存
CLIENT-HEADER-FILTER: nic Nic
s@^(Content-Type:\s*)application/x-www-form-urlencoded@$1text/xml@i
・Fiddlerを使う場合
1. Rules -> Custmize Rules
2. 「 static function OnBeforeRequest (oSession: Session) 」ってのを探す
3. 2の{ }の中に ttps://gist.github.com/magni1200s/1855330b4566c7dc4c663406be1d34f4 の内容をコピペ
(この内容には後述のniconico仕様変更に対する内容も含まれています)
4. File -> Save
・Proxomitronを使う場合
1. ttps://pastebin.com/raw/7Jm5GUYw の内容をコピーしておく
2. Header(ヘッダー)を開く、一覧を一度クリック
3. 右クリックして「フィルタをクリップボードからインポートする 」を選択
4。 一覧に「 Content-Type: Nicovideo add txt/sml (out) 」が追加、Out にチェックがされていれば成功
プロキシソフトを利用する方法
1.プロキシを使う準備をする
Internet Explorerを開いて
インターネットオプション(internet explorerの歯車)>接続>LANの設定>
「LANにプロキシサーバーを利用する」にチェックして詳細設定へ
使用するプロキシのアドレスの上2つ(HTTP、Secure)の欄に「localhost」
ポートの上2つの欄に「8118」を入力>OK>OK>OK
・Privoxyを使う場合
1. Options→Edit User Actions→user.actionのテキストが開いたら、以下を最後に追加し保存
{+client-header-filter{nic}}
nmsg.にこヴぃでお.jp/api/
2. Options→Edit User Filter→user.filterのテキストが開いたら、以下を最後に追加し保存
CLIENT-HEADER-FILTER: nic Nic
s@^(Content-Type:\s*)application/x-www-form-urlencoded@$1text/xml@i
・Fiddlerを使う場合
1. Rules -> Custmize Rules
2. 「 static function OnBeforeRequest (oSession: Session) 」ってのを探す
3. 2の{ }の中に ttps://gist.github.com/magni1200s/1855330b4566c7dc4c663406be1d34f4 の内容をコピペ
(この内容には後述のniconico仕様変更に対する内容も含まれています)
4. File -> Save
・Proxomitronを使う場合
1. ttps://pastebin.com/raw/7Jm5GUYw の内容をコピーしておく
2. Header(ヘッダー)を開く、一覧を一度クリック
3. 右クリックして「フィルタをクリップボードからインポートする 」を選択
4。 一覧に「 Content-Type: Nicovideo add txt/sml (out) 」が追加、Out にチェックがされていれば成功
2019/09/08(日) 06:27:17.60ID:k5b6CKFe0
■2017/07/13からniconicoの仕様変更(HTML5動画プレイヤー化)へ対応
なおnFinder2.0.3.1より以前は対処無しで再生可能
ただしファインダーを使った検索は出来ない。ブラウザの検索を使う必要あり
nFinder.exeをデコンパイルする方法
・よく訓練されたニコ厨による、ニコ動の仕様変更対応(nFinder編) - Qiita
http://qiita.com/ysktn/items/5db244eb4d8e73380a77
プロキシソフトを利用する方法
・Privoxyを使う場合
1. 起動してOptions→Edit User Actions→user.actionのテキストが開いたら、以下を最後に追加し保存
{ +client-header-filter{niconico-cookie} }
www.にこヴぃでお.jp/watch/
2. Options→Edit User Filter→user.filterのテキストが開いたら、以下を最後に追加し保存
CLIENT-HEADER-FILTER: niconico-cookie Niconico
s@^(Cookie:.*)@$1 ;watch_flash=1@i
・Fiddlerを使う場合、前述の方法でまとめて対応可能
Proxomitronを使う場合
1. ttps://pastebin.com/raw/tgEw48gc の内容をコピーしておく
2. Header(ヘッダー)を開く、一覧を一度クリック
3. 右クリックして「フィルタをクリップボードからインポートする 」を選択
4。 一覧に「 Cookie: Nicovideo add watch_flash (out) 」が追加、Out にチェックがされていれば成功
なおnFinder2.0.3.1より以前は対処無しで再生可能
ただしファインダーを使った検索は出来ない。ブラウザの検索を使う必要あり
nFinder.exeをデコンパイルする方法
・よく訓練されたニコ厨による、ニコ動の仕様変更対応(nFinder編) - Qiita
http://qiita.com/ysktn/items/5db244eb4d8e73380a77
プロキシソフトを利用する方法
・Privoxyを使う場合
1. 起動してOptions→Edit User Actions→user.actionのテキストが開いたら、以下を最後に追加し保存
{ +client-header-filter{niconico-cookie} }
www.にこヴぃでお.jp/watch/
2. Options→Edit User Filter→user.filterのテキストが開いたら、以下を最後に追加し保存
CLIENT-HEADER-FILTER: niconico-cookie Niconico
s@^(Cookie:.*)@$1 ;watch_flash=1@i
・Fiddlerを使う場合、前述の方法でまとめて対応可能
Proxomitronを使う場合
1. ttps://pastebin.com/raw/tgEw48gc の内容をコピーしておく
2. Header(ヘッダー)を開く、一覧を一度クリック
3. 右クリックして「フィルタをクリップボードからインポートする 」を選択
4。 一覧に「 Cookie: Nicovideo add watch_flash (out) 」が追加、Out にチェックがされていれば成功
2019/09/08(日) 06:27:34.28ID:k5b6CKFe0
■検索の仕様変更へ対応(17年12月〜検索できない問題)
dnSpy
1.nFinder2 → nFinder2.exe → TrinityCS → Scrape を開く
2.「contentBody video uad videoList01」を探す
3.右クリック メニューからEdit IL Instructions…を選択
4.「contentBody video uad videoList videoList01」に書き換える 計8か所すべてに行いsave moduleで保存する
Proxomitron
HTMLWebページフィルタ
NGワード対策のためURLのo(おー)を○に変換
URLのマッチ www.nic○vide○.jp/search|www.nic○vide○.jp/tag
マッチさせる語句 contentBody video uad videoList videoList01
置換するテキスト contentBody video uad videoList01
Fiddler
1. Rules → Custmize Rules
2. 「 static function OnBeforeResponse(oSession: Session) 」を探す
3. 2の{ }の中に ttps://gist.github.com/magni1200s/77e35dfd7c94216c1882ec5b8b52b351 の内容をコピペ
4. File → Save
■マイリストがIEで開く問題に対応
dnSpy
1.nFinder2 → nFinder2.exe → nFinder → mPlayer_Sputnik を開く
2.「this._now_videoInfo1 = this._now_videoInfo1.Replace("_blank", "");」を探す
3.「this._now_videoInfo1 = this._now_videoInfo1.Replace("target=_blank", "");」に書き換える
■DMCサーバー対応(高画質エンコード版を視聴できるように)
1.ttps://www.ruby-lang.org/ja/downloads/より「RubyInstaller1.3.3」をダウンロードしインストール
2.Ruby1.3.3を起動しコマンド「gem install nokogiri」を入力する
3.ttps://www.axfc.net/u/3830811 をダウンロードし解凍 PASSは「HAGEHAGE」
4.同梱されているsession.rbを任意のエディタで開き「title = ARGV[1].dup」を「title = ARGV[1].dup.gsub("&", "&&")」に書き換える
6.3に同梱されている使い方.txtを開き txt内の工程1以降の指示に従う
dnSpy
1.nFinder2 → nFinder2.exe → TrinityCS → Scrape を開く
2.「contentBody video uad videoList01」を探す
3.右クリック メニューからEdit IL Instructions…を選択
4.「contentBody video uad videoList videoList01」に書き換える 計8か所すべてに行いsave moduleで保存する
Proxomitron
HTMLWebページフィルタ
NGワード対策のためURLのo(おー)を○に変換
URLのマッチ www.nic○vide○.jp/search|www.nic○vide○.jp/tag
マッチさせる語句 contentBody video uad videoList videoList01
置換するテキスト contentBody video uad videoList01
Fiddler
1. Rules → Custmize Rules
2. 「 static function OnBeforeResponse(oSession: Session) 」を探す
3. 2の{ }の中に ttps://gist.github.com/magni1200s/77e35dfd7c94216c1882ec5b8b52b351 の内容をコピペ
4. File → Save
■マイリストがIEで開く問題に対応
dnSpy
1.nFinder2 → nFinder2.exe → nFinder → mPlayer_Sputnik を開く
2.「this._now_videoInfo1 = this._now_videoInfo1.Replace("_blank", "");」を探す
3.「this._now_videoInfo1 = this._now_videoInfo1.Replace("target=_blank", "");」に書き換える
■DMCサーバー対応(高画質エンコード版を視聴できるように)
1.ttps://www.ruby-lang.org/ja/downloads/より「RubyInstaller1.3.3」をダウンロードしインストール
2.Ruby1.3.3を起動しコマンド「gem install nokogiri」を入力する
3.ttps://www.axfc.net/u/3830811 をダウンロードし解凍 PASSは「HAGEHAGE」
4.同梱されているsession.rbを任意のエディタで開き「title = ARGV[1].dup」を「title = ARGV[1].dup.gsub("&", "&&")」に書き換える
6.3に同梱されている使い方.txtを開き txt内の工程1以降の指示に従う
2019/09/08(日) 06:27:44.24ID:k5b6CKFe0
■その他FAQ 1
・コメントを投稿できない
コメントできる動画とできない動画があるようです
(投稿されたばかりの動画だと不可能? 数か月経ったら可能になったという報告あり)
コメントしたい場合、外部ブラウザや外部プレイヤーを利用しましょう
・動画がカクつく
セキュリティーソフトのMSE(Microsoft Security Essentials)を使用している場合
「除外されたプロセス」に nFinder.exe を登録する
・@Viewの動作がおかしい
AtViewList.txtを削除
・動画が緑色になる
他のPCで同じ現象が起らなければ、環境固有の問題
・動画の読み込みが途中で止まる or 始まらない
サーバーの混雑が原因である事がほとんど
DL済みのキャッシュが破損して再生が途中で止まる場合はキャッシュの削除
・動画説明欄のフォントを変えたい
インストールフォルダの"Resources"フォルダ内にある"videoinfo.css"を編集することで変更可能
編集後は読み取り専用にしておく。CSSについての関連情報は講座サイトなどでどうぞ
・ソフトを64bit版に変えたい
インストールフォルダ内にある"x64x86Conv.exe"を実行することにより
x86(32bit)版とx64(64bit)版を切り替えることができます
・コメントを投稿できない
コメントできる動画とできない動画があるようです
(投稿されたばかりの動画だと不可能? 数か月経ったら可能になったという報告あり)
コメントしたい場合、外部ブラウザや外部プレイヤーを利用しましょう
・動画がカクつく
セキュリティーソフトのMSE(Microsoft Security Essentials)を使用している場合
「除外されたプロセス」に nFinder.exe を登録する
・@Viewの動作がおかしい
AtViewList.txtを削除
・動画が緑色になる
他のPCで同じ現象が起らなければ、環境固有の問題
・動画の読み込みが途中で止まる or 始まらない
サーバーの混雑が原因である事がほとんど
DL済みのキャッシュが破損して再生が途中で止まる場合はキャッシュの削除
・動画説明欄のフォントを変えたい
インストールフォルダの"Resources"フォルダ内にある"videoinfo.css"を編集することで変更可能
編集後は読み取り専用にしておく。CSSについての関連情報は講座サイトなどでどうぞ
・ソフトを64bit版に変えたい
インストールフォルダ内にある"x64x86Conv.exe"を実行することにより
x86(32bit)版とx64(64bit)版を切り替えることができます
2019/09/08(日) 06:27:57.38ID:k5b6CKFe0
■その他FAQ2
※以下は旧版(-v2.1.0.1)でのみ起こる不具合
・検索できない
アプリケーション設定>ファインダー>基本設定の「公式web用検索エンジンを使用」にチェック入ってると検索できないようです
ひとまずチェックを外した運用で対処
・大百科で死ぬ、どうにかしろ
作者「大百科とWebbrowser(MS謹製のWebブラウザコンポーネント)の仲が悪いので僕にはどうしようもありません。」
・nFinderから卒業する人はこっち
nFinderの代替ソフトを探すスレ
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1473435310/
※以下は旧版(-v2.1.0.1)でのみ起こる不具合
・検索できない
アプリケーション設定>ファインダー>基本設定の「公式web用検索エンジンを使用」にチェック入ってると検索できないようです
ひとまずチェックを外した運用で対処
・大百科で死ぬ、どうにかしろ
作者「大百科とWebbrowser(MS謹製のWebブラウザコンポーネント)の仲が悪いので僕にはどうしようもありません。」
・nFinderから卒業する人はこっち
nFinderの代替ソフトを探すスレ
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1473435310/
2019/09/08(日) 06:28:52.81ID:k5b6CKFe0
■旧バージョン使用者向け
v2.1.0.1でdnSpyを使って無理矢理検索可能にする
この場合再生時間が取得出来なくなる
>>39を先に行なってから
nfinder2→TrinityCS→Scrape
659行目 list6.add(text4);
となっている所を右クリックしてEdit IL Instructions
441 05BA ldloc.s V_32 (32)
と書いてある所のldloc.sをクリックしてldstrに変更してOK
元の画面でlist6.add(text4);がlist6.add("");になっていることを確認して保存
アプリケーション設定>ファインダー>基本設定の「公式web用検索エンジンを使用」にチェック
v2.1.0.1でdnSpyを使って無理矢理検索可能にする
この場合再生時間が取得出来なくなる
>>39を先に行なってから
nfinder2→TrinityCS→Scrape
659行目 list6.add(text4);
となっている所を右クリックしてEdit IL Instructions
441 05BA ldloc.s V_32 (32)
と書いてある所のldloc.sをクリックしてldstrに変更してOK
元の画面でlist6.add(text4);がlist6.add("");になっていることを確認して保存
アプリケーション設定>ファインダー>基本設定の「公式web用検索エンジンを使用」にチェック
2019/09/08(日) 09:26:28.96ID:LjdxkiYi0
スレ立て乙
テンプレ助かる
超助かる
テンプレ助かる
超助かる
2019/09/08(日) 17:57:57.28ID:SNX0N/WV0
>>1
乙です
乙です
2019/09/11(水) 04:22:18.17ID:yzLCOlTl0
ハゲがふさふさになったら薄らハゲ達による復活劇も終わってしまう
ハゲが更新しなくなったのも増毛に成功したからかもしれない
ハゲが更新しなくなったのも増毛に成功したからかもしれない
2019/09/21(土) 09:01:04.54ID:0eYlovBb0
なんか最近起動後しばらくするとプレイヤーがFPS落ちて音声以外の映像やコメントが飛び飛びでカット送りし続けるような再生になるんだけどおま環?
別ウィンドウのファインダーのブラウズで動画静画生放送とか適当なの押してやると普通に動くようになるんだけど
別ウィンドウのファインダーのブラウズで動画静画生放送とか適当なの押してやると普通に動くようになるんだけど
2019/09/22(日) 22:02:03.88ID:tCManUd20
2019/09/23(月) 02:05:22.09ID:rl6BnIJS0
起動してログイン履歴見ると、2分ごとに入り直すようになってるね
2019/09/23(月) 08:53:48.02ID:aGqLFU3N0
コメント取得できずにnF死んだかと思ったらまたニコ動の方が死んでた
2019/09/24(火) 09:26:53.49ID:mD4nYE/H0
2019/09/24(火) 12:58:44.09ID:cEg9FIGb0
昨日の運営の障害情報によると
一応いくらか対策して概ねコメントを取得できるようになったんだけど、まだ部分的に駄目な場合があんだよねー
コメント流れなかったらリロってね、完全復旧はもうちょっと待って(要約)
一応いくらか対策して概ねコメントを取得できるようになったんだけど、まだ部分的に駄目な場合があんだよねー
コメント流れなかったらリロってね、完全復旧はもうちょっと待って(要約)
18名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/25(水) 17:52:44.92ID:lV0oX7kq02019/09/26(木) 15:51:49.78ID:ka3TePQr0
2019/09/26(木) 15:52:19.95ID:ka3TePQr0
すまん320じゃねえ>>380だ
2019/09/27(金) 20:06:03.74ID:sGh9TCOa0
PC新調したら文字が見切れるようになってしまった
使えんことはないけど地味に不便
本体と.iniは前のPCからそのまま持って来たしモニタがフルHDになったからそのせいかと思うんだけど解決法とかある?https://i.imgur.com/hzhaEXH.jpg
使えんことはないけど地味に不便
本体と.iniは前のPCからそのまま持って来たしモニタがフルHDになったからそのせいかと思うんだけど解決法とかある?https://i.imgur.com/hzhaEXH.jpg
2019/09/27(金) 21:23:51.79ID:8WlolMEm0
>>21
nFinder.iniのAPPTHEME_FONTSIZE=が9より大きい値だとそんな感じになるな
nFinder.iniのAPPTHEME_FONTSIZE=が9より大きい値だとそんな感じになるな
2019/09/27(金) 22:51:40.32ID:sGh9TCOa0
2019/09/30(月) 09:59:16.81ID:SJDHbdVR0
PCとモニターを新しくしたんだけど
そしたら動画見るウィンドウが開くと本体が小さくなってしまう症状って何か対策分らないだろうか?
そしたら動画見るウィンドウが開くと本体が小さくなってしまう症状って何か対策分らないだろうか?
2019/09/30(月) 16:46:45.86ID:998wJ3u90
>>25
ディスプレイ設定の解像度変えたら治った記憶がある
ディスプレイ設定の解像度変えたら治った記憶がある
2019/10/01(火) 10:17:32.51ID:cDdo4xpZ0
解像度か拡大率かどっちか触れば直りそう
素直にウィンドウの端つかんでウィンドウサイズデカくすれば済む話じゃないよな?
素直にウィンドウの端つかんでウィンドウサイズデカくすれば済む話じゃないよな?
2019/10/01(火) 10:21:31.65ID:cDdo4xpZ0
プレイヤー開くとファインダーが小さくなるって言ってんのか勘違いしてたわ
小さくなるがタスクバーに入るって事ならそれwindowsの設定で透過されてるだけじゃねえかな
小さくなるがタスクバーに入るって事ならそれwindowsの設定で透過されてるだけじゃねえかな
2019/10/01(火) 12:23:56.40ID:OBJRfNj60
>>27-28
具体的な症例は正直動画とらないと分んないと思うのだけどできるだけ説明したい
起動すると通常通りファインダーが起動して、新着検索してくれる
ブラウザでも何でもいいから動画を開くと、このファインダーのサイズが小さくなる
フォントサイズも小さくなる。マイリストをこの状態で開くと(というかマイリストから動画開いても)
ファインダー内の動画タイトルが途中までしか表示されなくなる(その動画を読み込むと正常に表示されるようになる)
具体的な症例は正直動画とらないと分んないと思うのだけどできるだけ説明したい
起動すると通常通りファインダーが起動して、新着検索してくれる
ブラウザでも何でもいいから動画を開くと、このファインダーのサイズが小さくなる
フォントサイズも小さくなる。マイリストをこの状態で開くと(というかマイリストから動画開いても)
ファインダー内の動画タイトルが途中までしか表示されなくなる(その動画を読み込むと正常に表示されるようになる)
30名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/01(火) 19:41:06.57ID:cyKiPo9i0 >>29
nFinder.exeの「高DPI設定の変更」は試した?
nFinder.exeの「高DPI設定の変更」は試した?
2019/10/02(水) 00:13:58.74ID:WKnpW9Vo0
2019/10/02(水) 00:14:32.10ID:WKnpW9Vo0
>>31途中送信
問題なく?表示されるようになった。ありがとう
問題なく?表示されるようになった。ありがとう
2019/10/02(水) 08:17:06.59ID:6v38iXaE0
34名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/03(木) 00:35:51.05ID:MjsOyQdY02019/10/12(土) 05:41:57.36ID:C9vhsO+Q0
なんかNGが上手く動作しなくなってる
NG対象がサムネとカテゴリ未取得の状態で一覧に出ちゃうようになった
おま環か…?
NG対象がサムネとカテゴリ未取得の状態で一覧に出ちゃうようになった
おま環か…?
2019/10/12(土) 07:40:56.43ID:oysd1v5m0
NG動画のチェック外すと増えるから全部じゃないようだけどうちでも一部効いてないな
ユーザーIDでNGしてるやつらかな
ユーザーIDでNGしてるやつらかな
2019/10/12(土) 07:56:45.17ID:oysd1v5m0
NGしてない動画でもサムネ出てないのあったわ
正確にはNG要素の内ユーザーIDとカテゴリがファインダーで取得できてないのが原因っぽい
そういうのはサムネ見れないし再生時に動画情報(キャプション)とかも出ないまま取得できませんでした言われるな
正確にはNG要素の内ユーザーIDとカテゴリがファインダーで取得できてないのが原因っぽい
そういうのはサムネ見れないし再生時に動画情報(キャプション)とかも出ないまま取得できませんでした言われるな
2019/10/12(土) 20:32:40.95ID:oysd1v5m0
ちなみに例によって例のごとくキャッシュクリアで直るぞ三連投
2019/10/13(日) 06:26:22.48ID:ZI1xnHfJ0
2019/10/13(日) 15:22:42.33ID:BNm/Kgz00
消すのはLogフォルダのCookie.binファイル1つとCacheフォルダの中身だけでいいんですよ(小声)
2019/10/13(日) 20:37:09.34ID:sH6wy4CC0
cookiebinとかいうだいたいの諸悪の根源
2019/10/14(月) 00:58:15.23ID:lILotcKc0
>>40
cacheフォルダの中身消しただけでNGリストはいじってないのに白紙になったんよ
推測だけど、NGが変な状態の時にfinder上で「適当な奴NGにしてみる→解除」って手順したんだけど
cache消して正常化させた時に「一件NG→解除」の方で上書きされちゃったんだと思う
結果白紙と
cacheフォルダの中身消しただけでNGリストはいじってないのに白紙になったんよ
推測だけど、NGが変な状態の時にfinder上で「適当な奴NGにしてみる→解除」って手順したんだけど
cache消して正常化させた時に「一件NG→解除」の方で上書きされちゃったんだと思う
結果白紙と
2019/10/17(木) 02:24:05.74ID:BQkA0dWY0
前々から疑問だったんだけどnfinderのキャッシュで同じmp4なのにメディアプレイヤーで再生できる動画とできない動画あるのはなぜ?
2019/10/17(木) 15:12:12.46ID:hus5njdq0
コーデックの問題じゃないの?
2019/10/17(木) 22:29:07.92ID:zFG+6GS40
2019/10/17(木) 22:44:25.67ID:0sdI69Ui0
PlayCacheの方見てるんじゃない?
2019/10/18(金) 00:42:09.23ID:oADw8ECM0
>>45
https://sp.nicovideo.jp/watch/sm30136728
この動画とか、あとどの動画でもエコノミーのは軒並みダメ
同じ投稿者の動画でも見れるのと見れないのがある
見れないのは動画の長さも表示されない
https://i.imgur.com/qJeYuHS.jpg
>>46
え゛、動画のキャッシュファイルってそこのやつのことじゃないの
自分は外付けhddに保存してるけど
https://sp.nicovideo.jp/watch/sm30136728
この動画とか、あとどの動画でもエコノミーのは軒並みダメ
同じ投稿者の動画でも見れるのと見れないのがある
見れないのは動画の長さも表示されない
https://i.imgur.com/qJeYuHS.jpg
>>46
え゛、動画のキャッシュファイルってそこのやつのことじゃないの
自分は外付けhddに保存してるけど
2019/10/18(金) 01:35:51.85ID:9ioP9AAI0
>>47
今試してみたけど、とりあえずキャッシュしたmp4は普通に再生出来た(mpc,VLC,GOMの3種どれもOK)
自分はnfinderの高画質対応はしてないプレミアム会員
キャッシュしたファイルサイズいくらくらい?
今試してみたけど、とりあえずキャッシュしたmp4は普通に再生出来た(mpc,VLC,GOMの3種どれもOK)
自分はnfinderの高画質対応はしてないプレミアム会員
キャッシュしたファイルサイズいくらくらい?
2019/10/18(金) 02:07:03.82ID:oADw8ECM0
>>48
えーなんでだろう
リンク貼った動画は11.5kbくらい
コーデック調べるソフトに読ませてみたら
[QuickTime]trakが1つもありません
ってメッセージ出たけどQuickTimeで読み込めることもなく
前にプレ垢だったときもこの症状は出てたな
サーバーに繋げられさえすれば問題なくnfinderで読み込めるからそこまで困ってはないんだけど原因が気になる
えーなんでだろう
リンク貼った動画は11.5kbくらい
コーデック調べるソフトに読ませてみたら
[QuickTime]trakが1つもありません
ってメッセージ出たけどQuickTimeで読み込めることもなく
前にプレ垢だったときもこの症状は出てたな
サーバーに繋げられさえすれば問題なくnfinderで読み込めるからそこまで困ってはないんだけど原因が気になる
2019/10/18(金) 03:30:45.59ID:ZlJJ6KUE0
3分40秒の動画が11KB止まりってことはないやろ…
画像の実況mp4群はともかくそっちは明らかに動画のキャッシュじゃないか破損してる
画像の実況mp4群はともかくそっちは明らかに動画のキャッシュじゃないか破損してる
2019/10/18(金) 04:17:11.34ID:wKprm/Hk0
確かに……やっぱDLの時点でなんか失敗してんのかな
なのにnfinder専用のキャッシュとしては機能してるのが謎だわ
なのにnfinder専用のキャッシュとしては機能してるのが謎だわ
2019/10/18(金) 11:00:10.83ID:9ioP9AAI0
俺のキャッシュは11Mbだけど単位間違ってない?
というかそのキャッシュしたファイルをコーデック不要形のプレイヤーで開いてみれば?
メディアプレイヤーとしか言わんからどんなプレイヤーで開いてるのかさえわからん
単に再生環境無いだけでは?mp4って拡張子ついててもコンテナ名みたいなものだからいろいろな形式あるよ
というかそのキャッシュしたファイルをコーデック不要形のプレイヤーで開いてみれば?
メディアプレイヤーとしか言わんからどんなプレイヤーで開いてるのかさえわからん
単に再生環境無いだけでは?mp4って拡張子ついててもコンテナ名みたいなものだからいろいろな形式あるよ
2019/10/27(日) 00:43:32.63ID:CV+ubLzm0
>>35-42
この辺りでもやり取りしてるNGユーザー効かないやつ、俺も発生した
けどcookie.binとCacheフォルダの中身消した上で改めてNG入れても反映されない
手動でID入力しても無反応
たまたまか知らんし関係ないかもしれんけど、効かないユーザーはニコニコ動画(く)移行登録されたユーザー
ちな 91829394 と 91829394
はいはい俺環俺環
この辺りでもやり取りしてるNGユーザー効かないやつ、俺も発生した
けどcookie.binとCacheフォルダの中身消した上で改めてNG入れても反映されない
手動でID入力しても無反応
たまたまか知らんし関係ないかもしれんけど、効かないユーザーはニコニコ動画(く)移行登録されたユーザー
ちな 91829394 と 91829394
はいはい俺環俺環
2019/10/27(日) 05:06:13.02ID:CV+ubLzm0
今見たら直ってたわ
すまんな
すまんな
2019/10/27(日) 13:50:31.01ID:0log0Okx0
再起動!キャッシュ削除!再インストール!ジェットストリームトラブルシューティングをかけるぞ!
2019/10/27(日) 20:26:07.16ID:rcrI0N+d0
なんかコメントが急にカクカクに…
2019/10/28(月) 06:29:42.16ID:XSSdLM3i0
2019/11/01(金) 13:09:12.46ID:HARCPi9o0
サムネまた表示されなくなった
2019/11/01(金) 14:25:17.54ID:HARCPi9o0
おま環でした失礼
2019/11/20(水) 02:51:03.04ID:lc9jvhl80
最近マイリスをプレイリストに一括登録して再生してると不明なエラーと言われて動画が飛ばされる事がある
プレイリストから飛んだ動画に戻ろうとしても同じエラー起きるけどマイリスから単品で選びなおすと普通に再生するあたりプレイリスト登録に問題があるのか
同じマイリスでも起きたり起きなかったりするし条件も良く分からん
プレイリストから飛んだ動画に戻ろうとしても同じエラー起きるけどマイリスから単品で選びなおすと普通に再生するあたりプレイリスト登録に問題があるのか
同じマイリスでも起きたり起きなかったりするし条件も良く分からん
61名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/20(水) 11:49:45.02ID:kIxUBf4w0 昨日までマカフィーの除外リスト入りでセーフだったのに、いきなり食われたorz
2019/11/21(木) 00:51:21.60ID:mM0IcYQw0
いくらMcでも一発完全削除じゃなくて停止と隔離してるだけだろうから、隔離から戻してやればいい
というか除外してたら動作停止どころか検査すらされないし、除外しそこねてるだけやで
というか除外してたら動作停止どころか検査すらされないし、除外しそこねてるだけやで
2019/11/28(木) 03:09:23.09ID:+nmIDhaZ0
OS再インストールして、nfinderがきれいさっぱり消えたんだけど、
はじめから何をどうすれば良いのか訳わからない。ここのテンプレ通りにすれば
もとに戻る?
はじめから何をどうすれば良いのか訳わからない。ここのテンプレ通りにすれば
もとに戻る?
2019/11/28(木) 05:25:01.47ID:0ViW+6DN0
もともと使ってたなら一通りやったことあるだろ
同じようにすればいいじゃん
同じようにすればいいじゃん
2019/11/28(木) 11:46:33.78ID:xonD6DsS0
2019/11/28(木) 12:44:50.33ID:wlOyyOzC0
元に戻るかと問われればお前のところがどうなってたかなんてお前しか知らねえよとしか答えられん
せめてテンプレやってから以前はできてた何ができないのかくらい提示してくれ
せめてテンプレやってから以前はできてた何ができないのかくらい提示してくれ
6763
2019/11/28(木) 19:03:48.49ID:+nmIDhaZ0 すみません、情報不足でした。
テンプレ見てやってみたんですが、nFinder.exeの書き換えがエラーで出来ません。
手順
・ nFinder2.1.0.2入手
・ >2を実行
・ >5の■検索の仕様・・・ の部分をdnSpyで書き換え
■マイリストがIE・・・を実行
■DMCサーバー対応(高画質・・・
この部分の4まで実行。6でtxtファイルを読みながら
nFinder.exeをdnSpyで書き換えしようと、Compileボタンを押すと
画像の様なエラーが出て書き変わりません。
このエラーを無視してコンパイルするにはどうすれば良いんでしょうか?
参考画像 http://get.secret.jp/pt/file/1574934977.png
テンプレ見てやってみたんですが、nFinder.exeの書き換えがエラーで出来ません。
手順
・ nFinder2.1.0.2入手
・ >2を実行
・ >5の■検索の仕様・・・ の部分をdnSpyで書き換え
■マイリストがIE・・・を実行
■DMCサーバー対応(高画質・・・
この部分の4まで実行。6でtxtファイルを読みながら
nFinder.exeをdnSpyで書き換えしようと、Compileボタンを押すと
画像の様なエラーが出て書き変わりません。
このエラーを無視してコンパイルするにはどうすれば良いんでしょうか?
参考画像 http://get.secret.jp/pt/file/1574934977.png
2019/11/29(金) 00:22:30.16ID:Qy4zF6Nt0
2019/11/29(金) 00:35:26.65ID:Qy4zF6Nt0
207名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/20(水) 20:41:58.97ID:0gtHNPZD0
リコンパイル済みだと出るCS1674エラーの対処
重くて確認できてないけど面倒だからとりあえずそのまま投げるわ
https://www.axfc.net/u/3872677.zip
パスはHAGEHAGE
テキストに修正前後の画像も入れたからファイルサイズが350KBくらいあるが気にするならスキャン掛けてくれ
2つ前のスレだしたまーに質問出るしで一応貼っておく
リコンパイル済みだと出るCS1674エラーの対処
重くて確認できてないけど面倒だからとりあえずそのまま投げるわ
https://www.axfc.net/u/3872677.zip
パスはHAGEHAGE
テキストに修正前後の画像も入れたからファイルサイズが350KBくらいあるが気にするならスキャン掛けてくれ
2つ前のスレだしたまーに質問出るしで一応貼っておく
2019/11/29(金) 08:54:35.53ID:Tk1UKQaf0
>>69
ありがたやぁ、ありがたやぁ!プレミアム引退しようと思ったたけど免れた!
ついでにランキング対策の説明がこのスレになかったから貼っておくね
http://writening.net/page?Ax73iZ
ありがたやぁ、ありがたやぁ!プレミアム引退しようと思ったたけど免れた!
ついでにランキング対策の説明がこのスレになかったから貼っておくね
http://writening.net/page?Ax73iZ
2019/11/29(金) 13:26:13.69ID:5xC/OecX0
OS再インストールでnFinderが消えるという状況がまずわからん
USBやらDドライブやら別PCやらにフォルダごとバックアップとっておけ
USBやらDドライブやら別PCやらにフォルダごとバックアップとっておけ
2019/12/10(火) 18:44:11.37ID:U5+HjN/T0
>5のマイリストの処理をやっても、
http://get.secret.jp/pt/file/1575970879.png
こうやってマイリストが開くのは仕様?
いちいち動画を開いてダウンロード押さないといけないけら面倒・・
http://get.secret.jp/pt/file/1575970879.png
こうやってマイリストが開くのは仕様?
いちいち動画を開いてダウンロード押さないといけないけら面倒・・
2019/12/15(日) 22:09:45.84ID:lIGiKQGF0
2019/12/16(月) 01:22:53.46ID:4E30sNtU0
前スレ380
2019/12/16(月) 05:13:00.38ID:HwQ9SrZd0
一昨日までは見られたけど、今は「何らかの通信エラーが発生しました 指定されたファイルが見つかりません。」って出て
再生できなくなった。
もしかしたらWindows Updateしたタイミングかもしれないけど関係ないかもしれない。
おま環判定お願いします。
再生できなくなった。
もしかしたらWindows Updateしたタイミングかもしれないけど関係ないかもしれない。
おま環判定お願いします。
2019/12/16(月) 07:21:35.50ID:w/9sUZKj0
>>75
少なくとも俺は見れてる
少なくとも俺は見れてる
2019/12/16(月) 07:23:31.24ID:hL5lFeWz0
>>75
見れてる
見れてる
2019/12/16(月) 08:03:09.54ID:HwQ9SrZd0
>>76,77
ありがとう
ありがとう
2019/12/16(月) 20:59:51.54ID:+CuvPV3u0
>>74
サンクス
サンクス
2019/12/18(水) 00:57:27.58ID:ITX1qXlk0
>>74 ありがとう!!
2019/12/20(金) 21:34:28.92ID:CnDwqxQE0
あれ…DL済Cache済なのに再生しようとすると再Cache始めるんだが…なんだこれ
2019/12/20(金) 21:39:42.65ID:CnDwqxQE0
あ、すまん…ローミングキャッシュサーチが切れてただけだった
8375
2019/12/23(月) 20:11:58.20ID:/bdynSOW0 OS再インスコしたら直ったわ
84KBO●ランス10発売でコテ引退 ◆NoahGATI4U
2020/01/18(土) 05:33:26.87 最近動画保存用にしか使ってないんだけどこれとさきゅばす以外でコメ付きで動画ダウンロード出来るソフトってない?
2020/01/18(土) 07:20:41.70ID:ko70cx/20
86KBO●ランス10発売でコテ引退 ◆NoahGATI4U
2020/01/18(土) 09:38:11.15 ありがとう。でもそれ持ってるわ
動画とコメまとめてダウンロードしたいからやっぱこのソフトrが一番便利なんだよね
動画とコメまとめてダウンロードしたいからやっぱこのソフトrが一番便利なんだよね
2020/01/18(土) 16:50:12.38ID:ebCNSGjx0
>>84
他にも出来るソフトあるよ
他にも出来るソフトあるよ
2020/01/26(日) 08:18:39.07ID:SBZaQnoY0
昨日からnfinder.exeを起動する度に(「nfinder.exe」のファイル名からニコニコ動画のIDを抽出できませんでした)っていうエラーメッセージが出るようになったんだけど、どうやったら直せるの?
一応、起動と視聴は出来るんだけど…
一応、起動と視聴は出来るんだけど…
2020/01/27(月) 10:03:48.71ID:h6NZNcmM0
90名無しさん@お腹いっぱい。
2020/01/30(木) 22:41:33.66ID:Vx8mk8PU0 最近Hohoemaばっかり使っててて久々にnFinder使ったけどやっぱいいわコレ
暗号化されたアニメが視聴できたらまた常用したいな
暗号化されたアニメが視聴できたらまた常用したいな
2020/01/31(金) 09:19:12.17ID:wew8iJNt0
見れないのは他のビューワーに右クリックから飛ばせばいいだけだし
2020/01/31(金) 12:41:20.41ID:+67KKO7m0
その手があったか…
2020/01/31(金) 15:12:08.89ID:DyvuIRYj0
hohoemaも良いんだけど別枠起動固定できないのがね
2020/03/02(月) 02:24:49.16ID:TkpYrqnD0
nfinder別PCに移行しようとして面倒だから前PCで普通に動いてるexeごと別PCにコピーしてrubyも導入したんだけど再生画面が真っ黒で再生できない
面倒くさいけど元exe用意してruby導入時のデコンパイルもう一回やらないといけないのか
面倒くさいけど元exe用意してruby導入時のデコンパイルもう一回やらないといけないのか
2020/03/02(月) 05:34:40.95ID:TkpYrqnD0
2020/03/02(月) 08:41:42.80ID:wQzSTPjo0
成仏しろよ
2020/03/02(月) 11:01:06.52ID:VyPl39ch0
R.I.P 95
2020/03/02(月) 17:18:09.31ID:y1rVeJVD0
(^人^)南無妙法蓮華経
2020/03/09(月) 02:57:47.50ID:QKVLkVmI0
NGユーザーはユーザー名でも登録してぇなぁ
2020/03/09(月) 15:29:20.94ID:iH3CmrIE0
100
2020/03/15(日) 07:30:14.89ID:WOUnnUyJ0
ちょっと聞きたいんだけど特定のマイリストお気に入りを@Viewに通知させないようにすることってできる?
102名無しさん@お腹いっぱい。
2020/03/15(日) 13:40:14.92ID:/+KNevrE02020/03/15(日) 15:02:45.15ID:SxJ/XGcg0
マイリスの名前の頭に「*」つければ無視されるんじゃなかったっけ
2020/03/16(月) 04:37:39.91ID:uPZBENyO0
おおーありがとう
設定は一通り確認したつもりだったけど見逃してたわ
設定は一通り確認したつもりだったけど見逃してたわ
105名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/24(金) 23:51:33.27ID:TTEvV6wG0 ついに検索も視聴もできなくなってしまった
2020/04/25(土) 00:35:00.09ID:1NcJCozq0
できるが
107名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/25(土) 08:30:38.93ID:cllwgOSc0 すまん、AVGアップデートが原因だったようだ。
ウェブシールド切ったら普通に検索できた
ウェブシールド切ったら普通に検索できた
108名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/25(土) 08:36:53.15ID:cllwgOSc0 臨時でnFinder以外のものも使ってみたけど、やはりnFinderの検索機能代替できるものが見つからないなあ・・・
2020/04/25(土) 13:46:40.76ID:UK4I4m9e0
一応hohoemaに移住してるけどやっぱり使い勝手はこっちが上なんよな
投稿者米が見れないくらいしか欠点がない
投稿者米が見れないくらいしか欠点がない
2020/04/25(土) 23:34:04.66ID:BMlkYJCf0
投稿者コメント見られるよ
2020/04/27(月) 23:58:21.43ID:Y4+AB8bJ0
2020/04/28(火) 11:57:16.87ID:qWIEaWvV0
2020/05/05(火) 14:24:17.11ID:gR7TVQxb0
サムネ取得できなくなってない?
2020/05/05(火) 19:23:59.05ID:IHXQicAS0
俺は問題ない
2020/05/05(火) 20:59:23.92ID:EfHN3quL0
そういうのは大体キャッシュとクッキーbin削除で直るぞ
2020/05/05(火) 21:14:57.17ID:gR7TVQxb0
ソフト自体の再起動すらしてないけど今見たら直ってたわ
2020/05/06(水) 15:14:10.44ID:yXuPCha60
段々ニコニコ見なくなってyoutubeばっかりになったわ
2020/05/06(水) 17:24:30.87ID:TRQJHf2K0
ようつべだけで事足りるならそれでいいら
コメントが流れないと寂しいとか感じる俺はnFinderにすがり続けるべ
コメントが流れないと寂しいとか感じる俺はnFinderにすがり続けるべ
2020/05/06(水) 17:25:43.41ID:TRQJHf2K0
youtube liveだけならコメント流す環境は整えたけどあんまみたいliveないんだよなぁ…
2020/05/08(金) 02:00:47.48ID:FyKiELT20
動画投稿者も生主もみんなyoutubeに行ったし
ニコニコという場のほうが好きでもyoutube見るしか無いわな
nFinderでyoutube見れたらいいのにw
ニコニコという場のほうが好きでもyoutube見るしか無いわな
nFinderでyoutube見れたらいいのにw
2020/05/08(金) 14:27:23.16ID:ei5C1edo0
つべブラウザは良いのないんだよなぁ…
2020/05/13(水) 14:53:12.39ID:zmG/VLxr0
つべは検索が糞過ぎるので、何か暇だから動画見ようと考えたら手軽さからニコ動になるし、
そもそも昔の動画探して見る(あるいは見返す)ことが主体なのでつべには元々用が無い
まあnFinder使えなくなったらそのままさようならかな
そもそも昔の動画探して見る(あるいは見返す)ことが主体なのでつべには元々用が無い
まあnFinder使えなくなったらそのままさようならかな
2020/05/15(金) 01:57:13.04ID:QeXkQSy00
nFが完全に死んだら贔屓の投稿者達の投稿動画ページをRSSで巡回してその人たちも投稿止めたら卒業だな
2020/05/15(金) 20:44:21.45ID:2ApvkiHJ0
そういえばいつの間にかニコ生アラート来なくなってたんだけどこれ機能的に死んでるやつ?おま環?
2020/05/16(土) 13:15:13.59ID:Xa3AC6ti0
誰かnFinderクローン作ってくれないかな
2020/05/17(日) 05:04:09.83ID:o3W1YTdM0
2020/05/17(日) 07:08:15.27ID:jFWp8YZe0
一般会員は@viewだけでプレミア会員だと全機能使えるとかにすればいいら
2020/05/31(日) 16:50:13.79ID:C0EOk0xv0
4kモニタに変えたら動画開くたびに文字小さくなってつらい・・・
2020/05/31(日) 19:46:42.71ID:qBLsLuWA0
プロパティから高DPI設定いじったらその辺解決したような
2020/06/01(月) 02:27:13.02ID:nLQ3CVIb0
ありがとう
高DPIスケールの設定をアプリからシステムに変えたら直ったわ
高DPIスケールの設定をアプリからシステムに変えたら直ったわ
2020/06/09(火) 01:04:27.77ID:KFkXS4vH0
おま環でしょうか・・・
sm36912116 ダウンロードが途中で止まります
高画質化対応済み、一般会員
動画のソースはStream不明と表示されています
sm36912116 ダウンロードが途中で止まります
高画質化対応済み、一般会員
動画のソースはStream不明と表示されています
2020/06/09(火) 08:51:08.99ID:zS1zte9k0
2020/06/09(火) 11:28:49.04ID:Fw3FxA6r0
2020/06/09(火) 11:46:42.47ID:GQobp1oA0
多分キャッシュ
2020/06/09(火) 16:44:17.68ID:zS1zte9k0
キャッシュ消すべし なんならcookie.binも
2020/06/09(火) 17:40:07.24ID:5+e9ggSX0
もうダメ猫の銀河
2020/06/16(火) 22:57:18.23ID:P75bgiSQ0
自分も途中で止まる動画ばかりになった…
プレイヤーが使えないってだけでニコニコから距離をとっちゃうね…
プレイヤーが使えないってだけでニコニコから距離をとっちゃうね…
2020/06/17(水) 10:11:58.68ID:gFbLWs0G0
高画質化のせいだろ
2020/06/17(水) 11:45:32.15ID:ZpICE5Xn0
多少面倒だけどダウンロードしてからなら見れる
2020/06/19(金) 01:13:32.24ID:h3eMiQwr0
2020/06/19(金) 01:41:48.20ID:HXz0tVXj0
>>140
@ビューが表示されるだけで、もちろん内蔵プレイヤーもランキング表示も検索も使用禁止さ
@ビューが表示されるだけで、もちろん内蔵プレイヤーもランキング表示も検索も使用禁止さ
2020/06/20(土) 06:03:38.59ID:yS2+cIye0
今のnFinderでできないのってニコ生関連とシリーズ機能くらいじゃないの
ハゲ再臨待望するならともかくクローン欲しいほどか?
ハゲ再臨待望するならともかくクローン欲しいほどか?
2020/06/20(土) 08:22:29.73ID:Cy19zvyR0
たまにマイリストじゃなくてシリーズで動画まとめる人がいると@viewが取れん
144名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/20(土) 09:03:50.45ID:2g/I6ROr0 有料でもいいから後継ソフト誰か作ってくれないかなあ…
2020/06/20(土) 10:03:14.60ID:G0PZxW3O0
誰かが.netで動画再生部分を書いてくれれば作れるんだがなー(通常/生放送とも)
2020/06/20(土) 13:12:32.38ID:RGelBf7b0
シリーズでまとめてる人はしょうがないから投稿動画で登録して@viewに拾おう
シリーズでまとめて、なおかつ投稿動画非表示にしてる人は オワリ!
シリーズでまとめて、なおかつ投稿動画非表示にしてる人は オワリ!
2020/06/20(土) 13:36:42.10ID:Cy19zvyR0
2020/06/23(火) 14:19:12.04ID:SYePwyze0
それは伏せてるもの勝手に覗いてるわけだし便利とかじゃなくて本来乗っけたらアカン機能だけどな
2020/07/15(水) 10:00:15.87ID:h0LQzcqv0
UACのアクセス拒否がどーので急に起動できんくなったわ
UAC通知なぞ切ってるしアカウントもadminなんだが
UAC通知なぞ切ってるしアカウントもadminなんだが
2020/07/16(木) 02:04:36.44ID:El/HmREm0
うちもそうなったがwindowsのアプデ直後だったからおま環かと思ってたわ
よく分からんが外部ドライブにnfinderのフォルダごと移動したら起動した
よく分からんが外部ドライブにnfinderのフォルダごと移動したら起動した
2020/07/27(月) 22:03:36.06ID:sDUzfegP0
俺の環境だと投稿動画の大半が見れなくなったが、以下の対処で見れるようになった。
nFinderを終了させる
ContentsMenu.xmlのバックアップを作る
ContentsMenu.xml をコントロールコードの置き換えが可能なテキストエディタ(TeraPad等)で開く
/\t を \t に全部変換する(\t = tab)
保存して終了
まだ使えるなw
nFinderを終了させる
ContentsMenu.xmlのバックアップを作る
ContentsMenu.xml をコントロールコードの置き換えが可能なテキストエディタ(TeraPad等)で開く
/\t を \t に全部変換する(\t = tab)
保存して終了
まだ使えるなw
2020/07/27(月) 22:54:26.65ID:SZeSCAXb0
うちのnFinderは通常もDMC対応も見れなくなった動画とか特に発生しとらんな
2020/07/27(月) 23:49:26.65ID:WPohsStH0
マイリス関係操作したらエラーでるわ
2020/07/28(火) 13:15:52.75ID:Etxl00cx0
twitterで他の専ブラが今回の仕様変更で使えなくなったっていうのを見るとnFinderはやっぱ優秀だなと
というわけでもうしばらく頑張ってもらうべ
というわけでもうしばらく頑張ってもらうべ
2020/07/28(火) 21:46:19.45ID:Etxl00cx0
nFinderからマイリスト登録出来なくなってた、複数まとめて登録するの糞便利だったんだけどなぁ
2020/07/28(火) 23:37:17.48ID:OuqH0ibT0
久々にスレ来た
もう全然使ってないわ
もうFlashも終わりだし削除かな
もう全然使ってないわ
もうFlashも終わりだし削除かな
2020/07/29(水) 02:16:55.01ID:NC9xQjOB0
(使ってないならそもそもスレ開く意味もないのでは…?)
2020/07/29(水) 02:23:38.17ID:6dXXfwan0
レス乞食だぞ
2020/07/29(水) 11:40:40.92ID:+9B0twWy0
しばらく特に何もnFinderいじってないけど
マイリスト登録は問題なく出来るし特に何も不具合起きてないな。いつもどおりだわ
Dアニメストアのアニメを開けないこととシリーズを登録できないという2点以外は特に不満ないな
マイリスト登録は問題なく出来るし特に何も不具合起きてないな。いつもどおりだわ
Dアニメストアのアニメを開けないこととシリーズを登録できないという2点以外は特に不満ないな
2020/07/31(金) 00:52:40.16ID:LPrBdB250
マイリスは再生リストで代用できるんでねえか?
追加する時はプレイリストに追加してから保存しなおす一手間増えるけど
追加する時はプレイリストに追加してから保存しなおす一手間増えるけど
2020/07/31(金) 08:53:03.80ID:kr2NO7e/0
もう半年も無いんだからさっさと他に移行した方が良いぞ
2020/07/31(金) 11:49:56.94ID:tFz3hvER0
ほかにいい感じの専ブラないからなー
2020/07/31(金) 12:45:28.39ID:i5V/BvDf0
他の専ブラってHohoemaくらい?
他には無いよね?
他には無いよね?
2020/07/31(金) 21:11:12.37ID:6oBDcLIW0
以降も何もnFinder使えないならもうniconicoは捨てるよ
2020/07/31(金) 23:20:56.58ID:LPrBdB250
hohoemaはタブレット想定か知らんけどnFinderから移行するには使い方違いすぎて辛い
今更大きく視聴スタイル変えてまでニコニコにしがみ付こうとも思わん
今更大きく視聴スタイル変えてまでニコニコにしがみ付こうとも思わん
2020/07/31(金) 23:23:59.62ID:yL78HVcX0
俺もこのスレは見てるけどニコニコはもう見てないなw
167名無しさん@お腹いっぱい。
2020/08/01(土) 02:14:28.07ID:ZeJGPr/70 とりあえずマイリスは何とかなったかな
ttps://writening.net/page?mPk5EH
直せそうだから直して使ってるけど、flashはなぁ…
ttps://writening.net/page?mPk5EH
直せそうだから直して使ってるけど、flashはなぁ…
2020/08/03(月) 19:14:08.58ID:+AzOgp7/0
@viewに八千も溜まっててびっくりした
登録してあるマイリスを全部読みこんだみたいだ
何があったのだろう
登録してあるマイリスを全部読みこんだみたいだ
何があったのだろう
2020/08/03(月) 19:31:19.74ID:peid1xQJ0
>>168
俺も現在進行中で現象確認したわ。
またマイリスの仕様変更されたと思われ。
マイリスト更新を一度完了させたら、2回目は@Viewに積まれなかったから、
明日からは普通に使える事を祈っておこう。
俺も現在進行中で現象確認したわ。
またマイリスの仕様変更されたと思われ。
マイリスト更新を一度完了させたら、2回目は@Viewに積まれなかったから、
明日からは普通に使える事を祈っておこう。
2020/08/03(月) 20:27:05.86ID:jaqavGDQ0
これまでは検索演算子が小文字でも出来てたが、今回から大文字じゃないとダメになってて焦ったわ
ブラウザでも同じ仕様みたい
ブラウザでも同じ仕様みたい
2020/08/03(月) 22:40:42.94ID:YnqI/lQ/0
なんだおま環じゃなかったのか
カテゴリー別切って登録日順にして同じ時間のやつ削除で対応、その後はいつも通りに@viewに登録されたから大丈夫かなーと。
たた、新しく登録されたからヤツに"new"のアイコンがつかなくなった
カテゴリー別切って登録日順にして同じ時間のやつ削除で対応、その後はいつも通りに@viewに登録されたから大丈夫かなーと。
たた、新しく登録されたからヤツに"new"のアイコンがつかなくなった
2020/08/04(火) 01:08:00.03ID:Tg7bAtbj0
自分も@Viewおかしくなってた
バックアップからAtviewList.txt差し替えて事なきを得たし問題なく新着動画も拾えててよかった
なんかマイリスト関連で改修でもあったんだろうか
バックアップからAtviewList.txt差し替えて事なきを得たし問題なく新着動画も拾えててよかった
なんかマイリスト関連で改修でもあったんだろうか
2020/08/04(火) 10:44:04.39ID:E/gId8gT0
2020/08/04(火) 18:04:32.05ID:Tg7bAtbj0
まじか、ニコ生見に行く時にブラウザ開くけど動画のマイリストまでは見てなかったわ
あと投稿動画をマイリス登録するとなぜか1ページ分まだしか表示されないからそれ以前の動画調べるときに開くくらいしかない
これ割と不便なんだよな
あと投稿動画をマイリス登録するとなぜか1ページ分まだしか表示されないからそれ以前の動画調べるときに開くくらいしかない
これ割と不便なんだよな
2020/08/04(火) 18:56:13.78ID:xuJ4iSJE0
もうニコニコも見てないしFlashも終わりだから
今月中にアンインストールするわ
ついでにコメビュもアンインストールするかな
今月中にアンインストールするわ
ついでにコメビュもアンインストールするかな
2020/08/04(火) 20:12:45.71ID:E/gId8gT0
わざわざアンインストールしなくても置いとけば?別に害無いぞ
というかアンインストールってzip版じゃないのかよ
というかアンインストールってzip版じゃないのかよ
2020/08/07(金) 14:55:55.96ID:cWDAizqW0
検索でエラー出たわ
もう寿命か
もう寿命か
2020/08/07(金) 14:57:06.34ID:cWDAizqW0
>>170見て検索演算子直したら検索できましたお騒がせしました
2020/08/08(土) 00:03:47.79ID:CP0osp0B0
ばーか
2020/08/08(土) 00:05:06.72ID:CP0osp0B0
ほんの数レスの過去ログも読まずググりもせず「もう寿命か」wwww
2020/08/08(土) 13:16:46.90ID:SQph4jrX0
稚拙な煽り言葉…明らかにググっても回答は出てこないのにググれ発言…
先生これは!?
先生これは!?
2020/08/08(土) 13:36:45.58ID:u3oJZUdL0
まあ過去レス10も読まないのはどうかとは思うわ
2020/08/08(土) 18:04:30.81ID:Odbs+/k/0
灯台下暗しっていうし、多少はね?
2020/08/08(土) 21:55:24.75ID:CP0osp0B0
2020/08/08(土) 22:00:43.15ID:CP0osp0B0
ついでに言うと別にピンポイントで大百科みたわけでもなく
「ニコニコ or検索」でググって一番上にくる
ようするにむしろググったらすぐ出る部類のトラブルだと思うが
「ニコニコ or検索」でググって一番上にくる
ようするにむしろググったらすぐ出る部類のトラブルだと思うが
2020/08/08(土) 22:02:28.21ID:++8JkAIz0
そんなとこみなくてもツイッターですぐ情報出てきてたぞ
2020/08/08(土) 22:04:12.92ID:CP0osp0B0
ならやっぱ調べりゃどっかしらからすぐ回答出るんじゃねーか
2020/08/08(土) 22:18:50.88ID:++8JkAIz0
>>187
傍目にはお前が悪いからお前が消えろ
傍目にはお前が悪いからお前が消えろ
2020/08/09(日) 07:29:12.00ID:AVZ+B6jB0
実際どうとか知らんけど連投や言葉からあふれ出るキッズ臭を指摘されてんだと思うぞ
2020/08/09(日) 11:10:08.11ID:wBE15mCs0
いや指摘される前に自分で気づいて謝罪してる奴に2レスもかけて罵倒してる方がやっぽどガキくさいが
2020/08/09(日) 11:35:19.29ID:7iEAxJ660
だから言葉から溢れ出るキッズ臭で、謝罪してるやつに2レスもかけて罵倒してる奴が悪いって話だぞ
2020/08/09(日) 18:13:56.75ID:xjn7rmpq0
いやー夏休みですねぇ
2020/08/09(日) 19:50:33.20ID:UvvpMn1X0
夏だなあ厨うっざw
2020/08/09(日) 20:58:08.77ID:5g8YZ1AG0
夏休みでnFinderスレに人が増えるとかある意味凄いな
2020/08/09(日) 21:18:08.09ID:AVZ+B6jB0
ガキ臭いって言われてるやつ以外に連騰してる奴なんてそもそもおらんやん
2020/08/10(月) 01:58:36.68ID:NbqS8FyU0
UAC云々のメッセージマジでなんなんだろ
PC再起とかしないでも時間置いたら起動できたり別の時間だとまたできなくなったり
PC再起とかしないでも時間置いたら起動できたり別の時間だとまたできなくなったり
2020/08/10(月) 13:36:58.90ID:PIHoW6UP0
UAC云々は出ないからわからんなー
ちなみに置き場所はD:\Tool\nFinder2\ だ
ちなみに置き場所はD:\Tool\nFinder2\ だ
2020/08/10(月) 20:15:43.32ID:K5/88Loj0
@viewの表示が消えるなあ
AtviewList.txtを見るとちゃんと追加されてるんだが
?ref=rss_mylist_rss2とかゴミが付いてて表示されない
俺以外報告がないところみるとおま環なんだろうが
どこを直せばいいのか分からない
AtviewList.txtを見るとちゃんと追加されてるんだが
?ref=rss_mylist_rss2とかゴミが付いてて表示されない
俺以外報告がないところみるとおま環なんだろうが
どこを直せばいいのか分からない
2020/08/10(月) 20:40:37.96ID:RAk/vw7x0
?ref=rss_mylist_rss2も付いてるけど表示されてるな
2020/08/10(月) 20:52:56.63ID:K5/88Loj0
うーん何でだろう
?ref=rss_mylist_rss2とかを消して再起動すると表示されるんだよなあ
?ref=rss_mylist_rss2とかを消して再起動すると表示されるんだよなあ
2020/09/27(日) 18:28:53.97ID:ALu3hOQs0
ありゃ、ログインできなくなった。
202名無しさん@お腹いっぱい。
2020/10/05(月) 14:15:20.81ID:6DNd28rl0 前スレでダウンロードが100Mで止まる問題が解決してるようですが、該当のサイトにアクセスできません。
どなたか方法ご存知の方教えてもらえないでしょうか。
どなたか方法ご存知の方教えてもらえないでしょうか。
2020/10/19(月) 02:04:50.44ID:cO71P2Oc0
Adobe Flash Player のサポートが今年一杯で終わっちまうなぁ……
リスクを承知で未だ使い続けるか、多少の不便を承知で乗り換えるか……
リスクを承知で未だ使い続けるか、多少の不便を承知で乗り換えるか……
2020/10/19(月) 03:33:28.29ID:oAaQOZq30
多少の不便で済むならとっくに乗り換えてるんだけど多少じゃ済まないんだよなあ
2020/10/19(月) 13:48:01.21ID:IcCVBmEw0
いまいち分かってないんだけどnFinderがそれ利用して作られてるん?
ニコニコが昔それ使ってて今はHTML5に移行したのは分かってるつもりだけど
ニコニコが切り替わり終わってる今、flashの更新が終了した時のこのソフトへの影響がわからん
ニコニコが昔それ使ってて今はHTML5に移行したのは分かってるつもりだけど
ニコニコが切り替わり終わってる今、flashの更新が終了した時のこのソフトへの影響がわからん
2020/10/20(火) 15:41:46.49ID:3HC/nnwq0
ニコニコのFlash版が完全に終わったらnfinderで再生できなくなるんじゃない
2020/10/20(火) 16:35:23.84ID:8FrTzXaa0
そもそもFlashのアプリ側で日付を見てるそうなので再生(Flash自体使用)不可になる可能性は極めて大きい
2020/10/20(火) 18:05:29.37ID:fhNiXHVl0
最悪@viewだけ使えればいいよ
2020/10/20(火) 18:12:00.69ID:e21ZpIGg0
新着チェックだけならRSSで良くね 逆に自分で見つけた後から見たいやつ入れておけないけど
2020/10/20(火) 18:53:39.92ID:e21ZpIGg0
つーか理解が足りてねえっていうか誤解してるわ
移行つってもhtml5に誘導されてるだけでFlashも提供されてる
こっちでFlashをよこせって指定にクッキー書き換えてるだけでhtml5の方見れてるわけじゃない
今nFinderが開いてんのもhtml5じゃなくてFlashだから当然Flashが終了したら見れねーぞ
(´・ω・`)トーテムらないポーク
移行つってもhtml5に誘導されてるだけでFlashも提供されてる
こっちでFlashをよこせって指定にクッキー書き換えてるだけでhtml5の方見れてるわけじゃない
今nFinderが開いてんのもhtml5じゃなくてFlashだから当然Flashが終了したら見れねーぞ
(´・ω・`)トーテムらないポーク
2020/11/07(土) 20:23:03.09ID:/fD/cqh10
2020/11/22(日) 09:32:53.04ID:C5h8p6PD0
外部プレイヤーでcommeonを使ってるんだが
最新のcommeonにしたら動画を読み込まなくなった…
最新のcommeonにしたら動画を読み込まなくなった…
2020/11/22(日) 11:46:52.32ID:e3/UQL1H0
動画探してURL飛ばすまではできてんだろ?URL投げられた時の処理は向こうの領分じゃん
2020/11/23(月) 04:57:46.91ID:xmTxC3XZ0
2020/11/26(木) 09:14:46.43ID:KteTZu320
>>211
もっと乳見せろや!
もっと乳見せろや!
2020/12/09(水) 21:34:05.42ID:Iy1CrpX+0
急にログインできなくなったんだけどおま環?
2020/12/09(水) 22:11:17.31ID:qsjOofuM0
ログアウトして再起動してログインしてみたけど問題ないぜ
2020/12/10(木) 05:29:11.87ID:qKQjBl4r0
たまに見返してた動画が突如削除されるもnfinderで見てたおかげでキャッシュが残り九死に一生を得る
ってケースが結構あるんだけどFlash版のサービス提供が終わったらどうしようかねほんとに
ってケースが結構あるんだけどFlash版のサービス提供が終わったらどうしようかねほんとに
2020/12/10(木) 05:53:23.52ID:+Oyv9Bjh0
俺はパッタリとニコ見なくなったから終わっても構わんけど残しときたい動画あるならとりあえず保存しとけばいいんじゃね
まあFlash終わったらnfinderで見返せなくなるだろうから落としても...とは思うが
ニコは字幕とセットじゃないと見る意味ないしなぁ
まあFlash終わったらnfinderで見返せなくなるだろうから落としても...とは思うが
ニコは字幕とセットじゃないと見る意味ないしなぁ
2020/12/10(木) 08:47:33.92ID:NX54ARzm0
>>217
確認ありがとう
無改造の.exe起動してみたり.ini消してみたりしてもログインできなかった、幸い@viewは動いてくれてるから新着動画の確認はできるけど…ニコニコやめるのには良いタイミングかなぁ…
確認ありがとう
無改造の.exe起動してみたり.ini消してみたりしてもログインできなかった、幸い@viewは動いてくれてるから新着動画の確認はできるけど…ニコニコやめるのには良いタイミングかなぁ…
2020/12/11(金) 12:23:20.37ID:f2z0KCSB0
とっくに辞めたわ
2020/12/11(金) 12:48:18.28ID:cMgqzuPp0
とっくにやめたのにココにくるとか稀有な奴だな
2020/12/11(金) 12:54:18.05ID:f2z0KCSB0
いやそういうやつ多いぞ
2020/12/11(金) 13:43:30.54ID:3NTvbZ5r0
>>220
これで繋がらん時は普通のブラウザでも繋がらん時あるから
PC再起動したりルーター再起動したりいろいろ更新かけてみたりゴミなキャッシュ等掃除してみたり
よくわからんのでほっといたらまた普通に繋がったりすることが年に1〜2回あるなぁ
これで繋がらん時は普通のブラウザでも繋がらん時あるから
PC再起動したりルーター再起動したりいろいろ更新かけてみたりゴミなキャッシュ等掃除してみたり
よくわからんのでほっといたらまた普通に繋がったりすることが年に1〜2回あるなぁ
2020/12/11(金) 23:03:10.22ID:RaRbznfY0
そう思ってるのは自分だけで利用再開してもないのにアプリのスレに戻ってくる奴はそうそういねえよ
2020/12/12(土) 02:34:31.79ID:043HZjB60
専ブラでスレ開きっぱだからたまに見るだけでニコ動はもう殆ど使ってないよ
2020/12/12(土) 09:26:18.32ID:IbT9pHz10
俺も226と同じ
ニコ動でさえめったに見てないなw
けど、禿げ元気かなぁって偶にふと思うしなぁ
ニコ動でさえめったに見てないなw
けど、禿げ元気かなぁって偶にふと思うしなぁ
2020/12/12(土) 09:32:05.37ID:qjtbGpHS0
ニコ動は公式アニメとボイロ実況くらいかなぁ
総合ランキングはにじさんじに埋め尽くされていてだるい
総合ランキングはにじさんじに埋め尽くされていてだるい
2020/12/12(土) 09:34:55.40ID:50Ax4aP40
もうスレ見てるだけのほうが多数だね
2020/12/12(土) 14:58:57.15ID:rWz6PpNR0
稀有とまで言われたのにいつの間にか多数にされてて草
2020/12/12(土) 16:44:46.09ID:qjtbGpHS0
Dアニメストアチャンネルのアニメが見れないのが辛いよね
2020/12/12(土) 19:50:05.27ID:R9aKbgNh0
nFinderで見たい動画が視聴できるから見てるって感じかな
ブラウザで同じ動画見ても周りが賑やか過ぎて全く内容が頭に入ってこない
ブラウザで同じ動画見ても周りが賑やか過ぎて全く内容が頭に入ってこない
2020/12/15(火) 16:35:00.95ID:tBgsbbkF0
なんか動画取得できないなと思ったら今日でFlash版の提供が終了したからか
2020/12/15(火) 17:19:47.84ID:TKyzcp4n0
だましだまし使ってきたがとうとうお別れか・・・
2020/12/15(火) 17:25:14.38ID:ce6z7OcH0
もう@viewも動かないの?
2020/12/15(火) 17:29:30.46ID:pEljqZJ/0
@viewとダウンローダーは生きてるけど再生には使えんなもう
2020/12/15(火) 17:35:37.74ID:ou1td9bv0
こっちも動画の再生ができなくなったね
@viewは生きてるから動画は「既存のブラウザで開く」に設定して使うようにするか
@viewは生きてるから動画は「既存のブラウザで開く」に設定して使うようにするか
2020/12/15(火) 17:54:00.54ID:ce6z7OcH0
まぁしゃーないか。ランキング表示、検索、新規投稿の監視等にはまだまだ使える
2020/12/15(火) 18:42:09.30ID:nFLazevE0
サンキューハッゲ
フォーエバーハッゲ
ファッキューニコニコ
フォーエバーハッゲ
ファッキューニコニコ
2020/12/15(火) 18:56:21.19ID:pvhQjLhH0
ついに逝く時が来たか
2020/12/15(火) 19:00:29.92ID:H9WOujhu0
外部ブラウザに飛ばすしか無いってこと?
連続再生出来るのあるのかね・・
連続再生出来るのあるのかね・・
2020/12/15(火) 19:30:56.88ID:pvhQjLhH0
仕方ないから溜めに溜めた.flvファイルをローカルで再生しよう…
2020/12/15(火) 20:29:55.48ID:lwWaV29C0
年明けまでは大丈夫かと思ったが今日で終わりか・・・
他専ブラだと検索リストが縦にずらずらと並んで見づらいのよねぇ
アイコンビュー(拡張)に相当する表示に対応してる専ブラが少ない、というかnFinderしか見たことが無い
他専ブラだと検索リストが縦にずらずらと並んで見づらいのよねぇ
アイコンビュー(拡張)に相当する表示に対応してる専ブラが少ない、というかnFinderしか見たことが無い
2020/12/15(火) 20:59:36.84ID:JrSlIQ2y0
みんな乗り換え先はどこにする?
2020/12/15(火) 21:19:08.90ID:tBgsbbkF0
シリーズ物やまとめて色々見るときにプレイリストが便利だったんだがなー
2020/12/15(火) 21:32:42.23ID:QmwQ2/X00
俺は、マイリス確認 -> @Viewに登録された動画をダブルクリック -> ブラウザで見る
という使い方だったせいか、今回影響なかったわ。
まだ使えるなw
という使い方だったせいか、今回影響なかったわ。
まだ使えるなw
2020/12/15(火) 21:33:17.56ID:ntEGFkpV0
ダウンロードしたファイルも
[エコノミー]().mp4
みたいな名前になってて使えない(; ;
[エコノミー]().mp4
みたいな名前になってて使えない(; ;
2020/12/15(火) 21:59:34.19ID:Op6qjZZp0
とりあえずcommeonを外部プレイヤーに設定した
これでまだ使えるな
これでまだ使えるな
2020/12/15(火) 22:48:10.62ID:JrSlIQ2y0
>>248
それ試してみる
それ試してみる
2020/12/15(火) 23:19:31.87ID:bs0Qo49M0
検索は優秀だからそれだけでも使いたい
commeonはツールとしては肌に馴染むんだけどストリーミングできないのは残念
commeonはツールとしては肌に馴染むんだけどストリーミングできないのは残念
251名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/15(火) 23:43:03.49ID:rlK9Zgfv0 ダウンローダーとして使ってたけど、ファイル名が待機中().mp4とかになるw
とりあえず、連番でリネーム保存する設定にして
logフォルダにある、History _download.txtに残っている動画のタイトルと保存ファイル名を
エクセルに貼りつけてcsvで保存して外部ソフトでリネームして使うというめんどくさいことをしているw
とりあえず、連番でリネーム保存する設定にして
logフォルダにある、History _download.txtに残っている動画のタイトルと保存ファイル名を
エクセルに貼りつけてcsvで保存して外部ソフトでリネームして使うというめんどくさいことをしているw
252名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/15(火) 23:44:15.91ID:rlK9Zgfv0 新たなハゲ(英雄)の登場が待たれる
253名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/16(水) 00:47:29.78ID:hzWxK2yC0 最後の更新から7年たってもいまだにnfinderを越えるブラウザ現れなかったなあ
2020/12/16(水) 00:51:02.44ID:Fhn3PBuz0
運営がツールを作らせたくないのが見え見えだし
手を出しづらい所でもあるんだろう
手を出しづらい所でもあるんだろう
2020/12/16(水) 01:15:29.22ID:gKX6JrS10
nicotoolもTuberPlayerもnFinderも
ニコニコをブラウザで見るよりも検索性に優れたプレイヤーはすぐ警告来て潰された
残ってるのはブラウザ拡張機能としてか、残してても問題ないようなツールだけ
ニコニコをブラウザで見るよりも検索性に優れたプレイヤーはすぐ警告来て潰された
残ってるのはブラウザ拡張機能としてか、残してても問題ないようなツールだけ
2020/12/16(水) 05:54:21.39ID:VIT6mnuQ0
個人的にシークさえ使えればなんでもいいな
2020/12/16(水) 08:33:45.63ID:myRBHvcL0
今はブラウザでもシーク出来るから、プレイヤー自体は特に拘る必要なくなったかな
2020/12/16(水) 09:27:53.15ID:v+B5+flo0
数々の便利なコメント機能が使用出来なくなったのがキツい
プレミアムになったところでコレの1/10も便利な機能がない
非表示にすりゃ解決だが非表示にするならニコニコで見る意味もない
プレミアムになったところでコレの1/10も便利な機能がない
非表示にすりゃ解決だが非表示にするならニコニコで見る意味もない
2020/12/16(水) 09:50:19.77ID:3iak2rqF0
行くなハゲェェェェェ!俺を置いていくなァァァァ!
2020/12/16(水) 11:32:45.55ID:zAXZxxhs0
とりあえずなんとかなったかな
ttps://writening.net/page?C6unDM
しかしさすがにそろそろ延命も厳しくなってきた感
ttps://writening.net/page?C6unDM
しかしさすがにそろそろ延命も厳しくなってきた感
2020/12/16(水) 12:10:32.05ID:3iak2rqF0
>>260
見れるようになりましたありがとうございます禿柱様
見れるようになりましたありがとうございます禿柱様
2020/12/16(水) 12:14:49.66ID:sK5aQzJk0
>>260
見れたああ!!ありがとおおお!!
見れたああ!!ありがとおおお!!
2020/12/16(水) 12:15:40.71ID:p35WZD6K0
>>260
ありがとなハゲ!!!!!!
ありがとなハゲ!!!!!!
2020/12/16(水) 12:35:19.02ID:v+B5+flo0
>>260
あんたすげぇよ・・
あんたすげぇよ・・
265名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/16(水) 13:03:20.47ID:sgIiGOtQ0 >>260
見れた!神!
見れた!神!
266名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/16(水) 13:05:36.95ID:KH58lVqI0 >>260
ありがとうございます。
ありがとうございます。
2020/12/16(水) 13:37:38.38ID:bDhofpdP0
>>260
おお・・頭が光り輝いている・・・
おお・・頭が光り輝いている・・・
2020/12/16(水) 13:45:44.90ID:wHao+ZkN0
2020/12/16(水) 13:46:09.12ID:TC+wRu9J0
2020/12/16(水) 13:47:58.35ID:49SzDN5C0
ありがとう
2020/12/16(水) 14:07:07.82ID:Ht00hfY00
2020/12/16(水) 15:20:01.67ID:9Js398/R0
ありがてぇありがてぇ
2020/12/16(水) 15:37:44.49ID:pw1kgveg0
2020/12/16(水) 15:47:40.80ID:j9qhr+1s0
2020/12/16(水) 15:59:39.97ID:wHao+ZkN0
nfinder直しててサムネの表示がテンプレに無かったから書いとく
dyspyでexe開く
↓
nFinder2->nFinder2.exe->TrinityCS->NetUtil
↓
812辺り
if (url.IndexOf("?i=") == -1 を
if (url.IndexOf("/common/") > -1 に書き換え
dyspyでexe開く
↓
nFinder2->nFinder2.exe->TrinityCS->NetUtil
↓
812辺り
if (url.IndexOf("?i=") == -1 を
if (url.IndexOf("/common/") > -1 に書き換え
2020/12/16(水) 16:03:16.40ID:wHao+ZkN0
あと
>>5の■DMCサーバー対応(高画質エンコード版を視聴できるように)で必要なデータが落とせなくなってたの一応報告
>>5の■DMCサーバー対応(高画質エンコード版を視聴できるように)で必要なデータが落とせなくなってたの一応報告
2020/12/16(水) 16:03:38.75ID:ML/lTVAU0
>>260
本当にありがとう
本当にありがとう
2020/12/16(水) 16:07:52.93ID:tHzFLZ4f0
2020/12/16(水) 16:54:37.36ID:fAzJSKZ60
>>260
マジでハラショー
マジでハラショー
2020/12/16(水) 17:22:45.85ID:VIT6mnuQ0
2020/12/16(水) 18:42:58.99ID:DWQtqWwS0
うすらハゲたちありがとう
サムネもでるようなったよ
使い勝手はやっぱこれが一番なんだよなあ…
サムネもでるようなったよ
使い勝手はやっぱこれが一番なんだよなあ…
2020/12/16(水) 19:13:47.89ID:Hu2+1Mfp0
283名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/16(水) 19:46:38.50ID:lA1Moslc0 エコノミーでも普通に見れる
2020/12/16(水) 20:32:23.50ID:g/mQwVYH0
野生の禿が優秀すぎて死にそうで死なないなnfinder
感謝
感謝
2020/12/16(水) 20:38:19.30ID:Fhn3PBuz0
野生のハゲ降臨してて笑うわ
ほんとありがとう
ほんとありがとう
2020/12/16(水) 20:54:47.88ID:vx1IEht80
野生の禿ワロタ
いつまでも長生きしてくれよ
いつまでも長生きしてくれよ
2020/12/16(水) 21:13:56.97ID:dV3z5uGY0
>>260
ありがとう!
ありがとう!
2020/12/16(水) 21:15:47.63ID:t4BL9I+10
2020/12/16(水) 21:26:20.06ID:Vt4FIPIV0
すばらしい…
2020/12/16(水) 21:30:18.98ID:Y7vDWm2k0
うすらはげ神
291名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/16(水) 21:52:04.57ID:hzWxK2yC0 >>260
ブラボー ブラボー
ブラボー ブラボー
2020/12/16(水) 22:00:01.26ID:VrX/IWb80
>>260
すげーな 限界は無いのかよ
すげーな 限界は無いのかよ
2020/12/16(水) 22:37:36.94ID:9Js398/R0
おま環かわからんがFlash対処した後、動画に記載されたリンクがIEで開くようになった
マイリスがIEで開く対処は済んでる
見られるようになっただけでも助かるんだが一応
マイリスがIEで開く対処は済んでる
見られるようになっただけでも助かるんだが一応
294名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/16(水) 22:47:45.47ID:hzWxK2yC0295名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/16(水) 23:14:46.48ID:8CYM5iB40 もう何回死んで蘇生してるのかわからないわ…
ありがとう野生のハゲ…
でも確かにマイリスはIEで開くようになってしまった
ありがとう野生のハゲ…
でも確かにマイリスはIEで開くようになってしまった
2020/12/16(水) 23:15:39.60ID:CfVBIBqm0
297名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/16(水) 23:17:20.54ID:hzWxK2yC0 野生の禿には感謝しても仕切れないわ。
ふさふさになーれ
ふさふさになーれ
2020/12/16(水) 23:33:39.79ID:fPCiLouY0
>293
うちも同じ症状でるわ。
とりあえず使えるだけでも感謝!!
うちも同じ症状でるわ。
とりあえず使えるだけでも感謝!!
299名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/17(木) 00:06:19.07ID:InlEtBmF0 ダウンロードファイルにファイル名付かない問題も解決しました。
何をどうやってんのか全くわからないけど、髪よありがとう。
何をどうやってんのか全くわからないけど、髪よありがとう。
2020/12/17(木) 01:41:13.71ID:xx7PEB7y0
2020/12/17(木) 01:44:50.63ID:GKWNaJkB0
さすがのエリートネクロマンシーハゲ神でもFlash問題は無理そうだな
2020/12/17(木) 02:19:30.34ID:VmKDA6st0
2020/12/17(木) 03:20:58.75ID:55+kA9t20
うちのは
this._now_videoInfo1 = this._now_videoInfo1.Replace("_blank", "");
でも
this._now_videoInfo1 = this._now_videoInfo1.Replace("target=_blank", "");
でもなくて
this._now_videoInfo1 = "";
ってなってたみたい。直すのここで良いのかな?
this._now_videoInfo1 = this._now_videoInfo1.Replace("_blank", "");
でも
this._now_videoInfo1 = this._now_videoInfo1.Replace("target=_blank", "");
でもなくて
this._now_videoInfo1 = "";
ってなってたみたい。直すのここで良いのかな?
2020/12/17(木) 03:49:07.31ID:55+kA9t20
すいません自己解決しました
久しぶりに使うんで検索の仕方忘れてた
が、コンパイルしようとすると下にエラーが出てコンパイルできない…
久しぶりに使うんで検索の仕方忘れてた
が、コンパイルしようとすると下にエラーが出てコンパイルできない…
2020/12/17(木) 04:27:50.26ID:55+kA9t20
というか元々のnFinder2.1.0.2.zipから取り出したEXEでも
同じエラー出てコンパイルできない…
dnSpyも最新のに替えてみたが結果は同じ
そも何も弄らずコンパイルボタン押してもエラー
こりゃ俺環か…?
>260や>275のは上手くいったのに何故だ…
同じエラー出てコンパイルできない…
dnSpyも最新のに替えてみたが結果は同じ
そも何も弄らずコンパイルボタン押してもエラー
こりゃ俺環か…?
>260や>275のは上手くいったのに何故だ…
2020/12/17(木) 05:10:43.64ID:VmKDA6st0
>>305
「Edit IL instructions...」
「Edit IL instructions...」
2020/12/17(木) 05:15:59.94ID:55+kA9t20
神よ… ありがとう…
2020/12/17(木) 08:46:39.64ID:3OStmrvB0
>300
マイリスト直ったは何やってるかは相変わらずわからんけど
ありがとう!
マイリスト直ったは何やってるかは相変わらずわからんけど
ありがとう!
2020/12/17(木) 09:27:57.46ID:cdyhPArk0
>>300
ありがてぇありがてぇ
ありがてぇありがてぇ
2020/12/17(木) 15:26:09.82ID:3OStmrvB0
nFinderが死ぬ度にスレに人が集まるの何か葬式みたい
311名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/17(木) 15:34:22.11ID:vzCqAD5a0 まぁ死体を無理やり動かしてるからいつ止まっても仕方ないかなって…
2020/12/17(木) 15:42:09.35ID:LniKbbsg0
>>300の通りなら1/12で完全終了かね
2020/12/17(木) 15:47:13.99ID:dZSlTo0e0
検索だけ動いてくれればいいや
2020/12/17(木) 22:20:03.60ID:z08fz0Ec0
2020/12/18(金) 22:46:16.86ID:RNQqtUvI0
>260のページのやり方で修正しようとすると、該当部らしきところに追加部を挿入して
コンパイルした後に書いてあるエラーがでるのですが、エラーの項目がかなり多く出てきて
削除すると思われる行はあったのですが、そこを削除してもまだ大量にエラーがある状態
のままになります
バージョンがダメなのでしょうか?ベースのバージョンは、2.1.0.2です
コンパイルした後に書いてあるエラーがでるのですが、エラーの項目がかなり多く出てきて
削除すると思われる行はあったのですが、そこを削除してもまだ大量にエラーがある状態
のままになります
バージョンがダメなのでしょうか?ベースのバージョンは、2.1.0.2です
2020/12/18(金) 23:01:25.80ID:HYpBSVT50
>>315
url先の手順ちゃんと下の方まで見たか?
url先の手順ちゃんと下の方まで見たか?
2020/12/19(土) 21:48:39.58ID:EmHYUuYJ0
260のおかげで動画は見れるようになったんだけど検索ができなくなってしまった
不思議なことに去年くらいの頃のnfinder.exeに差し替えても検索出来ない、その頃普通に使えてたはずなのに
検索結果が見つかりません。あるいはなんらかの通信エラーです。だと
不思議なことに去年くらいの頃のnfinder.exeに差し替えても検索出来ない、その頃普通に使えてたはずなのに
検索結果が見つかりません。あるいはなんらかの通信エラーです。だと
2020/12/19(土) 22:37:01.14ID:bJ09nAHc0
2020/12/19(土) 23:36:57.51ID:EmHYUuYJ0
2020/12/20(日) 05:52:13.26ID:Yrhn7VlI0
PC買い替えてデータ移しただけだと起動できなくなってしまった。
もうどこかにインストーラーは転がってないですかね。
もうどこかにインストーラーは転がってないですかね。
2020/12/20(日) 09:17:01.77ID:nUZzCaSD0
2020/12/20(日) 14:07:33.31ID:XATeXWwj0
ページを一番最後までしっかり読んだんだよな?
2020/12/20(日) 14:14:17.51ID:ik48OQjl0
ページの最後の方にエラーの対処も書いてあるがもちろんやったんだよな?
2020/12/20(日) 14:43:45.72ID:PKAUPd/10
2020/12/20(日) 17:21:33.42ID:nUZzCaSD0
2020/12/20(日) 17:47:02.05ID:Yrhn7VlI0
2020/12/20(日) 19:43:32.93ID:U+K2oD1p0
>>326
Rubyとnokogiri使ってたら、そっちの導入も必要かも
Rubyとnokogiri使ってたら、そっちの導入も必要かも
2020/12/20(日) 20:39:53.53ID:XATeXWwj0
>>5の高画質対応に必要なモノなら斧がエラー吐いて落とせないゾ
2020/12/21(月) 21:17:45.80ID:3WJIpZXP0
ロジマウスのソフトウェアでnFinderを起動した時に色々とショートカットをマウスのボタンで一発でできるようにするんだけど
.exeを改造した後だとソフトウェアがnFinderを起動したと認めてくれなくなるんよね
ってぼやき
.exeを改造した後だとソフトウェアがnFinderを起動したと認めてくれなくなるんよね
ってぼやき
2020/12/22(火) 00:19:07.92ID:7f3Wrear0
俺のと違ってたら知らんけどプロファイル毎に使用するゲームやアプリのexeを指定して、最前面にある間プロファイルを切り替えみたいな設定じゃろ?
nFでも普通に動いてるからもう一度exeの位置を指定しなおしてみたらどうよ
nFでも普通に動いてるからもう一度exeの位置を指定しなおしてみたらどうよ
2020/12/25(金) 11:37:43.64ID:ujho8y2n0
>>5に必要なデータ斧鯖から落とせたのを一応報告
2020/12/25(金) 12:28:40.19ID:ujho8y2n0
>>5の高画質やったんだが動画の読み込みが途中で止まるんだけどなんか対処方法ある?
2020/12/25(金) 13:46:17.78ID:ujho8y2n0
ごめん解決しったぽい
ちゃんと前スレまでしっかり読まんとあかんね
ちゃんと前スレまでしっかり読まんとあかんね
2020/12/25(金) 15:55:12.37ID:ujho8y2n0
自分の備忘録代わりに無いテンプレ修正
・サムネ表示 【前スレ>>812】
dyspy
1.nFinder2->nFinder2.exe->TrinityCS->NetUtil
2.if (url.IndexOf("?i=") == -1 を if (url.IndexOf("/common/") > -1) に書き換え
・>>5のマイリストがIEで開く問題に対応【>>300の内容に修正】
dnSpy
1.nFinder2 → nFinder2.exe → nFinder → mPlayer_Sputnik を開く
2.「this._now_videoInfo1 = this._now_videoInfo1.Replace("_blank", "");」を探す
3.「this._now_videoInfo1 = this._now_videoInfo1.Replace("target=\"_blank\"");」に書き換える
・>>5のDMCサーバー対応
1.ttps://rubyinstaller.org/downloads/archives/より「RubyInstaller2.4.4-2」をダウンロードしインストール
2.Winのコマンドプロントで「gem install nokogiri」を入力する
3.ttps://www.axfc.net/u/3830811 をダウンロードし解凍 PASSは「HAGEHAGE」
4.同梱されているsession.rbを任意のエディタで開き「title = ARGV[1].dup」を「title = ARGV[1].dup.gsub("&", "&&")」に書き換える
6.3に同梱されている使い方.txtを開き txt内の工程1以降の指示に従う
過去スレから動作確認されているバージョンをRubyのアーカイブから落とす
・サムネ表示 【前スレ>>812】
dyspy
1.nFinder2->nFinder2.exe->TrinityCS->NetUtil
2.if (url.IndexOf("?i=") == -1 を if (url.IndexOf("/common/") > -1) に書き換え
・>>5のマイリストがIEで開く問題に対応【>>300の内容に修正】
dnSpy
1.nFinder2 → nFinder2.exe → nFinder → mPlayer_Sputnik を開く
2.「this._now_videoInfo1 = this._now_videoInfo1.Replace("_blank", "");」を探す
3.「this._now_videoInfo1 = this._now_videoInfo1.Replace("target=\"_blank\"");」に書き換える
・>>5のDMCサーバー対応
1.ttps://rubyinstaller.org/downloads/archives/より「RubyInstaller2.4.4-2」をダウンロードしインストール
2.Winのコマンドプロントで「gem install nokogiri」を入力する
3.ttps://www.axfc.net/u/3830811 をダウンロードし解凍 PASSは「HAGEHAGE」
4.同梱されているsession.rbを任意のエディタで開き「title = ARGV[1].dup」を「title = ARGV[1].dup.gsub("&", "&&")」に書き換える
6.3に同梱されている使い方.txtを開き txt内の工程1以降の指示に従う
過去スレから動作確認されているバージョンをRubyのアーカイブから落とす
2020/12/25(金) 15:55:49.15ID:ujho8y2n0
・マイリストIEで開いちゃうの修正【前スレ>>320】
1. nFinder2 → nFinder2.exe → nFinder → mPlayer_Sputnik を開く
2.「_blank」を検索
3. すぐ次の行(Regex.Replaceがある行)を右クリック → Edit IL Instructions
4. 色薄いけど右クリックした行が選択状態になってるので、Ctrl+C → Ctrl+V
5. 一個目の「"([^=\"]|^)(http\\:[\\w\\.\\~\\-\\/\\?\\&\\=\\@\\;\\#\\:\\%]+)"」を「"([=\"]http)s(\\://[^/\"><]*nicovideo.jp)"」に変更
6. 一個目の「"$1<a href=\"$2\" >$2</a>"」を「"$1$2"」に変更
7. OKで保存
「this._now_videoInfo1 = Regex.Replace(this._now_videoInfo1, "([=\"]http)s(\\://[^/\"><]*nicovideo.jp)", "$1$2");」って行が増えててほかがそのままなら成功
これ効果ある?
1. nFinder2 → nFinder2.exe → nFinder → mPlayer_Sputnik を開く
2.「_blank」を検索
3. すぐ次の行(Regex.Replaceがある行)を右クリック → Edit IL Instructions
4. 色薄いけど右クリックした行が選択状態になってるので、Ctrl+C → Ctrl+V
5. 一個目の「"([^=\"]|^)(http\\:[\\w\\.\\~\\-\\/\\?\\&\\=\\@\\;\\#\\:\\%]+)"」を「"([=\"]http)s(\\://[^/\"><]*nicovideo.jp)"」に変更
6. 一個目の「"$1<a href=\"$2\" >$2</a>"」を「"$1$2"」に変更
7. OKで保存
「this._now_videoInfo1 = Regex.Replace(this._now_videoInfo1, "([=\"]http)s(\\://[^/\"><]*nicovideo.jp)", "$1$2");」って行が増えててほかがそのままなら成功
これ効果ある?
2020/12/26(土) 15:28:36.16ID:TRgjQrpG0
杮
2020/12/26(土) 22:01:22.24ID:rzRsi0uQ0
2020/12/26(土) 22:56:38.80ID:TRgjQrpG0
339名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/26(土) 23:07:44.40ID:TRgjQrpG0 クソ雑ランキング対応【前スレ>>870】
2020/12/27(日) 11:45:41.88ID:CkhKKO0R0
・TokenIDが取得できなくてマイリストできない問題
ttps://writening.net/page?mPk5EH
ttps://writening.net/page?mPk5EH
2020/12/27(日) 11:50:14.57ID:CkhKKO0R0
2020/12/28(月) 17:08:35.42ID:tzmRFDW/0
今更で申し訳ないんだけど、>>275がよくわからない...
該当する行を選択肢して右クリック > 「Edit IL instructions」までは良いんだけど
そこから出てきたウィンドウにどう記述すればいいのだろうか...
「Idstr"?i="」の部分を「"/common/"」にするのは解ったのですが、「== -1」に該当する部分が解らない...
該当する行を選択肢して右クリック > 「Edit IL instructions」までは良いんだけど
そこから出てきたウィンドウにどう記述すればいいのだろうか...
「Idstr"?i="」の部分を「"/common/"」にするのは解ったのですが、「== -1」に該当する部分が解らない...
2020/12/28(月) 18:19:15.96ID:OSmCnFfY0
>>342
そこたぶん「Edit IL instructions」じゃなくて「Edit Method(C#)」だと思う
そこたぶん「Edit IL instructions」じゃなくて「Edit Method(C#)」だと思う
2020/12/28(月) 20:01:46.25ID:tzmRFDW/0
>>343
それだとエラー出て書き換えられ無かったです...
それだとエラー出て書き換えられ無かったです...
2020/12/28(月) 21:32:52.36ID:dx1sGwJf0
どうせ1/12でflashの実行ブロックされて完全終了するから今さら頑張ってサムネ直したところで…
2020/12/28(月) 21:48:52.65ID:RUpd4rLQ0
流石にフラッシュ対応するくらいなら、1から書いたほうが速いだろうからな…
2020/12/28(月) 21:48:53.03ID:RUpd4rLQ0
流石にフラッシュ対応するくらいなら、1から書いたほうが速いだろうからな…
2020/12/28(月) 23:02:27.81ID:8et+2YYI0
2020/12/29(火) 00:43:45.85ID:xtp/U5oN0
2020/12/29(火) 21:56:35.41ID:8hFFb6cX0
2021/01/01(金) 12:18:44.19ID:VgqtRZIp0
元旦から溜まった動画消化しようと思ったらDMCサーバー関係で読み込み止まって一応直したけど再発しそう…
幸先悪い…
幸先悪い…
2021/01/09(土) 20:57:00.10ID:M0hQLwdm0
もうそろそろで内蔵プレイヤーが寿命迎えるな
2021/01/10(日) 18:58:33.97ID:fO9XsCmh0
12だっけ?
2021/01/10(日) 19:15:29.56ID:59O8lak10
ベータ時代から見てきたニコニコ動画もとうとうお別れのときが近づいてきたな
2021/01/10(日) 19:58:12.45ID:7Vp99flV0
最近昔の動画見てるから使えなくなると思うと辛い
356名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/11(月) 00:26:42.99ID:9DAhKUGj0 スレ違いだが、nFinderの代替ソフトを探すスレ がもう動いてないみたいだからこっちで。
flash止まったら死ぬっぽいし他のとこ探してたんだが、hohoemaがすんげぇ良い。
新着表示があるって時点で結構なんだが、
ブラウザとかでマイリスのURLをコピーしで
アプリをアクティブにすると、このマイリスをお探しですか?とか出てきて簡単に飛べたり。
購読って操作はちょっとわかりづらいが、十分移動要件満たしてると思う。
flash止まったら死ぬっぽいし他のとこ探してたんだが、hohoemaがすんげぇ良い。
新着表示があるって時点で結構なんだが、
ブラウザとかでマイリスのURLをコピーしで
アプリをアクティブにすると、このマイリスをお探しですか?とか出てきて簡単に飛べたり。
購読って操作はちょっとわかりづらいが、十分移動要件満たしてると思う。
2021/01/11(月) 00:45:00.54ID:hUFWE4gy0
スレで何度か名前挙がってたから気になって入れてみたが良さげだね
flash死んだら乗り換えるわさんきゅ
flash死んだら乗り換えるわさんきゅ
2021/01/11(月) 03:21:19.29ID:sxyacXbI0
2021/01/11(月) 09:44:19.01ID:w3hXDuVP0
触ってみた感じnfinderのフォルダ群の移行がめんどくさいのとワンクリックで動画再生が便利なように見えて地味に鬱陶しいくらいかね
当分はnfinderと併用しつつ使うことになりそう
フォルダの移行はめんどくさいから多分やらないな
当分はnfinderと併用しつつ使うことになりそう
フォルダの移行はめんどくさいから多分やらないな
2021/01/11(月) 14:36:07.51ID:nKJclskJ0
°
2021/01/12(火) 00:27:01.82ID:XRS7WEpp0
つかそもそもファインダー自体が立ち上がらなくなったね
2021/01/12(火) 00:33:43.10ID:8eqpHPk70
立ち上がりはするけど何も映らないし何も出来ないな
2021/01/12(火) 00:38:04.41ID:KNnFomeX0
昨日から立ち上げたまんまで今も普通に見れるけど1回でも閉じたら見れなくなるんだろうな
2021/01/12(火) 00:38:15.89ID:XRS7WEpp0
うちでは初期ウィンドウの構築中 で止まって進まない
2021/01/12(火) 00:55:03.52ID:BWKy6XY60
起動時にFlashの初期化待ちで止まってるぽい?
2021/01/12(火) 01:03:17.97ID:Sd9JU92m0
今nFinder落としたら二度と起動しないってマジ?
2021/01/12(火) 01:04:49.29ID:RYTqY3Ue0
nFinder2起動しなくなった、ままま日にち戻すとFlashコンポーネントのロード成功するみたいで起動できるけど
pupoppy@pupoppy
pupoppy@pupoppy
2021/01/12(火) 01:09:58.60ID:XRS7WEpp0
ゲーム実況の連続ものなんかをmylist登録しとけばいくらでも更新を勝手にチェックしてくれる
他のソフトの併用でこのnFinderの機能を再現しようとするが上手くいかない…
神ソフトってのは判ってたがここまでとは… orz
他のソフトの併用でこのnFinderの機能を再現しようとするが上手くいかない…
神ソフトってのは判ってたがここまでとは… orz
2021/01/12(火) 01:12:26.52ID:Sd9JU92m0
起動しないなら@viewや検索専用としても使えないのかぁ…
2021/01/12(火) 01:21:58.07ID:8eqpHPk70
>>367の言う通りPCの時間を過去にすれば起動するな
日時変更bat作って凌ぐか…
日時変更bat作って凌ぐか…
2021/01/12(火) 01:42:58.15ID:XRS7WEpp0
立ち上げ時のみ変更して立ち上がれば時間元に戻しても使えるね
372名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/12(火) 03:26:26.16ID:LaJmY2Y/0 新年早々神を待つしかないのね…
2021/01/12(火) 09:17:57.47ID:Fz4eWzzh0
ダウンロードも生きてるな
2021/01/12(火) 13:43:10.53ID:IoNiCpSS0
俺は普通に起動する
起動時にプレイヤー出さないからだと思うが
起動時にプレイヤー出さないからだと思うが
2021/01/12(火) 14:41:06.50ID:+AHaGIxk0
うちもプレイヤー出さない設定で普通に起動はする
検証はしてないが、nFinder.iniのINITWINDOWMODEPLAYERを0にしたら起動自体はするんじゃないか?
検証はしてないが、nFinder.iniのINITWINDOWMODEPLAYERを0にしたら起動自体はするんじゃないか?
2021/01/12(火) 15:06:53.01ID:TzlRr4lG0
使い始めた頃からプレイヤー出さない設定にしてるけど構築中で固まるな
日時戻すのが無難そうだ
日時戻すのが無難そうだ
2021/01/12(火) 15:34:53.12ID:XRS7WEpp0
>375
INITWINDOWMODEFINDER=1
INITWINDOWMODEPLAYER=0
INTERNALPLAYVIEW_AUTORESIZE=1
INTERNALPLAYVIEW_SIDEMENUENABLE=0
INTERNALPLAYVIEW=0
前後含めてこんな感じだが日時戻さないと立ち上がらなかったね
INITWINDOWMODEFINDER=1
INITWINDOWMODEPLAYER=0
INTERNALPLAYVIEW_AUTORESIZE=1
INTERNALPLAYVIEW_SIDEMENUENABLE=0
INTERNALPLAYVIEW=0
前後含めてこんな感じだが日時戻さないと立ち上がらなかったね
2021/01/12(火) 16:38:38.00ID:pXre/7kc0
dnSpyで追っかけたらFINDER_PREVIEW_VISIBLE=1だとFlashのcomコンポーネント初期化しに行ってエラーでてたから
0にしたらとりあえず起動した
0にしたらとりあえず起動した
2021/01/12(火) 16:51:04.26ID:5uxy+kW90
ほんとだサンキュー薄らハゲ
2021/01/12(火) 17:29:31.22ID:rpMfiSvQ0
ネクロマンシーハゲの方々今までありがとう…
2021/01/12(火) 17:31:37.19ID:xG5XHDQI0
あれこれいじるよりクローンをイチから作るほうが早い気がしてきた
2021/01/12(火) 18:03:50.39ID:fIolQhKR0
作れないからここの薄らハゲたちに感謝してる
2021/01/12(火) 19:03:01.84ID:6NnA9xUc0
ありがとうハゲたち
2021/01/12(火) 19:46:09.32ID:mPACPp+D0
今までありがとうハゲと薄らハゲ達
2021/01/12(火) 19:57:05.90ID:B1/XAFaK0
俺はハゲてないけどないんでこのスレではハゲネタが鉄板なの?
2021/01/12(火) 20:10:22.20ID:6SeC94u80
元の製作者がハゲだから
2021/01/12(火) 20:13:34.87ID:Ljm4mu/s0
面倒だけど、起動時だけ1/10に設定すれば立ち上がるな…
起動したのちに、日時戻しても普通に使える。
起動したのちに、日時戻しても普通に使える。
2021/01/12(火) 20:25:57.64ID:qxCQ3v4c0
起動するけど再生出来なくて正解?
2021/01/12(火) 20:30:02.30ID:fZvs6AZK0
とりあえずメインウィンドウを起動できるようにしたうえで
基本アクション設定から外部アプリ(Webブラウザとか)で動画を開くようにすれば
ランキングブラウザと@viewブラウザとしては動かせそうだ
基本アクション設定から外部アプリ(Webブラウザとか)で動画を開くようにすれば
ランキングブラウザと@viewブラウザとしては動かせそうだ
2021/01/12(火) 20:44:12.08ID:SKX3rk7t0
>>378
これみんな設定した方がいい?
これみんな設定した方がいい?
2021/01/12(火) 20:45:11.03ID:pqJQ9ly50
@echo off
set hiduke=%date%
date 2021-01-01
pause
date %hiduke%
pause中に手動でプレイヤー起動して立ち上がったら日時戻す
有能薄らハゲがこんなガバガバッチではない格好良い対策をしてくれると俺は信じてる
set hiduke=%date%
date 2021-01-01
pause
date %hiduke%
pause中に手動でプレイヤー起動して立ち上がったら日時戻す
有能薄らハゲがこんなガバガバッチではない格好良い対策をしてくれると俺は信じてる
2021/01/12(火) 20:57:58.92ID:XRS7WEpp0
>378 やると起動はしたけど再生ができなかったね
FINDER_PREVIEW_VISIBLE=1 のままで時戻し なら再生もできる
FINDER_PREVIEW_VISIBLE=1 のままで時戻し なら再生もできる
2021/01/12(火) 21:01:35.11ID:fZvs6AZK0
2021/01/12(火) 21:04:00.08ID:qsyesmHe0
現状は日時戻しが鉄板かね
2021/01/12(火) 21:09:16.70ID:qxCQ3v4c0
Hohoema ってアプリのをインストールしてみたけど、
どこに入ったのか分からなくてnfinderと紐付けられないorz
どこに入ったのか分からなくてnfinderと紐付けられないorz
396名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/12(火) 22:04:40.65ID:TuMOd4zx0 TwitterでRunAsDateってソフトで日時戻しをするって方法も書かれてるけど、これで出来るなら一番手軽な感じ?
2021/01/12(火) 22:19:36.18ID:fIolQhKR0
ずっと起動しっぱなしだからそこは試してないけど再生はふつうにできるな
2021/01/12(火) 22:20:44.71ID:AxL68lJJ0
早速導入してみたけどいいねこれ
毎回日時戻すのはやっぱ面倒だしなぁ
ショートカット作成しとけばすぐ起動できるのもいい
再生も出来るし暫くはこれでしのぐわ
毎回日時戻すのはやっぱ面倒だしなぁ
ショートカット作成しとけばすぐ起動できるのもいい
再生も出来るし暫くはこれでしのぐわ
2021/01/13(水) 01:04:41.74ID:MLDP+p0S0
RunAsDate使ってファインダー起動したらその後プレイヤー開いても問題なく再生出来るな
良いソフトを教えて貰った
良いソフトを教えて貰った
2021/01/13(水) 01:18:54.58ID:QxaR43DK0
RunAsDateフリーズしてダメだな…
でも似たような挙動のツール自作できそうだったからやってみたらできたわ
でも似たような挙動のツール自作できそうだったからやってみたらできたわ
2021/01/13(水) 01:27:35.25ID:O1Vj/ujO0
うーむ ダメだな…うちではRunAsDate使っても止まったままだ
>391のバッチは有効なんだけど
>391のバッチは有効なんだけど
2021/01/13(水) 08:15:33.14ID:4tKX0bkN0
.exeのどっかの改造が引っかかってるせいか、RunAsDateが.exeと認めてくれないせいか動かないと思われ
LG Hubもそのせいか改造済みnFinderの.exeを読み込んでくれない
LG Hubもそのせいか改造済みnFinderの.exeを読み込んでくれない
2021/01/13(水) 08:22:22.56ID:4tKX0bkN0
一応無改造の.exeでRunAsDateは普通に起動するのは確認
どこの改造が引っかかってるかは確認するのは面倒くさい
どこの改造が引っかかってるかは確認するのは面倒くさい
2021/01/13(水) 10:05:17.74ID:JsMX9f9r0
当てずっぽうの予想
nfinderのexeをx64にコンバートしてるかしてないか
RunAsDateがx64版かそうでないか
の組み合わせ
nfinderのexeをx64にコンバートしてるかしてないか
RunAsDateがx64版かそうでないか
の組み合わせ
2021/01/13(水) 10:36:41.50ID:QxaR43DK0
あーnFinder.exeが64bitになってるとダメだわ
32bitにしてRunAsDateの32bit版なら正常に動作した
64bitの状況でもRunAsDateの64bit版は指定時か起動時に拒否られた
32bitにしてRunAsDateの32bit版なら正常に動作した
64bitの状況でもRunAsDateの64bit版は指定時か起動時に拒否られた
2021/01/13(水) 10:49:34.87ID:CgEdUzkt0
俺は64同士で使えてるからまた別の要因なんかなあ
2021/01/13(水) 12:24:50.94ID:QxaR43DK0
動作検証した
nFinder32+RunAsDate32→問題なし
nFinder32+RunAsDate64→フリーズ
nFinder64+RunAsDate32→フリーズ
nFinder64+RunAsDate64→ウインドウ上から起動しようとすると32bit版を使えと言われる、だがショートカットを作成して起動させれば正常に動く
nFinder32+RunAsDate32→問題なし
nFinder32+RunAsDate64→フリーズ
nFinder64+RunAsDate32→フリーズ
nFinder64+RunAsDate64→ウインドウ上から起動しようとすると32bit版を使えと言われる、だがショートカットを作成して起動させれば正常に動く
2021/01/13(水) 12:47:23.20ID:4tKX0bkN0
ショートカット作ったら動いたっけ
さんくす
さんくす
409名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/13(水) 14:42:22.65ID:iFc0nE7q0 nFinder64+RunAsDate64の組み合わせでショートカットから立ち上がって
検索とDLはできるが再生ができない。
再生画面は表示されるが中央にサムネが出ない状態で止まるのが当然?おま環?
検索とDLはできるが再生ができない。
再生画面は表示されるが中央にサムネが出ない状態で止まるのが当然?おま環?
2021/01/13(水) 15:58:52.59ID:7KoH/WlA0
Flashプラグイン側で日付見てブロックしてるんでFlash.ocxあたりにパッチ当てるのが一番いいのかね
2021/01/13(水) 18:25:00.86ID:W79JZJei0
nfinder32+RunAsDate32で起動して動画再生もできた
有り難いんだがナンデ????
有り難いんだがナンデ????
2021/01/13(水) 19:38:55.14ID:O1Vj/ujO0
うちは nFinder64+RunAsDate64
でショートカット作ってもと32bit版を使えと言われるなあ
デスクトップにRunAsDate64のショートカットつくって試したんだけど
でショートカット作ってもと32bit版を使えと言われるなあ
デスクトップにRunAsDate64のショートカットつくって試したんだけど
2021/01/14(木) 00:59:20.99ID:MfLHSVc20
起動時に日付だけ参照してるっぽいからそこだけ誤魔化せれば今まで通り使えるな
2021/01/14(木) 05:32:35.25ID:9GWW6G/y0
>>395
自分も見つけられない
自分も見つけられない
415名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/14(木) 08:52:17.35ID:KMDTZBGu0 FLASHが終わっても内部プレーヤーで再生できる人はなぜできるの?
2021/01/14(木) 12:55:29.62ID:Y8fVvb740
このスレちょっと見返すだけでわかるだろ
2021/01/14(木) 13:06:41.43ID:G6B/WRUh0
>>378見てFINDER_PREVIEW_VISIBLE=0にした奴はRunAsDate使うとき1に戻しとけよ
418名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/14(木) 13:43:08.51ID:KMDTZBGu0 415だけどRunAsDate使っても内部プレイヤーにデータ?が来なくて使えなかったのよ
nFinder、Ruby、RunAsDateを32bitで入れ直したら内部プレイヤーが使えるようになった
nFinder、Ruby、RunAsDateを32bitで入れ直したら内部プレイヤーが使えるようになった
2021/01/14(木) 15:29:31.47ID:7MuK86KF0
もう5年くらい薄らハゲ達のおかげで延命されてるのか
ゾンビすぎるだろ
ゾンビすぎるだろ
2021/01/14(木) 16:19:03.18ID:/vCaz42a0
今までのは臓器とか取り換えながらチューブまみれにして生かしてる感じだったけど
今回は死ぬ前にタイムスリップさせてる感じだな…
今回は死ぬ前にタイムスリップさせてる感じだな…
2021/01/14(木) 16:46:54.24ID:ALoHqBSE0
起動で過去に戻る
数秒後に現在に戻る
終了したら死ぬ
以下ループ
数秒後に現在に戻る
終了したら死ぬ
以下ループ
2021/01/14(木) 16:50:04.25ID:fOdRqyrS0
もう目的がニコニコを見ることじゃなくてnFinderを使うことになってるなw
2021/01/14(木) 18:32:31.35ID:ALoHqBSE0
というか今回のFlash死んで@view見れなくなったらどの動画見ればいいか全くわからなくなった
いままで一番困った
いままで一番困った
2021/01/14(木) 21:14:34.18ID:ZQa2uOU50
@viewもお気に入りも実体はテキストファイルだから登録されてた内容を見るだけなら適当なテキストエディタに放り込めばいい
自動検索とかその辺は、そのうち誰か作るんじゃね?
自動検索とかその辺は、そのうち誰か作るんじゃね?
2021/01/14(木) 23:18:13.60ID:qxw/C6pD0
そうして誰も作らなかったのが現状だぞ
nFinderにはまだ働いて貰わなければならない
nFinderにはまだ働いて貰わなければならない
2021/01/14(木) 23:41:13.86ID:9GWW6G/y0
10年経ってもnFinder以上の物は出てこない現状
2021/01/15(金) 01:40:52.99ID:a7wjr4so0
Flash.ocxをダウングレードして再生までできるようになったので一応やり方とか書いておくね
どうしても試してみたい人は自己責任でどうぞ
https://www.axfc.net/u/4031533
パスはHAGEHAGE
どうしても試してみたい人は自己責任でどうぞ
https://www.axfc.net/u/4031533
パスはHAGEHAGE
2021/01/15(金) 02:54:50.22ID:v4OgBwhg0
PCをサスペンドで落としてるから今も動いてるが、再起動したらまた細工が必要なのか
動画をサムネでチェックするクセがついてるから、nFinderの拡張アイコンビューでないとな・・・
動画をサムネでチェックするクセがついてるから、nFinderの拡張アイコンビューでないとな・・・
2021/01/15(金) 09:50:47.69ID:6DEB3u1g0
自分もnFinderをまだ起動させっぱなしだから何の対処もしてない
PCをシャットダウンしない人にとっては再起動ってWindowsUpdateに要求された時くらいしかしないから
時計いじって起動が一番ラクかもしれんね
PCをシャットダウンしない人にとっては再起動ってWindowsUpdateに要求された時くらいしかしないから
時計いじって起動が一番ラクかもしれんね
2021/01/15(金) 13:06:03.98ID:98uO+3dZ0
ニコニコ側がビューア潰しまくってるからな
公式ビューアは出さないクロームキャストとかにも対応させないでも内輪だけが楽しいリアルイベントはやる
運営下手すぎて笑えないわ
公式ビューアは出さないクロームキャストとかにも対応させないでも内輪だけが楽しいリアルイベントはやる
運営下手すぎて笑えないわ
2021/01/15(金) 15:29:25.96ID:dHOwT3ES0
最近クロームキャスト使い始めたけどニコだけ全画面取り込みだから不便だわ
2021/01/15(金) 15:34:00.66ID:6DEB3u1g0
ニコニコは使いやすいUIにはしたくないけど公式サイトの広告は表示してほしいんだ
だから外部ツール作者にはどんどんメールを送って脅かしたけどUI改善はしたくないんだ
だから外部ツール作者にはどんどんメールを送って脅かしたけどUI改善はしたくないんだ
2021/01/15(金) 21:35:09.75ID:v4OgBwhg0
公式サイトは広告とは全く無関係に、画面がうるさすぎる
そこに広告が入るから見ただけで頭かきむしりたくなる
そこに広告が入るから見ただけで頭かきむしりたくなる
2021/01/15(金) 21:56:01.79ID:dHOwT3ES0
動画と米だけみたいからそれ以外は邪魔だわ
2021/01/15(金) 22:35:43.40ID:G1phHADX0
別にブラウザでも広告消せるけどな
2021/01/15(金) 23:07:56.17ID:lwHFwZUs0
あのUIがゴミなのは分かるけど掻きむしりたくなるのは流石に気にしすぎだろ
アレルギーじゃないんだから
アレルギーじゃないんだから
2021/01/16(土) 09:06:12.88ID:vAjqLGxc0
2021/01/16(土) 09:12:09.96ID:7P3oYiKt0
他のは使ったことないけどnFinderが最高だと思う
2021/01/16(土) 09:30:14.55ID:ZzDmNcha0
変なのも来たしまた死ぬまでさようならだ
2021/01/16(土) 10:16:01.44ID:rIUCqNH60
nFinderが便利すぎた
ただそれだけのことだ
ただそれだけのことだ
2021/01/16(土) 13:39:05.65ID:YdZQDpk70
頭を抱えると同義なんじゃない
あーもう!みたいな
あーもう!みたいな
2021/01/16(土) 15:17:06.82ID:zPQRM+Dr0
ハゲが作ったアプリじゃないと満足できない体になった
2021/01/16(土) 16:51:32.82ID:DzQfJRt+0
>>437
プレイヤーの位置が再起動しても元の位置に戻らないのと、@viewみたいなやつで消したいときにDeleteキー使えるようになったら教えて、考えるから
プレイヤーの位置が再起動しても元の位置に戻らないのと、@viewみたいなやつで消したいときにDeleteキー使えるようになったら教えて、考えるから
2021/01/16(土) 16:52:27.91ID:h6v9qI5X0
頭をかきむしる=はげる=hagesoftってことじゃね知らんけど
俺はかきむしるよりも目眩がしてブラバしたくなるよ>ニコニコ公式
webデザイン周りに関係ある仕事してた事あるから
ニコニコ公式は見てて突っ込みどころしか無くてやべーわ
俺はかきむしるよりも目眩がしてブラバしたくなるよ>ニコニコ公式
webデザイン周りに関係ある仕事してた事あるから
ニコニコ公式は見てて突っ込みどころしか無くてやべーわ
2021/01/16(土) 19:57:59.86ID:eTapPgL/0
hohoemaはだいぶ前にインストールして一応まだ残ってるけど、検索一覧が見づらい事実は如何ともしがたい
縦に細かくずらずらと並べられてもな・・・
縦に細かくずらずらと並べられてもな・・・
2021/01/16(土) 20:01:02.53ID:xKQzr8z00
とりあえず日時をごまかして動くようにはなったが、今後どうなるんだろ
2021/01/16(土) 20:38:41.43ID:d8SJPNld0
日付ごまかすってのはあれだろ?
nFinderをだますというよりニコ動をだますって感じだろ?
nFinderをだますというよりニコ動をだますって感じだろ?
2021/01/16(土) 20:41:42.26ID:iX7A+B9i0
騙してるのはflash
2021/01/16(土) 20:58:44.55ID:bTgbmTP+0
flashさんは決して辿り着くことのない12日というゴールに向かって走り続けているだけ
2021/01/17(日) 17:03:50.13ID:DqrFzv1C0
うちのは-365日で起動してFlashさん騙くらかしてるわ
2021/01/17(日) 17:24:09.94ID:JjRxFJI00
2015/09/19にしてるわ
2021/01/17(日) 20:29:16.95ID:zf79zfow0
公式からニコニコみるとコメントの文字サイズさえ変更できないのか……
うーん……ゴミ!!!
うーん……ゴミ!!!
2021/01/18(月) 23:19:12.52ID:2FWJ5DBk0
プレイヤー自体はもうFlash動かないから検索用で割り切って使ってる
2021/01/19(火) 17:34:05.60ID:7LWc8mEa0
まだ一度も終了させてないからプレイヤー動いてるぜ!
2021/01/19(火) 20:55:35.94ID:XhfOHtsS0
時間戻せば動くから実質ノーダメだぞ
今後の更新次第でもあるが
今後の更新次第でもあるが
2021/01/21(木) 22:41:18.69ID:wW0w0vdr0
艦長 分かりにくいな
モンタナ艦長が空母ではミッドウェイ乗れるのかと思ったけど
モンタナ降りたくなければプレ空母しかのれないってことか
モンタナ艦長が空母ではミッドウェイ乗れるのかと思ったけど
モンタナ降りたくなければプレ空母しかのれないってことか
2021/01/21(木) 22:44:04.48ID:wW0w0vdr0
誤爆 スマソ
2021/01/22(金) 00:30:08.63ID:JvxUTkfj0
わかるマン
2021/01/23(土) 22:20:28.60ID:l1tM3ENk0
nFinderのお気に入りフォルダ内に作成したフォルダに対して、巡回チェックを外す方法が
あったと思うんだが、どうやるんだっけ?
あったと思うんだが、どうやるんだっけ?
460名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/23(土) 22:32:08.25ID:yrAYNKj00 >>459
先頭に*つける
先頭に*つける
2021/01/23(土) 22:46:03.97ID:l1tM3ENk0
>>460
どもでした。
どもでした。
2021/01/28(木) 22:59:46.88ID:HqVquQs+0
さすがに今回ばかりはnFinderの延命は不可能?
2021/01/28(木) 23:29:26.49ID:s5HgpKL50
時間戻せば今でも起動から再生まで出来てるけど他に何かあったの?
2021/01/29(金) 05:20:09.40ID:FvwWAO8c0
寝る前は大丈夫だったけどなんかあった?
2021/01/29(金) 06:14:46.36ID:SGfgbAn30
ここ最近毎日観てるけど特に不具合はないなぁ
2021/01/29(金) 08:26:56.27ID:0/C0ashC0
プレイヤーは諦めてるわ
検索だけでも使えればマシ
検索だけでも使えればマシ
2021/01/29(金) 13:20:41.85ID:b3uTR5gc0
nfinderは@viewもそうだけどローミングサーチとほぼ無限の再生履歴がすごい便利だったからプレイヤーが使えなくなるとそこが困る
2021/01/29(金) 20:09:39.88ID:BDGz9LxS0
検索もプレイヤーもまだまだ問題なく使えてるしまだまだ戦えそうだ
2021/01/30(土) 01:02:21.20ID:X9Il+rkq0
そもそもnFinderが起動すらしない件に関して
2021/01/30(土) 01:05:07.09ID:4GL7u1uL0
起動しないなら終了させなければいいじゃない
なんで過去ログ読まないの?
なんで過去ログ読まないの?
2021/01/30(土) 02:11:12.51ID:X9Il+rkq0
いやPCの電源切るし・・・
2021/01/30(土) 04:37:51.23ID:xomz4nU20
>>391-392 さんのをちょいいじって VBS から動かすようにしたわ。
bat ファイルは同じフォルダに入れて下され。 [] はそれぞれの環境で [] 内の文字に従って入れ替えて。
出来たら vbs ファイルのショートカットを作成してプロパティのアイコンの変更から元の nFinder.exe を選択すれば疑似的に exe のショートカットっぽくなると思う。
結局ガバガババッチでカッコいい対策では無いけど多少は楽出来ると思いたいな。 カッコいい対策は…… 分からないから死滅毛根の勇者の出現を待ちましょう。
https://writening.net/page?k7CDdk
bat ファイルは同じフォルダに入れて下され。 [] はそれぞれの環境で [] 内の文字に従って入れ替えて。
出来たら vbs ファイルのショートカットを作成してプロパティのアイコンの変更から元の nFinder.exe を選択すれば疑似的に exe のショートカットっぽくなると思う。
結局ガバガババッチでカッコいい対策では無いけど多少は楽出来ると思いたいな。 カッコいい対策は…… 分からないから死滅毛根の勇者の出現を待ちましょう。
https://writening.net/page?k7CDdk
2021/01/30(土) 08:04:24.47ID:czNgXZ8z0
>>469
Run Ass DateでFA
Run Ass DateでFA
2021/01/30(土) 10:49:09.19ID:kO+nnyhj0
過去ログに解決策書いてあるんだから嫁や
それすら面倒ならスレ閉じろ
それすら面倒ならスレ閉じろ
2021/01/30(土) 13:12:35.12ID:WZD3vLJ30
>>391-392
こんなもん解決策と呼べるような代物じゃねえ
こんなもん解決策と呼べるような代物じゃねえ
2021/01/30(土) 13:17:07.57ID:2c+RmLc30
なら自分でなんとかするか諦めろ
2021/01/30(土) 15:16:42.80ID:4GL7u1uL0
2021/01/30(土) 16:40:48.63ID:czNgXZ8z0
2021/01/30(土) 19:27:57.94ID:WrBWLCRq0
世の中にはサスペンドやスリープから復帰すると応答しなくなる常駐ソフトやドライバが割とあるんスよ
2021/01/30(土) 19:36:11.52ID:UB7Wv5FI0
知らんがな
2021/01/30(土) 20:08:05.20ID:czNgXZ8z0
パーソナルコンピューターって言うぐらいなんだから環境は十人十色よ
482名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/30(土) 23:15:57.68ID:di+TWBM80 >>472
本当にありがとう
本当にありがとう
2021/02/01(月) 02:48:22.74ID:cdycZSjE0
>>427で普通にできてる
2021/02/02(火) 16:54:51.33ID:0ggKGhym0
昨日くらいからマイリスト開くとIEで開くようになったんだけどおま環?
テンプレは対応済み
テンプレは対応済み
2021/02/02(火) 16:58:49.69ID:zcWiCXu40
おま環
スレに解法あるから修正しる
スレに解法あるから修正しる
2021/02/02(火) 17:39:13.63ID:0ggKGhym0
487名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/05(金) 20:10:36.96ID:qGwT6HXw0 昨日まで普通に使えたのに、またストリーミングしなくなった…
2021/02/06(土) 03:55:53.48ID:eC6063KZ0
もともとストリーミングはして無くね?
2021/02/07(日) 01:34:56.70ID:kgDfpDR20
ストリーミングはsmile鯖にあるファイルを取りに行ってるんだけど、動画の中にsmile鯖のファイルが404になっているやつが出てきた
暗号化されているやつはすでにsmile鯖に上がらないようになっているので、そっちと運用を統一するのかもしれん
暗号化されているやつはすでにsmile鯖に上がらないようになっているので、そっちと運用を統一するのかもしれん
2021/02/16(火) 11:40:24.50ID:8MR16aDR0
シリーズに対応しないかなぁ
更新チェックしたい動画シリーズはあるけど他の動画はどうでもいいんだよなぁ
更新チェックしたい動画シリーズはあるけど他の動画はどうでもいいんだよなぁ
2021/02/16(火) 17:06:45.14ID:sL4/UgHC0
シリーズよりもチャンネル動画を見れるようにしてほしいのう
プレ限やDアニ限が見れたらすべてnFinderで完結できるんじゃが
プレ限やDアニ限が見れたらすべてnFinderで完結できるんじゃが
2021/02/16(火) 22:42:35.39ID:sZyENzTU0
あれ・・なんかキャッシュ速度がくっそ速い上に100MB壁も無くなってる
バージョンちょい古くてスレにあった修正出来なかったけど・・ニコ動側で何か改善したんだろうか
バージョンちょい古くてスレにあった修正出来なかったけど・・ニコ動側で何か改善したんだろうか
493名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/17(水) 15:02:18.34ID:CyEHIgm00 サブサブ機に入れたら「フォームの初期化に失敗しました〜」で再生ができない
メインから丸っとコピーしたのになFlashPlayerも入れたんだけど…
メインから丸っとコピーしたのになFlashPlayerも入れたんだけど…
494名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/17(水) 22:03:47.10ID:CyEHIgm00 もしかしたら、KB4577586のせい?
2021/02/19(金) 13:11:00.65ID:xcIS5vp70
2021/02/19(金) 14:50:11.30ID:/zygZDGt0
また蘇生手術を施してくれるハゲ神が現れてくれることを祈る
2021/02/19(金) 15:28:27.07ID:p1YOf6Y10
一難去ってまた一難だな
498名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/22(月) 07:08:59.23ID:xgZKtr0T0 >>492
気のせいかと思ったらやっぱ早くなってるよね?
気のせいかと思ったらやっぱ早くなってるよね?
2021/02/22(月) 14:15:52.09ID:bMrz02ja0
マイクロソフトすらハゲの敵になったか
2021/02/23(火) 00:17:38.81ID:1GphwvYV0
速いのは良くない、目立つと止めを刺される、でもしゃーない、いつか終わりは訪れる
2021/02/24(水) 09:26:42.72ID:Knhbw19Z0
Microsoft、Flash削除パッチKB4577586を配信
ttps://www.nichepcgamer.com/archives/microsoft-has-started-distributing-kb4577586-via-windowsupdate.html
ttps://www.nichepcgamer.com/archives/microsoft-has-started-distributing-kb4577586-via-windowsupdate.html
2021/02/24(水) 20:36:06.44ID:Ouebe5ry0
>>501
回避方法は?
回避方法は?
2021/02/24(水) 20:59:59.11ID:0czapWCC0
>>502
いれない
いれない
2021/03/05(金) 02:53:57.62ID:mDxI2Dun0
オブジェクト参照がオブジェクトインスタンスに設定されていません・・・?
2021/03/05(金) 03:31:29.95ID:55q0jQIT0
>>504
なんかメッセージが出てくるな
なんかメッセージが出てくるな
2021/03/06(土) 03:44:53.29ID:e1Fkl1qc0
あーあ、アップデートでFLASH消えちった
2021/03/06(土) 16:26:17.30ID:OgoNtzvQ0
いよいよ本当に終了?
2021/03/06(土) 17:11:19.74ID:YF7eeeC10
flash入れ直せばいいら
2021/03/06(土) 19:00:11.84ID:kicrpln40
回復ポイントでロールバックするかOSクーリンインストールしないとFlash入らなくね?
おかげさまで環境戻すのに半日浪費したわ
おかげさまで環境戻すのに半日浪費したわ
2021/03/06(土) 19:16:02.35ID:2BwyQVWV0
>>506
そのアプデ、回避できる?
そのアプデ、回避できる?
2021/03/06(土) 19:17:20.06ID:Spr4WdMK0
消すだけじゃなくて再インストールまで禁止するのか
様子見てて良かったわ
様子見てて良かったわ
2021/03/06(土) 19:31:50.29ID:Spr4WdMK0
KB4577586 回避 で検索したら回避法あったから自己責任でどうぞ
2021/03/06(土) 20:03:46.91ID:YF7eeeC10
うっかりやっちゃったとき用にインストーラー落としといたけど再インストールできないとか徹底してるな
2021/03/06(土) 20:45:32.48ID:HcVgJcI70
塞いだ穴が開け放題じゃ意味ないからね
2021/03/06(土) 21:58:38.86ID:QUeKGijy0
ああ・・そんな更新ないなー思ったら、未だにWin7だからか・・
2021/03/06(土) 22:02:47.73ID:6vIu4HRT0
メイン機はいつの間にかパッチ当たっててFLASH消されてたからWin7のサブ機でニコ動見てる
2021/03/06(土) 22:37:26.65ID:k8GiAEXm0
次にpc再起動したらパッチあたっちまうなぁ…
2021/03/06(土) 23:49:19.31ID:e1Fkl1qc0
年末のシステムイメージしかないわ
復活させても色々面倒くさそうだし、またすぐに使えなくなりそう
復活させても色々面倒くさそうだし、またすぐに使えなくなりそう
2021/03/07(日) 06:58:55.50ID:uGJE3Qsl0
これではPCの再起動ができないな…
消したくないです
消したくないです
2021/03/07(日) 09:59:14.89ID:K2zawg1N0
サブPC組めばええやん
もしくはデュアルブートやな
もしくはデュアルブートやな
2021/03/07(日) 12:32:39.69ID:uyWmQRYy0
サブPCはあるしデュアルブート出来るようにしてるけど、それじゃ何の解決にもならんなぁ…
2021/03/07(日) 12:46:15.47ID:3bEImzgD0
仮想マシン組んでサンドボックスにすれば?
2021/03/07(日) 12:57:52.62ID:JX3FS9Od0
もうニコニコ見てないわ
2021/03/07(日) 13:02:51.80ID:bTyCVjkc0
nFinder専用PC作るのが一番楽かねぇ
2021/03/07(日) 13:13:41.31ID:JrMHPI1l0
YouTubeプレーヤーというものは無いのにみんなYouTubeを見てる
でもニコニコ動画は専用プレーヤーが無いと見ない
これいかに?
でもニコニコ動画は専用プレーヤーが無いと見ない
これいかに?
2021/03/07(日) 13:24:36.89ID:BOdSyVGQ0
俺は今はもうブラウザで再生してるけどね
広告とか非表示にすれば特に困ることもないし
広告とか非表示にすれば特に困ることもないし
2021/03/07(日) 14:13:00.93ID:1pGLelAm0
一般はシーク不可、低画質じゃそりゃ公式で見ようとは思わんわ
つべと比べる以前の問題
まあつべも落としてからあとでゆっくり見てるけどな
つべと比べる以前の問題
まあつべも落としてからあとでゆっくり見てるけどな
2021/03/07(日) 14:54:14.27ID:BOdSyVGQ0
一般でもシークできるぞ
2021/03/07(日) 15:20:51.17ID:DHoE3mj/0
仕様変更でシークは出来るようになったけどエコ画質は相変わらずだね
2021/03/07(日) 16:00:25.73ID:8Y7rnMw+0
ブラウザだと画面がうるさい
なんであんなにごちゃごちゃしてんだ
なんであんなにごちゃごちゃしてんだ
2021/03/08(月) 00:03:50.18ID:ze79HcOR0
俺はランキングと@viewだけnFinder使って、プレイヤーは外部ブラウザ呼び出しにしてる
2021/03/08(月) 11:29:49.55ID:xdiFlgyt0
ブラウザ呼出しだと全画面固定できないのと新しいタブで開くのが煩わしい
533名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/08(月) 11:35:02.12ID:KMVtcshG0 前はStreaming4とか外部プレイヤーがあったけど、ブラウザで見るしかないか
2021/03/08(月) 16:22:44.79ID:yZ0qp1X/0
てかFlashが消されるってことはまたnFinder自体が起動できなくなるって事でいいんだよな?
@view使えなくなるのが一番困るんだよなぁ
@view使えなくなるのが一番困るんだよなぁ
2021/03/08(月) 16:30:47.26ID:M9ef7fUv0
起動できてるし@viewも使える
再生はできない
再生はできない
2021/03/08(月) 17:19:59.07ID:RBFeKXvJ0
なんであんなゴチャゴチャさせんのかわからん
2021/03/08(月) 17:30:47.57ID:SyjDk0nf0
nFinderはNG機能が優秀だった
2021/03/08(月) 18:31:05.71ID:ULTNmln+0
全て再生からやれば一応はまだいけるか
でも時間の問題だなこれだと
でも時間の問題だなこれだと
2021/03/08(月) 18:40:26.14ID:Q5SGryHt0
NGが無限になれば倍速も公式動画も見られるからブラウザの方が良いんだけどな
2021/03/08(月) 18:43:19.15ID:i/gPiKD/0
flash無いとダウンロードも出来ないな
2021/03/08(月) 19:27:42.27ID:0YZxrdzW0
起動さえできればDLは今でも出来るぞ
ただ再生は外部に飛ばさないと無理だが
ただ再生は外部に飛ばさないと無理だが
2021/03/08(月) 21:38:37.63ID:G74A4e600
インターナルプレイビューの設定にしてる人は起動できなくなるから
フラッシュ削除のアプデ更新入れる前に設定変えておいたほうがいいぞ
フラッシュ削除のアプデ更新入れる前に設定変えておいたほうがいいぞ
2021/03/08(月) 22:23:41.14ID:rOOi3kJA0
Flash使わない設定にすれば起動はできるから、そっから設定変更すればよくね
2021/03/08(月) 22:51:51.43ID:gCBiJd8C0
お気に入りさえ救出できれば後は流石にもう良いかなあ
なにか見やすく表示できるビューワーみたいなものありますかね
なにか見やすく表示できるビューワーみたいなものありますかね
2021/03/08(月) 23:02:52.60ID:/zAuiOL/0
2021/03/09(火) 11:18:25.33ID:GwVypF830
2021/03/09(火) 18:10:24.71ID:p3fsEMd10
2021/03/09(火) 20:50:08.41ID:/rLCr5zE0
2021/03/11(木) 14:15:44.36ID:dPG2kr/g0
2021/03/11(木) 19:09:33.21ID:V4qrbXJu0
2021/03/11(木) 19:31:33.76ID:LskVB+OR0
>>378のこと?
2021/03/11(木) 21:44:49.51ID:uiPmtGsT0
nFinder.iniの70行目辺りにも同じのがあったな
2021/03/12(金) 18:19:10.38ID:rRpSgiEd0
2021/03/13(土) 14:44:01.87ID:M4+m+Y6Y0
プレイヤー部分はもうどうしようもないか
2021/03/13(土) 15:34:36.60ID:/kUYjHui0
10年経ってもnFinderを超える物は現れなかった
2021/03/13(土) 15:39:20.76ID:vKV/1tB80
dSpyで覗ける構造を見ても、コンポーネントの分離がしっかりしてるように見えるから
動画プレイヤーだけ置き換えたら動かせそうだけど、言うは易しなんだよな
動画プレイヤーだけ置き換えたら動かせそうだけど、言うは易しなんだよな
2021/03/13(土) 15:53:52.88ID:vcs+asQc0
ガワの出来も素晴らしいのに内部プレイヤーの出来も良いから尚更使えないと困るんだよな
俺はもうFlashを消さない努力をする事にした
俺はもうFlashを消さない努力をする事にした
2021/03/13(土) 19:18:45.17ID:46TR/7GO0
非flashなニコニコプレイヤーが在ればファインダーから外部に飛ばせばパーフェクトなんだがな
無いんだなコレが
nFinder用PC1台作ったぜ
無いんだなコレが
nFinder用PC1台作ったぜ
2021/03/13(土) 20:55:39.02ID:uZMeSMaP0
個人的にキャッシュが便利だったのだよ
2021/03/13(土) 22:39:40.41ID:y5YNvgrw0
キャッシュとかいう実質ダウンロードフォルダ便利だったな
2021/03/13(土) 23:10:33.74ID:Uc5k//bi0
そこら編は某ソフトで落として某ソフトで再生する感じで
2021/03/14(日) 04:25:18.78ID:sSAeThjt0
できれば自分もflashを保存する方向でいきたい
ひとまず自動更新は止めてるけど
KB4577586を個別に回避する方法がわからない・・・
ひとまず自動更新は止めてるけど
KB4577586を個別に回避する方法がわからない・・・
2021/03/14(日) 04:41:23.23ID:feCKVhsQ0
WindowsUpdateをWindows Update MiniToolでして通常のアプデの存在は忘れる
2021/03/14(日) 19:08:00.24ID:sSAeThjt0
2021/03/14(日) 19:31:34.95ID:anwmISLG0
おま環なんだろうけど、何故かWindowsUpdateしても再生出来てて不気味だわ
2021/03/14(日) 19:34:12.77ID:nO+ko2uY0
>>565
updateの履歴表示を見て、KB4577586は入ってる?
updateの履歴表示を見て、KB4577586は入ってる?
2021/03/14(日) 19:40:26.03ID:gDVaVYMs0
再インストール不可さえなければ
2021/03/14(日) 19:40:50.53ID:nO+ko2uY0
https://i.imgur.com/hV40AVA.png
俺はもう入れちゃったから次に再起動したらFLASH消されるわ
俺はもう入れちゃったから次に再起動したらFLASH消されるわ
2021/03/14(日) 21:40:16.89ID:anwmISLG0
>>566
気になったから調べてみて、SoftwareDistributionのReportingEvents.log見たらInstallation Started → Revert Started → Revert Successfulになってるから、入ってないっぽい?
でもWindowsUpdateでは「最新の状態です」って出てる
どうなってるのか俺には解らん…
気になったから調べてみて、SoftwareDistributionのReportingEvents.log見たらInstallation Started → Revert Started → Revert Successfulになってるから、入ってないっぽい?
でもWindowsUpdateでは「最新の状態です」って出てる
どうなってるのか俺には解らん…
2021/03/14(日) 22:47:07.65ID:feCKVhsQ0
WindowsUpdateはPCの環境によって落ちてくるパッチが違うからまだ来てない人もいるんじゃね
このスレ見た限りでは少なくともWin7には来てないらしいし
このスレ見た限りでは少なくともWin7には来てないらしいし
2021/03/14(日) 23:14:50.05ID:8rZGkJH70
別PCにKB4577586がインスコされてしまった
アンインストールできねえオワタ
アンインストールできねえオワタ
2021/03/14(日) 23:35:44.74ID:U1JNcjK40
2021/03/14(日) 23:42:36.72ID:wPtxKYvY0
2021/03/15(月) 01:28:49.93ID:6DydiG5q0
2021/03/15(月) 01:35:42.84ID:+8Yh+7hd0
iOSはキャッシュが禁止されたからもう使いたいものがない
2021/03/15(月) 11:01:32.30ID:AJ77u4w30
commeonなかなかええぞ
nFinderから再生すればNGも引き継いでくれるし文句なしや
nFinderから再生すればNGも引き継いでくれるし文句なしや
2021/03/15(月) 13:15:53.76ID:bbgdNQXf0
なんか再生できなくなった(;・∀・)
2021/03/15(月) 13:27:57.16ID:P7D0cK6o0
こっちも再生できなくなった
他のソフトでも再生できなくなったからニコニコ側でなんか仕様変更っぽいかもね
他のソフトでも再生できなくなったからニコニコ側でなんか仕様変更っぽいかもね
2021/03/15(月) 13:31:09.31ID:bbgdNQXf0
おうまじか('A`)
なぁんでちょいちょい変更するかなぁ。
なぁんでちょいちょい変更するかなぁ。
2021/03/15(月) 13:49:50.82ID:IZVHb3Ni0
2021/03/15(月) 13:59:21.95ID:TcpjStRK0
スタンドアロン版のFlashを後で入れるわけにはいかんの?
2021/03/15(月) 15:16:32.50ID:mPi1CTSh0
ニコニコ本家で削除済みの動画とかもあるからキャッシュ機能は捨てられんのよな
2021/03/15(月) 15:34:11.10ID:3+O0H6ZE0
2021/03/15(月) 18:01:43.75ID:P7D0cK6o0
動画は見れないけど@viewは生きてるからとりあえずいいかな
2021/03/15(月) 18:36:12.93ID:YkpC6DdR0
commeonシンプルで良さそうだけど今は試せないか
タイミング悪い
タイミング悪い
2021/03/15(月) 19:58:16.42ID:+GYYv19C0
すみませんファインダーの欄から"検索"の項目が消えてしまったのですが
どこを修正すれば復元できますでしょうか
現在はF2キーで検索窓を開いて何とかやっている状態です
どこを修正すれば復元できますでしょうか
現在はF2キーで検索窓を開いて何とかやっている状態です
2021/03/15(月) 19:59:40.62ID:RJzXvwqS0
>>586
自分もそうなった
自分もそうなった
2021/03/15(月) 20:19:20.27ID:v/rCDQjJ0
消えたんじゃなくてなぜか上に移動してるミニプレイヤーが被さって見えなくなっただけ
微妙に残ってる隙間からクリックするか>>378の手順でプレイヤーを消す
微妙に残ってる隙間からクリックするか>>378の手順でプレイヤーを消す
2021/03/15(月) 20:26:28.42ID:SHns7CuQ0
あれの順番はテキストファイルで弄れたはず
2021/03/15(月) 20:35:30.01ID:xZiubc6d0
今までありがとうnfinder
結局何年延命されたんや
結局何年延命されたんや
2021/03/15(月) 20:50:29.93ID:sZ8nF2z80
nFinderさん継ぎ接ぎだらけでズタボロだから外部ソフトさんに肩を貸してもらってこれからも生き続けるよ!
592名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/15(月) 21:03:30.52ID:3nc+/bDl0 お気に入りフォルダの中をフォルダで区切っていろんなまとめリスト放り込んで整理
この機能がある他プレイヤーってなにかあるかねえ
この機能がある他プレイヤーってなにかあるかねえ
2021/03/15(月) 21:14:01.70ID:z0V+J4S20
あ・・検索も出来んなった
2021/03/15(月) 21:27:30.27ID:bbgdNQXf0
あぁもうどうなってしまうんだ。
2021/03/15(月) 21:46:17.97ID:YkpC6DdR0
プレイヤーが使えない程度ではまだまだ休ませてやらない
2021/03/15(月) 21:51:19.23ID:+8Yh+7hd0
@viewと独自お気に入りと新着チェックだけでも戦える
検索も俺の環境では動いてる
検索も俺の環境では動いてる
2021/03/15(月) 22:00:56.53ID:+GYYv19C0
>>588
なるほどありがとうございます
なるほどありがとうございます
2021/03/15(月) 22:05:47.52ID:IsBcHyRq0
プレイヤーが動くに越したことはないんだがまぁそこまで困らんのだよな…
2021/03/15(月) 22:16:53.95ID:KOw9Zg+30
nfinderのプレイリスト使えなくなったから不便っちゃ不便だけどまあ妥協すればまだまだ使える範囲
2021/03/15(月) 22:32:08.11ID:+jYytusH0
ニコニコとようつべを外部プレイヤーで視聴したい
要望はそれだけなんだがなぁ…
要望はそれだけなんだがなぁ…
2021/03/15(月) 22:50:43.33ID:P7D0cK6o0
ツイッターで専ブラいじってる人見ると割と時間かかるっぽいな
個人的に一番不安なのはコメントを取るのに使ってるソフトがたぶん次のコメントサーバー変更の時にソフトのアプデしそうにないってとこだなぁ
個人的に一番不安なのはコメントを取るのに使ってるソフトがたぶん次のコメントサーバー変更の時にソフトのアプデしそうにないってとこだなぁ
2021/03/15(月) 23:07:08.32ID:xZiubc6d0
とりあえず再生動作するとcommeonで再生されるようにして検索とコメント表示以外は今まで通り使えるようになった
しかし最初から外部プレイヤーに投げられるようなオプションが付いてるのは流石ハゲやな
ハゲ帰ってきて
しかし最初から外部プレイヤーに投げられるようなオプションが付いてるのは流石ハゲやな
ハゲ帰ってきて
2021/03/15(月) 23:10:38.43ID:xZiubc6d0
ファッ!?
ダウンロードできねえ
ダウンロードできねえ
2021/03/15(月) 23:19:15.59ID:WVBwPuv20
もともとはsmileサーバーからストリーミングする動作だけどそのsmileサーバーが403出すようになったっぽい
公式からだとdmc.nicoってサーバーから読む動作になってるからそれの対応をしてたらストリーミングは大丈夫のはず
プレイヤーが動かないから確認できないけど
公式からだとdmc.nicoってサーバーから読む動作になってるからそれの対応をしてたらストリーミングは大丈夫のはず
プレイヤーが動かないから確認できないけど
2021/03/15(月) 23:53:34.89ID:QTf1y3Yt0
とうとう終わりか
2021/03/15(月) 23:59:18.27ID:S8mCzC+n0
検索用api停止
動画鯖の仕様変更
・・・に加えて、MSの禿いじめ
こんなとこか?
インストールしてあったhohoema起動したけど、hohoemaどころか専ブラ軒並み死んでるw
動画鯖の仕様変更
・・・に加えて、MSの禿いじめ
こんなとこか?
インストールしてあったhohoema起動したけど、hohoemaどころか専ブラ軒並み死んでるw
2021/03/16(火) 00:19:25.34ID:2SJyyF/R0
せっかく不便にしてんのに便利に見てんじゃねーよ感がすごい
プレミアムにしたところで全然快適じゃないのに・・
プレミアムにしたところで全然快適じゃないのに・・
2021/03/16(火) 00:19:56.40ID:Z1Ak0qER0
2021/03/16(火) 01:32:20.23ID:73nyZ2U10
昨日の暴挙で非公式アプリ全滅したんだな
ツイッターで公式ボロクソに叩かれてたわ
今回の件でどれだけのユーザーが離れるやら
ツイッターで公式ボロクソに叩かれてたわ
今回の件でどれだけのユーザーが離れるやら
2021/03/16(火) 01:35:22.08ID:ahfO+4/W0
flash入れ直したのに数日の延命にしかならなかった
2021/03/16(火) 04:01:29.86ID:HYB51urm0
DMC対応してる前提だけど再生&DLできるとこまで一旦なんとかなった
ttps://writening.net/page?hXnpTn
しかしsmile鯖が403返すのは抜け道ないんかな…
ttps://writening.net/page?hXnpTn
しかしsmile鯖が403返すのは抜け道ないんかな…
2021/03/16(火) 04:12:18.84ID:HYB51urm0
2021/03/16(火) 04:45:56.74ID:3aMEIIgH0
2021/03/16(火) 07:34:35.14ID:1JooyVEk0
>>611
薄らハゲありがとう
薄らハゲありがとう
615名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/16(火) 07:45:18.39ID:viNHP6lS0616名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/16(火) 08:17:45.69ID:ppKcSztV0 >>611
よっしゃ見れた!ありがとうハゲ!
よっしゃ見れた!ありがとうハゲ!
2021/03/16(火) 09:12:50.08ID:9XhlK6kn0
2021/03/16(火) 11:03:48.94ID:SdmgmeM80
>>611
nico.rbが見つからん...
nico.rbが見つからん...
2021/03/16(火) 11:08:22.36ID:AdySKJ9H0
>>611
ありがとうありがとう…
ありがとうありがとう…
2021/03/16(火) 13:18:24.74ID:3rqLMxMG0
俺も>>615と同じ症状だな
非プレだからかね
非プレだからかね
621名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/16(火) 13:34:50.71ID:7eqcyWZA0 >>611 の対策を施しても
プレイヤーが開いてうp主コメ取得まで行くが、シークバー?が伸びなくて見れない。
ダウンロードはリモートサーバーがエラーを返すとかでできない。
何が足らないのかわからない。
プレイヤーが開いてうp主コメ取得まで行くが、シークバー?が伸びなくて見れない。
ダウンロードはリモートサーバーがエラーを返すとかでできない。
何が足らないのかわからない。
2021/03/16(火) 13:51:12.93ID:fC3LIMsl0
非公式プレイヤーが続々復活してるな
薄らハゲニキもありがとうな!
帰ったらやってみる
薄らハゲニキもありがとうな!
帰ったらやってみる
2021/03/16(火) 13:53:01.73ID:1JooyVEk0
2021/03/16(火) 15:19:58.22ID:AdySKJ9H0
>>611
の対応で非プレで今の所見てる限りでは全く問題なく動いてる
の対応で非プレで今の所見てる限りでは全く問題なく動いてる
2021/03/16(火) 16:09:16.35ID:bq8OpH5F0
2021/03/16(火) 16:10:29.81ID:ndO/8VE10
>>611
ありがとう
ありがとう
2021/03/16(火) 16:16:28.19ID:thglNgCS0
>>611
ウスラの勇者よ…… ありがとう……!
ウスラの勇者よ…… ありがとう……!
2021/03/16(火) 17:29:10.10ID:GZnU449D0
>>625
そのnico.rbファイルをいただけないだろうか
そのnico.rbファイルをいただけないだろうか
2021/03/16(火) 17:32:05.30ID:GZnU449D0
お、ずっと規制されてたのに書き込めたわ
こっちのnico.rbには>>625にあるどちらも記述がなくて
こっちのnico.rbには>>625にあるどちらも記述がなくて
2021/03/16(火) 18:05:08.12ID:DecghNGJ0
検索って使えなくなってんの?
俺は使えるけど
俺は使えるけど
2021/03/16(火) 18:18:44.56ID:GZnU449D0
たまにエラーが出るようになったけどうちでは使えてるな
あとプレイリストで何十個も再生したりすると、10個目辺り以降の動画情報を取得できなくなったりはしてる
あとプレイリストで何十個も再生したりすると、10個目辺り以降の動画情報を取得できなくなったりはしてる
2021/03/16(火) 18:59:20.40ID:BtN4wqx00
633名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/16(火) 19:25:53.26ID:7eqcyWZA0 どうしても再生できない
最早、これまで。
最早、これまで。
2021/03/16(火) 19:29:29.39ID:1JooyVEk0
DMCサーバーに対応させるためのアレコレやってないとかじゃね?
2021/03/16(火) 19:49:46.38ID:GZnU449D0
色々試したけど
DMC対応動画もDMC再生されなくなった対策(10/16〜)
ってのを元に戻してなかったせいっぽい
DMC対応動画もDMC再生されなくなった対策(10/16〜)
ってのを元に戻してなかったせいっぽい
2021/03/16(火) 20:02:31.07ID:+hDIksSi0
2021/03/16(火) 20:13:16.71ID:GZnU449D0
たとえばどの動画が再生できないんだ?
2021/03/16(火) 20:16:05.22ID:+hDIksSi0
ちょっと他に再生できないの無いか探してみたんだけどあんまり無かった
この動画と同じ投稿者さんのマイリスの前半部分が何故か再生できないsm34674363
この動画と同じ投稿者さんのマイリスの前半部分が何故か再生できないsm34674363
2021/03/16(火) 20:40:53.78ID:MMyYc6iN0
最初最後の手順のoriginalTitleをTitleにしてしまってて駄目だったが小文字のtitleにしたらちゃんと見れたわハゲサンキュ
2021/03/16(火) 20:50:20.35ID:cYvQs4qe0
2021/03/16(火) 21:06:40.38ID:yXWihFiz0
DMC対応してなくてそこから始めて全部やったはずが再生できなかったんだけど
Rubyを適当に最新版っぽいの入れてたのを1回消してRuby+Devkit 2.7.2-1 (x64) を入れたら再生できるようになった
Rubyを適当に最新版っぽいの入れてたのを1回消してRuby+Devkit 2.7.2-1 (x64) を入れたら再生できるようになった
2021/03/16(火) 21:34:51.77ID:HYB51urm0
>>638
nico.rbの「CGI.unescapeHTML(api_data)」を「api_data」に変えるといけるかも
nico.rbの「CGI.unescapeHTML(api_data)」を「api_data」に変えるといけるかも
2021/03/16(火) 21:36:10.24ID:viNHP6lS0
2021/03/16(火) 21:49:04.14ID:+hDIksSi0
>>642
うおお再生出来たわありがとう!
うおお再生出来たわありがとう!
2021/03/16(火) 22:16:29.56ID:BtN4wqx00
うーん、sm38439689とかsm38440860とか途中で止まる動画がある
error.txtには
"\x93" on UTF-8
./session.rb:13:in `encode'
./session.rb:13:in `<main>'
って出力されてる
error.txtには
"\x93" on UTF-8
./session.rb:13:in `encode'
./session.rb:13:in `<main>'
って出力されてる
2021/03/16(火) 22:17:59.93ID:GaAFbc810
dnSpyのcompileを押してもちゃんと保存されてくれない
2021/03/16(火) 22:34:01.16ID:1JooyVEk0
エラーの対処法はちゃんと書いてあるんだよなぁ
2021/03/16(火) 22:44:59.04ID:P2O4MwGU0
>>612
もう落とせんかったわ
もう落とせんかったわ
2021/03/16(火) 22:47:59.01ID:MMyYc6iN0
>>648
鯖の調子が悪いだけでしょ今落とせたよ
鯖の調子が悪いだけでしょ今落とせたよ
2021/03/16(火) 22:49:43.64ID:1JooyVEk0
>>648
何十回もリロードすれば落とせる
何十回もリロードすれば落とせる
651名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/16(火) 23:18:41.18ID:QirheJTe0 最早、これまで。とあきらめたが、
nFinderとrubyを64bitでそろえたらロードできるようになった
だが、14.3MBまでしかロードできない…
nFinderとrubyを64bitでそろえたらロードできるようになった
だが、14.3MBまでしかロードできない…
2021/03/16(火) 23:24:53.17ID:BtN4wqx00
すまない、session.rbにいつのタイミングかでexit(0) if ARGV.length < 3を追加してたのが原因みたいだからそれ消したら大丈夫だった
オリジナル使えば大丈夫
あとsm38442107を再生しようとしたらerror.txtに
U+3099 from UTF-8 to Windows-31J
./nico.rb:91:in `encode'
./nico.rb:91:in `<main>'
って出て再生できないんだが、これはRuby側の制約なのかな?
オリジナル使えば大丈夫
あとsm38442107を再生しようとしたらerror.txtに
U+3099 from UTF-8 to Windows-31J
./nico.rb:91:in `encode'
./nico.rb:91:in `<main>'
って出て再生できないんだが、これはRuby側の制約なのかな?
2021/03/16(火) 23:44:24.69ID:HYB51urm0
2021/03/17(水) 00:05:53.42ID:vtTwPQSS0
>>653
読み込めたわサンクス!
読み込めたわサンクス!
2021/03/17(水) 00:07:02.51ID:+qFBpz5R0
2021/03/17(水) 00:27:40.90ID:XIlWUO4G0
DMC対応してなかったからそこからやろうと思ったら
無改造のnFinder.exeをバックアップしてなかった
もはやこれまで潔く諦めよう
無改造のnFinder.exeをバックアップしてなかった
もはやこれまで潔く諦めよう
2021/03/17(水) 00:32:04.41ID:+qFBpz5R0
658名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/17(水) 03:31:18.01ID:yIeQuLUJ0 sm38440565が2:40までしか見られない
2021/03/17(水) 04:09:40.75ID:iSIt4o0x0
653のやつもやったけどerror.txtに
undefined method `+' for nil:NilClass
./nico.rb:90:in `<main>'
でるな
undefined method `+' for nil:NilClass
./nico.rb:90:in `<main>'
でるな
2021/03/17(水) 04:29:26.37ID:CYWW/SaR0
error.txtが出てこないのになぜかloadで止まったままになる
ruby.exeがタスクマネージャに出てくるから多分動いてるとは思うんだが…
Win10でRubyは2.7.2-1x64つかってるんだけども
ruby.exeがタスクマネージャに出てくるから多分動いてるとは思うんだが…
Win10でRubyは2.7.2-1x64つかってるんだけども
2021/03/17(水) 04:40:54.51ID:DCGSG/ug0
2021/03/17(水) 04:54:43.68ID:+qFBpz5R0
>>659
これはoriginalTitleの直し忘れでなるぞ
これはoriginalTitleの直し忘れでなるぞ
663名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/17(水) 14:00:27.52ID:yIeQuLUJ02021/03/17(水) 14:42:09.46ID:iSIt4o0x0
originalTitleをtitleにnico.rbの39行目をjson = JSON.parse api_dataしたら読み込み再生できたわ
2021/03/17(水) 18:03:13.82ID:CpzfVFaC0
やっと再生できた
>>657のnfinder.exeと>>5(https://www.axfc.net/u/3830811)のnico.rbとsession.rbを用意する
nico.rbに付いてきた使い方.txtの通り作業する
次に>>611の通り作業する
rubyはrubyinstaller-devkit-2.7.2-1-x64
>>657のnfinder.exeと>>5(https://www.axfc.net/u/3830811)のnico.rbとsession.rbを用意する
nico.rbに付いてきた使い方.txtの通り作業する
次に>>611の通り作業する
rubyはrubyinstaller-devkit-2.7.2-1-x64
2021/03/17(水) 19:51:29.52ID:5EWmooBs0
やっといけた
弄ってるうちにログイン状態がおかしくなってたみたいで
一回ログアウトしてログインし直すのを何度か繰り返したら見れた
弄ってるうちにログイン状態がおかしくなってたみたいで
一回ログアウトしてログインし直すのを何度か繰り返したら見れた
2021/03/17(水) 20:05:25.60ID:ebXFDuBF0
検索も出来るし再生も出来るしコメントも取得出来てるけどどの動画も途中までしか読み込まれないや
短い動画なら最後まで見れるけど途中で止まる動画は何度やっても同じところで止まるあたり一定サイズで読み込みが止まる?
でも普通に見れる人もいるそうだしこりゃあもう一般だからかな…
短い動画なら最後まで見れるけど途中で止まる動画は何度やっても同じところで止まるあたり一定サイズで読み込みが止まる?
でも普通に見れる人もいるそうだしこりゃあもう一般だからかな…
2021/03/17(水) 20:09:44.26ID:CpzfVFaC0
と思ったらダウンローダーが14.5MBまで落とした所で止まるな
2021/03/17(水) 20:11:36.09ID:B19BZhnC0
同じく一般だが途中までしか見れないな
とりあえずプレイヤーが起動できるようになっただけでも十分だな
とりあえずプレイヤーが起動できるようになっただけでも十分だな
2021/03/17(水) 20:12:27.44ID:DCGSG/ug0
2021/03/17(水) 21:05:47.63ID:DCGSG/ug0
前スレのやつ貼っとくわ薄らハゲへの感謝を忘れずに
[nFinder] DL周り修正
https://writening.net/page?25g5uz
[nFinder] ruby周り修正
https://writening.net/page?fudKyX
[nFinder] DL周り修正
https://writening.net/page?25g5uz
[nFinder] ruby周り修正
https://writening.net/page?fudKyX
672名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/17(水) 21:06:39.86ID:yIeQuLUJ02021/03/17(水) 21:10:50.77ID:ebXFDuBF0
今の所関係なさそうだからと後回しにしてた>>653やったら完走するようになった
どうせダメなら後回しにせずやれそうなこと全部やっとくべきだったな…申し訳ない
どうせダメなら後回しにせずやれそうなこと全部やっとくべきだったな…申し訳ない
2021/03/17(水) 21:13:57.42ID:CpzfVFaC0
>>671
ありがとう
[nFinder] DL周り修正 をやるとCS0592と一緒にCS0246・CS0400エラーが1個ずつ出てCompileできない
前回は何とかしたような気がするんだけどどうやったかな〜
ありがとう
[nFinder] DL周り修正 をやるとCS0592と一緒にCS0246・CS0400エラーが1個ずつ出てCompileできない
前回は何とかしたような気がするんだけどどうやったかな〜
2021/03/17(水) 21:21:36.37ID:CpzfVFaC0
自分nicoidに避難いいすか?
2021/03/17(水) 22:11:36.78ID:5458PxCy0
過去ログのCS1674エラーを画像通り修正しようとしてもなんかうまくcompileしてくれない
試しにNetUtilをEdit Classしてみて問題の個所だけコピペ修正してcompileすると別の個所でCS1674が出るからこれが原因なのかな
試しにNetUtilをEdit Classしてみて問題の個所だけコピペ修正してcompileすると別の個所でCS1674が出るからこれが原因なのかな
2021/03/17(水) 22:25:12.00ID:7iZ6NOBv0
やるのはEditMethodの方な
最近やったけど指示通りやれば問題なかったけどなあ
最近やったけど指示通りやれば問題なかったけどなあ
2021/03/17(水) 22:28:13.31ID:RthAbPug0
Complete云々の対処法はちゃんと書いてあるって再三耳にタコを作らせるぐらい言ってきたんだけどちゃんと読んでるか?
ちゃんとやってるなら一からやり直すしかないな
ちゃんとやってるなら一からやり直すしかないな
2021/03/17(水) 22:46:34.37ID:j4NEieB00
入れたり入れなかったりしてるからどれ入れてるかわからんくなってきた
2021/03/17(水) 23:50:42.01ID:8klV4xq00
dnSpy-x86 3.0.2からx64 v6.1.8に変えたらcompileのエラーが出なくなってうまくいった
2021/03/18(木) 00:05:09.14ID:vyzmtA0H0
nFinder編集手順まとめ
ttps://writening.net/page?A2FhNU
ttps://writening.net/page?A2FhNU
2021/03/18(木) 00:31:38.99ID:2JgPU2DC0
通りすがりだけど、そこまでするんならパッチ造るなりgithubにソースをあげてしまった方が早いんじゃね?
2021/03/18(木) 01:03:16.53ID:PXmZBIx+0
>>682
自分が面倒だからーってか
自分が面倒だからーってか
2021/03/18(木) 01:05:10.83ID:ToeNXlnL0
そもそも得体のしれんパッチとか当てられんわ
2021/03/18(木) 01:09:44.73ID:h209wdIv0
一度リコンパイルすると別物だから理論上パッチは作れんしソースは権利関係で無理と何年前か知らんが既に結論出てる
2021/03/18(木) 01:41:36.19ID:V6TFleSe0
2021/03/18(木) 01:47:55.92ID:oo/9zf0Q0
俺もDMCとかランキングとかすっ飛ばして使ってたからまっさらからの組み直しは骨が折れた
薄らハゲたちに感謝だな
薄らハゲたちに感謝だな
2021/03/18(木) 01:56:22.18ID:ZIcHW8+U0
2021/03/18(木) 02:05:06.90ID:a4e3ZCFp0
loadのまま止まるのは
ttps://writening.net/page?fudKyX#i1
まで当てちまってるんじゃないの?
一般はスルーしておk
ttps://writening.net/page?fudKyX#i1
まで当てちまってるんじゃないの?
一般はスルーしておk
2021/03/18(木) 02:08:29.53ID:WKa32FbN0
このhttpsの追っかけ修正とかはいらんの?
あとunicodeの修正とか
あとunicodeの修正とか
2021/03/18(木) 02:17:07.77ID:hbTa17uO0
2021/03/18(木) 02:43:13.18ID:ZIcHW8+U0
ちなみにプレ垢
ttps://writening.net/page?fudKyX#i1に該当する部分は削除して
そのページの2と4は適用済
知識ない自分にはもう何が引っかかってるのかわかんないんだよね
色々ありがとう
ttps://writening.net/page?fudKyX#i1に該当する部分は削除して
そのページの2と4は適用済
知識ない自分にはもう何が引っかかってるのかわかんないんだよね
色々ありがとう
2021/03/18(木) 02:55:55.13ID:hbTa17uO0
自分は非プレだからわからんけど
とりあえず2と4だけ当てて動くか試してダメなら1も当てればいいんじゃないかな?
最低限DMC、DL周り修正、ruby周り修正、data-api-dataの形式変更対応はやらんと見れないと思う
まあ頑張ってみてくれ
とりあえず2と4だけ当てて動くか試してダメなら1も当てればいいんじゃないかな?
最低限DMC、DL周り修正、ruby周り修正、data-api-dataの形式変更対応はやらんと見れないと思う
まあ頑張ってみてくれ
2021/03/18(木) 02:58:02.82ID:hbTa17uO0
ああそうだ、各ページの修正やったら区切りとして個別にnFinderをバックアップしとくことをお勧めするよ
手違いがあったときの手間が省ける
手違いがあったときの手間が省ける
2021/03/18(木) 05:39:49.17ID:h209wdIv0
1は当てたらいかんw分からなくなったら>>5を落とし直してから修正しよう
一応エラーとerror.txt見ればある程度わかるハズ
エラー溜まってると分かりにくいんで一度error.txt削除しておこう
・動画再生時nfinderからエラー→DMC対応してない Or data-api未修正
・エラーが出ない→data-api修正済み。以下へ
・動画情報等は見れるがloadから進まずerror.txtに〜nico.rbというエラー→data-apiの手順ミス
特に手順12を飛ばしたり誤字脱字させる人が多い
Rubyのバージョンも確認。推奨 rubyinstaller-devkit-2.7.2-1-x64
・再生中に止まる→[ruby周り]未修正 または回線落ち
前者はerror.txtに〜session.dbというエラー
後者はhttpなんたらというエラーが出る
・再生は出来るがダウンロード中に止まる→[DL周り]未修正
・error.txtに長いエラー→>>642
>>690
やってないと非プレでも一部の動画が途中で止まるので両方必要
一応エラーとerror.txt見ればある程度わかるハズ
エラー溜まってると分かりにくいんで一度error.txt削除しておこう
・動画再生時nfinderからエラー→DMC対応してない Or data-api未修正
・エラーが出ない→data-api修正済み。以下へ
・動画情報等は見れるがloadから進まずerror.txtに〜nico.rbというエラー→data-apiの手順ミス
特に手順12を飛ばしたり誤字脱字させる人が多い
Rubyのバージョンも確認。推奨 rubyinstaller-devkit-2.7.2-1-x64
・再生中に止まる→[ruby周り]未修正 または回線落ち
前者はerror.txtに〜session.dbというエラー
後者はhttpなんたらというエラーが出る
・再生は出来るがダウンロード中に止まる→[DL周り]未修正
・error.txtに長いエラー→>>642
>>690
やってないと非プレでも一部の動画が途中で止まるので両方必要
696名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/18(木) 08:33:33.47ID:4SWEtiPA0 プレ垢でloadしないがerror.txtを吐かないのでわからん
2021/03/18(木) 08:50:40.30ID:qYzA8EBh0
2021/03/18(木) 08:59:35.65ID:t6So5QEP0
正常に再生できる環境でも古い動画はエラー出ないのに再生できないことあるな
2021/03/18(木) 09:04:25.77ID:qYzA8EBh0
Ruby導入手順の2-1,2-2で詰んだんだけど
using (IEnumerator enumerator = httpWebRequest.CookieContainer.GetCookies(httpWebRequest.RequestUri).GetEnumerator())
てところで'IEnumerator'type used in a using startment must be implicitly convertible to 'System.IDispsable'
て出てくる...これどううことなんじゃ...'
using (IEnumerator enumerator = httpWebRequest.CookieContainer.GetCookies(httpWebRequest.RequestUri).GetEnumerator())
てところで'IEnumerator'type used in a using startment must be implicitly convertible to 'System.IDispsable'
て出てくる...これどううことなんじゃ...'
2021/03/18(木) 09:39:08.99ID:t6So5QEP0
ああ古いのはこれSmile鯖が403返してくるやつか・・・
最近の動画でエラー吐かないのはわかんねえや
最近の動画でエラー吐かないのはわかんねえや
2021/03/18(木) 11:18:04.22ID:WKa32FbN0
2021/03/18(木) 11:39:59.17ID:2kCa6db/0
2021/03/18(木) 12:27:34.12ID:h209wdIv0
古い動画はsmile鯖に読みに行ってそもそもnico.rbに渡されてないっぽいけどDMC鯖に存在してないからって事なんだろうか
ブラウザで再生するとDMC鯖に読みに行ってるっぽいんだけど…なんか無駄に複雑だな
ブラウザで再生するとDMC鯖に読みに行ってるっぽいんだけど…なんか無駄に複雑だな
2021/03/18(木) 12:47:38.11ID:y/u5vDzN0
>>699
それ原因わかったわ
CS1674ってエラー出てるだろ?
よく訓練されたニコ厨によるニコ動の仕様変更対応(nFinder編)で一旦Compileしたあとに追加でDMCサーバー対応(高画質エンコード版を視聴できるように)の修正を当てようとするとそのエラーが出る
個別にやらずに2つの修正を追加したあとでCompileすればエラーは出ない
それ原因わかったわ
CS1674ってエラー出てるだろ?
よく訓練されたニコ厨によるニコ動の仕様変更対応(nFinder編)で一旦Compileしたあとに追加でDMCサーバー対応(高画質エンコード版を視聴できるように)の修正を当てようとするとそのエラーが出る
個別にやらずに2つの修正を追加したあとでCompileすればエラーは出ない
705名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/18(木) 12:55:03.61ID:4SWEtiPA0 改悪前は例えば10Mbpsでロード始めたら最後まで10Mbpsでロードしてたが
今は10Mbpsから数秒で2Mbpsまで落ちて20MB前後までロードして止まるか
シークバーの最後までロードしてないのに飛ぶが、エラーは吐かない
今は10Mbpsから数秒で2Mbpsまで落ちて20MB前後までロードして止まるか
シークバーの最後までロードしてないのに飛ぶが、エラーは吐かない
2021/03/18(木) 15:15:05.33ID:qYzA8EBh0
2021/03/18(木) 15:46:19.85ID:NDTLr14x0
2021/03/18(木) 15:46:46.17ID:o4SFOtqw0
2021/03/18(木) 17:20:25.34ID:ldTvyPZY0
>>704
もうほんとカオスやなw
もうほんとカオスやなw
710名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/18(木) 18:04:33.44ID:4SWEtiPA0 検索ができない
videoList書き込む以外に何かある?
videoList書き込む以外に何かある?
711名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/18(木) 18:06:55.38ID:4SWEtiPA0 >>710
すまん、自己解決した
すまん、自己解決した
712名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/18(木) 18:57:48.31ID:4SWEtiPA0 昨日、安西先生に試合終了したんだけど
nFinder、Ruby、RunAsDateを64bitでそろえたら
ロードしなくなるところから敗者復活できた
昨日失った毛根以上の喜びを実感中!
nFinder、Ruby、RunAsDateを64bitでそろえたら
ロードしなくなるところから敗者復活できた
昨日失った毛根以上の喜びを実感中!
2021/03/18(木) 19:01:14.54ID:NDTLr14x0
nFinderの64bitってx64x86Conv.exe使うんだっけ?
2021/03/18(木) 19:06:16.20ID:qI4xg4ts0
2021/03/18(木) 19:12:29.87ID:XsVzKN+o0
RunAsDateは>>407参照
2021/03/18(木) 19:39:40.35ID:9mDAgibK0
>>681見ながらいろいろやってるんだけど
dnSpyで「Ctrl+Hで置換boxを出す」って書いてあるところ置換box出てこなくて置換できない…
dnSpyで「Ctrl+Hで置換boxを出す」って書いてあるところ置換box出てこなくて置換できない…
2021/03/18(木) 19:44:20.37ID:qI4xg4ts0
多分dnSpyのバージョンが古いと思われ
更新しる
更新しる
2021/03/18(木) 20:17:15.61ID:9mDAgibK0
>>717
6.1.8なんだよなあ…
6.1.8なんだよなあ…
2021/03/18(木) 20:19:54.59ID:t6So5QEP0
右上にひょっと出るだけだから気付いてないだけのオチだろ
2021/03/18(木) 20:37:42.73ID:9mDAgibK0
Ctrl+Hではやっぱり何も出なかったけど
右上にひょっとっていうの見て
Ctrl+Fの検索から弄ってなんとか置換できたよありがと
右上にひょっとっていうの見て
Ctrl+Fの検索から弄ってなんとか置換できたよありがと
2021/03/18(木) 20:49:19.87ID:QH7G9QIw0
常駐アプリでCtrl+Hをショトカに設定してるとか多分そんなオチだと思う
なんにしても解決して良かった
なんにしても解決して良かった
2021/03/18(木) 21:17:09.25ID:ceq+NAvF0
他のスレは割と静かだけどココは大盛況
2021/03/18(木) 22:06:22.48ID:bGE/PiXY0
nFinderで何気なくニコニコニュースの米見てたら日付が3か月後になっててワロタ
2021/03/18(木) 22:23:45.53ID:UnubUsYK0
nFinderは一生1/1をループし続けるループ物主人公だから…
2021/03/18(木) 23:01:29.44ID:T3s1zli00
フラッシュ消されたし流石にプレイヤーくらいは諦める事も考えたけど結局戻してしまった
戻してるくれるツールのハゲも色んな修正のハゲもありがとう…
戻してるくれるツールのハゲも色んな修正のハゲもありがとう…
2021/03/18(木) 23:07:46.39ID:uAmL0hRm0
長年使ってきたからそう簡単に乗り換えられんのよな...
2021/03/18(木) 23:12:56.54ID:t6So5QEP0
NGとかこれから引き継げたらいいんだけどな
大量に登録してあるから億劫
大量に登録してあるから億劫
2021/03/18(木) 23:20:18.11ID:B+NII8vi0
NGとマイリストが独自だからお引越しはちょっと億劫だな
2021/03/19(金) 03:31:45.44ID:uEpJRyA/0
次スレのテンプレ変更したほうがよさそう?
2021/03/19(金) 04:35:49.59ID:KReWSAp80
アップするのは薄らハゲに任せるけどRuby用のrbファイル更新しておくと今後楽かもしれない(もう直した人が大半だろうけど
2021/03/19(金) 10:00:52.61ID:Jhiadlq+0
改造方法を乗せるのはいいけど改造は各々の責任だからそのままでいいだろ
2021/03/19(金) 10:14:59.07ID:DOo5Tv0N0
テンプレは古すぎてわからんな
現時点で動作させるにはDMC前提、nFinder2.1.0.2必須みたいだから
旧verの情報は不要っぽい気がするけど判断は任せるわ
現時点で動作させるにはDMC前提、nFinder2.1.0.2必須みたいだから
旧verの情報は不要っぽい気がするけど判断は任せるわ
2021/03/19(金) 10:31:33.58ID:DOo5Tv0N0
2021/03/19(金) 14:29:54.97ID:Jhiadlq+0
>>5に色々なソフトウェアでの対処法書いてあるけどdnspyのだけでいいんじゃね?
2021/03/19(金) 18:34:56.92ID:KReWSAp80
マイリスは>>335のもやらないと駄目だぞ
2021/03/19(金) 20:13:17.58ID:aNbNDHNM0
プレイヤーの説明文のURL等を右クリックするとnFinderのじゃなくIEのメニューが開くやつか
これも>>681に追記しといた
一応スレにも貼っとく
■マイリストがIEで開く問題に対応
dnSpy
1.nFinder2 → nFinder2.exe → nFinder → mPlayer_Sputnik を開く
2.「_blank」を検索
3.右クリック メニューからEdit IL Instructions…を選択
4.少し下の「"_blank"」を「"target=\"_blank\""」に変更
5.OKで保存
6.すぐ次の行(Regex.Replaceがある行)を右クリック → Edit IL Instructions
7.色薄いけど右クリックした行が選択状態になってるので、Ctrl+C → Ctrl+V
8.一個目の「"([^=\"]|^)(http\\:[\\w\\.\\~\\-\\/\\?\\&\\=\\@\\;\\#\\:\\%]+)"」を「"([=\"]http)s(\\://[^/\"><]*nicovideo.jp)"」に変更
9.一個目の「"$1<a href=\"$2\" >$2</a>"」を「"$1$2"」に変更
10.OKで保存
「this._now_videoInfo1 = Regex.Replace(this._now_videoInfo1, "([=\"]http)s(\\://[^/\"><]*nicovideo.jp)", "$1$2");」って行が増えててほかがそのままなら成功
これも>>681に追記しといた
一応スレにも貼っとく
■マイリストがIEで開く問題に対応
dnSpy
1.nFinder2 → nFinder2.exe → nFinder → mPlayer_Sputnik を開く
2.「_blank」を検索
3.右クリック メニューからEdit IL Instructions…を選択
4.少し下の「"_blank"」を「"target=\"_blank\""」に変更
5.OKで保存
6.すぐ次の行(Regex.Replaceがある行)を右クリック → Edit IL Instructions
7.色薄いけど右クリックした行が選択状態になってるので、Ctrl+C → Ctrl+V
8.一個目の「"([^=\"]|^)(http\\:[\\w\\.\\~\\-\\/\\?\\&\\=\\@\\;\\#\\:\\%]+)"」を「"([=\"]http)s(\\://[^/\"><]*nicovideo.jp)"」に変更
9.一個目の「"$1<a href=\"$2\" >$2</a>"」を「"$1$2"」に変更
10.OKで保存
「this._now_videoInfo1 = Regex.Replace(this._now_videoInfo1, "([=\"]http)s(\\://[^/\"><]*nicovideo.jp)", "$1$2");」って行が増えててほかがそのままなら成功
2021/03/19(金) 20:27:14.12ID:xAWsSdU80
そういえばとりあえずマイリストが読み込めなくなってたね
公式では後で見るに変更されて消えたから当然だけど
公式では後で見るに変更されて消えたから当然だけど
2021/03/19(金) 20:29:21.22ID:KxfUb2LA0
それは大分前からだな
うっかりクリックするとエラーが出て鬱陶しいな
あと使えない機能は新着ホットリストくらいか
うっかりクリックするとエラーが出て鬱陶しいな
あと使えない機能は新着ホットリストくらいか
2021/03/19(金) 20:56:50.70ID:VyIDIwPU0
後回しにしてたDL周り修正やろうとしてCS1056に悩まされたけど
dnSpyを新しいのにしたらいけた
dnSpyを新しいのにしたらいけた
2021/03/19(金) 22:35:12.87ID:ZY7Eej+M0
2021/03/19(金) 22:38:06.39ID:5d/pQLGX0
ファイルのアドレスに2バイト文字があるとダメとか?
クソ当てずっぽうだけど
クソ当てずっぽうだけど
2021/03/19(金) 22:38:49.46ID:ZY7Eej+M0
あー次は検索とマイリスとサムネとランキング修正か…
2021/03/19(金) 22:39:14.13ID:ZY7Eej+M0
>>741
多分そうだと思う
多分そうだと思う
2021/03/19(金) 22:46:51.81ID:KxfUb2LA0
次の修正入る前にnFinderバックアップしとき
2021/03/19(金) 23:03:54.16ID:ZY7Eej+M0
ランキング修正したらnfinder.exeがぶっ壊れたwwwこええwww
https://i.imgur.com/gtq9g3y.jpg
https://i.imgur.com/gtq9g3y.jpg
2021/03/19(金) 23:08:12.88ID:Jhiadlq+0
無修正と改造直前の.exeの保管は基本
2021/03/19(金) 23:08:55.36ID:KxfUb2LA0
バグってるw
多分置き換えのところでミスったんだろうな
バイナリ直接いじるから間違えると悲惨だぞ
多分置き換えのところでミスったんだろうな
バイナリ直接いじるから間違えると悲惨だぞ
2021/03/19(金) 23:12:05.06ID:aNbNDHNM0
>>657に無改造のがあるから落とせるうちに保存しとくべし
1からやり直すのはしんどいからなぁ
1からやり直すのはしんどいからなぁ
2021/03/19(金) 23:14:19.90ID:xAWsSdU80
みんな敢えて何も言わないけど無断配布を推奨するのはちょっと
2021/03/19(金) 23:16:50.51ID:aNbNDHNM0
それもそうか
もうどこも落とせないんだっけ
もうどこも落とせないんだっけ
751名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/19(金) 23:17:46.21ID:ZSxjzJum0 ファインダーに出てくる「関連タグ」欄を出させない方法って、ありますか?
2021/03/19(金) 23:21:43.67ID:nW0ATiJW0
プレイリストを再生したら各動画のタイトルがまったく取得できないんだけどおま環?
2021/03/19(金) 23:27:54.47ID:Jhiadlq+0
こっちもプレイリストのタイトル取得できてないの確認、でも頭の何個かは取得できてた
でも再生は問題ないっぽい
でも再生は問題ないっぽい
2021/03/19(金) 23:29:17.36ID:KReWSAp80
タイムアウトしてたら取得できない事もあるけど基本的に取得出来ないのはどっか直し忘れてる予感
うちは取得出来てる
うちは取得出来てる
2021/03/19(金) 23:32:19.16ID:KReWSAp80
あプレイリストの方かすまん取得できてなかったわ
2021/03/19(金) 23:56:08.94ID:aNbNDHNM0
プレイリストの件調べてみた
適当に動画を8つくらい突っ込んでプレイリスト作成した後プレイヤー閉じてプレイリストから再生すると
最初の5つ目まではタイトルが取得できるがそれ以降はタイトル取得失敗となる
nFinder再起動後にプレイリストから再生しても同様の症状となる
作成したプレイリストを一旦削除して先程追加した動画と全く同じのを登録してプレイリストを作成し
同じようにプレイヤー終了してプレイリストから再生すると今度は8つともタイトルが取得できてる
別の動画を指定して3回位同じことを繰り返してみたけど結果は一緒だったな
適当に動画を8つくらい突っ込んでプレイリスト作成した後プレイヤー閉じてプレイリストから再生すると
最初の5つ目まではタイトルが取得できるがそれ以降はタイトル取得失敗となる
nFinder再起動後にプレイリストから再生しても同様の症状となる
作成したプレイリストを一旦削除して先程追加した動画と全く同じのを登録してプレイリストを作成し
同じようにプレイヤー終了してプレイリストから再生すると今度は8つともタイトルが取得できてる
別の動画を指定して3回位同じことを繰り返してみたけど結果は一緒だったな
2021/03/20(土) 00:04:25.00ID:VhCXg8wE0
758名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/20(土) 00:32:35.00ID:UuqxR0mO02021/03/20(土) 00:34:46.88ID:gZJfQEqq0
プレイリストのやつはなんかAPIから取得できなくてinfo_sm****_HTMLファイルがないのが原因かな
2021/03/20(土) 01:06:45.20ID:gZJfQEqq0
ああ元々仕様としてhtmlから取得してたみたいだけど今回のあれでおかしくなったのかな?
nFinder>mPlayer_Sputnik 483行目辺りの
array2 = NetUtil.GetSmilevideoInfo_NotLoginってところでEdit IL Instraction...
”HTML”ってなってるところを”API”に変更してOK
一応取得できるようになると思う
nFinder>mPlayer_Sputnik 483行目辺りの
array2 = NetUtil.GetSmilevideoInfo_NotLoginってところでEdit IL Instraction...
”HTML”ってなってるところを”API”に変更してOK
一応取得できるようになると思う
2021/03/20(土) 01:18:30.66ID:1FFzmcA60
タイトル取得できるようになったね
薄らハゲに敬礼
薄らハゲに敬礼
2021/03/20(土) 01:46:08.77ID:gZJfQEqq0
>>758
どうしても邪魔ならnFinder>mFinder_main 3006行目
this.obj_RelatedTagBox1.AddTag って所でEdit IL
AddTagってのがある行で右クリックしてNop Instractionsってやると消せるぞw
何か影響あるかもしれないけど多分大丈夫だろ・・・
どうしても邪魔ならnFinder>mFinder_main 3006行目
this.obj_RelatedTagBox1.AddTag って所でEdit IL
AddTagってのがある行で右クリックしてNop Instractionsってやると消せるぞw
何か影響あるかもしれないけど多分大丈夫だろ・・・
2021/03/20(土) 02:17:52.89ID:1FFzmcA60
関連タグって検索結果のところのか
興味本意で書き換えたらスッキリしてたな
興味本意で書き換えたらスッキリしてたな
2021/03/20(土) 05:32:40.27ID:Im/nqg2d0
>>760
すげぇ直ったわ、thx
すげぇ直ったわ、thx
765KBO●ランス10発売でコテ引退 ◆NoahGATI4U
2021/03/20(土) 05:40:47.76766名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/20(土) 08:53:34.44ID:UuqxR0mO0767名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/20(土) 11:18:26.35ID:AjJvOx1u0 現状基本からすべての修正を当てて再生ダウンロード可能になったが
お気に入りの登録だけができない… なにか間違えたかな?
お気に入りの登録だけができない… なにか間違えたかな?
768767
2021/03/20(土) 11:28:14.39ID:AjJvOx1u0 なんか前はプレイヤーの動画情報画面にある
その動画のマイリストのリンクをD&Dでファインダーの
お気に入りフォルダ内に登録できてたと思ったんだが…
その動画のマイリストのリンクをD&Dでファインダーの
お気に入りフォルダ内に登録できてたと思ったんだが…
2021/03/20(土) 11:32:54.32ID:gZJfQEqq0
>>767
適当な動画で試したけど問題なかった
ContentsMenu.xmlが読み取り専用になってたりしない?
関係ないけど、「とりあえずマイリスト」読み込めないし誤クリックすると邪魔だという話があったので
とりあえずマイリスト削除
nFinder>mFinder_Main 1559行目
Edit IL >”とりあえずマイリスト”と書いてあるところを右クリックしてNOP instractionしてOK
読み込めるように出来たら一番なんだろうけどそれは有能なハゲに任せる
適当な動画で試したけど問題なかった
ContentsMenu.xmlが読み取り専用になってたりしない?
関係ないけど、「とりあえずマイリスト」読み込めないし誤クリックすると邪魔だという話があったので
とりあえずマイリスト削除
nFinder>mFinder_Main 1559行目
Edit IL >”とりあえずマイリスト”と書いてあるところを右クリックしてNOP instractionしてOK
読み込めるように出来たら一番なんだろうけどそれは有能なハゲに任せる
2021/03/20(土) 11:47:23.39ID:gZJfQEqq0
あ ここ削除するとまずいな・・・右クリメニューから消えちまったw
>>769はマイリス登録したい人はやらんでくれー
>>769はマイリス登録したい人はやらんでくれー
771名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/20(土) 11:53:59.23ID:AjJvOx1u0 >769
ContentsMenu.xmlは問題なし。動画単体なら登録できる。
ただ768にも書いたようにマイリストのリンクがDDできない。
プレイヤーの動画情報欄の右クリメニューがIEのモノなのは前からだっけか?
こいつのせいのような気がするんだけど…
ContentsMenu.xmlは問題なし。動画単体なら登録できる。
ただ768にも書いたようにマイリストのリンクがDDできない。
プレイヤーの動画情報欄の右クリメニューがIEのモノなのは前からだっけか?
こいつのせいのような気がするんだけど…
2021/03/20(土) 11:56:59.74ID:gZJfQEqq0
773名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/20(土) 12:07:15.11ID:AjJvOx1u0 >772
解決しました。
冷静で的確な指摘、ありがとうございました。
どれだけ気を付けてもヌケがあるものですね。助かりました (m_m
解決しました。
冷静で的確な指摘、ありがとうございました。
どれだけ気を付けてもヌケがあるものですね。助かりました (m_m
2021/03/20(土) 12:59:57.94ID:lihq7X0P0
だれかそろそろまとめサイトでまとめてくれないか?
2021/03/20(土) 13:06:49.17ID:i5JzLLkQ0
2021/03/20(土) 13:06:59.31ID:uhhzi++K0
>>681で纏められてんだろ
2021/03/20(土) 13:23:14.01ID:0zGLDH7l0
>>765
黒翼猫 flash
黒翼猫 flash
778KBO●ランス10発売でコテ引退 ◆NoahGATI4U
2021/03/20(土) 17:05:01.62 >>777
ありがとうございました。
起動は出来たけどhttps://i.imgur.com/YsN7boa.jpgこの状態でダウンロードも視聴も出来ないんですが直し方解る方いませんか?
page?A2FhNUのまとめは全部やりました
ありがとうございました。
起動は出来たけどhttps://i.imgur.com/YsN7boa.jpgこの状態でダウンロードも視聴も出来ないんですが直し方解る方いませんか?
page?A2FhNUのまとめは全部やりました
2021/03/20(土) 17:46:35.28ID:AFyYTV9X0
起動できてるなら多分nfinderは正常なんじゃね?
flash関係はスレチだからファイルの中のreadme見てわからんかったら↓でどうぞ
ttps://mevius.5ch.net/test/read.cgi/swf/1610725853/
flash関係はスレチだからファイルの中のreadme見てわからんかったら↓でどうぞ
ttps://mevius.5ch.net/test/read.cgi/swf/1610725853/
780名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/20(土) 17:54:04.41ID:WlE0qgk+0 >>778
既にWindowsUpdate:KB4577586にFlashPlayerが食われたと思われ…
自分の場合はOSインスコし直してWindows自動Updateをアプリで完全停止させて
Updateカタログから手動でWindowsUpdateしてる
InternetExplorerの「アドオンの管理」で「許可なしに実行」の一番下に
「Shockwave Flash Object」があるかどうかで確認できる
既にWindowsUpdate:KB4577586にFlashPlayerが食われたと思われ…
自分の場合はOSインスコし直してWindows自動Updateをアプリで完全停止させて
Updateカタログから手動でWindowsUpdateしてる
InternetExplorerの「アドオンの管理」で「許可なしに実行」の一番下に
「Shockwave Flash Object」があるかどうかで確認できる
2021/03/20(土) 18:17:49.97ID:Sg7lSFZ80
KB4577586でFlash死んだけど入れ直しで復活したぞ
一部のブラウザとアプリでは見れてる
一部のブラウザとアプリでは見れてる
2021/03/20(土) 20:48:41.29ID:Im/nqg2d0
今度は検索がおかしいんだがうちだけだろうか
最初になにかしら検索をした時は問題ないけど、次に別のキーワードで検索をしても表示が切り替わらないっぽい
最初になにかしら検索をした時は問題ないけど、次に別のキーワードで検索をしても表示が切り替わらないっぽい
2021/03/20(土) 21:04:28.66ID:gZJfQEqq0
検索窓の横の追記ってところがオンになったりしてない?
2021/03/20(土) 21:07:59.71ID:Im/nqg2d0
>>783
それだわ。関連タグ消しを試したあとに色々弄ってた時にそのままになってたみたいだ、スマソ
それだわ。関連タグ消しを試したあとに色々弄ってた時にそのままになってたみたいだ、スマソ
2021/03/21(日) 00:33:28.44ID:nN/zTsWg0
だめだダウンロードしてくれないわ
すでにキャッシュされてるやつは普通に再生できるようになったのに
いったん寝て起きてからもう一回やるわ…
すでにキャッシュされてるやつは普通に再生できるようになったのに
いったん寝て起きてからもう一回やるわ…
2021/03/21(日) 00:45:37.59ID:eLmsshsv0
ruby周り修正のプレ垢のも入れちゃってるんじゃないかと推測
最小構成のいずれかが原因だろうなぁ
最小構成のいずれかが原因だろうなぁ
2021/03/21(日) 15:21:55.66ID:jwM5iNbm0
どこまで入れたか分からなくなってバニラ版からやり直して何回やっても検索結果出ないと思ったら
公式web用検索エンジンを使用にチェック入れ忘れてるだけだったの草
3時間かえして
公式web用検索エンジンを使用にチェック入れ忘れてるだけだったの草
3時間かえして
2021/03/21(日) 15:32:37.28ID:UTNkHYAg0
知らんがな
つーか>>317-319にあるやん
つーか>>317-319にあるやん
2021/03/21(日) 18:29:49.13ID:ee5QZHgN0
取り敢えず動画読み込みもダウンロードも出来るようにはなったけど
プレなのに以前と比べものにならないぐらい遅くなったのと失敗が頻発するようになった
仕方無いので監視しながらダウンしてるが
プレなのに以前と比べものにならないぐらい遅くなったのと失敗が頻発するようになった
仕方無いので監視しながらダウンしてるが
2021/03/21(日) 19:27:03.70ID:on+vF/oY0
一般だがDL速度は遅いけど失敗は稀にあるかって程度だな
一時期爆速だったときがあったがあれは明らかに異常だった
一時期爆速だったときがあったがあれは明らかに異常だった
2021/03/21(日) 19:53:36.16ID:NHb+ujBd0
DL失敗はほぼないけどnfiderの起動直後は必ず連続アクセス検出の為アカウントロックがかかるようになった
確か>>611の修正をしないといけなくなる数日前から出る感じ
1分くらい待つと解除されるから問題ないけど謎だ
確か>>611の修正をしないといけなくなる数日前から出る感じ
1分くらい待つと解除されるから問題ないけど謎だ
2021/03/21(日) 20:08:12.68ID:on+vF/oY0
アカウントロックは俺もなったな
修正しつつ起動確認でnFinderを再起動しまくってたら出たから規制でも食らったのかと思ってたわ
修正しつつ起動確認でnFinderを再起動しまくってたら出たから規制でも食らったのかと思ってたわ
2021/03/21(日) 20:08:35.41ID:92QxIOgR0
今プレイリスト取得の為に再生ページに連続アクセスすると弾かれるっぽいからそのせいかもねAPIなら問題ないみたいだが
プレイヤーの初期状態の再生リスト毎回取りに行ってるとかありそう
プレじゃないから>>789はわからんけどDL失敗はハートビート送れてなさそうな感じがするな
爆速回線だともっと頻繁に送る必要があったりするのか…?
プレイヤーの初期状態の再生リスト毎回取りに行ってるとかありそう
プレじゃないから>>789はわからんけどDL失敗はハートビート送れてなさそうな感じがするな
爆速回線だともっと頻繁に送る必要があったりするのか…?
2021/03/21(日) 20:41:31.49ID:92QxIOgR0
気になったから見てみたけど起動直後だとお気に入りマイリストの新着チェックが引っかかってる可能性ありそう
ロックされる人は大量に登録してあるんじゃないか
ロックされる人は大量に登録してあるんじゃないか
2021/03/22(月) 15:48:24.64ID:1K5MZ9as0
時間もったいないしDLだけは対応済みの別アプリに任せることにした
2021/03/22(月) 20:43:51.39ID:6JnFKFQG0
DLはNiconicomeに任せることにした
2021/03/22(月) 20:44:39.28ID:QaGufjcL0
全然駄目だなーと思ってタスクマネージャ開いたらRubyが起動してなくてワロタ
パス通ってなかっただけだった…
パス通ってなかっただけだった…
2021/03/22(月) 21:14:05.91ID:DuSC5QRt0
その辺は普通に使ってたらまず入れないもんな
スレチだけど一応確認方法貼っとく
ttps://proengineer.internous.co.jp/content/columnfeature/5205#section300
スレチだけど一応確認方法貼っとく
ttps://proengineer.internous.co.jp/content/columnfeature/5205#section300
2021/03/22(月) 22:00:02.39ID:na+Vne0d0
一番最初にrbファイルアップされたときのと>>5のやつ地味に内容変わってんのね
2021/03/22(月) 22:00:27.98ID:IYyZpYJh0
DLだけなら他のツールでできるしDLさえしておけば再生もできるので
次に時間取れるときまでこれでしのぐ
微妙にめんどくさいけどまあいいや…
次に時間取れるときまでこれでしのぐ
微妙にめんどくさいけどまあいいや…
2021/03/22(月) 22:24:59.74ID:sNuG3M0O0
2021/03/22(月) 22:35:25.59ID:IYyZpYJh0
rubyインストールし直したら行けたわ
理由がわからん…前回デスクトップ上でインストーラー起動したのがいけなかったの…?
理由がわからん…前回デスクトップ上でインストーラー起動したのがいけなかったの…?
2021/03/22(月) 22:52:11.30ID:eyZC7FB10
自分もRuby周りでつまづいてる
Rubyってタスクマネージャ上だと名前変わったりしますか?
勝手に起動するもんだと思ってたけど今探したら見つからなくて・・・
というよりnico.rbの中身が反映されてない多分
一応nFinder.exeと同じフォルダに入れてるんだけど
Rubyってタスクマネージャ上だと名前変わったりしますか?
勝手に起動するもんだと思ってたけど今探したら見つからなくて・・・
というよりnico.rbの中身が反映されてない多分
一応nFinder.exeと同じフォルダに入れてるんだけど
2021/03/22(月) 22:59:11.01ID:na+Vne0d0
タスクマネージャー上だとRuby.exeってそのままだからそれがなかったら導入失敗してる
導入できててもRubyのバージョンが新しすぎると相性悪いみたい
導入できててもRubyのバージョンが新しすぎると相性悪いみたい
2021/03/22(月) 23:02:15.25ID:emdIzRvX0
そういえば少し上でも2バイト文字が原因じゃないかって言われてたな
俺はダウンロードフォルダからインストールしたから2バイト文字は含まれてなかった
もしかしたらそれが原因かもな
俺はダウンロードフォルダからインストールしたから2バイト文字は含まれてなかった
もしかしたらそれが原因かもな
2021/03/22(月) 23:15:32.53ID:emdIzRvX0
nFinderは正常でrubyがインストールされてない時に出るエラー
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org2423122.jpg
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org2423122.jpg
2021/03/22(月) 23:26:27.37ID:na+Vne0d0
あれ俺の時はRubyの環境変数自分で書いたんだけど今って自動で入れてくれるの?
手順見てたら説明書きがなかったんで気になって
手順見てたら説明書きがなかったんで気になって
2021/03/22(月) 23:26:51.74ID:eyZC7FB10
バージョンは2.7.2-1-x64だった
ちなみにプレ垢でloadしないけどerror.txtを吐かない系
何種類かバージョンと落とし方を変えて試してくる!
ありがとう
もうちょっと頑張ってみるよ
ちなみにプレ垢でloadしないけどerror.txtを吐かない系
何種類かバージョンと落とし方を変えて試してくる!
ありがとう
もうちょっと頑張ってみるよ
2021/03/22(月) 23:43:34.82ID:QaGufjcL0
コマンドプロンプトでruby --vってやってバージョン表示されなかったらパス通ってない
2021/03/22(月) 23:53:31.85ID:sOfmWgza0
環境変数はインストール時に
Add Ruby executables to your PATH
にチェックを入れてあれば自動でやってくれる
バージョンはスレとかまとめに書いてあるので動いた
Add Ruby executables to your PATH
にチェックを入れてあれば自動でやってくれる
バージョンはスレとかまとめに書いてあるので動いた
2021/03/22(月) 23:59:42.14ID:na+Vne0d0
2021/03/23(火) 01:14:10.24ID:bqDS3NQ40
>>803
nFinderで何かしら再生するとひょっこり現れてプレイヤーを閉じるとそのうち消える
因みに名称は Ruby interpreter (CUI) 2.7.2p137 [x64-mingw32] となってた
タスクマネージャーのnFinderを展開するとその中にある
nFinderで何かしら再生するとひょっこり現れてプレイヤーを閉じるとそのうち消える
因みに名称は Ruby interpreter (CUI) 2.7.2p137 [x64-mingw32] となってた
タスクマネージャーのnFinderを展開するとその中にある
813名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/23(火) 01:46:40.61ID:o6QguctA0 ruby -vでバージョン出るしnokogiriで最後に1 gem installedって出るな
プレイヤー起動すると勝手にタスクマネージャーに出てくるイメージでいいのかな
適当に動画再生してみてるけど、やっぱりそれが出てきてないみたいだ
プレイヤー起動すると勝手にタスクマネージャーに出てくるイメージでいいのかな
適当に動画再生してみてるけど、やっぱりそれが出てきてないみたいだ
2021/03/23(火) 01:55:24.85ID:5Qmlzi2L0
ならnFinderの修正ミスでnico.rbを認識してないんだろう
あとはまあsm9とか99とかは何故かnfinderが弾いちゃうみたいなんで試す時は最近の動画で
あとはまあsm9とか99とかは何故かnfinderが弾いちゃうみたいなんで試す時は最近の動画で
2021/03/23(火) 02:24:18.56ID:QsR6VcH00
>>813
そのイメージで合ってる
動画を再生した直後はnFinder自体も消えてたから一旦プロセス以外のタブに切り替えて戻せば見れるはず
nFinderを展開するとnFinder、ruby、コンソールの3つが並んでる
そのイメージで合ってる
動画を再生した直後はnFinder自体も消えてたから一旦プロセス以外のタブに切り替えて戻せば見れるはず
nFinderを展開するとnFinder、ruby、コンソールの3つが並んでる
2021/03/23(火) 02:33:57.79ID:+PYuL+150
sm9とかを弾くのはRuby導入した薄らハゲ神がそうしたからっぽいけどなんか意図あるのかね?
Netutilの改造箇所のsm9の所を何でも良いから余計な文字に変えればsm9系も再生できるようになるけど何か意図があるなら修正しないほうがいいよなあ
Netutilの改造箇所のsm9の所を何でも良いから余計な文字に変えればsm9系も再生できるようになるけど何か意図があるなら修正しないほうがいいよなあ
2021/03/23(火) 07:04:45.43ID:+PYuL+150
使い方.txtの2-2のところ
if(NGの為略)/sm9") == -1ってつまりsm9が含まれてるものはRubyに渡さない=再生しないって意味だから
sm9...っていう動画全部に当てはまる=一部の古い動画が再生できない
この部分消してもいいのでは?消してみたけど問題ないように思える
ここは修正済みの人は弄るとコンパイルエラー出るので試したい場合は
TrinityCS>NetUtil>212行目辺りの"getflv/sm9"のところを"hagehage"にでもすればOK
if(NGの為略)/sm9") == -1ってつまりsm9が含まれてるものはRubyに渡さない=再生しないって意味だから
sm9...っていう動画全部に当てはまる=一部の古い動画が再生できない
この部分消してもいいのでは?消してみたけど問題ないように思える
ここは修正済みの人は弄るとコンパイルエラー出るので試したい場合は
TrinityCS>NetUtil>212行目辺りの"getflv/sm9"のところを"hagehage"にでもすればOK
2021/03/23(火) 12:37:56.58ID:hcjowrEP0
古いのは当時dmc関係無かったから少しでも処理軽くするためにsm9を外したとか?
結果的にdmc必要になったけど
結果的にdmc必要になったけど
2021/03/23(火) 12:44:12.30ID:0nmUt1XP0
sm0から始まる動画はないはずだからとりあえずsm0に書き換えた
エラー吐いてないし大丈夫じゃないかな
sm9の再生とDLも問題ないね
エラー吐いてないし大丈夫じゃないかな
sm9の再生とDLも問題ないね
2021/03/23(火) 13:03:49.82ID:0nmUt1XP0
過去スレ漁ったけどsm9が指定された経緯はわからんね
DMC関連の出所は多分Part19辺りかな
DMC関連の出所は多分Part19辺りかな
2021/03/23(火) 15:24:39.46ID:E9BnXdvL0
作者が陰陽師嫌いだったんじゃね
2021/03/23(火) 15:32:42.96ID:+PYuL+150
nFinder全体でsm9はダミーとかテスト用に使われてるから敢えて避けてたのかな
まあ個人的に気になっただけで実際999998以下を見る機会ほぼ無いだろうし修正は自己責任で
ニコニコにあと600万個ほど動画が投稿されたら影響出るけどな
まあ個人的に気になっただけで実際999998以下を見る機会ほぼ無いだろうし修正は自己責任で
ニコニコにあと600万個ほど動画が投稿されたら影響出るけどな
2021/03/23(火) 22:13:15.46ID:o6QguctA0
rbファイルが反映されなくてload止まりだった803です
無事再生できたのでお礼と報告
常識だったらごめんだけど
何気なくフォルダ開いてnico.rbファイルをnFinder.exeの上にドラッグ&ドロップしたら
そのままファインダーが起動してRubyと一緒にタスマネにのってきた
何日もモヤってたから普通に動画見れるだけでこんなにうれしい
色々教えてくれて本当にありがとう
無事再生できたのでお礼と報告
常識だったらごめんだけど
何気なくフォルダ開いてnico.rbファイルをnFinder.exeの上にドラッグ&ドロップしたら
そのままファインダーが起動してRubyと一緒にタスマネにのってきた
何日もモヤってたから普通に動画見れるだけでこんなにうれしい
色々教えてくれて本当にありがとう
2021/03/23(火) 22:33:06.53ID:JE/utuwR0
お疲れさん
2021/03/23(火) 22:56:20.75ID:SKM4iyqk0
普通は同じフォルダに置いとけば大丈夫だからどっかおかしいけどまあ良かったな
2021/03/23(火) 23:13:40.61ID:XGKwDfk60
起動時のログイン確認にnFinderがsm9使ってるからその時ruby呼ばないようにしたかったんじゃないかな
NetUtilとnico.rbのsm9チェック両方外してみたら、nFinder起動するたびにマイページの履歴トップに陰陽師が出てくるようになった
NetUtilだけ変える分には大丈夫そうね
NetUtilとnico.rbのsm9チェック両方外してみたら、nFinder起動するたびにマイページの履歴トップに陰陽師が出てくるようになった
NetUtilだけ変える分には大丈夫そうね
2021/03/23(火) 23:27:15.86ID:DtWLmCOb0
ログイン確認にsm9使ってたとはな
陰陽師の呪いは勘弁だからnico.rbはスルーだな
陰陽師の呪いは勘弁だからnico.rbはスルーだな
2021/03/23(火) 23:30:36.54ID:+PYuL+150
なるほどなー完全一致にすれば陰陽師だけ弾けるけど面倒だからいいや
2021/03/28(日) 13:58:57.90ID:CG6y+c/I0
>>681を今やっているんだけど
DL周り修正の部分で「smile鯖からのDL時に「ダウンロード中にタイムアウトした」対策」の
手順9以降なんだけど、CS0592以外にも色々出てくるんだけどこれdnSpy新しくするとかなんだろうか?
赤×出るのは
CS0246 the type or namespace 'TrinityWB' could not be found
CS0400 the type or namespace 'TrinityWB' could not be found in the global namespace
って出てるんだけど特に記述無いよね...?
DL周り修正の部分で「smile鯖からのDL時に「ダウンロード中にタイムアウトした」対策」の
手順9以降なんだけど、CS0592以外にも色々出てくるんだけどこれdnSpy新しくするとかなんだろうか?
赤×出るのは
CS0246 the type or namespace 'TrinityWB' could not be found
CS0400 the type or namespace 'TrinityWB' could not be found in the global namespace
って出てるんだけど特に記述無いよね...?
2021/03/28(日) 14:09:09.77ID:VdfxOWEn0
2021/03/28(日) 14:21:49.89ID:CG6y+c/I0
2021/03/28(日) 15:00:53.82ID:d94lJ7xt0
dnspyに限らずソフトを動かすときはパスの2バイト文字は親の仇みたいなつもりで排除しておくべきだな
2021/03/28(日) 15:18:31.85ID:CG6y+c/I0
>>829です
2バイト文字無い所で編集してもダメでした...
CS0246 the type or namespace 'TrinityWB' could not be found (are you missing using directive or an assenmly refrence?)
CS0400 the type or namespace 'TrinityWB' could not be found in the global namespace (are you missing an assembly reference?)
て出てきて、20行目「using TrinityWB;」と753行目「private void obj_BrowseMain_BeforeNewWindow(object sender, global::TrinityWB.WebBrowserExtendedNavigatingEventArgs e)」が赤く表示される...
2バイト文字無い所で編集してもダメでした...
CS0246 the type or namespace 'TrinityWB' could not be found (are you missing using directive or an assenmly refrence?)
CS0400 the type or namespace 'TrinityWB' could not be found in the global namespace (are you missing an assembly reference?)
て出てきて、20行目「using TrinityWB;」と753行目「private void obj_BrowseMain_BeforeNewWindow(object sender, global::TrinityWB.WebBrowserExtendedNavigatingEventArgs e)」が赤く表示される...
2021/03/28(日) 15:18:43.98ID:iuyB73bQ0
俺の時は平気だったけど個人の環境によりけりだから2バイト文字は疑った方がいいかもな
昔は海外製アプリとかでよくエラー出たし
昔は海外製アプリとかでよくエラー出たし
2021/03/28(日) 15:28:36.37ID:VdfxOWEn0
>>833
dnspyとnFinder.exe両方ともCドライブ直下に置いてやってみたら?
dnspyとnFinder.exe両方ともCドライブ直下に置いてやってみたら?
2021/03/28(日) 15:29:55.68ID:ecI3bOQI0
CS0592以外にもエラーが多数出たけど書いてある通りにやればなにも問題ないはずだぞ
2021/03/28(日) 15:40:53.65ID:KPjVa2HM0
2byte文字に親を殺された男やめろ
2021/03/28(日) 16:05:24.94ID:t6bAJOSS0
手順の所にCS0592以外の記述がないから間違えたと勝手に勘違いしただけか
仮に間違えたとしてもバックアップから戻せばいいだけのこと
仮に間違えたとしてもバックアップから戻せばいいだけのこと
2021/03/28(日) 16:06:59.85ID:EUjlFc/30
>>833
元々nfinder.exeがあったフォルダで直にdnspy使って編集してみては?
自分はC:\Program Files\nFinder2 にnfinder.exeがあって
そのnfinder.exeをデスクトップにコピーして編集したらCS0246とCS0400が出てcompileできなかったけど
直にやったら出なくなった
作業したファイルは同じ物だったからnfinder.exeの場所以外の原因はなかったと思われる
dnspyはv6.1.8 (.NET) 64bit
nfinder.exeも64bit
元々nfinder.exeがあったフォルダで直にdnspy使って編集してみては?
自分はC:\Program Files\nFinder2 にnfinder.exeがあって
そのnfinder.exeをデスクトップにコピーして編集したらCS0246とCS0400が出てcompileできなかったけど
直にやったら出なくなった
作業したファイルは同じ物だったからnfinder.exeの場所以外の原因はなかったと思われる
dnspyはv6.1.8 (.NET) 64bit
nfinder.exeも64bit
2021/03/28(日) 16:20:23.77ID:CG6y+c/I0
2021/03/28(日) 16:28:04.29ID:VdfxOWEn0
えっexeだけ別の場所に移してたのか
DLLとか読み込めないから駄目に決まってるだろw
DLLとか読み込めないから駄目に決まってるだろw
2021/03/28(日) 16:35:59.18ID:/pCjY6Cp0
2バイト文字全然関係なくて草
2021/03/28(日) 16:58:50.65ID:/mZlWAse0
他の場所に移動してから編集するという発想はなかった
EXE弄る前にバックアップをフォルダ作ってその中にいれとくとかはやるけど
EXE弄る前にバックアップをフォルダ作ってその中にいれとくとかはやるけど
2021/03/28(日) 17:10:10.22ID:CG6y+c/I0
とりあえず最小構成とマイリス、サムネの修正してセーブモジュールしたけど
初期ウィンドウ構築から動かねー...なんか間違えてるんだろうがわからない助けて...
初期ウィンドウ構築から動かねー...なんか間違えてるんだろうがわからない助けて...
2021/03/28(日) 17:18:40.50ID:nkro89SG0
保存はSaveALLな
2021/03/28(日) 17:20:16.35ID:CG6y+c/I0
ちょっと富士の樹海行ってくる
2021/03/28(日) 17:23:30.28ID:DCEbx1Rp0
他の突っ込む前にまずは最小構成で動くかどうか確認せいよ
原因特定は切り分けやぞ
原因特定は切り分けやぞ
2021/03/28(日) 18:00:18.27ID:CG6y+c/I0
これ返ってくるってもしかしてRuby通ってない...?
Traceback (most recent call last):
ruby: invalid option --v (-h will show valid options) (RuntimeError)
Traceback (most recent call last):
ruby: invalid option --v (-h will show valid options) (RuntimeError)
2021/03/28(日) 18:07:05.49ID:HR9oocMN0
2021/03/28(日) 18:10:07.12ID:nkro89SG0
--vなんてコマンドはねえよh押してヘルプ嫁って言われてる(意訳)
バージョン確認は-v
バージョン確認は-v
2021/03/28(日) 18:13:54.52ID:XCRYKevn0
ごめんね母さんこのスレで前--vって書いちゃったからごめんね
--versionと-v間違えたんだどっちも同じ意味だけど
--versionと-v間違えたんだどっちも同じ意味だけど
2021/03/28(日) 18:17:32.82ID:CG6y+c/I0
2021/03/28(日) 18:18:20.15ID:RuqAIWei0
悪いこと言わんから次詰まったら諦めてzenzaかnicoidでも使っとけ
2021/03/28(日) 20:19:05.74ID:Rs4E1Yoe0
ファインダーのプレビュー再生が有効になってると起動にコケた記憶
2021/03/28(日) 21:54:33.28ID:CG6y+c/I0
>>854
どこ弄ると良いとか解ります?
どこ弄ると良いとか解ります?
2021/03/29(月) 00:27:48.81ID:lUg2eBI60
>>681の通りにしっかりやれば誰でも出来るんだからいちいちくだらん質問すな
2021/03/29(月) 07:35:57.02ID:lFGn68A90
>>855
ttps://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13154153083
ttps://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13154153083
2021/03/29(月) 11:23:06.62ID:W8CfngH00
ID:CG6y+c/I0
教えて君ウザい
教えて君ウザい
859名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/29(月) 15:25:58.92ID:g9+RId3j0 無駄に時間を費やすより、素直にブラウザで見ればよい件。
2021/03/29(月) 20:17:27.18ID:mVr6xx7e0
ブラウザで見るくらいならニコニコ破壊するよね
2021/03/29(月) 20:53:12.56ID:QEcPhwlM0
最近YouTube視聴するのに便利なアプリが開発されたと聞く
2021/03/31(水) 01:23:24.61ID:b773lvrh0
ヒストリークッキーまたは動画情報の取得に失敗しました。
通信遅延によるタイムアウト・ログインが解除されている可能性があります。
回線止まったりはしてないが何が原因だ
通信遅延によるタイムアウト・ログインが解除されている可能性があります。
回線止まったりはしてないが何が原因だ
2021/03/31(水) 05:42:09.87ID:OxUGF4Uu0
常に出るなら問題だけどたまにならニコニコと一定時間通信してないと出る
864KBO●ランス10発売でコテ引退 ◆NoahGATI4U
2021/03/31(水) 12:53:35.52 VMWARE入れたり二回ほど無改造のDLしてやりなおしたりしたけど再生もDLもできねーからさきゅばすいきます
今までありがとうみんな
今までありがとうみんな
865KBO●ランス10発売でコテ引退 ◆NoahGATI4U
2021/03/31(水) 13:10:16.44 さきゅばすもDLエラーでるし駄目元で途中までしか改造してないNFINDER.exe起動したら再生はできんが
ダウンロードはできたわ
皆さん今後とも宜しくおねがいします
ダウンロードはできたわ
皆さん今後とも宜しくおねがいします
2021/03/31(水) 13:49:16.09ID:6GRlHh370
もうNiconicomeに移行するよ
最新の技術で作られてるし
最新の技術で作られてるし
867KBO●ランス10発売でコテ引退 ◆NoahGATI4U
2021/03/31(水) 14:01:06.88 Niconicomeってのも動画とコメントダウンロードできるんだ
画質とか使いやすさNfinderと比べてどう?
画質とか使いやすさNfinderと比べてどう?
2021/03/31(水) 14:09:29.56ID:6GRlHh370
今絶賛開発中だから要望を出せば自分の好みのソフトになるぞ
869名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/31(水) 14:11:36.93ID:705cjl380 スレ違いだから他所でやれ
870KBO●ランス10発売でコテ引退 ◆NoahGATI4U
2021/03/31(水) 14:16:57.90 わかりました
2021/03/31(水) 14:24:20.35ID:Wc6RHMKW0
nfinderクローンが出ればみんな喜ぶがここまで完成度の高いソフトはもう作られない気がする
2021/03/31(水) 14:32:08.80ID:2suUr9jt0
nfinderを越えるのが先かニコニコが潰れるのが先か
2021/03/31(水) 17:43:25.39ID:HfeNH3G+0
ユーザーフレンドリーな非公式ツールを作ると公式様が潰しにかかるみたいだからね
しかたないね
しかたないね
2021/03/31(水) 17:50:50.36ID:79QRp5110
nicoidも殺されたってマジ?
2021/03/31(水) 17:53:56.00ID:vT02nxLg0
nicoidは作者のやる気が失せただけ
広告出るアプリは叩かれやすいから仕方ない
広告出るアプリは叩かれやすいから仕方ない
2021/03/31(水) 18:42:08.67ID:FHFsyJUF0
MnMnはよかったな
2021/03/31(水) 18:53:28.74ID:kYBSBghJ0
@Viewに動画の再生時間表示できるようにできないかね
2021/03/31(水) 21:28:50.89ID:My4BxKGn0
Niconicomeってソフトが今いろいろと要望聞いてくれてるよ
進展次第では後継ソフトの選択肢になるかも
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1616992508
進展次第では後継ソフトの選択肢になるかも
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1616992508
2021/03/31(水) 22:34:23.54ID:8va83LNg0
下手くそなステマうぜえ
2021/03/31(水) 22:38:28.04ID:kYBSBghJ0
未だにここにいる人間が他のニコ動関係のスレ見てないわけないんだから一々宣伝なんてしなくていいわ
2021/04/01(木) 02:37:48.49ID:IPHQfdoV0
余計な真似してすまない…あと上の変なコテハンだけ来た
2021/04/01(木) 02:46:30.04ID:IPHQfdoV0
いや自分一人で作者さんにnFinderの説明してみたけどうまく通じなかったというか
一人だけであれこれ言うのも気が引けたので誰か説明の協力をしてもらえないかなと思ったのよね…すまぬ
一人だけであれこれ言うのも気が引けたので誰か説明の協力をしてもらえないかなと思ったのよね…すまぬ
2021/04/01(木) 02:56:48.49ID:ZiC5aqgk0
nFinderは間違いなく神ソフトだけど別ソフトの作者に対して仕様を似せろとか同じにしろとかいう厚かましい事よう言えんわ
しかも別スレからお仲間引き連れて行こうとするとか
しかも別スレからお仲間引き連れて行こうとするとか
2021/04/01(木) 03:05:26.45ID:IPHQfdoV0
そうだねごめんね
2021/04/01(木) 03:18:20.80ID:KMmOIuQN0
>>883
俺ハゲに対してTubePlayerにあった右クリ>タイトルとURLをコピーをつけてくれとか
nicotoolにあったあの機能をつけてくれとか普通に要求したわ…
おかげでnFinderが俺にとって神ツールになったが
俺ハゲに対してTubePlayerにあった右クリ>タイトルとURLをコピーをつけてくれとか
nicotoolにあったあの機能をつけてくれとか普通に要求したわ…
おかげでnFinderが俺にとって神ツールになったが
2021/04/01(木) 06:56:21.11ID:B+91++xx0
でも要望を聞いてくれるのは最初だけだから今しかないぞ
そのうちうんざりして辞めてしまう
そのうちうんざりして辞めてしまう
887名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/12(月) 22:19:49.16ID:rzTn8foc0 キャッシュ保存に設定しているが、再生しても保存用フォルダに残らないことってありますか
888名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/13(火) 03:48:15.15ID:p3kAW6Hl0 >>887は、おれ環でした
2021/04/13(火) 04:40:09.27ID:1Z/o1jyW0
nokogiriがRuby2.5以上を要求するようになってる
Ruby+Devkit 2.7.2-1 (x64) いれて色々やったら問題なくnFinder使える
Ruby+Devkit 2.7.2-1 (x64) いれて色々やったら問題なくnFinder使える
2021/04/15(木) 10:03:03.44ID:YompIOVD0
windows10が1909のサポートやめるってからに決死の覚悟の20H2にアプデしたら普通にnFinder動くし普通に動画再生できたわ
逆に怖いわ
逆に怖いわ
2021/04/15(木) 12:30:17.52ID:YompIOVD0
残ってるアプデやったらちゃんとFlash消えてたわ
2021/04/15(木) 14:20:37.77ID:YompIOVD0
nFinderは起動するけどnFinderのプレイヤーで動画の再生ができなくなったは
FlashPlayer入れ直しても”flashplayerがインストールされていない可能性があります。”って出てきて再生できない
もう@Viewだけちゃんと動いてればいいやー(゜∀、。)
FlashPlayer入れ直しても”flashplayerがインストールされていない可能性があります。”って出てきて再生できない
もう@Viewだけちゃんと動いてればいいやー(゜∀、。)
2021/04/15(木) 14:28:59.23ID:7SPsSeRZ0
そろそろウザいんで余所でやってね
2021/04/15(木) 14:33:08.43ID:YompIOVD0
_register.batやったら再生できたわ
連投すまそ
連投すまそ
2021/04/16(金) 16:18:57.16ID:7LQSZCvR0
まぁ起動して検索と@viewが使えるだけでも凄まじい価値はある
ていうくらい公式サイトがひどい
ていうくらい公式サイトがひどい
2021/04/16(金) 16:36:12.90ID:cMF4qqPg0
コメント見ながらアニメ見る派でそれ以外ニコニコ使ってなかったから結構前から動画はブラウザ再生で現状に気づかんかったわ
2021/04/16(金) 18:01:40.44ID:iqf88qTz0
公式から見ようとすると見たくもない糞動画をオススメされたりするから一切開く気が起きない
2021/04/16(金) 19:05:50.79ID:pshMlW670
っadblocker
2021/04/16(金) 22:53:29.26ID:gdBcRWcQ0
次スレのテンプレどうしよう
2021/04/16(金) 23:35:18.47ID:M3zhi9I70
もうそんな時期か
2021/04/18(日) 08:10:40.63ID:0dBWUVtO0
色々変更点多いからテンプレだけで纏めるの大変だし>>681でも置いときゃいいんじゃね
1スレ消費に2年レベルだからな…もはやツギハギも限界で次があるかどうかも怪しい
1スレ消費に2年レベルだからな…もはやツギハギも限界で次があるかどうかも怪しい
2021/04/18(日) 13:34:28.00ID:c9P1bBDe0
>>777もあったほうがいいのかな
2021/04/18(日) 13:36:11.39ID:c9P1bBDe0
ごめん>>681に書いてあった
2021/04/21(水) 01:43:18.92ID:C4RBYhsj0
動画をcommeonで開いてるのですが
動画説明文のマイリスをクリック時に内蔵プレイヤーみたいにファインダー上で開くってできないでしょうか
動画説明文のマイリスをクリック時に内蔵プレイヤーみたいにファインダー上で開くってできないでしょうか
2021/04/22(木) 11:21:17.77ID:zqusHN5j0
rubyって別で起動する必要とかないよね?
nFinderで動画開けば勝手に動くって上の方で書いてるから
>>681やった後で動画だけ見れない(ていうかRubyが動いていない?)場合は
何かしらミスってるかおま環ってことでいいんだろうか?
nFinderで動画開けば勝手に動くって上の方で書いてるから
>>681やった後で動画だけ見れない(ていうかRubyが動いていない?)場合は
何かしらミスってるかおま環ってことでいいんだろうか?
2021/04/22(木) 11:36:44.84ID:UhK1e/6U0
Loadで固まっててタスクマネージャーにRuby.exeが表示されてなかったらRubyへのパスが通ってないかnico.rbが見つからないかのどっちかだと思われ
907名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/28(水) 09:19:10.10ID:r3lS2bXC0 昨日まで普通に使ってたけど、またFLASHが無いから使えませんになった。使えてる?
2021/04/28(水) 09:21:30.26ID:TDSwtbZH0
WindowsUpdateでもしたんだろ
909名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/28(水) 09:32:04.91ID:r3lS2bXC0 >>907の訂正
flash-ax-overwriteして昨日まで普通に使ってたけど、またFLASHが無いから使えませんになった。使えてる?
flash-ax-overwriteして昨日まで普通に使ってたけど、またFLASHが無いから使えませんになった。使えてる?
2021/04/28(水) 13:19:42.38ID:exgw8IMP0
問題なく見れてる
flash入れ直せばいいら
flash入れ直せばいいら
911名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/29(木) 11:19:08.25ID:6eVHabR+02021/04/29(木) 19:39:33.09ID:g4nd12sc0
くっさ
2021/05/11(火) 19:05:28.07ID:HoZg2G1c0
>>760だけだと「再生中のプレイリストに追加」した時にタイトル取得失敗するみたいなんで
nFinder>mPlayer_Sputnik 324行目辺り
array3 = NetUtil.GetSmilevideoInfo_NotLoginってところでEdit IL Instraction...
ここも”HTML”ってなってるところを”API”に変更しといた方が良いかもしれない
原因は連続アクセス制限だと思うからなるべくAPIからに変更したい所だなあ
nFinder>mPlayer_Sputnik 324行目辺り
array3 = NetUtil.GetSmilevideoInfo_NotLoginってところでEdit IL Instraction...
ここも”HTML”ってなってるところを”API”に変更しといた方が良いかもしれない
原因は連続アクセス制限だと思うからなるべくAPIからに変更したい所だなあ
2021/05/15(土) 13:32:50.24ID:o0+LNDe00
ひさびさにnFinder起動したら動画再生ができなくなっていたから
下記のサイトに従って修正パッチを当ててみようと試みた
https://writening.net/page?A2FhNU
だがuploaderからdlしたnf_rb.zipが開けなかったり
ぼちぼち修正ができない箇所がある
みんなはどうやって修正した?
下記のサイトに従って修正パッチを当ててみようと試みた
https://writening.net/page?A2FhNU
だがuploaderからdlしたnf_rb.zipが開けなかったり
ぼちぼち修正ができない箇所がある
みんなはどうやって修正した?
2021/05/15(土) 15:25:18.78ID:GgOYm1SD0
メモ帳で開けばいいんじゃね?
2021/05/15(土) 15:51:28.58ID:o0+LNDe00
パスワード付zipらしいんだが
そもそも開けなくて・・・
そもそも開けなくて・・・
2021/05/15(土) 16:04:28.68ID:GgOYm1SD0
パスワードなんて付いてたっけ?
2021/05/15(土) 16:14:52.13ID:vV1rSB3a0
2021/05/15(土) 16:47:11.09ID:o0+LNDe00
あ、えっとね、エラーの内容は動画を再生させようとすると
何らかの通信エラーが発生しました
オブジェクト参照がオブジェクトインスタンスに設定されていません。
ってエラーダイアログが表示されるエラーのことなんよ
何らかの通信エラーが発生しました
オブジェクト参照がオブジェクトインスタンスに設定されていません。
ってエラーダイアログが表示されるエラーのことなんよ
2021/05/16(日) 21:38:40.61ID:1pnycIPy0
commeonで再生するようにしたら?
何も設定しなくてもストリーミング再生できるし保存済みの削除動画も見られるよ
何も設定しなくてもストリーミング再生できるし保存済みの削除動画も見られるよ
2021/05/17(月) 00:18:51.63ID:z6p0bSoC0
>>919
そのエラー見た覚え有るけどどの改造やる前に出たやつか覚えてなす
そのエラー見た覚え有るけどどの改造やる前に出たやつか覚えてなす
2021/05/17(月) 20:37:41.82ID:ic92wdm50
2021/05/17(月) 21:23:33.87ID:NlsGXd4I0
>コメントオン?
>一応デフォルトの通りコメントオンで動画再生するように設定してあるよ
本気で言ってるのか知らんけどせめてスレ内検索くらいしておくれ…
commeonはコメント表示機能付きの動画プレイヤーだよ名前でググったら最初に出てくる奴
nFinderの設定で外部プレイヤーにそれを選択すれば動画再生なら恐らくいける筈
>一応デフォルトの通りコメントオンで動画再生するように設定してあるよ
本気で言ってるのか知らんけどせめてスレ内検索くらいしておくれ…
commeonはコメント表示機能付きの動画プレイヤーだよ名前でググったら最初に出てくる奴
nFinderの設定で外部プレイヤーにそれを選択すれば動画再生なら恐らくいける筈
2021/05/17(月) 21:26:53.66ID:UYm1Oq9Q0
過去ログ読めない奴に触らなくていいよ
いちいち相手にしてたらキリないし説明ならこのスレ内で十二分にされてる
いちいち相手にしてたらキリないし説明ならこのスレ内で十二分にされてる
2021/05/17(月) 21:33:39.05ID:NlsGXd4I0
そうだねごめん…
2021/05/23(日) 02:26:16.00ID:mE+ycS8Z0
21H1入れたら再生できなくなってビビった
これ入れてもFlash食われるっぽいのでoverwriteして復帰した
これ入れてもFlash食われるっぽいのでoverwriteして復帰した
2021/05/23(日) 11:09:03.00ID:iC9+oxi20
FLASHエミュのRuffleが利用できたら良いんだけどな
2021/05/24(月) 01:20:58.58ID:J9x/0q0l0
登録してたNGワードが吹っ飛んだ…何がどうなったらそうなるんだ
2021/05/24(月) 02:08:08.43ID:z20kxuo90
Logフォルダの中のSPUTNIK_NGList.txtがNGリストね
2021/05/24(月) 02:42:36.68ID:J9x/0q0l0
ここにNGリストあったのか
まあわかってたけど中身が綺麗さっぱり無かった
Backupフォルダにも無かったしまたシコシコ追加するよ…
まあわかってたけど中身が綺麗さっぱり無かった
Backupフォルダにも無かったしまたシコシコ追加するよ…
2021/05/24(月) 14:21:30.33ID:rt8Orck/0
なぜ定期的にフォルダごとバックアップしないのか
これがわからない
これがわからない
2021/05/27(木) 14:19:47.86ID:1XKrgKTh0
昨日から再生リストの次の動画に移った時にLOADで止まるんだけど俺だけ?
毎回じゃなく時々止まらず読み込むから回線おかしいのかな
毎回じゃなく時々止まらず読み込むから回線おかしいのかな
2021/05/27(木) 18:22:51.45ID:VwNSRp3I0
確認したけど特に問題なし
2021/05/27(木) 20:07:39.78ID:hfQAvo+R0
2021/05/27(木) 23:13:28.25ID:v3q6yuZf0
同じ症状が出る
936名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/28(金) 04:51:00.38ID:/IW1AX5W0 コメントサーバの変更って影響ある?
https://blog.nicovideo.jp/niconews/150575.html
https://blog.nicovideo.jp/niconews/150575.html
2021/05/28(金) 09:49:02.55ID:hPeCXAVz0
今までもサーバーが変わる度に改造してきたから影響受けまくるら
2021/05/28(金) 10:26:25.45ID:TFbl7dAZ0
随時移行って書いてるから動画によるんだろうな
来月末に変更になったみたいだから不具合でも起こしてたのかも
来月末に変更になったみたいだから不具合でも起こしてたのかも
2021/05/29(土) 01:33:10.99ID:MMl5cBU/0
なあ、nFinderあんまり関係無いんだが
昨日くらいからniconicoとのセッション切れまくるんだけど、これ俺環か?
昨日くらいからniconicoとのセッション切れまくるんだけど、これ俺環か?
2021/05/29(土) 01:55:50.92ID:QEoFpJz00
ニコニコの鯖が腐ってんじゃね
オプションの通信タイムアウト長めに設定しておいたら
オプションの通信タイムアウト長めに設定しておいたら
2021/05/29(土) 18:27:37.01ID:EDSy7JtR0
Load詰まるや接続切れるは無いかな
ただ数ヶ月前から視聴中に不意なタイミングでwin10巻き込んでフリーズしてはいた
80GB超えてた動画キャッシュ削除したら再現しなくなってるから様子見中だわ
ただ数ヶ月前から視聴中に不意なタイミングでwin10巻き込んでフリーズしてはいた
80GB超えてた動画キャッシュ削除したら再現しなくなってるから様子見中だわ
2021/05/29(土) 19:45:10.43ID:Cf5VrIZc0
現時点でキャッシュ780GBだけどそんなフリーズは起こったこと無いな
2021/05/29(土) 20:31:00.38ID:MMl5cBU/0
>>940-941
情報d タイムアウト弄ったらnFinder起動しなくなって泣いたw
どうもEdgeやFirefoxとnFinderのセッション共有併用してるからっぽい?
でもIEとの併用でも切れるんだよなー
そもそもセッション共有の設定ってどこだっけ
情報d タイムアウト弄ったらnFinder起動しなくなって泣いたw
どうもEdgeやFirefoxとnFinderのセッション共有併用してるからっぽい?
でもIEとの併用でも切れるんだよなー
そもそもセッション共有の設定ってどこだっけ
2021/05/29(土) 21:27:38.63ID:MMl5cBU/0
なんだこれ静画のセッション繋がってるのに動画のセッション切れてるぞ?
ニコニコ側の不具合っぽいな。お騒がせしました
ニコニコ側の不具合っぽいな。お騒がせしました
2021/05/30(日) 03:15:17.50ID:6CA4P5/60
キャッシュ793GBだけどフリーズはないがnFinderがカクつくな
2021/05/30(日) 11:47:44.17ID:NotpKdHP0
一杯タブ開いたりする人はPC自体の同時ダウンロード数上限とかもありうるかな
レジストリ弄るから説明はしないけど
レジストリ弄るから説明はしないけど
2021/05/31(月) 15:33:36.43ID:carVvA7/0
nFinder死亡のお知らせ
2021/05/31(月) 16:24:21.00ID:2NMzLJTp0
ログイン出来なくなってた
2021/05/31(月) 16:47:59.10ID:carVvA7/0
とりあえず今は無理そうだけどAPIがエラー吐いてて動画情報が取得できないのが原因だからそのうち治るかも知れない
情報取得の成否をログイン判定に利用してるのでログインに失敗したように見えるだけで
実際には自分のマイリスとかは取得できるし編集出来るからログインエラーしてるわけじゃないのだ
情報取得の成否をログイン判定に利用してるのでログインに失敗したように見えるだけで
実際には自分のマイリスとかは取得できるし編集出来るからログインエラーしてるわけじゃないのだ
2021/05/31(月) 17:07:14.29ID:D5hWHReM0
再生はできないけど@view動いてるかとりあえずいいか
2021/05/31(月) 17:14:40.14ID:qsSBLxQm0
APIってgetplayerstatus?
あれならもう終了してるから治る見込みないぞ
あれならもう終了してるから治る見込みないぞ
2021/05/31(月) 17:15:41.07ID:qsSBLxQm0
すまん、getplayerstatusは生放送用だった
2021/05/31(月) 17:18:07.27ID:carVvA7/0
flapiの方だな
2021/05/31(月) 17:30:57.67ID:carVvA7/0
やっぱ鯖が腐ってたようで治ったみたいだわwww
2021/05/31(月) 17:51:31.91ID:2NMzLJTp0
本当だ繋がった良かった…
2021/05/31(月) 18:43:51.05ID:D5hWHReM0
コメサバ変更の影響かね
2021/06/01(火) 17:59:06.15ID:k44jd9EK0
またログインできんやんけ
2021/06/01(火) 18:03:50.51ID:rNmqJwvg0
ttp://flapi.nicovideo.jp/api/getflv/
ここがエラー吐いてたら昨日と同じ症状。暫し待つしかない
ここがエラー吐いてたら昨日と同じ症状。暫し待つしかない
2021/06/01(火) 23:18:48.36ID:GBWzuAVa0
直らんねー米鯖の場所もflapiから取得してた気がするんだけど他の専ブラはどっから持ってきてるんだろ
2021/06/02(水) 00:40:47.06ID:DRUe2ppX0
ガチでgetflv終わるのか
2021/06/02(水) 03:23:40.82ID:VvynU/m50
プレイヤー以外は動くみたいだから外部プレイヤーでなんとかなってる
2021/06/02(水) 07:53:57.70ID:ZMpzsFIr0
Xeonもコメント取得できなくなったし、ちゆは更新するつもりなさそうだし
新しいやつはコメント数指定してもちゃんと取れんし
nFinderでコメント数指定して取得できるようにならんかな
新しいやつはコメント数指定してもちゃんと取れんし
nFinderでコメント数指定して取得できるようにならんかな
2021/06/02(水) 09:08:24.41ID:X6rC6UI30
まだ駄目かぁ
2021/06/02(水) 18:24:22.60ID:DRUe2ppX0
getflv以外に動画情報取得できるAPIがあるなら取得先を書き換えていけそうだけど
2021/06/02(水) 18:53:30.40ID:XVT9kL7C0
他にAPIは無いから直そうと思ったら動画再生htmlページから取得になるね
2021/06/03(木) 13:19:29.45ID:0TWFl9KP0
皆今見れないって事でいいんだよな?(´・ω・`)
2021/06/03(木) 15:31:29.69ID:PmTZJIHD0
見れないな
今めちゃくちゃ脳筋な方法で解決しようとしてるけどハゲ現れてくれないかな
今めちゃくちゃ脳筋な方法で解決しようとしてるけどハゲ現れてくれないかな
2021/06/03(木) 15:37:37.29ID:PmTZJIHD0
とりあえず再生は出来たんだがコメントが取得できぬ…
2021/06/03(木) 15:43:51.54ID:71wTUq1L0
とりあえず本体自体は生きてるからブラウザにそのままURL渡してやってる
デフォのままだと酷いけどStylusで整形しまくったら普通に使いやすくなったから正直もうこれでいいかなとは思ってる
デフォのままだと酷いけどStylusで整形しまくったら普通に使いやすくなったから正直もうこれでいいかなとは思ってる
2021/06/03(木) 17:29:53.42ID:bXaZvmxB0
コメント取得にあと何が必要なのかわからんので賢い人お願い
再生とDL(コメントはDLしない設定でお願い)出来るようにだけした脳筋修正
ttps://writening.net/page?5PEvdk
再生とDL(コメントはDLしない設定でお願い)出来るようにだけした脳筋修正
ttps://writening.net/page?5PEvdk
2021/06/03(木) 18:28:08.92ID:PmTZJIHD0
意味がわからない値は適当にそれっぽいのを代入したけどよくよく調べてみたら間違ってるな
最低限プレミア判別とThreadIDだけあれば再生は出来そう
最低限プレミア判別とThreadIDだけあれば再生は出来そう
2021/06/03(木) 22:02:47.92ID:HM7ft33y0
だいたい直ったかな
needs_keyとかは割と想像で書いたのであってるか怪しいが
ttps://writening.net/page?FGk3Lk
needs_keyとかは割と想像で書いたのであってるか怪しいが
ttps://writening.net/page?FGk3Lk
2021/06/03(木) 22:17:06.69ID:PmTZJIHD0
2021/06/03(木) 23:01:31.01ID:pSyedN9c0
>>972
さすがハゲ!俺たちに出来ないことを平然とやってのける!
さすがハゲ!俺たちに出来ないことを平然とやってのける!
2021/06/03(木) 23:18:16.76ID:ucARPbRB0
2021/06/03(木) 23:29:36.84ID:dQptI8+F0
2021/06/04(金) 01:47:52.87ID:5FzV6Ae10
2021/06/04(金) 01:58:41.98ID:i21ttbZV0
2021/06/04(金) 02:26:51.40ID:qRgv/d//0
>>972
薄らハゲニキ更新乙
薄らハゲニキ更新乙
2021/06/04(金) 08:13:38.46ID:vPDcKiwg0
2021/06/04(金) 09:14:38.63ID:+1FhmObw0
>>972の改造してもsm38833885見ようとするとログインの失敗する
2021/06/04(金) 09:22:28.35ID:+1FhmObw0
あとそろそろ次スレになるけど
最初にあるテンプレの内容に334-335に修正するのと
よく訓練されたニコ厨によるニコ動の仕様変更対応
https://qiita.com/ysktn/items/5db244eb4d8e73380a77
TokenIDが取得できない対策
https://writening.net/page?mPk5EH
rudy周りの修正
https://writening.net/page?fudKyX
カテゴリの追加
https://writening.net/page?pnbYaZ
ランキング周り修正
https://writening.net/page?Ax73iZ
D&D対応
https://writening.net/page?eBbcAy
DL周り修正
https://writening.net/page?25g5uz
3月15日新鯖変更対応
https://writening.net/page?hXnpTn
getflvのエラー対応
https://writening.net/page?FGk3Lk
ここら辺貼る感じかね
最初にあるテンプレの内容に334-335に修正するのと
よく訓練されたニコ厨によるニコ動の仕様変更対応
https://qiita.com/ysktn/items/5db244eb4d8e73380a77
TokenIDが取得できない対策
https://writening.net/page?mPk5EH
rudy周りの修正
https://writening.net/page?fudKyX
カテゴリの追加
https://writening.net/page?pnbYaZ
ランキング周り修正
https://writening.net/page?Ax73iZ
D&D対応
https://writening.net/page?eBbcAy
DL周り修正
https://writening.net/page?25g5uz
3月15日新鯖変更対応
https://writening.net/page?hXnpTn
getflvのエラー対応
https://writening.net/page?FGk3Lk
ここら辺貼る感じかね
2021/06/04(金) 09:29:21.55ID:rQeyOaXF0
ハゲいつまでも修正してくれるじゃんありがてぇ
2021/06/04(金) 09:47:26.54ID:/yLr8L8c0
>>978
多分コピペミスか消し損ねのゴミが残ってる
多分コピペミスか消し損ねのゴミが残ってる
2021/06/04(金) 10:34:33.33ID:tIpDCGmW0
2021/06/04(金) 11:54:57.55ID:/yLr8L8c0
APIからの取得じゃなくなったから短時間に連続で再生しようとするとエラー返されるようになった模様
ほんとクソ運営は自分からAPI消しといて…
ほんとクソ運営は自分からAPI消しといて…
2021/06/04(金) 15:49:12.16ID:tTft8cWv0
>>972の『2. 「/getflv/」を検索』で検出できないんですけどどうすればいいですか…
2021/06/04(金) 16:10:51.91ID:OlVvBXnW0
質問増えそうだから次スレ建ててくるね
テンプレは適当に入れとくけど不足あったら貼って下さい
テンプレは適当に入れとくけど不足あったら貼って下さい
2021/06/04(金) 16:27:53.55ID:tIpDCGmW0
nFinder Part23【ワッチョイ無し】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1622790714/
一応テンプレ修正した。規制かかってた為Wifiで建てたのでID違いますん
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1622790714/
一応テンプレ修正した。規制かかってた為Wifiで建てたのでID違いますん
2021/06/04(金) 16:46:17.83ID:kH49WEnE0
次スレ乙
2021/06/04(金) 17:33:50.38ID:VOKS3rVg0
>>987
草生える
草生える
2021/06/04(金) 17:36:13.20ID:tTft8cWv0
次スレありがとうございます
ギリギリになっての質問で申し訳ないです…
ギリギリになっての質問で申し訳ないです…
2021/06/04(金) 17:50:25.30ID:+1FhmObw0
縦乙
2021/06/04(金) 18:18:59.97ID:tTft8cWv0
草生える程簡単なら教えていただけると有り難いです…
2021/06/04(金) 18:20:17.86ID:OlVvBXnW0
>>994
sm9とかflapiで検索すれば近くにあるよ
sm9とかflapiで検索すれば近くにあるよ
2021/06/04(金) 18:34:31.65ID:tTft8cWv0
2021/06/04(金) 18:49:17.70ID:OlVvBXnW0
2021/06/04(金) 18:53:07.01ID:tTft8cWv0
2021/06/04(金) 18:57:20.58ID:+d6fo5ya0
おお修正方法来てる
毎度本当ありがとうハゲ
毎度本当ありがとうハゲ
1000名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/04(金) 19:11:42.16ID:+1FhmObw0 1000ならハゲ復活
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 635日 22時間 12分 45秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 635日 22時間 12分 45秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 高市総理の周辺「小さな火種が火事になりかけている。早く鎮火しないといけない」 ★4 [Hitzeschleier★]
- 国内ホテル、既にキャンセルも 訪日客関連業界、事態見守る [蚤の市★]
- 早大名誉教授が高市早苗首相の発言に言及「台湾も迷惑だと言っている」… [BFU★]
- 中国で「クレしん」公開延期 対日報復、エンタメに波及 [蚤の市★]
- 「影響これから」不安募るインバウンド関連業界 中国の訪日自粛要請 [蚤の市★]
- 【映画】『クレヨンしんちゃん』 中国で公開延期 対日報復、エンタメに波及 [冬月記者★]
- 高市経済ブレーン「経済対策28兆円必要」「円安急速すぎる、為替介入を」「来年1月の利上げも不要」 [237216734]
- 【んな専🏡】姫森ルーナ(・o・🍬)総合スレッド🏰【ホロライブ▶】
- 【実況】博衣こよりのえちえち雀魂1位耐久🧪★3
- 愛国者「台湾有事になったらこれだけの国が台湾側で参戦するぞ!」→6万いいね [834922174]
- 【実況】博衣こよりのえちえち雀魂1位耐久🧪★2
- 高市早苗の経済損失、数十兆円〜数百兆円か [931948549]
